Menu
トラベルドンキー 現地情報
作者別: ハワイ 支店
2021年9月21日(火曜日)
2020年3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から545日目(1年と180日)になりました。
8月10日から、オアフ島は、また規制が厳しくなり、一部、Tier4に逆戻りしました。
屋内の集会は10名まで、屋外は25名までになりました。(以前は、室内25名、屋外75名までOKでした)
レストランは、終了人数の50%まで収容可能(但し、テーブル間は6フィートのソーシャル・ディスタンスが必要)(以前は、75%までOKでした)
今現在、アメリカ国内からハワイにやって来る人は、ワクチン接種済みの証明が有れば前もってのPCR検査不要、隔離も無し。(これは、一緒)
9月21日現在、ハワイでは、人口の66.6% が2回ワクチン接種完了。
ここ最近、ワクチン接種者数が増えています!!
ハワイの感染者数 9月21日=280名(オアフ島 197名)
ホノルルは、9月13日から60日間「セーフアクセス・オアフプログラム」施行。
レストランやバーなどに行く場合、ワクチン接種カード(または、48時間以内のPCR検査の陰性証明)の提示が必要となりました。
カヘカの「ドンキホーテ」
入口の左側にフードコートがあります。
そこのは、9月13日以降、撤去されたようです。
このフードコート内に「情熱焼鳥」がオープンしていました。
「焼き鶏」というから、串に刺さって出てくるのかと思ったら、カップに入って出て来ました。
詳しくは、こちらでどうぞ!!
2021年9月20日(月曜日)
2020年3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から544日目(1年と179日)になりました。
8月10日から、オアフ島は、また規制が厳しくなり、一部、Tier4に逆戻りしました。
屋内の集会は10名まで、屋外は25名までになりました。(以前は、室内25名、屋外75名までOKでした)
レストランは、終了人数の50%まで収容可能(但し、テーブル間は6フィートのソーシャル・ディスタンスが必要)(以前は、75%までOKでした)
今現在、アメリカ国内からハワイにやって来る人は、ワクチン接種済みの証明が有れば前もってのPCR検査不要、隔離も無し。(これは、一緒)
9月20日現在、ハワイでは、人口の66.5% が2回ワクチン接種完了。
ここ最近、ワクチン接種者数が増えています!!
ハワイの感染者数 9月20日=431名(オアフ島 290名)
ホノルルは、9月13日から60日間「セーフアクセス・オアフプログラム」施行。
レストランやバーなどに行く場合、ワクチン接種カード(または、48時間以内のPCR検査の陰性証明)の提示が必要となりました。
9月7日に改装再オープンをした「P.F. Chang's」でランチを食べることにしました。
2階にもテラス席があるということで、2階のテラス席で食事をすることにしました。
2階のダイニングエリアも広くて豪華です。
ポメグラネイト・レモネード $5.50-
ピーチ・ボバ・ブリーズ $5.50-
ストロベリー・キューカンバー・ライム $5.50-
どれもスッキリ美味しいです!!
レインボーロール $18-
シンガポール・ヌードル $18-
他の料理も美味しかった!!
詳しくは、こちらでどうぞ!!
2021年9月19日(日曜日)
2020年3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から543日目(1年と178日)になりました。
8月10日から、オアフ島は、また規制が厳しくなり、一部、Tier4に逆戻りしました。
屋内の集会は10名まで、屋外は25名までになりました。(以前は、室内25名、屋外75名までOKでした)
レストランは、終了人数の50%まで収容可能(但し、テーブル間は6フィートのソーシャル・ディスタンスが必要)(以前は、75%までOKでした)
今現在、アメリカ国内からハワイにやって来る人は、ワクチン接種済みの証明が有れば前もってのPCR検査不要、隔離も無し。(これは、一緒)
9月17日現在、ハワイでは、人口の66.1% が2回ワクチン接種完了。
ここ最近、ワクチン接種者数が増えています!!
ハワイの感染者数 9月19日=474名(オアフ島 297名)
ホノルルは、9月13日から60日間「セーフアクセス・オアフプログラム」施行。
レストランやバーなどに行く場合、ワクチン接種カード(または、48時間以内のPCR検査の陰性証明)の提示が必要となりました。
9月の「kulu kulu」は、「スフレパンケーキサンド」!!
