Menu
トラベルドンキー 現地情報
カテゴリー: オアフ島(ホノルル)
2021年10月11日(月曜日)
2020年3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から566日目(1年と201日)になりました。
8月10日から、オアフ島は、また規制が厳しくなり、一部、Tier4に逆戻りしました。
屋内の集会は10名まで、屋外は25名までになりました。(以前は、室内25名、屋外75名までOKでした)
レストランは、終了人数の50%まで収容可能(但し、テーブル間は6フィートのソーシャル・ディスタンスが必要)(以前は、75%までOKでした)
今現在、アメリカ国内からハワイにやって来る人は、ワクチン接種済みの証明が有れば前もってのPCR検査不要、隔離も無し。(これは一緒)
10月11日現在、ハワイでは、人口の69.6% が2回ワクチン接種完了。
ここ最近、ワクチン接種者数が増えています!!
ハワイの感染者数 10月11日=113名(オアフ島 69名)
ホノルルは、9月13日から60日間「セーフアクセス・オアフプログラム」施行。
レストランやバーなどに行く場合、ワクチン接種カード(または、48時間以内のPCR検査の陰性証明)の提示が必要となりました。
10月13日より規制が少しずつ緩くなるという発表がありました。
第2、第4日曜日は、ロイヤルハワイアンセンターで「ワイキキ・クラフターズ・マーケット」が開催されます。
ロイヤルハワイアンセンターは、ハロウィン仕様の飾りです。
千代さんとKZOOラジオの副社長のロビンさんに遭遇
沢山の人で賑わっていました。
詳しくはこちらでどうぞ!!
2021年10月10日(日曜日)
2020年3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から565日目(1年と200日)になりました。
8月10日から、オアフ島は、また規制が厳しくなり、一部、Tier4に逆戻りしました。
屋内の集会は10名まで、屋外は25名までになりました。(以前は、室内25名、屋外75名までOKでした)
レストランは、終了人数の50%まで収容可能(但し、テーブル間は6フィートのソーシャル・ディスタンスが必要)(以前は、75%までOKでした)
今現在、アメリカ国内からハワイにやって来る人は、ワクチン接種済みの証明が有れば前もってのPCR検査不要、隔離も無し。(これは一緒)
10月8日現在、ハワイでは、人口の69.3% が2回ワクチン接種完了。
ここ最近、ワクチン接種者数が増えています!!
ハワイの感染者数 10月10日=218名(オアフ島 121名)
ホノルルは、9月13日から60日間「セーフアクセス・オアフプログラム」施行。
レストランやバーなどに行く場合、ワクチン接種カード(または、48時間以内のPCR検査の陰性証明)の提示が必要となりました。
10月13日より規制が少しずつ緩くなるという発表がありました。
モンサラット通りからカライナ通りにちょっと入った所にこの「WAIKIKI LEIA」があります。
コロナ禍前は、結婚式場として使用されていましたが、今は、日本からの結婚式のお客様もいらっしゃらないので、レストランとして営業を開始したそうです。
テラス席から見えるダイヤモンドヘッド
今日は、朝食セットを頼みました。
Aセット、Bセット、Cセット それぞれに飲み物も付いて来ます。
スフレパンケーキ $10-
とても贅沢な雰囲気なのに、料金は、安くて美味しい!!
次回は、ランチに行きたいと思います。
詳しくはこちらからどうぞ!!
2021年10月9日(土曜日)
2020年3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から564日目(1年と19日)になりました。
8月10日から、オアフ島は、また規制が厳しくなり、一部、Tier4に逆戻りしました。
屋内の集会は10名まで、屋外は25名までになりました。(以前は、室内25名、屋外75名までOKでした)
レストランは、終了人数の50%まで収容可能(但し、テーブル間は6フィートのソーシャル・ディスタンスが必要)(以前は、75%までOKでした)
今現在、アメリカ国内からハワイにやって来る人は、ワクチン接種済みの証明が有れば前もってのPCR検査不要、隔離も無し。(これは一緒)
10月8日現在、ハワイでは、人口の69.3% が2回ワクチン接種完了。
ここ最近、ワクチン接種者数が増えています!!
