Menu
トラベルドンキー 現地情報
カテゴリー: シドニー
シドニー在住のスタッフが、シドニーを訪れる皆様に是非訪れていただきたい、シドニーのお勧め観光スポットをご紹介します!
オーストラリアだけでなく世界中を見回しても、トップクラスの豊富な観光的魅力と人気と誇るシドニー。
シドニーの魅力、訪れるべき観光スポットは、定番のオペラハウス、シドニータワーだけではありません。
それでは、シドニーの定番の観光スポットに加えて、穴場の観光スポットもご紹介させていただきますね♪
目次:シドニー観光スポット(クリックで開閉)
- シドニー・オペラハウス
- ロックス
- シドニー・ハーバーブリッジ
- サーキュラーキー
- シドニータワー・アイ
- ミセスマッコーリーズ・ポイント
- ミルソンズ・ポイント
- ドーズ・ポイント
- ブルース・ポイント
- ダーリンハーバー
- バランガルー
- 王立植物園
- タロンガ動物園
- ワイルドライフ・シドニー
- シーライフ・シドニー
- セントメアリー大聖堂
- ハイドパーク・バラックス
- ハイドパーク
- クイーンビクトリア・ビルディング
- シドニー・タウンホール
- チャイナタウン
- キングスクロス
シドニー郊外の人気観光スポットはこちらのページをご覧ください。
シドニー・オペラハウス
シドニー・オペラハウス(Sydney Opera House)は、シドニーだけでなくオーストラリアのアイコンとして、その名と独特な外観が世界中の人々に知られる、シドニー随一の観光スポットです!
シドニー湾を見渡す位置にあり、ヨットの帆を思わせるような外観は、シドニー・ハーバーブリッジとともに、観光客の写真撮影定番スポットとなっています。
シドニー・オペラハウスは、2007年に世界文化遺産としてユネスコ登録されました。これまでに登録された世界遺産の中では、最も新しい建物となっています。
シドニー・オペラハウスでは、オペラハウスの館内見学ツアーが行われており、所要時間30分の日本語ツアーも行われています。
オペラハウス公式ガイドが歴史、建物構造などを詳しく説明、使用されていない場合はオペラで使用されている大ホールも見学することができ、お勧めのツアーになっています♪
トラベル・ドンキーでもご予約いただけますので、「オペラハウス・日本語ツアー」のページをご覧ください。
シドニー・オペラハウスでは、オペラやミュージカルを鑑賞することができます。トラベルドンキーでは、正規チケット取扱店として、シドニー・オペラハウスで上演されるオペラ、ミュージカルのチケットの販売を行っております。
更に詳しくシドニー・オペラハウスを知りたい方は、こちらの「シドニー・オペラハウス」のページも参照ください!
名称 | シドニー・オペラハウス(Sydney Opera House) |
---|---|
住所 | Bennelong Point, Sydney, NSW 2000(Google Map) |
アクセス | サーキュラーキー駅より徒歩5分 |
料金 | 外観のみは無料。日本語ツアーは$33 |
Web | https://www.sydneyoperahouse.com/ |
ロックス
ロックス(The Rocks)は、シドニー市の北部にある、歴史的な建造物の多く残る観光地です。
1788年に最初のヨーロッパ人入植者が上陸した地として、オーストラリアの植民地時代の始まりを象徴する場所です。そのため、ロックスはシドニーで最も古い歴史を持つ地域の一つとされています。
ロックス地区には、19世紀からの石畳の通り、古い倉庫、コロニアル時代の建築物が今も残っており、このエリア独特の雰囲気を醸し出しています。これらの建物は現在、レストラン、カフェ、ミュージアム、ブティックショップとして利用されています。
この地区の多くの建物が、ニューサウスウェールズ州によって歴史的建造物に指定され、シドニーで最古のパブも、ここロックスにあります。
これらの建物の所有者は、外観を大きく変えることができずに主に内装だけの変更となるため、歴史的な落ち着いた雰囲気がよく残っています。
ロックス地区で散策、その後サーキュラーキーを通ってオペラハウスまで歩くコースは、シドニー観光の人気散策コースとなっています♪
ロックス地区は、シドニー訪問の際には外せないスポットの一つです。その歴史的な魅力と現代の文化が融合した独特の雰囲気は、シドニーの他のエリアでは体験できないものです。
名称 | ロックス(The Rocks) |
---|---|
住所 | The Rocks, Sydney, NSW 2000(Google Map) |
アクセス | サーキュラーキー駅より徒歩5分 |
料金 | 無料 |
Web | https://www.therocks.com/ |
シドニーのオプショナルツアーをお得に予約!
シドニー発の市内観光、ブルーマウンテン、ハンターバレーなどへのツアーをお得に予約!
ツアーだけでなくブリッジクライム、ジェットボート等のアクティビティ、人気レストランのミールクーポン、シドニー空港の送迎などもお取り扱いしています!
シドニー・ハーバーブリッジ
シドニー・ハーバーブリッジ(Sydney Harbour Bridge)は、シドニー湾を挟んでシドニー市とノースシドニー市を結ぶ橋で、シドニー・オペラハウスとともに、シドニーのアイコンとなっています!
1932年に開通し、全長1500メートル、アーチの最上部は高さ134メートル、車、列車、および歩行者が渡ることができます。鋼鉄を使用したその構造は、当時としては画期的な技術的成果でした。この橋は「コートハンガー」という愛称で親しまれています。
橋は車、自転車、歩行者用の通路があり、多くの人々が日々利用しています。また、シドニーの公共交通網の重要な部分として、鉄道やバスの路線も橋を渡っています。
ハーバーブリッジのアーチをつたってブリッジの頂上まで登るアトラクション、ブリッジクライムはそのユニークさと、頂上からオペラハウス、シドニーハーバー、そしてシドニーの高層ビル群を展望する絶景は、あまりにも有名です ♪
トラベルドンキーでは、ブリッジクライムを割引料金で販売していますので、是非ご利用くださいね♪
名称 | シドニー・ハーバーブリッジ(Sydney Harbour Bridge) |
---|---|
住所 | Sydney, NSW 2000(Google Map) |
アクセス | サーキュラーキー駅より徒歩5分 |
料金 | 無料 |
Web | なし |
サーキュラーキー
サーキュラーキー(Circular Quay)は、オペラハウスがあり、ディナークルーズなどの観光船の発着する観光の拠点であると同時に、シドニー在住者の通勤の足でもある、フェリー、市バスなどが発着する、交通の要衝でもあります!
サーキュラー・キーは、向かって右手(東側)に、オペラハウスのあるべネロン・ポイント、西側にロックスに挟まれたハーバーです。
ロックスからオペラハウスまで、このサーキュラーキーを通って徒歩で移動することができ、ハーバーブリッジを背にシドニーらいしい景色が楽しめ、シドニー観光には欠かせない観光スポットになっています♪
サーキュラーキーには、シドニー市内を走る鉄道、シティレールの「サーキュラー・キー」駅があり、その駅で下車すれば、直ぐ目の前にハーバーが広がります。
シティレールは、シドニー市内は地下を走るが、このサーキュラーキー付近で地上に出て、サーキュラーキー駅はシドニー市内では唯一の地上より高い、高架駅となっています。
名称 | サーキュラーキー(Circular Quay) |
---|---|
住所 | Circular Quay, Sydney, NSW 2000(Google Map) |
アクセス | サーキュラーキー駅より徒歩0分 |
料金 | 無料 |
Web | https://www.sydneyoperahouse.com/ |
シドニータワー・アイ
シドニータワー・アイ(Sydney Tower Eye)は、シドニー・オペラハウスと並ぶ、シドニーのアイコンとも言える代表的な観光スポットです!
シドニータワー・アイはほぼシドニーの市内にいれば、どこからも見ることができますが、やっぱりできれば展望台からシドニーの高層ビルが立ち並ぶ近代的な街と、シドニーハーバーの美しい自然が共存する、素晴らしい景色を上空からみていただきたい!
シドニータワー・アイの高さは305m、地上から250mのところにある回転展望台からは360度のパノラマビューを眺めることができ、天気の良い時にはシドニー市内のみならず遠くはブルーマウンテンまで一望できます。
展望台の入場料にはオーストラリアの歴史・文化・自然を大画面で上映する4Dシネマの観覧料も含まれています♪
シドニータワー・アイには回転展望台の他、2種類の回転レストランもあり、ガジュアルダイニングとフォーマルダイニングから選ぶ事ができます。
地上268メートルの展望台の上に位置する周囲160mのシドニータワー・アイの屋外通路を一周する「スカイウォーク」もスリル満点のアトラクションとして人気を集めています。
タワーの地上部分にはショッピングセンターやフードコートもあり大型エンターテイメント施設となっています。
地上階のショッピングセンターには、各種ファッション、ブランドショップなど、多種多様なショップが軒を連ねています♪
トラベルドンキーでは割引料金で販売していますので、是非ご利用くださいね♪
名称 | シドニータワー・アイ(Sydney Tower Eye) |
---|---|
住所 | 100 Market Street, Sydney, NSW 2000(Google Map) |
アクセス | タウンホール駅より徒歩5分 |
料金 | 大人:$27 子供:$20 |
Web | https://www.sydneytowereye.com.au/ |
ミセスマッコーリーズ・ポイント
ミセスマッコーリーズ・ポイント(Mrs. Maquaries Point)は王立植物園内にあるシドニー湾に突き出している岬で、オペラハウスの全景とその背後にあるハーバーブリッジとのコントラストがすばらしい絶好の写真撮影スポットです。
定番のシドニー観光スポットなので、ここから撮られたシドニー・オペラハウスとシドニー・ハーバーブリッジの写真をきっと見たことがあるはず。
このミセスマッコーリーズ・ポイントにある「ミセスマッコーリーズチェア」は、オーストラリアに移住してきたニューサウスウェールズの初代総督であったラクラン・マッコーリーの妻、エリザベス・マッコーリーがホームシックにかかってしまい頻繁に訪れた場所。
夫人は総督が囚人に造らせたという砂岩造りのいすに座り、イギリスを行き来する船を眺めり為にここに頻繁に訪れたと云われ、今でもそのいすに座って写真撮影をすることができます♪
ミセス・マッコーリーズ・ポイントは、ロイヤル・ボタニック・ガーデンズ内にあるため、庭園を散策したり、自然の中でリラックスした時間を過ごしたりするのにも最適です。
一日の中で光の角度が変わるため、時間帯によって異なる美しい景色を楽しむことができます。特に、夕暮れ時はシドニー港がゴールデンアワーの光に照らされ、非常に美しい光景を見ることができます。
名称 | ミセスマッコーリーズ・ポイント(Mrs. Macquaries Point) |
---|---|
住所 | Mrs. Macquaries Point, Sydney, NSW 2000(Google Map) |
アクセス | サーキュラーキー駅より徒歩20分 |
料金 | 無料 |
Web | なし |
ミルソンズ・ポイント
ミルソンズ・ポイント(Milsons Point)は、サーキュラーキーの5番桟橋より、フェリーで対岸に渡った所にある、ここをシドニーのナンバー1に押す人も多い絶景ポイント!
美しいシドニーハーバーを挟んで、対岸のシドニー・シティの高層ビル群と、ハーバーブリッジの素晴らしい眺めを見ることがでます。
サーキュラーキーからフェリーで往復してもいいし、ハーバーブリッジを徒歩で渡り、帰りをフェリーを使って、サーキュラーキーに戻るという方法もあります。
昼の景色も素晴らしいが、ミルソンズポイントからの夕景、夜景も捨てがたい♪
シドニーらしい、自然と都会が見事に調和した写真を撮りたければ、是非こちらのミルソンズ・ポイントへ!
名称 | ミルソンズ・ポイント(Milsons Point) |
---|---|
住所 | Milsons Point, Earlwood, NSW 2206(Google Map) |
アクセス | ミルソンズポイント駅より徒歩8分 |
料金 | 無料 |
Web | なし |
ドーズ・ポイント
ドーズ・ポイント(Dawes Point)は、シドニー市内北部のロックス地区、シドニー湾のハーバーブリッジのたもとにある絶景ポイントです!
巨大なハーバーブリッジを下から見上げ、その奥に白いヨットの帆を広げたようなオペラハウスが見える風景は、ここ、ドーズ・ポイントならではの絶景。
ここに来るとよくウェディングの記念撮影をしているのを見かけますので、その景色の良さは地元シドニー住民からも折り紙付き!
名称 | ドーズ・ポイント(Dawes Point) |
---|---|
住所 | Dawes, Sydney, NSW 2000(Google Map) |
アクセス | サーキュラーキー駅より徒歩5分 |
料金 | 無料 |
Web | なし |
シドニーのオプショナルツアーをお得に予約!
シドニー発の市内観光、ブルーマウンテン、ハンターバレーなどへのツアーをお得に予約!
ツアーだけでなくブリッジクライム、ジェットボート等のアクティビティ、人気レストランのミールクーポン、シドニー空港の送迎などもお取り扱いしています!
ブルース・ポイント
ブルース・ポイント(Blues Point)は、シドニー市内からシドニー湾をはさんで対岸にある絶景ポイント!
シドニー湾にかかるハーバーブリッジと、その下に見える白いオペラハウスと青い海面は、まさに絶景。
サーキュラーキーの5番桟橋よりF4フェリーで10分ほどで行くことができます♪
名称 | ブルース・ポイント(Sydney Opera House) |
---|---|
住所 | Blues Point, McMahons Point, NSW 2060(Google Map) |
アクセス | サーキュラーキー5番桟橋よりフェリーで10分 |
料金 | 無料 |
Web | https://www.sydneyoperahouse.com/ |
ダーリンハーバー
ダーリンハーバー(Darling Harbour)は、シドニー市内西側にあるハーバーを中心としたウォーターフロント商業地区、飲食店、商店、観光施設、博物館などが集まり、多くのシドニー在住者、観光客で賑わっています。
元々ここには貿易を行う港があり、倉庫などが立ち並んでいましたが、その後再開発が行われて、現在では外すことのできないシドニーの観光スポットになっています♪
ダーリンハーバーには、都市型の動物園であるワイルドライフ・シドニー、水族館のシーライフ・シドニーがあり、また、キャプテンクック・クルーズなどの多くの観光クルーズ、ディナークルーズ等がここより発着しています。
その他ダーリンハーバーには、オーストラリア海洋博物館、コンベンションセンター、中国庭園、夏季の週末には地元の子供たちで賑わう親水公園などがあります。
ダーリンハーバーの西側にあったハーバーサイド・ショッピング・センターは、2023年1月にクローズされました。2023年中ごろより再開発を行い、2027年中ごろには新しいショッピングセンターがオープンする予定です。
名称 | ダーリンハーバー(Darling Harbour) |
---|---|
住所 | Darling Harbour, Sydney, NSW 2000(Google Map) |
アクセス | タウンホール駅より徒歩5分 |
料金 | 無料 |
Web | https://darlingharbour.com/ |
バランガルー
バランガルーは、オーストラリアのシドニーの中心業務地区の西端、ダーリンハーバー、キングストリートワーフの北側に位置する、最近開発された商業地区です。このバランガルーという名前は、植民地時代のシドニーで重要な役割を果たしたアボリジニの女性、キャンメライガル一族の名前にちなんで付けられました。
元々クルーズ船のターミナルや倉庫のあった22ヘクタールのウォーターフロント地区を再開発し、オフィスビル、コンドミニアム、レストラン、カフェ、ショップ、公共スペースからなる複合施設です。
バランガルー開発の目玉は、バランガルー・リザーブです。6ヘクタールの公園で、自然を感じさせる海岸線、ウォーキングトレイル、ピクニックエリアなどがあります。また、多くのパブリックアートが設置され、地元の人々や観光客に人気のスポットとなっています。
バランガルーは、今シドニーで最も新しく、ホットなスポットとなっています!
シドニーのオプショナルツアーをお得に予約!
シドニー発の市内観光、ブルーマウンテン、ハンターバレーなどへのツアーをお得に予約!
ツアーだけでなくブリッジクライム、ジェットボート等のアクティビティ、人気レストランのミールクーポン、シドニー空港の送迎などもお取り扱いしています!
王立植物園
王立植物園(The Royal Botanic Garden)は、オペラハウスに隣接する、約30ヘクタールの植物園です!
1816年に開園したこの王立植物園は、オーストラリアでもっとも古い科学機関であり、ニューサウスウェールズ州の登録遺産になっています。
季節ごとに美しい花が咲き、緑豊かなこの植物園は、まさに都会のオアシス。
オペラハウスを訪れたついでに是非、この王立植物園にも立ち寄ってみでくださいね ♪
名称 | 王立植物園(The Royal Botanic Garden) |
---|---|
住所 | Mrs Macquarie Road, Sydney, NSW 2000(Google Map) |
アクセス | サーキュラーキー駅より徒歩5分 |
料金 | 無料 |
Web | https://www.rbgsyd.nsw.gov.au/ |
シドニーのオプショナルツアーをお得に予約!
シドニー発の市内観光、ブルーマウンテン、ハンターバレーなどへのツアーをお得に予約!
ツアーだけでなくブリッジクライム、ジェットボート等のアクティビティ、人気レストランのミールクーポン、シドニー空港の送迎などもお取り扱いしています!
タロンガ動物園
タロンガ動物園(Taronga Zoo)は、1916年に開設されたオーストラリア最大の動物園です。
タロンガ動物園の、「タロンガ」とはオーストラリアの先住民アボリジニの言葉で「水景」を意味します。
その名の通り、シドニー湾のすぐ目の前に立つこの動物園からはシドニーのすばらしい景色を眺めることのでき、景勝地の一つとなっています♪
園内にはオーストラリアを代表するコアラやカンガルーなどの動物は勿論、世界中のさまざまな動物が飼育されています。
一日一回ずつ、バードショー、アザラシショーなどが催され、子供から大人までが楽しめる動物園です。
タロンガ動物園へは、サーキュラーキーからフェリーで訪れるのがお勧め♪
トラベルドンキーでは、タロンガ動物園とフェリーの往復チケットがセットになったコンボパスを割引料金で販売していますので、是非ご利用くださいね♪
名称 | タロンガ動物園(Taronga Zoo) |
---|---|
住所 | Bennelong Point, Sydney, NSW 2000(Google Map) |
アクセス | サーキュラーキーよりフェリーで10分 |
料金 | 大人:$45.90 子供:$27 |
Web | https://taronga.org.au/ |
ワイルドライフ・シドニー
ワイルドライフ・シドニー(Wild Life Sydney)は、4年の歳月をかけて、2006年にシドニーの中心地、ダーリンハーバーにオープンした都市型の動物園です!
