Menu
トラベルドンキー 現地情報
作者別: シドニー 支店
エアーズロックの人気のオプショナルツアーをオーストラリア在住のスタッフが、数多い中からオプショナルツアーの選び方、人気のポイントを解説、お勧めのエアーズロックのオプショナルツアーをご紹介・ご提案します!
エアーズロックは別名ウルルとも呼ばれ、シドニーのオペラハウスとともにオーストラリアのアイコンとも言え、このエアーズロックを一目見るために数多くの観光客がこの地を訪れます。
その為、エアーズロックでは多種多様なオプショナルツアーが催行されており、一部のツアーでは似通ったツアーもあるので、オプショナルツアー選びに困ってしまうことも。
そんなエアーズロックのオプショナルツアー選びの参考になるよう、オプショナルツアーの種類ごとに、お勧めのオプショナルツアーをチョイスしてみました!
エアーズロック旅行をご計画中の方は是非参考にしてくださいね♪
日本語と英語のオプショナルツアー
エアーズロックではAAT Kings社により、日本語ガイドが案内する日本語のオプショナルツアーが数種類設定され運行されています。
日本語オプショナルツアーの方が英語ツアーより若干料金が高くなりますが、エアーズロックの観光の重要な要素の1つにこの地に太古より暮らし、エアーズロックやマウントオルガを聖なる地として崇めてきた先住民であるアナング族の歴史、文化、神話を学べることです。
これらをより深く理解するためには、やはり英語より母国語である日本語でしっかり聞きたいもの。
エアーズロックは単に景色を鑑賞する観光地ではなく、アナング族の文化的な背景を理解した上で観光するのでは、まったくその印象、心に残る深さが変わってきます。
エアーズロックは当初ユネスコの世界自然遺産として登録されていましたが、1994年にアボリジニ文化の側面が再評価され、世界文化遺産も含めた複合遺産として登録されたことからもわかると思います。
日本語と英語の同じようなオプショナルツアーがあった場合、日本語のオプショナルツアーを選択することをお勧めしたいと思います。
目次:エアーズロックのオプショナルツアー(クリックで開閉)
エアーズロック午前出発のオプショナルツアー
エアーズロック観光のハイライトの1つが、エアーズロック(ウルル)のサンライズ観賞です。
AAT Kings社により、エアーズロックのホテルが集まるエアーズロック・リゾートの各ホテルからの送迎付きツアーが、日本語と英語でオプショナルツアーが毎日催行されています。
エアーズロックの午前観光の一番の売れ筋は、エアーズロックのサンライズ観賞の後、マウントオルガを散策するツアーになります。
2019年より日本語ガイドが案内する、早朝に出発しフィールドオブライトとエアーズロックのサンライズを鑑賞するオプショナルツアーが開始されました!
日本語・ウルル・サンライズとカタジュタ・ツアー
ウルルの東側に位置するウルル(エアーズロック)サンライズ会場、タリングル ニャクンジャクにて、夜明けの最初の光が砂漠の平原をゆっくりと横断するし、朝日が地平線に近づくにつれてだんだんとその姿を現すウルルの様子を、コーヒー、紅茶で身体を暖めながらお楽しみ下さい。
その後、、同じ国立公園内にある36個の巨大な岩のドームの集まりカタジュタへ。カタジュタ展望台で記念撮影したあと、ウォルパ渓谷の散策をします。ウルルとはまた違うカタジュタの迫力を感じてください。
催行曜日 | 月曜、木曜、土曜 |
---|---|
料金 | 大人 $249 / 子供 $175 → 大人 $239 / 子供 $170 |
詳細情報と予約 | https://www.traveldonkey.jp/australia/ayers_rock/16650/ |
英語・ウルル・サンライズとフィールド・オブ・ライト
エアーズロック・リゾートの宿泊施設でピックアップし、フィールドオブライトの場所まで短い距離を移動します。
フィールドオブライトの会場に完全な暗闇に到着すると、砂漠の砂丘の上から50,000球の光を楽しむことができます。
砂丘の上部からフィールドオブライトの幻想的な光景を楽しんだ後、砂丘の下へ降りてフィールドオブライトを間近で散策するか、またはそのまま砂丘の上部に残り上からフィールドオブライトを鑑賞するかを選択できます。
この間、ツアーガイドが紅茶、コーヒーを提供します。太陽が空全体に光を忍び込み始め、レッドセンターの広大な大地に朝陽が降り注ぐ光景を自然の雄大さに畏敬の念を抱きながら、飲み物を楽しむことができます。
コロナ禍前までは日本語でもツアーが行われていましたが、現在は英語のツアーのみ催行されています。
催行曜日 | 毎日 |
---|---|
料金 | 大人 $105 / 子供 $75 → 大人 $102 / 子供 $72 |
詳細情報と予約 | https://www.traveldonkey.jp/australia/ayers_rock/14404/ |
エアーズロック午後出発のオプショナルツアー
エアーズロックのオプショナルツアーで一番の人気を誇るのが、エアーズロックのサンセット観賞!
