Menu
トラベルドンキー 現地情報
月別: 2025年9月
2025年9月29日(月曜日)
9月27日(土曜日)は、午後1時現地集合ということで、「Dell’s Kitchen & Bakery」でハワイプチオフ会
「Dell’s Kitchen & Bakery」
マッカリーとヤングの角
土曜日のランチ時間、駐車場は、ほぼ満車でびっくり!!
今日のスペシャルは、日本からの卵を使ったチキン南蛮 $16.50‐
そして、今月のスペシャルドリンクは、「SUNNY B」$5‐
最近、ここでは、日本から直輸入の新鮮卵「KJ EGGS」の取り扱いを始めました。
新鮮卵を使ったメニューもあるし、ここでこの玉子を買うこともできます。
10個入り$12‐
スペシャルパスタは、日本の新鮮卵を使ったカルボナーラ $19.50‐
詳しくは、こちらでどうぞ!!
インスタグラムも始めました。
トラベルドンキー【ハワイ】
https://www.instagram.com/traveldonkey_hawaii/
Twitter
トラベルドンキー・ハワイ
https://twitter.com/toradonhwi
2025年9月28日(日曜日)
9月27日(土曜日)は、アラモアナ公園を出発して、カラカウア大通りで「フローラル・パレード」がありました。
ワイキキでは、今年8 回目のパレードです。
注)7回目のパレードは、7月12日に「FAMILY DAY PARADE (GOD’S OHANA DAY PARADE)」があったようなのですが、その日、私は、別の用事があって、見れてないです。
ホノルル警察白バイ隊の後、副知事さん、ホノルル市長さんと続き、その後は、いつもの「ロイヤルハワイアンバンドが続きました。
このパレードには、沢山のお馬さんも参加していました。
「アロハ・フェスティバル」のロイヤルコート
今年は、パラカ柄が多かった!!
ウクレレのタズ先生発見
ミセス・ジャパンのYumikoさんも発見!!
詳しくは、こちらでどうぞ!!
インスタグラムも始めました。
トラベルドンキー【ハワイ】
https://www.instagram.com/traveldonkey_hawaii/
Twitter
トラベルドンキー・ハワイ
https://twitter.com/toradonhwi
カンタス航空がケアンズ・ハミルトン島間を運行していましたが、コロナパンデミックの2020年3月をもって運休し、現在も運行を再開していません。
その為5年もの間、ケアンズからハミルトン島への直行便がない状態が続いており、ケアンズからハミルトン島へ行くのには、ブリスベンやシドニーを経由する必要がありました。
しかしながら、2025年11月に待望のケアンズ・ハミルトン島間の直行便が復活します!
直行便の運行開始するのは、ケアンズをベースとするイーストエアという航空会社。待望の新路線を本記事では紹介します!
目次:イーストエアでケアンズからハミルトン島へ! 完全ガイド(クリックで開閉)
ケアンズ—ハミルトン島に直行便が戻ってきます!
クイーンズランドの二大リゾートをつなぐ直行便が、ついにカレンダーに復活します。ケアンズ拠点の地域航空会社イーストエア(East Air)が、2025年11月3日からケアンズ(CNS)—ハミルトン島(HTI)の年中運航を開始。公式サイトでの販売も始まっており、「宿泊20%オフ」の期間限定オファー告知も出ています。パンデミック前以来となる両観光地の直結路線で、北クイーンズランドの周遊がぐっとしやすくなります。
就航当初は週3便体制。所要時間はおよそ1時間15分で、公開されている参考ダイヤはCNS 09:00 → HTI 10:15/HTI 11:00 → CNS 12:15です。機材は19席のビーチクラフト1900(小型ターボプロップ)からスタートし、需要に応じてダッシュ8(Q300)級への大型化も見据えています。まずは軽快な小型機で扉を開き、需要が育てば座席数を増やす——そんな段階的な計画です。
運賃は片道およそA$235〜というローンチ情報が出ており、在庫や時期で変動します。まずは就航日周辺の運賃から埋まりやすいので、旅程が固まっている方は早めのチェックがおすすめ。予約はイーストエア公式サイトが最短ルート。ハミルトン島の公式案内でも「航空会社から直接予約」を勧めています。