「ロイヤルハワイアンセンター」B館2階「パイナラナイ・フードコート」内にある「kulu kulu」
ここは、人気のケーキ屋さんで、いつ来ても行列!!
なのに、珍しく行列が無いので、今がチャンス!!
今月のケーキを買うことにしました。
9月は、「スフレパンケーキサンド」
営業時間は、朝10時から夜9時まで!!
そして、後ろのソフトクリームの機械が復活!!
一つ$6.95-
思ったよりかなり大きくて、これ一個でお腹いっぱいになりました。
詳しくは、こちらでどうぞ!!
2021年9月18日(土曜日)
2020年3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から542日目(1年と177日)になりました。
8月10日から、オアフ島は、また規制が厳しくなり、一部、Tier4に逆戻りしました。
屋内の集会は10名まで、屋外は25名までになりました。(以前は、室内25名、屋外75名までOKでした)
レストランは、終了人数の50%まで収容可能(但し、テーブル間は6フィートのソーシャル・ディスタンスが必要)(以前は、75%までOKでした)
今現在、アメリカ国内からハワイにやって来る人は、ワクチン接種済みの証明が有れば前もってのPCR検査不要、隔離も無し。(これは、一緒)
9月17日現在、ハワイでは、人口の66.1% が2回ワクチン接種完了。
ここ最近、ワクチン接種者数が増えています!!
ハワイの感染者数 9月18日=569名(オアフ島 367名)
ホノルルは、9月13日から60日間「セーフアクセス・オアフプログラム」施行。
レストランやバーなどに行く場合、ワクチン接種カード(または、48時間以内のPCR検査の陰性証明)の提示が必要となりました。
今日は、土曜日なので、まず、「マカレーショッピングセンター」のファーマーズ・マーケットに行って来ました!
「ファーマーズ・マーケット」や「ショッピングセンター」のバナーは、新しくなったそうです!!
新しいお店も増えていました。
野菜屋さんも人気です。
「Island Banana Juice」のスペシャルニュー
「ハニー・アップル・バナナ・ジュース」$6-
パイナップルとバナナのフルーツサンド $4-
詳しくは、こちらでどうぞ!!
2021年9月17日(金曜日)
2020年3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から541日目(1年と176日)になりました。
8月10日から、オアフ島は、また規制が厳しくなり、一部、Tier4に逆戻りしました。
屋内の集会は10名まで、屋外は25名までになりました。(以前は、室内25名、屋外75名までOKでした)
レストランは、終了人数の50%まで収容可能(但し、テーブル間は6フィートのソーシャル・ディスタンスが必要)(以前は、75%までOKでした)
今現在、アメリカ国内からハワイにやって来る人は、ワクチン接種済みの証明が有れば前もってのPCR検査不要、隔離も無し。(これは、一緒)
9月17日現在、ハワイでは、人口の66.1% が2回ワクチン接種完了。
ここ最近、ワクチン接種者数が増えています!!
ハワイの感染者数 9月17日=581名(オアフ島 369名)
ホノルルは、9月13日から60日間「セーフアクセス・オアフプログラム」施行。
レストランやバーなどに行く場合、ワクチン接種カード(または、48時間以内のPCR検査の陰性証明)の提示が必要となりました。
カヘカのマカロアストリートにある「パラマ・マーケット」
「パラマ・マーケット」の入り口入って、すぐ右側にあるフードコート内にある「Fish & Rice」
寿司や丼物のテイクアウトが可能です。
最近では日替わりスペシャルがあって、これは、木曜日スペシャル
サーモンアボカド押し寿司 $9-
アソーテット寿司A $18-
カリフォルニアロールかスパイシーアヒロールのどちらかが選べます。
私は、カリフォルニアロールを選びました。
このセット$18-は、破格です!!
詳しくは、こちらでどうぞ!!
