2020年8月30日(日曜日) 
ハワイ外出制限令は、161日目になりました。
(オアフ島は、3月23日16:30PM以降外出自粛開始)
ハワイ州では、5月7日から第一段階の経済活動の再開、「Stay Home」から「Safer Home」に緩和。6月10日には「Act With Care」となっています。
8月6日「Act with Care, Do Not Gather」Order発令。
8月8日から、オアフ島の州立公園やビーチパークなどは再閉鎖。
8月17日から公立学校は始まりました。(主にオンライン授業)
8月20日から28日間(9月16日まで)「Act Now Honolulu: No Social Gatherings」order、集まり禁止、自宅勤務推奨等。
州外からやってくる人の2週間の隔離も9月末まで延長されました。
8月25日、「Stay-at-Home」Orderが発令されました。
8月27日、12:01amから2週間(9月9日まで)、3月の時とほぼ同じような外出自粛。
レストラン内での飲食禁止、テイクアウトのみ可能。

終戦75周年記念で、昨日と今日の2日間、第二次世界大戦時代の飛行機が、14機、オアフ島の海岸線を飛ぶというので、海に出て見ることにしました。

昨日、8月29日は、ワイキキ上空も飛んでいました。

でも、今日、8月30日は、残念ながら、飛ぶコースが違っていたようで、ワイキキからは見ることができませんでした。

飛行機は、見ることができなかったけれど、綺麗な海を見ることができて良かったです。

ビーチには、ほとんど人が居ませんでした。

ダイヤモンドヘッドも綺麗に見えました。

再ロックダウンということで、ワイキキの「ルイ・ヴィトン」」もまた板を張り巡らされました。

詳しくは、こちらでどうぞ!!

3月のハワイ旅行を計画している方へ、3月のハワイの気候の情報と服装のアドバイス、3月にハワイで行われるイベント情報、ホテル・観光施設などの混雑状況を、ハワイ在住のスタッフが最新の情報に基づいてお届けまします!

常夏のハワイでは、1年中、海水浴が可能で季節感がないので、肌ではなく、視覚で季節の到来を知ることになります。

3月もまだ、夏季に比べると雨量の多く、日中も雨が降ることがある季節になりますが、公園の草木からダイアモンドヘッドまで青々とした緑豊かな風景が楽しめる時期になります。

目次:3月のハワイ 気候、服装、イベント、混雑状況(クリックで開閉)

3月のハワイの気候と服装

ハワイは日本と比べると寒暖差が少なく安定した穏やかな気候で1年中ベストシーズンといえます。

3月のホノルルは、日中の平均最高気温が25℃前後、平均最低気温は20℃前後となり、4月まで続く雨量の少し多い季節=雨季となります。

東京の気候と比較すると、最高気温が5月、最低気温が6月と同じくらいになります。

日中は上着無しでTシャツ1枚で大丈夫ですが、ツアーバスやレストランでは冷房が強く効いていることがありますので薄手のジャケットを用意しておくと便利です。

ネイバーアイランドの観光地、ハワイ島のキラウエア火山国立公園では、標高が1000mほどあるため、気温もオアフ島ホノルルより8℃ほど低くなり、3月の最低気温は12℃前後、最高気温は16℃前後となります。同じくハワイ島のマウナケアやマウイ島のハレアカラなど、それより高地の観光地では、必ずジャケットは持参してください

3月のハワイ(ホノルル)と東京の気候比較

2月 ハワイ(ホノルル) 東京
最高気温 (℃) 25.2 13.6
最低気温 (℃) 20.1 4.4
降水量 (mm) 94.4 117.5
湿度 (%) 70 56

データ:ハワイ大学マノア校地理環境学部 / 日本国・国土交通省・気象庁(2019年)

3月にハワイで開催されるイベント

3月のハワイでは、下記のイベントが予定されています。

ホノルル・フェスティバル(Honolulu Festival)

毎年3月に開催されるハワイ最大級の文化交流イベント。近年は日本のお祭りだけでなく、環太平洋地域から多数の団体も参加する国際色豊かなイベントになっています。

ハワイ・コンベンション・センターやショッピングセンターのステージでダンスやパフォーマンス、ライブが開催され、最終日にはカラカウア大通りでパレードも行われます。

イベント名

ホノルル・フェスティバル(Honolulu Festival)

日にち 2021年3月12日~14日
場所 オアフ島ホノルル(ハワイ・コンベンションセンターなど)
Webサイト https://www.honolulufestival.com/ja/