7000平米の敷地に3階建て、1キロに及ぶ見学路がある、見事に都会の中にワイルドライフの環境を再現しています。
コアラ、カンガルー、ワラビー、ウォンバットなど、オーストラリア特有の動物は、ほぼここで見ることができます♪
このワイルドライフ・シドニーは、隣のシーライフシドニー(水族館)、シドニータワー・アイ、マダムタッソー・シドニーと同じ経営のため、これらの入園料とセットになった割引チケットもあります。
コアラを間近に見ながら朝食を食べられ、ガイドによる館内ツアー、コアラとの写真撮影が含まれるツアーも人気です!
トラベルドンキーでは割引料金で販売していますので、是非ご利用くださいね♪
名称 | ワイルドライフ・シドニー(Wild Life Sydney) |
---|---|
住所 | 1-5 Weat Road, Sydney, NSW 2000(Google Map) |
アクセス | タウンホール駅より徒歩5分 |
料金 | 大人:$39 子供:$29 |
Web | https://www.wildlifesydney.com.au/ |
シーライフ・シドニー
シーライフ・シドニー(Sealife Sydney)は、ダーリンハーバーにあり、観光客は勿論、シドニー在住者にも人気なのが、このシーライフ・シドニー(シドニー水族館)!
オーストラリア周辺の海に生息する生物、約5000種類を飼育していいます♪
シーライフ・シドニーの自慢は、グレートバリアリーフの海を再現した水中トンネル。様々な魚や亀、巨大なエイのマンタが泳ぐ水中を、大きなサメがゆうゆうと泳ぎ、その中の水中トンネルを歩くのは、迫力満点!
直ぐ隣の動物園、ワイルドライフ・シドニー、シドニータワー・アイ、有名人の蝋人形館マダムタッソー・シドニーと同じ経営なので、この3箇所、または3箇所のうちの2箇所とセットになったお得な割引券もあります。
トラベルドンキーでは割引料金で販売していますので、是非ご利用くださいね♪
名称 |
シーライフ・シドニー(Sea Life Sydey) |
---|---|
住所 | 1-5 Wheat Road, Sydney, NSW 2000(Google Map) |
アクセス | タウンホール駅より徒歩5分 |
料金 | 大人:$41 子供:$31 |
Web | https://www.sydneyaquarium.com.au/ |
シドニーのオプショナルツアーをお得に予約!
シドニー発の市内観光、ブルーマウンテン、ハンターバレーなどへのツアーをお得に予約!
ツアーだけでなくブリッジクライム、ジェットボート等のアクティビティ、人気レストランのミールクーポン、シドニー空港の送迎などもお取り扱いしています!
セントメアリー大聖堂
セントメアリー大聖堂(St Mary's Cathedral)は、シドニー中心にあるハイドパークのすぐ横に立つ1800年代に建てられたオーストラリアカトリックの総本山です。
当時の建物は火災により焼失し、現在の大聖堂は1928年に再建され、高さ106mの尖塔は2000年のオリンピック前に修築されました。
高いアーチ型の窓やステンドガラス、大理石の床などが印象的な大変美しいゴシック様式の建造物で、連日ミサが行われています。
特に、大聖堂の内部は、高い天井と壮大なアーチが訪問者に圧倒的な美しさを提供しています。大聖堂のステンドグラスは、聖書の物語や聖人たちの生涯を描いており、芸術作品としても高い価値があります。光が差し込むと、これらのステンドグラスは鮮やかな色彩を放ち、内部の雰囲気を一層神秘的なものにしています。
式典などを除けば無料(任意で寄付金)で一般開放されています♪
セントメアリー大聖堂は、その壮麗な建築美と音楽、宗教的な静寂の中で、訪問者に平和と静けさを提供する場所です。シドニー訪問の際には、この歴史的な大聖堂を訪れ、その美しさと歴史を自らの目で確かめることをお勧めします。
名称 | セントメアリー大聖堂(St Mary's Cathedral)) |
---|---|
住所 | 2 St Mary's Road, Sydney, NSW 2000(Google Map) |
アクセス | タウンホール駅より徒歩5分 |
料金 | 無料 |
Web | https://www.stmaryscathedral.org.au/ |
ハイドパーク・バラックス
ハイドパーク・バラックス(Hyde Park Barracks)は、1819年に囚人によって建てられた囚人収容宿舎であった歴史的建造物であり、現在は博物館として利用されています。
ハイドパーク・バラックスの館内には寝床や刑務所、衣類などが展示され、当時の流刑囚の過酷な生活ぶりを伺うことができるようになっています。
ハイドパーク・バラックスは、2010年にユネスコ世界文化遺産にほかの11の遺跡とともに、「オーストラリアの囚人遺跡群」として登録されました!
それまでは、オーストラリアの国内の見学者が大勢でしたが、世界文化遺産登録後、日本人客も近隣のセントメアリー大聖堂とともに訪れる人が多くなりました。
名称 | ハイドパーク・バラックス(Hyde Park Barracks) |
---|---|
住所 | Queens Square, Macquarie Street, Sydney, NSW 2000(Google Map) |
アクセス | タウンホール駅より徒歩5分 |
料金 | 大人:$12 子供:$10 |
Web | https://hydeparkbarracks.sydneylivingmuseums.com.au/ |
ハイドパーク
ハイドパーク(Hyde Park)は、シドニー中心部に位置する、市内で最も古い公園です。約16.2ヘクタールの面積を持ち、オーストラリアの植民地時代の1810年に公園として指定されました。
この美しい公園は、その広大な緑地、壮麗な噴水、記念碑、そして豊富な樹木と花で知られており、市民や観光客にリラクゼーションとレクリエーションの場を提供しています。
ハイド・パークの北端にあるアーチボルド噴水は、公園の象徴的なランドマークの一つです。この噴水は、第一次世界大戦のオーストラリア兵への記念として設置されました。ギリシャ神話をモチーフにした複雑な彫刻が特徴です。
ハイド・パークの北端にあるアーチボルド噴水は、公園の象徴的なランドマークの一つです。この噴水は、第一次世界大戦のオーストラリア兵への記念として設置されました。ギリシャ神話をモチーフにした複雑な彫刻が特徴です。
年間を通じて、ハイド・パークでは様々なイベントが開催されます。フードフェスティバル、アート展示、映画上映など、文化的な活動が盛んです。
夜のハイドパークでは公園内に住む夜行性の動物、ポッサムを見ることもできます♪
名称 | ハイドパーク(Hyde Park) |
---|---|
住所 | Elizabeth Street, Sydney, NSW 2000(Google Map) |
アクセス | タウンホール駅より徒歩5分 |
料金 | 無料 |
Web | https://www.cityofsydney.nsw.gov.au/explore/facilities/parks/major-parks/hyde-park |
クイーンビクトリア・ビルディング
クイーンビクトリア・ビルディング(Queen Victoria Building)は、19世紀後半に建てられた100年以上の歴史を持ち、ニューサウスウェールズ州の登録遺産となっている建物です。
1898年に完成したこの建物は、ビクトリア女王の長寿を記念して建設され、当時の市場としての役割を果たしていました。ローマネスク・リヴァイヴァル様式で設計されたQクイーンビクトリア・ビルデングは、その壮麗な外観と内装で知られています。
クイーンビクトリア・ビルディングは、その緻密なデザインと装飾が特徴的な建築物です。ステンドグラスの窓、ドーム、精巧なタイルワーク、鉄製のバルコニーなど、細部にわたって装飾が施されています。特に、中央のドームは、光が差し込む中庭を作り出し、建物全体に明るさと開放感をもたらしています。
クイーンビクトリア・ビルディングは、シドニーの歴史と文化の一部として重要な役割を果たしてきました。1986年に大規模な修復工事が行われ、その壮麗な姿が現代に蘇りました。建物内には、ビクトリア女王の像や歴史的な展示物もあり、シドニーの過去を垣間見ることができます。
通称「QVB」と略して呼ばれ、現在はブランドショップを中心とした、ショッピングモールとなっています。カフェやレストランも豊富にあり、ショッピングの合間に食事や休憩を楽しむことができます。
毎年クリスマスの時期が近付くと、高さ24メートル、3階まで届き、スワロフスキーのクリスタルで装飾されたクリスタルツリーが館内に立てられます。
名称 | クイーンビクトリア・ビルディング(Queen Victoria Building) |
---|---|
住所 | 455 George Street, Sydney, NSW 2000(Google Map) |
アクセス | タウンホール駅より徒歩1分 |
料金 | 無料 |
Web | https://www.qvb.com.au/ |
シドニー・タウンホール
シドニー・タウンホール(Sydney Town Hall)は、その名前の通りシドニー市庁舎ですが、19世紀後半の歴史的建造物として、ニューサウスウェールズ州の登録遺産となっています。
シドニー市内のほぼ中央、同様に19世後半の建物である、クイーンビクトリア・ビルディング、セントアンドリュース大聖堂に隣接しています。
1889年に完成したタウンホールは、その壮麗な外観と、豪華な内装で知られており、多くの公式行事、コンサート、イベントの会場としても使用されています。
タウンホールの中心に位置するセンテニアルホールは、その壮大な空間と美しい内装で知られており、公式行事やコンサートに利用されます。特に、大きなオルガンはオーストラリアで最大級のものであり、その音色は訪問者を魅了します。
タウンホールの前にはジャガランダの木があり、毎年10月後半から11月にかけてジャガランダの紫色の花が咲き誇ります。
タウンホール前の階段は、地元シドニーの人気の待ち合わせ場所になっています。
名称 | シドニー・タウンホール(Sydney Town Hall) |
---|---|
住所 | 483 George Street, Sydney, NSW 2000(Google Map) |
アクセス | タウンホール駅より徒歩1分 |
料金 | 外観のみ無料 |
Web | https://www.sydneytownhall.com.au/ |
チャイナタウン
チャイナタウン(China Town)は、正式な地区名ではありませんが、シドニー市内南側のヘイマーケット地区の中国系の飲食店、商店が集まる地区になります。
チャイナタウンは、本格的な中華料理をはじめ、タイ料理、韓国料理、日本料理など、アジア各国の美味しい料理を楽しめるレストランやカフェが集まっています。
ランチタイムにはワゴン車による飲茶が人気を集めており、週末には人気店では長い入店待ちの列ができます。
毎週水曜日から日曜日にオープンされるシドニー最大のマーケット、パディス・マーケットも、ここ、チャイナタウンにあります。パディーズ・マーケットが有名で、新鮮な食材や果物、土産物、衣類などが手頃な価格で販売されています。週末には、ナイトマーケットが開催され、ストリートフードや工芸品を楽しむことができます。
中国の旧正月をはじめとするアジアの祭りや文化イベントが年間を通じて開催され、チャイナタウンは特に華やかな雰囲気に包まれます。ドラゴンダンスやライオンダンスなどの伝統的なパフォーマンスも見ることができます。
名称 | チャイナタウン(China Town) |
---|---|
住所 | Haymarket, Sydney, NSW 2000(Google Map) |
アクセス | サーキュラーキー駅より徒歩10分 |
料金 | 無料 |
Web | なし |
キングスクロス
キングスクロス(Kings Cross)は、シドニー市内より東方向へ1.5キロほどの距離にある、南半球最大級の歓楽街です!
シドニー市内からみたキングスクロスの入り口には、大きな赤いコカコーラのネオンサインが目印になっています。長年にわたり、ナイトライフ、エンターテインメント、カフェ文化の中心地として知られており、シドニーで最も活気あるエリアの一つとされています。
南半球最大級とは言っても、日本やアジアその他の歓楽街に比べれば、正直「あれ?」というほどの大きさと賑やかさです。
キングスクロスは、バー、ナイトクラブ、ストリップクラブ、ライブミュージックの会場など、夜遊びのスポットが豊富にあります。ただし、近年では地区のイメージ改善と住民の生活の質向上を目指す規制が導入され、以前ほどの賑わいは見られなくなっています。
あまり治安はよくないと言われていますので、夜に行く場合は十分に気を付けてくださいね。
名称 | キングスクロス(Kings Cross) |
---|---|
住所 | Kings Cross, Kings Cross, NSW 2011(Google Map) |
アクセス | キングスクロス駅より徒歩1分 |
料金 | 無料 |
Web | なし |
よくある質問
シドニーの外せない観光スポットはどこですか?
シドニーの観光スポットの中で特にお勧めの必見観光スポットは下記の通りです。
シドニーのお勧めオプショナルツアーを教えてください。
シドニーのお勧めアクティビティを教えてください。
シドニー近郊のお勧め観光スポットはどこですか?
シドニー近郊のお勧めの観光スポットは下記の通りです。
- ブルーマウンテンズ
- ポートスティーブンス
- ハンターバレー
- キャンベラ
- ジェノランケーブ (2024年現在、閉鎖中)
シドニーの観光情報
- シドニー旅行で外せないお勧め観光スポット21選!
- ブルーマウンテンズ観光の完全ガイド – 行き方、見所、ツアー紹介
- ポート・スティーブンス観光の完全ガイド – 行き方、見所、ツアー紹介
- ハンター・バレー観光の完全ガイド – 行き方、見所、ツアー紹介
- シドニーのお勧めホテル16選
- シドニーのお勧め動物園7選!
- シドニーのスーパーマーケット4選 !
- シドニーの喜ばれるお土産15選 !
- シドニーの季節ごとの気候と服装
シドニーのオプショナルツアーとアクティビティ情報
シドニーのレストラン情報
- シドニーのシーフードのおいしいレストラン10選
- シドニーのステーキがおいしいレストラン8選
- シドニーの高級レストラン10選
- シドニーの景色と夜景の良いレストラン10選
- シドニーのお勧めカフェ9選!
- シドニーのお勧めランチ10選!
シドニーの旅行手配
トラベルドンキーでは、シドニーのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。
シドニーを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。
シドニー旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いシドニー旅行になりますよ。
シドニーのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ
シドニーはオーストラリアで一番人口が高い都市ながらも、海に隣接する港街であり、またオペラハウスやハーバーブリッジなど素晴らしい建築物も数多くあります。
オーシャンビューはもとより、シドニーという街の景色や夜景を楽しむことができるスポットがたくさんあります。
今回はシドニー在住のスタッフがちょっとばかりの主観も交えて、シドニー市内で景色と夜景を楽しみながら美味しい料理を味わえるレストランをご紹介します!
昼間はオーシャンビューを目の前にテラス席で、また夜は街の夜景を一望できる最上階のレストランの窓際席で、オケージョンに合わせてレストラン選びをしてみてはいかがでしょうか。
目次:シドニーの景色と夜景の良いレストラン(クリックで開閉)
アルティチュード・レストラン
アルティチュード・レストラン(Altitude Restaurant)は、サーキュラーキー近くのシャングリラホテルの36階にある、新鮮なオーガニック食材を使ったモダン・オーストラリア料理レストランです。
36階からは、ハーバーブリッジとシドニーハーバーの絶景を楽しむことができます。
アルティチュード・レストランは、レストランガイドの「Gault & Millau(ゴ・エ・ミヨ)」で3ハットを、 そしてオーストラリアで最も権威あるワイン専門誌 「グルメ・トラベラー・ワイン・マガジン」では最高の3ゴブレット・ワイン・リストの評価を獲得しています。
店名 |
アルティチュード・レストラン(Altitude Restaurant) |
---|---|
住所 | 176 Cumberland St, Sydney NSW 2000 (Google Map) |
営業時間 |
朝食:月曜~金曜 06:30-10:30、土曜・日曜 06:30-11:00 |
Web |
https://www.shangri-la.com/sydney/shangrila/dining/restaurants/altitude-restaurant/ |
カフェ・シドニー
カフェ・シドニー(Cafe)は、サーキュラー駅を降りた目の前にある旧税関のカスタム・ハウス(現・州立図書館)の最上階に位置する、シドニーで最も美味しいシーフード料理が味わえるレストランの一つです。
ハーバーブリッジを目の前に見ることができ、時間帯によってサンセットや夜景を望める人気のテラス席をご希望の場合は、事前予約をお勧めします。特に込み合う金曜日や土曜日のディナー、日曜日のランチは予約必須!
