Menu
トラベルドンキー 現地情報
カテゴリー: オーストラリア
ケアンズ旅行のハイライトのひとつになるキュランダ 観光は、数多くのトラベルライターたちが意見を具してきたテーマです。
至れり尽くせりの高額オプショナルツアーから、チケットの組み合わせだけで行くものまで、キュランダ 観光には千差万別のスタイルがありますが、旅の仕方に貴賎はありません!
本稿では、キュランダ のオプショナルツアーと旅のパーツについて、ケアンズ在住の現地スタッフが赤裸々にご紹介いたします。
目次:ケアンズのキュランダ ・オプショナルツアー8選(クリックで開閉)
キュランダ観光とは? キュランダ 速解イメージ図
キュランダ 観光を一言で表すと、「ケアンズが誇る2大世界遺産のうちのひとつ、世界最古の熱帯雨林を満喫する観光」となります。
ここで、2大世界遺産のもうひとつはグレートバリアリーフ、世界最古の熱帯雨林とは1億2千万年前のジャングルであることを補足しておきましょう。
ジャングルというとアマゾンのジャングルが有名ですが、アマゾンのジャングルは世界最大のジャングルという点でその名を轟かせています。
人間、「今もっとも新しい」とか「世界一広い」などのポジティブワードには好印象を抱きますが、「世界一古い」とか「狭小住宅」などのネガティブな文脈には尻込みしてしまいますね。でも、ワインを思い出してください。そう、古いものには深い味わいがある。世界最古の熱帯雨林、なんだかキュランダ 観光は高尚な旅になりそうです。
さて、キュランダ というのは地名で、ケアンズから27km離れた山の上にあります。
アクセスの方法と見所を全部地図に嵌め込むと、こうなります。
© OpenStreetMap contributors
ごちゃごちゃして醜いですね。
では、無駄なものを省きましょう!
いくらかマシになりましたでしょうか。
模式図のとおり、要は、キュランダ 観光とは、キュランダ 列車とロープウェイに乗って行けて、キュランダ には村があって、ちょっと離れた場所にレインフォレステーションというテーマパークがあるんだな、って感じです。
それでは、それぞれ簡単にご紹介していきましょう。
キュランダ 高原鉄道
キュランダ 高原鉄道は、ケアンズ最大のショッピングセンター直結のケアンズセントラル駅からキュランダ 村の起点となるキュランダ 駅までを結ぶ全長32kmの観光列車で、その歴史は120年以上となります。かつて、日本のテレビ番組「世界の車窓から」のオープニングの映像を飾っていたことでも有名な列車です。
開業当初の車両をベースにした木造の客車はレトロな雰囲気満載で、普通車は景色の良い谷側にだけ座席を配列しています。特別車両のゴールドクラスでは、ワインやビールを含むドリンクとおつまみのサービスもお楽しみいただけます。約2時間の所要が心配ですが、水洗お手洗いもありますのでご安心を!
途中にフレッシュウォーター駅とバロンフォールズ駅があり、一部のツアーではケアンズ側の乗降はフレッシュウォーター駅を使います(当駅とケアンズ市内間はバスで移動となります)。
エアコンの設備がないため、夏場には少々の覚悟をw

キュランダ 高原鉄道
ケアンズセントラル駅発 08:30AM(普通車のみ), 09:30AM(ゴールドクラス車両連結)
キュランダ 駅発 14:00(普通車のみ), 15:30(ゴールドクラス車両連結)
所要 : 約2時間
トラベルドンキーでは割引料金にて列車のチケットを販売しております!
キュランダ スカイレール(ロープウェイ)
キュランダ スカイレールは、全長7.5km、所要45分のロープウェイで、ケアンズ北部のスミスフィールド駅からキュランダ 駅までを結んでいます。
中国地方の方がスカイレールと聞くと、広島県にあるスカイレールみどり坂線をイメージされるかと思いますが、あの独特の構造とは違い、ケアンズのスカイレールは所謂普通のロープウェイですw
1995年の竣工で、6人乗りのゴンドラが約120メートル間隔で運行されています。
途中に2つの駅(レッドピーク駅とバロンフォールズ駅)があり、それぞれ遊歩道と展望台が整備されていて、途中下車が可能です。
ジャングルと名のつく森は世界中にありますが、これをロープウェイで上空から俯瞰できるのは、世界広しと言えどもケアンズだけです。
高所恐怖症の方には敬遠されがちなロープウェイですが、最高支柱70メートルの区間は一瞬です。また、ジャングルの木々は背丈が高いので感覚が麻痺してしまい、思いの外大丈夫だったという声をよく聞きます。喉元過ぎれば熱さを忘れる。きっとスケールの大きさに圧巻です!
10台に1台の間隔で、ゴンドラの床がガラス張りになったダイヤモンド ビュー ゴンドラ(追加料金必要)もあります。

キュランダ スカイレール (ロープウェイ)
スミスフィールド駅発 09:00AMから15:45まで 約90秒間隔で運行
キュランダ 駅発 09:00AMから15:45まで 約90秒間隔で運行
所要 : 約45分
トラベルドンキーでは割引料金にてスカイレールのチケットを販売しております!
キュランダ 村
キュランダ 村は、標高340メートル、人口800人ほどの小さな村で、メインストリート(Coondoo St.)沿いに民芸店やギフトショップ、カフェなどが軒を連ねた可愛らしい街です。
村内にある動物園(キュランダ コアラ ガーデンズ)や蝶々園(バタフライ サンクチュアリ)、野鳥園(バード ワールド)などの施設は、子連れのお父さんお母さんの強い味方になり、キュランダ オリジナル マーケットやヘリテージ マーケットといった蚤の市は、掘り出し物を探し求めたい女子旅にもOK、森の散歩道(というにはちょっとキツメの)ジャングル ウォークは、ハイキングを始めたアクティブ シニアにも応える、すべからく人気の観光地です。
端から端まで歩いても30分ほどの小さな村ですので、キュランダ 駅に到着した後はすべて徒歩圏内です。

キュランダ 村
・キュランダ コアラガーデンズ 09:30AM-16:00 クリスマス以外の毎日営業
・バタフライ サンクチュアリ 09:30AM-15:30 クリスマス以外の毎日営業
・バード ワールド 10:00AM-16:00 クリスマス以外の毎日営業
・キュランダ オリジナル マーケット 10:00AM-15:00 クリスマス以外の毎日営業
・ヘリテージ マーケット 10:00AM-15:30 月曜・火曜およびクリスマスは休業
トラベルドンキーでは割引料金にて各テーマパークのチケットを販売しております!
レインフォレステーション
レインフォレステーションは、キュランダ 村から車で10分走ったところにある熱帯雨林にフォーカスしたテーマパークです。
動物園(ワイルドライフ パーク)、先住民アボリジニのダンスショーと文化体験、水陸両用車アーミーダックの3つのアトラクションがあります。
ワイルドライフ パークでは、カンガルーやワラビーが放し飼いになっており、気軽に触ったり餌やりをすることができます。もちろん、コアラ、ウォンバット、ワニなどもいます。そして、キュランダ 村にある動物園(コアラ ガーデンズ)では見られないのが、オーストラリアで3番目に大きな飛べない鳥カソワリ、野生の犬ディンゴ、固有種タスマニアン デビルなどです(ちなみに、ケアンズ市内の動物園ワイルドライフ ドームでもこれらの動物は飼育されていません)。この3種に強い思い入れがある方は、ワイルドライフ パークは必見です。
先住民アボリジニのダンスショーと文化体験コーナーでは、彼らの歴史文化をショー形式でご覧いただけます。また、アボリジニの狩猟のための武器であったブーメランを実際に投げて元の場所に返って来る(もちろん投者の腕によりますが・・・)のを体験したり、世界最古の木管楽器ディジュリドゥの演奏を体験することができます。ケアンズ旅行でブーメラン投げを実際に体験できるのは、レインフォレステーションとジャプカイ アボリジナル カルチャー センターだけです。プライドも手伝って(?)、子供よりも大人の方が真剣になりますw
水陸両用車アーミーダックは、世界大戦時にアメリカ軍が実際に使用していた軍事用の乗り物で、レインフォレステーションでは初期型モデルを保有しています。このモデルのアーミーダックに民間の方が乗ることができるのは世界中探してもここだけです。熱帯雨林に造られた専用コースを走り、ガイドの解説を交えてお楽しみいただきます。秘密ですが、オススメは後部左側の席だと仄聞していますw
その他、レインフォレステーションには納得の品揃えのギフトショップと、オージーバーベキューをお楽しみいただけるバフェスタイルのレストラン(カンガルーやワニの肉も食べられます!!)も併設されています。

レインフォレステーション
キュランダ 村から車で10分
アクセス : キュランダ 村バタフライサンクチュアリ(蝶々園)前のバス停からトロピックウィングズ社が運行するシャトルバスで所要10分。バスは10:45AMから15:45まで30分おきに出発しており、予約不要。バス代はレインフォレステーション到着後に窓口にて精算。
トラベルドンキーでは割引料金にてレインフォレステーションのチケットを販売しております!
キュランダ 観光 ベストなオプショナルツアーの選び方 FAQ
キュランダ 観光のハイライト バロンフォールズとキュランダ高原列車
キュランダ 観光をどうするか。目下のテーマです。
オプショナルツアーで行くか、オプショナルツアーなら日本語ガイドか英語ガイドか、はたまたガイドなしのフリーツアーにするか、それも辞めて列車とロープウェイのチケットだけで行くか、さらには終日で行くか半日で行くか、選択は多岐に渡ります。
ここでは、筆者が実際にお客様からいただいたお問い合わせを基に、キュランダ 観光を組み立てる際のヒントを検証してみたいと思います。

ガイド付きのキュランダ のオプショナルツアーって高額ですよね。ツアー代金を払ってまで参加するメリットって、実際ありますか?

旅のスタイルはもちろん人それぞれなので、お客様のニーズによりますが、やっぱりオプショナルツアーに参加された場合のメリットはたくさんあります。下記で解説してみますので、ぜひ参考にしてみてください!
キュランダ 観光では、列車やロープウェイのチケットをその場で買って、キュランダ 村で自由散策をして、興味があればシャトルバスでレインフォレステーションまで行ってみるという個人旅行を試みることは可能です。
特に旅の玄人は個人旅行を選ぶ方が多いと思いますが、あにはからんや、世界中からのチャーター便が設定される繁忙期やたまたま大型クルーズが寄航している時などは、列車やロープウェイが満席になってしまい両方乗れなかったなんてことも発生します。市バスもシャトルバスも時刻通りに来なかった、予告なしにキャンセルされてしまったなんてことも日常茶飯事。少々のトラブルは覚悟しておかなければなりません。
その点、オプショナルツアーにご参加いただければ、そういった煩わしい不安要素を排除することができます。催行会社は列車やロープウェイの座席をまとめ買いしていますので、席がなかった、なんてことは発生しませんし、各所の移動はしっかりと整備された自社バスを使いますのでより安心です。
行程についても現地スタッフがその時節によって最適な組み方をしています。不定期に行われる道路工事やイベントなどにより渋滞が発生するかもしれない、雨季には万一の土砂崩れに備えて代替案を周到に用意してある、最近珍しい花が咲いたのでちょっと回り道してツアーに織り交ぜてみるなど、各社とも熾烈な競争の上(カスタマーレビューに怯えながら)、柔軟に対応しています。
個人旅行で発生し得る不如意をどれだけ取り除くか、それがオプショナルツアーにご参加いただくことのメリットだと思います。代金と睨めっこしつつ、一番ニーズとバランスするところで、お客様スタイルの旅行をお楽しみいただければと思います。

キュランダ のオプショナルツアーで、日本語ガイドのツアーと英語ガイドのツアーは、言葉以外に何か違いはありますか?

日本語ガイドのツアーを催行している催行会社は、やはり日本人が経営している会社であることが多いです。そうすると、言葉の面以外でも、いろいろなメリットがあると思うんです。
日本の文化でよく語られるのが「間」です。日本人には丁度良い「間」というのがあって、たとえば、レストランでオーダーしてからサーブされるまでの「間」とか、自由散策やお買い物タイムの長さの「間」など、これは育った環境や積んで来た経験によって感覚的に培われるものだと思います。
キュランダ 観光では、キュランダ 村の自由散策の時間とか、水陸両用車アーミーダックのコース一周の長さとか、ランチのレストランのサーブなど、様々な「間」に遭遇します。
この「間」というものがなかなか侮れず、「間」の良し悪しで観光の印象・評価はガラッと変わるものです。日本人にとって一番キモチイイ「間」を設定できるのは、やはり同じ日本人だと思うのです。
そこで、トラベルドンキーケアンズ支店では、日本人の「間」に精通した日本人マネージャーが行程を組んで監督しているオプショナルツアーを積極的にご紹介しています。レストランで果てしなく待たされた、自由散策時間が足りなかった(長過ぎた)、しつこいほどアーミーダックで説明されてウンザリした、こんなストレスを回避していただければと案じています。
筆者はスキューバダイビングを趣味としていますが、潜る時は必ず日本人ガイドに水中案内をしてもらうようにしています。オーストラリア人ガイドは、とにかく長距離を泳いで泳いで泳ぎまくることにお客様のニーズがあると確信しており、水から上がる頃にはこちらの息が上がってしまいます(もちろん筆者の体力不足にも起因)。翻って、日本人ガイドは、その海にしかいない珍しい生物や地形などをゆったりと充分に見せてくれます。この感覚の違い、いくら説明しても、なかなか外国人は与しません。。。

日本語ガイドつきのキュランダツアーを催行している主催会社が幾つかありますが、会社によって特徴や違いはありますか?