3月の祝日

3月のハワイにおける祝日は下の通りです。

3月26日(金):Prince Jonah Kuhio Kalanianaole Day(プリンス・クヒオ・デー)

ハワイ王朝、カラカウア王家のクヒオ王子の誕生日を祝うハワイ州の祝日。日にちは毎年固定で王子の誕生日の3月26日。

州政府の機関のみ祝日扱いですが、一般企業は平日扱い、ホノルル市内の多くのショップ、飲食店も通常営業を行っており、あまり観光には影響はありません。

3月のハワイの混雑状況

春休み、スプリング・ブレイクと米国、日本ともに短期休暇になりますので、3月中旬から後半は観光客が多めになります。

ハワイの旅行手配

トラベルドンキーでは、ハワイのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。

ハワイを知り尽くしたハワイ在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。

ハワイ旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください!

きっと素敵な思い出深いハワイ旅行になりますよ♪

ハワイのオプショナルツアー、アクティビティ

トラベルドンキーにお任せください!

2月のハワイ旅行を計画している方へ、2月のハワイの気候の情報と服装のアドバイス、2月にハワイで行われるイベント情報、ホテル・観光施設などの混雑状況を、ハワイ在住のスタッフが最新の情報に基づいてお届けまします!

常夏のハワイでは、1年中、海水浴が可能で季節感がないので、肌ではなく、視覚で季節の到来を知ることになります。

2月になると、オアフ島でもホエールウォッチングのツアーが始まります。4月初旬まで間のイルミネーションはこの季節だけの楽しみになっています。

目次:2月のハワイ 気候、服装、イベント、混雑状況(クリックで開閉)

2月のハワイの気候と服装

ハワイは日本と比べると寒暖差が少なく安定した穏やかな気候で1年中ベストシーズンといえます。

2月のホノルルは、日中の平均最高気温が24℃前後、平均最低気温は20℃前後となり、4月まで続く雨量の少し多い季節=雨季となります。

東京の気候と比較すると、最高気温が5月、最低気温が6月と同じくらいになります。肌寒いのが苦手な方は、早朝や夜間は羽織るものが必要になります。

日中は上着無しでTシャツ1枚で大丈夫ですが、天候がすぐれない日や、ツアーバスやレストランでは冷房が強く効いていることがありますので薄手のジャケットを用意しておくと便利です。

ネイバーアイランドの観光地、ハワイ島のキラウエア火山国立公園では、標高が1000mほどあるため、気温もオアフ島ホノルルより8℃ほど低くなり、2月の最低気温は12℃前後、最高気温は16℃前後となります。同じくハワイ島のマウナケアやマウイ島のハレアカラなど、それより高地の観光地では、必ずジャケットは持参してください

2月のハワイ(ホノルル)と東京の気候比較

2月 ハワイ(ホノルル) 東京
最高気温 (℃) 24.9 11.6
最低気温 (℃) 19.6 3.3
降水量 (mm) 69.6 42.0
湿度 (%) 70 59

データ:ハワイ大学マノア校地理環境学部 / 日本国・国土交通省・気象庁(2019年)

2月にハワイで開催されるイベント

2月のハワイでは、下記のイベントが予定されています。

旧正月(Lunar New Year)

「チャイニーズ・ニューイヤー」の呼称が一般的な旧正月は1月下旬から2月中旬の範囲で毎年日にちが変わり、2021年は2月12日になります。

この旧正月は中国、台湾など中華圏では「春節」と呼ばれていますが、中国系にルーツを持つ州民が多いハワイでも、お祝いの飾り付けをした商店を見ることができます。ショッピングセンターでは、エンターテインメントなども行われています。

イベント名

旧正月(Lunar New Year)

日にち 2021年2月12日
場所 ハワイ州全域
Webサイト

なし

プナホウ・カーニバル(Punahou Carnival)

オバマ大統領の出身校でもある私立校プナホウ・スクールで毎年2月の第1金曜日と土曜日に開催されるイベント。

ワイキキからも近い、学校の敷地内に移動遊園地もやってくるカーニバルは、タウン在住のロコも大好きなイベント。絶叫系の乗り物もあるアトラクション、ゲーム、フードブースにマーケットと、ティーンエイジャーだけでなく、大人も子供も夜遅くまで楽しんでいます。

イベント名

プナホウ・カーニバル(Punahou Carnival)

日にち 2021年2月5日~6日(予定)
場所 ホノルル(プナホウ・スクール・キャンパス)
Webサイト https://www.punahou.edu/

2月の祝日

2月のハワイにおける祝日は下の通りです。

2月15日(月):Presidents' Day(プレジデント・デイ)

