オーストラリアの治安は比較的安全であると言われています。

筆者もオーストラリア在住14年となりますが、普通に生活をしている上で犯罪に巻き込まれたことは一度もありません

日本からのツーリストの方にフォーカスすると、観光地特有のスリ・置き引きといった被害に遭ってしまったという方のレポートも拝聴しますが、命の危険に晒されるような凶悪犯罪に巻き込まれたというようなニュースは聞いたことがありません。

ただ、統計的に見ると日本はオーストラリアに比べて極めて安全な国であることを実感します。例えば、過去10年の国民10万人当たりの強盗発生率で比較すると、日本は2.5程度となりますが、オーストラリアは43.7程度になります(それぞれ警察統計より)。

安全で快適なオーストラリアの海外旅行をお楽しみいただくために、本稿ではオーストラリアの治安の実態とオーストラリア滞在中にご注意いただきたいことをまとめてみたいと思います。




オーストラリアの治安の概要

オーストラリア 治安

*出典:Australian Bureau of Statistics 2019より抜粋  2020年、2021年は予測値

オーストラリアの治安は決して悪いものではありませんが、実際の統計データを把握しておくことは、犯罪から身を護る上で最も重要なことです。

任意の地域での犯罪発生率と失業率には明らかな相関関係がありますが、上のグラフは、オーストラリアの失業率の推移です(2020年、2021年は新型コロナウィルスの感染拡大の影響を鑑みた予測値になっています)。

2019年までのデータに注目すると、失業率は概ね5パーセント代で推移していることが解ります。日本の失業率と比較しても、オーストラリアの治安はそれほど悪くなさそうな期待が持てます

次に、下のグラフはオーストラリア全土での全ての犯罪の摘発者数の推移を示しています。

改めて、失業率との相関を確認することが出来ます

オーストラリア 治安

*出典:Australian Bureau of Statistics 2019より抜粋

統計によると、2018-2019年の1年間で約55,000人の犯罪者が摘発されています。

全ての犯罪というとイメージが漠然としてしまいますので、これを強盗にフォーカスすると、下グラフのようになります。




オーストラリア 治安

*出典:Australian Bureau of Statistics 2019より抜粋

オーストラリア全土では、2019年に約12,000件の強盗が発生しています。

他国の発生件数と比較する場合は、オーストラリアの人口は約2,500万人程度である点にお気をつけください。圧倒的なオーストラリアの人口の少なさは、統計データを分析する上で重要なポイントになります

さて、オーストラリアの治安に対する日本人の方のイメージで、現地在住者として一番危惧するのが「オーストラリアは銃社会のアメリカ合衆国と違って、民間人の拳銃所持が認められていないので、安全な国である」という誤った理解です。

オーストラリアでは、民間の方でも、正規の手続きをすれば拳銃を合法的に所持することが出来ます

オーストラリア 治安

*出典:2018年 Graduate Institute of International Studies "Small Arms Survey 2018"より抜粋、グラフは筆者作成

上のグラフは、民間人100人当たりの拳銃の保有数(2018年)をグラフにしたものですが、アメリカ合衆国やスイスが上位に入るのは当然として、実はオーストラリアは世界第15位で100人当たりの拳銃保有数は15丁となっています。

オーストラリアでは、件数こそ少ないものの凶悪犯罪の場面には、拳銃が使われる恐れが大きいことが示唆されます。

改めまして、オーストラリアの治安は相対的にも世界の中で決して悪いものではありませんが、オーストラリア旅行の際には客観的なデータを分析の上、根拠のない情報に惑わされないよう充分ご注意ください




オーストラリアでの犯罪の特徴

オーストラリアの治安を考える上で、日本人観光客の方が巻き込まれやすい犯罪を把握しておくことはとても重要です。

オーストラリア旅行中に、命の危険に晒される場面はまず有りませんが、ちょっとした油断で、軽犯罪のトラブルに巻き込まれる恐れは有ります

以下に日本人ツーリストの方が被害に遭いやすい犯罪をご紹介いたします。

置き引き

日本人観光客の方が犯罪の被害に遭う場合、まず顕著なのが置き引きです。

レストランでバイキングコーナーに料理を取りに行く際に、貴重品の入ったカバンをテーブルに置いてきた、カフェで場所取りのためにスマホをテーブルに置いてきたなどは、日本では当たり前に行なっている行為かもしれませんが、オーストラリアではアリエナイ行為です。誰も見ていないテーブルの上の貴重品は「ご自由にお取りください」と言わんばかりです。

貴重品は必ず肌身離さずお持ちください!

スリ

注意しても注意しても被害に遭ってしまうのがスリです。

日本人観光客の男性の方はパンツの後ろポケットに入れた財布、女性の方はトートバッグに入れたカバンやスマホ、そして男女ともにリュックサックに入れた貴重品、これらが盗られます。

ガイドや添乗員がどれだけ財布は前ポケットに入れてください、リュックサックは前に抱えてくださいと喚起させていただいても、残念ながらなかなか改善されません。

改めて、その携行の仕方は日本式ではないか、もう一度確認をしましょう。




車上荒らし

レンタカーをする際にはくれぐれもご注意ください。

この手の犯罪が厄介なのは、犯罪者は金目の物を盗むことが目的ではなく、ゲーム感覚で一連の行為を楽しむことが目的であることが多い点です。

駐車場に駐車中にナンバープレートを剥ぎ取られ、走行不能にさせられたりもします。

根本的に防ぎようがない犯罪なので、地元住民の間でも悩みの種になっています。

先ずは駐車の際は車内に貴重品を放置して来ないことを心掛けましょう。

ホテル室内への侵入

観光客の方にお気をつけいただきたいのが、不審者のホテル室内への侵入です。

ホテルの低層階に宿泊の際、就寝時には必ず窓やドアの施錠をすることを徹底してください。特に熱帯夜にエアコンを点けたまま眠るのを敬遠し、窓を開けたまま眠る方がいらっしゃいますが、これは少々危険な行為です。

また、ホテルの部屋のドアがノックされた時、疑いなく直ぐに扉を開ける日本人観光客の方がよくいらっしゃいますが、この行為も少々危険です。

不用意にご自身の宿泊している部屋番号を伝えるのは止めましょう。現在、多くの旅行会社では、ツアーガイドや旅行会社のスタッフが第三者の前で特定のお客様の部屋番号を口頭で発することを禁止しています。




万引き犯に仕立て上げられる

極めて稀ではありますが、スーパーマーケットや蚤の市などで気をつけたいのが、万引き犯に仕立て上げられることです。

これは、店員とその仲間がグルになってターゲットを嵌めるパターンが多いのですが、ショッピング中のお客の服のポケットやカバンの中に、気付かれないように商品を入れ、レジでの精算が終わった後に、根拠のない疑いで任意同行を求め、調べてみると服のポケットやカバンの中から未精算の商品が出て来て、万引き犯に仕立て上げるというものです。ゲーム性が強く、防ぐのが難しい手口です。

カバンの口を開けたままにしない、衣服のポケットに違和を感じたらすぐに確認をする、念のためレジに向かう前に不審なものがないかを確認してから精算するなど、適切な自己防衛が求められます。

甘い誘惑からの性犯罪とドラッグ

オーストラリア旅行で一番気をつけていただきたいのが、性犯罪とドラッグです。

深夜のクラブやバーで声を掛けてくる者にはくれぐれも気をつけてください。

ドリンクの中に睡眠薬を入れられた、「ホテルまで送るよ」と言われ部屋に上がりこまれた、「家に招待するよ」と言われてついて行った、そして性犯罪に巻き込まれたというトラブルが頻発しています。クラブやバーに行かないことが何よりもの防衛であることをもう一度ご認識ください。

また、気が緩んだ時に手を出してしまうのがドラッグや大麻です。世界的に大麻は合法化の流れですが、オーストラリアの殆どの場所では大麻は違法です。あまりにも簡単に手に入ってしまうことから、合法だと勘違いする方が多いようですが、改めまして、ドラッグや大麻には手を出さないよう自戒ください。




都市別治安情報と注意すべきこと

オーストラリア 治安

オーストラリアの治安について、観光地別に特に注意が必要だと言われる場所についてご案内いたします。

シドニー

オーストラリア 治安

*シドニーセントラル駅 昼間は賑やかだが深夜になると人通りがなくなる.

かつては犯罪発生率が高止まりしていたシドニーですが、昨今は治安も改善されてきており、観光客の方も安心して街歩きをお楽しみいただけるようになりました。

しかしながら、依然、注意が必要なエリアもありますので、ご紹介していきたいと思います。

キングスクロス地区 

キングスクロスは東京で言うところの新宿歌舞伎町エリアだとお考えください。

かつては「深夜の時間帯には絶対に近づくな!」と言われるエリアでしたが、最近は新しいホテルやレストランが建設されるなど、昔の様相はなくなってきました。それでも、オーストラリア随一の歓楽街が犇めくとともに、マフィアの巣窟でその抗争がある場所であることに変わりはありません。

上述の銃器を使った犯罪は、まさにこのエリアで頻発しますので、路地に迷い込んだりしないよう、くれぐれもご注意ください。




シドニーセントラル駅周辺

シドニーセントラル駅周辺も、かつては危険なエリアでしたが、現在は新しいマンション建設などで明るい雰囲気に様変わりしています。

しかし、夜間にはホームレスが寝泊まりする場所になり、昼間の雰囲気とは一変します。

スリや置き引きも多いので、油断しないようにお気をつけください。

レッドファーン駅

近年のシドニーで最も危険な場所とされていたのが、レッドファーン(Redfern)駅です。

かつては「悪の治外法権区域」と呼ばれるほど、若者ギャングが麻薬の販路拡張の拠点にしたエリアで、特に環境劣悪なのが「ザ・ロック」と呼ばれるレッドファーン駅周辺のエヴァリーストリートです。1991年には、悪名高い若者ギャンググループ5Tに対抗すべく、警察の特殊部隊タスクフォース・オークが結成され、ゴールデン・トライアングルからのヘロインの密輸ルートにメスが入れられました。

現在ではこのエリアの再開発が進み、それに伴って治安は改善されて来てきていますが、観光的な要素もあまりない地区なので、興味本位で訪れたりしない方が良いでしょう。




メルボルン

オーストラリア 治安

サザンクロス駅周辺

サザンクロス駅周辺は、日中は空港を往来する人々で賑わいますが、深夜になると様子が一変します。

このエリアは路地が多く、麻薬常習者の溜まり場にもなりますので、夜間の一人歩きは避けるべきです。

特に、駅の地下にあるバス乗り場は死角になる場所が多く、性犯罪も頻発していますので、くれぐれもご注意ください。

ブリスベン

オーストラリア 治安

フォーティチュードバレー駅周辺

サンシャインステートと呼ばれるクイーンズランド州の明るい州都ブリスベンですが、フォーティチュードバレー駅周辺だけは異様な雰囲気に包まれています。

マフィアの縄張り争いが絶えず行われているエリアで、路地も多く、夜間には人通りもなくなります。

傍に中華街があるので、観光客の方もこの駅の利用を余儀なくされることがありますが、夜間にこの駅を利用することは控えるべきです。

ブリスベンセントラル駅周辺

ブリスベンセントラル駅周辺はホームレスが多く、夜間には人通りがほとんどなくなる駅のひとつです。

セントラル駅と名前が付いていますが、実際にはブリスベンの中心街からは少し離れていて、駅周辺には特に何もありません。ホテルが何軒かありますが、ブリスベンセントラル駅周辺のホテルを観光の拠点にするのは少々危険ですので、ブリスベンのホテル選びの際にはくれぐれもご注意ください。

ひとつ隣のローマストリート駅の方が、比較的人通りも多いので、夜間は極力ローマストリート駅を利用してください。




パース

オーストラリア 治安

ノースブリッジ

パース随一のレストラン街であるノースブリッジ地区ですが、深夜には人通りがなくなり、麻薬常習者が屯ろするようになります。

マフィア同士の抗争もあり、麻薬の売買も盛んに行われているそうですので、ディナーが終わった後は、このエリアからは離れた方が得策です。

パース駅裏

パース駅の裏側(大学側)も夜間は様子が様変わりします。

同じく麻薬の売買が盛んに行われるエリアで、学生の麻薬常習者も闊歩していますので、夜間には近づかないよう注意が必要です。

アデレード

オーストラリア 治安

Hindley Street

Hindley Streetは、週末の夜間に多くの人が集まり、飲酒や麻薬によるトラブルが多発しています。

アデレードは大都市ですが日本国領事館がありませんので、パスポートの管理などについては特にご注意ください。




ゴールドコースト&ケアンズ&ダーウィン

ケアンズ 治安

*ケアンズ駅裏側(山側)は夜間は人通りがなくなる.