カフェ・シドニーでは、ワインやスピリットのアルコールの他、カクテルの種類も豊富にそろえているので、落ち着いた雰囲気でモダンな内装のカクテルバーやラウンジで、オイスターやチーズをつまみながらお酒を楽しむこともできます。
カフェ・シドニーのメニューはシーフード・プラッターが有名ですが、コンテンポラリーな肉系料理も絶品です。
店名 | カフェ・シドニー(Cafe Sydney) |
---|---|
住所 | 5th Floor, Customs House 31 Alfred Street, Circular Quay, NSW, 2000 (Google Map) |
営業時間 | 月~土曜:12:00-23:00、日曜:休み |
Web | https://cafesydney.com/ |
アクア・ダイニング(休業中)
アクア・ダイニングは現在改装の為休業中です。2024年に再開を予定しています。
アクア・ダイニング(Aqua Dining)は、サーキュラーキーからハーバーブリッジを渡った北岸のミルソンズ・ポイントにあるノース・シドニー・オリンピック・スイミング・プールの上階にオープンする、イタリア料理をベースにしたファイン・ダイニング・レストランです。
2000年のシドニーオリンピックの閉会式の日に開店しました。
ハーバーブリッジやオペラハウスのシドニー湾を見渡せるウォーターフロント・ビューを、床から天井まで張り巡らされたガラス窓から、そしてテラス席より展望できます。
また、ルナ・パークの真横に位置しているので、ビジネスマンやカップルのみならず、子供連れの家族にも人気があります。
ヘッド・シェフ兼共同オーナーのダビデ・レベッカート氏が作り出す料理は、オーストラリア産の旬の食材をふんだんに取り入れたコンテンポラリー・イタリアンです。
店名 |
アクア・ダイニング(Aqua Dining) |
---|---|
住所 | Northcliff St & Paul St, Milsons Point NSW 2061 (Google Map) |
営業時間 | 休業中(2024年再開予定) |
Web | https://www.aquadining.com.au/ |
インフィニティ
インフィニティ(Infinity)は、地上305mとシドニーで一番高く、シドニーのアイコン的存在のシドニータワー内、88階にある回転展望レストランです。
レストランの名前は、以前は「360 バー&ダイニング」であった通り、360度パノラマビューを鑑賞可能!70分で1周します。
昼間は現代的なシドニーの高層ビル群、青い海と空、そして緑豊かな公園と、いかにシドニーが「都会と自然」が見事に調和した街であるかが実感でき、夜はライトアップされたビル群、ハーバーブリッジそしてオペラハウスが美しく浮かび上がります。
料理は、オーストラリアの食材を中心に使用した、モダン・オーストラリア料理で、ランチ・ディナー共に、アラカルトの他、2コースと3コースからチョイスすることができます。
景色や夜景がレストラン選択の重要ポイントなら、まず360 バー & ダイニングへ出かけてみましょう!
店名 | インフィニティ(Infinity) |
---|---|
住所 | F4 Castlereagh St, Sydney NSW 2000 (Google Map) |
営業時間 |
ランチ:木曜~日曜 12:00-14:00 / ディナー:月曜~日曜 17:30-深夜 |
Web | https://www.infinitysydneytower.com.au/ |
べネロング
べネロング(Bennelong)は、世界文化遺産のオペラハウス内にあり、地下のメインダイニング、1階のキュアード&カルチャード (Cured&Cultured)と呼ばれるカウンター・テーブル、そして最上階はバーエリアのザ・サークル (The Circle)からなります。
ザ・サークルの床から天井まで張り巡らされたガラス張りの壁からは、シドニー湾とハーバーブリッジを大迫力でご覧いただけます。
レストランの内装もオペラハウスに合わせた独特なデザインが施されているので、外の景色も建物の内装も、訪れる人の目を楽しませてくれます。
また、各階によってファインダイニングからカジュアルまで、1つのレストランで違う雰囲気を味わえるので、何度訪れても新たな発見がありそうです。
べネロングの エグゼクティブ・シェフは、キー・レストラン・シドニーでも エグゼクティブ・シェフを務めるピーター・ギルモア氏。
べネロングにおいても、旬の食材をふんだんに取り入れた料理は、訪れる人の目と舌を楽しませてくれるモダン・オーストラリアンです。
ランチは2コースまたは3コース、ディナーは3コースのチョイスです♪
店名 |
べネロング(Bennelong) |
---|---|
住所 | Sydney Opera House, Bennelong Point, Sydney, NSW 2000 (Google Map) |
営業時間 |
ランチ 土曜 12:00-14:00、日曜 12:00-15:30 / ディナー水曜~土曜:17:30-20:45 |
Web | https://www.bennelong.com.au/ |
キー・レストラン・シドニー
キー・レストラン・シドニー(Quay Restaurant Sydney)は、シドニーのアイコンともいえるオペラハウスとハーバーブリッジのあるサーキュラーキーの、オーバーシーズ・パッセンジャー・ターミナル内にあります。
床から天井まで張り巡らされたガラス張りの窓からは、まさにシドニー湾の絶景をオペラハウスと共にお楽しみいただけます。
天気のいい日はバルコニーでのお食事もおすすめ♪
エグゼクティブ・シェフのピーター・ギルモア氏はシドニー・モーニング・ヘラルド紙の『Good Food Guide』で最上級の3ハットを18年連続獲得、またレストラン・オブ・ザ・イヤーに6回選出されています。
自然の恵みからインスピレーションを得、オーストラリア産の食材を使って独創的モダン・オーストラリアンの料理を作り出すギルモア氏のメニューは10コースと6コース。また、金~日曜日のランチ時には、4コースもあります。
キーのワインリストは、オーストラリアのワイナリーのものから他国のものまで数多く揃っているので、迷ったら各料理に合うワインを楽しむことができるマッチングワインを頼んでみるのもいいでしょう。
店名 | キー・レストラン・シドニー(‘Quay Restaurant Sydney) |
---|---|
住所 | Upper Level, Overseas Passenger Terminal, The Rocks, Sydney, NSW 2000(Google Map) |
営業時間 |
ランチ:土~日曜 12:00-13:30の予約 / ディナー:水~日曜 18:00-20:45の予約 |
Web | https://www.quay.com.au/ |
ボンダイ・アイスバーグス・クラブ
ボンダイ・アイスバーグス・クラブ(Bondi Icebergs Club)は、シドニーのビーチを訪れる際に外すことができないボンダイビーチにある、海とプールが一体化したインフィニティ・プールを併設した、レストラン兼バーです。
ボンダイ・ブルーという名称が生まれるほど、青く透き通ったボンダイビーチの海にせり出すように建てられたこのレストランは、ボンダイビーチのオーシャンビューと、おそらく世界中のインフィニティ・プールの中で最も美しいといわれる、正に海と一体化しているプールの両方の絶景を楽しむことができます。
料理はシーフードとモダン・オーストラリアン料理がメインですが、バーでちょっと1杯、ということもできます。
また、使用料を支払えばプールだけの利用も可能です♪
店名 | ボンダイ・アイスバーグ・クラブ(Bondi Icebergs Club) |
---|---|
住所 | 1 Notts Ave, Bondi Beach NSW 20260(Google Map) |
営業時間 |
毎日:11:00-22:00 |
Web | https://icebergs.com.au/ |
ニックス・シーフード・レストラン
ニックス・シーフード・レストラン(Nick's Seafood Restaurant)は、ダーリンハーバーのコックルベイ・ワーフにあるシーフードをメインにしたレストランです。
屋外テラスからは、ダーリンハーバーの景色を望めるので、お天気がいい日はぜひテラス席を予約しましょう♪
ニックス・シーフード・レストランの名物メニューは、 巨大なロブスターのタワーのまわりに生牡蠣、エビのフリッター、イカ、タコ、カニ、フィッシュアンドチップスなどがふんだんに盛られた「シーフード・プラッター」です。
見た目がとてもインパクトがあるので、インスタ映えすること間違いなしのこちらのプラッターですが、かなりの量があるので、2-3人でシェアするのがおススメです!
ダーリングハーバーでは毎週土曜日、夜の9時に花火が上がるので、時間が合えばシーフードに舌鼓を打ちながら、花火を鑑賞することができますよ。
店名 | ニックス・シーフード・レストラン(Nick's Seafood Restaurant) |
---|---|
住所 | T.102 Cockle Bay Wharf, Sydney NSW 2000(Google Map) |
営業時間 | 月曜~土曜:ランチ 11:30-15:00、ディナー 17:00-22:00 / 日曜:11:30-22:00 |
Web | https://www.nicksgroup.com.au/venue/nicks-seafood-restaurant |
シーロック・グリル
シーロック・グリル(Searock Grill)は、サーキュラーキーにある、ステーキとシーフードがメインのレストランです!
シーロック・グリルには屋外シーティングエリアがあり、サーキュラーキーの広々とした港の景色、シドニー湾にかかるハーバーブリッジの絶景を楽しみながら食事をとることができます。
ロブスター等のシーフード料理も人気メニューとなっています!
店名 |
シーロック・グリル(Searock Grill) |
---|---|
住所 | Shop 15, 5 Macquarie Street, Sydney, NSW 2000(Google Map) |
営業時間 |
毎日:11:00-深夜 |
Web | https://searock.com.au/ |
シドニーの観光情報
- シドニー旅行で外せないお勧め観光スポット21選!
- ブルーマウンテンズ観光の完全ガイド – 行き方、見所、ツアー紹介
- ポート・スティーブンス観光の完全ガイド – 行き方、見所、ツアー紹介
- ハンター・バレー観光の完全ガイド – 行き方、見所、ツアー紹介
- シドニーのお勧めホテル16選
- シドニーのお勧め動物園7選!
- シドニーのスーパーマーケット4選 !
- シドニーの喜ばれるお土産15選 !
- シドニーの季節ごとの気候と服装
シドニーのオプショナルツアーとアクティビティ情報
シドニーのレストラン情報
- シドニーのシーフードのおいしいレストラン10選
- シドニーのステーキがおいしいレストラン8選
- シドニーの高級レストラン10選
- シドニーの景色と夜景の良いレストラン10選
- シドニーのお勧めカフェ9選!
- シドニーのお勧めランチ10選!
シドニーの旅行手配
トラベルドンキーでは、シドニーのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。
シドニーを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。
シドニー旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いシドニー旅行になりますよ。
シドニーのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ
10月のシドニー旅行を計画している方へ、10月のシドニーの気候の情報と服装のアドバイス、10月にシドニーで行われるイベント情報、ホテル・観光施設などの混雑状況を、シドニー在住のスタッフが最新の情報に基づいてお届けまします!
季節が日本と逆のシドニーは10月が春になり、ジャガランダが10月中旬から咲き始め、11月初旬に満開を迎え、11月の中旬頃まで、シドニーの街中を紫色の可憐な花で溢れさせ、春の到来を知らせてくれます。
目次:10月のシドニー 気候、服装、イベント、混雑状況(クリックで開閉)
10月のシドニーの気候と服装
オーストラリアは南半球にあるため日本とは季節が逆になり、10月は春になります。
10月のシドニーは、日中の平均最高気温が22℃前後、平均最低気温は13℃前後となり、年間でもっとも雨量の少ない季節になります。
10月の東京と比較すると平均最高気温は同じくらいですが、朝晩は3℃ほど低くなり、それほど大きな差はありません。
日中は上着無しでシャツ1枚で大丈夫な日もありますが、朝晩は薄手のジャケットが必要です。
シドニー近郊、市内より西方向、内陸部へ120Kmほど入った観光地、ブルーマウンテン地区では、標高が1000mほどあるため、気温もシドニー市内より6-7℃ほど低くなり、10月の最低気温の平均は7.8℃、最高気温は17.8℃となります。
その為、ブルーマウンテンを訪れる予定の方は、更に暖かい服装、厚手のジャケット、あるいは中に着るニットなどを準備した方が良いでしょう。
10月のシドニーと東京の気候比較
10月 | シドニー | 東京 |
---|---|---|
最高気温 (℃) | 22.2 | 23.3 |
最低気温 (℃) | 13.6 | 16.4 |
降水量 (mm) | 76.7 | 529.50 |
湿度 (%) | 61 | 80 |
データ:オーストラリア政府気象庁 / 日本国・国土交通省・気象庁(2019年)
10月にシドニーで開催されるイベント
10月のシドニーでは、下記のイベントが予定されています。
ルーラ・ガーデン・フェスティバル
ルーラ・ガーデン・フェスティバルは、ブルーマウンテンのルーラ(Leura)で10月初旬から中旬の開花時期にあわせて開催されるフェスティバルです。
ルーラの駅前通りには八重桜の桜並木があり、このフェスティバル開催期間に例年見ごろを迎えます。
このルーラ地区には、綺麗に手をいれた英国風の庭園を持つ個人宅が多くありますが、フィスティバル開催期間中は、一部の個人宅が自慢の庭園を公開しており、見学チケットを購入することで見学することも可能です。
ブルーマウンテンズのツアーの中には、このフェスティバルの開催期間中、このフェスティバルを行程に組み込み、見学できるツアーもあります。
イベント名 |
ルーラ・ガーデン・フェスティバル(Leura Garden Festival) |
---|---|
日にち | 2025年10月3日~2025年10月6日 |
場所 | ルーラ(Leura)地図 |
Webサイト | https://leuragardensfestival.com.au/ |
NRLグランド・ファイナル
NRL(National Rugby League)は、オーストラリアのプロによるラグビー・リーグで、特にシドニーでは大変高い人気を誇っています。
毎年10月初めの週末に、シドニーオリンピックの会場となった、ホームブッシュのスタジアムにて、最終決勝戦が行われます。
イベント名 |
NRLグランド・ファイナル(NRL Grand Final) |
---|---|
日にち | 2025年10月5日 |
場所 | ホームブッシュ・オリンピックパーク(Homebush Olympic Park)地図 |
Webサイト | https://www.nrl.com/ |
スカルプチャー・バイ・ザ・シー
スカルプチャー・バイ・ザ・シーは、シドニー近郊のボンダイビーチからタマラマビーチの間約2kmの海岸沿いの遊歩道が彫刻公園に変わります。
オーストラリアをはじめとする世界各国のアーティストの作品が展示され、無料で見学することができます。
イベント名 |
スカルプチャー・バイ・ザ・シー(Sculpture by the Sea) |
---|---|
日にち | 2025年10月17日~2025年11月3日 |
場所 | ボンダイビーチ(Bondi Beach)地図 |
Webサイト | https://sculpturebythesea.com/ |
ジャガランダの開花
10月の中旬から11月中旬にかけて、紫色の可憐な花ビラを持つジャガランダが開花します。
シドニー市内、及び近郊のいたるところで見ることができますが、ジャガランダのトンネルができる、シドニー湾を対岸に渡ったキリビリのマクドゥーガル・ストリート(McDougall Street)が有名です。
シドニー市内では、サーキュラーキー、タウンホール(市役所)前、が観光の途中に見ることができます。
イベント名 |
ジャガランダの開花 |
---|---|
日にち | 10月中旬から11月中旬 |
場所 | サーキュラーキー、タウンホール前など |
Webサイト | なし |
10月の祝日
10月のシドニーにおける祝日は下の通りです。
10月6日:Labour Day(レイバー・デイ)
レイバー・デイはその名前の通り「労働者の日」です。多くの観光施設、ショップ、レストランなどは営業を行っています。
土曜日から3連休になるため、観光地、施設では通常より混雑します。
10月のシドニーの混雑状況
10月は会社関連のイベントが多く開かれ、シドニーの5星のデラックスホテル、4星のスーペリアホテルは、月曜から木曜日が混雑します。
レイバー・デイは週末の土曜日から3連休になるため、観光施設、全てのランクのホテルは混雑します。
NRLグランド・ファイナルの行われる前日の土曜日、3星のスタンダードホテル、4星のスーペリアホテルは混雑します。
シドニーの10月はジャガランダが咲き始め、春の到来を告げてくれます。
月ごとのシドニー:気候、服装、イベント、混雑状況
- 1月のシドニー:気候、服装、イベント、混雑状況
- 2月のシドニー:気候、服装、イベント、混雑状況
- 3月のシドニー:気候、服装、イベント、混雑状況
- 4月のシドニー:気候、服装、イベント、混雑状況
- 5月のシドニー:気候、服装、イベント、混雑状況
- 6月のシドニー:気候、服装、イベント、混雑状況
- 7月のシドニー:気候、服装、イベント、混雑状況
- 8月のシドニー:気候、服装、イベント、混雑状況
- 9月のシドニー:気候、服装、イベント、混雑状況
- 10月のシドニー:気候、服装、イベント、混雑状況
- 11月のシドニー:気候、服装、イベント、混雑状況
- 12月のシドニー:気候、服装、イベント、混雑状況
- 年末・年始のシドニーは旅行に最適?街の様子・天気・気候・服装など
シドニーの旅行手配
トラベルドンキーでは、シドニーのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。
シドニーを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。
シドニー旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いシドニー旅行になりますよ。
シドニーのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ
オーストラリアは気取らない、カジュアルな国というイメージがありますが、最高の食材、料理、そしてサービスを提供する、世界トップクラスのレストランもシドニーには多く存在します。
今回はシドニー在住のスタッフがちょっとばかりの主観も交えて、特別な日に、特別な人と行ってみたい、シドニー市内で大人の雰囲気を楽しみながらおいしい料理が味わえる、シドニーでお勧めの高級レストランをご紹介します!
