オーストラリア・ゴールドコーストの祝日で注意しなければいけないのが、州によって日にちが違う祝日があること

例えばキングス・バースデー。クイーンズランド州にあるゴールドコーストでは10月5日ですが、パースのある西オーストラリア州は9月28日、シドニーのあるニューサウスウェールズ州は6月8日というように、まったく違った日になっています。また、一部では、「メルボルン市内のみ」「ブリスベン市内のみ」といった地域ごとのみの祝日もあるので注意が必要です。

祝日は、何月何日と日付で決まっているものもありますが、多くは6月の第三月曜日など、毎年日にちが変わっていくものが多いので、これも注意が必要です。

オーストラリア全国的には祝日の中でも12月25日の「クリスマス」、及び3月中旬から4月中旬の「イースター・グッドフライデー」(毎年期間異なる)が、最も大きな祝日になり、ほとんどの商店、飲食店も休みとなるので、旅行者にとっては注意が必要

ゴールドコーストでは、4月25日の「アンザックデー」も大きな祝日になり、テーマパークや動物園などはクローズや短縮営業となります。

以前のオーストラリアでは、日曜、祝日にはほとんどのお店が休業となっていましたが、現在はビジネス街を除き多くの商店、飲食店が営業を行っています。




ゴールドコーストの祝日一覧(2026年)

祝日名 日にち
New Year's Day 1月1日
Australia Day 1月26日
Good Friday 4月3日
Easter Monday 4月6日
Anzac Day 4月25日
Labour Day 5月4日
King's Birthday 10月5日
Christmas Eve 12月24日 18時 – 12月25日 0時
Christmas Day 12月25日
Boxing Day 12月26日(振替休日12月28日)




New Year's Day(ニューイヤーズ・デー)

新年を祝う祝日。祝日となるのは1月1日の1日のみ。普通の祝日と同程度、多くの商店は普通の日曜日と同じくらい営業している。

Australia Day(オーストラリア・デー)

オーストラリア・デイは、毎年1月26日に固定され、オーストラリア全州同じ日となる。1788年にニューサウスウェールズ州のポートジャクソンにイギリスからの移民第一船が到着した日を記念して、1月26日が祝日と定められている。オーストラリア全土で各種式典が開かれているが、一部の人たちは先住民を侵略した日であるとして、抗議運動も行われる。
2025年現在、先住民族アボリジニの方々の心象を鑑み、オーストラリア・デーと言う呼称の変更が多く議論されている。

Good Friday(グッド・フライデー)

グッド・フライデーは、日本語では「聖金曜日」と訳され、キリスト教のイースター(復活祭)前の金曜日、キリスト教の重要な日である。イースター・マンデーと合わせて、オーストラリアでは4連休の大型連休となり、特にこのグッド・フライデーは多くの観光施設・商店・飲食店が休みとなる。日にちは3月下旬から4月中旬の間を毎年変動する。

Easter Monday(イースター・マンデー)

イースター・マンデーは、イースター(復活祭)翌日の月曜日、オーストラリアではグッド・フライデーとあわせて4連休となる。グッド・フライデーほどではないが、休業とする商店、飲食店も多い。




Anzac Day(アンザック・デー)

アンザック・デーは、第一次世界大戦のガリポリの戦いで犠牲となった、オーストラリア・ニュージーランド連合国軍(Anzac)を追悼するために定められた休日である。毎年4月25日に固定されている。

Labour Day(レイバー・デー)

レイバー・デーはその名前の通り「労働者の日」。ノーザンテリトリー州では「May Day(メイ・デー、メーデー)」、タスマニア州では「Eight Hours Day(エイトアワーズ・デー)」と呼ばれる。ニューサウスウェールズ州、南オーストラリア州とオーストラリア首都特別区は10月の第1月曜日、西オーストラリア州では3月の第1月曜日、ビクトリア州とタスマニア州は3月の第2月曜日、クイーンズランド州とノーザンテリトリー準州では5月の第1月曜日と、州により異なる。

King's Birthday(キングス・バースデー)

キングス・バースデー(クイーンズ・バースデー)は、オーストラリアの元首であるイギリスの国王、女王の誕生日にあわせて設定されていたが、1936年のジョージ5世の死後、日付は6月3日である彼の誕生日に固定された。その後、クイーンズランド州及び西オーストラリア州を除いて6月の第2月曜日とされている。2015年クイーンズランド州ではキングス・バースデー(クイーンズ・バースデー)の祝日を10月の第1月曜日へ移行する事が制定され、2016年より施行されている。西オーストラリア州は9月の最終月曜日となる。




Christmas Eve(クリスマス・イブ)

2019年よりクイーンズランド州にて制定された一部祝日。12月24日18時から25日0時までの時間限定での祝日。新設された祝日のため、今後の動向は不明だが、2024年の段階で18時以降にクローズするレストラン等は殆ど無いため、旅行者にとって特に注意は必要の無い一部祝日と言える。

Christmas Day(クリスマス・デー)

毎年12月25日になり、オーストラリアの全国的に多くの商店、飲食店が休業となり、一部の観光施設も休業となるので、旅行者にとっては注意が必要な祭日となる。

Boxing Day(ボクシング・デー)

ボクシング・デーは毎年クリスマスの翌日12月26日になり、オーストラリアをはじめとする多くの英連邦国で制定されている祭日。英国の雇用主が従業員にギフトを箱(ボックス)に入れて渡した日が12月26日であったことから始まった祭日と言われている。25日のクリスマスは休業する商店、飲食店が多いが、このボクシング・デーは比較的営業を行う店が多く、デパート等ではセールも行われ、多くの買い物客でにぎわう。




ゴールドコーストの旅行手配

トラベルドンキーでは、ゴールドコーストのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。

ゴールドコーストを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。

ゴールドコースト旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いゴールドコースト旅行になりますよ。

ゴールドコーストのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ

トラベルドンキーにお任せください!

オーストラリアにおいて、クリスマスと並ぶビッグイベント、イースター。

イースターは、イエス・キリストの復活を祝うキリスト教の宗教行事ですが、クリスマスと同様に、家族や友人と一緒に過ごす大型連休になっており、オーストラリアの各観光地も多くの国内旅行者で込み合います。

この記事では、オーストラリアにおける、イースターをご紹介します。




オーストラリアにおけるイースターとは?

オーストラリアでは、イースターはキリスト教の祝日として広く祝われていますが、多文化国家であるためさまざまな背景を持つ人々によって異なる意味が持たれています。伝統的には、イエス・キリストの復活を祝う宗教的な意味合いが強いですが、多くのオーストラリア人にとっては家族や友人と過ごす時間、そして公共の休日としての側面が強調されます。

イースターは通常、グッドフライデーから始まり、イースターマンデーまでの4日間続きます。この期間は学校や多くの職場が休業となり、家族や友人とのアウトドア活動やバーベキュー、キャンプなどが行われることが一般的です。また、イースターエッグやイースターバニーに関連したイベントやアクティビティも多く、特に子供たちにとって楽しい時期となっています。

2025年のイースターの日程

イースターの日程は毎年変わります。2025年の主要な日付は以下の通りです。

  • グッドフライデー(聖金曜日):2025年4月18日(金)
  • イースターサンデー(復活祭の日曜日):2025年4月20日(日)
  • イースターマンデー:2025年4月21日(月)

この3連休はオーストラリア人にとって重要な休暇で、旅行や家族行事が盛んに行われます。



オーストラリアのイースター伝統

オーストラリアでは、伝統的な宗教的行事と現代的な楽しみが融合しています。主な伝統をご紹介します。

ホットクロスバン

ホットクロスバンは、イースター期間中に欠かせないお菓子です。クロス(十字架)の模様がついたスパイスの効いたパンで、トーストしてバターを塗って食べるのが人気です。

イースターエッグハント

子供たちに大人気の「イースターエッグハント」。公園や庭で隠されたチョコレートの卵を探し出すイベントが各地で開催されます。

イースタービルビー

オーストラリアでは「イースターバニー(うさぎ)」の代わりに「イースタービルビー」が登場します。ウサギはオーストラリアの自然環境に悪影響を与えるため、保護活動の一環としてビルビー(有袋類の動物)が象徴になっています。

イースター期間中の人気イベント

イースター中にオーストラリアを訪れるなら、各地で開催されるイベントを楽しみましょう。

シドニー・ロイヤル・イースターショー

シドニーで毎年開催される「ロイヤル・イースターショー」(2025年4月11日〜22日)は、農業展示や遊園地の乗り物、屋台料理、ライブエンターテインメントが楽しめる一大イベントです。

メルボルンのイースターフェスティバル

メルボルンでは、マーケットやフードフェア、イースターエッグハントなどが開催されます。ヤラ川沿いの散策や市内の教会での礼拝もおすすめです。



イースター期間中の旅行ポイント

オーストラリアを訪れる際に気をつけたいポイントをまとめました:

  1. 祝日による営業時間の変更:グッドフライデーとイースターマンデーは祝日のため、店舗や観光施設が休業したり短縮営業になることがあります。
  2. 混雑する交通機関と宿泊施設:多くのオーストラリア人が旅行に出かけるため、早めの予約がおすすめです。
  3. 気候:イースターは秋にあたり、昼間は穏やかな気候ですが夜は涼しくなることもあります。軽い上着を持参しましょう。

オーストラリアの旅行手配

トラベルドンキーでは、オーストラリアのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。

シドニーを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。

オーストラリア旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いオーストラリア旅行になりますよ。

オーストラリアのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ

トラベルドンキーにお任せください!