ナイトクラブやバー

ゴールドコーストやケアンズは観光地であり、スリや置き引きなどの観光地特有の犯罪はしばしばレポートされますが、命の危険に晒されるような凶悪犯罪というのは滅多に発生していません。

観光の方がトラブルに遭うのは、ほとんどがナイトクラブやバーでの薬物関連の犯罪です。

海外旅行の心の緩みから薬物や麻薬に手を出してしまう日本人の方が非常に多く摘発されています。

また、甘い誘惑に乗って性犯罪に巻き込まれる事件が後を経ちません

ナイトクラブやバーには行かないこと、どうしても興味がある場合には、自分のドリンクから手を離さない、甘い誘惑には絶対に付いて行かない、帰りは必ずタクシーを使うなど、基本的な心構えをもう一度確認してください。

ノーザンテリトリー準州・ダーウィン市街地

ダーゥイン市街地は全域で少々注意が必要です。

ダーウィンのあるノーザンテリトリー準州は州別総生産額(GSP)が最も低い州で、常に失業率が最も高い州となっており、雇用問題はこの州の重い課題になっています。

必然的に街全体の治安はあまり良くなく、スリや引ったくり、置き引きの被害がレポートされています。

また、ダーウィンは歴史上、日本帝国海軍による大空襲を受けた場所であり、この空襲は「もう1つのパールハーバー」と言われています。残念ながら、反日感情を持った現地の方もいらっしゃいますので、日本人としては少々注意が必要です。

ダーウィンに滞在される方は、貴重品の管理やカバンの携行の仕方など、基本的なことを今一度ご確認ください

ダーウィンには日本国領事館もありませんので、ご注意ください。

郊外の街で気をつけるべき場所

オーストラリア 治安

その他、オーストラリアの郊外の街で気を付けていただきたい場所をご案内いたします。

オーストラリアの人口は極端に都市部に偏っているため、予算の都合、郊外の街では必然的に警察の治安対策も手薄になり、都市部とは構造的に様相が異なりますので、内陸ドライブに出掛ける場合やラウンド型の宿泊を伴うツアーに参加される際は、くれぐれもご注意ください




テナントクリーク

オーストラリア 治安

テナントクリークは、スチュアートハイウェイを走る内陸ドライブでは、ロケーション上どうしても宿泊せざるを得ない街になりますが、残念ながらあまり治安が良い場所ではないので、充分な注意が必要です。

浮浪者やホームレス、麻薬常習者、酔っ払いが多く、昼間から街全体がどんよりしています。

スリ、引ったくりなどに遭わないように、ホテルの敷地の外に出るときは少々の注意が必要です。




ポートヘッドランド

オーストラリア 治安

ポートヘッドランドは、キンバリー地区をドライブする際に、周辺に大きな街がないので、宿泊することになり易い街です。

鉱山関係の労働者の方が多く、夜間には限度を超えた酔っ払いがたくさん街を歩いています。

トラブルになることも多々ありますが、どうしても鉱山で経済が成り立っている場所なので、正当な解決に成り難い実情があります。

宿泊の際は、そういう場所であるということを念頭に置いて、トラブルに巻き込まれないようにご注意ください。

バイロンベイ 

オーストラリア 治安

バイロンベイは、オーストラリア大陸最東端のリゾート地で、多くの人が訪れます。

しかしながら、このリゾートにはヒッピー文化が根付いており、大麻を始めとした様々な脱法ハーブのメッカになっていて、密売人も多く、トラブルの多発地帯になっています。

誤った情報が溢れ返っていますが、ニューサウスウェールズ州ではこれらの麻薬は違法行為になりますので、絶対に手を染めないよう自戒ください。




ブロークンヒル

オーストラリア 治安

ブローンヒルは、サウスオーストラリア州からクイーンズランド州に抜けるドライブをする際に、ルート上宿泊することが多くなる街のひとつです。

夜間になると中心街の人通りはなくなり、街全体が非常に暗くなります。

麻薬常習者も多く、独特な雰囲気になりますので、ブロークンヒルでの夜間の一人歩きなどは避けるべきです。

キャサリン

キャサリンは、ダーウィンの南350kmほどの場所にあるキャサリン渓谷観光の拠点になる街ですが、浮浪者が多く、オーストラリアでは数少ない危険な街のひとつになります。

昼間でも酔っ払いや麻薬常習者が屯ろしていますので、ロードトリップの計画を立てる上では、キャサリンはあくまで観光の中継地点としてお考えください。




テロの脅威について

オーストラリア 治安

*Australian Bureau of Statistics 2016より筆者作成

2022年11月に発表されているオーストラリア政府が公表したテロ警戒レベルは、5段階のうち下から2番目の「起こるかも(Possible)」となっています。

オーストラリアの宗教徒数の分布は、上のグラフの通り、キリスト教徒が52%と多いのですが、無宗教と回答する人も30%いて、あまりレリジアウスな国ではないことが窺えます。従って、過激派による思想弾圧テロの発生リスクはオーストラリアでは比較的低いと言われていますが、オーストラリアが移民国家であることを勘案すると、やはり最低限の注意は必要です。

治安当局は年間を通じて、テロ容疑者の摘発に取り組んでいますが、2017年6月及び2018年11月にメルボルンで発生したテロ事件では日本人在留者を含む死傷者が出ています

テロはターゲットを特定せずに無差別で行われる攻撃のことですから、日本人観光客の方も標的になり得ることを認識して、情報の収集に努めることが重要です。




犯罪に巻き込まれた時の対応方法

ケアンズ 治安

警察は「000」

犯罪やトラブルに巻き込まれてしまった場合は、警察に頼る以外に方法はありません

オーストラリアの警察への通報は、000(日本でいう110番)です。

パスポートのコピー、証明写真、半年以内の戸籍抄本のコピーを予め用意する

スリや引ったくり、置き引きなどの被害に遭ってしまったときに、盗られて一番厄介なのがパスポートです。

シドニー、メルボルン、ブリスベン、パース、ケアンズには日本国領事館および出張所がありますので、パスポート発行の再申請や渡航の証明書の発給は各所で行うことができます

ただし、この時に必要となる書類で、一番入手困難となるのが半年以内に発行した戸籍抄本(またはそのコピー)です。

海外での戸籍抄本の入手については、日本に居る家族や親類に役所で手続きをして書類を入手してもらい、それをファイルで送信してもらうという方法以外にありません。大変な手間ですし、家族や親類が日本に居ない方の場合、更に手続きが難しくなってしまいます。

そこで、筆者が海外旅行に行く時にいつも実践しているのは、海外旅行に行く前に役所で戸籍抄本を発行してもらい、それを携行して出掛けるという方法です。

この戸籍抄本はパスポートとは別の場所に保管しておき(スーツケースの中に入れっ放しにしておくなど)、万一パスポートが盗まれても「戸籍抄本はある」という状態にしています。

その他、パスポートサイズの証明写真と現在有効のパスポートのコピーがあると、パスポート発行の再申請や渡航の証明書の発給をスムーズに行うことができます

是非、海外旅行にお出掛けの際には、戸籍抄本、証明写真、パスポートのコピーを別途お持ちください

各都市の日本領事館の所在は下記の通りです。

在シドニー日本国領事館

名称 在シドニー日本国領事館
住所 Level 12, 1 O'Connell St Sydney, NSW 2000
電話番号 02-9250-1000
WEB https://www.sydney.au.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html




在メルボルン日本国領事館

名称 在メルボルン日本国領事館
住所 Level 25, 570 Bourke St Melbourne VIC 3000
電話番号 03-9679-4510
WEB https://www.melbourne.au.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
在ブリスベン日本国領事館

名称 在ブリスベン日本国領事館
住所 17th Floor, 12 Creek St Brisbane QLD 4000
電話番号 07-3221-5188
WEB https://www.brisbane.au.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html




在パース日本国領事館

名称 在パース日本国領事館
住所 U22, Level 2, 111 Colin St WEst Perth WA 6005
電話番号 08-9480-1800
営業時間 https://www.perth.au.emb-japan.go.jp
在ブリスベン日本国領事館・ケアンズ領事事務所

名称 在ブリスベン日本国領事館ケアンズ領事事務所
住所 Level 15, 15 Lake St, Cairns City QLD 4870
電話番号 07-4051-5177
営業時間 https://www.brisbane.au.emb-japan.go.jp/itpr_ja/about_cairns.html




オーストラリア人から見た日本人像

オーストラリア 治安

オーストラリアの治安を考察する上で、極めて稀ですが、日本人を狙った犯罪が残念ながら発生したことがある事実を無視することはできません。すなわち、一部のオーストラリア人からの日本人像がどのようなものであるのかを確認しておく必要はあります。

一部のトラベル・ライターたちが、オーストラリアは親日国家で全てのオーストラリア人は日本人に対してとてもフレンドリーであるなどと無責任なことを書きますが、やはり真実は歴史の中にしかありません。

詰まるところ、オーストラリア人の視座に立った太平洋戦争に目を瞑ることはできないということです。

オーストラリアと日本の歴史を鑑みる上でもっとも重要なポイントは、1942年2月の帝国海軍によるポートダーウィンの大空襲と東京裁判です。ダーウィンの大空襲はオーストラリアが受けた空襲では憲政史上最大規模のもので、民間人を含め多くの死傷者が出ました。また、東京裁判の裁判長ウィリアム・ウェッブがオーストラリア人であったことを、私たち日本人が史実の中で客観的に学習する一方で、オーストラリアの教科書では彼の偉業はオーストラリアの誇りであるとされています。

4月25日はアンザックデーで、各都市では軍事パレードが行われますが、この日は安全のため日本人居住者は外出を控えるよう喚起されます。

もちろん日常生活の中で、連合国側のイデオロギーを主張するオーストラリア人に出会うことは稀有ですが、オーストラリアの歴史の教科書を熟読すれば、太平洋戦争に対する見知に大きな乖離があることを、日本人としては知っておく必要があります

日本の高校の歴史の教科書を紐解いてもオーストラリアのことは詳説されていないので、日本人はオーストラリアのことについてあまり知らないことがほとんどです。日本人を狙った犯罪の根底には、拭い切れない過去の歴史があることを認識し、トラブルに巻き込まれないように気をつけることが肝要です。

オーストラリアの治安と注意すべきことに関するよくある質問(FAQ)

オーストラリアの治安は安全ですか?

オーストラリアの治安は比較的良好と言えますが、観光地でのスリ・置き引き・引ったくりなどの被害がレポートされています。

その他、性犯罪やドラッグに関する犯罪もレポートされていますので、ご注意ください。

オーストラリアの治安で気をつけるべきことは何ですか?

オーストラリアの治安で気をつけるべきことは、以下の通り基本的なことばかりです。

  • 荷物の管理を徹底する
  • 危険な場所に近寄らない
  • 夜間の一人歩きを避ける

などです。本稿で詳しく解説していますので、ご参照ください。

オーストラリアでトラブルに巻き込まれてしまった際はどうしたらいいですか?

被害に遭ってしまった場合は速やかに警察に届け出る必要があります。

各都市の警察署本部は24時間営業です。また、シドニー、メルボルン、ブリスベン、パース、ケアンズには日本国領事館および出張所もありますので、ヘルプが必要な時には積極的にご利用ください。




オーストラリアの旅行手配

トラベルドンキーでは、オーストラリアのオプショナルツアー(現地発着ツアー)やアクティビティのご紹介やご予約を承っています。

オーストラリアを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフがご対応しておりますので、正確な情報や的確なアドバイスをご提供させていただくとともに、到着フライトの遅延・欠航など緊急時における迅速な対応も可能となっております。

オーストラリア旅行を計画中の方は、是非ともトラベルドンキーのご利用をご検討ください。思い出深い素敵なオーストラリア旅行のお手伝いをせていただきます。

オーストラリアのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ

トラベルドンキーにお任せください!

オーストラリアの人口の推移は、移民国家であるオーストラリアの国家形成の歴史に基づいていると言えます。

国家としてのオーストラリアは、1788年にイギリスによって植民地として発足し、その後のゴールドラッシュを経て、1901年には連邦政府が設置されました。今からわずか120年ほど前のことで、日本で言えば明治34年、伊藤博文が総理大臣であった時代に、オーストラリアではようやく国家機能が整備され始めたということになります。

そして、2024年現在のオーストラリアは、日本の約21倍の国土面積を有するものの、人口は約2,660万人で日本の約5分の1ほどとなっています。日本では少子高齢化が叫ばれていますが、オーストラリアの人口ピラミッドにその様子は見られません。

しかしながら、圧倒的な人口の少なさ故の国内市場の限界や、移民国家形成にあたって内在している軋轢など、多くの課題を抱えた国でもあります。

本稿では、オーストラリア在住14年の現地スタッフが、オーストラリアの人口と推移という切り口から、日本の教科書には隠されたオーストラリアの姿を見つめてみたいと思います。

目次:オーストラリアの人口と推移(クリックで開閉)




オーストラリアの人口と推移

オーストラリア 人口

*オーストラリアの人口の推移 Australian Bureau Statistics Year Book Australia より作成

オーストラリアの人口の推移は、オーストラリアの連邦政府としての国家形成の歴史、特にその移民政策に基づいています。

1788年1月26日に初代総督であったイギリス人アーサー・フィリップが率いた船団が、流刑囚780人と海兵隊関係者1,200人をポート・ジャクソンに上陸させたのがオーストラリアの歴史の始まりとなります。この時、先住民アボリジニはオーストラリア大陸に25〜30万人ほど居住していたと考えられていますが、彼らはイギリス王室領不法占拠者として扱われました。

1793年に最初の自由移民が到着し、その7年後の1800年にシドニーにオーストラリアで最初の税関が設置されました。1815年には、タスマニア島のホバートに移民が到着し、同島の開拓が始まります。

そして、1827年にイギリスがオーストラリアの全体統治を公式に発表し、1829年にパースを、1835年にメルボルンを植民地として開設しました。

1858年になると、シドニー、メルボルン、アデレード間の電信が開通し、ニューサウスウェールズ州やビクトリア州では無記名投票による議会の成人投票が行われました(ビクトリア州の投票は1857年)。

この頃に、オーストラリアの人口は100万人に達しています。これは、1851年にニューサウスウェールズ州で金鉱が発見され、ゴールドラッシュが起こり、多くの移民が押し寄せたことによります。1861年になると金鉱山で反中国人暴動運動が発生し、移民規制としてはオーストラリアの歴史上初の中国人移民の禁止措置が取られました。

1868年には最後の囚人移送船がウェスタンオーストラリア州に到着し、流刑地としての役目はこの年に終焉を迎えます。

1901年にシドニーでオーストラリア連邦制が宣言され、ここにオーストラリア連邦が誕生しました。1905年には人口が400万人に達し、同年から統計法が整備され、正式な国勢調査が行われるようになりました。