2021年9月16日(木曜日)
2020年3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から540日目(1年と175日)になりました。
8月10日から、オアフ島は、また規制が厳しくなり、一部、Tier4に逆戻りしました。
屋内の集会は10名まで、屋外は25名までになりました。(以前は、室内25名、屋外75名までOKでした)
レストランは、終了人数の50%まで収容可能(但し、テーブル間は6フィートのソーシャル・ディスタンスが必要)(以前は、75%までOKでした)
今現在、アメリカ国内からハワイにやって来る人は、ワクチン接種済みの証明が有れば前もってのPCR検査不要、隔離も無し。(これは、一緒)
9月16日現在、ハワイでは、人口の65.9% が2回ワクチン接種完了。
ハワイの感染者数 9月13日=461名(オアフ島 311名)、9月14日=423名(オアフ島 338名)、9月15日=671名(オアフ島 314名)、9月16日=588名(オアフ島 388名)
ホノルルは、9月13日から60日間「セーフアクセス・オアフプログラム」施行。
レストランやバーなどに行く場合、ワクチン接種カード(または、48時間以内のPCR検査の陰性証明)の提示が必要となりました。
アラモアナセンター1階山側の郵便局とスターバックスの間に新しく「サーファーズ・ベーカリー」がオープンしました。
韓国系のパン屋さんです。
ちょっと設定は高いように感じますが、美味しいです。
詳しくは、こちらでどうぞ!!
2021年9月15日(水曜日)
2020年3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から539日目(1年と174日)になりました。
8月10日から、オアフ島は、また規制が厳しくなり、一部、Tier4に逆戻りしました。
屋内の集会は10名まで、屋外は25名までになりました。(以前は、室内25名、屋外75名までOKでした)
レストランは、終了人数の50%まで収容可能(但し、テーブル間は6フィートのソーシャル・ディスタンスが必要)(以前は、75%までOKでした)
今現在、アメリカ国内からハワイにやって来る人は、ワクチン接種済みの証明が有れば前もってのPCR検査不要、隔離も無し。(これは、一緒)
9月15日現在、ハワイでは、人口の65.8% が2回ワクチン接種完了。
ハワイの感染者数 9月13日=461名(オアフ島 311名)、9月14日=423名(オアフ島 338名)、9月15日=671名(オアフ島 314名)
ホノルルは、9月13日から60日間「セーフアクセス・オアフプログラム」施行。
レストランやバーなどに行く場合、ワクチン接種カード(または、48時間以内のPCR検査の陰性証明)の提示が必要となります。
昨日の夕方、ふと外を見るとデッカイ虹が出ていました。
しかも、ダブル!!
思わず、屋上まで駆け上がり、写真を撮りました。
右上には、お月さんも出ていました。
詳しくは、こちらでどうぞ!!
2021年9月14 日(火曜日)
2020年3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から538日目(1年と173日)になりました。
8月10日から、オアフ島は、また規制が厳しくなり、一部、Tier4に逆戻りしました。
屋内の集会は10名まで、屋外は25名までになりました。(以前は、室内25名、屋外75名までOKでした)
レストランは、終了人数の50%まで収容可能(但し、テーブル間は6フィートのソーシャル・ディスタンスが必要)(以前は、75%までOKでした)
今現在、アメリカ国内からハワイにやって来る人は、ワクチン接種済みの証明が有れば前もってのPCR検査不要、隔離も無し。(これは、一緒)
9月14日現在、ハワイでは、人口の65.6% が2回ワクチン接種完了。
ハワイの感染者数 9月13日=461名(オアフ島 311名)、9月14日=423名(オアフ島 338名)
ホノルルは、9月13日から60日間「セーフアクセス・オアフプログラム」施行。
レストランやバーなどに行く場合、ワクチン接種カード(または、48時間以内のPCR検査の陰性証明)の提示が必要となります。
昨日から始まった「セーフ・アクセス・オアフ・プログラム」
今日はアラモアナセンター内の「マカイ・マーケット」の様子を見に行って来ました。
「マカイ・マーケット」もダイニング・エリアが区切られていて、セキュリティがチェックしていました。
2階の「The Lanai」の方も見てみました。
こちらも同じくダイニングエリアが区切られていて、セキュリティがチェックしていました。
久し振りに来たアラモアナセンターの池の鯉がでっかくてびっくり!!
詳しくは、こちらでどうぞ!!