正直、あります。トラベルドンキーで紹介しているキュランダ ツアーの選定基準は、ずばり、全体的な満足度です。
オプショナルツアーに参加すると、どうしてもお土産の車内販売や、催行会社と契約のある土産屋への立ち寄り、ガイドのクウォリティなど、気になる点が幾つも出てきます。
催行会社も営利企業であることを鑑みれば、ツアーの企画や行程には、様々な咀嚼があって、その結果がプロダクトになっていることは解ります。さはさりながら、幾つかのツアーでは「景色よりもガイドの押し売りだけが印象に残った」とか、「買う気もないのに土産屋に連れ込まれてしつこくセールスされた」なんてことが発生しているようです。
そこで、トラベルドンキー ケアンズ支店では、スタッフが実際に各ツアーに参加してみて、「このツアーを自分の親兄弟に勧めるか?」という視座で監査し、相対的に良いと思ったツアーをご紹介しております。
土産屋に入店するならば、職場で配ることができるような小分けになっているものを、飛行機の重量制限の邪魔をしない軽いものを、そういう配慮のある店を意識的に選んでいるか、列車のボックスシートの配席を、窓側 通路側 進行方向側 その反対側と、つつがなく平等に行っているか、謙譲語や尊敬語などガイドの日本語は正しいか等、厳しくチェックさせていただいています。

キュランダ ツアーには、半日観光と終日観光がありますが、実際、半日観光で充分だと思いますか?

「キュランダ 高原列車とスカイレールだけ乗りたい」という方は、半日観光でいいと思いますが、少しでも村の散策やテーマパークにご興味がお有りの方は、終日観光にされたほうがいいです。
繰り返しになりますが、キュランダ 観光のハイライトは、世界の車窓からでお馴染みのキュランダ 高原鉄道とスカイレールと呼びれるロープウェイに乗ることです。これが目的の方にピッタリなのが半日キュランダ ツアーです。
また、グリーン島とキュランダ を1日で周る2大世界遺産ツアーは、ケアンズ観光に捻出できる日が1日しかないという方向けの、かなり強行スケジュールのツアーです(正直、グリーン島にもっと居たかった、というレビューをよく見かけます。)。ケアンズでの滞在時間に余裕がお有りの方は、少々コンサバ過ぎるかもしれませんが、海と山の観光は1日ずつに分けた方が無難だと思います。
キュランダ オプショナル ツアー 3選
キュランダ のオプショナルツアーを主催している催行会社はざっと数えて11社。ランチの有無など細かく分けてみると70以上のコースが存在します。而してファミリー経営のようなチャーターベースのツアーまで含めると、もはや全てを把握するのは到底不可能です。
そんな天文学的数字のキュランダ ツアーの中から、トラベルドンキー ケアンズ支店が選び抜いたオススメのキュランダ ツアーをご紹介いたします。
「皆が参加するから」というバンドワゴンに嵌らないよう、ご自身の旅のスタイルに一番合致したものを、じっくり選んでください。
どきどき キュランダ デラックス コース
どきどき キュランダ デラックス コースは、 ホテル送迎、日本語ガイド、アーミーダック(水陸両用車)、昼食(オージービーフバーガー)、スカイレール、キュランダ列車、お好みチョイス(パマギリアボリジニダンス見学、またはドリームタイムウォーク参加、またはミニ動物園)、キュランダ高原鉄道日本語解説が行程に含まれた、まさにデラックスの内容となっています。
このツアーには、厳しいテストに合格したホスピタリティ精神溢れる一流日本語ガイドが終日ご一緒いたします。ケアンズの私生活の四方山話から専門的な観光ガイドまで、ぐっと惹き込まれる巧みな話術に脱帽、まさに立て板に水です。
特に、水陸両用車アーミーダックに日本語ガイドが同乗して、日本語での案内があるのは大きなポイントです。他のツアーでは英語ガイドが説明をしますが、素朴な実感を口にすると、彼らのトークは英語圏での生活経験がないと解らない話のニュアンスが多く、非英語話者にも楽しんでもらおうというコンセプトにいまいち欠ける気がします。アーミーダックをしっかりと楽しみたいという方には、当ツアーが特にオススメです。
ランチはキュランダ 村にあるキュランダ ホテル レストランで召し上がっていただきます。キュランダ 村随一のレストランで、オージーバーガーは、ケアンズ地区で一番美味しいハンバーガーであると、地元でも評判です。
高額ツアーではありますが、それだけの価値がある、オススメのオプショナルツアーです。
トラベルドンキーでは当ツアーを割引価格で販売していますので、ぜひご利用ください。
名称 | どきどき キュランダ デラックス コース |
---|---|
催行会社 | どきどきツアーズ |
ツアーに含まれるサービス | ホテル送迎、日本語ガイド、アーミーダック(水陸両用車)、昼食(オージービーフバーガー)、スカイレール、キュランダ列車、お好みチョイス(パマギリアボリジニダンス見学、またはドリームタイムウォーク参加、またはミニ動物園)、キュランダ高原鉄道日本語解説 |
定価 | 大人: |
弊社webサイト | https://www.traveldonkey.jp/australia/cairns/1256/ |
どきどき キュランダ フリー コース
どきどきキュランダ フリー コースは、どきどきキュランダ デラックスコースのパーツから、終日日本語ガイド、キュランダ 高原鉄道、スカイレール、キュランダ 村自由散策を集めた内容です。主要ホテル発着のバスも付いています。
乗り物には日本語ガイドをつけて、キュランダ 村では自由気ままに散策をして過ごしたいという方にピッタリのコースです。
キュランダ 村ではコアラガーデンズやバタフライサンクチュアリ、バードワールド、森の散歩道を周る時間が充分にあります。
トラベルドンキーでは当ツアーを割引価格で販売していますので、ぜひご利用ください。
名称 | どきどきキュランダ フリー コース |
---|---|
催行会社 | どきどきツアーズ |
ツアーに含まれるサービス | ホテル送迎、日本語ガイド、スカイレール片道乗車券、キュランダ列車片道乗車券、キュランダ村での自由時間、ランチ(キュランダバーガー又はフィッシュアンドチップス) |
定価 | 大人: |
弊社webサイト | https://www.traveldonkey.jp/australia/cairns/10776/ |
スカイレール&キュランダ高原鉄道 ガイドなし フリープラン
*画像出典:スカイレール社公式ウェブサイト
スカイレール&キュランダ高原鉄道 ガイドなし フリープランは、往路スカイレールと復路キュランダ 列車のチケットの組み合わせのコースで、ガイドやバスは付きません。
ケアンズ市内からスカイレール スミスフィールド駅までは、トランスリンク社の市バスでお越しいただくか、タクシーやUberをご利用ください。
トランスリンク社の市バスは、123番系統のバスがスカイレール スミスフィールド駅を通ります。ケアンズ中心部にあるバス停ケアンズ シティ(Google Map)#2番乗り場から所要45分で、運賃は時間帯によって異なります。乗車時に運転手に行き先(Skyrail Smithfiled Station)と片道(One Way)である旨を告げて、運賃を現金でお支払いください。
時刻表と運賃は、トランスリンク社のウェブサイトで確認が可能です。
列車とロープウェイに乗りたい! とにかく安くキュランダ観光に行きたい! という方、これが間違いなく最安値です。
トラベルドンキーでは当チケットをさらに割引価格で販売していますので、ぜひご利用ください。
名称 | スカイレール&キュランダ 高原鉄道ガイドなしフリープラン |
---|---|
催行会社 | スカイレール社 |
ツアーに含まれるサービス | 往路スカイレール(スミスフィールド駅→キュランダ 駅)、復路キュランダ 高原列車(追加料金でゴールドクラスにアップグレード可能)、キュランダ 村自由散策 |
定価 | 大人: |
弊社webサイト | https://www.traveldonkey.jp/australia/cairns/1312/ |
テーマパーク チケット
最後になりますが、トラベルドンキーでは、キュランダ コアラ ガーデンズ、バタフライ サンクチュアリ、バード ワールド、レインフォレステーションなど各テーマパークのチケットを割引価格で販売しています。是非、ご利用ください!
関連記事
キュランダ 観光につきましては、下記、関連記事も是非ご参照ください;
→ケアンズのスカイレールの完全ガイド – 予約、乗り方、ツアー紹介
ケアンズの旅行手配
トラベルドンキーでは、ケアンズのオプショナルツアー(現地発着ツアー)やアクティビティのご紹介やご予約を承っています。
ケアンズを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフがご対応しておりますので、正確な情報や的確なアドバイスをご提供させていただくとともに、到着フライトの遅延・欠航など緊急時における迅速な対応も可能となっております。
ケアンズ旅行を計画中の方は、是非ともトラベルドンキーのご利用をご検討ください。思い出深い素敵なケアンズ旅行のお手伝いをせていただきます。
ケアンズのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ
ハミルトン島はオーストラリアを代表するラグジュアリー・リゾート。
オーストラリアのトップホテルの1つであるクオリアを頂点に、ビーチ・クラブ、リーフ・ビュー・ホテル、パーム・バンガローズ、それぞれに個性的で魅力あふれるホテルがあり、ホテル選びに困るほど。
ハミルトン島のホテル事情に詳しいオーストラリア在住スタッフが、ホテルのランクごとにお勧めのホテルを厳選、あわせて良いポイント、残念なポイントをわかりやすく比較、解説いたします。
それでは、お勧めのハミルトン島のホテルをご紹介させていただきます!
