2020年7月13日(月曜日)
ハワイ外出制限令は、113日目になりました。
(オアフ島は、3月23日16:30PM以降外出自粛開始)
ハワイ州では、5月7日から第一段階の経済活動の再開、「Stay Home」から「Safer Home」に緩和。6月10日には「Act With Care」となり7月31日まで延長です。
ハワイ州外からやって来る人は、7月末まで2週間の隔離有り。
5月15日からは、小売業等のお店が新しい規則で営業再開。
5月16日からは、ビーチも解禁!(条件付き)
徐々に色々な業種の再開が始まっています。
6月5日からは、レストラン内での飲食が可能となりました。(条件付き)
6月16日から、ハワイ州内の島間は、14日間の隔離解除。
6月19日から、ほとんどの業種が営業再開になりました。
7月3日からホノルルではマスクが義務付けられました。(一部除外も有)

今日は、久し振りにアラモアナセンター内のマカイマーケットプレイスに行ってみました。
テーブルとイスがソーシャル・ディスタンシングを考慮して、ゆったりと配置してありました。

半分以上のお店が営業していました。

オープンしてからずっと気になっていた「ステーキ・テッペイ」

マカイマーケットの海側にある「SOMISOMI」
ここも、行列のできる人気のお店です。

人気の「たい焼き」5個$7.95-
たい焼きの中身は、カスタード、ヌテラ(チョコ味)、タロ、あずき、チェダー・チーズの5種類があります。

詳しくは、こちらでどうぞ!!

 

2020年7月12日(日曜日)
ハワイ外出制限令は、112日目になりました。
(オアフ島は、3月23日16:30PM以降外出自粛開始)
ハワイ州では、5月7日から第一段階の経済活動の再開、「Stay Home」から「Safer Home」に緩和。6月10日には「Act With Care」となり7月31日まで延長です。
ハワイ州外からやって来る人は、7月末まで2週間の隔離有り。
5月15日からは、小売業等のお店が新しい規則で営業再開。
5月16日からは、ビーチも解禁!(条件付き)
徐々に色々な業種の再開が始まっています。
6月5日からは、レストラン内での飲食が可能となりました。(条件付き)
6月16日から、ハワイ州内の島間は、14日間の隔離解除。
6月19日から、ほとんどの業種が営業再開になりました。
7月3日からホノルルではマスクが義務付けられました。(一部除外も有)

7月12日、19日、26日の各日曜日、カラカウア大通りは、朝6時からお昼の12時まで通行止めで、自転車&歩行者天国になります。

朝10時頃に行ったのですが、いつもより早いせいか、感染者が増えているから自粛している人が多いのか、いつもより人出は、少ないように思いました。

カラカウア大通りのオープンストリートに合わせて、朝8時から午後12時まで、ロイヤルハワイアンセンターのロイヤルグローブでは、「ロイヤルサンデーマーケット」が開催されています。

今日は、お店がカラカウア大通りに近い所に設置されていました。

ワイキキビーチの人出も先週よりは、かなり少ないようでした。

詳しくは、こちらでどうぞ!!

2020年7月11日(土曜日)
ハワイ外出制限令は、111日目になりました。
(オアフ島は、3月23日16:30PM以降外出自粛開始)
ハワイ州では、5月7日から第一段階の経済活動の再開、「Stay Home」から「Safer Home」に緩和。6月10日には「Act With Care」となり7月31日まで延長です。
ハワイ州外からやって来る人は、7月末まで2週間の隔離有り。
5月15日からは、小売業等のお店が新しい規則で営業再開。
5月16日からは、ビーチも解禁!(条件付き)
徐々に色々な業種の再開が始まっています。
6月5日からは、レストラン内での飲食が可能となりました。(条件付き)
6月16日から、ハワイ州内の島間は、14日間の隔離解除。
6月19日から、ほとんどの業種が営業再開になりました。
7月3日からホノルルではマスクが義務付けられました。(一部除外も有)

行く度にどんどんお店が増えている「カカアコ・ファーマーズ・マーケット」です。

ここからダイヤモンドヘッドが見えるとは、知らなかった!!