オーストラリアは他国からの移民の人々が多く住む多民族国家の国ですので、高級レストランもオーストラリアといえばの本場のオージービーフが味わえるところから、モダン・オーストラリアンと呼ばれる、各国の食材や素材、調理法をうまく取り入れたフュージョン料理まで、選択肢はたくさんあります。
超人気レストランは、なかなか予約が取りにくい場合もありますので、事前予約は忘れずに。また、ドレスコードは「スマートカジュアル」が一般的ですので、いつもよりちょっとお洒落をして出かけてださいね。
目次:シドニーの高級レストラン10選(クリックで開閉)
キー・レストラン・シドニー
キー・レストラン・シドニー(Quay Restaurant Sydney)は、シドニーのアイコンともいえるオペラハウスとハーバーブリッジのあるサーキュラーキーの、オーバーシーズ・パッセンジャー・ターミナル内にあります。
床から天井まで張り巡らされたガラス張りの窓からは、まさにシドニー湾の絶景をオペラハウスと共にお楽しみいただけます。
天気のいい日はバルコニーでのお食事もおすすめ♪
エグゼクティブ・シェフのピーター・ギルモア氏はシドニー・モーニング・ヘラルド紙の『Good Food Guide』で最上級の3ハットを18年連続獲得、またレストラン・オブ・ザ・イヤーに6回選出されています。
自然の恵みからインスピレーションを得、オーストラリア産の食材を使って独創的モダン・オーストラリアンの料理を作り出すギルモア氏のメニューは10コースと6コース。また、金~日曜日のランチ時には、4コースもあります。
キーのワインリストは、オーストラリアのワイナリーのものから他国のものまで数多く揃っているので、迷ったら各料理に合うワインを楽しむことができるマッチングワインを頼んでみるのもいいでしょう。
店名 | キー・レストラン・シドニー(‘Quay Restaurant Sydney) |
---|---|
住所 | Upper Level, Overseas Passenger Terminal, The Rocks, Sydney, NSW 2000(Google Map) |
Web | https://www.quay.com.au/ |
アリア・シドニー
アリア・シドニー(Aria Sydney)は、サーキュラーキーのオペラハウス側にあるレストランです。
スタッフの感じもよく、落ち着いた雰囲気でオペラハウスとハーバーブリッジのパノラマビューを見ながらおいしい食事を楽しむことができます。
アリア・シドニーのオーナー・シェフ、マット・モーラン氏は腕を振るう料理は、季節ごとに最高の旬の食材を使っているので、何度訪れても新しい料理を堪能することができます。
コース料理が楽しめるランチやディナーもいいですが、オペラハウスで上演されるオペラの前に召し上がっていただく「プレシアター・メニュー」もおススメです。
17:30-19:00の間と時間は限られますが、2コースあるいは3コースを、通常のディナーよりお得なお値段で味わうことができます。
オペラハウスでのオペラ鑑賞の前に、または特別な日にシドニーハーバーの絶景とエレガントな雰囲気を味わいに、アリア・シドニーを訪れてみてはいかがでしょうか。
店名 | アリア・シドニー(Aria Sydney) |
---|---|
住所 | 1 Macquarie St, Sydney NSW 2000(Google Map) |
Web |
キングスレイズ・オーストラリアン・ステーキハウス
キングスレイズ・オーストラリアン・ステーキハウス(Kingsleys Australian Steakhouse)は、シドニーの中心地キング・ストリートから1歩奥まった所にある、伝統的なスタイルのステーキハウスです。
1994年よりキングスレイズ・オーストラリアン・ステーキハウスが営業する建物は、元々ろうそく工場として使われいた1833年に建てられた砂岩による階建てとなっており、歴史的建造物として登録、保護されています。
店内は木材が多用され砂岩の壁と相まって、古き良き時代を感じられるステーキハウスらしい落ち着いた雰囲気になっています。
地元のニューサウスウェールズ州を中心に、オーストラリア各地の契約牧場から仕入れる最高の牛肉が使用されています。
特に牛肉の風味が凝縮され、バターのような味とナッツの香りが感じられるドライエイジド・ビーフは、キングスレイズ・オーストラリアン・ステーキハウスの看板メニューとなっています。
ウールームール地区に、ステーキ&シーフードの「キングスレイズ・ウールームール」がありますが、同じ「キングスレイズ」ですが、別経営になります。
店名 | キングスレイズ・オーストラリアン・ステーキハウス(Kingsleys Australian Steakhouse) |
---|---|
住所 | 29A King Street, Sydney, NSW 2000(Google Map) |
Web | https://kingsleysauststeak.com.au/ |
ロックプール・バー・アンド・グリル
ロックプール・バー・アンド・グリル(Rockpool Bar & Dining)は、シドニーの金融街にある美しいダイニングルームに圧倒されるグリル・レストランです!
シドニーの権威ある新聞、シドニー・モーニングヘラルドのグッドフードガイドの2ハットを10年間取り続け、2019年のオーストラリア・グルメ・トラベラー・レストラン・アワードで全国12位にランクされました!
近くにオーストラリア証券取引所があることから、平日には多くの金融関係のビジネスマンのビジネスランチ、ディナーにも利用されています。
このレストランのステーキは、オーストラリア各地の熟成プライムビーフを、薪のオーブンで焼いて提供されています。
レストランにバーが併設されており、とっても雰囲気が良く、このバーのみの利用も可能ですので、是非飲むだけでも利用してみてくださいね♪
シドニーの他、メルボルン、パースにも支店があります。
店名 | ロックプール・バー・アンド・グリル(Rockpool Bar & Grill) |
---|---|
住所 | 66 Hunter Street, Sydney, NSW 2000(Google Map) |
Web | http://www.rockpoolbarandgrill.com.au/ |
べネロング
べネロング(Bennelong)は、世界文化遺産のオペラハウス内にあり、地下のメインダイニング、1階のキュアード&カルチャード (Cured&Cultured)と呼ばれるカウンター・テーブル、そして最上階はバーエリアのザ・サークル (The Circle)からなります。
レストランの内装もオペラハウスに合わせた独特なデザインが施されています。
また、各階によってファインダイニングからカジュアルまで、1つのレストランで違う雰囲気を味わえるので、何度訪れても新たな発見がありそうです。
べネロングの エグゼクティブ・シェフは、キー・レストラン・シドニーでも エグゼクティブ・シェフを務めるピーター・ギルモア氏。
べネロングにおいても、旬の食材をふんだんに取り入れた料理は、訪れる人の目と舌を楽しませてくれるモダン・オーストラリアンです。
ランチは2コースまたは3コース、ディナーは3コースのチョイスです♪
店名 |
べネロング(Bennelong) |
---|---|
住所 | Sydney Opera House, Bennelong Point, Sydney, NSW 2000 (Google Map) |
Web | https://www.bennelong.com.au/ |
カフェ・シドニー
カフェ・シドニー(Cafe)は、サーキュラー駅を降りた目の前にある旧税関のカスタム・ハウス(現・州立図書館)の最上階に位置する、シドニーで最も美味しいシーフード料理が味わえるレストランの一つです。
ハーバーブリッジを目の前に見ることができ、時間帯によってサンセットや夜景を望める人気のテラス席をご希望の場合は、事前予約をお勧めします。特に込み合う金曜日や土曜日のディナー、日曜日のランチは予約必須!
カフェ・シドニーでは、ワインやスピリットのアルコールの他、カクテルの種類も豊富にそろえているので、落ち着いた雰囲気でモダンな内装のカクテルバーやラウンジで、オイスターやチーズをつまみながらお酒を楽しむこともできます。
カフェ・シドニーのメニューはシーフード・プラッターが有名ですが、コンテンポラリーな肉系料理も絶品です。
店名 | カフェ・シドニー(Cafe Sydney) |
---|---|
住所 | 5th Floor, Customs House 31 Alfred Street, Circular Quay, NSW, 2000 (Google Map) |
Web | https://cafesydney.com/ |
アルティチュード・レストラン
アルティチュード・レストラン(Altitude Restaurant)は、サーキュラーキー近くのシャングリラホテルの36階にある、新鮮なオーガニック食材を使ったモダン・オーストラリア料理レストランです。
36階からは、ハーバーブリッジとシドニーハーバーの絶景を楽しむことができます。
アルティチュード・レストランは、レストランガイドの「Gault & Millau(ゴ・エ・ミヨ)」で3ハットを、 そしてオーストラリアで最も権威あるワイン専門誌 「グルメ・トラベラー・ワイン・マガジン」では最高の3ゴブレット・ワイン・リストの評価を獲得しています。
店名 |
アルティチュード・レストラン(Altitude Restaurant) |
---|---|
住所 | 176 Cumberland St, Sydney NSW 2000 (Google Map) |
Web |
https://www.shangri-la.com/sydney/shangrila/dining/restaurants/altitude-restaurant/ |
アクア・ダイニング(改装中)
アクア・ダイニングは現在改装を行っており、2024年に再オープンの予定です。
アクア・ダイニング(Aqua Dining)は、サーキュラーキーからハーバーブリッジを渡った北岸のミルソンズ・ポイントにあるノース・シドニー・オリンピック・スイミング・プールの上階にオープンする、イタリア料理をベースにしたファイン・ダイニング・レストランです。
2000年のシドニーオリンピックの閉会式の日に開店しました。
ハーバーブリッジやオペラハウスのシドニー湾を見渡せるウォーターフロント・ビューを、床から天井まで張り巡らされたガラス窓から、そしてテラス席より展望できます。
また、ルナ・パークの真横に位置しているので、ビジネスマンやカップルのみならず、子供連れの家族にも人気があります。
ヘッド・シェフ兼共同オーナーのダビデ・レベッカート氏が作り出す料理は、オーストラリア産の旬の食材をふんだんに取り入れたコンテンポラリー・イタリアンです。
店名 |
アクア・ダイニング(Aqua Dining) |
---|---|
住所 | Northcliff St & Paul St, Milsons Point NSW 2061 (Google Map) |
Web | https://www.aquadining.com.au/ |
テツヤズ
テツヤズ(Tetsuya's)は、 シドニーのみならず、オーストラリアで最も有名な日本人と言っても過言ではない「テツヤ」こと和久田哲也氏が設立したファイン・ダイニング・レストランです。
「オーストラリア料理界の父」トニー・ビルソン氏から古典的フランス料理の基礎を教わり、そこに和食のテイストを加えた和久田氏の料理は「フレンチ・ジャパニーズ」と形容されます。中でもテツヤズのシグニチャー・フードは オーシャントラウトのコンフィ。
納得のいくクオリティーを手に入れるため、タスマニア島で自らオーシャントラウトの養殖に携わり、その新鮮な国産のオーシャントラウトをオイルに漬けてマリネをし、油脂の中で低温でじっくり加熱するコンフィというフランス料理の技法を行い、刻んだ塩昆布を乗せたプレートは、正にフレンチ・ジャパニーズの最高峰です。
メニューは、アラカルトはなく、旬の食材を取り入れ、一皿一皿が芸術のように盛り付けられたデガステーションという、シェフにお任せの11-13品メニューのみ。ベジタリアンやアレルギー対応ももちろんあるので、それらを希望の場合は予約時に確認を!
テツヤズはシドニー・シティのど真ん中のケント・ストリートにあり、日本庭園を眺めながら、シンプルながらも日本の彫刻や骨とう品がさりげなく上品に飾られた店内は、落ち着いた雰囲気でデガステーションをゆっくり堪能することができます。
店名 | テツヤズ(Tetsuya's) |
---|---|
住所 | 529 Kent Street SYDNEY NSW 2000 (Google Map) |
Web | http://www.tetsuyas.com |
グラス・ブラッセリー
グラス・ブラッセリー(The Glass Brassserie)は、 シドニー・シティ中心のタウンホールに位置するヒルトン・ホテル内のレストランです。
観光にもビジネスにも便利な場所ですので、朝食から夕食までレストラン内はいつも観光客やビジネスマンで賑わっています。
開放感のある高い天井、クイーンズ・ビクトリア・ビルディングが望める壁一面のガラス窓、そして厨房の活気を感じられるオープンキッチンを備えており、オーストラリアのグルメ界を代表するセレブシェフ、ルーク・マンガン氏の料理を味わうことができます。
店内は240席と大規模ですが、ゆったりとした座席配置となっています。また、セクションを区切るパーテンションがワインセラーとなっており、ずらっと並ぶワインの数はなんと1万本を超えるとか!
オーストラリアを初め、世界各国のワインを選ぶことができます。
また、バーカウンターも併設されているので、ちょっと1杯だけ、という場合もおススメです♪
店名 | グラス・ブラッセリー(The Glass Brassserie) |
---|---|
住所 | Level 2, 488 George Street, Sydney, Australia 2000 (Google Map) |
Web | https://www.glassbrasserie.com.au/ |
シドニーの観光情報
- シドニー旅行で外せないお勧め観光スポット21選!
- ブルーマウンテンズ観光の完全ガイド – 行き方、見所、ツアー紹介
- ポート・スティーブンス観光の完全ガイド – 行き方、見所、ツアー紹介
- ハンター・バレー観光の完全ガイド – 行き方、見所、ツアー紹介
- シドニーのお勧めホテル16選
- シドニーのお勧め動物園7選!
- シドニーのスーパーマーケット4選 !
- シドニーの喜ばれるお土産15選 !
- シドニーの季節ごとの気候と服装
シドニーのオプショナルツアーとアクティビティ情報
シドニーのレストラン情報
- シドニーのシーフードのおいしいレストラン10選
- シドニーのステーキがおいしいレストラン8選
- シドニーの高級レストラン10選
- シドニーの景色と夜景の良いレストラン10選
- シドニーのお勧めカフェ9選!
- シドニーのお勧めランチ10選!
シドニーの旅行手配
トラベルドンキーでは、シドニーのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。
シドニーを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。
シドニー旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いシドニー旅行になりますよ。
シドニーの人気のオプショナルツアーをシドニー在住のスタッフが、数多い中からオプショナルツアーの選び方、人気のポイントを解説、お勧めのシドニーのオプショナルツアーをご紹介・ご提案します!
シドニーはオーストラリアの経済の中心地であると同時に、年間1100万人もの観光客が訪れる観光都市でもあります。
その為、シドニーでは多種多様なオプショナルツアーが催行されており、一部のツアーでは似通ったツアーもあるので、オプショナルツアー選びに困ってしまうことも。
そんなシドニーのオプショナルツアー選びの参考になるよう、オプショナルツアーの種類ごとに、お勧めのオプショナルツアーをチョイスしてみました!
シドニー旅行をご計画中の方は是非参考にしてくださいね♪
目次:シドニーのオプショナルツアー(クリックで開閉)
ブルーマウンテンズへ行くオプショナルツアー
シドニーのオプショナルツアーで断トツの人気ナンバー1がブルーマウンテンズのオプショナルツアーになります!
ブルーマウンテンズのオプショナルツアーには、言語、時間、訪れる観光地により多種多様なオプショナルツアーが用意されているので、選ぶのに困ってしまうほど。
ブルーマウンテンズはシドニーから100kmほど西方向にある、青い山並み、断崖絶壁と奇岩の景色が大変美しい景勝地です。
ブルーマウンテンズの広大な土地に多く自生するユーカリの葉から油分が蒸発し、その成分が山々を青く見せることからブルーマウンテンズの名前が付けられました。
ユネスコの世界自然遺産にも登録され、オーストラリア国内にとどまらず、シドニーを訪れる世界各国から観光客がこの景観に魅せられてブルーマウンテンズを訪れます。
シドニー市内からブルーマウンテンズの街カトゥーンバまで電車で行くことも可能ですが、駅からブルーマウンテンズの観光スポットまで遠いこと、週末には架線工事のために列車が運休になる事が多いなどの理由により、ブルーマウンテンズへはオプショナルツアーで訪れる人が多いです。
ブルーマウンテンズのオプショナルツアーには、半日でコンパクトに要所のみを周るツアー、1日をかけてゆったり周るツアー、多種多様なツアーが用意されていますが、特にお勧めはブルーマウンテンズの更に先にあるジェノランケーブ鍾乳洞も訪れるツアーです。
ジェノランケーブ鍾乳洞はブルーマウンテンズより更に1時間半ほど先に行ったところにある、世界最古の開放型鍾乳洞、その美しい鍾乳洞の人気が年々高まってきています。
時間のある人は是非足を伸ばしてみてください!
※ブルーマウンテンズ地域で発生したブッシュファイヤー、大洪水の影響により、ジェノランケーブ鍾乳洞周辺の道路、及びジェノランケーブ鍾乳洞内部、建造物に多大な被害が発生しました。ジェノランケーブ鍾乳洞を管理するニューサウスウェールズ州は、2024年1月をもってジェノランケーブ鍾乳洞の洞内ツアーを休止することを決定しました。工事期間は、約2年間をかかる予定です。ジェノランケーブ鍾乳洞を訪問をお考えの方はご注意ください。
- ブルーマウンテンズを訪れるオプショナルツアー一覧
- ブルーマウンテンズとジェノランケーブ鍾乳洞を訪れるオプショナルツアー一覧 (休止中)
- ブルーマウンテンズ観光の完全ガイド – 行き方、見所、ツアー紹介
ジャックさんのブルーマウンテンズ+キングステーブルランド&ルーラ半日ツアー
世界遺産ブルーマウンテンズ国立公園をまわる半日ツアー。
エコーポイントからスリーシスターズを眺め、世界一の急勾配(52度)のトロッコ列車や地上340Mのスカイウェイ乗り場へ(自己負担)、大型バスが入れないため、一般のツアーでは行かないキングステーブルランドへも立ち寄り、昼過ぎにはシドニー市内に戻るので午後を有効に使えるのも魅力。
シドニー市内で大人気のワイルド・ライフ・シドニー動物園あるいはシー・ライフ・シドニー水族館の入園券付きの選択もできますので、ツアー終了後、ゆっくりダーリングハーバーを散策、ランチ後、ワイルド・ライフ・シドニー動物園やシー・ライフ・シドニー水族館が訪問でき、ご自身のペースで午後の時間をお楽しみ頂けます。
催行曜日 | 毎日 |
---|---|
料金 | 大人 $130 / 子供 $100 → 大人 $125 / 子供 $96 |
詳細情報と予約 | https://www.traveldonkey.jp/australia/sydney/1701/ |
ブルーマウンテンズ&シドニー動物園一日観光
世界遺産のブルーマウンテンズを、ゆったり1日かけて満喫することができる、ブルーマウンテンズ日本語ツアー!
シドニー市内を出発したツアーは、まずはキングステーブルランド(リンカーンズロック)を訪れます。大型バスが入ることができない事もあり、あまり多くの観光客が訪れない穴場的な展望スポットとして人気があり、断崖絶壁からの壮大なブルーマウンテンズの景観を楽しむことができます。
その後ツアーは定番の展望スポットであるエコーポイント展望台を訪れ、ブルーマウンテンズのアイコン的な存在であるスリーシスターズの奇岩と、ユーカリの油分が蒸発してその名の通りうっすらと青く見えるどこまでも続く樹海の展望を満喫します。
そしてツアーは、ギネスブックにも登録されるほどの急こう配で谷底に下るトロッコ列車、足元がガラスの床によりブルーマウンテンズの谷底をすけてみえるロープウェイ等、乗り物が人気のシーニックワールドを訪れ、3種の乗り物をそれぞれ片道乗車、ジャミソンバレーのブッシュウォーキングを体験いただきます。
最後にツアーは、おしゃれなショップ、カフェの並ぶ高原の街ルーラを訪れ、シドニー市内に戻り、ブルーマウンテンを満喫する、見所いっぱいの内容となっております。
催行曜日 | 毎日 |
---|---|
料金 | 大人 $285 / 子供 $285 → 大人 $274 / 子供 $274 |
詳細情報と予約 | https://www.traveldonkey.jp/australia/sydney/10943/ |
シドニーのオプショナルツアーをお得に予約!