目次:ハミルトン島のホテル(クリックで開閉)
ハミルトン島のホテル概要
ハミルトン島は、オーストラリアを代表するラグジュアリー・リゾートになります。
ハミルトン島には民泊レベルのものを除けば、ハミルトン・アイランド・リゾートの運営する4つのホテルと貸別荘のホリデー・ホーム、コンドミニアムのウィットサンデー・アパートメンツの計6施設しかありません。
最高級リゾートホテルのクオリアを頂点に、何れも高い水準の宿泊施設となり、それに見合った宿泊料金となっています。その為、ハミルトン島には民泊施設も含めて、安価な宿泊施設はありません。
海を渡った対岸のオーストラリア本土からのハミルトン島へのゲートシティになる、アーリービーチには共同部屋のバックパッカースタイル、モーテルスタイルの宿泊施設からバラエティ豊かにありますので、安価な宿泊施設をお探しの場合は、アーリービーチでの宿泊を検討された方が良いと思います。
ハミルトン島のクオリア、リーフ・ビュー・ホテル、パーム・バンガローズの4ホテルは、ハミルトン・アイランド・リゾートが運営しており、下記の基本サービスを無料で利用できます。
- ハミルトン島空港の往復送迎
- モーターのないウォータースポーツ(パドルボード、ウィンドサーフィン、カタマラン、スノーケリング器具)
- アイランド・シャトル・サービス
- ジム、サウナ、テニスコートの利用
- Wifiアクセス
リーフ・ビュー・ホテルには、日本語サービスデスクが設置され、滞在サポート、ツアー・アクティビティの相談などを日本語スタッフが対応しています。
正確にはホテルではありませんが、グレート・バリア・リーフに泊まるという夢のような体験ができるリーフスリープもあわせてご紹介させていただきます。
クオリア
クオリア(Qualia)は、ハミルトン島のみならず、オーストラリア全国においても、トップクラスのラグジュアリーホテルであると言えます。
クオリアはハミルトン島の北部の岬のクオリア宿泊者しか立ち入ることができないエリアに、60のパビリオン形式の客室が点在し、プライベート感あふれる宿泊体験を提供しています。
客室は、リーワード・パビリオン、ウインワード・パビリオン、ビーチ・ハウスの3種類があります。
リーワード・パビリオンは、南西方向の対岸にあるデント島の水路方向に向き、90平米のお部屋にはリビングエリアとプライベートのサンデッキが付いています。
ウインワード・パビリオンは、岬の北側のウィットサンデー島とコーラルシー方向に向き、120平米のゆったりとしたお部屋には、リーワード・パビリオンより広いリビングエリアとプライベートのサンデッキに加えて、海につながっているように見えるプランジ・プール(小型プール)が付いています。
ビーチ・ハウスは、岬の北側のハミルトン島でも最高の眺めを誇るビーチフロントに位置し、240平米の2ベッドルームを持つ最上級の客室となります。お部屋には12メートルのプールとサンデッキ、10名様で食事のできるダイニングルーム、キッチネット等が備わり、まさに夢のような休暇を楽しむことができます。
クオリアの料金プランは2種類あり、朝食が含まれる「クオリア・クラッシック」、朝食と夕食の含まれる「クオリア・グルメ」があります。
どちらのプランでも1棟に1台バギーのレンタル、オンディマンドの島内VIP送迎サービス、クオリア内でのアルコールを除く飲み物、Wifiアクセスが含まれています。
バギーの運転は国際免許不要、日本の免許証だけで運転することができます。クオリアは16歳以上の宿泊者限定となります。
ホテル名 | クオリア(Qualia) |
---|---|
住所 | Hamilton Island, Mackay QLD 4741(Google Map) |
ランク | ![]() |
Webサイト | https://www.qualia.com.au/ |
ビーチ・クラブ
ビーチ・クラブはハミルトン・アイランド・リゾートの目の前に広がるキャッツアイ・ビーチのオーシャンフロントに建つ、デラックスタイプの5星ホテルになります。
客室数は全部で57室、40平米のお部屋にバスタブと独立したシャワー、テラス、キッチネット、キングベッドが備えられ、キングベッドはご希望により2つに分割してツインベッドとすることもできます。
ビーチ・クラブの宿泊料金には、ハミルトン・アイランド・リゾートの基本サービスの他、ビーチ・クラブ・レストランでのアラカルト朝食、オンディマンドの島内VIP送迎サービスが含まれています。
ビーチ・クラブの宿泊は18歳以上のゲストに限定され、ブティック・スタイル小規模ホテルのプライベート感があふれるホテルとなっており、特にハネムーナー、カップルのお客様にお勧めのホテルとなっています。
ホテル名 | ビーチ・クラブ(Beach Club) |
---|---|
住所 | 9 Resort Dr, Whitsundays QLD 4803(Google Map) |
ランク | ![]() |
Webサイト | https://www.hamiltonisland.com.au/jp/accommodation/beach-club-hotel-resort |
リーフ・ビュー・ホテル
リーフ・ビュー・ホテル(Reef View Hotel)は、19階建て客室とスイートをあわせて全364室の、ハミルトン・アイランド・リゾートの中核となる大型のリゾートホテルになります。
宿泊料金には、アイランド・シャトルバス、Wifi利用など、ハミルトン・アイランド・リゾートの基本サービスが含まれています。
リーフ・ビュー・ホテルの客室は全室ハミルトン・アイランド・リゾートの目の前に広がるキャッツアイ・ビーチの方向に向いていますが、1-4階はガーデンの木々が海の景色を遮るので、ガーデン・ビューとなります。その他の5階以上の客室は全室コーラル・シー・ビューの客室となります。
また、全室バルコニーが付いており、設置されたサンデッキチェアより、トロピカル・ガーデン、階数によって珊瑚礁の海の景観を楽しみ、時折遊びに来る野生のコッカトゥー(大型のオウム)も時折遊びに来ることもあります。
リーフ・ビュー・ホテルの客室の特筆すべきポイントはその客室の広さです。スタンダードな客室であるガーデン・ビュー・ルーム、コーラル・シー・ビュー・ルームでも65平米もの広さがあります。
ベッドが2台のツインルームの場合、設置されているベッドはクイーンサイズ・ベッドが2台。クイーンサイズはキングサイズの次に大きなサイズのベッドで、ダブルベッドより広く、1台で大人2名でも十分に寝ることができ、最大の定員は4名となっています。
リーフ・ビュー・ホテルには、97平米のお部屋に2台のクイーンサイズベッド、2台のシングルベッドの計4台のベッドの入る、リーフ・ファミリー・ルームがあり、このタイプの客室では最大6名まで宿泊可能です。
リーフ・ビュー・ホテルで憧れのトロピカル・リゾート体験をお楽しみください。
ホテル名 | リーフ・ビュー・ホテル(Reef View Hotel) |
---|---|
住所 | 12 Resort Dr, Hamilton Island QLD 4803(Google Map) |
ランク | ![]() |
Webサイト | https://www.hamiltonisland.com.au/jp/accommodation/reef-view-hotel |
パーム・バンガローズ
パーム・バンガローズは、ハミルトン・アイランド・リゾートの緑豊かなトロピカル・ガーデン内にある、50棟のコテージタイプのホテルになります。
客室の広さは43平米と十分な広さ、各部屋にバルコニー、キッチネットが付きます。分割可能なキングベッド1台に引き出し式のソファベッドがあり、家族の場合は最大大人2名+子供2名(0-12歳)宿泊可能です。
パーム・バンガローズにはフロントデスクがありませんので、すぐ隣のリーフ・ビュー・ホテルのフロントデスクでチェックイン、チェックアウトの手続きを行います。
宿泊料金には、アイランド・シャトルバス、Wifi利用など、ハミルトン・アイランド・リゾートの基本サービスが含まれています。
ハミルトン・アイランド・リゾートの中でも一番南国のリゾートのイメージ通り、トロピカル・ガーデンの中のコテージ、考えただけでもワクワクしませんか?
ホテル名 | パーム・バンガローズ(Palm Bungalows) |
---|---|
住所 | Resort Dr, Whitsundays QLD 4803(Google Map) |
ランク | ![]() |
Webサイト | https://www.hamiltonisland.com.au/jp/accommodation/palm-bungalows-resort |
ハミルトン・アイランド・ホリデー・ホームズ
ハミルトン・アイランド・ホリデー・ホームズは、まさに南国のリゾートで「暮らすように泊まる」を実現することのできる、貸別荘スタイルの宿泊施設、ハミルトン・アイランド・リゾートが管理運営を行っています。
ハミルトン島内に点在する高級別荘を3泊よりレンタルすることができます。部屋の種類は最大4名まで宿泊可能な1ベッドルームから、8名まで宿泊可能な4ベッドルームまで選択可能です。
そのまま「暮らせる」宿泊施設なので、フルキッチン、洗濯設備が完備されています。部屋の清掃などメイドサービスはありませんが、タオル、ベッドリネンなどは通常のホテル同様準備されています。
島内にはマリーナにスーパーマーケットがありますので、食材や洗剤などの食料・生活用品を購入することができます。
全ホリデー・ホームには、4人乗りのバギーレンタルが含まれています。国際免許不要、日本の運転免許だけで運転可能ですので、運転免許をお持ちの方は忘れずに持参してください。
ホリデー・ホームズのフロントは午前8時から午後5時までですが、時間外はリーフ・ビュー・ホテルのフロントに転送され、緊急時の対応は可能となっています。
ホテル名 | ハミルトン・アイランド・ホリデー・ホームズ(Hamilton Island Holiday Homes) |
---|---|
住所 | Hamilton Island 4803(Google Map) |
ランク | ![]() |
Webサイト | https://www.hamiltonislandholidayhomes.com.au/ |
ウィットサンデー・アパートメントツ
ウィットサンデー・アパートメンツは、コンドミニアム・タイプの宿泊施設です。
以前はハミルトン・アイランド・リゾートがマネージメントを行っていましたが、現在は別の会社が施設の管理・運営を行っています。
フロントデスクは館内に設置されていますが、午前7時から午後7時までとなります。
お部屋はガーデンビュー、シービュー、デラックスシービューの3種類よりお選びいただけます。全ての部屋タイプは、リビングとベッドルームが分かれた、コンドミニアム・スタイルの1ベッドルームになっています。
ウィットサンデー・アパートメントツのベッドは、キングサイズベッド1台+3台の備え付けの簡易ベッドになります。1部屋を最大で5名様まで利用可能です。
コンドミニアム・タイプの宿泊施設となりますので、シーツ・タオル類の交換は毎日行われません。シーツ・タオル類の交換は毎4日目となります。ゴミの回収は毎日行われます。
フルキッチンには食器類の他、電子レンジ、トースター、冷蔵庫などもあり、ハミルトン・マリーナにあるスーパーマーケットで買い物をし、自炊することも可能です。
ハミルトン島内を運行する、アイランド・シャトル・サービスを無料で利用することができますので、島内の移動に不便さは感じません。
ホテル名 | ウィットサンデー・アパートメンツ(Whitsunday Apartments) |
---|---|
住所 | 14 Resort Dr, Whitsundays QLD 4803(Google Map) |
ランク | ![]() |
Webサイト | https://www.wahi.com.au/ |
リーフスリープ
グレート・バリア・リーフの中に泊まる! そんな夢のようなことが、ここハミルトン島ではすることができます。
最も美しいと言われるセントラル・グレート・バリア・リーフ。ハミルトン島から約55km沖合にあるサンゴ礁群の1つ、ハーディ・リーフに係留されているポンツーン(浮島)に宿泊することができるがこのリーフスリープ(Reefsleep)です。
ハミルトン島から日帰りのグレート・バリア・リーフ・クルーズと同じ船で出発、ハーディリーフのポンツーンを目指します。
ポンツーンでランチを済ませて午後になり、日帰りのクルーズ客がハミルトン島に向けて出発すると、ポンツーンに残るのは少数のリーフスリープ宿泊客とスタッフだけになります。
夕食がデッキで提供される前に、新鮮でおいしい地元の食材を使用したサンセットドリンクをお楽しみください。その後、ポンツーンのトップレベルに向かい、居心地の良いリーフベッドに滑り込みます。
そこには、あなたと海と星の銀河だけが広がります。
料金にはクルーズ船料金とポンツーンでのリーフベッド宿泊の他、モーニングティー2回、アフタヌーンティー2回、ランチ2回、ディナーと朝食、ビールやワインを含むすべての飲料(追加料金でカクテルやスピリッツ)が含まれます。
その他、ウェットスーツやスティンガースーツを含むシュノーケリング道具、ポンツーンでは水中展望台の入場、半潜水艦ガイドツアーも含まれます。
別途オプショナルになりますが、スキューバダイビング、ヘリシーニックフライトも参加可能です。
ホテル名 | リーフスリープ(Reefsleep) |
---|---|
住所 | グレート・バリア・リーフのハーディリーフ近く(Google Map) |
ランク | 適用外 |
Webサイト | https://cruisewhitsundays.com/experiences/reefsleep/ |
ハミルトン島の旅行手配
トラベルドンキーでは、ハミルトン島のオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。
ハミルトン島を知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。
ハミルトン島旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いハミルトン島旅行になりますよ。
オーストラリアは南半球にありますので、日本とは季節が逆になり、12-2月が夏、6-8月が冬となります。
アデレードも日本と同様四季がありますが、夏はからっと乾燥したした暑さで、冬は日本のような厳しい寒さではないので、年間を通して比較的過ごしやすい気候といえます。
ただし、1日の気温差は激しいので、真夏に日中30℃を超えるような暑さの日でも、朝晩は肌寒く感じます。アデレードを訪れる際は、夏でも気温調節ができる羽織ものなどを必ず持っていってくださいね!
アデレードの年間気候データ
アデレードの年間天候グラフ
月 | 最高気温(℃) | 最低気温(℃) | 降水量(mm) |
---|---|---|---|
1月 | 29.6 | 17.3 | 20.1 |
2月 | 29.5 | 17.3 | 16.1 |
3月 | 26.5 | 15.4 | 25.9 |
4月 | 22.8 | 12.5 | 39.5 |
5月 | 19.0 | 10.3 | 61.4 |
6月 | 16.1 | 8.1 | 77.8 |
7月 | 15.4 | 7.6 | 76.6 |
8月 | 16.6 | 8.2 | 67.7 |
9月 | 19.1 | 9.7 | 58.5 |
10月 | 22.2 | 11.6 | 40.9 |
11月 | 25.3 | 14.0 | 29.6 |
12月 | 27.4 | 15.7 | 28.4 |
年平均 | 22.5 | 12.3 | 45.6 |
データ:オーストラリア政府気象庁 / 赤字・・年間最高値
アデレードの気候区分
アデレードは、オーストラリア南西端の地域同様、地中海性気候(Mediterranean climate)に属しています。
オーストラリアのメルボルン、イタリアのローマ、アメリカのサンフランシスコなどと同じ気候区分になります。
地中海性気候の特徴としては、冬に比較的降雨量が多く、夏は暑く乾燥しています。
乾燥に強いオリーブやブドウなどの栽培に適しているので、アデレードでも有名なバロッサバレーをはじめ、ワイン作りが盛んに行われています。
オーストラリアの気候分布図
アデレードの季節ごとの気候と服装
アデレードの春夏秋冬、季節ごとの気候とアデレード旅行に最適な服装をご案内します!