2021年9月13 日(月曜日)
2020年3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から537日目(1年と172日)になりました。
8月10日から、オアフ島は、また規制が厳しくなり、一部、Tier4に逆戻りしました。
屋内の集会は10名まで、屋外は25名までになりました。(以前は、室内25名、屋外75名までOKでした)
レストランは、終了人数の50%まで収容可能(但し、テーブル間は6フィートのソーシャル・ディスタンスが必要)(以前は、75%までOKでした)
今現在、アメリカ国内からハワイにやって来る人は、ワクチン接種済みの証明が有れば前もってのPCR検査不要、隔離も無し。(これは、一緒)
9月13日現在、ハワイでは、人口の65.5% が2回ワクチン接種完了。
ハワイの感染者数 9月13日=461名(オアフ島 311名)
ホノルルは、9月13日から60日間「セーフアクセス・オアフプログラム」施行。
レストランやバーなどに行く場合、ワクチン接種カード(または、48時間以内のPCR検査の陰性証明)の提示が必要となります。
今日から、オアフ島は、「セーフ・アクセス・オアフ・プログラム」がスタートしました!!
ロイヤルハワイアンセンター内には、あちこちにこのサインが掲げられていました。
ロイヤルハワイアンセンター2階の「パイナ・ラナイ・フードコート」もダイニングエリアの回りに黒いテープが張り巡らされています。
ダイニングアの入り口で、ワクチン接種カードかPCR検査陰性証明書を提示するとこのステッカーをくれます。
このステッカーを付けて居れば、ダイニングエリアには出入り自由です。
ロイヤルハワイアンセンター1階の「ディーン&デルーカ」は、入口のテーブルとイスが片付けられていました。
ロイヤルハワイアンセンターの通路の木のベンチには座ることができます。
ワイキキのロングスの前には、「フリー・ワクチン」のサインが出ていました。
詳しくは、こちらでどうぞ!!
ハワイでは加速度的にワクチン接種が進み、アメリカ本土からの訪れるワクチン接種を完了旅行者に対してPCR検査を免除、国内観光客が急増して、明るい兆しが差し込んできていました。
しかしながら、ここにきてデルタ変異種による新型コロナウィルスの新規感染者が急増してきており、その明るい見通しに黄色信号がともってきています。
ワクチン接種の進捗とともにコロナとの共生を目指してきたハワイですが、デルタ変異種によって再度落とし始めたコロナの影、ハワイは再びロックダウンという事態になってしまうのでしょうか。
ハワイの新型コロナウィルス感染状況
2021年9月12日の新型コロナウィルスの新規感染者数(7日間移動平均値)は以下の通りです。
ハワイ州では6月下旬にデルタ変異種が初検出された後、日本等の他国と同様に急速なデルタ変異種への置き換えと感染数の再拡大が進み、8月中旬には新規感染者数が3桁に達しました。
ハワイ州の人口は約140万人、人口が約10倍の東京都に換算すると、604人の感染者数はおよそ6000人に値します。
新規感染者数は9月2日に910人でピークを打った後はその後減少傾向を見せてきていますが、それでも9月12日現在、ハワイ州全体で604人、ホノルル郡で407人という高い水準のままとなっています。
9月12日現在の新規感染者数(7日間移動平均値)
市郡 | 陽性率 | 州全体 | ホノルル | マウイ | ハワイ | カウアイ |
---|---|---|---|---|---|---|
新規感染者数(7日間平均) | 7.1% | 604 | 407 | 62 | 94 | 42 |
State of Hawaii, Department of Health
ハワイの現在の規制状況
ワクチン接種が進んで規制の緩和がかなり進んだハワイですが、デルタ変異種の侵入と感染拡大に対応するため、8月25日より集会人数は屋内10名、屋外23名まで、レストラン・バーなどの飲食店では収容人数の50%までと再び規制が強化されました。
マスクの着用は引き続き屋内での着用は義務となっていますが、屋外でもマスクを着用する人もでてきています。
ハワイにおける再度のロックダウンの可能性
ワクチン接種が進んで規制緩和、観光旅行者の受入れ拡大と、コロナ後へ向けた出口戦略を進めていたハワイ州ですが、デビッド・イゲハワイ州知事による渡航自粛要請は、ハワイ州民、特に観光関連産業に従事するハワイ住民には、大きな驚きでした。
今後集会人数などの規制の強化の可能性はあるものの、9月初旬に新規感染者数がピークに達した後減少傾向をみせていること、ハワイ州知事、ホノルル市長もロックダウンには反対の姿勢を示していることから、ハワイ、ホノルル市において再びロックダウンが実施される可能性は低いとみられています。