オーストラリアがイギリス以外の国と直接外交を始めたのは1940年で、対外国はアメリカ合衆国でした。1949年に国籍・市民権法の適用が開始され、人口が800万人になりました。

1955年にはキーリング諸島が、1958年にはクリスマス島がオーストラリア連邦に移管され、1959年にオーストラリア連邦の人口がついに1,000万人となりました。

1980年前後になると、大量の難民が押し寄せるようになり、特に1978年のインドシナ半島から到着したボートピープルと呼ばれる難民団を保護したころより連邦政府の難民対策に厳格化の変化が見られるようになったのと同時に、1981年には人口が1,500万人になりました。

その後も国内マーケットの活性化を目的とした移民政策は管理されつつも施行され続けており、2004年には人口2,000万人に達し、直近10年では、下記グラフの通りとなっています。




オーストラリア 人口

*Australian Bureau Statistics 3101.0 Australian Demographic Statistics より作成

2020年の段階で、オーストラリアは先進国としては例のない28会計年度連続の経済成長を維持し続けています。

更なる移民政策により、人口増加が見込まれるオーストラリアマーケットの購買力に、国内外からの期待が寄せられていますが、2020年に発生した新型コロナウイルス禍の影響により、移民流入が停止、経済成長にも歯止めがかかりました。

2023年に入り、ワーキングホリデーや留学生などの短中期滞在者の入国が始まり、2023年中には本格的な移民の再流入が予想され、移民政策がオーストラリアにおける新型コロナウイルス禍の及ぼした経済損失からの脱却の鍵を握っていると言っても過言ではないでしょう。

2024年現在、コロナウイルス禍の収束と共に移民の数は増加、2025年中には2,700万人弱、2030年には2,800万人超の人口が見込まれています。




現在のオーストラリアの人口について

オーストラリア 人口

*州別人口(単位:千人) Australian Bureau Statistics 3101.0 Australian Demographic Statistics より作成 2018会計年度末の統計

2019年6月の統計によると、オーストラリアの人口は約2,500万人強で、日本の人口の約6分の1ほどとなっています。

広大な国土を持つオーストラリアなので、人口密度にすると、日本の約370人/km^2に対し、オーストラリアは約3人/km^2という驚異的な数字になります。

また、人口ピラミッドを見てみると、日本のような少子高齢化の問題は推測されません。ちなみに、オーストラリアの平均寿命は、2019年の統計で、女性85.8歳、男性82.1歳となっており、この統計も年々長寿化しています。

オーストラリア 人口

*人口ピラミッド Australian Demographics 2019年 より抜粋




年代別に分析してみると、人口分布においてはミレニアル世代が多くなっていることが判ります。

これは、近年の移民政策によるもので、特に、手厚い政府の社会保障によるベビーブームも伴って増加したものと分析されています。

オーストラリア以外の出生国別にした人口統計は下記の通りとなります。

オーストラリア 人口

*出生国別人口(単位:千人、%) Australian Bureau Statistics 3412.0 Australian State Datasets より作成 各年会計年度末の統計

少々脱線しますが、ここで気になるのが、オーストラリア国内で使われている言語についてです。

2016年の国勢調査では、英語以外の言語を日常会話に使用する人口は、20.8%(約487.2万人)という結果が出ています。

オーストラリア 人口

*英語以外の言語を日常会話に使用する言語別人口(単位:千人、%) Australian Bureau Statistics Census 2016より作成 

もちろん、出生国が様々な移民によって構成されるオーストラリアでは、宗教の分布も様々になっています。

オーストラリア 人口

*宗派別宗徒数(単位:千人) Australian Bureau Statistics Census 2016より作成

キリスト教徒が52%と全体の半数強を占めていますが、無宗教の人も約690万人(27%)あり、信仰についてはあまりレリジアウスな国ではないことが窺えます。

キリスト教の内訳では、カトリック教会が22.3%、英国国教会が13.2%となっています。




オーストラリアの人口に占める日本人居住者の数

オーストラリア 人口

*在外公館管轄地域別在留邦人数(単位:人) 2018年10月1日 在外公館調べ(在留邦人届出ベース) 

上図表は、オーストラリアに在住する日本国籍者数の統計です。

オーストラリアには、在外公館がキャンベラ、シドニー、メルボルン、ブリスベン、パースにあり、加えて、ブリスベン領事館の出張所がケアンズにあります。それぞれの管轄で在留者を管理しており、その合計が2018年10月時点で98,436人となっています。

オーストラリアは、アメリカ合衆国、中国に次いで、世界で3番目に、日本以外の国で、日本人が多く住んでいる国ということになります。

オーストラリアの小さな国内マーケットが産業に与える影響

オーストラリアの人口は増加傾向にありますが、それでも約2,600万人という数字は、先進国の中では極端に少ない部類に入ります。

従って、他の先進諸国と比べると、オーストラリアには独特のマーケット事情があります。

オーストラリアの農業事情

オーストラリア 人口

*出典 Agricultual commodities December quater 2019/ Value of Agricultural commodities Produced Australia 7503 ABS

オーストラリアの国土面積のうちの49%に当たる3億7,800ヘクタールの土地は、農用地となっています。これは、アメリカ合衆国の農地面積とほぼ同じ大きさになります。

しかしながら、耕作に使用されている土地は約2,500ヘクタール(全農用地の7%ほど)で、国土面積の3%程度に過ぎません。

それ以外の90%以上の農用地は、肉牛や羊の放牧に当てられています。そこには、耕作の管理をするだけの充分な農業人口が確保できないという深刻な事情が垣間見えます。

そして、オーストラリアは広大な国土を有するものの、人口が少ないために国内マーケットが極端に小さいため、農産物の輸出の割合が非常に高くなっています

農産物の生産額の約80%が輸出額による値になっています。それでも多くの品目が農産物の国際価格に影響を与えるほどのシェアを占めているわけではないので、輸出額は国際市況の影響を直に受けやすいという脆さがあります。




オーストラリアの自動車産業とその終焉

オーストラリア 人口

*オーストラリア唯一の国産車メーカーであったホールデン

オーストラリアは一部の精密機器などを除いて国内市場の小ささから製造業にはもともと不熱心で、輸入に頼る体質が強い国でした。

それでも、1990年代初頭までは購買力の高いオーストラリアマーケットは世界市場の中で魅力的であったため、オーストラリア政府は各国に対して一定の輸出規制を敷いていました。

当然、日本の主力産業である自動車メーカー各社は、ノックダウン方式でオーストラリアに自社工場を造り、アメリカ合衆国での成功を踏襲しようとしました

しかしながら、オーストラリアで製造された自動車は国内市場の狭さ故、ニュージーランド、シンガポール、ブルネイ、香港、南太平洋諸国、引いては日本に輸出されるようになりました。

1990年代半ばには、オーストラリア政府は関税障壁を極端に下げる決定を下し、日産オーストラリアは1996年度にオーストラリアから撤退しました。1996年に25%に引き下げられた関税はその後15%に、さらに2005年には5%に急降下する事態に陥りました。各社はオーストラリアで車を造るよりも輸入した方が安いと見切りをつけ、次々とオーストラリアからの撤退を表明するようになりました。

そして、2014年の日豪EPA(日豪経済連携協定)、続いてのTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)により、オーストラリアの自動車産業は崩壊状態になりました。部品を輸入して車両の組み立てを行なっていたトヨタ自動車と、アメリカGM系ではあるものの唯一の自国メーカーであったホールデンは、2017年を持って生産を停止し、工場を閉鎖するに至りました。

2017年10月を持って、オーストラリアでの自動車生産の歴史に幕が閉じられました




人口増加と移民政策の軋轢

オーストラリアの人口が増え続ける理由には、政府が牽引する移民政策があります。

それ故に、既に国内には様々な宗教や文化が混在し、中には祖国の紛争関係を抱えたまま帰化した人々も混在しています。

顕著なのは、セルビアとクロアチア、ウクライナとロシア、中国とモンゴルなど、国際紛争を抱えた国からの移民が同じ地域で暮らし、紛争もそのまま国内問題へ移行している点です。

今日のオーストラリアでは、海外生まれか親の片方が海外生まれというオーストラリア人が40%を超えています

彼らの祖父母世代の出来事が母国で繰り返されているとき、双方の若い世代は過去と現在の両方から責め立てられ、不安な不均衡の中で暮らしている状態にあります。

最近では、シドニーのセルビア系オーストラリア人がセルビア正教の僧侶を中心に7,000人のデモを敢行した際、クロアチア系の一部暴徒が同正教会の壁に落書きをするという事件が発生しました。

こうしたひび割れた社会を繋ぎ合わせるのが文化多元主義のオーストラリアやアメリカ合衆国のような避難国家の国是です。

都市に着眼すると、メルボルンは歴史的に民族連鎖が顕著な都市で、主流派民族集団が移民としてやって来た後、新来移民が入り込み、さらに別の新来移民が先行移民が出た後に居住するという連鎖が起こっています。これにより、街を逐われる民族が繰り返し発生しています。

特に、メルボルンのリッチモンド地区は、第二次世界大戦後はイギリス系労働者階級の居住区だったものが、1954年のイタリア移民受け入れと1966年のギリシア移民受け入れで様相が変わり、更に、1986年のベトナム難民の受け入れにより、最初から居住していたイギリス系オーストラリア人は街を離れざるを得なくなりました。

現在では、新たに建てられた高層団地にベトナム系オーストラリア人街が出来ています。ベトナム系オーストラリア人は、1971年当時に700人程度だったものが、1981年に4万3,000人、1991年には12万4,800人へと跳ね上がっています。

日本でも歯止めの効かない人口減少と少子高齢化を打破する政策のひとつとして、移民の受け入れが現実味を帯びて来ていますが、地政学的にも島国という点で類似点の多いオーストラリアの移民政策による人口増加は、考察すべき骨子に溢れています。

変容を遂げるオーストラリアの移民政策ですが、マーケット拡大の大義名分の下、今日も移民局では新たな移民受け入れの手続きが行われています。

読者の方の次回のオーストラリア旅行の際に、本稿がオーストラリアについてのご興味の片鱗になれれば幸いです。

主な参考文献

歴史読本ワールド「オーストラリア流刑史」(1991年 新人物往来社)

日本貿易振興機構Jetro

Willam.O.Coleman "Only in Australia: The History, Politics, and Economics of Australian Exceptionalism" OUP Oxford; 1st edition (June 16, 2016)

Allan Patience "Australian Foreign Policy in Asia"  Palgrave Macmillan; 1st ed. 2018 edition (24 January 2018)

Liz Allen "The Future of Australia" NewSouth Publishing (1 April 2020)

Australian Bureau Satistics




オーストラリアの旅行手配

トラベルドンキーでは、オーストラリアのオプショナルツアー(現地発着ツアー)やアクティビティのご紹介やご予約を承っています。

オーストラリアを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフがご対応しておりますので、正確な情報や的確なアドバイスをご提供させていただくとともに、到着フライトの遅延・欠航など緊急時における迅速な対応も可能となっております。

オーストラリア旅行を計画中の方は、是非ともトラベルドンキーのご利用をご検討ください。思い出深い素敵なオーストラリア旅行のお手伝いをせていただきます。

オーストラリアのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ

トラベルドンキーにお任せください!

オーストラリアには約830種類の鳥類が生息しており、その約45%がオーストラリアの固有種であり、世界の固有の鳥類の10種に1種が、オーストラリアにし即しています。

オーストラリアの鳥は、その特徴的な外観、鳴き声など、日本の野生界では見ることのできない、ユニークま鳥が多く、コアラやカンガルー等と同様に、オーストラリアを訪れる国外からの観光客に人気となっています。

そのような、魅力あふれるオーストラリアの鳥たちをご紹介いたします。

また、バードウォッチングに最適な知られざる観光地も併せてご紹介させていただきます。




エミュー

オーストラリア 鳥

エミューは、オーストラリアの固有種オーストラリアの国鳥に指定されています。

ダチョウに次いで大きな鳥で、体長は1.6mから1.9mほどですが、翼は退化して小さくなり、20cmくらいしか飛び上がることが出来ません。その代わり、50km/hの速さで走ることが出来ます。水浴びも好きで、泳ぐことも出来ます。