イーストエアとは?(会社プロフィール)
イーストエア(East Air)は、クイーンズランド州ケアンズを拠点に長年チャーター運航を手がけてきた地域航空会社です。2025年11月からは同社として初の**定期旅客便(RPT)**に踏み出し、ケアンズ—ハミルトン島の年中運航を開始します。公式サイトでもこの新展開が案内されており、就航告知とあわせて予約受付が始まっています。
本社・運航の中心はケアンズ空港のゼネラルアビエーション(一般航空)エリア。自社ターミナルと24時間体制の運航チームを置き、北クイーンズランド一帯でチャーターを展開してきました。経営の顔はアラン・ミルン(Alan Milne)。経験豊富な業界幹部で、2025年にイーストエアのオーナー兼マネージングディレクターに就任しています。まずはこの路線を「定期便の第一歩」と位置づけ、需要に応じて機材・便数を拡大する方針です。
保有機材は、ビーチクラフト1900D(19席)を中核とする小型ターボプロップ。短距離路線や地方空港での運用に適した機材で、まずはこれで就航し、需要が育てば**デ・ハビランド・カナダ Dash 8(Q100/200/300)**級への拡大を視野に入れています。
イーストエアの運行スケジュール
イーストエアのケアンズ(CNS)—ハミルトン島(HTI)直行便は、2025年11月3日(月)に就航し、そのまま年中運航で走り出します。就航初期は週3便の設定です。
ダイヤはCNS 09:00 → HTI 10:15/HTI 11:00 → CNS 12:15(いずれも現地時刻)。所要は約1時間15分。両空港ともクイーンズランド州内で**時差なし(サマータイム非採用)**です。運航曜日は「月・水・金」のパターンが公表されていますが、最終確定は予約画面で必ずご確認ください。
イーストエアの使用機材と座席
就航初期にこの路線を飛ぶのは、ビーチクラフト1900D(19席)という小型のターボプロップ機。短距離に強く、離発着の柔軟さと軽快な上がりが持ち味です。イーストエアはまずこの機材で週3便の運航をスタートします。
1900Dは**“スタンドアップ・キャビン(大人がほぼ直立できる天井高)”が特長で、一般に左右1列ずつの“1-1配列”**。全席が窓&通路に面し、短時間でも外の景色を楽しみやすいのが魅力です(※座席図は航空会社により差異あり)。
将来的には、需要に応じて**デ・ハビランド・カナダ Dash 8(Q300級)**への大型化も視野に。座席数・積載余力・静粛性が一段上がる見込みです。
荷物感覚の目安として、小型機は頭上収納が小さめ。機内持ち込みは小さめ1個を意識すると快適です(具体の許容量は運賃種別・予約フロー上の表示が最新)。
イーストエアの料金目安
就航に合わせて、オープニング特別運賃は片道 A$236、その後の通常期は片道 A$350というレンジが案内されています。特別運賃は11月1日〜12月22日搭乗分が対象で、販売は10月31日(金)16:00(AEST)までという記載。まずはこの枠から埋まる見込みです。
他メディアでも**「約A$235〜」とする記述が並び、価格感は概ね一致(The AustralianはA$236をローンチ運賃と明記)。いずれも日付・在庫・需要で変動**する“変動型運賃”が前提です。執筆時点の為替(1A$ ≈ ¥97前後)では、A$236 ≈ ¥22,900、A$350 ≈ ¥34,000が目安です(決済レートや手数料で前後)。
イーストエアの予約方法
予約はイーストエア公式サイトが最短・確実。ハミルトン島の公式案内でも「航空会社から直接予約」が推奨されています。
- 公式サイトで**Cairns(CNS)⇄Hamilton Island(HTI)**と日付を入力
- 表示された便から選択(目安ダイヤ:CNS 09:00 → HTI 10:15/HTI 11:00 → CNS 12:15)
- 運賃・オプション(荷物・座席指定・変更可否)を確認
- 旅客情報入力 → 決済 → 予約番号とEチケットがメールに到着
当日の動線は、ケアンズ国内線ターミナル(T2)発。復路のハミルトン島発は出発45分前までのチェックイン推奨です。
イーストエアに関する よくある質問(FAQ)
ケアンズ・ハミルトン島を運行するイーストエアの運航スケジュールは?