アデレードの春の気候と服装(9-11月)
アデレードの春は、日中の平均最高気温が19-25℃前後、平均最低気温は11-14℃前後となり、1年の中で最も過ごしやすい時期です。
ただし、9月はまだ日中でも肌寒く感じる日もあるので、長そでやジャケット、パーカーなどが必要です。
11月になると徐々に初夏の装いとなり、晴れた日の日中は半袖でも過ごせますが、やはり朝晩は気温が下がるので重ね着がしやすいフリース、パーカー、カーディガンなどがあると便利です。
月 | 日照時間 | 晴天日 | 曇天日 |
---|---|---|---|
9月 | 6.8 | 5.2 | 13.2 |
10月 | 8.3 | 6.5 | 12.4 |
11月 | 9.1 | 6.9 | 10.7 |
データ:オーストラリア政府気象庁 / 赤字・・年間最高値
アデレードの夏の気候と服装(12月-2月)
アデレードの夏は、日中の平均最高気温が28-30℃前後、平均最低気温は15-17℃前後です。降雨量が年間で一番少ない時期ですので、からっと晴れた暑い晴天の日が続きます。
特に真夏の1-2月は最高気温が30℃を超える日が多く、時には40℃を超える日もありますので、通気性のいい夏服を用意するといいでしょう。
その他、強い紫外線や日差し対策として、日焼け止め、サングラス、帽子などは必須です。
アデレードでは、昨年1月観測史上最高気温となる46.6℃を記録し、今までオーストラリアにおける最も暑い州都であったメルボルンからその王座を奪いました。
暑く乾燥した夏のアデレードですが、室内、公共交通機関の車内では、日本人にしては冷房が強すぎる場合が多いので、薄手のジャケット、ニット等1枚は羽織るものを持参することをお勧めします。
月 | 日照時間 | 晴天日 | 曇天日 |
---|---|---|---|
12月 | 9.5 | 8.0 | 10.8 |
1月 | 10.5 | 11.7 | 7.4 |
2月 | 10.1 | 12.5 | 6.6 |
データ:オーストラリア政府気象庁 / 赤字・・年間最高値
アデレードの秋の気候と服装(3月-5月)
アデレードの秋は、日中の平均最高気温が19-26℃前後、平均最低気温は10-15℃前後となり、春同様、比較的過ごしやすい時期です。
ただし、3月はまだまだ夏の暑さが続き、平均最高気温は26℃ですので、半袖で過ごすことが多いですが、4月から徐々に気温は下がり、5月は最低気温が10℃を切る日も出てきます。
5月にアデレードを訪れる場合は、厚手の長そでやセーター、手袋やマフラーなども持参されることをお勧めします。
月 | 日照時間 | 晴天日 | 曇天日 |
---|---|---|---|
3月 | 8.6 | 11.3 | 9.2 |
4月 | 7.3 | 8.1 | 11.3 |
5月 | 5.4 | 4.7 | 15.6 |
データ:オーストラリア政府気象庁 / 赤字・・年間最高値
アデレードの冬の気候と服装(6月-8月)
アデレードの冬は、日中の平均最高気温が16℃前後と比較的高く、平均最低気温も8℃前後ですので、日本の冬に比べると穏やかな気候と言えます。
ただし、最低気温が10℃を切る日が多いので、日本の冬同様、厚手のセーターやダウン、手袋やマフラーなど、防寒対策はしっかりとしてくださいね。
また、この時期は1年の中で一番降雨量が多くなる時期です。日本の梅雨のように何日もしとしとと雨が降り続くようなことは稀ですが、外出中に雨に見舞われる場合もあるかもしれないので、折り畳み傘やレインコードなどがあると便利です。
月 | 日照時間 | 晴天日 | 曇天日 |
---|---|---|---|
6月 | 4.5 | 3.5 | 15.8 |
7月 | 4.7 | 3.9 | 15.3 |
8月 | 6.1 | 5.2 | 13.9 |
データ:オーストラリア政府気象庁 / 赤字・・年間最高値
アデレードの旅行手配
トラベルドンキーでは、アデレードのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。
アデレードを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。
アデレード旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いアデレード旅行になりますよ。
アデレードのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ
ハミルトン島はクイーンズランド州の東海岸沖合に2600kmもの長さの世界最大のサンゴ礁群、グレート・バリア・リーフの中央部分に位置する、ウィットサンデー諸島の島の1つです。
ハミルトン島はオーストラリア人にとっても憧れのラグジュアリー・リゾート、ハネムーンの旅行先としても人気を集めています。
オーストラリアのトップクラス・リゾートであるハミルトン島へ、シドニー、ケアンズ、ブリスベン、メルボルン等、オーストラリア主要都市からの行き方をご紹介します。
目次:ハミルトン島への行き方・アクセス(クリックで開閉)
ハミルトン島の位置
ハミルトン島はクイーンズランド州の東海岸沖合、ジェットスター航空が成田空港、関西空港から直行便が運行するケアンズから南へ約515km、カンタス航空が成田空港から直行便を運航するクイーンズランド州の州都であるブリスベンから北へ約890kmに位置します。
ケアンズ・ハミルトン島間の距離515kmは東京・岡山間、ブリスベン・ハミルトン島間の890kmは東京・福岡間の直線距離とほぼ同じとなります。
オーストラリア本土からはそれほど離れていなく、一番近い本土上のコンウェイ国立公園から10kmほどの距離となります。
ハミルトン島のある、タウンズビル(Townsville)からマッカイ(Mackay)の間は、セントラル・グレート・バリア・リーフと呼ばれ、グレート・バリア・リーフの中でもサンゴ礁がもっとも綺麗だと言われています。
よくグレート・バリア・リーフの上空から撮られた写真は、このセントラル・グレート・バリア・リーフの写真が多く使われています。
各都市からハミルトン島までの距離
都市名 | 距離 |
---|---|
シドニー | 1735 km |
メルボルン | 1990 km |
ブリスベン | 890 km |
ケアンズ | 515 km |
オーストラリアの主要都市からハミルトン島への行き方
ハミルトン島にはハミルトン島空港がありますので、オーストラリア各都市からハミルトン島空港へ飛ぶのが一般的です。
オーストラリア本土側にあるウィットサンデー・コースト空港(パロッサパイン空港)がありますが、空港からハミルトン島へのフェリーが発着するアーリービーチまで30分、フェリーに乗り換えて1時間かかりますので、この空港の利用は一般的ではありません。
ハミルトン島への直行便
ハミルトン島には、ハミルトン島空港(Hamilton Island Airport)があり、ハミルトン島の玄関口となっています。
空港コードは「HTI」、別名「Great Barrier Reef Airport(グレート・バリア・リーフ空港)」とも呼ばれています。
ハミルトン島空港へは、シドニー、メルボルン、ブリスベンから直行便が運行されています。コロナ前までは、カンタス航空がケアンズから直行便を運航していましたが、現在は運行されていません。
ハミルトン島への国際線の乗り入れは無く、日本からハミルトン島を訪れるのには、シドニー、メルボルン、またはブリスベンを経由する必要があります。
都市名 | 運行航空会社 | 飛行時間 |
---|---|---|
シドニー | カンタス航空 ジェットスター航空 バージン・オーストラリア航空 |
2時間30分 |
メルボルン | ジェットスター航空 バージン・オーストラリア航空 |
2時間45分 |
ブリスベン | カンタス航空 バージン・オーストラリア航空 |
1時間40分 |
ハミルトン島の観光情報
- ハミルトン島旅行で外せないお勧め観光スポット5選!
- ハミルトン島のお勧めオプショナルツアー7選!
- ハミルトン島のお勧めホテル7選!
- ハミルトン島の季節ごとの気候と服装
- ハミルトン島への行き方・アクセス
- ハミルトン島と日本の時差
ハミルトン島の旅行手配
トラベルドンキーでは、エアーズロックのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。
ハミルトン島を知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。
ハミルトン島旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いハミルトン島旅行になりますよ。
ケアンズ滞在中に朝、昼、晩、全て外食というのも良いですが、せっかくなのでケアンズ市民の台所に立ち寄って現地の人が毎日食卓に並べている野菜やお肉や魚介類をエスプラネード沿いの無料のバーベキューエリアで焼いて、夕焼けを眺めながら頂く、又はこういったところでお土産を購入する、といったケアンズの乙な楽しみ方はいかがでしょうか?
スーパーマーケットで売られている商品の値段はそれほど違いはございませんが、その週の特売品はそれぞれのスーパーマーケットによって異なりますので、お目当てのものがあれば、一度webサイトでチラシを確認してから出かけましょう!
今回は、ケアンズ市民が利用するスーパーマーケットや、青果市場を現地在住のスタッフがご案内いたします!
目次:ケアンズのスーパーマーケット7選(クリックで開閉)
コールズ スーパーマーケット
ケアンズセントラルショッピングセンター内の2Fに入っており、立地がいいためか常に混雑をしており、夜買い物に行くと人気商品やパンなどが売り切れていることが多々あります。
ここでの一押しは、店舗ごとに焼いているパンなんですが、特にストーンベイクドの外はカリッと焼きあげていて噛みしめるほどに、ほんのり塩味の中に小麦の甘みを感じるパンです。4つ入って$3ほどです。
そのまま食べても十分においしいですが、再度焼いてオリーブオイルとトマトを載せたり、バターとはちみつを塗ったり、生ハムを乗せたりして食べるのにも合う本当においしいパンです。
お惣菜のように販売しているオリーブの種類も充実しており、特にお勧めは中にフェッタチーズの入ったオリーブです。
$1ほどで売られているECOバックもコールズ限定のデザインがおしゃれでお土産に買っていく方も多いそうです。パンと付け合わせを買ってECOバックに入れて、ラグーンの芝生でピクニックなんて最高ですね!
店名 |
Coles Cairns Central |
---|---|
住所 | Cairns Central, Macleod St & Aplin St, Cairns Ciity (Google Map) |
営業時間 | 月曜-金曜:06:00-22:00、土曜:07:00-22:00、日曜:07:00-21:00 |
Web |
ウールワース スーパーマーケット
海のツアーの玄関口であるリーフフリートターミナルからも徒歩5分で、ケアンズ市内のほとんどのホテルからも徒歩圏内の為、夕方は観光客で溢れ返っておりますが、21時ごろまで営業しているのでコンビニ代わりに利用できます。
ケアンズのお土産として人気の高い商品は他のスーパーマーケットに比べ特に品揃えが良いです。
また、ケアンズにはエスプラネード沿いに無料で利用できるBBQ台がたくさんありますのでここでお肉や野菜を購入し、そのままラグーン付近で焼いてお友達同士や家族でわいわい夕飯を食べている光景をよく目にします。
BBQで焼くお肉でスーパーマーケットで買えるお勧めはラムチョップです。切る必要がないし、塩と胡椒のシンプルな味付けでも臭みはなくとても柔らかくて美味しいのでぜひお試しください。
店名 | Woolworths Cairns |
---|---|
住所 | 103 Abbott St, Cairns City (Google Map) |
営業時間 | 月曜-金曜:06:00-22:00、 土曜:07:00-22:00、日曜:07:00-21:00 |
Web |
アイジーエー スーパーマーケット
アイジーエーは郊外に位置しておりますので、市内中心部にご宿泊の方は立ち寄ることはないかもしれませんが、同じ系列のコンビニ規模のアイジーエー エクスプレスが中心部に1つ、フレンドリー グローサーがケアンズの北地区にあるので、立ち寄る機会があるかもしれません。
アイジーエーで買える野菜類は基本的に地元で収穫された、ローカルのものを積極的に販売しているのが他のスーパーマーケットとの違いです。
お勧めはホームメイド感満載のドライマンゴーです。マンゴーの旬の時期は11月頃から3月頃までで、フレッシュなマンゴーが安く食べられますが、この時期以外に来た方でも、是非ドライマンゴーをお試しください。
地元マリーバで収穫され、甘みを濃縮させたドライマンゴーは添加物を加えておらずお子様からお年寄りまで安心して召し上がれるおやつです。
店名 | Piccones IGA Pease St |
---|---|
住所 | 159 Pease St, Manoora (Google Map) |
営業時間 | 月曜-金曜:08:00-21:00 土曜:08:00-18:00 日曜:09:00-18:00 |
Web |
ラスティーズマーケット
ラスティーズマーケットは新鮮な果物や野菜以外にも卵や、コーヒー、焼き立てのパンやお惣菜なども所狭しと並べられており、朝の5時ごろから営業しておりますので、時間の無い方でも頑張って早起きをして行ってみてはいかがでしょうか。
ドラゴンフルーツやマンゴスチン、スターフルーツやカスタードアップルなど日本では珍しいフルーツに是非挑戦してみて下さい。
ラスティーズマーケットの一角にフードコートがあり、どのメニューも絶品のサイゴンハットというベトナム料理屋さんがあります。
現在はテーブルと椅子がセッティングされているので着席してお食事を楽しめます。
週末に到着して朝ご飯をどこで食べようか迷っているならぜひ一度行ってみて下さい。
お勧めのメニューはホームメイドのピーナツソースにつけて食べる生春巻きと、機内で疲れた体を癒してくれるフォーです!こってりが好きな方はビーフフォー、あっさりが好きな方はチキンフォーをお試しください。
店名 | Rusty's Market |
---|---|
住所 | 58-89 Grafton St, Cairns City (Google Map) |
営業時間 | 金・土曜日:05:00-16:00 日曜日:05:00-15:00 月~木曜日:休み |
Web |
ジョンソンズ ファーム マーケット
ジョンソンズ ファームマーケットは地元産の新鮮な野菜やお肉を毎日販売しております。
ケアンズから北上するキャプテンクックハイウェイ沿いにありますので、ポートダグラスやアサートン方面へドライブする方には立ち寄りやすい立地です。
毎日特売の商品が日替わりで出ており、それがとっても安くてついつい買ってしまします。
他のスーパーでは売っていないキノコ類や、お店の野菜で作ったサンドイッチやラップも販売しております。
お肉もとても新鮮で、牛タンなどスーパーでは販売していない部位も置いているのでありがたいです。
店名 | Jonsson's Farm Market |
---|---|
住所 | 31 Johnston St, Stratford (Google Map) |
営業時間 | 月~土曜日:06:00-18:00 日曜日:06:00-17:00 |
Web |
ケアンズ・リトル・シーフードマーケット
こちらのシーフードショップはスーパーで販売しているものより断然鮮度が良く、種類も豊富です。刺身用のマグロや、サーモンはもちろんのこと、コーラルトラウトやマカレルなど水揚げされてすぐに切り身にしてショップで販売しております。
お勧めはモートンベイバグというウチワエビで、すでに茹ででありますので買ってそのまま食べることができます。特に味付けも必要ありませんのでカニやエビ好きの方は是非トライしてみて下さい。
レストランで食べるより安いので、アパートメントタイプのキッチン付きのアコモデーションに宿泊している方はシーフードショップでエビや魚を沢山買って、海の幸を安くで堪能するのも良いですね!