繁殖期にはメスは10個から20個ほどの卵を産みますが、卵を温めたりヒナの世話をするのはオスの仕事です。

独特の鳴き声は、ポンポンとドラムを叩くような音です。

熱帯雨林気候区を除いたオーストラリアのほぼ全域に生息しています。



カソワリ

オーストラリア 鳥

カソワリは、別名ヒクイドリと呼ばれる大型の鳥で、1.2mから1.5mほどの体長は、ダチョウ、エミューに次ぐ大きさです。

オーストラリア北東部の熱帯雨林に生息しており、硬いトサカを持ち、首は鮮やかな青色、首筋は赤色をし、全体的には黒毛で覆われています。

足は太く、爪も非常に鋭くなっています。

オスよりメスの方が大きく、メスの方が色味もカラフルになっています。

警戒心が非常に強く、野生で人間と面すると攻撃してくることもあるので注意が必要です。

キュランダ村近郊の熱帯雨林や、ケアンズの南130kmほどのミッションビーチ一帯に生息数が多くなっていますが、絶滅危惧種に指定されています。

ヒクイドリは、赤い喉元の肉球が火に見えて、火球を食べているように見えることから火喰い鳥(ヒクイドリ)と呼ばれるようになったそうです。




ワライカワセミ

オーストラリア 鳥

ワライカワセミは、ニューサウスウェールズ州の州鳥に指定されています。

オーストラリア東部と南西部、タスマニア島の一部に生息する大型のカワセミで、人間の笑い声に似た独特の鳴き方をします。

縄張り意識が強く、常に群れで行動をしています。

主にネズミやヘビなどを好んで捕食します。



レインボーロリキート

オーストラリア 鳥

レインボーロリキートは、日本語名ゴシキインコのことで、鮮やかな身体の色が特徴のインコです。

オーストラリア東海岸エリアに広く生息しており、名前の通り、青や緑、黄色にオレンジなどカラフルなインコです。

郊外の森だけでなく、シドニーやブリスベン等の都会でもよく見かけることができます。

レインボーロリキートは、群れで行動し、主にフルーツや虫などを食べています。

警戒心が薄く、動物園の餌を盗み食いに飛んでくる図々しさも持っています。

マグパイ

マグパイ

オーストラリアのマグパイは、オーストラリアを代表する鳥類の一つで、カラスに似た外見を持つ、黒と白の羽毛を持ち、その美しい歌声で知られています。

この鳥はオーストラリア大陸のほとんどの地域に広く分布しており、特に都市部や郊外にも適応して生息しています。マグパイはカササギ科に属し、主に地上で活動します。

体長はカラスより一回り小さく、約37から43センチメートルです。強く、尖ったくちばしを持ち、地面にいる獲物を捕らえるのに適しています。

繁殖期には巣を守るために攻撃的になり、たまたまその巣の近くを通りがかると、頭上から急降下で人間を攻撃することもあるので注意が必要です。

クレステッドピジョン

クレステッドピジョンオーストラリアのクレステッドピジョンは、オーストラリア固有の鳥類であり、その名前の通り、頭に特徴的な冠羽(クレスト)を持つハトの一種です。

乾燥した草原や軽木林、農耕地など、オーストラリアのさまざまな環境に適応して生息しています。

クレステッドピジョンは、体長約30から34センチメートルの中型の鳥で、灰色と茶色がかった羽毛、そして目立つ黒と白のストライプが特徴です。最も識別しやすい特徴は、頭の上にある顕著な冠羽(クレスト)です。

飛び立つときに翼が発する特有の音で知られており、この音は彼らの一つの識別特徴となっています。

主に地面で食事をし、種子、穀物、小さな果実などを食べます。

クレステッドピジョンはオーストラリアの都市部や郊外にも適応しており、公園や庭園で見かけることがあります。人間による環境変化に比較的順応性が高いため、生息数は安定していると考えられています。

その美しい外見と独特の音で、オーストラリアの野鳥観察者にとって人気のある種です。

モモイロインコ

モモイロインコ

オーストラリアのモモイロインコは、オーストラリア大陸に広く分布している美しい鳥類で、その愛らしい外見と社交的な性格で知られています。

ピンク色の胸と顔、灰色の羽、そして白い冠羽が特徴的なこの鳥は、オーストラリアの野生生物の象徴の一つです。

モモイロインコは中程度のサイズで、体長は約30から35センチメートル。体の下部は鮮やかなピンク色で、上部は灰色です。若い個体は成鳥よりも色が薄いことが多いです。

非常に社交的で、大きな群れを形成して生活することが多いです。人間の住む地域にもよく現れ、時には食べ物を求めて人に近づくこともあります。 主に地面で食事をし、種子、穀物、果実、花の蜜などを食べます。

オーストラリアのほぼ全域に分布しており、乾燥した草原から都市部の公園まで、さまざまな環境に適応しています。

シルバーガル

シルバーガル

シルバーガルは、オーストラリア沿岸部に広く分布する最も一般的なカモメの一種です。

この小さなカモメは、オーストラリアのビーチ、湾、河口、そして海岸近くの都市部や田舎でも見られます。シルバーガルはその名の通り、銀色の羽毛が特徴的で、白い体と鮮やかな赤いくちばし及び足が特徴です。

体長は約40-45センチメートルで、主に白色の体に、背中と翼が銀灰色の羽毛で覆われています。成鳥のくちばしと足は鮮やかな赤色で、若い個体はより薄い色をしています。

繁殖期には群れを作って繁殖地に集まります。地面に巣を作り、1回の繁殖期に2-3個の卵を産みます。卵は約3週間で孵化します。

シルバーガルは雑食性で、魚、甲殻類、昆虫、人間の残飯など幅広い食物を食べます。都市部では、公園やビーチで食べ物を探す姿がよく見られ、時には人間から直接食べ物をもらうこともあります

シルバーガルはオーストラリアの海岸線を象徴する存在であり、観光地では特にポピュラーな鳥です。しかし、増えすぎた個体群が都市部で問題を引き起こすこともあります。例えば、ゴミを漁る行動が衛生問題を引き起こしたり、野外での食事中に食べ物を奪いにくることがあります。

アカクサインコ

オーストラリア 鳥

アカクサインコは、オーストラリア南東部に広く生息しているインコで、特に、ゴールドコーストの山間部、ラミントン国立公園やブルックリン国立公園などでよく見掛けます。

体長35cmほどの大型のインコで、群れで生活していることが多いです。




コッカトゥー(キバタン)

オーストラリア 鳥

コッカトゥー(キバタン)は、オーストラリアの東海岸全域とキンバリー地区に生息しているシロオウムです。

頭に角のような黄色い羽が飛び出ているのが特徴で、怒っているときは、この角羽が逆立ちます。

日本では野生のオウムは珍しいかと思いますが、オーストラリアでは山間から、シドニーのような大きな都市まで、どこでも生息しています。

残念ながら鳴き声はあまり美しくなく、どちらかというと低い声でギャーギャー鳴くので、やかましい!! というのが本音ですw

ハミルトン島のホテルに宿泊すると、バルコニーによく飛んできます。

オーストラリアンペリカン

オーストラリア 鳥

オーストラリアンペリカンは、世界最大のペリカンで、内陸の乾燥帯を除き、オーストラリアのほぼ全域に生息しています。

ペリカンは世界に7種がいますが、このオーストラリアンペリカンは、体長160cmから190cmほどあり、まさに世界一の大きさです。

映画「ファインディング・ニモ」のナイジェルのモデルになったペリカンとしても有名です。

ケアンズのトリニティ湾、ゴールドコーストのブロードウォーター、シドニーのフィッシュマーケット近くなどで、じっくりと観察することが出来ます。



ブラックスワン

オーストラリア 鳥

ブラックスワンは、その名の通り黒鳥のことで、ウェスタンオーストラリア州に多くの個体が生息しています。

特に、ウェスタンオーストラリア州の州都パース近郊のモンガー湖は、ブラックスワンの生息地として非常に有名です。

ブラックスワンは、白鳥と大きさはほぼ同じです。ただ、オーストラリアには白鳥はほとんど生息していません。

ブラックスワンは長距離を飛ぶことが出来る鳥ですが、大抵は水際で群れを作って生活しています。

水草などを食べ、オスとメスがペアで土の上か浅い水の中に巣を作ります。

フェアリーペンギン

オーストラリア 鳥

フェアリーペンギンは、オーストラリアの南東部およびタスマニア島で見られる、別名コビトペンギンです。

現在、オーストラリアでは11種類のペンギンの生息が確認されていますが、一番多く分布しているのがフェアリーペンギンです。

ビクトリア州メルボルン郊外のフィリップ島、タスマニア島のビシェノー、サウスオーストラリア州のカンガルー島やビクターハーバー、ウェスタンオーストラリア州のロッキンハムがフェアリーペンギンの観察で有名な場所です。

特に、フィリップ島の隊列して海から浜辺に上がって来るペンギンパレードは、観光資源として有名です。

フィリップ島のペンギンパレードのツアーはこちら




ブラッシュターキー

オーストラリア 鳥

ブラッシュターキーは、オーストラリアの固有種のツカツクリ亜目の鳥で、日本語名はヤブツカツクリと呼ばれています。

一見するとシチメンチョウのようですが、別の種になります

枯葉や草を集めて塚をつくり、それを巣にする習性があるためヤブツカツクリという名前がつきました。

カソワリと同じで、メスが卵を産んだ後、卵を温めたりヒナを育てるのはオスの役目になっています。

オーストラリアの東部の山間部に生息しています。

ジャビル

オーストラリア 鳥

ジャビルは、コウノトリの一種で、優美な姿が特徴です。

カカドゥ国立公園イエローウォーターに生息する鳥で、オスは黒い目、メスは黄色い目をしています。

赤く長い足は幼鳥のときは黒く、成長とともに赤くなって来ます。



バードウォッチングにオススメの知られざる観光地

大自然の大陸オーストラリアには、バードウォッチングに適した観光地がたくさんあります。

ケアンズの市街地の目の前の海トリニティ湾はオーストラリアンペリカンが生息しており、またシギやチドリなどの渡り鳥が飛来してくることでも有名な場所ですし、キュランダ観光時にはヤブツカツクリやキバタン、運が良ければカソワリを見掛けることもあります。

ゴールドコーストから訪れるラミントン国立公園ではアカサクインコを始めとした各種インコやオウム、有名なリージェント・バウワーバードなどを見掛けることもあります。

パース近郊のモンガー湖ではブラックスワンの観察が出来ます。

これ以外に、オーストラリア旅行でバードウォッチングにフォーカスした時にオススメの知られざる観光地がありますので、こちらでご紹介したいと思います。

イエローウォーター

オーストラリア 鳥

イエローウォーターは、ダーウィン南東部に広がるカカドゥ国立公園にある大湿原で、250万羽の野鳥が集まるバードサンクチュアリです。

クーインダという集落からクルーズボートに乗り込みこの大湿原を訪れます。

ボートで静かに進んでいくと、高い木の枝には湿原の王者シロハラウミワシの姿を見掛け、その後ろにはカササギガンが何千羽という単位で群れています。

多くの渡り鳥、上述のジャビル、ペリカン、ツルなどの大型の水鳥たちが羽を休めている姿をご覧いただけます。

イエローウォーターではオーストラリア全土で見られる鳥の35%ほどが確認されています

オススメの時期は、鳥が集中する4月から10月の乾季のころ、特に鳥の動きが活発な早朝のクルーズにご参加されることをオススメします。

イエローウォーターの記事はこちらのリンクより

イエローウォーターのツアーはこちらのリンクより

ロードハウ島

オーストラリア 鳥

ロードハウ島は、シドニーから北東へ770km、飛行機で2時間ほどのタスマン海に浮かんでいる全長11kmほどの孤島です。

島にはこの島にしか生息していない絶滅危惧種の鳥でクイナの仲間のウッドヘンや各種アジサシなど166種の鳥が生息しています。

元来天敵が少なく、自然保護が徹底している理由で、この島の鳥は人間を怖がりません。そのため、繁殖期には親鳥が卵を温めている様子やヒナに餌を与えている様子などを間近に見ることができ、バードウォッチャーや自然愛好家には大変魅力的な島となっています。

ロードハウ島へはシドニーとブリスベンからカンタス航空の直行便が飛んでいますが、人気路線なので、12月から2月のハイシーズンの予約は早めにされることをオススメします。

オーストラリアの動植物



オーストラリアの旅行手配

トラベルドンキーでは、オーストラリアのオプショナルツアー(現地発着ツアー)やアクティビティのご紹介やご予約を承っています。

オーストラリアを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフがご対応しておりますので、正確な情報や的確なアドバイスをご提供させていただくとともに、到着フライトの遅延・欠航など緊急時における迅速な対応も可能となっております。

オーストラリア旅行を計画中の方は、是非ともトラベルドンキーのご利用をご検討ください。思い出深い素敵なオーストラリア旅行のお手伝いをせていただきます。

オーストラリアのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ

トラベルドンキーにお任せください!

日本のおよそ5倍の広大な国土を持つオーストラリア、その国内の大都市間の移動手段は、やはり飛行機による移動が中心となります。

オーストラリアの航空会社をご存知でしょうか。

尾翼のカンガルーマークでお馴染みのカンタス航空や、日本でも活躍するLCCの牽引役ジェットスター航空、ヴァージングループで世界に名を馳せるヴァージンオーストラリア航空、この辺りが有名どころでしょうか。しかしながら、オーストラリアの航空会社はこれだけではありません。

新型コロナウィルスによる行動規制の間は、オーストラリア発着の国際線はオーストラリア人が帰国する為のごく一部国際線を除いて全面停止、オーストラリア国内線もシドニー・メルボルン等、主要都市を結ぶごく一部の路線のみ限られた本数のみ運行されていました。

既にオーストラリアでは、新型コロナウィルスはほぼ既存のインフルエンザ並みの扱いになり、ほぼ全ての行動規制が緩和されていますが、国内線に関してはほぼコロナ前に近い状態まで、その運行状況は戻っています。

国際線に関しては、まだコロナ前の水準までは戻っていませんが、2023年後半から2024年初めにかけてには多くの路線でコロナ前の水準に戻ると予想されています。

本稿では、定期就航路線を有しているオーストラリアの航空会社について、オーストラリア在住の現地スタッフがご案内いたします!