シドニー発の市内観光、ブルーマウンテン、ハンターバレーなどへのツアーをお得に予約!
ツアーだけでなくブリッジクライム、ジェットボート等のアクティビティ、人気レストランのミールクーポン、シドニー空港の送迎などもお取り扱いしています!
シドニー湾・クルーズのオプショナルツアー
シドニー・ハーバーは世界三大美港の一つに数えられ、都会と自然が融合したその美しさは、言葉では言い表せません!
そのシドニー湾の美しさはクルーズ船に乗って海上から見ることで更に増幅されます。
海上から見るオペラハウス、ハーバーブリッジ、シドニー市街の高層ビル群、どれをとっても心に焼き付く、きっと忘れられない風景になるでしょう。
シドニーのオプショナルツアーでは、ブルーマウンテンズに続いて2番目に人気があるオプショナルツアーがこのシドニー湾でのクルーズ船乗船です。
サーキュラーキー、またはダーリンハーバーから乗船するのが一般的、昼の観光クルーズとランチクルーズ、夜のディナークルーズなど、多様なシドニー湾・クルーズが運行されています。
その中でも特にお勧めは、キャプテンクック社の運航する「サンセット・ディナークルーズ」。
お得な料金で1時間半のクルーズとコースディナーが楽しめ、なんと料金にはビール、ワイン、ソフトドリンクの飲み物まで含まれています!
桟橋までの送迎、乗船手続きが不安、という方には、キャプテンクック・ディナークルーズの乗船と日本語ガイドによる送迎が付くオプショナルツアーもございます。
キャプテンクック・サンセットディナークルーズ
お手軽な料金でシドニーハーバーに浮かぶ豪華クルーズ船上から、高層ビル、オペラハウス、ハーバーブリッジの美しいシドニーの景観を楽しみながら、食事を楽しむことができるのが、このキャプテンクック・サンセットディナークルーズ!
キングストリート・ワーフを17時に出航したクルーズ船は、シドニー・ハーバーブリッジをくぐりサーキュラーキーへ。サーキュラーキー出発の乗客を乗せて、シドニー湾内へクルーズ船を移動、シドニー・オペラハウス、シドニーの高層ビル群、ハーバーブリッジの景観を船上からお楽しみいただけます。
食事は前菜、メイン、デザートの3コース・ディナー。
クルーズ船は再びハーバーブリッジをくぐって19時にキングストリート・ワーフへ。ここで下船する乗客を降ろした後、再びサーキュラーキーへ向かいます。
催行曜日 | 日曜、水曜、木曜、金曜、土曜 |
---|---|
料金 | 大人 $115 / 子供 $47 → 大人 $109 / 子供 $45 |
詳細情報と予約 | https://www.traveldonkey.jp/australia/sydney/1724/ |
ショーボート・ディナークルーズ
ディナーと約1時間の本格的なショーが付いてこのお値段!
シドニーハーバーからの美しいシドニーの夜景に加えて、約1時間のラスベガススタイルの華やかなダンスショーや、マジック、コメディーと共に、豪華なディナーをお楽しみいただけます。
若干日本人にとっては時間を持て余すディナークルーズでも、このショーボートならそんなことはありません!
催行曜日 | シーズンにより異なる |
---|---|
料金 | 大人 $200 / 子供 $180 → 大人 $148 / 子供 $121 |
詳細情報と予約 | https://www.traveldonkey.jp/australia/sydney/1647/ |
クリアビュー・ディナー・クルーズ・シグネチャーメニュー
シドニー唯一のグラスボート「クリアビュー」で、最高の夜景とコース料理の食事をお楽しみください。
このクルーズで使用されるクルーズ船の名前は「クリアビュー」(CLEARVIEW)。その名前の通り、船は高さ3メートルの大きなガラスに四方を囲まれている為、どの方向の景色も常に楽しむことができます。
クルーズ船はキングストリートワーフを出航、ハーバーブリッジ、オペラハウス、シドニー中心街の高層ビルなど、約2時間45分をかけて、シドニー湾をゆっくりとクルージングします。
クルーズ船上で提供されるディナーは、シェフが厳選した食材を惜しみなく使った、オードブルから始まるシグネチャー・コース料理。
シドニー旅行に思い出となる贅沢な時間を、このクリアビュー・ディナー・クルーズでお過ごしください。
追加料金にて窓際手テーブルの指定、飲み放題のプランを追加することが可能です。
催行曜日 | シーズンにより異なる |
---|---|
料金 | 大人 $230 / 子供 $230 → 大人 $173 / 子供 $173 |
詳細情報と予約 | https://www.traveldonkey.jp/australia/sydney/17624/ |
シドニーのオプショナルツアーをお得に予約!
シドニー発の市内観光、ブルーマウンテン、ハンターバレーなどへのツアーをお得に予約!
ツアーだけでなくブリッジクライム、ジェットボート等のアクティビティ、人気レストランのミールクーポン、シドニー空港の送迎などもお取り扱いしています!
シドニー市内観光のオプショナルツアー
シドニーはオーストラリアの中では大都市ですが、意外と街の中心地はコンパクト、歩きやトラムなどの公共交通機関を使って市内観光をすることも可能です。
コンパクト、といってもご自身でまわると意外と時間がかかり、建物などを見てもこれが何の建物でどういう歴史的背景があるのかはわかりません。
シドニーで時間があまりない方、日本語で観光ポイントの説明をじっくりお聞きしたい方にお勧めなのが、毎日催行されている日本語ガイドによるシドニー市内観光のオプショナルツアーです!
ご自身でシドニー市内を見て回りたい方は、オペラハウスの日本語館内ツアー、シドニータワー展望台の入場券を事前に購入しておくと、割引もあってお得です!
ジャックさんのシドニー半日観光
シドニー近郊の車でないと行きづらい所を中心にまわる、半日の日本語ツアーです。
シドニー市内中心部を出発したツアーは、ボンダイビーチ、ダドリーページ、ワトソンベイ、ギャップ等のシドニー郊外東側、ハーバーブリッジを渡ってブルースポイントなどをまわります。
ツアーは7時頃出発の午前ツアーと、14時頃出発の午後のツアーから、ご自身のスケジュールにあわせて選択可能。
シドニー中心地は自分でライトレール、徒歩などで観光し、シドニー郊外はこのツアーを利用して観光するのがお勧めです!
催行曜日 | 毎日 |
---|---|
料金 | 大人 $100 / 子供 $85 → 大人 $96 / 子供 $81 |
詳細情報と予約 | https://www.traveldonkey.jp/australia/sydney/17618/ |
ビッグバス・シドニー
シドニーの主な見所をストップしながら巡回する、ロンドンスタイルの2階建てバスの、乗り放題チケット。
バスは、シドニー市内をまわる「シティ・ツアー(レッド・ルート)」と、シドニー郊外のボンダイ・ビーチをまわる、「ボンダイ&ベイ・ツアー(ブルールート)」の2コース。このチケットでどちらのルートも乗車いただけます。
チケットの有効期限は24時間と48時間の2種類がございます。シドニー・エクスプローラーのコースでは、イヤフォンによる日本語も含む多言語ナレーション・システムが搭載され、日本語で観光案内を聞くことができます。
催行曜日 | 毎日 |
---|---|
料金 | 大人 $69 / 子供 $47 → 大人 $67 / 子供 $45 |
詳細情報と予約 | https://www.traveldonkey.jp/australia/sydney/9379/ |
オペラハウス・日本語ツアー
シドニーのランドマーク、そして世界遺産にも登録されたシドニー・オペラハウス。
そのシドニー・オペラハウスを、オペラハウスの専属日本語ガイドが、内部をご案内いたします。
ツアーは約30分間、オペラハウスの歴史、建築などの、ガイドの解説をお楽しみください。
催行曜日 | 毎日 |
---|---|
料金 | 大人 $33 / 子供 $33 → 大人 $31 / 子供 $31 |
詳細情報と予約 | https://www.traveldonkey.jp/australia/sydney/5166/ |
シドニータワー・アイ(シドニータワー展望台) 入館券
南半球一の高さを誇るシドニータワー・アイは、地上から約250メートルの高さに展望デッキを備え、港湾都市シドニーの美しい景観を、360度の大パノラマで展望できます。
是非シドニー観光の出発点として、シドニータワーからの、きらめくシドニーハーバーと高層ビル群、そして世界遺産にも指定されたブルーマウンテンの遠景をお楽しみください。
展望台入園券には、シドニータワーに新しく誕生した「4Dシネマ」で、超立体的にシドニーの景色を、迫力ある映像でお楽しみいただけます。
催行曜日 | 毎日 |
---|---|
料金 | 大人 $27 / 子供 $20 → 大人 $26 / 子供 $19 (平日料金) |
詳細情報と予約 | https://www.traveldonkey.jp/australia/sydney/3076/ |
シドニーのオプショナルツアーをお得に予約!
シドニー発の市内観光、ブルーマウンテン、ハンターバレーなどへのツアーをお得に予約!
ツアーだけでなくブリッジクライム、ジェットボート等のアクティビティ、人気レストランのミールクーポン、シドニー空港の送迎などもお取り扱いしています!
シドニーのアクティビティ
今やシドニー、オーストラリアだけでなく、世界でもっとも有名なアクティビティとまで言えるのが、このブリッジクライム!
巨大な橋のアーチ部分を人が歩いて登って頂上部分を目指している所や、アーチ頂上からのシドニーハーバーとオペラハウスの絶景集合写真を、テレビ、雑誌、ガイドブック等のメディアで見たことがある人が多いと思います。
オーストラリア国内はもちろん、世界各国からの旅行者がブリッジクライムに参加しており、中にはこのブリッジクライムを体験するためにシドニーを訪れたという人までいるほどです。
開始当初はアーチの上を登って頂上を目指す約3時間半の「ブリッジクライム」の1コースだけの設定でしたが、このメインのコースは「サミット」というコースに名前が変更され、「サミット・エクスプレス」と「サンプラー」の2つのコースが追加になっています。
ブリッジクライムは少々お値段が高いのがデメリットと言えますが、その分の価値のある、ここシドニーでしかできない唯一無二のアクティビティです。
夏の間のお勧めアクティビティは、シドニーハーバーをジェットボートで疾走する、オージー・ジェットボーディング!
サーキュラーキーを出港したジェットボートは、徐々にそのスピードを上げてやがて時速80kmに、そして急に向きをかえて水しぶき飛び散るスピンターン!
シドニーハーバーの景観とともに楽しめる、エキサイティングなオプショナルツアーです。
サミット・ブリッジ・クライム
テレビや雑誌などのメディアなどでも紹介され、もうすっかりシドニーを代表するアトラクションとなったブリッジクライム(サミット)。
このすばらしい3時間半の英語ガイド付きアドベンチャーに参加して、ハーバーブリッジの頂上まで登ることができます。
ハーバーブリッジ頂上からのオペラハウスをはじめてとする、シドニー湾やシドニー市内の眺めなど形容しがたいくらいの絶景が皆様をお待ちしております。
催行曜日 | 毎日 |
---|---|
料金 | 大人 $298 / 子供 $149 → 大人 $285 / 子供 $141 |
詳細情報と予約 | https://www.traveldonkey.jp/australia/sydney/17/ |
サンダー・スリル・ライド
シドニーハーバーで人気、スリルとも抜群のアトラクション、ジェットボート。
サンダースリルライドは、約30分のジョットボート体験、子供から大人まで楽しめるスリル満点のハーバーアドベンチャーを提供しています。
ジェットボートが、スライド、ツイスト、波乗り、急ブレーキ停止、大胆なフィッシュテールなどを繰り広げながら、シドニー・ハーバーを30分間、アドレナリン全開で駆け抜けます。現代的なジェットボートは、年間通して世界でもっとも美しい都市とハーバーをユニークな角度からご覧いただけます。
新感覚体験をお楽しみ下さい。
催行曜日 | 毎日 |
---|---|
料金 | 大人 $85 / 子供 $49 → 大人 $65 / 子供 $37 |
詳細情報と予約 | https://www.traveldonkey.jp/australia/sydney/17621/ |
シドニーの動物園・水族館の入園券
コアラ、カンガルー、ウォンバットなど、オーストラリア固有の動物を見るのも、シドニー観光の重要なポイント!
シドニー市内及び近郊には動物園が2つあります。
1つはシドニー市内中心地にある都市型の動物園のワイルドライフ・シドニーです。
ワイルドライフ・シドニーは屋内型の動物園なので広くはないですが、市内中心地にあり観光の途中に気軽に立ち寄ることができるのと、オーストラリア固有の動物に絞って飼育されているため、効率よく見学することが可能になっています。
すぐ隣の水族館シーライフ・シドニー、蝋人形の館のマダムタッソー、シドニー・タワーの展望台と同じ会社が運営をしており、それらとのコンボチケットが割引率が高く、大変お得なっています。
もう1つはシドニー市内からシドニーハーバーを渡った対岸にある動物園のタロンガー・ズーです。
タロンガ・ズーは地元のシドニー民も訪れ、コアラ、カンガルーの他、キリン、トラ、象など一般的な動物も飼育される、屋外型の中規模の動物園になります。
サーキュラーキーからタロンガ・ズー行きのフェリーが出ており、48時間のフェリー乗り放題チケット、タロンガ・ズー園内のケーブルカー乗車を含むけタロンガ・ズー入園券がセットになったお得なコンボパスが人気です。
シドニーのあるニューサウスウェールズ州では、残念ながらコアラ抱っこは禁止されており、どの動物園でもコアラ抱っこを行うことはできませんが、どちらの動物園も有料追加料金にて、コアラのすぐ横に立って撮るコアラ写真を撮ることが可能です。
水族館はダーリンハーバーに、都市型の水族館シーライフ・シドニーがあります。
シーライフ・シドニーには1万種を超えるオーストラリアの海に生息する海洋生物が集められ、グレートバリアリーフの海を模した巨大なサメが悠々と泳ぐ水槽の中を通過する海中トンネルが目玉となっています!
ワイルドライフ・シドニー動物園 入館券
シドニー水族館横、屋内動物園が、ワイルドライフ・シドニー。
9つの展示エリアから構成され、飼育生物種類、約130種6000匹、それぞれが特定の動物の生活、又はオーストラリア特有の環境や生態系の様子を再現しています。
催行曜日 | 毎日 |
---|---|
料金 | 大人 $39 / 子供 $29 → 大人 $38 / 子供 $28 |
詳細情報と予約 | https://www.traveldonkey.jp/australia/sydney/3168/ |
シーライフ・シドニー水族館 入館券
カモノハシをはじめ、1万1500種類にもおよぶオーストラリアの海洋生物が大集合!
世界初の自然アザラシ保護園をはじめ、世界最大のグレートバリアリーフの展示、水中トンネルでは、巨大なサメの泳ぐ姿を間近で観察したりできます。
場所もダーリンハーバーに位置してとっても便利!
催行曜日 | 毎日 |
---|---|
料金 | 大人 $41 / 子供 $31 → 大人 $40 / 子供 $30 |
詳細情報と予約 | https://www.traveldonkey.jp/australia/sydney/3075/ |
タロンガ・ズー・エクスプレス
サーキュラーキー、又はダーリンハーバーからの往復フェリーと、タロンガ動物園入園料とのパッケージです。
シドニー湾をフェリーで渡る際は、ハーバー・ブリッジ、オペラハウス、ルナパークなど世界三大美港ならではの景色をお楽しみ頂けます。
また、タロンガ動物園は高台に位置しますので、そこから見下ろすシドニーの街は格別です。
催行曜日 | 毎日 |
---|---|
料金 | 大人 $70 / 子供 $40 → 大人 $68 / 子供 $40 |
詳細情報と予約 | https://www.traveldonkey.jp/australia/sydney/6048/ |
シドニーのオプショナルツアーをお得に予約!
シドニー発の市内観光、ブルーマウンテン、ハンターバレーなどへのツアーをお得に予約!
ツアーだけでなくブリッジクライム、ジェットボート等のアクティビティ、人気レストランのミールクーポン、シドニー空港の送迎などもお取り扱いしています!
ハンターバレーへ行くオプショナルツアー
ハンターバレーはシドニーの北方向へ2時間ほど行ったところにある、オーストラリア最古のワインの生産地であり、オーストラリアワインで最も重要な産地の一つです。
ハンターバレーには約120ものワイナリーがあり、はシラーズ、シャルドネ、カベルネソーヴィニヨン、ヴェルデーリョなどの様々な品種からワインを生産しています。
家族経営の小規模なブティックワイナリーから、ティレルズ、マウントプレザント、ブロークウッド、マックギガンズなど名前の知れた大手のワイナリーまで、個性豊かなワイナリーがここハンターバレーにはそろいます。
ハンターバレーの多くのワイナリーではワインの試飲を行うことができ、気に入ったワインがあれば購入することができます。
また、レストランを併設しているワイナリーも多く、そのワイナリーで作られたワインとマッチングする質の高い料理を提供しています。
ハンターバレーはシドニーから遠く、ワイナリーも点在していることから、オプショナルツアーで行くのが一般的です。
日本語ツアー、英語ツアー、日帰りから宿泊が伴うものまで、多様なツアーが催行されていますが、その中でもお勧めのハンターバレーのオプショナルツアーを紹介させていただきます!