店名 | Cairns Little Seafood Market |
---|---|
住所 |
37-39 Aumuller Street, Portsmith (cnr. Redden St.) (Google Map)
|
営業時間 | 月~金曜日:08:00-17:00 土曜日:08:00-13:00 日曜・祝日:休み |
Web |
アジアンスーパーマーケット
最後はアジアンスーパーマーケットです。
日本の調味料はもとよりその他のアジアの国の調味料が所狭しと並べられており、ついつい長居をしてしまいます。焼き肉のたれや、ふりかけ、梅干し、カップラーメンなどが置いてありますので、旅行中日本食が恋しくなったら立ち寄ってみて下さい。
市内の中心部にありますのでホテルからのアクセスもしやすいです。
店名 |
Asian Supermarket |
---|---|
住所 | 101/105 Grafton St, Cairns City (Google Map) |
営業時間 | 毎日:08:30-18:00 |
Web |
ケアンズの旅行手配
トラベルドンキーでは、ケアンズのオプショナルツアー(現地発着ツアー)やアクティビティのご紹介、ご予約を承っています。
ケアンズを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフがご対応しておりますので、正確な情報や的確なアドバイスをご提供させていただくとともに、到着フライトの遅延・欠航など緊急時における迅速な対応も可能となっております。
ケアンズ旅行を計画中の方は、是非ともトラベルドンキーのご利用をご検討ください。思い出深い素敵なケアンズ旅行のお手伝いをせていただきます。
ケアンズのオプショナルツアー、アクティビティー、宿泊パッケージ
シドニーでは、10月の下旬の春の終わりから初夏にかけての約1か月間、紫色のジャカランダの花を街のあちこちで見ることできます。
ジャカランダはオーストラリア原産と勘違いされるほど、シドニーをはじめとするブリスベン、メルボルン、アデレードなどオーストラリア国内の各都市で見られます。
オーストラリアではこのジャカランダの花を見ると、「ああ、夏が来たな」と感じる人が多いのではないでしょうか。
シドニーのジャカランダの開花時期、開花状況、ジャカランダの花見スポットをご紹介させていただきます。
目次:シドニーのジャガランダ開花状況と花見スポット(クリックで開閉)
2020年の開花状況
2020年の開花状況を実際の写真とともにお届けします。
2020年12月7日
2020年12月7日のシドニー市内中心部、タウンホールにあるジャガランダの木です。
12月に入りシドニーは連日最高気温は30℃を超え、既に真夏になっています。
市内全てのジャガランダの木の花は散りました。
今回で2020年のシドニーのジャガランダのレポートは終了となります。来年は日本からも多くの方がオーストラリアを訪れ、ジャガランダの花を楽しんでいただけるようになることを願っています。
木下の方にわずかに花が残っています。
同じ木を正面から。日差しが既に真夏の日差しです。
こちらの木も花はほぼ全て散ってしまいました。代わりに緑の葉っぱが出てきています。
2020年11月30日
2020年11月30日のシドニー市内中心部、タウンホールにあるジャガランダの木です。
木の下部を除きほぼ花は散っていまいました。
先週末の土曜、日曜日は熱波がシドニーを襲い、昼間の気温は40度にもなりました。もうシドニーは夏です。
木の下部以外は花が散ってしまいました。
もうほぼ9割散っています。シドニー市内でもここ以外の木もほぼ散っています。
セントアンドリュース教会のジャガランダの木。ここも花は極わずかしか残っていません。
2020年11月23日
2020年11月23日のシドニー市内中心部、タウンホールにあるジャガランダの木です。
既に半分以上の花は散っています。
タウンホール前のジャガランダの木。下の方だけ花が残っていますが、上部はほぼ全て散っています。
全体的には7割ほど散っています。
こちらも7分ほどジャガランダの花は落ちています。
11月24日のシドニー近郊のウルティモ地区の木。すでにほぼ全ての花は散っています。
2020年11月18日
2020年11月18日のサーキュラーキーにあるジャガランダの木です。
サーキュラーキーは日の当たりの良いので、開花も早かった分、一部の木を除いてほぼジャガランダの花は落ちてしまいました。
サーキュラーキーは一部を除いてジャガランダの花は落ちていました。
この2本の木はまだ半分くらいは残っていました。
先週まではまだ花も残っていましたが、11月18日には9割は落ちてしまっています。
2020年11月16日
2020年11月16日のシドニー市内中心部、タウンホールにあるジャガランダの木です。
昨日より気温が上がり、本日の最高気温は36度になっています。
既に木の上部の花は散り始めています。
タウンホール前のジャガランダの木。すでに木の上部の花は落ちています。
タウンホール前のジャガランダの木
セント・アンドリュース教会のジャガランダの木。この木の方が早く咲き始めたのですが、こちらの方がタウンホール前のジャガランダの木より花が多く残っています。
2020年11月11日
2020年11月11日のサーキュラーキーにあるジャガランダの木です。
既に多くの木で散り始めており、木によっては半分ほど散っている木もあります。
日の当たりの良いサーキュラーキーでは、既にジャガランダの花は散り始めています。
咲き始めは木の上部から咲いていき、木の上部から散っていきます。
手前側の木は既に半分以上の花が散っています。
2020年11月9日
2020年11月9日のシドニー市内、タウンホール前のジャガランダの木です。
タウンホール前もほぼ満開になってきました。
先週もあまり天気が良くなく、気温も上がらない日が続いていました。
タウンホール前のジャガランダの木。ほぼ満開になってきました。
タウンホール前のジャガランダの木
セント・アンドリュース教会前の木も、ほぼ満開になりました。
11月10日のシドニー近郊のウルティモ地区のジャガランダ。1週間前は満開でしたが、左半分は半分くらい散ってしまいました。
同じウルティモ地区のジャガランダ、日の当たりの良い所は、既に七分は散っていました。
2020年11月4日
2020年11月4日のサーキュラーキーにあるジャガランダの木です。
ここはほぼ満開になっています。
サーキュラーキーのジャガランダの木。七分咲きくらいでしょうか。
一部ジャガランダの木のトンネルになっています。
オペラハウスをバックにしたジャガランダ
2020年11月2日
2020年11月2日のタウンホール前のジャガランダの木です。
先週は雨と風が強い日が続いていましたが、五分咲きくらいになってきました。
日の当たるセント・アンドリュース教会前の木は、既に七分咲きくらいまでなってきています。
11月2日のタウンホール前のジャガランダの木。五分咲きくらいでしょうか。
タウンホール前のジャガランダの木を正面から。まだ下半分は咲いていません。
直ぐ隣のセント・アンドリユーズ教会のジャガランダの木。この木の方が日当たりが良いためもう少し開花はもう少し進んでいて、こちらは七分咲き程度。
11月3日のシドニー近郊ウルティモ地区のジャガランダの木。先週ほぼ満開を迎え、まだその状態を維持しています。
2020年10月26日
まだ三分咲きという所でしょうか。
先週末より気温が下がり雨となっており、強風も吹いていますので、一部ジャガランダの花も落ちています。数日間このような天気の悪い日が続く予報です。
10月26日のシドニーのタウンホール前のジャガランダの木。日の当たる木の上部から咲いていきます。
シドニーのタウンホールの隣にあるセント・アンドリューズ教会のジャガランダの木。若干こちらの方が開花が進んできます。
10月27日のシドニー中心地からちょっと外れた住宅街のウルティモのジャガランダの木。1週間前は七分咲きでしたが、もう既に満開になりました。
ジャガランダの花
ジャガランダの花は落ちやすく、このように満開前でも早く咲き始めた花より少しずつ散っていきます。
2020年10月19日
2020年10月19日のタウンホール前のジャガランダの木です。
公園内などの日の当たりの良いところは10月12日頃から開花し、既に満開に近い所もありますが、高層ビルの多いため日陰になる時間も多い市内中心部では、ようやくジャガランダの木の上部から開花が始まりました。
2020年10月19日のタウンホール前。上部の一部のみ開花が始まっている。
シドニーの中心地を外れたウルティモのジャガランダの木。日当たりの良い所だと既に七分咲き
2020年のシドニー市内開花状況
咲き始め | 10月19日ころ |
---|---|
三分咲き | 10月26日ころ |
五分咲き | 11月2日ころ |
八分咲き | 11月9日ころ |
満開 | 11月12日ころ |
散り始め | 11月16日ころ |
五分散り | 11月21日ころ |
八分散り | 11月26日ころ |
ほぼ終わり | 11月30日ころ |
ジャカランダとは?
ジャカランダの花。ラッパ状の花が密集して咲きます。
ジャカランダ(Jacaranda)は南米原産の木で、オーストラリア原産の木と間違われるほど、オーストラリアの多くの都市の公園、庭先、街路樹として見かけることができます。
春の終わりから初夏にかけて、街中のジャカランダの木で一斉に紫色のラッパ状の花が開花し、盛夏の到来を知らせてくれます。
ジャカランダは、カエンボク、ホウオウボクとともに、世界三大花木と呼ばれています。
日本名では「桐擬き(キリモドキ)」と呼ばれ、その名前の通りジャカランダの花が桐の花と形が似ていることから、その名前が付いたそうです。
オーストラリアへは1864年に南米から船乗りによって持ち込まれたジャカランダが、ブリスベンの植物園に植えられたのが最初と言われています。
シドニーより615km北にあるグラフトン(Grafton)には、10月下旬から11月初旬にジャカランダ・フェスティバルが開かれます。グラフトンにはオーストラリアで最大のジャカランダの木があり、街中には美しいジャカランダ並木道が続いています。
シドニーのジャカランダ開花時期
シドニー市内では例年10月20日ころよりジャカランダは咲き始め、11月初旬に満開、11月下旬にほぼ終わりとなります。その年の気候により1週間ほど、ジャカランダの開花時期がずれることもあります。
ジャカランダはラッパような形状の花が密集して咲きますが、桜のように花びらが散るではなく、そのラッパ状の花全体がぽとりと落花します。
満開を迎えてから徐々に落花していきますが、通常であれば1か月近くジャカランダの花を楽しむことができます。ただし、満開後に風の強い雨の日があると、早く花が落ちてしまうことがあり、早い年では11月20日頃に、ほぼ全て落ちてしまう年もあります。
また日当たりが良いところ、悪いところで、1週間から10日ほどの開花状況のずれがあります。
2019年のシドニー市内開花状況
咲き始め | 10月18日ころ |
---|---|
三分咲き | 10月22日ころ |
五分咲き | 10月24日ころ |
八分咲き | 10月28日ころ |
満開 | 11月4日ころ |
散り始め | 11月11日ころ |
五分散り | 11月17日ころ |
八部散り | 11月22日ころ |
ほぼ終わり | 11月30日ころ |
シドニーのジャカランダ花見スポット
サーキュラーキー(Circular Quay)
写真提供:Destination NSW
サーキュラーキーの6番桟橋とシドニー近代美術館の間にある公園に、ジャカランダの木があります。ここではオペラハウスをバックに、ジャカランダの花と記念写真を撮ることもできます。
ロックス、オペラハウス観光の途中に立ち寄ることが可能です。
王立植物園(Royal Botanic Gardens)
写真提供:Destination NSW
オペラハウスの隣の王立植物園(Royal Botanic Gardens)にもジャカランダの木があり、シーズンには他の植物の緑とともに、シドニーの高層ビル群をバックにジャカランダの花を楽しめます。
オペラハウスからミセスマッコーリーズ・ポイントまで、散歩がてらに王立植物園を歩いてみてはいかがでしょうか?