アデレードの祝日で注意しなければいけないのが、州によって日にちが違う祝日があることだ。例えばキングス・バースデー。

アデレードのある南オーストラリア州では6月8日だが、パースのある西オーストラリア州は9月28日、ケアンズ、ゴールドコースト、ブリスベンのあるクイーンズランド州は10月5日というように、まったく違った日になっている。また、一部では、「メルボルン市内のみ」「ブリスベン市内のみ」といった祝日もあるので注意が必要だ。

祝日は、何月何日と日付で決まっているものもあるが、多くは6月の第三月曜日など、毎年日にちが変わっていくものが多いので注意。

祝日の中でも12月25日の「クリスマス」、及び3月中旬から4月中旬の「グッドフライデー」(毎年期間異なる)が、最も大きな祝日になり、ほとんどの商店、飲食店も休みとなる。

以前のオーストラリアでは、日曜、祝日にはほとんども店が休業となっていたが、現在はビジネス街を除き多くの商店、飲食店が営業を行っている。

南オーストラリア州の祝日の特徴として、クリスマス・イブ、ニューイヤーズ・イブ、それぞれ19時以降が祝日に指定されいることがあげられる。

アデレードの祝日一覧(2025年)

祝日名 日にち
New Year's Day 1月1日
Australia Day 1月26日
Adelaide Cup Day 3月9日
Good Friday 4月3日
Easter Saturday 4月4日
Easter Sunday 4月5日
Easter Monday 4月6日
Anzac Day 4月25日
King's Birthday 6月8日
Labour Day 10月5日
Christmas Eve 12月24日19時の以降
Christmas Day 12月25日
Boxing Day 12月26日
New Years's Eve

12月31日の19時以降




メルボルンの祝日の詳細

New Year's Day(ニューイヤーズ・デイ)

新年を祝う祝日。祝日となるのは1月1日の1日のみ。普通の祝日と同程度、多くの商店は普通の日曜日と同じくらい営業している。

Australia Day(オーストラリア・デイ)

オーストラリア・デイは、毎年1月26日に固定され、オーストラリア全州同じ日となる。1788年にニューサウスウェールズ州のポートジャクソンにイギリスからの移民第一船が到着した日を記念して、1月26日が祝日と定められている。オーストラリア全土で各種式典が開かれているが、一部の人たちは先住民を侵略した日であるとして、抗議運動も行われる。

Adelaide Cup Day(アデレード・カップ・デー)

アデレード・カップ・デーは、オーストラリアの南オーストラリア州、特に州都アデレードで祝われる公式の祝日です。この日はアデレードカップという名の著名な競馬イベントにちなんでおり、毎年3月の第2月曜日に行われます。

アデレードカップは、3200メートルの長距離レースで、オーストラリアで最も古くから続く競馬イベントの一つです。この日は競馬愛好家だけでなく、多くの市民が楽しみにしているイベントであり、競馬だけでなくファッションショーやエンターテインメント、ソーシャルイベントも同時に開催されます。

アデレード・カップ・デーは、公式の祝日として州全体で観察され、多くのビジネスや学校が休みとなります。人々はこの日を利用して家族や友人と一緒に競馬場へ行ったり、様々なイベントやパーティーに参加したりして楽しむことが多いです。また、ファッションに重点を置いたイベントでは、参加者が派手な服装や帽子を身につけて競います。

Good Friday(グッド・フライデー)

グッド・フライデーは、日本語では「聖金曜日」と訳され、キリスト教のイースター(復活祭)前の金曜日、キリスト教の重要な日である。イースター・マンデーと合わせて、オーストラリアでは4連休の大型連休となり、特にこのグッド・フライデーは多くの商店が休みとなる。日にちは3月下旬から4月中旬の間を毎年変動する。

Easter Saturday(イースター・サタデー)

イースター・サタデーは、キリスト教の復活祭週間の一部で、イースター・サンデー(復活祭の日曜日)の前の土曜日に当たる。メルボルンを含む多くの場所では、これは特別な祝日または重要な日として認識されているが、州によっては祝日となっていない州もある。

イースター・サタデーは、多くのキリスト教徒にとってイエス・キリストの死と復活を記念する復活祭週間の重要な時期の一部。この日は、特に宗教的な儀式や礼拝に参加する人々にとって重要となる。

Easter Sunday(イースター・サンデー)

イースター・サンデーはキリスト教の最も重要な祝日の一つで、イエス・キリストの復活を記念している。キリスト教徒にとっては、イエスの十字架にかけられた死とその後の復活は、罪からの解放と永遠の命をもたらすものとされており、この日はその奇跡を祝うためのものだ。

メルボルンやオーストラリア全体では、イースター・サンデーは家族や友人と共に過ごす特別な日となっている。教会の礼拝、祈り、または聖歌を通じてこの日を祝う人々も多くいる。多くの教会では特別なイースター・サービスが行われ、復活のメッセージが説かれる。

また、イースター・サンデーは子供たちにとっても楽しい日であり、イースターエッグハントやチョコレートのイースターエッグをもらうなどの活動が行われる。これらの習慣はキリスト教の伝統とは異なるかもしれないが、イースターの祝祭文化の一部として広く受け入れられている。

ビクトリア州では、イースター・サンデーは公式の公休日とされており、多くの企業や商店が休業するため、人々はこの日を休息として過ごしたり、宗教的な儀式に参加したりすることができる。メルボルンを含む多くの地域では、イースター・サンデーは家族やコミュニティと共に過ごす伝統的で精神的な日となっており、様々な形で祝われている。



Easter Monday(イースター・マンデー)

イースター・マンデーは、イースター(復活祭)翌日の月曜日、オーストラリアではグッド・フライデーとあわせて4連休となる。グッド・フライデーほどではないが、休業とする商店、飲食店も多い。

Anzac Day(アンザック・デー)

アンザック・デーは、第一次世界大戦のガリポリの戦いで犠牲となった、オーストラリア・ニュージーランド連合国軍(Anzac)を追悼するために定められた休日である。毎年4月25日に固定されている。

King's Birthday(キングス・バースデー)

キングス・バースデーは、オーストラリアの元首であるイギリスの国王、女王の誕生日にあわせて設定されていたが、1936年のジョージ5世の死後、日付は6月3日である彼の誕生日に固定された。その後、西オーストラリア州を除いて6月の第2月曜とされる。西オーストラリア州は9月の最終月曜日となる。

2022年9月のエリザベス女王逝去により、祝日の名前が「クイーンズ・バースデー」から「キングス・バースデー」に変更されました。

Labour Day(レイバー・デイ)

レイバー・デイはその名前の通り「労働者の日」。ノーザンテリトリー州では「May Day(メイ・デイ、メーデー)」、タスマニア州では「Eight Hours Day(エイトアワーズ・デイ)」と呼ばれる。ニューサウスウェールズ州、南オーストラリア州とオーストラリア首都特別区は10月の第1月曜日、西オーストラリア州では3月の第1月曜日、ビクトリア州とタスマニア州は3月の第2月曜日、クイーンズランド州とノーザンテリトリー準州では5月の第1月曜日と、州により異なる。

Christmas Day(クリスマス・デー)

毎年12月25日になり、オーストラリアの全国的に多くの商店、飲食店が休業となり、一部の観光施設も休業となるので、旅行者にとっては注意が必要な祭日となる。

Boxing Day(ボクシング・デー)

ボクシング・デーは毎年クリスマスの翌日12月26日になり、オーストラリアをはじめとする多くの英連邦国で制定されている祭日。英国の雇用主が従業員にギフトを箱(ボックス)に入れて渡した日が12月26日であったことから始まった祭日と言われている。25日のクリスマスは休業する商店、飲食店が多いが、このボクシング・デーは比較的営業を行う店が多く、デパート等ではセールも行われ、多くの買い物客でにぎわう。



アデレードの旅行手配

トラベルドンキーでは、アデレードのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。

アデレードを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。

アデレード旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いメルボルン旅行になりますよ。

アデレードのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ

トラベルドンキーにお任せください!

シドニーの祝日で注意しなければいけないのが、州によって日にちが違う祝日があることだ。例えばキングス・バースデー。

2026年の場合、シドニーのあるニューサウスウェールズ州では6月8日だが、パースのある西オーストラリア州は9月28日、ケアンズ、ゴールドコースト、ブリスベンのあるクイーンズランド州は10月5日というように、まったく違った日になっている。また、一部では、「メルボルン市内のみ」「ブリスベン市内のみ」といった祝日もあるので注意が必要だ。

祝日は、何月何日と日付で決まっているものもあるが、多くは6月の第三月曜日など、毎年日にちが変わっていくものが多いので注意。

祝日の中でも12月25日の「クリスマス」、及び3月中旬から4月中旬の「グッドフライデー」(毎年期間異なる)が、最も大きな祝日になり、ほとんどの商店、飲食店も休みとなる。

以前のオーストラリアでは、日曜、祝日にはほとんども店が休業となっていたが、現在はビジネス街を除き多くの商店、飲食店が営業を行っている。

シドニーの祝日一覧(2026年)

祝日名 日にち
New Year's Day 1月1日
Australia Day 1月26日
Good Friday 4月3日
Easter Saturday 4月4日
Easter Sunday 4月5日
Easter Monday 4月6日
Anzac Day 4月25日
King's Birthday 6月8日
Labour Day 10月5日
Christmas Day 12月25日
Boxing Day 12月26日




シドニーの祝日の詳細

New Year's Day(ニューイヤーズ・デイ)

新年を祝う祝日。祝日となるのは1月1日の1日のみ。普通の祝日と同程度、多くの商店は普通の日曜日と同じくらい営業している。

Australia Day(オーストラリア・デイ)

オーストラリア・デイは、毎年1月26日に固定され、オーストラリア全州同じ日となる。1788年にニューサウスウェールズ州のポートジャクソンにイギリスからの移民第一船が到着した日を記念して、1月26日が祝日と定められている。オーストラリア全土で各種式典が開かれているが、一部の人たちは先住民を侵略した日であるとして、抗議運動も行われる。

Labour Day(レイバー・デイ)

レイバー・デイはその名前の通り「労働者の日」。ノーザンテリトリー州では「May Day(メイ・デイ、メーデー)」、タスマニア州では「Eight Hours Day(エイトアワーズ・デイ)」と呼ばれる。ニューサウスウェールズ州、南オーストラリア州とオーストラリア首都特別区は10月の第1月曜日、西オーストラリア州では3月の第1月曜日、ビクトリア州とタスマニア州は3月の第2月曜日、クイーンズランド州とノーザンテリトリー準州では5月の第1月曜日と、州により異なる。