エアーズロック(ウルル)の表面が日の入りとともに夕日を浴びて、その色を刻々と赤く染め上げていき、その光景はまさに圧巻の一言です!
エアーズロックのサンセットのオプショナルツアーの多くは、サンセット観賞とともにスパークリングワインがガイドより提供され、それを味わいながらエアーズロックのサンセットを鑑賞します。
定番はエアーズロックのふもと観光とサンセット観賞をする日本語のオプショナルツアー。追加料金にてサンセット観賞の後に野外BBQディナーと満天の星空を観賞する追加できるオプションもあります。
日本語・ウルルふもとめぐりとサンセットツアー
カルチャー・センター、ウルルのふもとめぐり、そしてウルルのサンセットを満喫する日本語でご案内の午後オプショナルツアーです。
ツアーの最初は先住民の歴史と文化の資料館カルチャーセンターを見学します。アボリジニーの工芸品をお土産として購入したり、カフェにて休憩することもできます。
その後、ウルルのふもとにあるクニヤ・ウォークと呼ばれる散策路へご案内します。クニヤ・ジュクルパと呼ばれる先住民の神話に耳を傾けます。
そしてウルルのふもと10km以上に及ぶ外周道路をぐるりと一周、車窓から観光します。アボリジニーにとって大切な場所(聖地)をご覧いただくこともできます。
ウルルサンセット会場では、オーストラリア産スパークリングワインとおつまみを楽しみながら、太陽が沈むとともにウルルの色が刻々と変化する様子をご覧ください。
追加プランとして、AAT Kings社専用のBBQサイトで、カンガルー肉・ステーキ・ソーセージなど、オーストラリアの雰囲気あふれるオージースタイルのBBQディナーと夜空に広がる南半球の満天の星空を楽しむプランも設定されています。
催行曜日 | 月曜、木曜。土曜 |
---|---|
料金 | 大人 $245 / 子供 $175 → 大人 $235 / 子供 $170 |
詳細情報と予約 | https://www.traveldonkey.jp/australia/ayers_rock/16651/ |
日本語・ウルル・サンセットツアーとサザンスカイBBQディナー
太陽が西に傾きはじめると、その夕陽を浴びたウルル(エアーズロック)の岩の色が刻々と変化していきます。そのサンセットの幻想的な光景を眺めながら、スパークリングワインのグラスを傾けるのは、きっと忘れられない思い出となることでしょう。
AAT KINGS社専用のBBQサイトで、カンガルー肉、ステーキ、ソーセージなど、オーストラリアの雰囲気あふれる、オージースタイルのBBQディナーと、満点の星空に広がる南半球の星空を眺めながら、日本語によるアボリジニ神話と星座の解説をお楽しみください。
催行曜日 | 月曜、木曜、土曜 |
---|---|
料金 | 大人 $384 / 子供 $270 → 大人 $370 / 子供 $263 |
詳細情報と予約 | https://www.traveldonkey.jp/australia/ayers_rock/5401/ |
エアーズロックお得なオプショナルツアーのセット割引
エアーズロックのオプショナルツアー催行会社のAAT Kings社では、定番の自社オプショナルツアーのお得なセットを用意しています。
エアーズロックの観光パターンはある程度決まっていますので、日本の旅行会社のパッケージツアー、グループツアーではなく、個人旅行でエアーズロックを訪れる方はこのセットを申し込み、必要に応じてラクダ・ツアーや遊覧飛行のオプショナルツアーを追加するのが良いかと思います。
日本語・ロックコネクション
ジャパニーズロックコネクションは、3日間有効で組み合わせ自由な日本語ガイド付きツアーパッケージ。空港とホテル間の送迎、ホテルや空港でのチェックインアシスト、ウルル・サンライズツアー、ウルルふもとめぐりツアー、カタジュタ・ツアー、そしてウルル・サンセットツアーが含まれます。
また、ウルル・サンセット鑑賞時のグラスのスパークリングワイン&カナッペ、カタジュタ散策後の、麦茶とおしぼりのサービス、ウルル・サンライズ鑑賞時の、コーヒー・紅茶・緑茶など、うれしいちょっとしたサービスが付くパッケージです。
催行曜日 | 日曜、水曜、金曜 |
---|---|
料金 | 大人 $589 / 子供 $389 → 大人 $539 / 子供 $364 |