ハワイの感染者数 10月9日=196名(オアフ島 114名)
ホノルルは、9月13日から60日間「セーフアクセス・オアフプログラム」施行。
レストランやバーなどに行く場合、ワクチン接種カード(または、48時間以内のPCR検査の陰性証明)の提示が必要となりました。
10月13日より規制が少しずつ緩くなるという発表がありました。
金曜日の午後3時から7時まで、新しく「アラモアナ・パシフィック・センター」(レストラン「食堂」前)でファーマーズ・マーケットが開催されるというので行ってみました。
あっちからもこっちからも見えるように「ファーマーズ・マーケット」のサインが出ていました。
「アラモアナ・パシフィック・センター」
ここがこういう名前の場所だということを知りませんでした。
新鮮野菜や新鮮フルーツも売っています。
サトウキビ・ジュースのお店も出店しています。
アラモアナセンターの山側で駐車場も便利なので、また行ってみたいと思います。
詳しくは、こちらでどうぞ!!
2021年10月8日(金曜日)
2020年3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から563日目(1年と198日)になりました。
8月10日から、オアフ島は、また規制が厳しくなり、一部、Tier4に逆戻りしました。
屋内の集会は10名まで、屋外は25名までになりました。(以前は、室内25名、屋外75名までOKでした)
レストランは、終了人数の50%まで収容可能(但し、テーブル間は6フィートのソーシャル・ディスタンスが必要)(以前は、75%までOKでした)
今現在、アメリカ国内からハワイにやって来る人は、ワクチン接種済みの証明が有れば前もってのPCR検査不要、隔離も無し。(これは一緒)
10月8日現在、ハワイでは、人口の69.3% が2回ワクチン接種完了。
ここ最近、ワクチン接種者数が増えています!!
ハワイの感染者数 10月8日=201名(オアフ島 126名)
ホノルルは、9月13日から60日間「セーフアクセス・オアフプログラム」施行。
レストランやバーなどに行く場合、ワクチン接種カード(または、48時間以内のPCR検査の陰性証明)の提示が必要となりました。
10月13日より規制が少しずつ緩くなるという発表がありました。
アラモアナの山側
ケエアモク通りとマカロア通りの角の交差点
最近、ここに「注意!!信号変更」のサインが出ています。
車は進んでも良いけど、歩行者は待たないといけません!!
でも、以前と同じように車の信号が青になったら、歩き始める歩行者が居て危ないです!!
ここは、斜めに渡っても良くなったのに、斜めに横断歩道が描かれていないので、斜めに渡っても良いと思う人が少ないようです。
詳しくは、こちらをどうぞ!!
2021年10月7日(木曜日)
2020年3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から562日目(1年と197日)になりました。
8月10日から、オアフ島は、また規制が厳しくなり、一部、Tier4に逆戻りしました。
屋内の集会は10名まで、屋外は25名までになりました。(以前は、室内25名、屋外75名までOKでした)
レストランは、終了人数の50%まで収容可能(但し、テーブル間は6フィートのソーシャル・ディスタンスが必要)(以前は、75%までOKでした)
今現在、アメリカ国内からハワイにやって来る人は、ワクチン接種済みの証明が有れば前もってのPCR検査不要、隔離も無し。(これは一緒)
10月7日現在、ハワイでは、人口の69.2% が2回ワクチン接種完了。
ここ最近、ワクチン接種者数が増えています!!
ハワイの感染者数 10月7日=304名(オアフ島 166名)
ホノルルは、9月13日から60日間「セーフアクセス・オアフプログラム」施行。
レストランやバーなどに行く場合、ワクチン接種カード(または、48時間以内のPCR検査の陰性証明)の提示が必要となりました。
アラモアナセンター内の「フードランド・ファームズ」
ここは、屋根付きの駐車場がいっぱいあるので、便利です。
カット・フルーツも色々
特に、丸ごとのスイカではなく、カットしたスイカもあるのもあるので、嬉しいです。
色鮮やかなケーキも色々
ここの「オレンジチキン」も美味しいです!!
ハロウィン仕様のドーナツ
詳しくは、こちらでどうぞ!!