Good Friday(グッド・フライデー)

グッド・フライデーは、日本語では「聖金曜日」と訳され、キリスト教のイースター(復活祭)前の金曜日、キリスト教の重要な日である。イースター・マンデーと合わせて、オーストラリアでは4連休の大型連休となり、特にこのグッド・フライデーは多くの商店が休みとなる。日にちは3月下旬から4月中旬の間を毎年変動する。

Easter Saturday(イースター・サタデー)

イースターサタデーは、イースター前日の土曜日で、キリスト教では「聖土曜日」としてイエス・キリストの墓での静寂を記念する日。一方、世俗的には家族での集まりやイースターエッグ準備、休暇を楽しむ日として親しまれている

Easter Sunday(イースター・サンデー)

イースターサンデーは、イエス・キリストの復活を祝うキリスト教最大の祝日。教会では特別な礼拝が行われ、家族での食事やイースターエッグハントなどのイベントが開催される。喜びと再生を象徴する重要な日となる



Easter Monday(イースター・マンデー)

イースター・マンデーは、イースター(復活祭)翌日の月曜日、オーストラリアではグッド・フライデーとあわせて4連休となる。グッド・フライデーほどではないが、休業とする商店、飲食店も多い。

Anzac Day(アンザック・デー)

アンザック・デーは、第一次世界大戦のガリポリの戦いで犠牲となった、オーストラリア・ニュージーランド連合国軍(Anzac)を追悼するために定められた休日である。毎年4月25日に固定されている。

King's Birthday(キングス・バースデー)

クイーンズ・バースデー、キングス・バースデーは、オーストラリアの元首であるイギリスの国王、女王の誕生日にあわせて設定されていたが、1936年のジョージ5世の死後、日付は6月3日である彼の誕生日に固定された。その後、西オーストラリア州を除いて6月の第2月曜とされる。西オーストラリア州は9月の最終月曜日となる。

2022年9月のエリザベス女王逝去により、祝日の名前が「クイーンズ・バースデー」から「キングス・バースデー」に変更されました。

Christmas Day(クリスマス・デー)

毎年12月25日になり、オーストラリアの全国的に多くの商店、飲食店が休業となり、一部の観光施設も休業となるので、旅行者にとっては注意が必要な祭日となる。

Boxing Day(ボクシング・デー)

ボクシング・デーは毎年クリスマスの翌日12月26日になり、オーストラリアをはじめとする多くの英連邦国で制定されている祭日。英国の雇用主が従業員にギフトを箱(ボックス)に入れて渡した日が12月26日であったことから始まった祭日と言われている。25日のクリスマスは休業する商店、飲食店が多いが、このボクシング・デーは比較的営業を行う店が多く、デパート等ではセールも行われ、多くの買い物客でにぎわう。



シドニーの旅行手配

トラベルドンキーでは、シドニーのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。

シドニーを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。

シドニー旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いシドニー旅行になりますよ。

シドニーのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ

トラベルドンキーにお任せください!

オーストラリアの祝日で注意しなければいけないのが、州によって日にちが違う祝日があることだ。

例えばキングスバースデー。2026年の場合、シドニーのあるニューサウスウェールズ州では6月8日だが、パースのある西オーストラリア州は9月28日、ケアンズ、ゴールドコースト、ブリスベンのあるクイーンズランド州は10月5日というように、まったく違った日になっている。

祝日は、何月何日と日付で決まっているものもあるが、多くは6月の第三月曜日など、毎年日にちが変わっていくものが多いので注意。

祝日の中でも12月25日の「クリスマス」、及び3月中旬から4月中旬の「グッドフライデー」(毎年期間異なる)が、最も大きな祝日になり、ほとんどの商店、飲食店も休みとなる。

以前のオーストラリアでは、日曜、祝日にはほとんども店が休業となっていたが、現在はビジネス街を除き多くの商店、飲食店が営業を行っている。

オーストラリアの祝日一覧(2025年)

祝日名 日にち 祝日になる州
New Year's Day 1月1日 オーストラリア全土
Australia Day 1月26日 オーストラリア全土
Labour Day 3月2日 WA
Eight Hours Day 3月9日 TAS
Canberra Day 3月9日 ACT
Labour Day 3月9日 VIC
Good Friday 4月3日 オーストラリア全土
Easter Saturday 4月4日 オーストラリア全土
Easter Sunday 4月5日 QLD/NT/VIC/WA/ACT
Easter Monday 4月6日 オーストラリア全土
Anzac Day 4月25日 オーストラリア全土
May Day 5月4日 NT
Labour Day 5月4日 QLD
Reconciliation Day 6月1日 ACT
Western Australia Day 6月1日 WA
King's Birthday 6月8日 QLD/WA/NT/ACT州を除く
Picnic Day 8月3日 NT
King's Birthday 9月28日 WA
King's Birthday 10月5日 QLD
Labour Day 10月5日 NSW/ACT/SA
Melbourne Cup Day 11月3日 VIC
Christmas Eve 12月24日 NT/QLD/SA
Christmas Day 12月25日 オーストラリア全土
Boxing Day 12月28日 オーストラリア全土
New Year's Eve 12月31日 NT/SA




短縮表示の州名と主な都市

短縮表示の州名 州名 主な都市
NSW ニューサウスウェールズ州 シドニー
QLD クイーンズランド州 ゴールドコースト、ブリスベン、ケアンズ、ハミルトン島
VIC ビクトリア州 メルボルン
NT ノーザンテリトリー準州 エアーズロック、アリススプリングス、ダーウィン
SA 南オーストラリア州 アデレード
WA 西オーストラリア州 パース
ACT オーストラリア首都特別区 キャンベラ



New Year's Day(ニューイヤーズ・デイ)

新年を祝う祝日。祝日となるのは1月1日の1日のみ。普通の祝日と同程度、多くの商店は普通の日曜日と同じくらい営業している。

Australia Day(オーストラリア・デイ)

オーストラリア・デイは、毎年1月26日に固定され、オーストラリア全州同じ日となる。1788年にニューサウスウェールズ州のポートジャクソンにイギリスからの移民第一船が到着した日を記念して、1月26日が祝日と定められている。オーストラリア全土で各種式典が開かれているが、一部の人たちは先住民を侵略した日であるとして、抗議運動も行われる。

Labour Day(レイバー・デイ)

レイバー・デイはその名前の通り「労働者の日」。ノーザンテリトリー州では「May Day(メイ・デイ、メーデー)」、タスマニア州では「Eight Hours Day(エイトアワーズ・デイ)」と呼ばれる。ニューサウスウェールズ州、南オーストラリア州とオーストラリア首都特別区は10月の第1月曜日、西オーストラリア州では3月の第1月曜日、ビクトリア州とタスマニア州は3月の第2月曜日、クイーンズランド州とノーザンテリトリー準州では5月の第1月曜日と、州により異なる。

Good Friday(グッド・フライデー)

グッド・フライデーは、日本語では「聖金曜日」と訳され、キリスト教のイースター(復活祭)前の金曜日、キリスト教の重要な日である。イースター・マンデーと合わせて、オーストラリアでは4連休の大型連休となり、特にこのグッド・フライデーは多くの商店が休みとなる。日にちは3月下旬から4月中旬の間を毎年変動する。

Easter Monday(イースター・マンデー)

イースター・マンデーは、イースター(復活祭)翌日の月曜日、オーストラリアではグッド・フライデーとあわせて4連休となる。グッド・フライデーほどではないが、休業とする商店、飲食店も多い。

Anzac Day(アンザック・デー)

アンザック・デーは、第一次世界大戦のガリポリの戦いで犠牲となった、オーストラリア・ニュージーランド連合国軍(Anzac)を追悼するために定められた休日である。毎年4月25日に固定されている。

King's Birthday(キングス・バースデー)

クイーンズ・バースデー、キングス・バースデーは、オーストラリアの元首であるイギリスの国王、女王の誕生日にあわせて設定されていたが、1936年のジョージ5世の死後、日付は6月3日である彼の誕生日に固定された。その後、西オーストラリア州を除いて6月の第2月曜とされる。西オーストラリア州は9月の最終月曜日となる。

クイーンズ・バースデー、キングス・バースデーは、オーストラリアの元首であるイギリスの国王、女王の誕生日にあわせて設定されていたが、1936年のジョージ5世の死後、日付は6月3日である彼の誕生日に固定された。その後、西オーストラリア州を除いて6月の第2月曜とされる。西オーストラリア州は9月の最終月曜日となる。

2022年9月のエリザベス女王逝去により、祝日の名前がノーザンテリトリー準州、オーストラリア首都特別地域を除き「クイーンズ・バースデー」から「キングス・バースデー」に、ノーザンテリトリー準州は「ジューン・パブリック・ホリデー」、オーストラリア首都特別地域は「ソベリンズ・バースデー」に変更された。

Christmas Day(クリスマス・デー)

毎年12月25日になり、オーストラリアの全国的に多くの商店、飲食店が休業となり、一部の観光施設も休業となるので、旅行者にとっては注意が必要な祭日となる。

Boxing Day(ボクシング・デー)

ボクシング・デーは毎年クリスマスの翌日12月26日になり、オーストラリアをはじめとする多くの英連邦国で制定されている祭日。英国の雇用主が従業員にギフトを箱(ボックス)に入れて渡した日が12月26日であったことから始まった祭日と言われている。25日のクリスマスは休業する商店、飲食店が多いが、このボクシング・デーは比較的営業を行う店が多く、デパート等ではセールも行われ、多くの買い物客でにぎわう。



オーストラリアの旅行手配

トラベルドンキーでは、オーストラリアのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。

シドニーを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。

オーストラリア旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いオーストラリア旅行になりますよ。

オーストラリアのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ

トラベルドンキーにお任せください!