ジャックさんのハンターバレー・ワインテイスティングツアー
シドニー市内より約2時間45分。最近日本でも人気急上昇のオーストラリアワイン、そしてそのオーストラリアワインの名産地として、西オーストラリアのマーガレットリバー、南オーストラリアのバロッサバレー、ビクトリアのヤラバレーとともに名高いのが、このニューサウスウェールズ州のハンターバレー。
そのハンターバレーでも、人気のワイナリーを日本語ガイドがご案内いたします。
催行曜日 | 毎日 |
---|---|
料金 | 大人 $230 / 子供 $180 → 大人 $224 / 子供 $175 |
詳細情報と予約 | https://www.traveldonkey.jp/australia/sydney/7282/ |
ハンターバレー・シーニック・ワイン&ダイン1日ツアー
オーストラリアワインの代表的な産地として政界的にも有名なハンターバレーを訪れ、ブティックワイナリーを中心にワイナリーでワインテイスティングを楽しむことができる、シドニー発着の日帰りツアー。
このツアーでは、ハンターバレーの魅力を余すところなくお伝えするために、ツアーガイドがお勧めのワイナリーを厳選して訪問。それぞれのワイナリーで生産される個性的なワインをお楽しみください。気に入ったワインが見つかれば、ワインを購入し、お土産、または旅の思い出としてお持ち帰りください。
ワインのみならず、ワインのお伴として外せないチーズの工房も訪れ、チーズのテイスティングの機会もあります。同じ志を持つワイン愛好家と出会い、素晴らしい体験をした後は、シドニーへの帰路に着きます。
催行曜日 | 日曜を除く毎日 |
---|---|
料金 | 大人 $225 / 子供 不可 → 大人 $214 / 子供 不可 |
詳細情報と予約 | https://www.traveldonkey.jp/australia/sydney/17616/ |
シドニーのオプショナルツアーをお得に予約!
シドニー発の市内観光、ブルーマウンテン、ハンターバレーなどへのツアーをお得に予約!
ツアーだけでなくブリッジクライム、ジェットボート等のアクティビティ、人気レストランのミールクーポン、シドニー空港の送迎などもお取り扱いしています!
ポートスティーブンスへ行くオプショナルツアー
シドニー滞在で時間がある方に是非お勧めしたいのが、ポートスティーブンスでのドルフィン・ウォッチング!
ポートスティーブンスはシドニーから北へ約215km、車で約3時間の所にあり、美しい景観で人気のあるリゾート地です。
ポートスティーブンスのネルソン湾に野生のバンドウイルカ約150-200頭が生息しており、クルーズ船からのドルフィン・ウォッチングは、90%を超える高い確率でイルカに遭遇することができます。
ポートスティーブンスの見所はドルフィン・ウォッチングだけではありません。ストックトンビーチにある、ストックトン砂丘も見逃せない観光ポイントの1つです。
砂丘の大きいものは高さが30メートルを超え、ストックトン砂丘は数多くの映画、ドラマの砂漠のシーンにも使われ、日本でも2006年に香取慎吾さんが主演したドラマ「西遊記」の砂漠のシーンはここでロケが行われました。
ポートスティーブンスのオプショナルツアーに参加すると、ドルフィン・ウォッチングに加えて4WD車に乗り換えてストックトン砂丘のドライブと、サンドボードを使った砂丘滑りが組み込まれているツアーが多いです。
ポートスティーブンスのオプショナルツアーは、日本語と英語のツアーがあり英語のツアーの方が安くなっていますが、お勧めは断然IEC社の催行する日本語のツアー。
経験豊富でユニークな日本語ガイドがドルフィン・ウォッチングはもちろん、ストックトン砂丘の砂丘滑り、英語のツアーでは行かないローカルビールの醸造所、ワイルドライフパークなど、見所がぎっしり詰まった内容の濃いツアーになっています!
英語のツアーは夏の繁忙期以外は催行人員に満たずに前日にツアー催行中止になることもあり、その点日本語ツアーは2名から催行になりますので安心です。
IEC ポートスティーブンス【海】エコツアー(イルカと大砂丘サファリ、動物園訪問)
シドニーから車で北へ約3時間、ポートスティーブンスで野生のイルカ探しのクルーズへ出かけよう!
こちらのツアーでは、知識豊富な日本語ガイドが野生のイルカだけではなく、野鳥や爬虫類など、ツアー中に出会う様々な動物について説明してくれます。32kmも続く大砂丘では、四駆の車に乗り換えていくつもの砂丘を越えて、楽しい砂滑りも体験していただきます。
更にはポートスティーブンスの動物園ではたくさんの可愛らしい動物たちと触れ合います。
盛りだくさんな体験型エコツアーの決定版と言えば、このツアーで決まり♪
催行曜日 | 日曜、水曜、金曜 |
---|---|
料金 | 大人 $340 / 子供 $320 → 大人 $329 / 子供 $309 |
詳細情報と予約 | https://www.traveldonkey.jp/australia/sydney/132/ |
ミールクーポン
シドニーの人気レストランのお勧めメニューを、お得に楽しめるのがこのミールクーポン。
基本のメニューが決まっているのであれこれ悩む必要がなく、また事前に席の予約もしてくれますので手間も省けて一石三鳥!
シドニーで特に人気なのはここで紹介する、ニックス・シーフードレストランとシドニータワー・レストラン。
ニックス・シーフードレストランでは、名物シーフード・プラッターが一番人気!
シドニータワー・レストランでは、夜のディナーより昼の明るいうちのランチのバイキング。料金がディナーよりお得なのもありますが、実はシドニータワーからの眺めは夜の夜景よりも昼の景色の方が綺麗なんです。
シドニー中心街の高層ビルの向こうに青い海と白い船跡を残して進む船、緑の木々、まさに世界三大美港の名前に恥じない絶景です!
ニックス・シーフード・レストラン
ニックス・シーフード・レストランは、シドニーの人気スポット、ダーリンハーバーのコックルベイ・ワーフにある、人気のシーフードレストラン。
素晴らしいダーリンハーバーの夜景と雰囲気の中で、極上のシーフードを味わっていただけます。
特にお薦めは、名物のシーフードプラッター!是非お試しください。
催行曜日 | 季節による |
---|---|
料金 | 大人 $77 / 子供 $77 |
詳細情報と予約 | https://www.traveldonkey.jp/australia/sydney/7283/ |
アイム・アンガス・ステーキハウス
ダーリングハーバーのコックスベイワーフにあるスタイリッシュなステーキハウス、アイムアンガス・ステーキハウス(I'M ANGUS STEAK HOUSE)は、最高級のステーキと高級オーストラリア産ワインのコレクションで知られています。
メニューには食欲をそそる赤身のオージービーフが並び、オープングリルでは、シェフがプロの技でお客様のお好みに焼き上げます。
本場のオージービーフを、素敵なダーリンハーバーの景色とともに、ご堪能ください。
催行曜日 | 毎日 |
---|---|
料金 | 大人 $69 / 子供 $69 |
詳細情報と予約 | https://www.traveldonkey.jp/australia/sydney/3112/ |
シドニーのオプショナルツアーをお得に予約!
シドニー発の市内観光、ブルーマウンテン、ハンターバレーなどへのツアーをお得に予約!
ツアーだけでなくブリッジクライム、ジェットボート等のアクティビティ、人気レストランのミールクーポン、シドニー空港の送迎などもお取り扱いしています!
キャンベラへ行くオプショナルツアー
オーストラリアの首都をシドニー、またはメルボルンと誤解されている方も多いのではないでしょうか?
オーストラリアの首都はシドニーから南西に280km、車で約3時間半の所にあるキャンベラになります。
オーストラリア連邦政府の国会議事堂をはじめ、日本人には是非見ておいていただきたい戦争記念館など見所が目白押しです。
シドニーからは週2日間、1社のみになりますが、シドニーからの日帰りのオプショナルツアーが催行されています。
シドニー滞在で時間のある方には参加していただきたいオプショナルツアーの1つです。
キャンベラ日帰りツアー
オーストラリアの首都キャンベラへ行ってみよう!
10億ドルの新国会議事堂や戦争記念館を英語ガイドツアーで訪れ、オーストラリアの歴史や政治を学ぶことができます。たくさんある各国の大使館の中から自分の国の大使館を見つけるのも楽しいかもしれません。
エインズリー山頂からは、キャンベラ市内を一望できるため、いかにこの街が計画的に建設されたかをご覧頂くことが出来ます。
シドニーからキャンベラへの道中は、長く続く平原に放牧された牛や羊が草を食み、大都市シドニーでは目にすることができない郊外の風景をお楽しみ下さい。
催行曜日 | 催行中止中 |
---|---|
料金 | 催行中止中 |
詳細情報と予約 | https://www.traveldonkey.jp/australia/sydney/13173/ |
シドニーの観光情報
- シドニー旅行で外せないお勧め観光スポット21選!
- ブルーマウンテンズ観光の完全ガイド – 行き方、見所、ツアー紹介
- ポート・スティーブンス観光の完全ガイド – 行き方、見所、ツアー紹介
- ハンター・バレー観光の完全ガイド – 行き方、見所、ツアー紹介
- シドニーのお勧めホテル16選
- シドニーのお勧め動物園7選!
- シドニーのスーパーマーケット4選 !
- シドニーの喜ばれるお土産15選 !
- シドニーの季節ごとの気候と服装
シドニーのオプショナルツアーとアクティビティ情報
シドニーのレストラン情報
- シドニーのシーフードのおいしいレストラン10選
- シドニーのステーキがおいしいレストラン8選
- シドニーの高級レストラン10選
- シドニーの景色と夜景の良いレストラン10選
- シドニーのお勧めカフェ9選!
- シドニーのお勧めランチ10選!
シドニーのオプショナルツアー よくある質問(FAQ)
シドニーの外せない観光スポットはどこですか?
シドニーの観光スポットの中で特にお勧めの必見観光スポットは下記の通りです。
シドニーのお勧めオプショナルツアーを教えてください。
シドニーのお勧めアクティビティを教えてください。
シドニーのお勧めのアクティビティは下記の通りです。
シドニー近郊のお勧め観光スポットはどこですか?
シドニー近郊のお勧めの観光スポットは下記の通りです。
- ブルーマウンテンズ
- ポートスティーブンス
- ハンターバレー
- キャンベラ
- ジェノランケーブ
シドニーの旅行手配
トラベルドンキーでは、シドニーのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。
シドニーを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。
シドニー旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いシドニー旅行になりますよ。
シドニーのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ
シドニーの人気のアクティビティをシドニー在住のスタッフが、アクテビティごとにお勧めのポイント、残念なポイントをわかりやすく比較、解説、お勧めのシドニーのアクティビティをご紹介します!
シドニーではケアンズほどアクテビティは行われていませんが、ブリッジクライムという世界的にもトップクラスの知名度と人気を誇るアクテビティがあります。
シドニー旅行をご計画中の方は是非参考にしてくださいね♪
ブリッジクライム
今やシドニー、オーストラリアだけでなく、世界でもっとも有名なアクティビティとまで言えるのが、このブリッジクライム!
巨大な橋のアーチ部分を人が歩いて登って頂上部分を目指している所や、アーチ頂上からのシドニーハーバーとオペラハウスの絶景集合写真を、テレビ、雑誌、ガイドブック等のメディアで見たことがある人が多いと思います。
オーストラリア国内はもちろん、世界各国からの旅行者がブリッジクライムに参加しており、中にはこのブリッジクライムを体験するためにシドニーを訪れたという人までいるほどです。
ブリッジクライムの構想は1989年に創業者であるポールケイブ氏によって生み出されました。
世界中にも前例がない画期的なアクティビティであったため、ハーバーブリッジを管理する自治体当局、コミュニティ、環境団体などの調整に約10年の歳月を費やし、1998年10月についにオープンしました。
まず何よりも安全性に主眼を置かれ、ブリッジクライムの参加者は全員揃いに動きやすいツナギに着替えてハーネスを装着、全行程で橋脚に設置されたレールと体を結び、転落事故が絶対に発生しない仕組みとなっています。
また、スマートフォン、カメラなどの転落を防止するためクライム中の私物の携行は禁止、クライムが始まる前にロッカーに預けます。
こういった安全策により、ブリッジクライムは開始以来事故がなく、安全にこのスリリングなアクティビティを催行しています。
世界的な有名人が参加していることでも知られており、ハリー王子、ニコール・キッドマン、カイリー・ミノーグ、ロバート・デニーロなどが参加しています。
現在設定されいるコースは2つ、「サミット・ブリッジクライム」と「インサイダー・ブリッジクライム」です。
ブリッジクライムのメインコースとなっているのは、「サミット・ブリッジクライム」で、約3時間のコースとなります。シドニー・ハーバーブリッジのアーチ上1332段の階段を登り、ブリッジの頂上に到達、360度の美しいシドニーハーバー、シドニー中心街の高層ビル群、そしてシドニーオペラハウスの景観をお楽しみいただけます!
「インサイダー・ブリッジクライム」は、約2時間半のコース、橋の内側のアーチを通ってブリッジの頂上を目指します。1002段の階段を経て、橋の心臓部である鉄の大聖堂を通り抜け、シドニー・ハーバーブリッジの頂上を目指します。
ブリッジクライムは少々お値段が高いのがデメリットと言えますが、その分の価値のある、ここシドニーでしかできない唯一無二のアクティビティです。

ブリッジクライムをお得に予約!
シドニーでは一番人気のアクティビティであるブリッジクライム。シーズン中は込み合いますので、参加をお考えの方は事前にご予約をすることをお勧めします。
トラベルドンキーではブリッジクライムの各コースを、割引特価で予約することができますので是非ご利用ください!
スカイダイビング
15000フィートの上空からジャンプ!
シドニーで最もエキサイティングなアクティビティと言えば、間違いなくこのスカイダイビング!!
日本ではなかなか敷居の高いスカイダイビングも、オーストラリアでは比較的お得なお料金で参加いただけます。
是非シドニーにお越しの際には、スカイダイビングを体験してみてはいかかでしょうか?
シドニー市内のシドニー・セントラルショップからの往復送迎に、APF LEVY(スカイダイビング協会登録料)も込みになっています。
経験豊富なインストラクターとのタンデムダイブです。
広大な森と川の国立公園ご覧頂きながら、風を切って爽快気分を存分に味わっちゃいましょう!

スカイダイビングをお得に予約!
オーストラリアでは是非体験していただきたいアクティビティが、このスカイダイビング!
トラベルドンキーではスカイダイビングのシドニー市内送迎付きツアーを、割引特価で予約することができますので是非ご利用ください!
ジェットボート
シドニーハーバーで人気急上昇、スリルとも抜群のアクティビティがジェットボート!
ハーバーブリッジ、フォートデニソン砦、オペラハウスなどを望む美しいシドニー湾で、時速80キロのハイスピードでジョットボートは駆け抜けます。
ジェットボートの出発は、オペラハウスにも近いサーキュラーキーのイーストポンツーン。
イーストポンツーンに集合後、濡れても大丈夫なように、おそろいの赤いポンチョが貸し出されて着用します。
ジェットボートはその野太い5.9リットルのビッグエンジンの音を響かせながら、ゆっくりとサーキュラーキーを出てシドニーハーバーへ。
最初はゆったりと海上からのハーバーブリッジ、オペラハウス、そしてシドニー中心地の高層ビル群の景観を楽しむ余裕がありますが、ジェットボートは徐々にそのスピードを上げてマックスの時速80キロへ!
海上のボートは激しく跳ね、覆いのないむき出しのスピード感はスピード以上のものを感じます。
そしてジェットボートは急に向きを変えでスピンターン!
水しぶきが一気にジェットボートの乗客に降りかかり大興奮!

ジェットボートをお得に予約!
シドニーハーバーの素晴らしい景観と、エキサイティングなアクテビティ是非ご体験ください。
トラベルドンキーではシドニーのジェットボートを、割引特価で予約することができますので是非ご利用ください!
シドニーの観光情報
- シドニー旅行で外せないお勧め観光スポット21選!
- ブルーマウンテンズ観光の完全ガイド – 行き方、見所、ツアー紹介
- ポート・スティーブンス観光の完全ガイド – 行き方、見所、ツアー紹介
- ハンター・バレー観光の完全ガイド – 行き方、見所、ツアー紹介
- シドニーのお勧めホテル16選
- シドニーのお勧め動物園7選!
- シドニーのスーパーマーケット4選 !
- シドニーの喜ばれるお土産15選 !
- シドニーの季節ごとの気候と服装
シドニーのオプショナルツアーとアクティビティ情報
シドニーのレストラン情報
- シドニーのシーフードのおいしいレストラン10選
- シドニーのステーキがおいしいレストラン8選
- シドニーの高級レストラン10選
- シドニーの景色と夜景の良いレストラン10選
- シドニーのお勧めカフェ9選!
- シドニーのお勧めランチ10選!
シドニーの旅行手配
トラベルドンキーでは、シドニーのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。
シドニーを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。
シドニー旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いシドニー旅行になりますよ。
オーストラリアは南半球にありますので、日本とは季節が逆になり、12-2月が夏、6-8月が冬となります。
シドニーにはゆるやかな四季はありますが、年間を通して過ごし易い気候に恵まれ、真冬であっても10度を切る日は数えるほどです。
真夏には日差しが強く、気温も30度以上に上がる日もありますが、空気が乾燥していることもあり、日陰では涼しく感じるほどです。
シドニーには明確な雨季はありませんが、比較的2-6月の降雨量が多いですが、雨の日がずっと続くこともあまりありません。
シドニーの年間気候データ
シドニーの年間天候グラフ
月 | 最高気温(℃) | 最低気温(℃) | 降水量(mm) |
---|---|---|---|
1月 | 26.0 | 18.8 | 101.2 |
2月 | 25.8 | 18.9 | 119.3 |
3月 | 24.8 | 17.6 | 131.6 |
4月 | 22.5 | 14.8 | 126.5 |
5月 | 19.5 | 11.5 | 117.4 |
6月 | 17.0 | 9.3 | 133.5 |
7月 | 16.4 | 8.1 | 95.7 |
8月 | 17.9 | 9.0 | 80.2 |
9月 | 20.1 | 11.1 | 68.1 |
10月 | 22.2 | 13.6 | 76.7 |
11月 | 23.7 | 15.7 | 83.8 |
12月 | 25.2 | 17.6 | 77.1 |
年平均 | 21.8 | 13.8 | 101.1 |
データ:オーストラリア政府気象庁 / 赤字・・年間最高値
シドニーの気候区分
シドニー及びその周辺のオーストラリア大陸東海岸は、温暖湿潤気候(Humid Subtropical Climte)に属しています。
これは北海道、東北内陸部、沖縄等を除く日本の大部分と同じ気候区分になります。
ただし、日本の東京などと比較した場合、四季の変化は日本ほどはっきりはせず、冬季は気温も氷点下まで下がることはめったありません。
夏季は気温が上がりますが湿度は低いため過ごしやすく、シドニーは穏やかで過ごしやすい気候と言えます。
オーストラリアの気候分布図
シドニーの季節ごとの気候と服装
シドニーの春夏秋冬、季節ごとの気候とシドニー旅行に最適な服装をご案内します!