アラモアナ大通りの向こう側は、「ケワロ湾」です。

最近、人気のかカツサンド「タツヤ」
今日も行列ができていました。

新鮮野菜とフルーツののお店にも行列が出来ています。

詳しくは、こちらでどうぞ!!

2020年7月10日(金曜日)
ハワイ外出制限令は、110日目になりました。
(オアフ島は、3月23日16:30PM以降外出自粛開始)
ハワイ州では、5月7日から第一段階の経済活動の再開、「Stay Home」から「Safer Home」に緩和。6月10日には「Act With Care」となり7月31日まで延長です。
ハワイ州外からやって来る人は、7月末まで2週間の隔離有り。
5月15日からは、小売業等のお店が新しい規則で営業再開。
5月16日からは、ビーチも解禁!(条件付き)
徐々に色々な業種の再開が始まっています。
6月5日からは、レストラン内での飲食が可能となりました。(条件付き)
6月16日から、ハワイ州内の島間は、14日間の隔離解除。
6月19日から、ほとんどの業種が営業再開になりました。
7月3日からホノルルではマスクが義務付けられました。(一部除外も有)

ハワイの日本食レストラン「桜テラス」の壁のクリスゴトウの絵がほぼ完成と聞いて行ってみました。
 

クリスゴトウご本人が一生懸命制作中でした。

今週末には、完成するそうです。

今日のテイクアウト
クリスゴトウお勧めの「オムライス」$10-
リブアイ・ステーキ弁当 $16-
スペシャル海苔弁 $10-
この海苔弁、大きな鮭の切り身に竹輪の天ぷらがのってて、これで$10-
美味しくて、お腹いっぱい!!

詳しくは、こちらでどうぞ!!

2020年7月9日(木曜日)
ハワイ外出制限令は、109日目になりました。
(オアフ島は、3月23日16:30PM以降外出自粛開始)
ハワイ州では、5月7日から第一段階の経済活動の再開、「Stay Home」から「Safer Home」に緩和。6月10日には「Act With Care」となり7月31日まで延長です。
ハワイ州外からやって来る人は、7月末まで2週間の隔離有り。
5月15日からは、小売業等のお店が新しい規則で営業再開。
5月16日からは、ビーチも解禁!(条件付き)
徐々に色々な業種の再開が始まっています。
6月5日からは、レストラン内での飲食が可能となりました。(条件付き)
6月16日から、ハワイ州内の島間は、14日間の隔離解除。
6月19日から、ほとんどの業種が営業再開になりました。
7月3日からホノルルではマスクが義務付けられました。(一部除外も有)

クヒオ通り、リッツカールトンの建物の近くに「P」(Parking)のサインがあります。

リッツカールトンの下の「アイランド・カントリー・マーケット」の横の道を入るとリッツカールトンの建物の下に通じる道があります。

そこを抜けて出てくると、「アクア・オアシス・ジョイ・ホテル」の裏側の広い駐車場に出てきます。

ここは、24時間利用可能。
料金は、1時間=$1.50-
最大5時間まで利用可能です。

料金は、コイン・メーターで、ニッケル(5セント)=2分、ダイム(10セント)=4分、クォーター(25セント)=10分
分刻みで停めることができるので、便利です。

駐車場の海側は、公園になっています。
朝7時からサンセットまでオープンです。

詳しくは、こちらでどうぞ!!

