Menu
トラベルドンキー 現地情報
カテゴリー: オアフ島(ホノルル)
2021年9月14 日(火曜日)
2020年3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から538日目(1年と173日)になりました。
8月10日から、オアフ島は、また規制が厳しくなり、一部、Tier4に逆戻りしました。
屋内の集会は10名まで、屋外は25名までになりました。(以前は、室内25名、屋外75名までOKでした)
レストランは、終了人数の50%まで収容可能(但し、テーブル間は6フィートのソーシャル・ディスタンスが必要)(以前は、75%までOKでした)
今現在、アメリカ国内からハワイにやって来る人は、ワクチン接種済みの証明が有れば前もってのPCR検査不要、隔離も無し。(これは、一緒)
9月14日現在、ハワイでは、人口の65.6% が2回ワクチン接種完了。
ハワイの感染者数 9月13日=461名(オアフ島 311名)、9月14日=423名(オアフ島 338名)
ホノルルは、9月13日から60日間「セーフアクセス・オアフプログラム」施行。
レストランやバーなどに行く場合、ワクチン接種カード(または、48時間以内のPCR検査の陰性証明)の提示が必要となります。
昨日から始まった「セーフ・アクセス・オアフ・プログラム」
今日はアラモアナセンター内の「マカイ・マーケット」の様子を見に行って来ました。
「マカイ・マーケット」もダイニング・エリアが区切られていて、セキュリティがチェックしていました。
2階の「The Lanai」の方も見てみました。
こちらも同じくダイニングエリアが区切られていて、セキュリティがチェックしていました。
久し振りに来たアラモアナセンターの池の鯉がでっかくてびっくり!!
詳しくは、こちらでどうぞ!!
2021年9月13 日(月曜日)
2020年3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から537日目(1年と172日)になりました。
8月10日から、オアフ島は、また規制が厳しくなり、一部、Tier4に逆戻りしました。
屋内の集会は10名まで、屋外は25名までになりました。(以前は、室内25名、屋外75名までOKでした)
レストランは、終了人数の50%まで収容可能(但し、テーブル間は6フィートのソーシャル・ディスタンスが必要)(以前は、75%までOKでした)
今現在、アメリカ国内からハワイにやって来る人は、ワクチン接種済みの証明が有れば前もってのPCR検査不要、隔離も無し。(これは、一緒)
9月13日現在、ハワイでは、人口の65.5% が2回ワクチン接種完了。
ハワイの感染者数 9月13日=461名(オアフ島 311名)
ホノルルは、9月13日から60日間「セーフアクセス・オアフプログラム」施行。
レストランやバーなどに行く場合、ワクチン接種カード(または、48時間以内のPCR検査の陰性証明)の提示が必要となります。
今日から、オアフ島は、「セーフ・アクセス・オアフ・プログラム」がスタートしました!!
ロイヤルハワイアンセンター内には、あちこちにこのサインが掲げられていました。
ロイヤルハワイアンセンター2階の「パイナ・ラナイ・フードコート」もダイニングエリアの回りに黒いテープが張り巡らされています。
ダイニングアの入り口で、ワクチン接種カードかPCR検査陰性証明書を提示するとこのステッカーをくれます。
このステッカーを付けて居れば、ダイニングエリアには出入り自由です。
ロイヤルハワイアンセンター1階の「ディーン&デルーカ」は、入口のテーブルとイスが片付けられていました。
ロイヤルハワイアンセンターの通路の木のベンチには座ることができます。
ワイキキのロングスの前には、「フリー・ワクチン」のサインが出ていました。
詳しくは、こちらでどうぞ!!