シドニーでは毎年冬の期間で3週間、ビビッド・シドニーと呼ばれるイベントが開催されます。

オペラハウス、サーキュラーキー、ダーリンハーバーなどのシドニー市内複数個所で、イルミネーション、インスタレーション、プロジェクトマッピングがアーティストによって施され、入場料などもかからずに自由に見学することができます。

ビビッド・シドニー2025年開催日

  • 2025年5月23日(金曜日)~2025年6月14日(土曜日)

毎日午後6時より始まり、午後11時に終了します。

2020年、2021年のビビッド・シドニーは、新型コロナウィルスの影響により、中止となりましたが、2022年より再開されました。




ビビッド・シドニーとは

ビビッド・シドニー(Vivid Sydeny)は、毎年5月下旬から6月にかけて、シドニーの複数の会場で開催される世界最大級の「光、音楽、発想の祭典」(Light, Music & Ideas Festival)のフェスティバルです。

2009年に第1回のビビッド・シドニー(VIVID SYDNEY)が開催され、この当時は小規模なローカル・イベントに過ぎませんでしたが、年々その規模が大きくなり、日本をはじめとする多くの海外からの旅行者を集める大きなイベントに成長しました。

2024年のビビッド・シドニーは、240万人以上がこのイベントを訪れ、ニューサウスウェールズ州に数百万ドルの経済効果を生みました。

ビビッド・シドニーの開催される約3週間の間、「光」(Light)、「音楽」(Music)、「発送」(Idea)をテーマにした興味深いイベントが、シドニーの街中で行われます。

「音楽」(Music)は、期間中多くのコンサートが、シドニーの複数のコンサートホール、ライブハウスで行われます。「アイデア」(Ideas)では、各分野の著名人による講演、ワークショップなどが行われます。これらの多くは有料のイベントとなります。



2024年のビビッド・シドニー




シドニーの旅行手配

トラベルドンキーでは、シドニーのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。

シドニーを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。

シドニー旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いシドニー旅行になりますよ。

シドニーのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ

トラベルドンキーにお任せください!

オーストラリアを短期の観光、商用で訪問する場合、ETA(Electric Travel Authority)と呼ばれる、電子ビザの取得が必要となります。

この記事では、オーストラリア観光に必要となるETAの申請方法、その具多的な手順を、ステップバイステップで解説します。

オーストラリアのETA概要

オーストラリアの訪問には、渡航前に何かしらのビザ(査証)の取得が必要です。

観光、または商用でオーストラリアンを訪れる日本人には、ETA(Electrinic travel Authority)と呼ばれる、電子渡航許可を取得するのが一般的です。

日本語名 ETA(イーティーエー)
正式名称 Subclass 601 Electronic Travel Authority
ETA対象国 日本、韓国 など (ETAを取得できるパスポート一覧
渡航目的 観光、親族訪問、商用
最大滞在日数 1回の渡航につき3カ月間
有効期間 ETA取得日より12カ月間。期間内は何度でも入国可能。
パスポート残存期間 規定なし(パスポート失効と同時にETAも失効)
申請料金 20オーストラリアドル(約1950円)
申請方法 スマートフォンのアプリから申請
必要期間 申請後即時~72時間(通常即時)
発給方法 EメールにETA登録通知書がPDFファイルで添付されて送られる。
その他条件
  • 申請時にオーストラリア国外にいること
  • 健康であり犯罪歴がないこと
  • その他の有効なオーストラリアのビザを所持していないこと




ETA 申請方法と具体的な手順

ETAの申請は、オーストラリア内務省が提供する、スマートフォンアプリより行います。

結構な量の入力、質問量、またパスポートからのICチップを介した情報の取り込み、本人画像の撮影で手間取る事が多いため、ETA申請完了まで約30分程度の時間は見た方が良く、十分な時間が取れる時に申請手続きを行った方が良いと思います。

入力途中で停止した場合、日をまたぐとそこまで入力した情報もリセットされて、消去されてしまうようです。

スマートフォンの用意

NFC対応のスマートフォンが必要となります。

NFCとは「Near Field Communication」の略で、日本語では「近距離無線通信」とも呼ばれます。NFCは、スマートフォンやその他のデバイスが数センチの範囲でデータをやり取りできる無線通信技術です。

オーストラリアのETA申請では、アプリ上からパスポートのチップから、パスポート情報を取得するのに、このNFCが使用されています。

古い機種でなければ、NFC対応となっていると思います。NFC対応となっているか、NFCがオンになっているかは、以下の手順で確認ください。

iPhoneの場合

iPhoneのNFC機能を有効にする方法は機種によって異なります。iPhone 6、iPhone 7、iPhone 8シリーズのモデルでは、次の手順でTouch IDを有効にする必要があります。

  1. 「設定」→「Touch IDとパスコード」と進む
  2. 指示に従って指紋認証を行う

iPhone X以降のモデルでは、以下の手順でFace IDを有効にする必要があります。

  1. 「設定」→「Face IDとパスコード」と進む
  2. 指示に従って顔認証を行う

NFC機能を無効にするには、各機種でTouch IDまたはFace IDを無効にするだけで大丈夫です。

Androidの場合

Android端末でNFC機能を有効にする手順は以下のとおりです。

  1. 「設定」内の検索バーで「NFC」と入力して検索するか、アプリ一覧から「NFC/おサイフケータイ設定」を見つけてタップ
  2. 表示された画面で「利用する」を選択(オン・オフの切り替えが可能な場合はオンにする)、さらに「Reader/Writer,P2P」の設定画面が表示されたら有効にする

タブレット端末は、ほぼその全てがNFC機能がついていないと思います。

申請は、必ずしも本人所有のスマートフォンである必要はありません。申請人本人以外のスマートフォンにダウンロード、そこから申請しても問題ありません。

アプリのダウンロード

アップルストア(iPhone)、またはGoogle Play(Android)より、ETAを申請するためのアプリ、「AustraliaETA」をダウンロードしてください。下のリンクをクリックするか、または「AustraliaETA」で検索してください。

利用条件確認とパスコード

ETAの申請を始める前に、利用規約の確認、パスコードの設定など、事前準備から始めます。

  1. ETAを取得できる国籍(パスポート)の一覧です。「Japan」がこのリストにあるので、「Next」ボタン押します。その後「What is an Electorinic Travel Authority」、ETAの説明がありますので、「Next」ボタンで進みます。
  2. 「Terms and Conditions」、ETAアプリの利用規約です。ごく一般的な内容となっています。画面をスクロールして一番下までいくと「Agree」(同意する)ボタンを押すことができます。
  3. 「Set your passode」、パスコードを、数字6桁で設定します。このコードは今後ETAアプリを開く際に必要となりますので、メモしておきましょう。任意の6桁の数字を入れると「Re-enter your passcode to confirm」、再確認を求められます。先ほど入れた6桁の数字を入れて再確認を行います。最初に入れた数字、再入力した数字が一致すると、次の画面に進めます。
  4. 指紋認証に対応している端末を使用している場合、「Log in with a biometoric」という画面になります。これは指紋認証をこのアプリにかけるかどうかの選択になります。指紋認証によるロックを希望する場合は、「Enable biometric」、希望しない場合は「Not now」を押します。
  5. 「Are you a travel agent ?」、旅行会社スタッフによる代理申請かどうか聞かれていますので、「No」を選択、「Next」ボタンを押します。

ETAの申請手続き開始

申請事前手続きが完了後、ETA申請のホーム画面に遷移します。

  1. 「Applicant Profiles」、申請者情報の登録が始めます。真ん中の「New ETA」のボタンを押してください。
  2. 「Australian ETA App application cencent agreement」、ETA及びETAアプリの使用同意書になります。一番下までスクロールして、「Agree」(同意する)ボタンを押してください。
  3. 「Before applying」では、申請の手続きの大まかな流れを説明しています。大きく分けて「パスポートからデータの読み取り」、「申請者の写真撮影」、「質問への回答」の3つになります。「Start」のボタンを押して、申請を’開始します。

パスポートの写真ページの取り込み

パスポートの写真のあるページを、カメラ機能を使って撮影、アプリ内に画像データとして取り込みます。

スマートフォンの向きは縦、または横向き、どちらでも構いません。

  1. 「Scan the Passport」、パスポートよりデータをETAアプリに取り込みます。「Scan passport」のボタンを押してください。
  2. アプリからスマートフォンのカメラ機能を利用することへの許可を求められます。「アプリ使用時のみ」を押して許可してください。
  3. 赤い枠の中にパスポートの写真があるページを入れてください。パスポートが適切に枠内に収まると、枠の色が緑色になり、自動的にシャッターが押されて、アプリに画像が取り込まれます。
画像撮影のコツ
  • パスポートを平らな台におき、しっかりと写真のページを開く
  • パスポートとスマートフォンを平行に構える
  • 明るい所で行う。光が反射、影が入り込まないようにする

英語の動画になりますが、手順とガイダンスを動画で確認することもできます。



パスポートのチップからデータ読み取り

パスポートには、ICチップが埋め込まれており、そのチップにパスポート番号などデータが記憶されています。

前述したスマートフォンのNFC通信機能を利用し、パスポートのICチップより、パスポートデータをアプリに取り込みます。

  1. 「Read passport chip」、パスポートに内蔵されているICチップからパスポートデータをアプリに取り込みます。上の図のように、スマートフォンの背面にパスポートを重ね、「Read passport chip」のボタンを押してください。スマートフォンとパスポートと隙間がないように、重ね合わせてください。
    チップは、パスポートによって場所が異なるため、アプリがパスポートのICチップを見つけて認識するまでパスポートの表面随所(上部、中部、下部)にゆっくりとスマートフォンを動かしてください。
  2. ICチップが見つかると、「Hold still」、「読み取り中」のメッセージが表示されます。読取り完了するまで数秒かかりますので、そのまま完了するまで待ってください。
  3. ICチップが読み取れない場合、「Unable to read chip」のエラーメッセージが出ます。「RETRY」を押して、再度読取りを行ってください。
  4. iPhoneの場合は、この画面のような「Unable to read chip」のエラーメッセージになります。

英語の動画になりますが、手順とガイダンスを動画で確認することもできます。

申請者情報の確認

パスポートのチップからアプリに取り込まれた、申請者のパスポート情報の確認を行います。

  1. 「Confirm inforation」、パスポートのICチップからアプリに取り込まれた、ETA申請者のパスポート情報の確認を行います。念のため、パスポートと照らし合わせて、問題ないか確認してください。「Confirm」のボタンを押して進んでください。
  2. 日本のパスポートの場合は表示されませんが、一部の国のパスポートの場合、国民識別番号(ID番号)の入力を求められる場合があります。その場合は赤字で「Please enter the applcant's national ID number below」とメッセージが表示されます。
  3. 「National ID number」の項目に、手入力で国民識別番号(ID番号)を入力してください。(日本パスポートの場合は不要)
オーストラリアのオプショナルツアー

オーストラリアのオプショナルツアーをお得に予約!