タウンホール(Town Hall)
シドニー市内の中心部、タウンホールとセント・アンドリュース大聖堂前で、ジャカランダの木を見ることができます。
歴史的建造物として指定されているタウンホールと、セント・アンドリュース大聖堂の重厚な建造物をバックに毎年美しい花を咲かせます。
クイーン・ビクトリア・ビルディングのすぐ隣になりますので、ショッピングとあわせて是非訪れてみてください。
マクドゥーガル・ストリート(McDougall Street )
写真提供:Destination NSW
マクドゥーガル・ストリート(Macdougall Street)は、シドニーからハーバーブリッジを渡ったシドニー湾の対岸、キリビリ(Kirribilli)にある通りです。
住宅地の中の細い道ですが、道路の両側にジャカランダの木が植えられてあり、花の最盛期には紫色のトンネルになります。
SNS映えもすることから、シドニー市内・近郊では一番有名なジャカランダの花見スポットとなっていますが、一般の住宅地にあること、道が細いところにシーズン中に大型の観光バスで入りこむこと等から、毎年観光バスの立ち入り禁止の話がでています。
ミルソンパーク内にもジャカランダの木が植えられており、美しい公園の芝生と園内の木々の緑とともに、ジャカランダの花を楽しめます。
シドニー市内からフェリーで対岸のミルソンズ・ポイントへ渡るか、電車でウインヤード駅から1駅のミルソンズ・ポイント駅まで行き、そこから徒歩でマクドゥーガル・ストリートまで行くことができます。
または、ハーバーブリッジは歩いて渡ることもできますので、橋の上からのオペラハウスの眺めも楽しみながら行くことも可能です。徒歩で約40分、2.3kmほどになります。
パディントン(Paddington)
写真提供:Destination NSW
シドニー近郊のパディントンにあるビクトリア・バラックス前のオックスフォード・ストリートも、ジャカランダの並木を見ることができます。
朝食で有名なビルズのダーリンハースト店から徒歩で約15分なので、ビルズで朝食を済ませてから訪れてみてはいかかでしょうか。
シドニーの観光情報
- シドニー旅行で外せないお勧め観光スポット21選!
- ブルーマウンテンズ観光の完全ガイド – 行き方、見所、ツアー紹介
- ポート・スティーブンス観光の完全ガイド – 行き方、見所、ツアー紹介
- ハンター・バレー観光の完全ガイド – 行き方、見所、ツアー紹介
- シドニーのお勧めオプショナルツアー22選!
- シドニーで体験したい厳選アクティビティ
- ハンターバレーのお勧めワイナリー10選!
- シドニーの世界遺産6選!
- シドニーのゴルフコースとゴルフツアー6選!
- シドニーのお勧めホテル16選
- シドニーのお勧め動物園7選!
- シドニーのシーフードのおいしいレストラン10選
- シドニーのステーキがおいしいレストラン8選
- シドニーの高級レストラン10選
- シドニーのお勧めカフェ9選!
- シドニーのお勧めランチ10選!
- シドニーのスーパーマーケット4選 !
- シドニーの喜ばれるお土産15選 !
- シドニーの季節ごとの気候と服装
シドニーの旅行手配
トラベルドンキーでは、シドニーのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。
シドニーを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。
シドニー旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いシドニー旅行になりますよ。
シドニーのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ
1月のシドニー旅行を計画している方へ、1月のシドニーの気候の情報と服装のアドバイス、1月にシドニーで行われるイベント情報、ホテル・観光施設などの混雑状況を、シドニー在住のスタッフが最新の情報に基づいてお届けまします!
季節が日本と逆のシドニーは1月は夏になり、オーストラリアでは12月の下旬から翌年の1月下旬まで、約1か月間に及ぶホリデーシーズンになります。
この期間は、オーストラリアの国内の観光地、オーストラリア発着の国際線航空機は込み合います。
目次:1月のシドニー 気候、服装、イベント、混雑状況(クリックで開閉)
1月のシドニーの気候と服装
オーストラリアは南半球にあるため日本とは季節が逆になり、シドニーの1月は真夏になります。
1月のシドニーは、日中の平均最高気温が26℃前後、平均最低気温は19℃前後となり、シドニーでは一番暑い月になります。
シドニーの夏は日差しは強いものの、東京ほどは気温は上昇せず湿度もあがりませんので、日陰に入れば涼しく感じるほどで、過ごしやすと言えます。
上着無しでシャツ1枚で大丈夫ですが、乗り物、観光施設、レストランなどの屋内は冷房が日本人にとっては効きすぎと感じることが多く肌寒さを感じることもあるので、薄手の羽織るものは持参した方が良いです。
シドニー近郊、市内より西方向、内陸部へ120Kmほど入った観光地、ブルーマウンテン地区では、標高が1000mほどあるため、気温もシドニー市内より3-6℃ほど低くなり、1月の最低気温の平均は12.9℃、最高気温は23.4℃となります。
その為、ブルーマウンテンに宿泊する予定の方は、薄手ののジャケットなどを準備した方が良いでしょう。
1月のシドニーと東京の気候比較
1月 | シドニー | 東京 |
---|---|---|
最高気温 (℃) | 26.0 | 10.3 |
最低気温 (℃) | 18.8 | 1.4 |
降水量 (mm) | 101.2 | 16.0 |
湿度 (%) | 71 | 51 |
データ:オーストラリア政府気象庁 / 日本国・国土交通省・気象庁(2019年)
1月にシドニーで開催されるイベント
1月のシドニーでは、下記のイベントが予定されています。
フェリソン
フェリソン(Ferrython)は、フェリーとマラソンをくっつけた造語で、その名前の通りシドニー市民の重要な足であるフェリーのマラソン大会です。
毎年オーストラリア・デイの1月26日に開催され、サーキュラーキーを出発、シドニーハーバー上に浮かぶシャーク・アイランドで折り返し、ゴールのシドニー・ハーバーブリッジを目指すというもの。
シドニー・ハーバーに面したところからは無料で見学することが可能です。
イベント名 |
フェリソン(Ferrython) |
---|---|
日にち | 2025年1月26日 |
場所 | シドニー・ハーバー(Sydney Harbour) |
旧正月(Lunar New Year)
旧正月は1月下旬から2月中旬の範囲で毎年日にちが変わり、2025年は1月29日になります。
この旧正月は中国、台湾など中華圏では「春節」と呼ばれていますが、旧正月の日を中心に大型連休になり、シドニーにも多くの観光客が訪れます。
イベント名 |
旧正月(Lunar New Year) |
---|---|
日にち | 2025年1月29日 |
場所 | シドニー全域 |
Webサイト | なし |
1月の祝日
1月のシドニーにおける祝日は下の通りです。
1月26日:Australia Day(オーストラリア・デイ)
1788年にニューサウスウェールズ州のポートジャクソンにイギリスからの移民第一船が到着した日を記念して、1月26日が祝日と定められました。
オーストラリア・デイは、毎年1月26日に固定され、オーストラリア全州同じ日となります。
祝日ではありますが、シドニー市内の多くのショップ、飲食店は営業を行っていますので、あまり観光には影響はありません。
1月のシドニーの混雑状況
オーストラリアでは、12月20日頃から1月下旬にかけて、学校が夏休みに入ることもあり、約1か月間の長期のホリデーシーズンになります。
オーストラリア国内の宿泊・観光施設、飛行機など交通機関は年間でも、最も込み合うシーズンであると言えます。
シドニーのような都市も例外ではなく、海外からの観光客に加えて、シドニー以外のオーストラリア各地からの観光客も多く訪れます。
特にシドニーの年末12月31日に行われる花火は世界的に有名となっており、多くの観光客が一目見ようと世界中よりつめかけます。
そのため年末から年始の1月3日くらいまでが最も混雑します。
その後多少混雑状況は緩和されますが、オーストラリアの学校が夏休みということもあり、1月26日のオーストラリア・デイ祝日まで繁忙期、混雑した状況は続きます。
月ごとのシドニー:気候、服装、イベント、混雑状況
- 1月のシドニー:気候、服装、イベント、混雑状況
- 2月のシドニー:気候、服装、イベント、混雑状況
- 3月のシドニー:気候、服装、イベント、混雑状況
- 4月のシドニー:気候、服装、イベント、混雑状況
- 5月のシドニー:気候、服装、イベント、混雑状況
- 6月のシドニー:気候、服装、イベント、混雑状況
- 7月のシドニー:気候、服装、イベント、混雑状況
- 8月のシドニー:気候、服装、イベント、混雑状況
- 9月のシドニー:気候、服装、イベント、混雑状況
- 10月のシドニー:気候、服装、イベント、混雑状況
- 11月のシドニー:気候、服装、イベント、混雑状況
- 12月のシドニー:気候、服装、イベント、混雑状況
- 年末・年始のシドニーは旅行に最適?街の様子・天気・気候・服装など
シドニーの旅行手配
トラベルドンキーでは、シドニーのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。
シドニーを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。
シドニー旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いシドニー旅行になりますよ。
シドニーのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ
ブリスベン空港からゴールドコースト・サーファーズパラダイス市内への行き方を、タクシー、空港シャトルバス、公共電車(Airtrain)・トラム(路面電車Glink)、ウーバー(Uber)、そして専用車による日本語空港送迎などの移動方法ごとに、現地ゴールドコースト在住のスタッフが詳しくご紹介いたします!
ブリスベン空港からゴールドコースト・サーファーズパラダイス市内へのそれぞれの移動方法ごとの、メリットとデメリット、料金の目安、そして国際線ターミナルと国内線ターミナル、ブリスベン空港の到着ターミナルごとに乗車方法も解説しています。
もうこれでブリスベン空港に到着してから、ゴールドコースト・サーファーズパラダイス市内への移動で迷うことはありません!
シャトルバス
ブリスベン空港から乗り合いのシャトルバスに乗って、ゴールドコースト・サーファーズパラダイス市内へ移動することができます。
ブリスベン空港からは「コネクション(Con-X-ion)」社が、国際線ターミナル、および国内線ターミナルにデスクを設けています。
ブリスベン空港(国際線ターミナル・国内線ターミナル共に)からゴールドコースト・サーファーズパラダイス市内までの料金は大人$79となり(2025年1月現在)、1時間に1本の割合でブリスベン空港を出発しています。
事前予約がなくても空きがあれば空港内のデスクで予約、乗車可能ですが、事前に予約することが推奨されています。
1名-2名で利用の場合安価でブリスベン空港からゴールドコースト・サーファーズパラダイスまで移動出来ますが、乗り合いのバスになるので、ブリスベン空港でバスの出発時間を待ったり、道中同乗者の下車場所を数か所まわることもあり、時間がかかってしまうことが難点。3名以上の場合は、ウーバーやタクシー利用を検討した方がお勧め。
ブリスベン空港到着後に申し込む場合は、ブリスベン空港内のCon-X-ion社のデスク、またはCon-X-ionのWebサイトからネット又は電話で予約・申し込み。
日本出発前の事前お申込みは下記トラベルドンキーからお申し込みが可能です。

トラベルドンキーの空港送迎乗り合いバス!
ブリスベン空港 又は ゴールドコースト空港からゴールドコーストエリアへの混載送迎バスサービス。
「混載=乗り合いバス」ならではの格安料金が人気の秘密です。
空港からホテルへ、ホテルから空港へ、簡単な移動の足としてご利用ください。
国際線到着の場合
ブリスベン空港に国際線で到着後、入国審査、検疫を終えると、出迎えの人達が到着者を待つ「Arrival Hall」に出て来ます。
Arrival Hallに出たら直ぐ正面目の前に、「i」と大きな看板が出ているInformation Deskがあり、そちらのデスクがCon-X-ion社の受付デスクとなります。
事前にネットでお申し込みの方もこちらのデスクでチェックインが必要となります。チェックイン後スタッフよりバス乗車場所の案内がありますので、指示に従って移動しましょう。
国内線到着の場合
カンタス航空およびジェットスター航空をご利用の場合、荷物受取場(Baggage Claim Area)でお荷物をお受け取り頂いた後、国内線ターミナル内のVirgin Australia(ヴァージン・オーストラリア航空)のエリアへ向かいます。Virgin Australia(ヴァージン・オーストラリア航空)の荷物受取場(Baggage Claim Area)の前の出口を出ると、Con-X-ion社のデスクがあります。
ヴァージン・オーストラリア航空をご利用の場合、荷物受取場(Baggage Claim Area)でお荷物をお受け取り頂いた後は、そのまま目の前の出口より出て頂きますと、Con-X-ion社のデスクがあります。
事前にネットでお申し込みの方もこちらのデスクでチェックインが必要となります。チェックイン後スタッフよりバス乗車場所の案内がありますので、指示に従って移動しましょう。
- ブリスベン空港・国内線ターミナル到着階の地図(地図内 9番がCon-X-ion社のデスク場所です)
- Con-X-ion社提供の合流場所地図
専用車・日本語ドライバー空港送迎
ブリスベン空港では、日本語ドライバーの専用車(チャーター・カー)を利用して、ゴールドコースト・サーファーズパラダイス市内まで移動することも可能です。
料金は他の交通手段より割高になりますが、日本語の通じる係員の人が空港ターミナルで出迎えてくれ、確実に宿泊ホテルまで送ってくれる安心感は、何かと不安の多い海外では何ものにも代え難いのではないでしょうか。
また、空港から市内への移動の最中、日本語でゴールドコースト在住のドライバーによる現地情報、お勧めのレストラン、ショップ等を聞けるのも大きなメリットです。

トラベルドンキーの専用車日本語空港送迎!
