Menu
トラベルドンキー 現地情報
カテゴリー: オアフ島(ホノルル)
2020年9月30日(水曜日)
3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から、192日目になりました。
9月24日からは、「在宅勤務、外出制限」は、解除するとのことですが、全面解除ではなく、色々条件付きで段階を踏んでの解除になります。
5月7日から第一段階の経済活動の再開、「Stay Home」から「Safer Home」に緩和。
6月10日には「Act With Care」。
8月6日「Act with Care, Do Not Gather」Order発令。
8月8日から、オアフ島の州立公園やビーチパークなどは再閉鎖。
8月17日から公立学校は始まりました。(主にオンライン授業)
8月20日から28日間(9月16日まで)「Act Now Honolulu: No Social Gatherings」order
8月25日、「Stay-at-Home」Orderが発令され、8月27日から再ロックダウン開始。
9月10日からは、一人でならハイキングやビーチ、公園に行っても良くなりました。
9月24日、「在宅勤務・外出制限」条件付きで解除ーTier 1
ハワイの「ドン・キホーテ」の入口の看板が変わっていました!!
日本の「ドン・キホーテ」の看板のようになっていました。
店内の棚の配置換えもほぼ完了していました。
日本の商品も色々入荷!!
もう「柿」も売っていました。
「秋」ですね~!!
詳しくは、こちらでどうぞ!!
2020年9月29日(火曜日)
3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から、191日目になりました。
9月24日からは、「在宅勤務、外出制限」は、解除するとのことですが、全面解除ではなく、色々条件付きで段階を踏んでの解除になります。
5月7日から第一段階の経済活動の再開、「Stay Home」から「Safer Home」に緩和。
6月10日には「Act With Care」。
8月6日「Act with Care, Do Not Gather」Order発令。
8月8日から、オアフ島の州立公園やビーチパークなどは再閉鎖。
8月17日から公立学校は始まりました。(主にオンライン授業)
8月20日から28日間(9月16日まで)「Act Now Honolulu: No Social Gatherings」order
8月25日、「Stay-at-Home」Orderが発令され、8月27日から再ロックダウン開始。
9月10日からは、一人でならハイキングやビーチ、公園に行っても良くなりました。
9月24日、「在宅勤務・外出制限」条件付きで解除ーTier 1
新しいポップアップコンセプトのテイクアウト専門店『サベージステーキ』がオープン!!
その「サベージステーキ」と「アペティート」のピザとパスタは、この「タオルミーナ」でピックアップすることができます。
「タオルミーナ」自体は、テラス席もあるので、レストラン内で食事も可能です。
ただし、同じ屋根の下に住む家族5人までという条件付きです。
「サベージステーキ」と「アペティート」は、インターネットでの注文のみで、「タオルミーナ」のお店の前の道で車でピックアップすることができます。
「アペティート」の「シーフード・マスカルポーネ・ピザ」
通常価格$22が、今ならランチのテイクアウト30%OFFのスペシャル価格$15.40-
「サベージ・ステーキ」のガッツリ! 1パウンドのステーキ丼 $24.99-がオープンスペシャルで$19.99-
ソースも2種類選べるので、ジンジャー・オニオンとハワイアンBBQにしました。
どちらのソースも美味しかったです。
詳しくは、こちらでどうぞ!!
2020年9月27日(日曜日)
3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から、189日目になりました。
9月24日からは、「在宅勤務、外出制限」は、解除するとのことですが、全面解除ではなく、色々条件付きで段階を踏んでの解除になります。
5月7日から第一段階の経済活動の再開、「Stay Home」から「Safer Home」に緩和。
6月10日には「Act With Care」。
8月6日「Act with Care, Do Not Gather」Order発令。
8月8日から、オアフ島の州立公園やビーチパークなどは再閉鎖。
8月17日から公立学校は始まりました。(主にオンライン授業)
8月20日から28日間(9月16日まで)「Act Now Honolulu: No Social Gatherings」order
8月25日、「Stay-at-Home」Orderが発令され、8月27日から再ロックダウン開始。
9月10日からは、一人でならハイキングやビーチ、公園に行っても良くなりました。
9月24日、「在宅勤務・外出制限」条件付きで解除ーTier 1
チーズケーキ・ファクトリーは、営業していました。
でも、レストラン内で一緒に食事ができるのは、同じ屋根の下に住む家族5人までということで、まだ友達同士ではレストラン内で食事をすることができません。
いつものビーチアクセスを通ってビーチに出ます。
ロックダウンが解除されて家族5人までなら一緒にビーチに行っても良いということで、今日は、かなり賑わっていました。
海で泳いでいる人やサーファーもいっぱい!!