ハワイでは加速度的にワクチン接種が進み、アメリカ本土からの訪れるワクチン接種を完了旅行者に対してPCR検査を免除、国内観光客が急増して、明るい兆しが差し込んできていました。
しかしながら、ここにきてデルタ変異種による新型コロナウィルスの新規感染者が急増してきており、その明るい見通しに黄色信号がともってきています。
ワクチン接種の進捗とともにコロナとの共生を目指してきたハワイですが、デルタ変異種によって再度落とし始めたコロナの影、ハワイは再びロックダウンという事態になってしまうのでしょうか。
ハワイの新型コロナウィルス感染状況
2021年9月12日の新型コロナウィルスの新規感染者数(7日間移動平均値)は以下の通りです。
ハワイ州では6月下旬にデルタ変異種が初検出された後、日本等の他国と同様に急速なデルタ変異種への置き換えと感染数の再拡大が進み、8月中旬には新規感染者数が3桁に達しました。
ハワイ州の人口は約140万人、人口が約10倍の東京都に換算すると、604人の感染者数はおよそ6000人に値します。
新規感染者数は9月2日に910人でピークを打った後はその後減少傾向を見せてきていますが、それでも9月12日現在、ハワイ州全体で604人、ホノルル郡で407人という高い水準のままとなっています。
9月12日現在の新規感染者数(7日間移動平均値)
市郡 | 陽性率 | 州全体 | ホノルル | マウイ | ハワイ | カウアイ |
---|---|---|---|---|---|---|
新規感染者数(7日間平均) | 7.1% | 604 | 407 | 62 | 94 | 42 |
State of Hawaii, Department of Health
ハワイの現在の規制状況
ワクチン接種が進んで規制の緩和がかなり進んだハワイですが、デルタ変異種の侵入と感染拡大に対応するため、8月25日より集会人数は屋内10名、屋外23名まで、レストラン・バーなどの飲食店では収容人数の50%までと再び規制が強化されました。
マスクの着用は引き続き屋内での着用は義務となっていますが、屋外でもマスクを着用する人もでてきています。
ハワイにおける再度のロックダウンの可能性
ワクチン接種が進んで規制緩和、観光旅行者の受入れ拡大と、コロナ後へ向けた出口戦略を進めていたハワイ州ですが、デビッド・イゲハワイ州知事による渡航自粛要請は、ハワイ州民、特に観光関連産業に従事するハワイ住民には、大きな驚きでした。
今後集会人数などの規制の強化の可能性はあるものの、9月初旬に新規感染者数がピークに達した後減少傾向をみせていること、ハワイ州知事、ホノルル市長もロックダウンには反対の姿勢を示していることから、ハワイ、ホノルル市において再びロックダウンが実施される可能性は低いとみられています。
2021年9月11 日(土曜日)
2020年3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から535日目(1年と170日)になりました。
8月10日から、オアフ島は、また規制が厳しくなり、一部、Tier4に逆戻りしました。
屋内の集会は10名まで、屋外は25名までになりました。(以前は、室内25名、屋外75名までOKでした)
レストランは、終了人数の50%まで収容可能(但し、テーブル間は6フィートのソーシャル・ディスタンスが必要)(以前は、75%までOKでした)
今現在、アメリカ国内からハワイにやって来る人は、ワクチン接種済みの証明が有れば前もってのPCR検査不要、隔離も無し。(これは、一緒)
9月10日現在、ハワイでは、人口の64.9% が2回ワクチン接種完了。
ハワイの感染者数 9月11日=836名(オアフ島 606名)
ホノルルは、9月13日から60日間「セーフアクセス・オアフプログラム」施行。
レストランやバーなどに行く場合、ワクチン接種カード(または、48時間以内の陰性証明)の提示が必要となります。
今朝は、まず、マカレーショッピングセンターのファーマーズ・マーケットから。
あれ!?いつもとちょっと景色が違う!?
いつもの野菜屋さんは、右側ではなく左側に移動していました。
シェイブアイス屋さんも反対側に移動
今日の目的のフルーツサンド
今日は、フラワーをストロベリー
それぞれ$4-
この可愛い花束は、$5-だそうです。
詳しくは、こちらでどうぞ!!
2021年9月10日(金曜日)
2020年3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から534日目(1年と169日)になりました。
8月10日から、オアフ島は、また規制が厳しくなり、一部、Tier4に逆戻りしました。
屋内の集会は10名まで、屋外は25名までになりました。(以前は、室内25名、屋外75名までOKでした)
レストランは、終了人数の50%まで収容可能(但し、テーブル間は6フィートのソーシャル・ディスタンスが必要)(以前は、75%までOKでした)
今現在、アメリカ国内からハワイにやって来る人は、ワクチン接種済みの証明が有れば前もってのPCR検査不要、隔離も無し。(これは、一緒)
9月10日現在、ハワイでは、人口の64.9% が2回ワクチン接種完了。
ハワイの感染者数 9月10日=747名(オアフ島 456名)
ホノルルは、9月13日から60日間「セーフアクセス・オアフプログラム」施行。
レストランやバーなどに行く場合、ワクチン接種カード(または、48時間以内の陰性証明)の提示が必要となります。
ケエアモク通りのウォルマートの斜め裏側にある「808センター」
この中に新しく「Yum Sap Lao & Thai Eatery」がオープンしました。
角にバナーが出ていました。
店内で食べることもできますし、テラス席もあります。
ベトナム・サンドイッチ $9-
パッタイ (エビ入り) $14ー
フライドチキン $8-
どれも美味しいので、リピ有り!!
詳しくは、こちらでどうぞ!!