2020年7月7日(火曜日)
ハワイ外出制限令は、107日目になりました。
(オアフ島は、3月23日16:30PM以降外出自粛開始)
ハワイ州では、5月7日から第一段階の経済活動の再開、「Stay Home」から「Safer Home」に緩和。6月10日には「Act With Care」となり7月31日まで延長です。
ハワイ州外からやって来る人は、7月末まで2週間の隔離有り。
5月15日からは、小売業等のお店が新しい規則で営業再開。
5月16日からは、ビーチも解禁!(条件付き)
徐々に色々な業種の再開が始まっています。
6月5日からは、レストラン内での飲食が可能となりました。(条件付き)
6月16日から、ハワイ州内の島間は、14日間の隔離解除。
6月19日から、ほとんどの業種が営業再開になりました。
7月3日からホノルルではマスクが義務付けられました。(一部除外も有)

ロイヤルハワイアンセンター3階のレストラン「サントリー」
7月の「旬彩膳」$32-を食べに行きました。
今は、外にテラス席が設置されているので、風通しが良くて、快適です!!

一ノ膳
刺し身 鮪のサーモン
夏野菜と海老の土佐酢ジュレ
手作り豆乳豆腐

二ノ膳
豚肉の生姜焼き
薫煙コロッケ スモークチーズ
出汁巻き玉子

食事 梅そうめん

デザート フルーツ杏仁豆腐
グレープフルーツのゼリーも付いて来て、これも美味しかった~!!

テラス席に、食事中にスズメがやって来て、可愛かった~!!

詳しくは、こちらでどうぞ!!

2020年7月6日(月曜日)
ハワイ外出制限令は、106日目になりました。
(オアフ島は、3月23日16:30PM以降外出自粛開始)
ハワイ州では、5月7日から第一段階の経済活動の再開、「Stay Home」から「Safer Home」に緩和。6月10日には「Act With Care」となり7月31日まで延長です。
ハワイ州外からやって来る人は、7月末まで2週間の隔離有り。
5月15日からは、小売業等のお店が新しい規則で営業再開。
5月16日からは、ビーチも解禁!(条件付き)
徐々に色々な業種の再開が始まっています。
6月5日からは、レストラン内での飲食が可能となりました。(条件付き)
6月16日から、ハワイ州内の島間は、14日間の隔離解除。
6月19日から、ほとんどの業種が営業再開になりました。
7月3日からホノルルではマスクが義務付けられました。(一部除外も有)

久し振りにアラモアナ・センターに行って来ました。

「アメリカ独立記念日」は、終わってしまったのですが、まだ、「独立記念日」のセールはやっていました。

モール内のお店は、半分くらい営業していました。

まだまだ寂しいですが、それでも、私が思っていたより人出はありました。

以前は、山側の入口しか出入りが出来なかった「マカイ・マーケット・フードコート」も、今は、海側の出入口からも出入りができるようになっていました。

詳しくは、こちらでどうぞ!

2020年7月5日(日曜日)
ハワイ外出制限令は、105日目になりました。
(オアフ島は、3月23日16:30PM以降外出自粛開始)
ハワイ州では、5月7日から第一段階の経済活動の再開、「Stay Home」から「Safer Home」に緩和。6月10日には「Act With Care」となり7月31日まで延長です。
ハワイ州外からやって来る人は、7月末まで2週間の隔離有り。
5月15日からは、小売業等のお店が新しい規則で営業再開。
5月16日からは、ビーチも解禁!(条件付き)
徐々に色々な業種の再開が始まっています。
6月5日からは、レストラン内での飲食が可能となりました。(条件付き)
6月16日から、ハワイ州内の島間は、14日間の隔離解除。
6月19日から、ほとんどの業種が営業再開になりました。
7月3日からホノルルではマスクが義務付けられました。(一部除外も有)

6月14日(日)から毎週日曜日、朝6時から12時まで開放されて来た「カラカウア・オープン・ストリート」ですが、今日で最終かと思ったら、7月末まで延長されました!

なんか凄い人が集まっていると思ったら、「カーク・コールドウェル」ホノルル市長さんがライブ会見をやっていました。
短パンにゴム草履、流石、ローカルボーイです!!