オーストラリアの航空輸送の特徴

順位 出発地 到着地 距離(km) 人数
1 チェジュ ソウル(金浦) 449 16,068,983
2 札幌 東京(羽田) 835 10,216,765
3 福岡 東京(羽田) 889 9,894,296
4 ハノイ ホーチミン 1171 8,562,009
5 ジェッダ リヤド 857 7,371,119
6 シドニー メルボルン 705 6,996,156
7 ムンバイ デリー 1150 6,941,947
8 東京(羽田) 那覇 1573 6,910,809
9 ジャカルタ デンパサール 991 6,741,923
10 北京 上海 1081 6,321,194

出典:2022年 OAG

オーストラリアの航空会社をご紹介する前に、オーストラリアの航空輸送の特徴について触れておきたいと思います。

上の表は、2022年の世界の旅客便路線ごとの旅客数ランキングの統計です。

東京(羽田・成田)発着の路線が上位を占めるのは当然として、注目したいのが6位にオーストラリアのシドニー/メルボルン間の路線がランクインしている点です。

オーストラリアの人口は2,500万人程度で、シドニーとメルボルンの人口は併せても1,000万人に届くか届かないかと言ったところです。にも関わらず、人口の多い国や都市が占めるこのランキングの上位にオーストラリアの路線が入る事実は特筆すべきことです。

オーストラリアは圧倒的に人口が少ないものの、広大な国土面積を有するために都市間の距離が非常に離れているため、航空機での移動が頻繁に行われるという特徴があります。

経済学で輸送の比較に使われる単位に「人キロ」があります。例えば、羽田発福岡行きの全日空271便に180人が搭乗して880kmの距離を移動したとき、180人 x 880km = 158,400人キロ の輸送があったと定義付けします。

これによると、コロナ禍前の2019年の日本国内の航空機輸送は、7,780,131千人キロであったのに対し、オーストラリア国内の航空機輸送は、76,850千人キロでした(The World Bank統計より)。

オーストラリアは人口は少なくても、移動距離が長いことにより、輸送が大きく行われていることが示唆されています。

また、オーストラリアの航空会社の航空サービスの特徴として、シドニーとメルボルンを結ぶような都市間路線の他に、各都市を拠点にして地方空港にサービスを展開する小規模な地方航空会社が散在している点が挙げられます。しかも、その中には交通インフラとしては必要なのに、民間では収支が釣り合わないような地方路線もあり、そのために公営の航空会社も存在しています。

以下では、このような日本とは異なる背景下のオーストラリアで展開する大手主要航空会社と、地方航空会社をご紹介していきたいと思います。



カンタス航空

オーストラリア 航空会社

カンタス航空(Qantas Airways)は、オーストラリアのシドニーを拠点とする大手航空会社で、オーストラリアのナショナルフラッグキャリアです。

国際線、国内線ともに緻密な旅客便ネットワークを構築し、同時に国内外の貨物の運搬にも注力しています。

尾翼にはカンガルーのマークが描かれており、一目でオーストラリアの航空会社であることが判ります。

世界で3番目に古い歴史ある航空会社で、2020年に創業100周年を迎えました

オーストラリアから世界の全ての大陸に自社便を運行している航空会社で、年に一度、南極大陸への遊覧飛行も実施しています。

必然的に長距離路線が多くなるカンタス航空ですが、現在のカンタス航空の最長路線はパース/ロンドン間の直行便で、飛行時間は17時間30分となっています。これは、世界で3番目の長距離路線となっていますが、カンタス航空は間も無くシドニー/ニューヨーク間の直行便を就航させる計画で、実現すれば20時間近いフライトとなり、間違いなく世界最長路線となる見込みです。

新型コロナウィルスの影響を受けて、2020年3月より日本・オーストラリア間の運航を停止していましたが、何回かの再開延期を経て、2022年9月より東京(羽田)・シドニー線を再開、その後東京(羽田)・ブリスベン線、東京(成田)・メルボルン線も再開されました。

新型コロナウィルスのパンデミック前までは、大阪(関西)・シドニー線が運行されていましたが、現時点ではまだ再開の予定は発表されていません。代わりにジェットスター航空が2024年4月から運航を開始するので、このまま大阪・シドニーはジェットスター航空に運行を移管されるものと思われます。

東京・シドニー線では、コロナ前まではボーイング747、ジャンボジェット機が使用されていましたが、コロナ後の運航再開からは、エアバスA300-300に機材が変更され、カンタス航空の全てのボーイング747は退役となりました。

傘下にはLCCのジェットスターオーストラリア航空(後述)を携え、また、カンタスリンク航空の名を冠したグループ会社を率いています。

オーストラリア 航空会社

国際線のエコノミークラスの機内食は、量が多くないことが有名です。

基本的に、選択式のワンプレートミールにパンとドリンクが提供されるのが一般的です。

オーストラリア 航空会社

国内線でも軽食とドリンクのサービスがありますが、エコノミークラスのアルコールサービスに関してはパース発着の中距離路線を除いて有料となっています。

ジャンキーな軽食が多いので、ご利用の際にはご注意くださいね。

オーストラリア 航空会社

国内外の主要空港にはカンタスラウンジがあり、カンタスフリークエントフライヤープログラム上級会員の方や、ワンワールドの提携航空会社のマイレージプログラム上級会員の方は、ラウンジサービスをご利用いただけます。

オーストラリア 航空会社

カンタス航空の特徴として、キャビンアテンダントに男性スタッフが多いパイロットに女性スタッフが多い点が挙げられます。

この社風は、男女参画社会を早くから築いて来たオーストラリアならではと言えます。

カンタス航空についての詳しい情報は、下記、関連記事を是非ご参照ください;

カンタス航空って、どういう会社?!

名称 カンタス航空 (Qantas Airways)
拠点 シドニー空港
アライアンス ワンワールド
ウェブサイト https://www.qantas.com/




ヴァージン オーストラリア航空

オーストラリア 航空会社

ヴァージン オーストラリア航空(Virgin Australia)は、カンタス航空に次ぐオーストラリアのフルサービスキャリアで、エアラインコードはVAです。

尾翼のロゴからも判るように、イギリスのVirginグループを起源とする航空会社ですが、現在は完全な別会社となっています。

ヴァージン オーストラリア航空をご利用いただく際にお気をつけいただきたいのが、同社はスターアライアンスグループではなく、スカイチームに属している点です。どうしてもヴァージン アトランティック航空(VS)のイメージが先行してしまい、VSと言えばスターアライアンスの創設メンバーなのだから、当然ヴァージン オーストラリア航空もスターアライアンス所属であろうと思ってしまうのですが、同社はスカイチームの航空会社ですので、お気をつけください。

2000年にヴァージンブルー(DJ)航空としてシドニー/ブリスベン間の国内線で就航した航空会社で、開業当初はLCCの位置付けでした。

2005年にヴァージングループからPatrick Corporation傘下に入り、2011年にUX現在のヴァージン オーストラリア航空(VA)に社名を変更しました。

ヴァージン オーストラリア航空の拠点はクイーンズランド州の州都ブリスベンです。

ブリスベンをハブとして、ソロモン諸島共和国ホニアラや、バヌアツ、トンガなど南太平洋の島国へのネットワークを拡充し、ついに期待されていた日本乗り入れ、東京(羽田)・ブリスベン線を2020年3月29日より開始することが発表されました。

東京・ブリスベン線のチケットの販売も開始されましたが、運悪く新型コロナウィルスのパンデミックが世界を襲い、オーストラリア政府はオーストラリア人、永住者等を除き、オーストラリアへの入国を禁止、ヴァージン・オーストラリア航空による東京・ブリスベン線運行開始も延期となりました。

新型コロナウィルスの影響は予想を超えて長期化かつほとんどの航空便の運航を停止しなければならない事態となり、ヴァージン・オーストラリア航空は元々経営的に厳しかったこともあり、2020年4月に任意管理(Voluntary Administration)の申請及び管財人の選任を行い、その管財人の管理下におかれました。

管財人管理下の状態でもごく少数の便の運航は継続され、2020年8月にアメリカのヘッジファンドへ売却が完了、その後徐々にオーストラリアの国内線の運航路線・便数を増加させてきています。

中止されていた日本路線は、経営破綻後も羽田空港の発着枠を維持し続け、就航地をブリスベンからケアンズに変えて、2023年6月28日よりヴァージン・オーストラリア航空は東京・ケアンズ間のフライトを開始しました。

運航は1日1便、デイリーでの運航されており、羽田空港からケアンズ行きは夜行便、ケアンズから羽田空港へは日中便となります。

エコノミークラス、エコノミーXクラス、そしてビジネスクラスの3クラスが設定されています。

オーストラリア 航空会社

ヴァージン オーストラリア航空の国内線のエコノミークラスでは、アルコール以外のドリンクと、スナック類が提供されます。

最近では、リンゴがそのままサーブされるという、何ともオーストラリアらしいサービスも見られます。

オーストラリア 航空会社

国際線の機内食は、ジャンクフードが多い印象です。

上の写真は、ブリスベン発ロスアンゼルス行きで提供されたオーストラリア名物のチキンシュニッツェルです。この脂っこいメニューを日本人の方が完食するのはなかなか大変だと思います。

オーストラリア 航空会社

ヴァージン オーストラリア航空の保有機材は、Boeing737-800を主軸とし、Boeing737-700、Airbus330-200、Boeing777-300ERなどとなっています。

なお、B737のエコノミークラスのシートは厚い造りになっていて、シートピッチは残念ながら広くありません。

ただし、新しい機材ではUSBポートやエンタメシステムが内蔵されているシリーズもあります。

オーストラリア 航空会社

オーストラリア国内の主要空港にはヴァージン オーストラリア航空のヴェロシティクラブラウンジがあり、マイレージプログラムVelocity Programの上級会員の方と、スカイチームの航空会社のマイレージ上級会員の方がご利用いただけます。

ただ、JALのサクララウンジなどと比較すると、ラウンジのサービスはかなり簡素な内容となっています。

ヴァージンオーストラリア航空の裏技

ヴァージンオーストラリア航空は、スカイチーム加盟の航空会社で、同じくスカイチームに属するハワイアン航空の多くの便とコードシェアしています。ハワイアン航空を利用する際に、ハワイアン航空のウェブサイトでハワイアン航空の便名のチケットを購入するよりも、ヴァージン オーストラリア航空のウェブサイトで同便のコードシェアであるヴァージン オーストラリア航空の便名でチケットを購入する方がお得になることが多々あります。ハワイアン航空をご利用の際には、是非、裏技としてチェックしてみてください!

 

ヴァージン オーストラリア航空についての詳しい情報は、下記、関連記事を是非ご参照ください;

ヴァージン・オーストラリア、ってどんな航空会社?!

名称 ヴァージン オーストラリア航空 (Virgin Australia)
拠点 ブリスベン空港
アライアンス スカイチーム
ウェブサイト https://www.virginaustralia.com/



ジェットスター航空

オーストラリア 航空会社

*かつては大型機ではA330-200も保有していましたが, 現在はB787-8に置き換わっています.

ジェットスター オーストラリア航空(Jet Star)は、カンタス航空の100パーセント子会社で、オーストラリアを代表する格安航空会社(LCC)です。

日本でお馴染みのジェットスター ジャパン(GK)、シンガポールでお馴染みのジェットスター アジア(3K)のグループ会社となり、ジェットスター オーストラリア航空(以下ジェットスター航空)のエアラインコードはJQとなっています。

メルボルンに拠点を置き、2004年に国内線で就航を始め、現在では、日本、中国、韓国、インドネシア、タイ、シンガポール、ニュージーランド、ハワイ、南太平洋の島々などに国際線を飛ばしています。

新型コロナウィルスの影響を受けて、2020年3月より日本・オーストラリア間の運航を停止していましたが、何回かの再開延期を経て、2022年7月より東京(成田)・ケアンズ線と大阪(関西)・ケアンズ線を再開、2022年8月より東京(成田)・ゴールドコースト線も再開されました。

2024年2月に東京・ゴールドコースト線が休止され、代わりに東京(成田)・ブリスベン線が開設されています。

2024年4月からは、運休されいたカンタス航空代わり、ジェットスター航空が大阪(関西)・シドニー線の運行を開始します。

保有機材はAirbus320/321とBoeing787-8です。

LCCですのでシートピッチは極めて狭く、少々の覚悟が必要です。

オーストラリア 航空会社

*ジェットスター航空のA320の普通席の足元はかなり窮屈.

特に、A320では31列目まで設定のある極狭仕様になっており、一般の方で、シドニー/パース、ケアンズ/デンパサールなどの4時間前後のフライトが限界だと思います。

英語話者の方は、足元の広い1列目、非常席で足元の広い12列目と13列目がオススメです。

ただし、これらの席は非常時にスタッフのヘルプを求められるので英語話者でなければならないと規定されており、当該の席にアロケートされている際は、搭乗時に英語のチェックがありますのでご注意ください(英語でのコミュニケーションが不可と判定されると、席の移動となり、座席指定料の差額は返金されません。満席時には搭乗不可となりますので特にご注意ください。)。

オーストラリア 航空会

*A320/321の1列目は足元スペースがかなり広めです. ただし,肘掛の中にテーブルが収納されているので,左右の窮屈感は拭えません.

オーストラリア 航空会社

*普通席と比較すると圧倒的な足元の広さの13列目.肘掛も普通席と同様のつくりです.