シドニーの春の気候と服装(9-11月)
シドニーの春は、日中の平均最高気温が22℃前後、平均最低気温は13℃前後となり、年間でもっとも雨量の少ない季節になります。
東京の5月から6月にかけての気温をイメージすると良いと思います。
日中は上着無しでシャツ1枚で大丈夫な日もありますが、朝晩は薄手のジャケットが必要です。
シドニー近郊、市内より西方向、内陸部へ120Kmほど入った観光地、ブルーマウンテン地区では、標高が1000mほどあるため、気温もシドニー市内より6-7℃ほど低くなり、春の間の最低気温は5-10℃、最高気温は14-20℃となります。
その為、ブルーマウンテンを訪れる予定の方は、更に暖かい服装、厚手のジャケット、あるいは中に着るニットなどを準備した方が良いでしょう。
月 | 日照時間 | 晴天日 | 曇天日 |
---|---|---|---|
9月 | 7.2 | 10.9 | 8.5 |
10月 | 7.2 | 8.1 | 11.4 |
11月 | 7.8 | 6.0 | 12.5 |
データ:オーストラリア政府気象庁 / 赤字・・年間最高値
シドニーの夏の気候と服装(12月-2月)
シドニーの夏は、日中の平均最高気温が26℃、平均最低気温は18℃前後なり、気温は高くなりますが、湿度が低いためからりとした日が多く、日陰に入れば風で涼しく感じることもあり、比較的過ごしやすい夏になっています。
日中、夜間ともシャツ、ブラウス1枚で大丈夫ですが、室内、公共交通機関の車内では、日本人にしては冷房が強すぎる場合が多いので、薄手のジャケット、ニット等1枚は羽織るものを持参することをお勧めします。
ブルーマウンテン地区では、標高が1000mほどあるため、気温もシドニー市内より6-7℃ほど低くなり、冬の間の最低気温は12-13℃、最高気温は22-23℃となります。
その為、夏にブルーマウンテンを訪れる予定の方は、薄手のジャケットなど、羽織るもの1枚は持参すると良いでしょう。
月 | 日照時間 | 晴天日 | 曇天日 |
---|---|---|---|
12月 | 7.6 | 6.6 | 12.8 |
1月 | 7.1 | 6.8 | 13.4 |
2月 | 6.7 | 5.3 | 13.0 |
データ:オーストラリア政府気象庁 / 赤字・・年間最高値
シドニーのオプショナルツアーをお得に予約!
シドニー発の市内観光、ブルーマウンテン、ハンターバレーなどへのツアーをお得に予約!
ツアーだけでなくブリッジクライム、ジェットボート等のアクティビティ、人気レストランのミールクーポン、シドニー空港の送迎などもお取り扱いしています!
シドニーの秋の気候と服装(3月-5月)
シドニーの秋を3‐5月と分類しましたが、シドニーの秋は実際には3月下旬より始まり、3月中旬くらいまで、特に日中は夏のような日差し、気温になります。
シドニーの秋は、日中の平均最高気温が20℃前後、平均最低気温は14℃前後となり、雨季というほどではありませんが、年間でも雨の日が多い季節となります。
東京の9月下旬から10月にかけての気温をイメージすると良いと思います。
3月から4月の晴れた日中は上着無しでシャツ1枚で大丈夫な日もありますが、3‐4月の朝晩、5月は日中も薄手のジャケットは必要です。
シドニー近郊、ブルーマウンテン地区では、標高が1000mほどあるため、気温もシドニー市内より6-7℃ほど低くなり、冬の間の最低気温は6-8℃、最高気温は13-15℃となります。
その為、秋にブルーマウンテンを訪れる予定の方は、更に暖かい服装、厚手のジャケット、あるいは中に着るニットなどを準備した方が良いでしょう。
月 | 日照時間 | 晴天日 | 曇天日 |
---|---|---|---|
3月 | 6.4 | 7.1 | 12.8 |
4月 | 6.4 | 9.1 | 10.7 |
5月 | 5.9 | 9.5 | 10.8 |
データ:オーストラリア政府気象庁 / 赤字・・年間最高値
シドニーの冬の気候と服装(6月-8月)
シドニーの冬は、日中の平均最高気温が17℃前後と比較的高く、平均最低気温も7℃前後と穏やかな傾向があります。
一番気温の低くなる未明であっても、7℃以下になることはあまりなく、シドニー市内で記録された最低気温は、1932年に記録された2.1℃になります。
シドニー市内では1836年に観測されたのを最後に、雪は観測されていません。
晴れた日中は暖かくても、朝晩、あるいは雨天時には日中でも10℃前後になりますので、厚手のコート、ジャケットは必要ですが、中には薄手のニットでくらいで良いのではないでしょうか。
東京の11月下旬、晩秋ぐらいの気温をイメージするとよいと思います。
マフラー、手袋、ブーツは必須とは言えませんが、シドニーの地元の方は、冬のおしゃれとしてマフラー、手袋をして、ブーツを履いている人もみられます。
シドニー近郊、ブルーマウンテン地区では、標高が1000mほどあるため、気温もシドニー市内より6-7℃ほど低くなり、冬の間の最低気温は1-2℃、最高気温は11-12℃となります。
その為、冬にブルーマウンテンを訪れる予定の方は、更に暖かい服装、東京の真冬並みの服装を準備した方が良いでしょう。
ブルーマウンテンでは、日によっては毎年冬の間の2、3日は降雪が観測されます。
ブルーマウンテンでは、日によっては雪が積もることもありますが、その日に溶けてしまって、数日間にわたり積雪が残るようなことはありません。
月 | 日照時間 | 晴天日 | 曇天日 |
---|---|---|---|
6月 | 5.5 | 9.1 | 10.9 |
7月 | 6.4 | 12.0 | 8.7 |
8月 | 7.1 | 13.4 | 7.7 |
データ:オーストラリア政府気象庁 / 赤字・・年間最高値
シドニーの旅行手配
トラベルドンキーでは、シドニーのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。
シドニーを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。
シドニー旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いシドニー旅行になりますよ。
シドニーのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ
皆さん、こんにちは!
シドニー・オフィスのマックスです。
今日はシドニーからハーバーブリッジを渡って約30分ほどのマンリーにある、リトルマンリーポイント・パークへ行ってきました。
シドニー市内からわずか30分で、こんなに海が綺麗になります!
シドニー市内から30分でこんなに綺麗な海になります!
元々このリトルマンリーポイント・パークにはマンリー地区にガスを配給する為のガス生成工場があり、工場が廃止された後公園に再整備されたそうです。
以前はガス生成工場がここにありました。
シドニー近郊のフィッシングスポットとしても知られており、釣り人も多く訪れます。
週末には多くの釣り人が訪れます。
リトルマンリーポイント・パークのすぐ隣には、リトルマンリー・ビーチという小さなビーチがあり、地元の人々がゆっくりと過ごしています。
リトルマンリー・ビーチでのんびり
波が穏やかなので、カヌー、パドルボード等のマリンスポーツをのんびり楽しむ人も多いです。
スタンドアップ・パドルボートを楽しむ人も
サーキュラーキーからフェリーでマンリーまで、マンリーのフェリーターミナルから歩いて、リトルマンリーポイント・パークまで行くことが可能です。
シドニー旅行でお時間がある方は、是非足を伸ばしてみてください!
シドニーの旅行手配
トラベルドンキーでは、シドニーのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。
シドニーを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。
シドニー旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いシドニー旅行になりますよ。
シドニーのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ
シドニー市内からシドニー空港への行き方を、タクシー、空港シャトルバス、電車(エアポートリンク)、そしてウーバー(Uber)、専用車による日本語空港送迎などの移動方法ごとに、現地シドニー在住のスタッフが詳しくご紹介いたします!
シドニー市内と空港へのそれぞれの移動方法ごとの、メリットとデメリット、料金の目安、予約方法、乗車方法も解説しています。
もうこれでシドニー市内から、シドニー空港への移動で迷うことはありません!
シドニー空港からシドニー市内への行き方は、こちらをご覧ください。 シドニー空港からシドニー市内への行き方
目次:シドニー市内からシドニー空港への行き方(クリックで開閉)
シャトルバス
シドニー市内から乗り合いのシャトルバスに乗って、シドニー空港へ移動することができます。
シドニー市内からは、「レディー・トゥー・ゴー(Ready 2 Go)」等が、乗り合いのシャトルバスを運行しています。
シドニー空港からシドニー市内までの料金は大人$25ほどとなり、事前予約制となっています。
各社のWebサイトから予約をするか、または、ホテルの場合はコンシェルジュデスク、フロントデスクで予約の代行、乗車チケットの販売をしています。
1名の場合は安価に、シドニー空港から宿泊ホテルまで移動することができますが、2名以上の場合はタクシーとそれほど料金は変わらず、乗り合いのバスになるので、同乗者の下車場所を数か所まわることもあり、意外と時間がかかってしまうこともあります。
専用車・日本語ドライバー空港送迎
日本語ドライバーの専用車(チャーター・カー)を利用して、シドニー市内からシドニー空港まで移動することも可能です。
料金は他の交通手段より割高になりますが、日本語の通じる係員の人が宿泊ホテルからシドニー空港まで送ってくれる安心感は、何かと不安の多い海外では何ものにも代えがたいのではないでしょうか。

トラベルドンキーの専用車日本語空港送迎!
安心の日本語ドライバーによる空港送迎サービス。専用車なので、他のお客様を待ったり、ホテルを何軒も回ったり、貴重な時間を無駄にすることもありません。
車中では、シドニー観光の見所、注意事項、お勧めのレストラン等もドライバーに日本語で相談できるのも、大きなメリット。
電車
シドニー空港の国際線ターミナル(T1)、国内線ターミナル(T2/T3)それぞれの地下に電車の駅があり、シドニー市内らシドニー空港まで、乗り換えなしで電車で移動することが可能です。
シドニー市内とシドニー空港を結ぶ区間は、「エアポートリンク(AirportLink)」と呼ばれて、シドニー市内とシドニー空港の各国際線ターミナル、国内線ターミナルを結んでいます。
料金は時間帯によって異なりますが、大人$16.68~$19.48、子供$16.32~$20.68となり、一般のシドニー市内および近郊を走る電車料金と比較して割高の料金になります。
列車は、早朝4時半ころより深夜12時まで、比較的頻繁に8-15分おきに運行されています。(タイムテーブル)
シドニー市内は、セントラル駅、ミュージアム駅、セントジェームス駅、サーキュラーキー駅、ウインヤード駅、タウンホール駅に乗車します。
1名で利用する場合は安価ですが、2名以上で利用する場合は、荷物をもって宿泊場所から駅への移動を考えると、タクシー等を利用した方が良いかもしれません。
チケットは事前に購入は不要、駅でその場で購入可能です。
自動販売機ではクレジットカードのみ(VISA/MASTER/AMEX)、または窓口では同じクレジットカードの他、現金(オーストラリアドル)での購入が可能です。
JCBカードは利用できませんのでご注意ください。
また、タッチ決済に対応しているクレジットカードであれば、乗車チケットを買わずに、そのクレジットカードを改札ゲートにタッチし乗車、下車することが可能です。そのクレジットカードから、自動的に運賃が引き落とされます。
タッチ決済に対応したクレジットカードは、wifiマークを横にしたような目印が入っている
タクシー
シドニー空港からシドニー市内まで、およそ12キロ、時間にして30-40分ほどなので、タクシーを利用してシドニー市内まで移動しても、それほど高額にはなりません。
タクシーを1名の場合は空港シャトルと比較すると割高にはなりますが、2名以上で利用する場合はそれらとあまり料金も変わらずに、目的地まで直接行くことができます。
シドニー空港では常に多くのタクシーが客待ちをしており、タクシーを待つ人も多くはないので、スムーズに待つこともなく乗車できます。
シドニー市内中心部からシドニー空港へ向かう場合は、国際線ターミナル(T1)へはおよそ$65-$80、国内線ターミナル(T2/T3)へは$60-75になります。
一般的にウーバーの方がタクシーより料金が安くなることが多いですが、乗車こみあう時間、ホリデーシーズン時で、シドニー空港までのルート、所要時間により、実際の料金は変動します。その為、平日夕方のラッシュ時にあたって空港まで時間がかかる場合、タクシー料金は高めになります。
タクシーを事前に予約することもできます。早朝、夕方などタクシーが込み合うような時間帯は、タクシーを事前予約した方が良いでしょう。
タクシーは、中級以上のホテルに宿泊している場合は、フロントで予約を頼むことができます。
または、下記のタクシー会社のwebサイトから予約することもできます。
ウーバー(Uber)
ライドシェアサービスのウーバー(Uber)は、オーストラリアでは一般的に利用されており、シドニー空港への移動に利用することも可能です。
ウーバーにはいくつかのサービスがありますが、オーストラリアで一般的なのは日本ではまだ導入されていない、「ウーバー・エックス(UberX)」と呼ばれる、一般の自家用車を利用するサービスです。
シドニー市内中心部からシドニー空港へ向かう場合は、国際線ターミナル(T1)へは、およそ$37-48になります。
以前はタクシーとあまり料金が変わりませんでしたが、タクシーの値上げにより、今はウーバーの方が安いことが多いようです。
ウーバーのアプリをダウンロード、アカウントを作成して支払いの為のクレジットカードを登録しておけば、簡単に利用することができます。
アプリ上で出発地、目的地が設定できるので、利用にあたって言葉の心配がいらないこと、料金が事前に決定することがメリットとしてあげられます。
ウーバー・エックスでは4人まで乗車できますが、一般の小型の乗用車であることが多いため、大型のスーツケースは2つぐらいまでしか入りません。
荷物が多い場合は、車両にミニバンを使用し6名まで乗車可能な「ウーバー・エックスエル(UberXL)」を利用した方が良いでしょう。ウーバー・エックスエルの料金は、ウーバー・エックスのおよそ1.4倍になります。
オーストラリアでは、乗り合いサービスのウーバープール(UberPool)は導入されていません。
シドニー市内からシドニー空港への行き方に関する、よくある質問(FAQ)
シドニー市内からシドニー空港へ行くエアポートバスは、事前に予約が必要ですか?
シドニー市内から乗り合いのシャトルバスに乗って、シドニー空港へ移動することができます。
シドニー市内からは「レディー・トゥー・ゴー(Ready 2 Go)」社等が、乗り合いのシャトルバスを運行しています。
シドニー空港からシドニー市内までの料金は大人$25ほどとなり、事前予約制となっています。
各社のWebサイトから予約をするか、または、ホテルの場合はコンシェルジュデスク、フロントデスクで予約の代行、乗車チケットの販売をしています。
1名の場合は安価に、シドニー空港から宿泊ホテルまで移動することができますが、2名以上の場合はタクシーとそれほど料金は変わらず、乗り合いのバスになるので、同乗者の下車場所を数か所まわることもあり、意外と時間がかかってしまうこともあります。
シドニー市内からシドニー空港へ電車で行くことは可能ですか?
シドニー空港の国際線ターミナル(T1)、国内線ターミナル(T2/T3)それぞれの地下に電車の駅があり、シドニー市内らシドニー空港まで、乗り換えなしで電車で移動することが可能です。
シドニー市内とシドニー空港を結ぶ区間は、「エアポートリンク(AirportLink)」と呼ばれて、シドニー市内とシドニー空港の各国際線ターミナル、国内線ターミナルを結んでいます。
料金は時間帯によって異なりますが、大人$16.68~$19.48、子供$16.32~$20.68となり、一般のシドニー市内および近郊を走る電車料金と比較して割高の料金になります。
列車は、早朝4時半ころより深夜12時まで、比較的頻繁に8-15分おきに運行されています。(タイムテーブル)
シドニー市内は、セントラル駅、ミュージアム駅、セントジェームス駅、サーキュラーキー駅、ウインヤード駅、タウンホール駅に乗車します。
1名で利用する場合は安価ですが、2名以上で利用する場合は、荷物をもって宿泊場所から駅への移動を考えると、タクシー等を利用した方が良いかもしれません。
チケットは事前に購入は不要、駅でその場で購入可能です。
シドニー市内からシドニー空港まで、タクシーで移動するとどのくらいの料金になりますか?
シドニー空港からシドニー市内まで、およそ12キロ、時間にして30-40分ほどなので、タクシーを利用してシドニー市内まで移動しても、それほど高額にはなりません。
タクシーを1名の場合は空港シャトル、電車と比較すると割高にはなりますが、2名以上で利用する場合はそれらとあまり料金も変わらずに、目的地まで直接行くことができます。
シドニー空港では常に多くのタクシーが客待ちをしており、タクシーを待つ人も多くはないので、スムーズに待つこともなく乗車できます。
シドニー市内中心部からシドニー空港へ向かう場合は、国際線ターミナル(T1)へはおよそ$65-$80、国内線ターミナル(T2/T3)へは$60-75になります。
一般的にウーバーの方がタクシーより若干料金が安くなることが多いですが、シドニー空港へ向かう場合は、あまり料金は変わらないことが多く、タクシーの方が安価な時もあります。
距離と時間のメーター制になっていますので、シドニー空港までのルート、所要時間により、実際の料金は変動します。その為、平日夕方のラッシュ時にあたって空港まで時間がかかる場合、タクシー料金は高めになります。
シドニー市内からシドニー空港まで、ウーバーを利用して移動することは可能ですか?