詳細情報と予約 | https://www.traveldonkey.jp/australia/ayers_rock/16655/ |
ピティ・パス
エアーズロック(ウルル)とマウントオルガ(カタジュタ)の基本的な観光パターンをしっかりとおさえた、英語の観光ツアーがセットになったパス。
「ウルル・山麓観光とサンセット」と「ウルル・サンライズとカタジュタ散策」の2つのツアーが含まれており、3日間有効のウルル・カタジュタ国立公園の入園料金も含まれています。
催行曜日 | 毎日 |
---|---|
料金 | 大人 $415 / 子供 $265 → 大人 $409 / 子供 $262 |
詳細情報と予約 | https://www.traveldonkey.jp/australia/ayers_rock/11125/ |
エアーズロックの宿泊込みパッケージ
エアーズロックを訪れる個人旅行の方へお勧めしたいのが、当社トラベルドンキー・オリジナルのエアーズロックでの宿泊込みパッケージ!
AAT Kings社のオプショナルツアー、エアーズロック往復空港送迎に、エアーズロックの各ホテルを組み合わせ、料金的にも大変お得となっています。
エアーズロックのホテルも共同部屋のバックパッカー・スタイルの宿泊施設から、5星デラックスホテルまで。旅のスタイルとご予算にあわせてお選びいただけます。
エアーズロックの行程、オプショナルツアー、ホテルにお悩みの方はどうぞ当社までお気軽にご相談ください。
エアーズロックを知り尽くす当社のスタッフが、的確で有益なアドバイスをさせていただきます!
ウルル・カタジュタ日本語ツアー・宿泊パッケージ(アウトバックホテル&ロッジ利用)
エアーズロックリゾートの人気のスタンダードホテル、アウトバックホテル&ロッジのホテル宿泊と、往復日本語ガイドによる空港送迎、カタジュタ観光、エアーズロックサンセット鑑賞、エアーズロックサンライズ鑑賞、山麓観光をパッケージ。
1泊から3泊まで、旅のプランにあわせてお選びいただけます。
催行曜日 | 日曜、水曜、金曜 |
---|---|
料金 | 大人 $853 / 子供 $653 → 大人 $779 / 子供 $604 |
詳細情報と予約 | https://www.traveldonkey.jp/australia/ayers_rock/5865/ |
ディスカバリー宿泊パッケージ(アウトバックホテル&ロッジ利用)
エアーズロックリゾートの人気のスタンダードホテル、アウトバックホテル&ロッジを利用した宿泊付きパッケージ。1泊から3泊までお好きな滞在日数をお選びいただけます。
エアーズロックの観光は、「ウルル・山麓観光とサンセット」と「ウルル・サンライズとカタジュタ散策」の2つのツアーが含まれています。
3日間有効なウルル・カタジュタ国立公園入園料、エアーズロック空港・ホテル間のシャトルバスも含まれます。
催行曜日 | 毎日 |
---|---|
料金 | 大人 $547 / 子供 $397 → 大人 $529 / 子供 $382 |
詳細情報と予約 | https://www.traveldonkey.jp/australia/ayers_rock/12451/ |
エアーズロックのナイト・オプショナルツアー
エアーズロックの夜のオプショナルツアーの一押しは、世界的にもその名前を広く知られるアーティスト、ブルースムンロ氏による、5万以上にも及ぶ球状のガラスに光を灯すイルミネーション、「フィールドオブライト」を見に行くツアーです。
エアーズロックのホテルがあるエアーズロック・リゾートと、フィールドオブライトの会場との間のシャトルバスと入場料のシンプルなオプショナルツアーから、ディナーが含まれるツアー、片道はラクダに乗ってフィールドオブライトの会場へ行くツアーなど、色々なパターンのオプショナルツアーが設定されています。
エアーズロックは周辺に大きな都市がないこともあり、その星空が美しいことでも知られています。
2019年より新たに日本語ガイド・星空観賞のオプショナルツアーが開始されました。経験豊かで南半球の星空の知識豊富な日本語ガイドが、ハイビーム・スポットを当てながら日本語で解説します。
エアーズロックではサンライズを見るために翌日が早朝出発になることも多いのですが、早く寝てしまうなんでもったいないですよ!