特にオススメは13列目です。12列目の席はリクライニングしないので、13列目は圧倒的な広さを占有することが出来ます。

オーストラリア 航空会社

*画像クリックで拡大

12・13列目の非常席に座ると、非常時に求められるアクションについて、離陸前にキャビンアテンダントより確認があり、上写真のインストラクションの一読を求められます。

ジェットスター航空はLCCではありますが、B787にはビジネスクラスを設定しており、フルサービスキャリアで言うところのプレミアムエコノミークラスレベルのサービスを提供しています。JALとのコードシェア便では、JALのウェブサイトで同席はプレミアムエコノミークラスとして販売されています。

オーストラリア 航空会社

*2020年12月現在のジェットスター航空国内線のメニュー 画像クリックで左側のみ拡大

機内食やブランケットなどのコンフォートグッズ、機内エンタメシステムの利用、カンタス航空フリークエントフライヤープログラムのマイレージ加算、ビジネスクラスの方の空港ラウンジサービスの利用などは全てオプション扱いで有料となります。

機内でもサービスの販売をしていますが、現金精算は出来ず、クレジットカード決済のみとなりますので、ご注意ください。

ジェットスター航空についての関連情報は、下記の記事を是非ご参照ください。

名称 ジェットスター オーストラリア航空 (Jet Star Australia)
拠点 メルボルン空港
アライアンス なし(カンタス航空フリークエントフライヤープログラムに加入)
ウェブサイト https://www.jetstar.com/

リージョナル エクスプレス航空 

オーストラリア 航空会社

リージョナル エクスプレス航空(rex. Regional Express)は、ニューサウスウェルズ州のシドニー空港近くのマスコットに本社を置く地方路線専門の航空会社で、地方路線にフォーカスしたエアラインとしてはオーストラリア最大手となります。

エアラインコードはZLで、ニューサウスウェールズ州のシドニー、ビクトリア州のメルボルン、クイーンズランド州のブリスベンとケアンズとタウンズビル、サウスオーストラリア州のアデレード、ウェスタンオーストラリア州のパースに拠点を置き路線を張り巡らしている他、タスマニア州でも運行をしています。

主力機材はSaab 340シリーズで、Metro 23も保有しています。

2002年に設立された航空会社で、地方路線の拡充に努めて来ましたが、2021年にはBoeing737-800を導入して、シドニー/メルボルン線に就航する計画になっています。また、Saab 340シリーズをATRシリーズに置き換え、更なる地方路線の拡大に注力していくことが発表されています。

オーストラリアでは、今後の展開が気になる注目のエアラインのひとつです。

名称 リージョナル・エクスプレス航空 (Regional Express)
拠点 シドニー空港、メルボルン空港、アデレード空港、パース空港、タウンズビル空港、ケアンズ空港
アライアンス なし
ウェブサイト https://www.rex.com.au/




エアー ノース

オーストラリア 航空会社

エアー ノース(Air North)は、ノーザンテリトリー準州の州都ダーウィンを拠点とする航空会社です。

国内線は、ウェスタンオーストラリア州のパースや各地方空港に、クイーンズランド州へはケアンズなどに、国際線ではインドネシアや東ティモールの各地など21の国内外の都市に定期就航しています。

創業は1978年、定期就航便の運行を開始したのは1981年です。

エアラインコードはTLで、航空連合RegionalLink Airlinesの主要メンバーの一社となっています。

保有機材はエンブラエルEMB170を主軸としています。

サービスはフルサービスキャリアとなっており、フリークエントフライヤーの乗客はカンタス航空のカンタスクラブラウンジを利用出来ます

名称 エアー ノース (Air North)
拠点 ダーウィン空港
アライアンス なし(カンタス航空フリークエントフライヤープログラムに加入)
ウェブサイト https://www.airnorth.com.au/

アライアンス航空

オーストラリア 航空会社

アライアンス航空(Alliance Airlines)は、クイーンズランド州のブリスベンに拠点を置く航空会社で、エアラインコードはQQです。

フォッカーの総合総社とも揶揄されるアライアンス航空は、保有する約40機の機材全てがFokker(F100、F70、F50)となっています。日本ではなかなか乗ることができないフォッカーに搭乗したいという航空ファンの方にはオススメのエアラインです。

2002年に運行を開始し、現在ではオーストラリアの44都市と、パプアニューギニアのポートモレスビーに定期運行をしています。

日本の大手旅行会社のチャーターツアーにも利用された実績があるフルサービスキャリアです。

名称 アライアンス航空 (Alliance Airlines)
拠点 ブリスベン空港
アライアンス なし
ウェブサイト https://www.allianceairlines.com.au/



スカイトランス航空

オーストラリア 航空会社

スカイトランス航空(Sky Trans)は、クイーンズランド州のケアンズを拠点とするクイーンズランド州営の航空会社で、エアラインコードはQNです。

1993年に定期就航を開始し、現在は、ケアンズを起点に、ケープヨーク半島の各地、タウンズビル、クックタウンなどに就航しています。また、ブリスベンからも郊外空港に路線を展開しています。

主軸機材はDash 8-100とCessna 208 Caravanです。

予約がコンファームされても、当該便の予約者数が少なかった場合は直前になって欠航になることがよくありますので、利用の際には少々注意が必要です。

名称 スカイトランス航空 (Sky Trans)
拠点 ケアンズ空港
アライアンス なし
ウェブサイト https://www.skytrans.com.au/

フライ ペリカン

オーストラリア 航空会社

フライベリカン(Fly Pelican)は、2015年に定期就航を開始したニューサウスウェールズ州のニューカッスルに拠点を置く地方航空会社で、エアラインコードはFPです。

保有機材はJet Stream 32で、シドニーやニューカッスルを始めとしたニューサウスウェールズ州の各地方空港と、首都特別区であるキャンベラ空港に路線を展開しています。

2021年にはクイーンズランド州のサンシャインコースト空港に乗り入れることが決まっており、今後、更なる路線拡張が期待される航空会社のひとつです。

マイレージプログラムはヴァージンオーストラリア航空のベロシティクラブに対応していますが、スカイチームに加盟する航空会社ではありませんのでご注意ください。

名称 フライ ペリカン (Fly Pelican)
拠点 ニューカッスル空港
アライアンス ヴァージンオーストラリア航空ベロシティクラブに参加
ウェブサイト https://flypelican.com.au/




リンク航空

オーストラリア 航空会社

*画像出典:リンク航空公式サイトより

リンク航空(LINK AIRWAYS)は、クイーンズランド州ブリスベンを拠点とする地方航空会社で、エアラインコードはFCです。

保有機材はSaab 340BとMetro 23で、ニューサウスウェールズ州のシドニー他各地方空港、クイーンズランド州ブリスベン、タスマニア州ホバート、ビクトリア州メルボルン(エッセンドン)、首都キャンベラなどに定期就航しています。

地方航空会社ではありますが、運賃の安さに定評があり、オーストラリア国内では、ローカルに人気のエアラインのひとつとなっています。

名称 リンク航空 (Link Airways)
拠点 ブリスベン空港
アライアンス なし
ウェブサイト https://www.linkairways.com/

シャープ航空

オーストラリア 航空会社

*画像出典:シャープ航空公式サイトより

シャープ航空(Sharp Airlines)は、1990年に定期就航を開始した地方航空会社で、ビクトリア州のハミルトンを拠点としています。

ビクトリア州メルボルンのエッセンドン空港とタスマニア州のロンセストン空港を起点とし、オーストラリア南部の各地方空港に路線を展開しています。

また、2019年からはニューサウスウェールズ州の地方空港にもメルボルンから就航を開始しています。

機材はMetro 23、Cessna 441などを保有しています。

名称 シャープ航空 (Sharp Airlines)
拠点 ハミルトン(ビクトリア州)
アライアンス

なし

ウェブサイト https://sharpairlines.com/



スキッパーズ航空 

オーストラリア 航空会社

スキッパーズ航空(Skippers Aviation)は、ウェスタンオーストラリア州パースを拠点とする地方航空会社で、同じくウェスタンオーストラリア州のブルーム空港を第2のハブ空港としています。

スキッパーズ航空の設立は1990年で、ウェスタンオーストラリア州に点在する鉱山へのアクセス路線として台頭して来ました。

主力機材はEmbraer EMB-120とDash8-300です。

また、ブルームからはアクセスが困難なキンバリー地域の観光需要にも応えています。 

エアラインコードはHKです。

名称 スキッパーズ航空 (Skippers Aviation)
拠点 パース空港
アライアンス なし
ウェブサイト https://www.skippers.com.au/

コブハム エアー

オーストラリア 航空会社

コブハム航空(Cobham Air)は、2009年に現在のCobham航空として運行を開始した航空会社で、サウスオーストラリア州アデレードに拠点を置いています。

元々は、カンタスリンク航空の商標を冠し、カンタス航空のグループ会社として運行していましたが、現在は、アデレードに拠点を移し、自社便をサウスオーストラリア州とウェスタンオーストラリア州の地方路線に就航させています。

主力機材はDash 8-400とEmbraer 190で、エアラインコードはNCです。

名称 コブハム エアー (Cobham Air)
拠点 アデレード空港
アライアンス なし
ウェブサイト https://www.cobham.com.au/




ボンザ航空

ボンザ航空(Bonza Airlines)は、2023年1月31日より運航を開始した、オーストラリアで最も新しい航空会社です。

ヴァージン・ブルーの元幹部である、ティム・ジョーダンによって設立、2022年初頭の運航開始を目指していましたが、民間航空安全局からの認可取得が遅れによる運航開始の延期、2023年1月12日に認可取得が得られ、2023年1月31日より正式に運航が開始されました。

本社はクイーンズランド州のサンシャインコーストに置き、マイレージプログラムやラウンジの提供などを省いた、格安航空会社(LCC)のビジネスモデルを採用します。

2024年現在は、オーストラリア国内のみ、21都市、38のルートを運行しています。

5機のボーイング737MAXで航空サービスを開始、ボンザ航空では最大60機の航空機を追加導入して、路線を拡大することを計画しています。

機材は全てエコノミー席となり、ボンザ航空はボーイング737MAXを運行する、オーストラリアで最初の航空会社となりました。

ボンザ航空のチケット販売方法は、スマートフォンアプリのみ、WEBサイトでは販売を行わない、という珍しい手法を採用しています。

残念ながら、このボンザ航空のスマートフォンアプリは、対象国の制限が加えられているようで、日本国内からダウンロードすることができない仕様となっているようです。

なお、「Bonza(ボンザ)」は、オーストラリアの古い方言で、「素晴らしい」「最高な」等の意味があります。

名称 ボンザ航空 (Bonza Airlines)
拠点 サンシャインコースト空港
アライアンス なし
ウェブサイト https://www.flybonza.com/



オーストラリアの旅行手配

トラベルドンキーでは、オーストラリアのオプショナルツアー(現地発着ツアー)やアクティビティのご紹介やご予約を承っています。

オーストラリアを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフがご対応しておりますので、正確な情報や的確なアドバイスをご提供させていただくとともに、到着フライトの遅延・欠航など緊急時における迅速な対応も可能となっております。

オーストラリア旅行を計画中の方は、是非ともトラベルドンキーのご利用をご検討ください。思い出深い素敵なオーストラリア旅行のお手伝いをせていただきます。

オーストラリアのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ

トラベルドンキーにお任せください!

オーストラリアの植物は、未だに名前の付いていないものが半数以上あると言われるほど、謎に満ちています。

世界最古の大陸オーストラリアには、多くの固有種の植物が茂り、熱帯雨林や亜熱帯雨林を形成し、乾燥帯や砂漠地帯でも逞しく生きる仲間が見られます。

そんな不思議なオーストラリアの植物について、オーストラリア在住のスタッフがご紹介していきます!




オーストラリアの気候区と植物の分布について

ケアンズ ベストシーズン

オーストラリアは、大陸1つが1つの国という広大な島国であるため、様々な気候区を有しています。

この気候区の差異がオーストラリアの植物の分布に大きな影響を与えています。

雨量の多い場所では、降雨林が形成されますが、オーストラリアには緯度に応じて熱帯雨林亜熱帯雨林温帯雨林冷温帯雨林があります。

熱帯雨林は、クイーンズランド州北部のケアンズの周辺で、年間の降水量は4,000mmを超えるエリアもあり、この一帯では多くのシダ植物や裸子植物など原始的な植物が見られます。

亜熱帯雨林は、ゴールドコーストから近いラミントン国立公園やスプリングブルック国立公園などが当該地域となり、この辺りではイチジクの原種や着生植物、コケ類が多く見られます。

温帯雨林は、ニューサウスウェールズ州とビクトリア州の州境付近で、各種パインなどが茂っています。

冷温帯雨林という言葉は聞き馴染みがないかと思いますが、それは南半球でこの雨林が認められているのが3箇所のみとなっているからです。その3箇所とは、オーストラリアのタスマニア島南西部と、ニュージーランド南島のフィヨルドランド地域アルゼンチンの西パタゴニアです。南緯40度を超えるこれらの場所では、荒れる海域がもたらす強風と南極大陸で発生する嵐が混ざり合い、激しい偏西風となって年間に3,000mmほどの雨を降らせます。オーストラリアのタスマニア島では、そんな厳しい環境下でも生き続ける独特の進化を遂げた植物が見られます。

そして、オーストラリアの内陸部の殆どは乾燥帯の砂漠気候になっていますが、水の少ない環境で逞しく生きる植物が見られます。

また、オーストラリアの北西部キンバリー地区では、かつてゴンドワナ大陸としてオーストラリア大陸が他の大陸と繋がっていたことを示唆する植物が見られます。

それでは、この多種多様なオーストラリアの植物についてフォーカスして行きたいと思います。




オーストラリア全域で見られる植物

オーストラリアの植物について、先ずは比較的オーストラリア全域で見られる植物をご紹介いたします。

ユーカリ

オーストラリア 植物

ユーカリは、およそ6,000万年前に登場したと考えられるオーストラリア原産の植物です。

当初は2、3種類しか無かったものが、乾燥に適応して分布を広め、現在では約600種類以上になり、オーストラリアの樹木の4分の3を占めるほどになりました。

乾燥に強く、長い根を伸ばして地下水脈を探り当て、下を向いている葉が夜露を根元に落とし水を送ります。栄養分の少ない土壌でも育ち、火に強い植物です。

幹は非常に硬くて燃えにくく、樹皮が焦げても再び若芽が出てきます。その樹皮には油分が多く含まれており、自然発火することもあります。燃えて死んでもタネが弾け、若葉が生えて再び成長をしていくファイヤーと共に増える植物です。