「大統領の日」でアメリカ合衆国の初代大統領「ジョージ・ワシントン」の誕生日を祝う連邦の祝日。日にちは大統領の誕生日(2月22日)に近い、2月の第3月曜日。

祝日ですが、ホノルル市内の多くのショップ、飲食店は営業を行っており、あまり観光には影響はありません。

2月のハワイの混雑状況

旧正月の長期休暇になりますので、中国からの旅行者が増える時期なのですが、近年は以前ほどではありません。その他、団体旅行も多いシーズンですが、どちらかと言えば閑散期と言えます。

ハワイの旅行手配

トラベルドンキーでは、ハワイのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。

ハワイを知り尽くしたハワイ在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。

ハワイ旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください!

きっと素敵な思い出深いハワイ旅行になりますよ♪

ハワイのオプショナルツアー、アクティビティ

トラベルドンキーにお任せください!

1月のハワイ旅行を計画している方へ、1月のハワイの気候の情報と服装のアドバイス、1月にハワイで行われるイベント情報、ホテル・観光施設などの混雑状況を、ハワイ在住のスタッフが最新の情報に基づいてお届けまします!

常夏のハワイでは、1年中、海水浴ができ、季節感がないので、肌ではなく、視覚で季節の到来を知ることになります。

1月になると、オアフ島でもホエールウォッチングのツアーが始まります。4月初旬まで海のアクティビティや、海を望む高台の展望台へ行くとハワイ近海へ繁殖に訪れているザトウクジラに高い確率で出会えます。この季節だけの楽しみになっています。

目次:1月のハワイ 気候、服装、イベント、混雑状況(クリックで開閉)

1月のハワイの気候と服装

ハワイは日本と比べると寒暖差が少なく安定した穏やかな気候で1年中ベストシーズンといえます。

1月のホノルルは、日中の平均最高気温が24℃前後、平均最低気温は20℃前後となり、4月まで続く雨量の少し多い季節=雨季となります。

東京の気候と比較すると、最高気温が5月、最低気温が6月と同じくらいになります。肌寒いのが苦手な方は、早朝や夜間は羽織るものが必要になります。

日中は上着無しでTシャツ1枚で大丈夫ですが、天候がすぐれない日や、ツアーバスやレストランでは冷房が強く効いていることがありますので薄手のジャケットを用意しておくと便利です。

ネイバーアイランドの観光地、ハワイ島のキラウエア火山国立公園では、標高が1000mほどあるため、気温もオアフ島ホノルルより8℃ほど低くなり、1月の最低気温は12℃前後、最高気温は16℃前後となります。同じくハワイ島のマウナケアやマウイ島のハレアカラなど、それより高地の観光地では、必ずジャケットは持参してください

1月のハワイ(ホノルル)と東京の気候比較

1月 ハワイ(ホノルル) 東京
最高気温 (℃) 24.8 10.3
最低気温 (℃) 19.6 1.4
降水量 (mm) 86.5 16.0
湿度 (%) 71 51

データ:ハワイ大学マノア校地理環境学部 / 日本国・国土交通省・気象庁(2019年)

1月にハワイで開催されるイベント

1月のハワイでは、下記のイベントが予定されています。

ソニー・オープンイン・ハワイ(Sony Open in Hawaii)

オアフ島の高級住宅地、カハラにある会員制のゴルフ場「ワイアラエ・カントリークラブ」で開催される、男子のPGAツアーの公式戦です。

本戦は、木&金曜の予選、土・日曜の決勝ラウンドになりますが、その週の月曜日から練習ラウンドやプロアマ、その他イベントなどが催され、観戦や見学が可能です。

世界のトップ・プレイヤー、日本からスポット参戦するプロのプレーが間近で見れるイベントで、期間中はワイキキからコースまでのシャトルバスも運行しています。

イベント名

ソニー・オープン・イン・ハワイ(Sony Open in Hawaii)

日にち 1月14日(木)~17日(日)
場所 オアフ島
Webサイト

https://www.sonyopeninhawaii.com/

ソニーオープンインハワイ

ワイキキからもすぐ近く、1日たっぷり、ちょっと2~3時間だけと、気軽に観戦可能です。

1月の祝日

1月のハワイにおける祝日は下の通りです。

1月1日(金):New Year's Day (ニュー・イヤーズ・デイ)