人に近づく時は、ちゃんとマスクされてました。
パラカ柄のシャツにお揃いのマスク!
オシャレです。

ボランティアの人がマスクを配られていました。

このオープンストリートに合わせて先週から開催されている「ロイヤル・サンデー・マーケット」も来週も開催されるそうです。
(朝8時からお昼の12時まで)

日曜日、ワイキキビーチの人出も多かったです。

詳しくは、こちらでどうぞ!!

2020年7月4日(土曜日) 今日は、アメリカ独立記念日(祝日)です。
でも、毎年恒例のマジックアイランドからの花火は中止です。
ハワイ外出制限令は、104日目になりました。
(オアフ島は、3月23日16:30PM以降外出自粛開始)
ハワイ州では、5月7日から第一段階の経済活動の再開、「Stay Home」から「Safer Home」に緩和。6月10日には「Act With Care」となり7月31日まで延長です。
ハワイ州外からやって来る人は、7月末まで2週間の隔離有り。
5月15日からは、小売業等のお店が新しい規則で営業再開。
5月16日からは、ビーチも解禁!(条件付き)
徐々に色々な業種の再開が始まっています。
6月5日からは、レストラン内での飲食が可能となりました。(条件付き)
6月16日から、ハワイ州内の島間は、14日間の隔離解除。
6月19日から、ほとんどの業種が営業再開になりました。
7月3日からホノルルではマスクが義務付けられました。(一部除外も有)

モロカイホットブレッドの7月のフレーバーは、「ピーナツバター・チョコチップ」と「バナナ・マックナッツ」
「ウベ・チーズケーキ」もあります。

今日は、ダイヤモンドヘッドの麓の三角公園に1時やって来る!というので行って見ました。
1時10分、もう既に行列が出来ていました。

いつも人気の移動パン屋さんです。

独立記念日の朝は、少し雨が降っていましたが、すぐに雨も止み、青い海、青い空が戻って来ました。

7月4日は、アメリカの独立記念日の祝日です。

ワイキキビーチではかなりの人が集まってファミリーパーティをしていました。
感染者が増えないか心配です。

夜は、満月で月あかりが綺麗でした。
毎年恒例のマジックアイランドからの花火は、中止でしたが、住宅地の方からは、各家庭の花火がちらほら上がっていました。

詳しくは、こちらでどうぞ!!

 

12月のハワイ旅行を計画している方へ、12月のハワイの気候の情報と服装のアドバイス、12月にハワイで行われるイベント情報、ホテル・観光施設などの混雑状況を、ハワイ在住のスタッフが最新の情報に基づいてお届けまします!

常夏のハワイでは、1年中、海水浴が出来ますし季節感がないので、肌ではなく、視覚で季節の到来を知ることになります。12月になると、街中がクリスマスのデコレーションで彩られ、夜間のイルミネーションはこの季節だけの楽しみになっています。

目次:12月のハワイ 気候、服装、イベント、混雑状況(クリックで開閉)

12月のハワイの気候と服装

ハワイは日本と比べると寒暖差が少なく安定した穏やかな気候で1年中ベストシーズンといえます。

12月のホノルルは、日中の平均最高気温が25℃前後、平均最低気温は20℃前後となり、4月まで続く雨量の少し多い季節=雨季となります。

東京の気候と比較すると、最高気温が7月、最低気温が10月と同じくらいになります。肌寒いのが苦手な方は、早朝や夜間は羽織るものが必要になります。

日中は上着無しでTシャツ1枚で大丈夫ですが、ツアーバスやレストランでは冷房が強く効いていることがありますので薄手のジャケットを用意しておくと便利です。

ネイバーアイランドの観光地、ハワイ島のキラウエア火山国立公園では、標高が1000mほどあるため、気温もオアフ島ホノルルより8℃ほど低くなり、12月の最低気温の平均は12.4℃、最高気温は16.7℃となります。同じくハワイ島のマウナケアやマウイ島のハレアカラなど、それより高地の観光地では、必ずジャケットは持参してください

