オーストラリアのロックメロンがスーパーから消えた

オーストラリアのスーパーマーケットの果物コーナーから、メロンが消えて1か月がたちました。今年1月から2月にかけて、リステリア菌の付着したメロンによる食中毒が発生し、6名が死亡、13名がの感染発症したことによる措置。

今回問題となっているのは、シドニーのあるニューサウスウェールズ州の南部、リベリナという地域で栽培されたロックメロン。この地域から出荷されたもの、あるいはハニーデューなどの多品種に限らず、すべてのメロンが販売されていません。

オーストラリアの「ロックメロン(Rockmelon)」は、日本、米国などでは「カンタロープ(Cantaloupe)」と呼ばれる、赤肉腫のマスクメロン。ニュー時ランドでもオーストラリア同様、ロックメロンと呼ばれ、最も一般的に食べられているメロンです。

昨日9日にWHOが、オーストラリア産のリステリア菌の付着したメロンが、日本を含む9か国・地域に輸出されたことを明らかにし、そのニュースをご覧になった方もいるかもしれません。

現地オーストラリアでは、大手スーパーのウールワースが、クイーンズランド州と西オーストラリア州の店舗で、地元産のロックメロンの販売を再開したそうです。もう1つの大手スーパーマーケット・チェーンであるコールスでは、まだロックメロンの販売の再開は行われていないようです。



オーストラリアの旅行手配

トラベルドンキーでは、オーストラリアのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。

シドニーを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。

オーストラリア旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いオーストラリア旅行になりますよ。

オーストラリアのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ

トラベルドンキーにお任せください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です