オーストラリアのシドニー、ケアンズ、ゴールドコースト、エアーズロック、メルボルンの現地オプショナルツアー、アクティビティをお得に予約!

さまざまなアクティビティやツアーが豊富に揃っており、家族や友人との特別な思い出作りにぴったりです。観光名所巡りからアドベンチャー体験まで、どんな旅行スタイルにも対応したプランが見つかります。

詳細・お申込み

 

申請者の写真撮影

ETAアプリから申請者の写真を撮影、パスポートから取り込んだ写真と一致しているかの確認を行います。

なかなかこの申請者の写真撮影がうまくできず、このETAアプリを利用したETA申請で、一番難しいステップになります。

  1. 「Applicant photo」、申請者の写真をアプリから撮影します。「Take photo」のボタンを押してください。
  2. 赤い枠が表示されますので、その枠に中に自分の顔入れてください。写真撮影ができる状態になっていない場合、枠の上部に何を修正すれば良いのか、メッセージが表示されます。
    Face too far: 顔が遠すぎます。
    Face too close: 顔が近すぎます。
    Position device vertically: スマートフォンを垂直にしてください。
    Right / Left eye closed: 右目または左目が閉じています。
  3. 正しく枠の中に入ると、枠の色が緑色になります。シャッターは自動で押され、写真が撮影されます。写真が撮影されると「Loading」と表示され、次の画面へ移ります。

髪の毛は枠の外、顔だけで枠がいっぱいになるまで、顔をを近づけるとうまくいきます。

画像撮影の注意
  • スマートフォンを垂直にする
  • 明るい所で撮影し、目を開けて正面を見る
  • 他の人物が入り込まないようにする
  • 無背景にして、背景に影が入り込まないようにする
  • 顔が反射したり、顔に影が入らないようにする

英語の動画になりますが、手順とガイダンスを動画で確認することもできます。

別のパスポート追加、ビザの確認

申請者が二重国籍で別のパスポートを所持している場合、そのパスポート情報の追加、及びオーストラリアの他の有効なビザを所持しているかの確認を行います。

  1. 「Passports」に、先ほどアプリ内に取り込んだETA申請者パスポートの情報が表示されています。1つの国のパスポートしか持っていない人は「Next」のボタンを押してください。他の国のパスポートを所持している場合は、「Add another passport」のリンクより、パスポート情報の追加に進んでください。
  2. 「Check for existing visa」へ移り、ETA申請者がオーストラリアの他のビザを所持していないか確認を行います。明確に他のビザを持っていない場合は、「Next」のボタンを押して次の画面に進み、明確でない場合は、「Check for existing visa」のリンクより、他のビザを所持していないか、確認を行ってください。
    ETA申請時に有効なビザ(含む過去に取得した期限満了になっていないETA)を所持している場合、そのビザが失効するまで、今回のETA申請は保留となり、新規のETAは発行されません。

個人情報の入力

ETA申請者の連絡先情報などを、アプリに入力します。

  1. 「Personal information」、ETA申請者の連絡先など、個人情報を入力します。
    Country of birth: 出生国。日本の場合は「Japan」を選択。
    Alias: 通称名。あれば「Yes」を選択して通称名を入力。無い場合は「No」を選択。
    入力後「Save」のボタンを押して次のページへ進みます。
  2. 「Applicant's home inforation」、ETA申請者の住所と携帯電話番号を入力します。
    Address: 自宅の住所を、英語で入力します。一部を入力するとデータベースに登録されている世界の住所データから、自動的に住所データが表示される仕様になっていますが、日本の住所の場合は表示されないことが多いはずです。この場合手入力で入力することになります。(26の項目参照)
    Mobile number: 携帯電話番号を入力してください。最初の入力リストで国番号、日本の場合は「+81」を選択、次の入力項目で電話番号を入れてください。電話番号の最初の0は省かなくて大丈夫です。
    自宅住所、携帯電話番号の入力を終えたら、「Save」ボタンを押して、次のページへ進んでください。
  3. 住所がデータベースにない場合は、「Enter address manually」のリンクを押して、住所の手入力画面へ進んでください。
    Street address: 部屋番号、番地、町名(#1501 1-1-1 Otemachiなど)
    City/Town: 市町村名(Setagayaなど)
    State: 都道府県名(Tokyoなど)
    ZIP/Postcode: 郵便番号。ハイフン入れずに7桁の郵便番号を入力。
    Country: 国名。日本の場合は「Japan」を選択。



Eメールアドレスの入力

ETA申請者のEメールアドレスの入力、及び認証を行います。

  1. 「Applicant's email address」、ETA申請者のEメールアドレスを入力してください。入力されたEメールアドレスにメールが送られ、そこに記載されている認証傭番号の入力を求められるので、直ぐに確認できるアドレスを入力して下さい。入力後「Verify email」のボタンを押してください。
  2. 入力したEメールアドレスへ、認証用のメール「Australian Electronic Travel Authority email verification」が数秒で配信されます。
    メールの文中に6桁の数字が書かれており、それが認証用のコードになります。その認証コードをアプリに入力、「Done」のボタンを押してください。
    メールが受信できない場合、画面に表示されている前の画面で入力したEメールアドレスに間違いがないか確認の上、「Request a new code」のリンクを押して、メールを再送してください。
  3. Eメールアドレスの認証が成功すると、緑色のチェックマークと「The email has been verified」のメッセージが表示されます。

プロフィールの確認

アプリに入力した、ETA申請者のパスポート情報、個人情報の確認を行います。

  1. 「Confirm profile」、アプリに入力したETA申請者情報の確認を行います。修正が必要な場合は「Edit」から修正、問題なければ「Confirm and save profile」のボタンを押します。

ETA申請者に対する質問

ETAを申請するにあたり、申請者本人に関する質問に答え、回答が正しいことを申請者本人が宣誓する必要があります。

  1. 「ETA type and location」、今回申請を行うETAの種類と、現在申請をしている場所(国)を回答します。
    Select an ETA type: 商用であれば「Business」、観光であれば「Tourist」を選択。
    Are you the applicant? : ETA申請者本人が今申請手続きを行っている場合は「Yes」、代理で行っている場合は「No」を選択。
    I declare that ~: ETAの申請者は現在オーストラリア国外にいることを確認し、現在申請者がいる国をリストから選択します。日本にいる場合は「Japan」を選択。
    青の「Next」ボタンを押して進んでください。
  2. 宣誓を行います。チェックボックスにチェックを入れる事により、ETA申請者本人が宣誓したとみなされます。宣誓する内容の大意は以下の通りです。
    「私は以下を理解しています:
    申請者として、私のビザが無効になった場合、私は1958年移民法のもとで違法な非市民となります。
    オーストラリアを出国することを求められ、1958年移民法に基づき退去の対象となります。
    その時点以降、オーストラリアに滞在するための別のビザは所持していません。」
    青の「Next」ボタンを押して進んでください。
  3. 「Criminal convictions」、犯罪歴に関する質問です。ETA申請者に犯罪歴が無い場合は「No」、ある場合は「Yes」を選択してください。「Yes」の場合、このETAアプリからのETA申請は行うことができません。申請方法などオーストラリア領事館へお問合せください。
    犯罪歴は、国籍、居住国だけでなく、全世界のあらゆる国が対象となります。
    犯罪歴が無い場合は「No」を選択して、「Next」ボタンを押してください。
    注意書きの大意は以下の通りです。
    「 もし申請者がどの国でも罪を犯して有罪判決を受けたことがある場合(公式記録から削除された有罪判決を含む)、それは申請者に犯罪歴があることを意味します。これには、申請者がどのような犯罪であれ有罪とされた場合が含まれ、懲役刑を受けたかどうか、または有罪判決が記録されたかどうかにかかわらず適用されます。」
    「Domestic Vaiolence」、家庭内暴力に関する質問です。
    「最初の質問:申請者はこれまでに家庭内暴力または家族暴力に関する犯罪、もしくは類似の関連する犯罪で起訴されたり有罪判決を受けたりしたことがありますか?」
    「2番目の質問:申請者はこれまでに、他者の保護を目的とした裁判所またはその他の同様の機関による家庭内暴力や家族暴力に関する命令、もしくはその他の命令の対象となったことがありますか?」
    「No」、または「Yes」の回答を入れて、青色の「Next」のボタンを押してください。

  1. 「Intended address」、オーストラリア入国後の、オーストラリアでの滞在先、連絡先を入力します。
    住所がわかる場合は、「I know the adress」を選択してその住所を入力、わからない、またはは未定の場合は「I don't know the address」を選択、ただしこの場合その理由を入力する必要があります。
    滞在先が複数になる場合は、最初の滞在先(ホテル、知人宅など)を入力すれば大丈夫です。
    Phone number: オーストラリアで繋がる番号を入力してください。携帯電話をオーストラリアでもつながるように国際ローミングする場合は、携帯電話番号を、またはホテルや知人宅、知人の携帯電話番号でも良いと思います。
    Contact/business name: 上記が知人の電話番号であれば、その知人の名前、会社であれば会社名を入力、「Next」ボタンで次へ進んでください。
  2. ETA申請アプリが、スマートフォンの位置情報にアクセスすることの許可を求める画面になります。申請者がオーストラリア国外にいることを確認する為です。「Appの使用中は許可」を押してください。
  3. ETA申請者に対する質問、宣誓の確認画面になります。確認後「Next」ボタンを押して、支払へ進んでください。