この油分は抽出されて、アロマオイルや健康食品に利用されています。

コアラが餌として食べる植物としても有名ですが、実際にコアラが好んで食べるユーカリは10種類程度となっています。




チーク

オーストラリア 植物

チークは、線路の枕木に使われることで有名な木です。

油分を多く含んでおり、水に強いので、家具や建築材として使用されています。

原産は東南アジアとされますが、オーストラリアにも広く分布しています。

4月頃には褐色の小さな花を付けます。

オースラリアでは、チークはマホガニーと並ぶ高級材木としてホームセンターなどで売られていますが、大変高価になっています。




バンクシア

オーストラリア 植物

バンクシアは、オーストラリアの固有種とされている植物で、オーストラリアの極度乾燥帯を除くほぼ全域に分布しています。

非常に硬い殻に覆われた実を付ける独特の植物で、この殻は山火事によって摂氏400度の高温に熱せられないと弾けない作りになっています。

殻が弾けた後は発芽に必要な雨を待ち、充分な水分を得ると初めて地面に落ちて発芽がする植物です。

バンクシアは、黄色や桃色、オレンジ色の花を咲かし、このバンクシアの殻はギフトショップなどでアロマグッズとして人気があります。

熱帯雨林で見られる植物

次に、熱帯雨林性気候区に多い植物をご紹介します。

熱帯雨林ではファーンと名の付く植物が多く登場しますが、ファーン(Fern)とは「シダ」のことです。

原始的な古い形態の植物が多くなっています。

ツリーファーン

オーストラリア 植物

ツリーファーンは、熱帯雨林の中で見られる植物で、雪の結晶のように開いた美しい葉が特徴です。

特に、世界最古の熱帯雨林で有名なケアンズ近郊の湿潤地帯で多く見られます。この世界遺産の森の植物は、1億3,000万年前の植物であると言われますが、このツリーファーンは1億5,000万年前から姿形を変えていない、まさに地球上で最古のシダ植物ということになります。

恐竜が恐竜時代に貪っていた植物が、現代に堂々と今でも茂っているということになります。




キングファーン

オーストラリア 植物

キングファーンは、別名ジャイアントファーンとも呼ばれる世界最大のシダで、葉の大きさは最大で6mにもなります。

1億年以上前からほとんど形態を変えていない地球上で最古のシダ植物のひとつと考えられています。

エレクトリックファーン

オーストラリア 植物

エレクトリックファーンは、東海岸の雨林の中に広く生息するシダで、湿地を好みます。

光の当たる角度によって、葉の色が緑いろから青色などに変化して、チカチカして見えることからエレクトリックファーンという名前が付きました。

光って見えることから興味を示した動物を誘き寄せ、胞子を遠くへ運ばせることに成功しています。




亜熱帯雨林や温帯雨林で見られる植物

亜熱帯雨林や温帯雨林には、他の大陸でも一般的な植物が見られますが、ここでは、オーストラリアならではの植物をご紹介したいと思います。

イチジク科の植物

オーストラリア 植物

イチジク科の植物は、オーストラリアでは蔓性や木性などの原種に近いイチジクが40種類ほど確認されています。

シメコロシイチジクと名が付く寄生植物も多く、植物の世界でも、厳しい弱肉強食の競争が行われています。

ケアンズ山間部の熱帯雨林や高原地帯、ゴールドコーストの亜熱帯雨林に広く分布しています。

パイン各種

オーストラリアには様々なパインが分布しています。

オーストラリア 植物

*枝の先にまとまった葉を付けるフープパイン

フープパインは、枝の末端にボンボンのような葉を付ける独特の形状をしています。

東海岸に分布しており、雨の少ない森でも元気に育ちます。




オーストラリア 植物

*迷彩柄のような美しい樹皮が印象的なカウリパイン

カウリパインは、大変長生きをすることで有名なパインで、ケアンズ近郊のキュランダでは樹齢300年以上の巨木をご覧いただくことが出来ます。

カウリパインは3分の2ほどの高さまで枝がなく、真っ直ぐ伸びる幹は建築材や家具材に重宝されています。

着生植物各種

オーストラリア 植物

*鳥の巣のようなバーズネストファーン

着生植物とは、シダ植物の中で、他の植物に場所を借りて生活をしている仲間のことを言います。

一方で、寄生植物と呼ばれる仲間がありますが、これは元木から養分を吸い取って、やがて枯らしてしまう植物のことを指します。

オーストラリア 植物

*鹿の角のように見えることからエルクホーンファーンと呼ばれている着生植物

着生植物は、着生した木から養分を吸い取ることはせず、葉を広げ落葉を受け止めて自ら養分を作り出します。

空気中の水蒸気から水分を取るため、湿気の多い熱帯雨林に広く分布しています。




冷温帯雨林で見られる植物

冷温帯雨林は、オーストラリアではタスマニア島南西部がその気候区となります。

大自然のタスマニア島から固有種をご紹介いたします。

パンダーニ

オーストラリア 植物

パンダーニは、タスマニア島の固有種でヒースの一種とされています。

タスマニア島の湿地地帯で見掛ける植物で、高さまたは長さが12mほどに成長します。

枝は無く、1.5mにもなる長い葉を幹から直接伸ばして樹先に冠を作り、下には枯れた葉を垂らして幹を覆います。

11月から1月頃に、赤やピンク色の花を咲かせます。




キンバリー地区で見られる植物

オーストラリア北西部キンバリー地区で見られる植物は、独特の形態のものが多くなっています。

アクセスが困難なエリアで、学術的な調査もまだまだ充分ではないため、未だ名前の付いていない植物が多く残っています。

バオバブ

オーストラリア 植物

バオバブは、アフリカ大陸や、イエメンのソコトラ島で有名な植物ですが、オーストラリアでは北西部のキンバリー地区で見られます。

独特の形状の植物で、原産はアフリカ大陸であると言われていることから、かつてオーストラリア大陸はアフリカ大陸と地続きであった証拠とされています。

幹は巨大な貯水タンクになっています。

葉が少ないのですが、樹皮の下にも葉緑体があって、光合成を行うことが出来るという不思議な植物で、この構造により、長い乾季を落葉しつつも乗り切ることが出来ると考えられています。

西オーストラリア州の州都パースのキングスパークに観賞用のバオバブの木が植えられています。




乾燥帯で見られる植物

エアーズロックやキングスキャニオン方面のオーストラリアの内陸地帯は、一年中ほとんど雨の降らない砂漠気候になっています。

この植物にはとても厳しい環境の中でも、逞しく根を張っている仲間があります。

デザートオーク

オーストラリア 植物

デザートオークは、砂漠地帯に育つ木です。

オーストラリアでは内陸の砂漠地帯、特にエアーズロックやキングスキャニオンの近くで見られ、非常に成長が早く、乾燥に強い植物です。

針葉樹のように見える葉は、細かい葉が鱗のように繋がったもので、水分が不足すると木の葉を落として水の蒸発を防いでいます。

スピニフェックス

オーストラリア 植物

スピニフェックスは、オーストラリア内陸の砂漠地帯に分布する植物です。

外見は針の山のような形をしていて、硬く尖った棘のような葉は水分の蒸発を防ぐため、葉を細く巻いた作りになっています。

数年に一度のまとまった雨が降ると、数週間後に花を咲かせて穂を付け、深く張った根は、砂漠地帯の砂の飛散を防ぐ役割があります。




オーストラリアの旅行手配

トラベルドンキーでは、オーストラリアのオプショナルツアー(現地発着ツアー)やアクティビティのご紹介やご予約を承っています。

オーストラリアを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフがご対応しておりますので、正確な情報や的確なアドバイスをご提供させていただくとともに、到着フライトの遅延・欠航など緊急時における迅速な対応も可能となっております。

オーストラリア旅行を計画中の方は、是非ともトラベルドンキーのご利用をご検討ください。思い出深い素敵なオーストラリア旅行のお手伝いをせていただきます。

オーストラリアのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ

トラベルドンキーにお任せください!

 

サンシャインステートと呼ばれるクイーンズランド州の州都ブリスベンは、人口約230万人の大都会で、シドニー、メルボルンに次ぐオーストラリア第3の都市です。

筆者も大好きな街のひとつであるブリスベンは、街の中心を蛇行して流れるブリスベン川の沿いにシティ(街の中心)が栄えています。

本稿では、オーストラリア在住14年目の現地スタッフが、ブリスベンのお勧めホテルについてご案内させていただきます。




ブリスベンのホテル概要

ブリスベンには様々なタイプのホテルやコンドミニアムがあり、旅の予算やスタイルに合わせて、ピッタリの宿泊先を選ぶことができます。

ブリスベンの中心地は、端から端まで歩いても3kmほどで、全て徒歩圏内になります。街は碁盤目状になっており、案内表示も正確なので、道に迷うこともないかと思います。

また、ブリスベン川を渡ったエリアはサウス・ブリスベン地区と呼ばれ、そこはサブカル的な興味深い街並みになっています。

なお、ブリスベンの中華街近くのフォーティチュード・バレー(Fortitude Valley)地区とブリスベン・セントラル(Brisbane Central)駅周辺は治安があまり良くないので、これらのエリアでの宿泊はお勧めいたしません。

本稿では、一般的な日本人の方の感覚で、水周りが清潔で、セキュリティ上の安心感のある宿泊先をご紹介しつつ、コスパ抜群の筆者お勧めのアコモデーションについても特筆してみたいと思います。

ブリスベンは、他州からの国内観光客の方が拠点にする街であるため、ハイシーズンになると人気宿泊先は満室になることがあります。ブリスベン旅行が決まりましたら、最初にホテル・コンドミニアムの予約をすることをオススメします。

それでは、各ホテル・コンドミニアムのご紹介を始めましょう!




メリトン スイーツ

ブリスベン ホテル おすすめ

メリトン スイーツは、ブリスベンの高層ビル群を臨んだときに一番最初に目に飛び込んでくるブリスベンで最高層74階建てのコンドミニアムです。

ローマストリート駅から徒歩5分、街の中心のクイーンストリートモールまで徒歩10分、ブリスベン川まで100メートルの好立地です。

お勧めのお部屋は、65〜73階にアロケートされたアルティチュードスイートルームです。ブリスベンの街並みから南太平洋までを見下ろす圧倒的な眺望は、一生の思い出になること間違いなし。

ブリスベン ホテル おすすめ

メリトン スイーツのお部屋は、ベッドルームとリビングルームが分かれた造りになっていて簡易キッチンも設えられています。旅行のパーティーに合わせて、それぞれ1ベッドルーム、2ベッドルーム、3ベッドルームからお選びいただけます。

なお、スタンダードスイートは、1〜10階の低層階となりますので、ご注意ください。

リッチにご宿泊されたい方は、200平米の広さを誇る最上階ペントハウススイートをお勧めいたします!

ブリスベン ホテル おすすめ

コンドミニアム名 メリトン スイーツ(Meriton Suites Herschel Street)
住所 485 Adelaide St, Brisbane City QLD 4000 (Google Map)
ランク
webサイト https://www.meritonsuites.com.au/our-hotels/qld/brisbane/




トレジャリー カジノ ホテル

ブリスベン ホテル おすすめ

トレジャリー カジノ ホテルは、カジノを併設する荘厳な5スターホテルです。

1995年にオープンしたホテルで、歴史的な建物は、元々クイーンズランド州の財務省と国土省として建築されました。

ブリスベン川のほとりに建つホテルで、館内には6軒のレストランと5軒のバーがあります。Ryan's on the Parkカフェの拘りのコーヒーは、ブリスベン随一の人気があります。ブリスベンの目抜き通りであるクイーンストリートモールはホテルの前の信号を渡った所です。

天井の高いお部屋の造りは、英国調の重厚感の中に開放的な雰囲気を演出しています。全てのお部屋に大理石のバスルームがあり、シャワーブースとバスタブが分かれた造りになっています。

お部屋はデラックスルーム、カジノキングルーム、パーラーキングルーム、スイートルームとカテゴリーが上がっていきます。一部のお部屋はお子様のご宿泊が出来ませんので、ご予約の際には充分ご注意ください。

ホテル名 トレジャリー カジノ ホテル(Treasury Casino and Hotel Brisbane)
住所 130 William St, Brisbane City QLD 4000 (Google Map)
ランク
webサイト https://www.treasurybrisbane.com.au/

ヒルトン ブリスベン

ブリスベン ホテル おすすめ

ヒルトンブリスベンは、ブリスベンの繁華街の中心に立地する5スターホテルで、クイーンストリートモールまでは徒歩2分の距離です。吹き抜けの館内は、高級感の中に開放的な雰囲気を内包しています。

お馴染みのヒルトンブランドですが、ブリスベンのヒルトンはスタッフのサービスに彼らの誇りを実感します。どのスタッフにサービスを求めても、迅速かつ確実に実行されるブリスベンヒルトンのクウォリティは、オーストラリアではなかなか体験できないレベルだと思います。

ブリスベン ホテル おすすめ

ハウスキーピングの行き届いた清潔なお部屋は、荘厳な内装となっており、ゲストルーム、デラックスルームよりツインかキングをお選びいただけます。一部のお部屋にはバスタブがないのでご注意ください。

ブリスベン ホテル おすすめ

*画像出典:ヒルトンホテル公式ウェブサイトより

館内のVintaged Bar + Grillでは、オーストラリアン料理をお楽しみいただけます。

ホテル名 ヒルトンブリスベン(Hilton Brisbane)
住所 190 Elizabeth St, Brisbane City QLD 4000 (Google Map)
ランク
webサイト https://www.hilton.com/en/hotels/bsbhitw-hilton-brisbane/




スタンフォード プラザ ブリスベン

ブリスベン ホテル おすすめ

スタンフォード プラザ ブリスベンは、リバーフロントに立地する5スターホテルで、全てのお部屋からブリスベン川を一望していただくことが出来ます。

全てのお部屋が改装済みで、英国調の落ち着いた雰囲気となっています。大理石のバスルームには、それぞれ独立したバスタブとシャワーブースが用意されています。

お部屋のカテゴリーも、スーペリアルーム、デラックスルーム、ジュニアスイート、スイートルームという正統派で、お部屋の広さも最低34平米以上という安定のスタンフォードスタンダードです。

館内の日本食レストランKabukiでは、ブリスベン随一の鉄板焼きを始めとした和食のアラカルトメニューを召し上がっていただけます。

また、ホテルガーデンはブリスベン川のほとりにあり、気持ちのいい散策コースにもなっています。

ブリスベン川に架かる幾つもの橋の中で、特に美しいとされるストーリーブリッジの眺望もお楽しみいただけます。

ブリスベン ホテル おすすめ

スタンフォード プラザ ブリスベンは、ブリスベンセントラル駅から徒歩25分、クイーンストリートモールまで徒歩15分の立地となります。

ホテル名 スタンフォード プラザ ブリスベン (Stamford Plaza Brisbane)
住所 39 Edward St, Brisbane City QLD 4000 (Google Map)
ランク
webサイト https://www.stamford.com.au/spb




ウェスティン

ブリスベン ホテル おすすめ

ウェスティンは、ブリスベンの中心地に立地する5スターホテルで、全てのお部屋にバルコニーを備える開放的なホテルです。

マリオット系列でお馴染みのウェスティンで、スタッフの笑顔も素晴らしいホスピタリティに富んだホテルです。

お部屋は、ウェスティンスタンダードルーム、プレミアムルーム、クラブルーム、スイートルームにカテゴライズされており、上位のお部屋ほど高層階になっていきます。

ブリスベン ホテル おすすめ

アーバンな雰囲気の館内にグレーを基調としたお部屋は、2000年頃に東京で流行ったモード感を充分に意識しています。

ただし、原則、全てのお部屋にバスタブはなく、シャワーオンリーとなりますので、予めご注意ください。

館内にあるHeavenly Spaは、ブリスベンの高級住宅街に住むマダム御用達のエステサロンで、ツーリストの方にも好評です!