就航は2025年11月開始し、当面はは月・水・金の週3便が運航予定です。ダイヤは09:00 CNケアンズ → 10:15 ハミルトン島 / 11:00 ハミルトン島 → 12:15 ケアンズ。
イーストエアのチェックイン時間の目安は?
ハミルトン島は出発45分前まで推奨。ケアンズは手荷物預けあり1時間前/手荷物のみ30分前を目安に。
イーストエアはケアンズ空港のどのターミナルから出発しますか?
イーストエアは、ケアンズ空港の国内線の発着する、T2ターミナルから発着します。国際線ターミナルのT1からは、徒歩で5分程度です。
イーストエアの使用機材は?
就航初期にこの路線を飛ぶのは、ビーチクラフト1900D(19席)という小型のターボプロップ機です。
1900Dは**“スタンドアップ・キャビン(大人がほぼ直立できる天井高)”が特長で、一般に左右1列ずつの“1-1配列”**。全席が窓&通路に面し、短時間でも外の景色を楽しみやすいのが魅力です。
ハミルトン島の旅行手配
トラベルドンキーでは、ハミルトン島のオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。
ハミルトン島を知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。
ハミルトン島旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いシドニー旅行になりますよ。
ハミルトン島のオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ
2025年9月27日(土曜日)
ハワイカイ、ワイピオ、エバビーチ等6か所で営業している「Loco Moco Drive-inn」が、カパフル・ショッピング・センター(カパフルのセーフウェイのある所)に9月28日にグランドオープン!!
その前のメディアのプリヴュー・イベントに参加させて頂きました。
「Loco Moco Drive Inn」
実は、私は、初めて聞くお店の名前でしたが、1992年創業だそうで、ホノルル以外には6店舗もあったと知ってびっくり!!
表側は、カパフル通りに面しています。
$9.99‐のスペシャルミールもあります!
メニューも豊富でボリュームたっぷり!!
9月28日から10月12日までの期間は、グランドオープン記念として、全商品20%OFF($9.99‐のスペシャルミールは除く)
この可愛い袋にも入れてくれます!
詳しくは、こちらでどうぞ!!
インスタグラムも始めました。
トラベルドンキー【ハワイ】
https://www.instagram.com/traveldonkey_hawaii/
Twitter
トラベルドンキー・ハワイ
https://twitter.com/toradonhwi
2025年9月26日(金曜日)
今年4月1日にオープンした「YAKINIKU LIKE」
今回、「焼肉&ラーメン」のセットが出たと聞いて行ってみました。
ケエアモク通りとヤング・ストリートの角
建物の前に駐車場があるのですが、空いていればここで食べるし、空いてなければ、他に行こう!と来てみたら、
今回も一つだけ空いててラッキー!!
目的のスペシャル
オープン以来、毎月のスペシャル$9.95‐があるので有難い。
ご飯のお代わり自由も午前11時から午後4時まであります!
9月のスペシャル
ミスジとカルビ $9.95‐
今回のキムチが美味しかった!!
カルビと豚骨ガーリックラーメンセット $15.95‐
ラーメンだけなら、追加料金$5‐
詳しくは、こちらでどうぞ!!
インスタグラムも始めました。
トラベルドンキー【ハワイ】
https://www.instagram.com/traveldonkey_hawaii/
Twitter
トラベルドンキー・ハワイ
https://twitter.com/toradonhwi
2025年9月25日(木曜日)
何年か前のオープン以来、いつ前を通っても行列のドリンク屋さん
いつもより行列も少ないし、玄関のポスターに惹かれて買ってみました。
いつもは行列なのに、珍しく、行列も無い!!
今や、注文は、対面ではなく、タッチパネルで自分で注文するんですね!
魅力的な飲み物が色々揃っています。
一番下の白いのが餅。
柔らかい餅で、ストローで吸える飲める餅!?
美味しい!!
詳しくは、こちらでどうぞ!!
インスタグラムも始めました。
トラベルドンキー【ハワイ】
https://www.instagram.com/traveldonkey_hawaii/
Twitter
トラベルドンキー・ハワイ
https://twitter.com/toradonhwi
2025年9月24日(水曜日)
もう10日ほど前になりますが、日本からの友達とウルフギャングでランチをしました。
大体、予約をして行くと窓際席を頂けるのですが、この日は、お客様が多くて、丁度、真ん中の席。
この天窓の真下の席は初めてでした。
ビール(コナ・ロングボード)$7x2
この泡の量の違いに笑えた!