安心の日本語ドライバーによる空港送迎サービス。専用車なので、他のお客様を待ったり、ホテルを何軒も回ったり、貴重な時間を無駄にすることもありません。
車中では、ゴールドコースト観光の見所、注意事項、お勧めのレストラン等もドライバーに日本語で相談できるのも、大きなメリット。
国際線到着の場合
ブリスベン空港に国際線で到着後、入国審査、検疫を終えると、出迎えの人達が到着者を待つ「Arrival Hall」に出て来ます。
そのArrival Hallでお客様のお名前や利用されている旅行会社名の書かれたボードをもってお出迎え、あるいは空港ターミナル内の指定場所で待ち合わせ等、送迎会社によって違いますので、予約時に確認するようにしてください。
国内線到着の場合
ブリスベン空港に国内線の場合、飛行機の到着するゲートでお客様のお名前や利用されている旅行会社名の書かれたボードをもって出迎え、あるいはに荷物受け取り場所(Baggage Claim)で待ち合わせ等、送迎会社によって違いますので、予約時に確認するようにしてください。
公共電車(Airtrain)・トラム(路面電車・Glink)
ブリスベン空港の国際線ターミナル、国内線ターミナル、それぞれのターミナルに電車の駅が併設しており、「Airtrain(エア・トレイン)」と言う電車が運行してます。
ブリスベン空港の路線にはこの電車(エア・トレイン)しか乗り入れてませんので、電車の乗り間違いや迷うことは無いでしょう。
ゴールドコーストまでの移動費用は他手段と比較すると安価。
まずは、ブリスベン空港から「Varsity Lakes(ヴァーシティ・レイクス)」行きのエア・トレインに乗車。エア・トレインはブリスベン市内を経由し、ゴールドコースト方面へ向かいます。乗車時間 約1時間30分ほどで到着する「Helensvale Station(へレンズベール駅)」で下車します。
ここで路面電車(Glink)へ乗り換え。「外国の公共交通機関で乗り換え!?」と言われると少し身構えてしまうかもしれませんが、ご安心を!乗り継ぎ移動はその距離約100m、移動時間は2分。「Glink」の看板も出ていますので、迷うことはありません。電車(エア・トレイン)とトラム(路面電車・Glink)共に、同じ公共交通機関トランスリンク社が運行しているので、乗り換えはし易くなってます。
へレンズベール駅から路面電車(Glink)でゴールドコースト・サーファーズパラダイス市内中心部までは約35分ほどです。
サーファーズパラダイス市内にはトラムの駅が3つあるので、ご自身の宿泊ホテル近くのトラムの駅を事前に調べておきましょう。
ノースクリフ駅(Northcliffe)
サーファーズパラダイス駅(Surfers Paradise)
カビルアベニュー駅(Cavill Avenue)
百聞は一見に如かず、移動方法を動画で見てましょう!
ここまでの移動時間は乗車時間が約2時間ちょっと、乗り継ぎ時間等を計算すると約2時間30分ほど。ブリスベン空港を「さぁ、出発」と言う状態から電車の待ち時間なども考慮すると、3時間ほどの移動時間を考えた方が良いでしょう。移動費用は安価で済みますが、移動時間が掛かることは覚悟が必要です。
電車は平日は早朝5時過ぎ、週末は早朝6時過ぎから22時過ぎまで、15分-30分おきに運行されています。(タイムテーブル)
トラム(路面電車・Glink)は、平日は早朝5時過ぎから深夜まで7分半から15分おきに、週末は24時間運行で10分から30分おきに運行されています。(タイムテーブル)
料金は電車とトラムの合算で大人$42.60、子供$31.80となり(2024年1月現在)、非常に安価で移動が可能です。
***2025年1月現在、クイーンズランド州政府の公共交通機関利用促進政策により、大人$12.00での移動が可能です。この政策は2025年2月9日に終了の予定となっております。
更にブリスベン空港電車乗り場で「go card」と言われるICカードを購入すると(日本で言うSuica、Icoca)、更に割安価格で乗車可能となるので、購入をご検討してみては如何でしょうか。この「go card」、ゴールドコースト滞在中トラム(路面電車・Glink)での移動をご検討されている場合、非常に便利に役立ちますのでお勧めです。
国際線到着の場合
ブリスベン空港に国際線で到着後、入国審査、検疫を終えると、出迎えの人達が到着者を待つ「Arrival Hall」に出て来ます。
この到着した階は空港ターミナル内Level2になりますので、そのまま近くのエレベーター又はエスカレーターで空港ターミナル内Level3へ移動、Level3からは空中遊歩道で駅まで繋がっています。
百聞は一見に如かず、動画を見てみましょう!
国内線到着の場合
ブリスベン空港に国内線で到着、荷物受取場(Baggage Claim Area)でお荷物をお受け取り頂いた後、空港ターミナル外へ出て頂き、空中遊歩道で駅まで移動します。
こちらも動画でその様子をご覧ください。
タクシー
ブリスベン空港からゴールドコースト・サーファーズパラダイス市内まで、およそ90キロ弱、時間にして約1時間から1時間30分程の時間を要します。
これだけの長距離なので、タクシーを利用してゴールドコースト・サーファーズパラダイス市内まで移動する場合、かなりの高額のタクシー料金となります。
ブリスベン空港からゴールドコースト・サーファーズパラダイス市内中心部へ向かう場合、およそ$275前後になります。ブリスベン空港からゴールドコースト・サーファーズパラダイスまで向かう場合、M1と呼ばれる高速道路を利用しますが、この道路は通勤者が利用する道路なので、平日の夕方にブリスベン空港からゴールドコースト・サーファーズパラダイスまで向かう場合、渋滞が予想されるので、タクシー代はもうちょっと嵩むかも。
逆に朝にブリスベン空港からゴールドコースト・サーファーズパラダイスまで向かう場合は、通勤とは逆行するので、渋滞に巻き込まれることは無いでしょう。
週末は比較的道路は空いていますが、夕方は少し交通量が増える印象です。
タクシー料金は距離と時間のメーター制になってますので、利用する曜日、時間で大きく変動します。
ブリスベン空港では、国際線ターミナル、および国内線ターミナル共に、常に多くのタクシーが客待ちをしており、タクシーを待つ人も多くはないので、スムーズに待つこともなく乗車できます。
人数が多い、荷物が多い場合は、ワゴン型のタクシーを利用することもできます。
ウーバーとタクシーの料金を比較すると、「ウーバー・エックス(UberX)」利用の場合は約30%ぐらい安く済みますが、車両にミニバンを使用し6名まで乗車可能な「ウーバー・エックスエル(UberXL)」を利用した場合は、タクシー利用とあまり料金は変わりません。
ブリスベンにはタクシー会社が2社あり、共にブリスベン空港に乗り入れてます。
- Black & White Cabs: 電話 13 22 22
- Yellow Cabs: 電話 13 19 24
国際線到着の場合
ブリスベン空港に国際線で到着後、入国審査、検疫を終えると、出迎えの人達が到着者を待つ「Arrival Hall」に出て来ます。
この到着した階は空港ターミナル内Level2になり、そのLevel2の出口を出て頂き、ターミナル北側がタクシー乗り場になります。Arrival Hallに出たところから、「Taxi」の看板が出ていますので、迷うことは無いでしょう。
国内線到着の場合
国内線ターミナルのタクシー乗り場は国内線ターミナルのちょうど正面に位置します。ヴァージン・オーストラリア航空のエリアとカンタス航空エリアのちょうど真ん中辺りに位置します。
荷物受取場(Baggage Claim Area)でお荷物をお受け取り頂いた後、そのままターミナル外に出ると、客待ちをしているタクシーが目に入りますので、迷うことは無いでしょう。
ウーバー(Uber)
ウーバー(Uber)は、オーストラリアでは一般的に利用されており、ブリスベン空港から乗車することも可能です。
ウーバーにはいくつかのサービスがありますが、オーストラリアで一般的なのは日本ではまだ導入されていない、「ウーバー・エックス(UberX)」と呼ばれる、一般の自家用車を利用するサービスです。
ブリスベン空港からゴールドコースト・サーファーズパラダイス市内中心部へ向かう場合は、およそ$170前後になります。
ウーバーのアプリをダウンロード、アカウントを作成して支払いの為のクレジットカードを登録しておけば、簡単に利用することができます。
アプリ上で出発地、目的地が設定できるので、利用にあたって言葉の心配がいらないこと、料金が予約時に決定することがメリットとしてあげられます。
ただ、空港からの利用の場合、若干ピックアップ及びドライバーとの合流場所が分かりづらいのと、多少車が来るまで待たなくてはいけないことです。
ウーバー・エックスでは4人まで乗車できますが、一般の小型の乗用車であることが多いため、大型のスーツケースは2つぐらいまでしか入りません。
荷物が多い場合は、車両にミニバンを使用し6名まで乗車可能な「ウーバー・エックスエル(UberXL)」を利用した方が良いでしょう。ウーバー・エックスエルの料金は、ウーバー・エックスのおよそ1.4倍になります。
ブリスベン空港にはウーバー等のライドシェア・サービス用の乗車エリアが設けられていますので、そちらから乗車頂けます。
ブリスベン空港・国際線ターミナルのuber乗車場所
ブリスベン空港に国際線で到着後、入国審査、検疫を終えると、出迎えの人達が到着者を待つ「Arrival Hall」に出て来ます。
この到着した階は空港ターミナル内Level2になり、そのままそのLevel2のターミナル南側の出口を出た先がウーバー等のライドシェア・サービスの乗車場所になります。ウーバーは乗車エリア内「Row 4」になります。
Arrival Hallに出たところから「Ride-booking」 の看板が出ていますので、この「Ride-booking」の看板に従って行けば大丈夫です。
Arrival Hallから乗り場までの実際の映像をどうぞ。
ブリスベン空港・国内線ターミナルのuber乗車場所
荷物受取場(Baggage Claim Area)でお荷物をお受け取り頂いた後、ターミナル正面出口を出て頂き、道路を2つ渡って頂いたところが、ウーバー等のライドシェア・サービスの乗車場所になります。
ターミナル寄りから、タクシー乗り場 → ウーバー等のライドシェア・サービス乗り場 → 一般車の乗り場と別れています。
「Ride-booking」 の看板が出ていますので、この「Ride-booking」の看板に従って行けば迷うことはありません。
ゴールドコーストの旅行手配
トラベルドンキーでは、ゴールドコーストのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。
ゴールドコーストを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。
ゴールドコースト旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いゴールドコースト旅行になりますよ。
ゴールドコーストのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ
オーストラリアの食べ物と言えば、まず頭に思い浮かべるのはオージー・ビーフではないでしょうか?