ホテル名 ウェスティン ブリスベン (The Westin Brisbane)
住所 111 Mary St, Brisbane City QLD 4000 (Google Map)
ランク
webサイト https://www.marriott.com/hotels/travel/bnewi-the-westin-brisbane/

フォーポイント バイ シェラトン

ブリスベン ホテル おすすめ

フォーポイント バイ シェラトンは、ブリスベンの中心地に立地する4スターホテルで、同じマリオット系列のザ ウェスティンの隣にあります。

4つ星ホテルではありますが、お部屋のクウォリティは5つ星と言っても過言ではない内容だと思います。

ストレージルーム、デラックスルーム、ジュニアスイート、スイートルームとカテゴライズされるのはマリオット系列の安定感です。全てのお部屋がグレーを基調とした落ち着いた雰囲気になっています。

お子様連れでも泊まりやすい高級ホテルで、オーストラリアのスクールホリデーの季節には、家族連れで賑わうホテルです。

バスタブのないお部屋が多いので、予約の際にはご注意ください。

ホテル名 フォー ポイント バイ シェラトン ブリスベン (Four Points by Sheraton Brisbane)
住所 99 Mary St, Brisbane City QLD 4000 (Google Map)
ランク
webサイト https://www.marriott.com/hotels/travel/bnefp-four-points-brisbane/




シーベル

ブリスベン ホテル おすすめ

シーベルは、クイーンストリートモールまで徒歩5分の好立地の4スターホテル/コンドミニアムです。

お部屋は、21平米のスタジオホテルルーム、21平米上層階のプレミアムスタジオホテルルーム、52平米のプレミアム1ベッドルームアパートメント、94平米の2ベッドルームアパートメントからお選びいただけます。

ブリスベン ホテル おすすめ

併設のThe Croft House Cafeでは、オーガニック素材を活かしたカフェ飯をお楽しみいただけます。

4スタークラスのアコモでは、立地、コスパともに納得の内容だと思います。

ホテル/コンドミニアム名 ザ シーベル ブリスベン (The Sebel Brisbane)
住所 Cnr Albert and, Charlotte St, Brisbane City QLD 4000 (Google Map)
ランク
webサイト https://www.thesebelbrisbane.com/

メルキュール ブリスベン

ブリスベン ホテル おすすめ

メルキュール ブリスベンは、ブリスベン川の沿いに建つ4スターホテルで、リバービューのお部屋からは、サウスブリスベンの街並みを川越にご覧いただけます。

改装を終えた館内はとてもモダンで、少々古く感じる外観のイメージを払拭させます。

立地は抜群で、ローマストリート駅まで徒歩10分、クイーンストリートモールまで徒歩5分、ビクトリア橋を渡ってサウスブリスベンへも充分徒歩圏内です。

ブリスベン ホテル おすすめ

お部屋は、21平米のスーペリアルームまたはデラックスルームと32平米のプリビレッジルームから構成され、それぞれリバービューのお部屋もお選びいただけます。

館内には、ブリスベン出身のアーティストケリー・フィールディングの作品が内装に取り入れられ、ブリスベン川をイメージしたベッドボードなどが調えられています。

ホテル名 メルキュール ブリスベン (Mercure Brisbane)
住所 85-87 N Quay, Brisbane City QLD 4000 (Google Map)
ランク
webサイト https://all.accor.com/hotel/1750/index.ja.shtml




イビス スタイル ブリスベン エリザベス ストリート

ブリスベン ホテル おすすめ

イビス スタイル ブリスベン エリザベス ストリートは、トレジャリーカジノの隣に立地するお手軽な4スターホテルです。

お部屋は18〜25平米とあまり広くはありませんが、機能的にデザインされていて、日本のビジネスホテルのような造りになっています。

低層階のスタンダードルーム、リバービューも選べるスーペリアルーム、床から天井までの窓に囲まれたデラックスコーナールームがあります。

各お部屋には広いワークデスクも備えられており、ビジネス需要にも充分応えるホテルです。

なお、イビス スタイル チェーンのホテルはブリスベン市内に何軒かありますが、立地、コスパ、清潔さで一番お勧めなのは、こちらのエリザベス ストリートのイビス スタイルです。

多くのお部屋がインターコネクティングにも対応していますので、グループやご家族連れの方の旅行にもお勧めです。

バスタブはありませんので、予めご注意ください。

ホテル名 イビス スタイル ブリスベン エリザベス ストリート  (ibis Styles Brisbane Elizabeth Street)
住所 40 Elizabeth St, Brisbane City QLD 4000 (Google Map)
ホテルランク
webサイト https://ibisstylesbrisbaneelizabeth.com.au/

エボルーション アパートメンツ

ブリスベン ホテル おすすめ

エボルーション アパートメンツは、ブリスベン川の沿いに建つ4つ星のコンドミニアムで、32平米以上の広いお部屋がお勧めポイントです。

宿泊者の方は、36階にあるスカイラウンジにアクセスすることが可能で、ブリスベンシティの素晴らしい景色をお楽しみいただけます。

ブリスベン ホテル おすすめ

お部屋は32平米のスタジオルーム、53平米の1ベッドルーム、76平米の2ベッドルームからお選びいただけます。

もちろん各お部屋にはキッチンも備え付けられており、クッキングを楽しんだり、暮らすように滞在していただくことが可能です。

もちろんローマストリート駅まで徒歩10分、クイーンストリートモールまで徒歩10分の好立地です。

このエリアではもっともコスパの良いコンドミニアムのひとつです。

コンドミニアム名 エボルーション アパートメンツ(Evolution Apartments) 
住所 18 Tank St, Brisbane City QLD 4000 (Google Map)
ランク
webサイト https://www.evolutionapartments.com.au/




ジョージ ウィリアムズ ホテル

ブリスベン ホテル おすすめ

ジョージ ウィリアムズ ホテルは、ローマストリート駅から徒歩10分、クイーンストリートモールまで徒歩5分の抜群の立地の4スターホテルで、本稿でご紹介しているホテルの中でもっともコスパの良い筆者一押しのホテルです。

古い建物ですが、館内およびゲストルームは改装されており、大変清潔で明るい造りになっています。

ブリスベン ホテル おすすめ

スタンダードルームとクイーンルームがあり、ベッドのセッティングの仕方を選ぶことが出来ます。

水周りも清潔で、湯量も問題ありません。

ブリスベン ホテル おすすめ

ホテルの向かい側には酒屋があり、コンビニエンスストアやスーパーマーケットも徒歩1分以内にあります。

ブリスベン ホテル おすすめ

日本のビジネスホテルのクウォリティを、物価の高いオーストラリアでも納得プライスでゲット出来る貴重なホテルだと思います。

ホテル名 ジョージ ウィリアムズ ホテル(George Williams Hotel)
住所 317-325 George St, Brisbane City QLD 4000 (Google Map)
ホテルランク
webサイト https://www.georgewilliamshotel.com.au/




パーク レジス ノース キー

ブリスベン ホテル おすすめ

パーク レジス ノース キーは、ローマストリート駅から徒歩5分のブリスベン川沿いに建つ4つ星のホテル&コンドミニアムです。

少々の年季の入りは否定できませんが、清潔さに関しては問題はありません。

ここまでご紹介してきたホテルやコンドミニアムに比べると、少々街の中心からは外れていますが、それでもクイーンストリートモールまで徒歩20分の立地です。

ダウンタウンから離れているため、騒音に悩まされることもなく、リバービューのお部屋からは素晴らしいブリスベンの景色をお楽しみいただけます

お部屋は、スタンダードホテルルーム、1ベッドルームアパートメント、2ベッドルームアパートメントよりお選びいただけます。アパートントタイプのお部屋には、もちろんリビングルームとダイニングキッチンがあります。

全てのお部屋がシャワーオンリーとなり、バスタブはありませんのでご注意ください。

ご宿泊の方は館内のフィットネスジムとプールもご利用いただけます。

ホテル/コンドミニアム名 パーク レジス ノース キー(Park Regis North Quay)
住所 293 N Quay, Brisbane City QLD 4000 (Google Map)
ランク
webサイト https://www.parkregisnorthquay.com.au/

マントラ ミッドタウン

ブリスベン ホテル おすすめ

マントラ ミッドタウンは、ブリスベンの中心地に立地する4スターコンドミニアムで、ブリスベンシティで最新のアパートメントのひとつです。

スタジオルームと1ベッドルームアパートメント、2ベッドルームアパートメントのお部屋よりお選びいただけます。

内装は最新の設備が調えられており、快適なご滞在をお楽しみいただけます。

館内にはフィットネスジム、プール、ビジネスセンターがあります。

スタッフのサービスも行き届いており、日本人の方が宿泊されてもきっとご満足いただけると思います。

残念ながら、街の中心の立地となるため、ブリスベン川を臨んでいただくことは出来ません。

コンドミニアム名 マントラ ミッドタウン(Mantra Midtown)
住所 127 Charlotte St, Brisbane City QLD 4000 (https://goo.gl/maps/3nfh8dqbkz4WgY4m9)
ランク
webサイト https://www.mantrahotels.com/mantra-midtown/




シティ エッジ ブリスベン ホテル (Turbot House Hotel) 

ブリスベン ホテル おすすめ

シティ エッジ ブリスベン ホテル (Turbot House Hotel)は、エッジと名前が付いていますが、ブリスベンの街の中心に立地する3つ星ホテルです。

ドミトリーには抵抗があるが宿泊費はなるべく節約したいという学生旅行の方向けのエコノミーホテルです。

お部屋は9平米ほどで、ツインルームかクイーンベッドルームかをお選びいただけます。

立地は抜群で、クイーンストリートモールまで徒歩10分、ローマストリート駅まで徒歩5分です。

なかなかバジェット型のホテルがないブリスベンシティでは、貴重な3つ星ホテルですのでご紹介させていただきます。

ホテル名 シティ エッジ ブリスベン ホテル (Turbot House Hotel)
住所 63 Turbot St, Brisbane City QLD 4000 (Google Map)
ランク
webサイト なし

モルガン スイーツ

ブリスベン ホテル おすすめ

モルガン スイーツは、サウスブリスベン地区にあるコンドミニアムで、サウスブリスベン駅へ徒歩10分、サウスブリスベンの中心街まで徒歩10分、クイーンストリートモールまで徒歩20分の立地です。

独特のカルチャーを育むサウスブリスベンを拠点に観光をしたいという方にお勧めのコンドミニアムです。

サウスブリスベン地区のアコモの相場に比べると、圧倒的にコスパが良いアパートメントです。

ブリスベン ホテル おすすめ

お部屋は1ベッドルームまたは2ベッドルームからお選びいただけます。

清潔な水周りと快適な間取りで、ブリスベンでの滞在をスムーズに楽しむことが出来ます。

ブリスベン ホテル おすすめ

レセプションは夜間は営業をしていませんが、緊急時の時間外のサポートもしっかりとしていますので安心です。

コンドミニアム名 モルガン スイーツ(Morgan Suites)
住所 14 Merivale St, South Brisbane QLD 4101 (Google Map)
ランク
webサイト http://www.morgansuites.com.au/




イビス ブリスベン エアポート

ブリスベン ホテル おすすめ

イビス ブリスベン エアポートは、ブリスベン空港にあるトランジットホテルです。

2018年にオープンしたばかりの新しいホテルで、館内とお部屋はとても清潔です。

ブリスベン空港国内線ターミナルの駐車場に直結しており、空港から徒歩15分でアクセスすることが可能です。

お部屋は20平米のツインルームかキングベッドルームからお選びいただけます。

全室シャワーオンリーとなり、バスタブはありませんのでご注意ください。

ホテル名 イビス ブリスベン エアポート(ibis Brisbane Airport)
住所 2 Dryandra Rd, Brisbane Airport QLD 4008 (Google Map)
ランク
webサイト https://www.ibisba.com.au/




ブリスベンの旅行手配

トラベルドンキーでは、ブリスベンのオプショナルツアー(現地発着ツアー)やアクティビティのご紹介、ご予約を承っています。

ブリスベン知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフがご対応しておりますので、正確な情報や的確なアドバイスをご提供させていただくとともに、到着フライトの遅延・欠航など緊急時における迅速な対応も可能となっております。

ブリスベン旅行を計画中の方は、是非ともトラベルドンキーのご利用をご検討ください。思い出深い素敵なブリスベン旅行のお手伝いをせていただきます。

ブリスベンのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ

トラベルドンキーにお任せください!