2021年10月6日(水曜日)
2020年3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から561日目(1年と196日)になりました。
8月10日から、オアフ島は、また規制が厳しくなり、一部、Tier4に逆戻りしました。
屋内の集会は10名まで、屋外は25名までになりました。(以前は、室内25名、屋外75名までOKでした)
レストランは、終了人数の50%まで収容可能(但し、テーブル間は6フィートのソーシャル・ディスタンスが必要)(以前は、75%までOKでした)
今現在、アメリカ国内からハワイにやって来る人は、ワクチン接種済みの証明が有れば前もってのPCR検査不要、隔離も無し。(これは一緒)
10月6日現在、ハワイでは、人口の69% が2回ワクチン接種完了。
ここ最近、ワクチン接種者数が増えています!!
ハワイの感染者数 10月6日=168名(オアフ島 100名)
ホノルルは、9月13日から60日間「セーフアクセス・オアフプログラム」施行。
レストランやバーなどに行く場合、ワクチン接種カード(または、48時間以内のPCR検査の陰性証明)の提示が必要となりました。
「AZASU」
ワイキキ横丁に出店していた「金子半之助」がこのコロナ禍で撤退してしまった跡、ポップアップ店として、「金子半之助」風の「天丼」が食べれる嬉しいお店だったのですが、そのポップアップ店も10月10日に閉店すると聞いて行って来ました。
「インターナショナル・マーケットプレイス」の2階「ミツワ・マーケットプレイス」内にあります。
メニュー
丼かプレートを頼むと海老1匹おまけ!!
「ミツワ」内、今、北海道フェア開催中
詳しくは、こちらでどうぞ!!
2021年10月5日(火曜日)
2020年3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から557日目(1年と192日)になりました。
8月10日から、オアフ島は、また規制が厳しくなり、一部、Tier4に逆戻りしました。
屋内の集会は10名まで、屋外は25名までになりました。(以前は、室内25名、屋外75名までOKでした)
レストランは、終了人数の50%まで収容可能(但し、テーブル間は6フィートのソーシャル・ディスタンスが必要)(以前は、75%までOKでした)
今現在、アメリカ国内からハワイにやって来る人は、ワクチン接種済みの証明が有れば前もってのPCR検査不要、隔離も無し。(これは一緒)
10月5日現在、ハワイでは、人口の68.7% が2回ワクチン接種完了。
ここ最近、ワクチン接種者数が増えています!!
ハワイの感染者数 10月5日=91名(オアフ島 53名)
ホノルルは、9月13日から60日間「セーフアクセス・オアフプログラム」施行。
レストランやバーなどに行く場合、ワクチン接種カード(または、48時間以内のPCR検査の陰性証明)の提示が必要となりました。
「BANAN SHAVE ICE & BEACH TREATS」
人気の「バナン」のシェイブアイスがワイキキショア店で食べることができます。
メニュー
この「BANAN」の4人の創業者のうちの一人が、東京オリンピックの女子サーフィンの金メダリストの「カリッサ・ムーア」の旦那さんということで、ロイヤル・ハワイアン横のお店には、「カリッサ・ムーア」のメニューがあるのですが、ここには無いようです。
レインボー・シェイブアイス
シェイブアイスの中にバナンのソフトクリームも入っています。
トッピングのフルーツは、イチゴとパイナップル
このパイナップルは、フランキー農園の「ハニークリームパイナップル」使用だそうです。
たまには、ビーチで海を眺めながら食べるシェイブアイス、美味しいです。
詳しくは、こちらでどうぞ!!
2021年10月4日(月曜日)
2020年3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から557日目(1年と192日)になりました。
8月10日から、オアフ島は、また規制が厳しくなり、一部、Tier4に逆戻りしました。
屋内の集会は10名まで、屋外は25名までになりました。(以前は、室内25名、屋外75名までOKでした)
レストランは、終了人数の50%まで収容可能(但し、テーブル間は6フィートのソーシャル・ディスタンスが必要)(以前は、75%までOKでした)
今現在、アメリカ国内からハワイにやって来る人は、ワクチン接種済みの証明が有れば前もってのPCR検査不要、隔離も無し。(これは一緒)
10月4日現在、ハワイでは、人口の68.2% が2回ワクチン接種完了。
ここ最近、ワクチン接種者数が増えています!!