支払い

ETAアプリケーション・サービス料金の支払を行います。支払いは現在申請を行っている1名のみ、または同じスマートフォンから申請する家族など複数人をまとめて行うこともできます。

  1. 1名だけの支払を行う場合は。「Next」のボタンを押してください。複数人をまとめて行う場合は、「Add another applicant」のリンクを押して、申請者の追加を行ってください。
  2. 「Payment」で支払情報を入力します。ETAアプリケーション・サービス料金は、1人あたり20オーストラリアドルになります。支払はAndoid端末であれば「Google Pay」、Apple端末であれば「Apple pay」、または、クレジットカードで支払うことができます。
    クレジットカードは、VISA、MASTER、AMEXが使え、JCBを使うことはできません。
    クレジットカード番号、有効期限、セキュリティコードの他、クレジットカード会社に届けている住所の郵便番号が必要になります。
  3. 支払が完了すると「Application(s) received」の画面が表示され、ETAの申請が完了しました。
    「Australian ETAhあ通知を送信します。よろしいですか?」というメッセージが表示されますので、「許可」を押して通知の許可をアプリに与えてください。
    12時間以内に、ETA申請に対する通知があります。「Done」ボタンを押してください。
    先ほど登録したEメールアドレスに「ETA Application for Australia」というメールが配信され。ETAの申請を受理、申請結果は72時間以内にEメールする旨記載されています。

ETAの発行通知

ETAが発行され次第、EメールにPDF添付ファイルとして送られてきます。そのPDFに「Granted」と記載されていれば、無事ETAが発行されたという意味になります。

オーストラリアETA発給通知書を拡大

ETAの確認

発行されたETAの確認を、アプリからすることもできます。アプリ下のメニューの中に「Application」、「Visa Status」で「Granted」と確認することができます。

更に詳しいETAに関する情報



オーストラリアの旅行手配

トラベルドンキーでは、オーストラリアのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。

シドニーを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。

オーストラリア旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いオーストラリア旅行になりますよ。

オーストラリアのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ

トラベルドンキーにお任せください!

オーストラリアは、広大な海に囲まれた島国として、世界でも有数のシーフード大国です。四方を囲むインド洋、太平洋、南極海の冷たい海水と温暖な気候が、豊かな海洋生態系を育んでいます。そのため、オーストラリアでは、多様で高品質な魚介類が水揚げされ、国内外で高い評価を受けています。

オーストラリアのシーフードは、その鮮度と品質、そして多様性で知られており、バラマンディやタスマニアサーモンといった魚類から、シドニー・ロックオイスターのような貝類、さらには豊富な海老や蟹類に至るまで、幅広い種類が楽しめます。これらのシーフードは、地元の料理だけでなく、世界中の高級レストランでも使われており、オーストラリアの海の恵みを世界に発信しています。

この記事では、オーストラリアで特に人気のある魚類、貝類、海老・蟹類に焦点を当て、それぞれの特徴や魅力について詳しく紹介していきます。オーストラリアのシーフードの多様性を知り、次に試してみたい新たな一品を見つける手助けとなれば幸いです。




オーストラリアの魚類

オーストラリアの海域は、温暖な地域から冷涼な地域まで多岐にわたるため、多様な魚類が生息しています。ここでは、特に人気のある7つの魚種について、その特徴と魅力を紹介します。それぞれの魚に日本での呼び名も併記しています。

バラマンディ(Barramundi)

バラマンディ(日本名:アカメ)は、オーストラリアを代表する魚の一つで、特に北部の熱帯地域で広く生息しています。その白身はしっとりとした食感で、甘みのある味わいが特徴です。バラマンディは調理のしやすさから、グリルやフライ、蒸し料理など、さまざまな方法で楽しまれています。

白身魚というと鯛のような癖や匂いのない、あっさりしたものを想像すると思いますが、バラマンディの身には独特の「香り」があります。それは決して泥臭い嫌な臭いではなく、フライパンで皮をつけたままソテーやグリルすると、何とも香ばしい匂いを発し食欲をそそりあす。

また、バラマンディはオメガ3脂肪酸が豊富で、健康志向の消費者にも支持されています。

オーストラリア北部、東南アジアなどで広く養殖されていますが、天然物の「Wild Barramundi」は人気が高く、養殖物より高く取引されています。

筆者はこのバラマンディが一押し、もしオーストラリアで魚を食べる機会があれば、このバラマンディのグリルを、お勧めします!

タスマニアサーモン(Tasmanian Salmon)

タスマニアサーモン(日本名:サケ)は、南東部のタスマニア島で養殖される高品質のサーモンです。タスマニアの冷たい海流と清浄な水が、サーモンに独特の風味と豊かな脂の乗りをもたらします。その鮮やかなオレンジ色の身は刺身やスモークサーモンに最適で、オーストラリア国内外で高い評価を得ています。

オーストラリアでも、タスマニアンサーモンは、新鮮な状態で刺身や寿司として食べるのが非常に人気です。その豊かな風味と滑らかな肉質が、生で食べると最大限に引き立ちます。

脂がしっかりと乗っているため、グリルや焼き物でも美味しく仕上がります。特に皮がパリッと焼き上がることで、皮の香ばしさと脂の甘みが絶妙に調和します。

タスマニアンサーモンはスモークにしても非常に美味しいです。スモークすることで風味がさらに深まり、パンやサラダ、カナッペなどに幅広く使われます。

キングフィッシュ(Kingfish)

キングフィッシュ(日本名:ヒラマサ)は、オーストラリア沿岸でよく見られる大型の魚で、その引き締まった白身が特徴です。肉質がしっかりしているため、刺身やカルパッチョ、またはグリルに適しており、特に寿司レストランで人気があります。また、その柔らかな風味がさまざまな味付けや調理法にマッチするため、料理人にとっても魅力的な食材です。

キングフィッシュのカルパッチョは、薄切りにした魚をオリーブオイルやレモン、ハーブでシンプルに味付けして食べる一品です。魚の新鮮さを活かした調理法で、その旨味と爽やかさが引き立ちます。

肉質がしっかりしているため、グリルや焼き物にも適しています。グリルすると、外側はカリッとしつつも、内側はしっとりとジューシーに仕上がります。シンプルな塩焼きや、ハーブを使った味付けがよく合います。



スナッパー(Snapper)

スナッパー(日本名:タイ)は、オーストラリアの海で広く漁獲される魚で、その美しい赤色の皮が特徴です。味は淡白で、脂肪分が少なく、非常に食べやすい魚として親しまれています。スナッパーはさまざまな料理に使われ、オーストラリアの家庭料理から高級レストランのメニューまで幅広く登場します。

ブラック・ブリームス、日本でいう黒鯛も、オーストラリアのフィッシュマーケットで良く見かけられる魚で、都市部の沿岸部、河口域にも生息していることから釣り人にも人気の魚です。生息域、時期により多少臭みがあることもありますが、グリルにすると大変美味しい魚です。

フラットヘッド(Flathead)

フラットヘッド(日本名:コチ)は、オーストラリアの沿岸部でよく見られる白身魚で、その平たい体と柔らかい身が特徴です。軽い味わいと柔らかい食感が、多くのオーストラリア人に愛されており、特にフィッシュ・アンド・チップスの定番として人気があります。リーズナブルで手軽に調理できる点でも、多くの家庭で重宝されています。

フラットヘッドの肉は白身で、柔らかくて繊細な食感が特徴です。比較的しっかりとした繊維を持ちながらも、調理することでふっくらとした仕上がりになります。脂肪分は少なく、ヘルシーな白身魚として知られています。

ホワイトニング(Whiting)

ホワイトニング(日本名:シロギス)は、オーストラリアの沿岸域で一般的に見られる小型の魚です。小型といっても日本で獲れるシロギスより大きく、中には倍近いサイズのものもいます。

淡白で癖のない味わいが特徴で、フィッシュアンドチップスや、天ぷらのように揚げて食べるのが一般的です。手軽に料理できるため、家庭料理でもよく使われます。

ジョンドリー(John Dory)

ジョンドリー(日本名:マトウダイ)は、オーストラリア近海で漁獲される深海魚で、その独特な形状と淡白な白身が特徴です。身はふっくらと柔らかく、ほのかな甘みがあり、さまざまな料理で活躍します。特にフランス料理やイタリア料理で高級魚として扱われます。

ジョンドリーは、平たくて丸い体を持つ魚で、体側に特徴的な黒い斑点があります。この斑点は「聖ペテロの指紋」とも呼ばれ、伝説に由来するものです。また、非常に大きな口を持っており、捕食の際にはこの口を大きく開けて餌を吸い込むように捕らえます。



オーストラリアの貝類

オーストラリアの豊かな海は、多種多様な貝類の宝庫です。特に、世界的にも評価される高品質なオイスターや、ムール貝、アバロニなどが広く知られています。ここでは、オーストラリアで特に人気のある5つの貝類を紹介します。

オイスター(Oyster)

オーストラリアのオイスターは、鮮度と風味で世界的に高く評価されています。代表的な種類として、シドニー・ロックオイスター(Sydney Rock Oyster)タスマニアパシフィックオイスター(Tasmanian Pacific Oyster)アングリシーオイスター(Angasi Oyster)の3種類が挙げられます。

  • シドニー・ロックオイスターは、ニューサウスウェールズ州沿岸で主に採れるオイスターで、小ぶりでクリーミーな味わいが特徴です。
  • タスマニアパシフィックオイスターは、冷たい海で育つため、味が濃厚で、身が大きくプリッとしています。
  • アングリシーオイスターは、野生種に近い形で、独特のミネラル感と強い風味を持ち、珍重されています。

ムール貝(Mussels)

オーストラリアのムール貝(日本名:ムラサキイガイ)は、特にタスマニアとビクトリア州の沿岸で採れるものが有名です。これらのムール貝は、柔らかくてジューシーな身が特徴で、食材として多くの料理に利用されています。ムール貝の身は、独特の甘みと旨みがあり、シンプルな調理法でもその味わいを十分に楽しむことができます。

アバロニ(Abalone)