2021年9月9日(木曜日)
2020年3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から533日目(1年と168日)になりました。
8月10日から、オアフ島は、また規制が厳しくなり、一部、Tier4に逆戻りしました。
屋内の集会は10名まで、屋外は25名までになりました。(以前は、室内25名、屋外75名までOKでした)
レストランは、終了人数の50%まで収容可能(但し、テーブル間は6フィートのソーシャル・ディスタンスが必要)(以前は、75%までOKでした)
今現在、アメリカ国内からハワイにやって来る人は、ワクチン接種済みの証明が有れば前もってのPCR検査不要、隔離も無し。(これは、一緒)
9月9日現在、ハワイでは、人口の64.8% が2回ワクチン接種完了。
ハワイの感染者数 8月13日=1167名(オアフ島で837名)・・・8月29日=1678 名(オアフ島 1239名)、9月2日=1068名(オアフ島 724名)、9月3日=865名(オアフ島 552名)、9月4日=888名(オアフ島 562名)、9月5日=731名(オアフ島 510名)、9月6日=756名(オアフ島 473名)、9月7日=499名(オアフ島 364名)、9月8日=380名(オアフ島 203名) 、9月9日=429名(オアフ島 273名)、ちょっと減って来ているけれど、まだ安心はできません。
ホノルルは、9月13日から60日間「セーフアクセス・オアフプログラム」施行。
レストランやバーなどに行く場合、ワクチン接種カード(または、48時間以内の陰性証明)の提示が必要となります。
カラニアナオレ・ハイウェイを走っていたら、こんな3輪車(?)のレンタカーが走っていました。
以前にもこのカラニアナオレ・ハイウェイで同じようなレンタカーが走っているのに遭遇しました。
しかも今回は、黒と青の2台!!
ハワイカイの宅地で井戸端会議!
パンの焼ける良い匂いが漂っています。
ここに来るといつも美味しい物がいっぱい!!
詳しくは、こちらでどうぞ!!
2021年9月8日(水曜日)
2020年3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から532日目(1年と167日)になりました。
8月10日から、オアフ島は、また規制が厳しくなり、一部、Tier4に逆戻りしました。
屋内の集会は10名まで、屋外は25名までになりました。(以前は、室内25名、屋外75名までOKでした)
レストランは、終了人数の50%まで収容可能(但し、テーブル間は6フィートのソーシャル・ディスタンスが必要)(以前は、75%までOKでした)
今現在、アメリカ国内からハワイにやって来る人は、ワクチン接種済みの証明が有れば前もってのPCR検査不要、隔離も無し。(これは、一緒)
9月7日現在、ハワイでは、人口の64.4% が2回ワクチン接種完了。
ハワイの感染者数 8月13日=1167名(オアフ島で837名)・・・8月29日=1678 名(オアフ島 1239名)、9月2日=1068名(オアフ島 724名)、9月3日=865名(オアフ島 552名)、9月4日=888名(オアフ島 562名)、9月5日=731名(オアフ島 510名)、9月6日=756名(オアフ島 473名)、9月7日=499名(オアフ島 364名)、9月8日=380名(オアフ島 203名) この2日間の数字は、減ってるけど、お休みの日の数字なので、油断大敵!!
ホノルルは、9月13日から60日間「セーフアクセス・オアフプログラム」施行。
レストランやバーなどに行く場合、ワクチン接種カード(または、48時間以内の陰性証明)の提示が必要となります。
今朝は、ワイキキビーチの人出がかなり減ったような気がします。
リーフホテル前の突堤も最近は、いつ来ても人が一杯だったのが、今朝は、突堤独り占め!!
こんな先端まで来たのは久し振りです。
エンジェルフィッシュも沢山いました。
黒いカニも沢山居たけど、岩と同化して分かり難い!?
詳しくは、こちらでどうぞ!!
2021年9月7日(火曜日)
2020年3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から531日目(1年と166日)になりました。
8月10日から、オアフ島は、また規制が厳しくなり、一部、Tier4に逆戻りしました。
屋内の集会は10名まで、屋外は25名までになりました。(以前は、室内25名、屋外75名までOKでした)
レストランは、終了人数の50%まで収容可能(但し、テーブル間は6フィートのソーシャル・ディスタンスが必要)(以前は、75%までOKでした)
今現在、アメリカ国内からハワイにやって来る人は、ワクチン接種済みの証明が有れば前もってのPCR検査不要、隔離も無し。(これは、一緒)
9月7日現在、ハワイでは、人口の64.4% が2回ワクチン接種完了。
ハワイの感染者数 8月13日=1167名(オアフ島で837名)・・・8月29日=1678 名(オアフ島 1239名)、9月2日=1068名(オアフ島 724名)、9月3日=865名(オアフ島 552名)、9月4日=888名(オアフ島 562名)、9月5日=731名(オアフ島 510名)、9月6日=756名(オアフ島 473名)、9月7日=499名(オアフ島 364名)ちょっと減った!!