オージー・ビーフは和牛と違い、牛舎ではなく放牧されて自由に飼育されているので、運動量の多い牛は健康的で脂分がすくなく赤身が多いのが特徴です。
ここではケアンズでオススメの美味しいステーキが食べられるレストランをご紹介いたします。
知っておきたいオージー・ビーフ豆知識
お勧めのオージー・ビーフ部位『Eye Fillet(アイフィレ)』
お勧めのレストランをご紹介する前に是非試して頂きたいオージービーフのお勧め部位 Eye Fillet(アイフィレ)ご紹介いたします。
アイフィレはオージービーフでは一番高価な部位で、別名テンダーロインとも言われます。この部位は脂分が少ない赤身ですが、驚くほどに柔らかく、ジューシーで味わいのあるお肉になります。
オージービーフをお召し上がり頂くのであれば、是非アイフィレをお試しください。
オージービーフによくあうワインは『Shiraz(シラーズ)』
オーストラリアはワイン作りが盛んな国で、各州に多くのワイナリーがあり、オージーもワインが大好き!赤ワインはオージービーフに合うワインとして人気があります。
赤ワインといっても種類が豊富。シラーズ(Shiraz)、メルロー(Merlot)、カベルネソヴィニオン(Caberrnet Sauvignon)、ピノノワール(Pinot Noir)とたくさんの種類があります。
その中でもオージービーフによくワインとして人気があるのはシラーズ(Shiraz)です。赤い色が濃く、スパイシーで滑らかな渋みがあるのが特徴です。ワイン好きな方は是非お試しください。
ダンディーズ・アット・ザ・アクアリウム
Black Angus Eye Fillet (220g) $49.00
ダンディーズ・アット・ザ・アクアリウムは、ケアンズ水族館に隣接しているレストランで、シーフードや、パスタ、ステーキまで様々なメニューがあります。
ケアンズ港にある老舗レストラン、Dundee's Waterfront Diningと同じ経営のレストランですがメニューは違います。
ここで食べれるブラックアンガス・ビーフのアイフィレ・ステーキは厚みがあって柔らかい特選牛を、アイフィレ肉によく合うソースで頂きます。店内の一面にある大きな水槽の熱帯魚を眺める事ができ、まるで水族館の中でお食事をしているような感覚になります。
レストラン名 | ダンディーズ・アット・ザ・アクアリウム (Dundee's at the Aquarium) |
---|---|
住所 | 5 Florence St, Cairns City QLD 4870 (Google Map) |
電話番号 | 07 4276 1855 |
営業時間 |
カフェ 10:00-15:30【毎日営業】 ランチ 11:30-15:00【毎日営業】 ディナー 17:00-21:00【火曜-土曜】 |
日本語スタッフ | あり(不在の場合がございます) |
日本語メニュー | あり |
ウェブサイト | https://dundees.com.au/cairnsaquarium/ |
ウォーターバー & グリル・ステーキハウス
Prime Rib Eye (400g) $60.00
ウォーターバー&グリル・ステーキハウスは、ケアンズマリーナに面したシャングリラホテルの港側のボードウォークにあるステーキレストランです。
店内からデッキまで窓がない解放感溢れるオープンな雰囲気で、マリーナに停泊するヨットやボートを眺めながら食事ができます。
シーフードやバーガー等のメニューもありますが、メインはステーキハウスならではの本格的な炭火焼きのグリルメニュー。地元アサートン高原産のオーガニックビーフを使用。つけ添えのマシュポテトも有名です。
レストラン名 | ウォーターバー&グリル・ステーキハウス (Waterbar & Grill Steakhouse) |
---|---|
住所 | 5 Florence St, Cairns City QLD 4870 (Google Map) |
電話番号 | 07 4031 1199 |
営業時間 | ランチ 12:00-14:30(金-日曜日のみ) ディナー 17:30-21:00(毎日営業) |
日本語スタッフ | なし |
日本語メニュー | あり |
ウェブサイト | https://waterbarandgrill.com.au/ |
タマリンド
XO Cured Eye Fillet
タマリンドは、ケアンズ・リーフ・カジノが経営する高級感のあるレストラン。
照明をおさえた上品な雰囲気の店内は、ゆったりとしたテーブルセッティングに、十分なスタッフが配置され、そのサービスの品質はケアンズNO.1と定評が高いです。
ここで食べるステーキはXO Cured Eye Fillet。厳選されたメニューの中でステーキはこの1種類のみとなります(2024年12月現在)。
丁寧に調理されたステーキはとても柔らかく絶品、バラエティある副菜と一緒に料理を楽しめます。
レストラン名 | タマリンド (Tamarind) |
---|---|
住所 | 35-41 Wharf St, Cairns City QLD 4870 (Google Map) |
電話番号 | 07 4030 8897 |
営業時間 | 17:30-21:30【火曜 – 土曜】 |
日本語スタッフ | あり(不在の場合がございます) |
日本語メニュー | なし |
ウェブサイト | https://www.reefcasino.com.au/dine |
オーカー・レストラン
Tableland Beef Striploin (250g) $48
オーカー・レストランは、ケアンズに昔からある老舗レストランの一つで、ケアンズ港のリーフフリートターミナル(乗船所)に隣接するボードウォークにあるレストランです。
ここで食べるステーキは、地元テーブルランド産のきめが細かくて柔らかく良い肉質のストリップ・ロインを使用ジューシーな肉とレッドオニオンジャムの絶妙なコラボが口の中で広がります。
付け合わせでくるダックファットローストポテトも美味しいです。
レストラン名 | オーカー・レストラン (Ochre Restaurant) |
---|---|
住所 | 6 / 1 Marlin Parade, Cairns, Queensland, 4870 (Google Map) |
電話番号 |
07 4051 0100 |
営業時間 | 11:30-22:30【月曜-土曜】 日曜定休 |
日本語スタッフ | なし |
日本語メニュー | あり |
ウェブサイト | https://ochrerestaurant.com.au/ |
ホッグス・ブレス・カフェ
Prime Rib Steak
ホッグス・ブレス・カフェは、オーストラリア全土に展開する30年以上の歴史がある老舗のフランチャイズ・ステーキ専門レストラン。中でもケアンズ店は全体の3店舗目という歴史があります。
店内は昔ながらのアメリカンスタイルのファミリーレストランという雰囲気で、地元のファミリーに人気があり、小さい頃からホッグスを利用してきた人が、大人になってまた子供を連れてやっているというローカルに人気のレストランです。
このレストランで一番人気のステーキは18時間スロークックで焼くプライムリブステーキで、実にお客様の6-7割がこのプライムリブステーキ目当て。人気があるので売り切れることもあります。
ケアンズでお手軽にステーキを楽しみたい方にお勧めしたい、カジュアルなレストランです。
レストラン名 | ホッグス・オーストラリア・ステーキハウス (Hog's Australia's Steakhouse) |
---|---|
住所 | 39 Shield St, Cairns City QLD 4870 (Google Map) |
電話番号 | 07 4222 0020 |
営業時間 | ランチ 11:30-14:00 ディナー 17:00-20:30【日曜-木曜】 ランチ 11:30-14:00 ディナー 17:00-21:30【金曜】 ランチ – ディナー 11:30-21:30【土曜】 ランチ – ディナー 11:30-20:30【日曜】 |
日本語スタッフ | なし |
日本語メニュー | あり |
ウェブサイト | https://www.hogsbreath.com.au/ |
ケアンズの旅行手配
トラベルドンキーでは、ケアンズのオプショナルツアー(現地発着ツアー)やアクティビティのご紹介、ご予約を承っています。
ケアンズを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフがご対応しておりますので、正確な情報や的確なアドバイスをご提供させていただくとともに、到着フライトの遅延・欠航など緊急時における迅速な対応も可能となっております。
ケアンズ旅行を計画中の方は、是非ともトラベルドンキーのご利用をご検討ください。思い出深い素敵なケアンズ旅行のお手伝いをせていただきます。
ケアンズのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ
12月のケアンズ旅行を計画している方へ、12月のケアンズの気候の情報と服装のアドバイス、12月にケアンズで行われるイベント情報、ホテル・観光施設などの混雑状況を、ケアンズ在住のスタッフが最新の情報に基づいてお届けまします!
季節が日本と逆のケアンズは12月は真夏になり、オーストラリアでは12月の下旬から翌年の1月下旬まで、約1か月間に及ぶホリデーシーズンになり、オーストラリアの国内の観光地、オーストラリア発着の国際線航空機は込み合います。
目次:12月のケアンズ 気候、服装、イベント、混雑状況(クリックで開閉)
12月のケアンズの気候と服装
オーストラリアは南半球にあるため日本とは季節が逆になり、ケアンズの12月は真夏になります。
12月のケアンズは、日中の平均最高気温が一年で最も高い32℃前後、平均最低気温は23℃前後となり、湿度も平均70%となりますので非常に蒸し暑く、実温度以上の体感温度を感じます。
ケアンズの夏は日差しも強く、アスファルトからの照り返しもありますので、東京の真夏日と同じような日差しを感じます。日焼け止めや帽子、サングラスなどの日焼け対策は必須となります。
服装については上着無しでシャツ1枚で大丈夫ですが、乗り物、観光施設、レストランなどの屋内は冷房が日本人にとっては効きすぎと感じることが多く肌寒さを感じることもあるので、薄手の羽織るものは持参した方が良いです。
ケアンズ近郊、市内より北西方向、内陸部へ27Kmほど入った観光地、キュランダ地区では標高が330mほどありますが、気温もケアンズ市内と同レベルなります。
また、キュランダ観光の定番、キュランダ高原鉄道は歴史ある古い客車をそのまま利用しているため、客車に冷房が付いていません。お水を持参する、水分補給をまめにするなどしっかりとした暑さ対策をした方が良いでしょう。
12月のケアンズと東京の気候比較
12月 | ケアンズ | 東京 |
---|---|---|
最高気温 (℃) | 31.5 | 12.6 |
最低気温 (℃) | 23.4 | 5.2 |
降水量 (mm) | 181.2 | 76.5 |
湿度 (%) | 70 | 66 |
データ:オーストラリア政府気象庁 / 日本国・国土交通省・気象庁(2019年)
12月にケアンズで開催されるイベント
12月のケアンズでは、下記のイベントが予定されています。
キャロル・バイ・キャンドルライト
ケアンズの海沿いのメインストリート、エスプラネード通りに隣接する公園・フォガティパークでは、毎年キャロル・バイ・キャンドルライトと呼ばれるイベントが行われます。
ケアンズ市内の学校やコーラスグループ、ボランティア団体などがクリスマスにちなんだ衣装を身に纏い、ステージ上で様々なクリスマスキャロルを歌う無料の音楽イベントです。
イベント名 |
キャロル・バイ・キャンドルライト(Carol by Candlelight) |
---|---|
日にち | 2024年未定 |
場所 | フォガティパーク(Fogarty Park)地図 |
Webサイト | https://www.cairns.qld.gov.au/whats-on/annual-events/carols-by-candlelight |
クリスマス・イルミネーション
ケアンズでは毎年12月に入ると地元住民が競うように各々の家を電飾で飾り付け、華やかなクリスマスムードに染まります。
ケアンズの地元の新聞紙にもその年の見どころを紹介した特集記事が掲載され、これを見るためにツアーが組まれるほどです。
家全体を飾り付けるようなイルミネーションの多くは郊外の高台や高級住宅街に見られます
華やかなイルミネーションにクリスマス気分も盛り上がります
イベント名 |
クリスマス・イルミネーション |
---|---|
日にち | 12月初旬から |
場所 | ケアンズ郊外の住宅地など |
Webサイト | https://www.cairnspost.com.au/how-to-find-the-best-christmas-lights-around-cairns/news-story/691e21df8ee2fdd96d2fe7b02dd70b55/ |
ケアンズ・カウントダウン花火
ケアンズでは毎年12月31日の大晦日に、市内中心部のラグーンプール前で花火が打ち上げられ、これを見るために多くの地元住民、観光客が訪れます。
観客の間近で打ち上げられヤシの木々の上空を彩る花火の数々は、南国ならではの風情があります。
大晦日の花火は21時の子供用花火と0時の年越し花火の2回打ち上げられます。
夜空を彩るケアンズの年越し花火
イベント名 |
ケアンズ・カウントダウン花火 |
---|---|
日にち | 12月31日 |
場所 | エスプラネード通り・ラグーンプール前 |
Webサイト | https://www.cairns.qld.gov.au/whats-on/annual-events/new-years-eve/ |
12月の祝日
12月のケアンズにおける祝日は下の通りです。
12月31日は祝日ではありませんが休業とする会社も多く、商店、レストランなども時間を早めて閉店するところが多くみられます。
12月24日:Christmas Eve(クリスマス・イブ)
2019年より、クリスマス・イブの夕方18時以降が“部分的な休日”の扱いとなり、祝日に数えられるようになりました。
12月25日:Christmas Day(クリスマス・デイ)
オーストラリアの1か月近くにも及ぶホリデーシーズンは、このクリスマスから始まります。
12月25日のクリスマスはほぼ全ての商店、レストランなどの商業施設は休業となります。
通常の祭日でも休業しない観光施設も休業となり、オプショナルツアーなども催行されませんので注意してください。
2021年は12月25日が土曜日である為、12月27日の月曜日も振替休日として同じくクリスマス・デイとなります。
12月26日:Boxing Day(ボクシング・デイ)
12月25日のクリスマスと続いて連休となりますが、この日はほとんどの商店、レストランも営業を行います。
特にデパートをはじめとする商店はセールを行い、街中ショッピング客で賑やかになります。
クリスマスに休業した観光施設も営業し、オプショナルツアーも催行されます。
12月のケアンズの混雑状況
12月の初旬から中旬にかけては、ホリデーシーズン前の静かな時期となり閑散期と言えます。
オーストラリアでは、12月20日頃から1月下旬にかけて、学校が夏休みに入ることもあり、約1か月間の長期のホリデーシーズンになります。
オーストラリア国内の宿泊・観光施設、飛行機など交通機関は年間でも、最も込み合うシーズンであると言えます。
ケアンズのような地方都市も例外ではなく、海外からの観光客に加えて、ケアンズ以外のオーストラリア各地からの観光客も多く訪れます。
またケアンズの夏はクルーズ、マリンスポーツ、ダイビングで人気のシーズンとなっており、多くの観光客が国内外よりグレートバリアリーフの玄関口であるケアンズへ詰めかけます。
年末年始のケアンズ市内のホテルの宿泊料金は通常期の数倍にも高騰し、また最低3泊以上の宿泊が条件となるホテルもあります。
ケアンズの旅行手配
トラベルドンキーでは、ケアンズのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。
ケアンズを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。
ケアンズ旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いケアンズ旅行になりますよ。
ケアンズのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