12月のハワイ(ホノルル)と東京の気候比較

12月 ハワイ(ホノルル) 東京
最高気温 (℃) 25.4 12.6
最低気温 (℃) 20.5 5.2
降水量 (mm) 167.8 76.5
湿度 (%) 71 66

データ:ハワイ大学マノア校地理環境学部 / 日本国・国土交通省・気象庁(2019年)

12月にハワイで開催されるイベント

12月のハワイでは、下記のイベントが予定されています。

ホノルル・シティ・ライツ

ホノルル・ハレ(ホノルル市庁舎)とその周辺が、クリスマス・デコレーションで彩られます。

クリスマスツリーの点灯式から始まり、12月末までダウンタウンのあちらこちらに飾られたキラキラと輝くイルミネーションは必見です。

日中も、大通りに面して設置される、ユニークなシャカ・サインをするサンタクロース夫妻の大きな像が目を引きます。

イベント名

ホノルル・シティ・ライツ(Honolulu City Lights)

日にち 12月5日(土)~27日(日)
場所 オアフ島
Webサイト

https://www.honolulucitylights.org/

ホノルルシティライツ

ハワイではサンタさんもハワイアンスタイルに変身!

ホノルル・マラソン

ホノルル・マラソンは、毎年12月の第2日曜日に開催される世界有数の市民マラソン。

参加定員もなく、時間制限もない、気軽に挑戦できるマラソンは、日本からも1万人以上が参加する人気イベントです。

早朝5時にスタートし、まだ薄暗い内にゴールする世界的なトップランナー、TVクルーが伴走する芸能人、コスプレ姿で走る人など応援するのも楽しいマラソン大会です。

暗い時間のホノルル・シティ・ライツ、明るくなってからのオーシャンビューや緑あふれるホノルル市街を走るコースはリゾート気分たっぷりです。

イベント名

ホノルル・マラソン(Honolulu Marathon)

日にち 12月13日(日)
場所 オアフ島
Webサイト

https://www.honolulumarathon.org/

ホノルルマラソン

ホノルル郊外の緑たっぷりの住宅街を走ります。

ニューイヤーズ・イブ・セレブレーション

ホノルルでは毎年12月31日の大晦日の夜に、ワイキキを中心に、オアフ島内の複数個所で花火が打ち上げられます。

新年が明ける、深夜0時の花火に合わせて、ワイキキビーチ前のホテルでは、カウントダウン特別イベントが催されています。

ワイキキビーチだけではなく、ワイキキ沖には、海上から花火を楽しめる、クルーズ船やカタマランなどツアー船もたくさん出港します。

イベント名

ニューイヤーズ・イブ・セレブレーション(New Year's Eve Celebration)

日にち 12月31日(木)
場所 オアフ島
Webサイト なし

12月の祝日

12月のハワイにおける祝日は下の通りです。

12月25日(金):Christmas Day (クリスマス・デー)

12月25日のクリスマスはほぼ全ての商店、レストランなどの商業施設は休業となります。

通常の祭日でも休業しない観光施設も休業となり、オプショナルツアーなども催行されませんので注意してください。

12月のハワイの混雑状況

12月前半は、第2日曜日に開催されるホノルル・マラソン前後以外は、ホリデーシーズン前の静かな時期となり閑散期と言えます。

後半は米国のクリスマス休暇、日本の年末年始の繁忙期になるため、観光施設、全てのランクのホテルは混雑します。

ハワイの旅行手配

トラベルドンキーでは、ハワイのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。

ハワイを知り尽くしたハワイ在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。

ハワイ旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください!

きっと素敵な思い出深いハワイ旅行になりますよ♪

ハワイのオプショナルツアー、アクティビティ

トラベルドンキーにお任せください!