ウーバー(Uber)は、オーストラリアでは一般的に利用されており、シドニー空港への移動に利用することも可能です。
ウーバーにはいくつかのサービスがありますが、オーストラリアで一般的なのは日本ではまだ導入されていない、「ウーバー・エックス(UberX)」と呼ばれる、一般の自家用車を利用するサービスです。
シドニー市内中心部からシドニー空港へ向かう場合は、国際線ターミナル(T1)からはおよそ$37-48になります。
以前はタクシーとあまり料金が変わりませんでしたが、タクシーの値上げにより、今はウーバーの方が安いことが多いようです。
ウーバーのアプリをダウンロード、アカウントを作成して支払いの為のクレジットカードを登録しておけば、簡単に利用することができます。
アプリ上で出発地、目的地が設定できるので、利用にあたって言葉の心配がいらないこと、料金が事前に決定することがメリットとしてあげられます。
ウーバー・エックスでは4人まで乗車できますが、一般の小型の乗用車であることが多いため、大型のスーツケースは2つぐらいまでしか入りません。
荷物が多い場合は、車両にミニバンを使用し6名まで乗車可能な「ウーバー・エックスエル(UberXL)」を利用した方が良いでしょう。ウーバー・エックスエルの料金は、ウーバー・エックスのおよそ1.4倍になります。
シドニーの観光情報
- シドニー旅行で外せないお勧め観光スポット21選!
- ブルーマウンテンズ観光の完全ガイド – 行き方、見所、ツアー紹介
- ポート・スティーブンス観光の完全ガイド – 行き方、見所、ツアー紹介
- ハンター・バレー観光の完全ガイド – 行き方、見所、ツアー紹介
- シドニーのお勧めホテル16選
- シドニーのお勧め動物園7選!
- シドニーのスーパーマーケット4選 !
- シドニーの喜ばれるお土産15選 !
- シドニーの季節ごとの気候と服装
シドニーのオプショナルツアーとアクティビティ情報
シドニーのレストラン情報
- シドニーのシーフードのおいしいレストラン10選
- シドニーのステーキがおいしいレストラン8選
- シドニーの高級レストラン10選
- シドニーの景色と夜景の良いレストラン10選
- シドニーのお勧めカフェ9選!
- シドニーのお勧めランチ10選!
シドニーの旅行手配
トラベルドンキーでは、シドニーのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。
シドニーを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。
シドニー旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いシドニー旅行になりますよ。
シドニー空港からシドニー市内への行き方を、タクシー、空港シャトルバス、電車(エアポートリンク)、そしてウーバー(Uber)、専用車による日本語空港送迎などの移動方法ごとに、現地シドニー在住のスタッフが詳しくご紹介いたします!
シドニー空港と市内へのそれぞれの移動方法ごとの、メリットとデメリット、料金の目安、そして国際線ターミナルと国内線ターミナル、シドニー空港の到着ターミナルごとに乗車方法も解説しています。
もうこれでシドニー空港到着してから、シドニー市内への移動で迷うことはありません!
目次:シドニー空港からシドニー市内への行き方(クリックで開閉)
シャトルバス
シドニー空港から乗り合いのシャトルバスに乗って、シドニー市内へ移動することができます。
シドニー空港からは「レディー・トゥー・ゴー(Ready 2 Go)」社が、国際線ターミナル(T1)、および国内線ターミナル(T2)の到着階にデスクを設けています。
シドニー空港からシドニー市内までの料金は大人$23.32となり、30分おきにシドニー空港を出発しています。
事前予約がなくても空きがあればデスクでチケットを購入し乗ることできますが、事前に予約、チケットを購入することが推奨されています。
1名の場合は安価に、シドニー空港から宿泊ホテルまで移動することができますが、2名以上の場合はタクシーとそれほど料金は変わらず、乗り合いのバスになるので、同乗者の下車場所を数か所まわることもあり、意外と時間がかかってしまうこともあります。
シャトルバスで国際線ターミナル(T1)から
シドニー空港に国際線で到着後、入国審査、税関検査を終えると、出迎えの人達が到着者を待つ「Arrival Hall A」、または「Arrival Hall B」に出てきます。
「Arrival Hall B」付近に「Ready 2 Go」と表示の出たデスクがあります。
シャトルバスで国内線ターミナル(T2/T3)から
シドニー空港の国内線ターミナルは、ターミナル2(T2)とターミナル3(T3)と2つあり、ジェットスター航空とヴァージン・オーストラリア航空はT2、カンタス航空はT3より発着します。
ターミナル2の荷物受取場(Baggage Claim Area)に、「Ready 2 Go」と表示の出たデスクがあります。
専用車・日本語ドライバー空港送迎
シドニー空港では、日本語ドライバーの専用車(チャーター・カー)を利用して、シドニー市内まで移動することも可能です。
料金は他の交通手段より割高になりますが、日本語の通じる係員の人が空港ターミナルで出迎えてくれ、確実に宿泊ホテルまで送ってくれる安心感は、何かと不安の多い海外では何ものにも代えがたいのではないでしょうか。
また、空港から市内への移動の最中、日本語でシドニー在住者による現地情報、お勧めのレストラン、ショップ等を聞けるのも大きなメリットです。

トラベルドンキーの専用車日本語空港送迎!
安心の日本語ドライバーによる空港送迎サービス。専用車なので、他のお客様を待ったり、ホテルを何軒も回ったり、貴重な時間を無駄にすることもありません。
車中では、シドニー観光の見所、注意事項、お勧めのレストラン等もドライバーに日本語で相談できるのも、大きなメリット。
専用車で国際線ターミナル(T1)から
シドニー空港に国際線で到着後、入国審査、税関検査を終えると、出迎えの人達が到着者を待つ「Arrival Hall A」、または「Arrival Hall B」に出てきます。
そのArrival Hallで名前や会社名の書かれたボードをもって出迎え、あるいは空港ターミナル内の指定場所で待ち合わせ等、送迎会社によって違いますので、予約時に確認するようにしてください。
専用車で国内線ターミナル(T2/T3)から
シドニー空港の国内線ターミナルは、ターミナル2(T2)とターミナル3(T3)と2つあり、ジェットスター航空とヴァージン・オーストラリア航空はT2、カンタス航空はT3より発着します。
飛行機の到着するゲートで名前や会社名の書かれたボードをもって出迎え、あるいはに荷物受け取り場所(Baggage Claim)で待ち合わせ等、送迎会社によって違いますので、予約時に確認するようにしてください。
電車
シドニー空港の国際線ターミナル(T1)、国内線ターミナル(T2/T3)それぞれの地下に電車の駅があり、シドニー空港からシドニー市内まで、乗り換えなしで電車で移動することが可能です。
シドニー空港とシドニー市内を結ぶ区間は、「エアポートリンク(AirportLink)」と呼ばれて、シドニー空港の各国際線ターミナル、国内線ターミナルとシドニー市内を結んでいます。
料金は時間帯によって異なりますが、大人$16.68~$19.48、子供$16.32~$20.68となり、一般のシドニー市内および近郊を走る電車料金と比較して割高の料金になります。
列車は、早朝4時半ころより深夜12時まで、比較的頻繁に8-15分おきに運行されています。(タイムテーブル)
シドニー市内は、セントラル駅、ミュージアム駅、セントジェームス駅、サーキュラーキー駅、ウインヤード駅、タウンホール駅に乗車します。
1名で利用する場合は安価ですが、2名以上で利用する場合は、荷物をもって駅から宿泊場所への移動を考えると、タクシー等を利用した方が良いかもしれません。
チケットは事前に購入は不要、国際線ターミナル駅、国内線ターミナル駅でその場で購入可能です。
自動販売機ではクレジットカードのみ(VISA/MASTER/AMEX)、または窓口では同じクレジットカードの他、現金(オーストラリアドル)での購入が可能です。
JCBカードは利用できませんのでご注意ください。
また、タッチ決済に対応しているクレジットカードであれば、乗車チケットを買わずに、そのクレジットカードを改札ゲートにタッチし乗車、下車することが可能です。そのクレジットカードから、自動的に運賃が引き落とされます。
タッチ決済に対応したクレジットカードは、wifiマークを横にしたような目印が入っている
電車で国際線ターミナル(T1)から
シドニー空港に国際線で到着後、入国審査、税関検査を終えると、出迎えの人達が到着者を待つ「Arrival Hall A」、または「Arrival Hall B」に出てきます。
ターミナルビル外に向かって右方向、「Trains」の表示に従って進んでいくと、地下にある国際線ターミナル駅(International Station)へのエスカレーターがあります。
電車で国内線ターミナル(T2/T3)から
シドニー空港の国内線ターミナル駅(Domestic Station)は、カンタス航空の発着するT3ターミナル地下にあります。
T3ターミナル到着の場合は、荷物受け取り場より「Trains」の表示に従って、地下にある国内線ターミナル駅へ進んでください。
ジェットスター航空、ヴァージン・オーストラリア航空の発着するT2ターミナルに到着の場合は、「Trains」の表示に従ってT3ターミナル地下の国内線ターミナル駅へつながる連絡通路を通って移動することができます。
タクシー
シドニー空港からシドニー市内まで、およそ12キロ、時間にして30-40分ほどなので、タクシーを利用してシドニー市内まで移動しても、それほど高額にはなりません。
タクシーを1名の場合は空港シャトル、電車と比較すると割高にはなりますが、2名以上で利用する場合はそれらとあまり料金も変わらずに、目的地まで直接行くことができます。
シドニー空港では常に多くのタクシーが客待ちをしており、タクシーを待つ人も多くはないので、スムーズに待つこともなく乗車できます。
シドニー空港からシドニー市内中心部へ向かう場合は、国際線ターミナル(T1)からはおよそ$65-$80、国内線ターミナル(T2/T3)からは$60-75になります。
一般的にウーバーの方がタクシーより若干料金が安くなることが多いですが、シドニー空港から乗車する場合は、あまり料金は変わらないことが多く、タクシーの方が安価な時もあります。
距離と時間のメーター制になっていますので、シドニー市内までのルート、所要時間により、実際の料金は変動します。その為、平日朝のラッシュ時にあって市内まで時間がかかる場合、タクシー料金は高めになります。
人数が多い、荷物が多い場合は、ワゴン型のタクシーを利用することもできます。
タクシーで国際線ターミナル(T1)から
シドニー空港に国際線で到着後、入国審査、税関検査を終えると、出迎えの人達が到着者を待つ「Arrival Hall A」、または「Arrival Hall B」に出てきます。
そのままターミナルビルの外に出て、「Taxi」と書かれた案内表示に従い、すぐ近くタクシー乗り場まで歩いて行ってください。
タクシーで国内線ターミナル(T2/T3)から
シドニー空港の国内線ターミナルは、ターミナル2(T2)とターミナル3(T3)と2つあり、ジェットスター航空とヴァージン・オーストラリア航空はT2、カンタス航空はT3より発着します。
T2、T3どちらのターミナルでも、荷物受取場よりターミナルビルの外に出てすぐ前に、タクシー乗り場があります。
ウーバー(Uber)
ウーバー(Uber)は、オーストラリアでは一般的に利用されており、シドニー空港から乗車することも可能です。
ウーバーにはいくつかのサービスがありますが、オーストラリアで一般的なのは日本ではまだ導入されていない、「ウーバー・エックス(UberX)」と呼ばれる、一般の自家用車を利用するサービスです。
シドニー空港からシドニー市内中心部へ向かう場合は、国際線ターミナル(T1)からはおよそ$54-$65、国内線ターミナル(T2/T3)からは$42-51になります。
以前はタクシーとあまり料金が変わりませんでしたが、タクシーの値上げにより、今はウーバーの方が安いことが多いようです。
ウーバーのアプリをダウンロード、アカウントを作成して支払いの為のクレジットカードを登録しておけば、簡単に利用することができます。
アプリ上で出発地、目的地が設定できるので、利用にあたって言葉の心配がいらないこと、料金が予約時に決定することがメリットとしてあげられます。
ただ、空港からの利用の場合、若干ピックアップ場所が分かりづらいのと、多少車が来るまで待たなくてはいけないことです。
ウーバー・エックスでは4人まで乗車できますが、一般の小型の乗用車であることが多いため、大型のスーツケースは2つぐらいまでしか入りません。
荷物が多い場合は、車両にミニバンを使用し6名まで乗車可能な「ウーバー・エックスエル(UberXL)」を利用した方が良いでしょう。ウーバー・エックスエルの料金は、ウーバー・エックスのおよそ1.4倍になります。
オーストラリアでは、乗り合いサービスのウーバープール(UberPool)は導入されていません。
シドニー空港にはウーバー用の乗車エリアは設置されていませんので、一般車の乗車場所から乗車になります。
ウーバーで国際線ターミナル(T1)から
シドニー空港の国際線ターミナル(T1)からウーバーに乗車する場合、「Express Pcik Up Area」から乗車になります。
地図上部の黄色く乗られたエリア「Express Pickup」と書かれたエリアです。
シドニー空港に国際線で到着後、入国審査、税関検査を終えると、出迎えの人達が到着者を待つ「Arrvbal Hall A」、または「Arrival Hall B」に出てきます。
そのままターミナルビルの外に出て、「Express Pickup」と書かれた案内表示に従い、駐車場「P7」の方向へ進んでください。
駐車場「P7」の内部を通り、2-3分ほどターミナルビルから歩いた所に、一般車の乗車場所である「Express Pickup」があります。
ウーバーで国内線ターミナル(T2/T3)から
シドニー空港の国内線ターミナルは、ターミナル2(T2)とターミナル3(T3)と2つあり、ジェットスター航空とヴァージン・オーストラリア航空はT2、カンタス航空はT3より発着します。
シドニー空港国内線のT2、T3どちらのターミナルに到着しても、ウーバーの乗車は一般車の乗車場所である「Express Pcik Up Area」から乗車になります。
T2とT3は真ん中に立体式の駐車場を挟んで向かいあわせになっています。
「Express Pickup」の表示に従って、T2に到着した場合はターミナルビルを出て横断歩道を渡って駐車場に入り右方向へ、T3に到着した場合はターミナルビルを出て横断歩道を渡って駐車場に入り左方向へ進んでください。
ターミナルビルより5分ほど進むと、一般車の乗車場所である、「Express Pickup」のエリアがあります。
<
シドニー空港からシドニー市内への行き方に関する、よくある質問(FAQ)
シドニー空港からシドニー市内へのエアポートバスは、予約が必要ですか?
シドニー空港から乗り合いのシャトルバスに乗って、シドニー市内へ移動することができます。
シドニー空港からは「レディー・トゥー・ゴー(Ready 2 Go)」社が、国際線ターミナル(T1)、および国内線ターミナル(T2)の到着階にデスクを設けています。
シドニー空港からシドニー市内までの料金は大人$38.16となり、30分おきにシドニー空港を出発しています。
事前予約がなくても空きがあればデスクでチケットを購入し乗ることできますが、事前に予約、チケットを購入することが推奨されています。
早朝にシドニー空港に到着しますが、タクシーはいますか?
はい、シドニー空港の国際線ターミナル、国内線ターミナルどちらでも、飛行機が発着している時間であれば、早朝または深夜でもタクシーはいます。
シドニー空港から電車でシドニー市内まで行くことはできますか?
シドニー空港の国際線ターミナル(T1)、国内線ターミナル(T2/T3)それぞれの地下に電車の駅があり、シドニー空港からシドニー市内まで、乗り換えなしで電車で移動することが可能です。
シドニー空港とシドニー市内を結ぶ区間は、「エアポートリンク(AirportLink)」と呼ばれて、シドニー空港の各国際線ターミナル、国内線ターミナルとシドニー市内を結んでいます。
料金は時間帯によって異なりますが、大人$16.68~$19.48、子供$16.32~$20.68となり、一般のシドニー市内および近郊を走る電車料金と比較して割高の料金になります。
列車は、早朝4時半ころより深夜12時まで、比較的頻繁に8-15分おきに運行されています。
シドニー空港からウーバー(Uber)を利用することが可能ですか?
ウーバー(Uber)は、オーストラリアでは一般的に利用されており、シドニー空港から乗車することも可能です。
ウーバーにはいくつかのサービスがありますが、オーストラリアで一般的なのは日本ではまだ導入されていない、「ウーバー・エックス(UberX)」と呼ばれる、一般の自家用車を利用するサービスです。
シドニー市内中心部からシドニー空港へ向かう場合は、国際線ターミナル(T1)からはおよそ$37-48になります。
以前はタクシーとあまり料金が変わりませんでしたが、タクシーの値上げにより、今はウーバーの方が安いことが多いようです。
シドニーの観光情報
- シドニー旅行で外せないお勧め観光スポット21選!
- ブルーマウンテンズ観光の完全ガイド – 行き方、見所、ツアー紹介
- ポート・スティーブンス観光の完全ガイド – 行き方、見所、ツアー紹介
- ハンター・バレー観光の完全ガイド – 行き方、見所、ツアー紹介
- シドニーのお勧めホテル16選
- シドニーのお勧め動物園7選!
- シドニーのスーパーマーケット4選 !
- シドニーの喜ばれるお土産15選 !
- シドニーの季節ごとの気候と服装
シドニーのオプショナルツアーとアクティビティ情報
シドニーのレストラン情報
- シドニーのシーフードのおいしいレストラン10選
- シドニーのステーキがおいしいレストラン8選
- シドニーの高級レストラン10選
- シドニーの景色と夜景の良いレストラン10選
- シドニーのお勧めカフェ9選!
- シドニーのお勧めランチ10選!
シドニーの旅行手配
トラベルドンキーでは、シドニーのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。
シドニーを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。
シドニー旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いシドニー旅行になりますよ。