アバロニ(日本名:アワビ)は、オーストラリアの沿岸で捕れる高級貝類の一つで、特に西オーストラリア州と南オーストラリア州の海域で多く採れます。そのコリコリとした食感と濃厚な風味が特徴で、オーストラリア国内外で非常に高い評価を受けています。アバロニは、刺身やグリル、煮込み料理など、さまざまな料理に用いられます。

タスマニアシーアーチン(Sea Urchin)

タスマニアシーアーチン(日本名:ウニ)は、タスマニアの冷たい海域で採れるウニで、特にその黄金色の身が珍重されています。タスマニアシーアーチンは、濃厚なクリーミーさと独特の甘みが特徴で、特に寿司や刺身でそのまま食べるのが一般的です。高級食材として、日本を含む世界中で人気があります。

ピピ(Pipi)

ピピ(日本名:ハマグリに近い)は、オーストラリア東海岸の砂浜で採れる小さな二枚貝です。ピピは、貝殻が丸く、小ぶりで甘みのある身が特徴です。シンプルに蒸したり、スープにして味わうのが一般的で、地元の人々に愛されています。ピピは、新鮮なものをその場で調理して食べることが多く、オーストラリアのビーチでのバーベキューにもよく登場します。

海岸で見つけると思わず持ち帰りたくなりますが、ほぼ全ての海岸で許可なく採取することが禁止されている為、注意してください。



オーストラリアの海老、蟹類

オーストラリアの海は、豊かな海老や蟹類の生息地でもあります。これらのシーフードは、その大きさや風味で世界的に高く評価されています。ここでは、特に人気のある5つの海老・蟹類を紹介します。

タイガープラウン(Tiger Prawns)

タイガープラウン(日本名:クルマエビ)は、オーストラリアの温暖な海域で養殖される大型のエビです。その名の通り、タイガー(虎)模様が特徴で、甘みのあるしっかりとした身が人気です。特にバーベキューやグリルに最適で、オーストラリアの家庭やレストランでよく使われています。タイガープラウンは、その豊かな風味とプリッとした食感で、多くのシーフード料理に欠かせない存在です。

モートンベイバグ(Moreton Bay Bug)

モートンベイバグ(日本名:ウチワエビ)は、オーストラリア東海岸のモートン湾で捕れる甲殻類で、ロブスターに似た味わいを持ちながら、より手軽に楽しめる食材です。その身は甘く、引き締まった食感が特徴で、特にバターやガーリックソースとの相性が抜群です。モートンベイバグは、見た目は少しユニークですが、その味わいは一級品で、オーストラリアの多くのレストランで提供されています。

ロブスター(Lobster)

オーストラリアのロブスター(日本名:イセエビ)は、世界的にも評価が高く、特に4種類がよく知られています。それぞれのロブスターには独自の特徴があり、地域によって異なる風味と食感を楽しむことができます。

  • ウェスタンロックロブスター(Western Rock Lobster)
    ウェスタンロックロブスターは、西オーストラリア州の沿岸で主に捕れます。このロブスターは、オーストラリアで最も商業的に重要な種類の一つで、鮮やかな赤い甲羅と肉厚な身が特徴です。味わいは非常に甘く、プリッとした食感が人気で、特に日本や中国などのアジア市場でも高く評価されています。

  • サザンロックロブスター(Southern Rock Lobster)
    サザンロックロブスターは、南オーストラリア州とタスマニア州の冷たい海域で捕れるロブスターです。この種類は、濃厚な風味と柔らかな食感が特徴で、高級食材として珍重されています。サザンロックロブスターは、特にバターやクリームソースと合わせて食べると、その豊かな味わいが引き立ちます。

  • イースタンロックロブスター(Eastern Rock Lobster)
    イースタンロックロブスターは、ニューサウスウェールズ州やクイーンズランド州の東海岸で捕れるロブスターです。このロブスターは、肉質がしっかりしており、豊かな風味が特徴です。身が引き締まっているため、グリルやバーベキューに向いています。また、その豊かな味わいから、多くの高級レストランで利用されています。

  • オーナテスパイニーロブスター(Ornate Spiny Lobster)
    オーナテスパイニーロブスターは、オーストラリア北部と西部の熱帯海域で捕れるロブスターです。この種類は、色鮮やかな甲羅と、甘みの強い白い身が特徴です。見た目が非常に美しいため、料理のプレゼンテーションにも人気があります。味わいは繊細でありながら甘みが強く、特に刺身や寿司でそのまま楽しむのに最適です。

下記の記事も参照してください。

ブルースイマークラブ(Blue Swimmer Crab)

ブルースイマークラブ(日本名:ガザミ)は、オーストラリアの温暖な沿岸部で一般的に見られるカニで、その美しい青い甲羅が特徴です。味わいは甘く、柔らかな白身が特徴で、シーフードサラダやパスタ料理によく使われます。ブルースイマークラブは、比較的小ぶりですが、その繊細な風味で人気があり、特に夏のシーズンには多くの家庭で楽しまれています。

マッドクラブ(Mud Crab)

マッドクラブ(日本名:ノコギリガザミ)は、オーストラリア北部の熱帯地域の河口やマングローブ林で捕れる大型のカニです。その名の通り、泥の中に生息しているため、強い甲羅と力強いハサミを持ちます。マッドクラブの身は非常に甘く、特にそのカニ味噌(内臓)も珍重されます。豊かな味わいとジューシーな食感で、オーストラリアでは高級食材として扱われており、レストランでも人気のメニューです。




オーストラリアのシーフードが味わえるレストラン

オーストラリアのシーフードを味わうことのできるレストランを、都市ごとに紹介します。



オーストラリアの旅行手配

トラベルドンキーでは、オーストラリアのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。

オーストラリアを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。

オーストラリア旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いオーストラリア旅行になりますよ。

オーストラリアのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ

トラベルドンキーにお任せください!

オーストラリアは、1788年のイギリス植民地化以来、オーストラリアの宗教的背景は主にキリスト教を基盤として発展してきました。

しかし、オーストラリアは近年イギリス以外やヨーロッパ以外、アジアや中東、アフリカなど、世界中の地域、国々からの移民が増加し、それによりキリスト教以外の宗教を信仰する人達も増えています。

また、社会の世俗化により、「進行する宗教はない」とする、無宗教者も近年増加してきています。

オーストラリアにおける主要な宗教について、この記事では詳しくみていきます。




オーストラリアの主要宗教

オーストラリア統計局の2021年調査によると、オーストラリア国民の信仰する宗教の割合は以下の通りです。

  • キリスト教:43.9%
  • 無宗教者:38.9%
  • イスラム教:3.2%
  • ヒンドゥー教:2.7%
  • 仏教:2.4%

オーストラリアはかつてイギリスの植民地であったため、住民の多くはイギリスから移民した人たちが占めていたため、キリスト教を信仰する人たちがもっとも多くなっています。

しかし、近年では無宗教の人々が増加し、世界各国からの移民を受け入れるようになったため、現在では仏教、イスラム教など多様な信仰が広がりつつあります。



時代によるオーストラリアの宗教割合の変化

過去 50 年間、キリスト教に所属していると申告したオーストラリア人の割合は着実に減少しています。同じ期間に、他の宗教と無宗教の割合は一貫して増加しており、特に過去 20 年間は増加傾向にあります。

出典:オーストラリア統計局

オーストラリアの宗教的背景は、2021年の国勢調査により明らかになったように、急速に変化しています。主要な宗教、無宗教者の増加、そして少数派宗教の成長について詳しく見ていきます。

キリスト教の減少と多様化

2021年の国勢調査によれば、キリスト教徒はオーストラリアの人口の43.9%を占めていますが、過去50年間でその割合は着実に減少しています。特に、アングリカンとカトリック教徒の減少が顕著で、アングリカンは2021年には9.8%にまで低下しました。一方で、正教会や「キリスト教、特定宗派なし」といったカテゴリーが増加しています。

無宗教者の増加

オーストラリアでは無宗教者の割合が38.9%と大幅に増加しており、特に若年層でその傾向が強まっています。これは、世俗化が進行していることの反映であり、従来の宗教から離れつつある若い世代が増えていることを示しています。

少数派宗教の成長

少数派宗教、特にイスラム教、ヒンドゥー教、仏教の信者数が増加しており、イスラム教徒は3.2%、ヒンドゥー教徒は2.7%を占めています。これらの宗教の成長は、特に移民の影響によるものです。さらに、イェズィーディー教徒の大幅な増加も注目されています。

移民と宗教の関係

移民はオーストラリアの宗教的多様性に大きく寄与しています。例えば、2016年から2021年の間に移住してきた人々のうち、40.7%が少数派宗教を信仰していました。これにより、オーストラリアの宗教的風景はさらに多様化しています。

オーストラリアへのその他の移民で、宗教的景観に影響を与えたと思われるものには、次のようなものがあります。

  • 1800年代から1900年代初頭: イギリスとアイルランドの自由入植者
  • 1940年代と1950年代: 第二次世界大戦後のヨーロッパからの移民
  • 1960年代: 中東からの難民
  • 1970年代: 東南アジアからの難民
  • 2000年代: アフリカと中東からの人道的入国者、北東アジアと南アジアからの熟練移民。



オーストラリアにおけるキリスト教

減少しているとはいえ、オーストラリアで最大の宗教割合をもつ、キリスト教について更に詳しくみてみましょう。

オーストラリア統計局の2021年の国勢調査によると、国民の約43.9%がキリスト教徒であり、特にカトリックとアングリカン(英国国教会)の信徒が多いです。

  • カトリック: オーストラリアの総人口の20%以上がカトリック教徒であり、国内最大の宗教派閥を形成しています。カトリック教会は教育、医療、福祉などの分野で重要な役割を果たしており、多くの学校や病院がカトリック教会によって運営されています。

  • アングリカン: オーストラリアの宗教史において、アングリカンは長い間支配的な地位を占めていました。現在でも、アングリカン教徒は約10%を占めていますが、その数は減少傾向にあります。アングリカン教会は、礼拝や儀式において伝統的なスタイルを保ちながらも、現代社会に適応するための改革を続けています。



オーストラリアの旅行手配

トラベルドンキーでは、オーストラリアのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。

オーストラリアを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。

オーストラリア旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いオーストラリア旅行になりますよ。

オーストラリアのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ

トラベルドンキーにお任せください!