フレッシュ・オレンジジュース $9.25‐
ストロベリーが乗ってるサラダを注文したら、もう無い!と言われ、
似たようなサラダで注文したら、ウルフギャングサラダ $19‐
いつもの・・・テイスト・オブ・NY $84‐
これは、5¢だけ値上がり!(前回は、$83.95‐)
シーフード・パスタ $29‐
このシーフードパスタには、ロブスターの身が入っててびっくり!!
詳しくは、こちらでどうぞ!!
インスタグラムも始めました。
トラベルドンキー【ハワイ】
https://www.instagram.com/traveldonkey_hawaii/
Twitter
トラベルドンキー・ハワイ
https://twitter.com/toradonhwi
2025年9月23日(火曜日)
9月13日(土曜日)から9月20日(土曜日)までの間、カハラモールで、
「CANstruction 2025」が開催されました。
今年で20回目となる「缶詰アート」のイベントです。
いつもは、カハラモール内の「ロングス」に近い方の入口の「Macy’s」から「CPK」に伸びる廊下に「缶詰アート」の作品が展示されているのですが、今年は、映画館の方に伸びる廊下にも作品が展示されていました。
この作品は、「イオラニ・パレス」
「DEFYING HUNGER」(飢えに反抗する)
この作品が一番缶詰を使っているそうです。
これらの作品に使われた缶詰は、全て「ハワイ・フード・バンク」に寄付されます。
「CAN-GO-ROUND」
メリーゴーランドです!
今年は、10作品だそうです。
「The Lion Dance」
「Viva La Fiesta!」
スペイン語で「祭りバンザイ!」
2025年9月22日(月曜日)
9月20日(土曜日)は、夕方6時から夜9時半までカラカウア大通りでは、アロハフェスティバルの「第71回ワイキキ・ホオラウレア」が開催されました。
カラカウア大通りは、いつものようにシーサイド・アベニューから通行止め
いつもの歩行者天国とは違って、カラカウア大通りに5つのステージが設置されていて、各ステージでは、ハワイの伝統的なフラや音楽が楽しめます。
1つ目のステージは、ビジネスプラザの前。
2つ目のステージは、ワイキキビーチコマとインターナショナルマーケットプレイスの間
3つ目のステージは、モアナサーフライダー前
セットアップ中の人は、マウイ島出身のシンガー・ソングライターの「Anthony Pfluke」
彼、めっちゃ男前で、凄い綺麗な歌声でびっくり!!
4つ目のステージは、ハイアット前
5つ目のステージは、ワイキキサークル前
アロヒラニの手前です。
詳しくは、こちらでどうぞ!!
インスタグラムも始めました。
トラベルドンキー【ハワイ】
https://www.instagram.com/traveldonkey_hawaii/
Twitter
トラベルドンキー・ハワイ
https://twitter.com/toradonhwi
2025年9月21日(日曜日)
ダイヤモンドヘッドの麓にある「ダイヤモンドヘッド・マーケット&グリル」
午前中は、ほぼ駐車場がいっぱいで、午後に通ると駐車場が空いているのを見るとついつい立ち寄ってしまいます。
左の窓口で注文して、右側の窓口で受け取ります。
注文したプレートランチができあがる前まで、ちょっと隣のマーケットで買い物
名物のスコーンは、曜日によってフレーバーが違います。
Peace Tea $2.50‐
このドリンク、以前、ここで買って、安いし、美味しいし、お気に入りです。
ピーチフレーバー、美味しかった!!
左=ミックスプレート $16.50‐
ご飯は、玄米にしました。
チキン、ハンバーグ、チャーシューが入って$16.50‐
ボリュームたっぷりでお得!!
右=カルビプレート $25.50‐
別の容器に入ったサラダも付いて来ます。
ここのサラダドレッシングも美味しい!(多分、パパイヤシード?)
分厚いカルビが3枚入っていたけど、やっぱり、カルビは、高い!!
でも、美味しかった!!
詳しくは、こちらでどうぞ!!
インスタグラムも始めました。
トラベルドンキー【ハワイ】
https://www.instagram.com/traveldonkey_hawaii/
Twitter
トラベルドンキー・ハワイ
https://twitter.com/toradonhwi