カタマランも営業しています。
シェラトンワイキキやロイヤルハワイアンホテルは、まだ閉まったままです。
詳しくは、こちらでどうぞ!!
2020年9月27日(日曜日)
3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から、189日目になりました。
9月24日からは、「在宅勤務、外出制限」は、解除するとのことですが、全面解除ではなく、色々条件付きで段階を踏んでの解除になります。
5月7日から第一段階の経済活動の再開、「Stay Home」から「Safer Home」に緩和。
6月10日には「Act With Care」。
8月6日「Act with Care, Do Not Gather」Order発令。
8月8日から、オアフ島の州立公園やビーチパークなどは再閉鎖。
8月17日から公立学校は始まりました。(主にオンライン授業)
8月20日から28日間(9月16日まで)「Act Now Honolulu: No Social Gatherings」order
8月25日、「Stay-at-Home」Orderが発令され、8月27日から再ロックダウン開始。
9月10日からは、一人でならハイキングやビーチ、公園に行っても良くなりました。
9月24日、「在宅勤務・外出制限」条件付きで解除ーTier 1
9月の初めにオープンした「KONO’S WAIKIKI」
ノースショアやカイルア、カパフルにお店があるプルドポークで有名なお店です。
クヒオ通りの「丸亀うどん」と同じ建物内の角。
以前「サブウェイ」サンドイッチがあった場所にオープンしました。
メニュー
サンライズ・スムージー $7.25-
特製スムージーもあります。
お店の人に何がお勧めと聞いたら、ブリートなら「CHUNS」、サンドイッチなら「OLD SCHOOL」が人気ということで、これは、「OLD SCHOOL」$11.75-。
12時間低温熟成プルドポーク、グアバBBQソース、グリルドオニオン、コールスロー
詳しくは、こちらでどうぞ!!
2020年9月26日(土曜日)
ハワイ外出制限令の開始から、188日目になりました。
9月24日からは、「在宅勤務、外出制限」は、解除するとのことですが、全面解除ではなく、色々条件付きで段階を踏んでの解除になります。
オアフ島は、3月23日16:30PM以降外出自粛開始
5月7日から第一段階の経済活動の再開、「Stay Home」から「Safer Home」に緩和。
6月10日には「Act With Care」。
8月6日「Act with Care, Do Not Gather」Order発令。
8月8日から、オアフ島の州立公園やビーチパークなどは再閉鎖。
8月17日から公立学校は始まりました。(主にオンライン授業)
8月20日から28日間(9月16日まで)「Act Now Honolulu: No Social Gatherings」order
8月25日、「Stay-at-Home」Orderが発令され、8月27日から再ロックダウン開始。
9月10日からは、一人でならハイキングやビーチ、公園に行っても良くなりました。
9月24日、「在宅勤務・外出制限」条件付きで解除ーTier 1
今日は、ここからスタートです。
毎週土曜日の朝7時30分から10時30分まで、マッカリー・ショッピング・センターでもファーマーズ・マーケットを開催しています。
朝7時20分に行ったら、野菜屋さんの中にスタジオリムの玲子さん発見!!
「PIT FARM」
ここでも、行列ですが、そんなに待ち時間もないので良いです。
葉っぱもそのままついたニンジンも売ってます!
今日は、下記の5店舗が出店していました。
Pit Farm野菜
Koko Crater Coffee
Ohia Bakery
Hot Pot Heaven
Ono Kettle POP
マカレーショッピングセンターの駐車場の片隅のファーマーズ・マーケットですが、こじんまりしてて良いです。
詳しくは、こちらでどうぞ!!