1月1日の元旦は、ほぼ全ての商店、レストランなどの商業施設は休業となります。

通常の祭日でも休業しない観光施設も休業となり、オプショナルツアーなども催行されませんので注意してください。

1月18日(月):Martin Luther King Jr. Day (マーティン・ルーサー・キング・ジュニア・デイ)

公民権運動の指導者、キング牧師の誕生日を記念した連邦の祝日。日にちは固定ではなく、牧師の誕生日(1月15日)に近い、1月の第3月曜日。

祝日ではありますが、ホノルル市内の多くのショップ、飲食店は営業を行っていますので、あまり観光には影響はありません。

1月のハワイの混雑状況

米本土からの旅行者の多い12月後半から元旦までのクリスマス休暇、日本からの旅行者の多い年末年始が終わる1月6日頃までは混雑しています。それ以降は、閑散期と言えます。

ハワイの旅行手配

トラベルドンキーでは、ハワイのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。

ハワイを知り尽くしたハワイ在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。

ハワイ旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください!

きっと素敵な思い出深いハワイ旅行になりますよ♪

ハワイのオプショナルツアー、アクティビティ

トラベルドンキーにお任せください!

2020年8月29日(土曜日) 
ハワイ外出制限令は、160日目になりました。
(オアフ島は、3月23日16:30PM以降外出自粛開始)
ハワイ州では、5月7日から第一段階の経済活動の再開、「Stay Home」から「Safer Home」に緩和。6月10日には「Act With Care」となっています。
8月6日「Act with Care, Do Not Gather」Order発令。
8月8日から、オアフ島の州立公園やビーチパークなどは再閉鎖。
8月17日から公立学校は始まりました。(主にオンライン授業)
8月20日から28日間(9月16日まで)「Act Now Honolulu: No Social Gatherings」order、集まり禁止、自宅勤務推奨等。
州外からやってくる人の2週間の隔離も9月末まで延長されました。
8月25日、「Stay-at-Home」Orderが発令されました。
8月27日、12:01amから2週間(9月9日まで)、3月の時とほぼ同じような外出自粛。
レストラン内での飲食禁止、テイクアウトのみ可能。

マカレー・ショッピング・センターでも、先週から土曜日の朝7:30am-10:30am ファーマーズ・マーケットを開催しているそうです。

マカレー・ショッピングセンターで出店しているお店は、KCCファーマーズ・マーケットに出店しているお店が4店舗出店しているそうです。

土曜日は、カカアコ・ファーマーズ・マーケットも開催しています。

人気の「ディーン&デルーカ」も出店しています。

カカアコの方もどんどんお店は、増える一方で賑わっています。

ロックダウンでもファーマーズ・マーケットは、エッセンシャル(必要不可欠)な業種なので、営業しています。

詳しくは、こちらでどうぞ!!

2020年8月27日(木曜日) 
ハワイ外出制限令は、158日目になりました。
(オアフ島は、3月23日16:30PM以降外出自粛開始)
ハワイ州では、5月7日から第一段階の経済活動の再開、「Stay Home」から「Safer Home」に緩和。6月10日には「Act With Care」となっています。
8月6日「Act with Care, Do Not Gather」Order発令。
8月8日から、オアフ島の州立公園やビーチパークなどは再閉鎖。
8月17日から公立学校は始まりました。(主にオンライン授業)
8月20日から28日間(9月16日まで)「Act Now Honolulu: No Social Gatherings」order、集まり禁止、自宅勤務推奨等。
州外からやってくる人の2週間の隔離も9月末まで延長されました。
8月25日、「Stay-at-Home」Orderが発令されました。
8月27日、12:01amから2週間(9月9日まで)、3月の時とほぼ同じような外出自粛。
レストラン内での飲食禁止、テイクアウトのみ可能。

ホノルルは、今日からまた2週間、ほぼロックダウン状態になりました。
今日の10時過ぎのカラカウア大通り
最近のワイキキは、人も車も少ないですが、今日は、余計に少ないような気がしました。

ワイキキ郵便局は、営業中!!

今日のワイキキの海も最高に綺麗です!!

海で泳いだり、サーフィンしたり、一人で釣りをすることは許されていますが、今日は、誰も居ません。

シーサイド通りの「いやす夢」は、営業中です。

365日、いつでも営業してくれていることに感謝です。

詳しくは、こちらでどうぞ!!