ホノルルは、9月13日から60日間「セーフアクセス・オアフプログラム」施行。
レストランやバーなどに行く場合、ワクチン接種カード(または、48時間以内の陰性証明)の提示が必要となります。
ケワロ湾の片隅に「$5 BENTO BOX」が戻って来ました!!
メニューも色々あります。
ココナツジュースやシェイブアイスもあるようです。
チキンカツ弁当、ハンバーグ弁当、フライドチキンとヌードル
それぞれ各$5-
嬉しいお値段です。
詳しくは、こちらでどうぞ!!
2021年9月6日(月曜日)
2020年3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から530日目(1年と165日)になりました。
8月10日から、オアフ島は、また規制が厳しくなり、一部、Tier4に逆戻りしました。
屋内の集会は10名まで、屋外は25名までになりました。(以前は、室内25名、屋外75名までOKでした)
レストランは、終了人数の50%まで収容可能(但し、テーブル間は6フィートのソーシャル・ディスタンスが必要)(以前は、75%までOKでした)
今現在、アメリカ国内からハワイにやって来る人は、ワクチン接種済みの証明が有れば前もってのPCR検査不要、隔離も無し。(これは、一緒)
9月3日現在、ハワイでは、人口の63.8% が2回ワクチン接種完了。
ハワイの感染者数 8月13日=1167名(オアフ島で837名)・・・8月29日=1678 名(オアフ島 1239名)、9月2日=1068名(オアフ島 724名)、9月3日=865名(オアフ島 552名)、9月4日=888名(オアフ島 562名)、9月5日=731名(オアフ島 510名)
ホノルルは、9月13日から60日間「セーフアクセス・オアフプログラム」施行。
レストランやバーなどに行く場合、ワクチン接種カード(または、48時間以内の陰性証明)の提示が必要となります。
シェラトンワイキキの車寄せの真ん中に小さな庭があってここに時々鴨の親子が居ることはしってたけれど、いつからこんな標識が立ってるんだろう!?
この辺は、よく通るのに、ここにこんな大きな池や噴水が出来ていたことには気づいていませんでした。
ロイヤルハワイアンセンター内の「P.F.Chang's」
改装工事も終了して、9月7日から営業再開するそうです。
ルワーズ通りの・ビーチウォーク」の道向かい、帽子屋さんとホノルルクッキーカンパニーの間に「いやす夢」がオープン予定
10月頃にはオープン!?
クヒオ通りの「フードパントリー」跡に建設中の「リリア・ワイキキ」
大分工事が進んでいます。
2022年の初め完成予定
詳しくは、こちらでどうぞ!!
2021年9月5日(日曜日)
2020年3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から529日目(1年と164日)になりました。
8月10日から、オアフ島は、また規制が厳しくなり、一部、Tier4に逆戻りしました。
屋内の集会は10名まで、屋外は25名までになりました。(以前は、室内25名、屋外75名までOKでした)
レストランは、終了人数の50%まで収容可能(但し、テーブル間は6フィートのソーシャル・ディスタンスが必要)(以前は、75%までOKでした)
今現在、アメリカ国内からハワイにやって来る人は、ワクチン接種済みの証明が有れば前もってのPCR検査不要、隔離も無し。(これは、一緒)
9月3日現在、ハワイでは、人口の63.8% が2回ワクチン接種完了。
ハワイの感染者数 8月13日=1167名(オアフ島で837名)・・・8月29日=1678 名(オアフ島 1239名)、9月2日=1068名(オアフ島 724名)、9月3日=865名(オアフ島 552名)、9月4日=888名(オアフ島 562名)、9月5日=731名(オアフ島 510名)
ホノルルは、9月13日から60日間「セーフアクセス・オアフプログラム」施行。
レストランやバーなどに行く場合、ワクチン接種カード(または、48時間以内の陰性証明)の提示が必要となります。
今朝は、サムさんに引き寄せられて、「サムズ・キッチン」に朝食を買いに行って来ました。
マイクさんにも会えました!!
毎週末(金・土・日)の朝7時から10時まで「サムズ・キッチン」で朝食が買えます!!
昨日の夜は、月下美人が満開でした。
今朝は、もうしぼんでいました。
本当に一夜限りの花なんですね!
今朝のカヴェへヴェへ
詳しくは、こちらでどうぞ!!