2020年9月25日(金曜日)
ハワイ外出制限令の開始から、187日目になりました。
9月24日からは、「在宅勤務、外出制限」は、解除するとのことですが、全面解除ではなく、色々条件付きで段階を踏んでの解除になります。
オアフ島は、3月23日16:30PM以降外出自粛開始
5月7日から第一段階の経済活動の再開、「Stay Home」から「Safer Home」に緩和。
6月10日には「Act With Care」。
8月6日「Act with Care, Do Not Gather」Order発令。
8月8日から、オアフ島の州立公園やビーチパークなどは再閉鎖。
8月17日から公立学校は始まりました。(主にオンライン授業)
8月20日から28日間(9月16日まで)「Act Now Honolulu: No Social Gatherings」order
8月25日、「Stay-at-Home」Orderが発令され、8月27日から再ロックダウン開始。
9月10日からは、一人でならハイキングやビーチ、公園に行っても良くなりました。
9月24日、「在宅勤務・外出制限」条件付きで解除ーTier 1
久し振りに見た、オフィスからのサンセット
この時期のサンセットは、午後6時23分です。
うちのオフィスの両替レートは、3月23日から止まったままです。
3月23日の午後4時半から在宅勤務になりました。
9月24日にロックダウンが解除されて「ルイ・ヴィトン」は、営業再開しています。
ビーチウォークの「ヤードハウス」も外にテントを立てて、テーブルとイスをセットして営業再開しています。
昨日のワイキキビーチのサンセット
今は、山の稜線ではなく、海に夕日が落ちて行くようになっています。
夕陽を浴びるダイヤモンドヘッド
カラカウア大通りの「ラグジュアリー・ロウ」も営業再開しています。
少しずつ、動き始めたワイキキです。
今朝のサンライズ 6:21am
2020年9月24日(木曜日)
ハワイ外出制限令は、186日目になりました。
(オアフ島は、3月23日16:30PM以降外出自粛開始)
一応、本日9月24日からは、「在宅勤務、外出制限」は、解除するとのことですが、全面解除ではなく、色々条件付きで段階を踏んでの解除になります。
ハワイ州では、5月7日から第一段階の経済活動の再開、「Stay Home」から「Safer Home」に緩和。6月10日には「Act With Care」となっています。
8月6日「Act with Care, Do Not Gather」Order発令。
8月8日から、オアフ島の州立公園やビーチパークなどは再閉鎖。
8月17日から公立学校は始まりました。(主にオンライン授業)
8月20日から28日間(9月16日まで)「Act Now Honolulu: No Social Gatherings」order、集まり禁止、自宅勤務推奨等。
州外からやってくる人の2週間の隔離も9月末まで延長されました。
8月25日、「Stay-at-Home」Orderが発令されました。
8月27日から再ロックダウン開始。
結局、9月9日までの予定が2週間の延長が決定。9月23日までとなりました。
レストラン内での飲食禁止、テイクアウトのみ可能。
9月10日からは、一人でならハイキングやビーチ、公園に行っても良くなりました。
9月24日、「在宅勤務・外出制限」条件付きで解除ーTier 1
発表された4段階の内容(ハワイ報知からお借りしました。)
今日(9月24日)から「レベル1」ということで、5人以内なら社会的集まりはOKになります。
公園、ビーチ、ハイキングは、家族であれば5人以内で行くことが可能です。
レストラン内での食事も、同じ家庭内の5人以内で、名前、住所、電話番号を知らせておく必要があります。
まだまだ友達同士での外食はできません。
徐々に、徐々に、解除です。
2020年9月23日(水曜日)
ハワイ外出制限令は、185日目になりました。
(オアフ島は、3月23日16:30PM以降外出自粛開始)
ハワイ州では、5月7日から第一段階の経済活動の再開、「Stay Home」から「Safer Home」に緩和。6月10日には「Act With Care」となっています。
8月6日「Act with Care, Do Not Gather」Order発令。
8月8日から、オアフ島の州立公園やビーチパークなどは再閉鎖。
8月17日から公立学校は始まりました。(主にオンライン授業)
8月20日から28日間(9月16日まで)「Act Now Honolulu: No Social Gatherings」order、集まり禁止、自宅勤務推奨等。
州外からやってくる人の2週間の隔離も9月末まで延長されました。
8月25日、「Stay-at-Home」Orderが発令されました。
8月27日から再ロックダウン開始。
結局、9月9日までの予定が2週間の延長が決定。9月23日までとなりました。
レストラン内での飲食禁止、テイクアウトのみ可能。
9月10日からは、一人でならハイキングやビーチ、公園に行っても良くなりました。
いよいよ明日、9月24日、ロックアウトが解除されることになりました。
ただ、段階を踏んで徐々に解除となります。
ドン・キホーテに美味しいブドウを売ってると聞いて行って来ました。
「Gum Drops」というブドウ、この袋で$12.70-
「コットン・キャンディ・グレープ」と同じような高級品です。
でも、日本のデラウェアのような味で、甘くて美味しかったです!!