ハワイの感染者数 10月4日=195名(オアフ島 118名)
ホノルルは、9月13日から60日間「セーフアクセス・オアフプログラム」施行。
レストランやバーなどに行く場合、ワクチン接種カード(または、48時間以内のPCR検査の陰性証明)の提示が必要となりました。
「ハレコア・ホテル」前のビーチに誰かが作った黒い砂山?と思って見てみたら、ハワイアンモンクシールがお昼寝していました。
いつもならの保護団体の監視の人が居るのに、まだ、誰も居ないと心配していたら、
「ハレコア・ホテル」のセキュリティらしき人が立て看板を持ってやって来ました!
「ミリタリー・ポリス」もやって来て、立て看板を立てていました。
ヒルトンの桟橋前には、黄色いテープが張ってあって、その向こうでモンクシールがお昼寝していました。
今日の夕方は、2頭もハワイアンモンクシールがワイキキビーチでお昼寝していました。
詳しくは、こちらでどうぞ!!
2021年10月4日(月曜日)
2020年3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から557日目(1年と192日)になりました。
8月10日から、オアフ島は、また規制が厳しくなり、一部、Tier4に逆戻りしました。
屋内の集会は10名まで、屋外は25名までになりました。(以前は、室内25名、屋外75名までOKでした)
レストランは、終了人数の50%まで収容可能(但し、テーブル間は6フィートのソーシャル・ディスタンスが必要)(以前は、75%までOKでした)
今現在、アメリカ国内からハワイにやって来る人は、ワクチン接種済みの証明が有れば前もってのPCR検査不要、隔離も無し。(これは一緒)
10月4日現在、ハワイでは、人口の68.2% が2回ワクチン接種完了。
ここ最近、ワクチン接種者数が増えています!!
ハワイの感染者数 10月4日=195名(オアフ島 118名)
ホノルルは、9月13日から60日間「セーフアクセス・オアフプログラム」施行。
レストランやバーなどに行く場合、ワクチン接種カード(または、48時間以内のPCR検査の陰性証明)の提示が必要となりました。
10月1日、ハレクラニホテルは、改装を終えて、再オープンしました。
ハレクラニホテルの正面玄関車寄せ
フロントデスク前にある生け花
この大木の花器は、5年前に倒れてしまったキアヴェツリーの木を再利用しているそうです。
中庭
2016年8月21日(日曜日)の未明に倒れてしまったキアヴェツリーは、倒れてもそのまま元気に根付いて育っています。
1階の「オーキッズ」レストランは、営業再開しています。
2階の「ラ・メール」は、営業再開はまだ未定です。
詳しくは、こちらでどうぞ!!
2021年10月3日(日曜日)
2020年3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から557日目(1年と192日)になりました。
8月10日から、オアフ島は、また規制が厳しくなり、一部、Tier4に逆戻りしました。
屋内の集会は10名まで、屋外は25名までになりました。(以前は、室内25名、屋外75名までOKでした)
レストランは、終了人数の50%まで収容可能(但し、テーブル間は6フィートのソーシャル・ディスタンスが必要)(以前は、75%までOKでした)
今現在、アメリカ国内からハワイにやって来る人は、ワクチン接種済みの証明が有れば前もってのPCR検査不要、隔離も無し。(これは一緒)
10月1日現在、ハワイでは、人口の68% が2回ワクチン接種完了。
ここ最近、ワクチン接種者数が増えています!!
ハワイの感染者数 10月3日=277名(オアフ島 161名)
ホノルルは、9月13日から60日間「セーフアクセス・オアフプログラム」施行。
レストランやバーなどに行く場合、ワクチン接種カード(または、48時間以内のPCR検査の陰性証明)の提示が必要となりました。
10月1日、ホノルルでは、あと60日間(11月30日まで)規制が延長されました。
昨日の土曜日は、久し振りに「モロカイホットブレッド」がダイヤモンドヘッドの麓の三角公園にやって来ました!!
いつもなら車は、ゆったり停めれる公園周辺、昨日は、どこもいっぱい!!
発売開始の1時より5分前に到着したのに、既にこの行列。
しかし1分ほどの待ち時間で、今月のフレーバーを買うことができました。
オレオ・クッキー&クリーム$12-
パンプキン・スパイス $12‐
詳しくは、こちらでどうぞ!!