オーストラリアは、その多様で美しい風景から、多くの映画のロケ地として選ばれています。広大な砂漠、緑豊かな熱帯雨林、美しい海岸線、近代的な都市など、さまざまなシーンに対応できる場所が点在しているため、映画制作者にとって非常に魅力的な場所です。さらに、オーストラリア政府の映画産業への支援や、優れたインフラもその魅力を高めています。

映画産業において、オーストラリアは単なるロケ地にとどまらず、撮影スタジオやポストプロダクションの拠点としても重要な役割を果たしています。シドニーやメルボルンには、最新の設備を備えたスタジオがあり、ハリウッドの大作映画も多数撮影されています。

この記事では、オーストラリアで撮影された代表的な映画10本を紹介し、それぞれのロケ地や映画の背景について詳しく解説します。これらの映画がどのようにしてオーストラリアの魅力を引き出し、映画にどのような影響を与えたのかを探っていきましょう。




オーストラリアで撮影された映画

それではオーストラリアで撮影、ロケされた代表的な映画を紹介します!

1. マッドマックス 怒りのデス・ロード (Mad Max: Fury Road)

ロケ地:ニューサウスウェールズ州 ブルーク、シドニー、シドニー・ショウグラウンド

「マッドマックス 怒りのデス・ロード」は、ジョージ・ミラー監督によるディストピア映画で、ニューサウスウェールズ州のブルークやシドニー・ショウグラウンドで撮影されました。ブルークの広大な砂漠地帯が、映画の荒涼とした終末世界を表現するのに最適な場所となりました。シドニー・ショウグラウンドでは、一部のセットや特定のシーンが撮影されました。

解説:映画の背景とオーストラリアの風景の影響

ニューサウスウェールズ州のブルークは、映画の終末世界の背景として重要な役割を果たしています。その赤い砂と青い空の対比が、映画のビジュアルアイデンティティを形成しています。シドニー・ショウグラウンドで撮影されたシーンでは、細部までこだわったセットが映画のリアリティを高めています。

2. クロコダイル・ダンディー (Crocodile Dundee)

ロケ地:ノーザンテリトリー カカドゥ国立公園、ダーウィン

「クロコダイル・ダンディー」は、オーストラリアの野生の魅力とユーモアを兼ね備えたコメディ映画で、ノーザンテリトリーのカカドゥ国立公園やダーウィンの美しい自然が存分に描かれています。カカドゥ国立公園のバラマッジ・クリフやイエロー・ウォーターなどの名所が撮影に使用されました。ダーウィンの街並みも映画の冒頭部分で描かれています。

解説:オーストラリアの自然と文化の描写

カカドゥ国立公園の壮大な風景は、映画の主人公ミック・ダンディーの冒険を通じて、オーストラリアの自然の美しさを観客に伝えます。ダーウィンの街並みは、映画の冒頭でオーストラリアの都市生活の一面を描写しており、映画全体のリアリティと多様性を高めています。



3. ウルヴァリン:X-MEN ZERO (X-Men Origins: Wolverine)

ロケ地:ニューサウスウェールズ州 シドニー、フォックス・スタジオ、コックル・ベイ

「ウルヴァリン:X-MEN ZERO」は、マーベルの人気キャラクターであるウルヴァリンの起源を描いた作品で、ニューサウスウェールズ州のシドニーやフォックス・スタジオが主要な撮影地となりました。シドニーのコックル・ベイは、映画の激しい戦闘シーンの舞台として使用されました。

解説:アクションシーンと都市風景の融合

シドニーのコックル・ベイでは、ウルヴァリンの激しい戦闘シーンが撮影され、その壮大な都市風景が映画のアクションにリアリティを与えました。フォックス・スタジオでは、多くのセットや特殊効果が使用され、映画のビジュアル的な魅力を高めました。

4. ミッション:インポッシブル2 (Mission: Impossible 2)

ロケ地:ニューサウスウェールズ州 シドニー、シドニー・オペラハウス、ハーバーブリッジ、ダーリングハーバー

「ミッション:インポッシブル2」は、トム・クルーズ主演のスパイアクション映画で、シドニーの象徴的なランドマークが多く登場します。シドニー・オペラハウスやハーバーブリッジ、ダーリングハーバーが主要なロケ地です。

解説:スリリングなアクションシーンとシドニーの美しい景観

シドニー・オペラハウスでは、映画のクライマックスシーンが撮影され、トム・クルーズが演じるイーサン・ハントがビルの壁を駆け降りるシーンが特に印象的です。ハーバーブリッジもアクションシーンの舞台として使用され、緊迫感のあるシーンが繰り広げられます。ダーリングハーバーでは、映画の一部の追跡シーンが撮影され、シドニーの美しい景観が映画の魅力を一層引き立てています。



5. オーストラリア (Australia)

ロケ地:ノーザンテリトリー カカドゥ国立公園、ダーウィン、クイーンズランド州 ボウエン、ウェスタンオーストラリア州 ホーム・ヴァレー・ステーション

「オーストラリア」は、ニコール・キッドマンとヒュー・ジャックマン主演の歴史ドラマ映画で、第二次世界大戦時のオーストラリアを舞台にしています。ノーザンテリトリーのカカドゥ国立公園やダーウィン、クイーンズランド州のボウエン、ウェスタンオーストラリア州のホーム・ヴァレー・ステーションが撮影地となりました。

解説:第二次世界大戦時のオーストラリアの風景と歴史

カカドゥ国立公園では、広大な牧場や原生林の風景が映画の壮大なスケール感を引き立てています。ダーウィンの港では、戦争の影響を受けた街並みが再現され、映画にリアリティを与えています。ボウエンは映画の架空の町「ファラウェイ・ダウンズ」として撮影され、多くのシーンがここで撮影されました。ホーム・ヴァレー・ステーションの美しい風景も、映画の背景として使用され、観客にオーストラリアの広大さと美しさを伝えます。

6. ハクソー・リッジ (Hacksaw Ridge)

ロケ地:ニューサウスウェールズ州 シドニー周辺、リッチモンド

「ハクソー・リッジ」は、メル・ギブソン監督による戦争映画で、デズモンド・ドスの英雄的な行動を描いています。ニューサウスウェールズ州のシドニー周辺やリッチモンドで撮影が行われ、その地域の多様な風景が映画にリアリティを与えています。

解説:実話を基にした戦争映画とリアルなロケーション

ニューサウスウェールズ州のリッチモンドでは、戦場のシーンが撮影されました。この地域の農場や森林地帯は、映画の戦闘シーンに現実感をもたらしています。また、シドニー周辺では、多くの室内シーンやセットが撮影され、映画のドラマチックな要素が強調されています。




7. パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊 (Pirates of the Caribbean: Dead Men Tell No Tales)

ロケ地:クイーンズランド州 ゴールドコースト、ウィットサンデー諸島

「パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊」は、ジョニー・デップ主演のファンタジー映画で、クイーンズランド州の美しい海岸線が舞台となっています。ゴールドコーストやウィットサンデー諸島の壮大な海景が映画の背景として使用されています。

解説:ファンタジー映画と豪華な海洋シーン

ゴールドコーストの海岸では、多くの海戦シーンが撮影され、その美しい海景が映画のビジュアルに大きな影響を与えています。また、ウィットサンデー諸島のビーチは、映画の冒険シーンにリアリティと魅力を加えています。これらのロケ地は、観客を幻想的な海の冒険へと誘う重要な要素となっています。

8. プラダを着た悪魔 (The Devil Wears Prada)

ロケ地:ビクトリア州 メルボルン

「プラダを着た悪魔」は、アン・ハサウェイとメリル・ストリープ主演のファッション業界を舞台にした映画です。メルボルンの街並みが、ニューヨークの街並みとして描かれています。

解説:ファッションの都とされるメルボルンでのシーン

メルボルンの中心部にある歴史的な建物や高層ビルが、映画のニューヨークの背景として使用されています。メルボルンの洗練された都市景観は、映画のスタイリッシュな雰囲気を一層引き立てています。また、メルボルンのファッションシーンが、映画のテーマと完璧にマッチしています。

9. インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 (Indiana Jones and the Kingdom of the Crystal Skull)

ロケ地:ウェスタンオーストラリア州 カーナーボン、クイーンズランド州 レインボー・ベイ

「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」は、ハリソン・フォード主演の冒険映画で、ウェスタンオーストラリア州のカーナーボンやクイーンズランド州のレインボー・ベイが舞台となっています。

解説:冒険映画とオーストラリアの壮大な自然景観

カーナーボンの砂漠地帯は、映画のエキゾチックな冒険シーンに使用され、その赤い砂が映画のビジュアルに独特の魅力を加えています。レインボー・ベイの美しい海岸線も、映画の中で重要なシーンの背景として使用されています。これにより、映画に壮大なスケール感とリアリティがもたらされています。




10. ムーラン・ルージュ (Moulin Rouge!)

ロケ地:ニューサウスウェールズ州 シドニー、フォックス・スタジオ

「ムーラン・ルージュ!」は、バズ・ラーマン監督によるミュージカル映画で、シドニーのフォックス・スタジオで主に撮影されました。

解説:派手なミュージカルシーンとシドニーのスタジオ

シドニーのフォックス・スタジオは、19世紀末のパリを完璧に再現したセットが特徴で、映画の豪華なミュージカルシーンが魅力的に描かれています。スタジオ内の高い技術力と細部へのこだわりが、映画の視覚的な魅力を支えています。シドニーのスタジオで撮影されたこれらのシーンは、観客にとって非常に印象的で、映画の成功に大きく寄与しています。



オーストラリアの旅行手配

トラベルドンキーでは、オーストラリアのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。

シドニーを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。

オーストラリア旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いオーストラリア旅行になりますよ。

オーストラリアのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ

トラベルドンキーにお任せください!