「ドン・キホーテ」には、日本の野菜も売っています。
でも、値段が高く、高級品で手が出ません。
またドン・キホーテ内は、今、棚の入れ替え中で、何処に何が売っているのか、判りません。
慣れるまで大変!!
詳しくは、こちらでどうぞ!!
2020年9月22日(火曜日)
ハワイ外出制限令は、184日目になりました。
(オアフ島は、3月23日16:30PM以降外出自粛開始)
ハワイ州では、5月7日から第一段階の経済活動の再開、「Stay Home」から「Safer Home」に緩和。6月10日には「Act With Care」となっています。
8月6日「Act with Care, Do Not Gather」Order発令。
8月8日から、オアフ島の州立公園やビーチパークなどは再閉鎖。
8月17日から公立学校は始まりました。(主にオンライン授業)
8月20日から28日間(9月16日まで)「Act Now Honolulu: No Social Gatherings」order、集まり禁止、自宅勤務推奨等。
州外からやってくる人の2週間の隔離も9月末まで延長されました。
8月25日、「Stay-at-Home」Orderが発令されました。
8月27日から再ロックダウン開始。
結局、9月9日までの予定が2週間の延長が決定。9月23日までとなりました。
レストラン内での飲食禁止、テイクアウトのみ可能。
9月10日からは、一人でならハイキングやビーチ、公園に行っても良くなりました。
今日は、このビーチアクセスを抜けてワイキキビーチへ行ってみました。
ちゃんと皆さん、距離を置いて、ビーチに寝っ転がっていました。
今日は、ハワイらしい良いお天気です!!
ナウパカの花は、もう終わりに近く、ほとんどが白い実に変わっています。
ロイヤルハワイアンセンターの「パイナラナイ・フードコート」で唯一営業している「Kulu Kulu」
Stay at Home Special 8個で$22.95-
このお得なセールは、明日が最終日です。
詳しくは、こちらでどうぞ!!
2020年9月21日(月曜日)
ハワイ外出制限令は、183日目になりました。
(オアフ島は、3月23日16:30PM以降外出自粛開始)
ハワイ州では、5月7日から第一段階の経済活動の再開、「Stay Home」から「Safer Home」に緩和。6月10日には「Act With Care」となっています。
8月6日「Act with Care, Do Not Gather」Order発令。
8月8日から、オアフ島の州立公園やビーチパークなどは再閉鎖。
8月17日から公立学校は始まりました。(主にオンライン授業)
8月20日から28日間(9月16日まで)「Act Now Honolulu: No Social Gatherings」order、集まり禁止、自宅勤務推奨等。
州外からやってくる人の2週間の隔離も9月末まで延長されました。
8月25日、「Stay-at-Home」Orderが発令されました。
8月27日から再ロックダウン開始。
結局、9月9日までの予定が2週間の延長が決定。9月23日までとなりました。
レストラン内での飲食禁止、テイクアウトのみ可能。
9月10日からは、一人でならハイキングやビーチ、公園に行っても良くなりました。
昨日は、折角、ミリラニまで行ったので、「ミリラニ・ファーマーズ・マーケット」の後、「レインボー・トンネル」まで行ってみました。
「レインボー・トンネル」は」は、ミリラニの住宅地の家と家の間の小径の先にあります。
上は、「カメハメハ・ハイウェイ」です。
トンネルの中は、レインボー・カラーで彩られています。
中の写真を撮りたかったのですが、入り口付近で寝て居る人が居たので、中に入るのは、諦めました。
これは、今年2月に撮った写真です。
反対側の出口も住宅街に出るようになっています。
ただ、落書きが多いので残念でした。
詳しくは、こちらでどうぞ!!