2020年8月26日(水曜日) 
ハワイ外出制限令は、157日目になりました。
(オアフ島は、3月23日16:30PM以降外出自粛開始)
ハワイ州では、5月7日から第一段階の経済活動の再開、「Stay Home」から「Safer Home」に緩和。6月10日には「Act With Care」となっています。
8月6日「Act with Care, Do Not Gather」Order発令。
8月8日から、オアフ島の州立公園やビーチパークなどは再閉鎖。
8月17日から公立学校は始まりました。(主にオンライン授業)
8月20日から28日間(9月16日まで)「Act Now Honolulu: No Social Gatherings」order、集まり禁止、自宅勤務推奨等。
州外からやってくる人の2週間の隔離も9月末まで延長されました。
8月25日、「Stay-at-Home」Orderが発令されました。
8月27日、12:01amから2週間(9月9日まで)、3月の時とほぼ同じような外出自粛。
レストラン内での飲食禁止、テイクアウトのみ可能。

ユニクロ・ハワイ店では、8月21日(金)にエアリズム・マスクが新発売されて、発売日当日は、開店前から200人の人が並び、1日で売り切れてしまったそうです。

ユニクロ・ハワイ店は、店内3階建てになっています。

マラサダで有名な「レナーズ・ベーカリー」などのハワイの企業とのコラボ製品もあります。

マリメッコもあります。

8月24日に白と黒、そして、8月25日にグレーが再入荷。
それぞれ、ゲットすることが出来ました!!

2020年8月13日(木曜日) 
ハワイ外出制限令は、144日目になりました。
(オアフ島は、3月23日16:30PM以降外出自粛開始)
ハワイ州では、5月7日から第一段階の経済活動の再開、「Stay Home」から「Safer Home」に緩和。6月10日には「Act With Care」となっています。
8月6日「Act with Care, Do Not Gather」Order発令。
8月8日から、オアフ島の州立公園やビーチパークなどは9月4日まで再閉鎖。
8月11日からオアフ島から州内の他の島に移動する場合は、2週間の隔離再開。
州内の他の島からオアフ島に移動の場合は、隔離無し。(8月31日までの予定)

カラカウア大通りとカパフル通りの交差点です。

そこにある海の突堤の入口

ここから先は、行けなくなっています。
「PARK CLOSED」のサインがあって、不法侵入は、$5000の罰金です。

$5000の罰金は、支払えないので、歩道から写真を撮りました。
海で泳いだり、サーフィンするのは、OKです。

ワイキキビーチの水は、益々、綺麗になっています。

2020年8月11日(火曜日) 
ハワイ外出制限令は、142日目になりました。
(オアフ島は、3月23日16:30PM以降外出自粛開始)
ハワイ州では、5月7日から第一段階の経済活動の再開、「Stay Home」から「Safer Home」に緩和。6月10日には「Act With Care」となっています。
8月6日「Act with Care, Do Not Gather」Order発令。
8月8日から、オアフ島の州立公園やビーチパークなどは9月4日まで再閉鎖。
8月11日からオアフ島から州内の他の島に移動する場合は、2週間の隔離再開。
州内の他の島からオアフ島に移動の場合は、隔離無し。(8月31日までの予定)

ハイアットの海側、デューク・カハナモク像が工事中(?)と聞いて行ってみました。

もう工事は終わっていました。

以前よりも綺麗になったようです。

今年2月に放火されたサーフボード置き場は、修理されて再開していました。

ビーチでは、泳いだり、サーフィンすることは可能なので、思ったよりも人出は多かったです。
 

詳しくは、こちらでどうぞ!!

2020年8月10日(月曜日) 
ハワイ外出制限令は、141日目になりました。
(オアフ島は、3月23日16:30PM以降外出自粛開始)
ハワイ州では、5月7日から第一段階の経済活動の再開、「Stay Home」から「Safer Home」に緩和。6月10日には「Act With Care」となっています。
8月6日「Act with Care, Do Not Gather」Order発令。
8月8日から、オアフ島の州立公園やビーチパークなどは9月4日まで再閉鎖。
8月11日からオアフ島から州内の他の島に移動する場合は、2週間の隔離再開。
州内の他の島からオアフ島に移動の場合は、隔離無し。(8月31日までの予定)

マカイ・マーケット・フードコート内にケワロ湾でもやっている「$5弁当」が登場していました!!

サウスキングとユニバーシティの角にある「ライジング・ケーン」がここにも登場!!
COMING SOON!!

ダイニングテーブルとイスのあるスペースには、こんなサインが出ていました。

フードコートなのに、席には、係員が案内してくれます。

テーブルとテーブルの間はとてもゆったり取ってあります。

カレーハウス「ココ壱」のお隣の出入口も使えるようになっていました。

「ココ壱」のお隣にある人気の「SOMISOMI」は、相変わらず行列ができていました。