フィールド・オブ・ライト・パス
世界的にもその名前を広く知られるアーティスト、ブルースムンロ氏による、5万以上にも及ぶ球状のガラスに光を灯すイルミネーションの幻想的な光景に、きっと息を飲むことでしょう。
フィールドオブライトの展示会場へのバスは1日1回、日没の30分後にホテルより出発します。ご予約の際にバスをご指定の上お申込みください。
催行曜日 | 毎日 |
---|---|
料金 | 大人 $48 / 子供 $35 → 大人 $47 / 子供 $34 |
詳細情報と予約 | https://www.traveldonkey.jp/australia/ayers_rock/14129/ |
ウィンジリ・ウィル・ショー・トワイライト
夜空に感動を呼ぶ最新のテクノロジーによるドローンショー!
ラムス社(RAMUS)が、デザイン・制作したドローン、音と光のショーを通じて、エアーズロック・リゾートは、この度アナング族に代々伝わるカルトゥカジャラからウルルまでのマラの物語をみなさまにご紹介いたします。
イベントの名称ともなっている「ウィンジリ ウィル」とは、地元のアナング族のピジャンジャジャラ語で「広い地平線を見渡す美しい景色」を意味します。
このドローンやレーザー光線を巧みに操作することにより、アニメーション化された映像が夜空を照らす息をのむような音と光のショーは、最新テクノロジーを駆使し、何世代にも亘り受け継がれてきたアナング族の古いマラの物語に命を吹き込みます。
催行曜日 | 毎日 |
---|---|
料金 | 大人 $190 / 子供 $95 → 大人 $184 / 子供 $89 |
詳細情報と予約 | https://www.traveldonkey.jp/australia/ayers_rock/17690/ |
サウンド・オブ・サイレンス
数々のツーリズムアワードに輝き、エアーズロック滞在において最も人気が高く、人数が限定されているため予約を取るのが難しいのが、このサウンズ・オブ・サイレンス・ディナー。
日没の約1時間前にホテルを出発、スパークリングワインを片手に丘の上へ上り、地平線に沈みゆくサンセットを鑑賞します。
その後、ディナー会場へ移りロマンチックで幻想的な砂漠でのディナー、そしてディナーの後は明かりを消して詩の朗読が始まります。その後、30秒ほど沈黙、大自然の中で「静寂の音」(サウンズ・オブ・サイレンス)を体験してください。
日本では考えられない満点の星空のもと、サウンズ・オブ・サイレンスが聞こえてくる思い出は、きっと忘れられない体験となるでしょう。
催行曜日 | 毎日 |
---|---|
料金 | 大人 $283 / 子供 $142 → 大人 $275 / 子供 $138 |
詳細情報と予約 | https://www.traveldonkey.jp/australia/ayers_rock/3221/ |
エアーズロックのラクダ・オプショナルツアー
エアーズロックでラクダのオプショナルツアー?と不思議に思う方もいるかと思います。
実はオーストラリアは「野生のラクダの王国」、オーストラリア国内にはエアーズロックのあるノーザンテリトリー準州を中心に野生のラクダが100万頭以上生息しています。
元々オーストラリア大陸にはラクダはいませんでしたが、1870年頃より中近東、南アジアから運搬用の家畜として輸入されました。その後モータリゼーションの到来により不要にまったラクダが野生に放たれ、今では100万頭を超えるまでに繁殖しています。
その野生だったラクダ約60頭を「ラクダ牧場」で飼育、調教し、エアーズロックでオプショナルツアーを催行しているのは、ウルル・キャメルツアーズです。
ウルル・キャメルツアーズでは、お手軽にラクダ乗りを体験できる約45分のキャメル・エクスプレスのツアーをはじめ、サンセット観賞、フィールドオブライト見学と屋外でのディナーも付くツアーまでと、ラクダに乗る各種オプショナルツアーをそろえています。
荒涼とした砂漠をラクダに乗ってゆっくりとエアーズロックへ向かって進む。想像しただけでワクワクしてきませんか?!
キャメル・エクスプレス
エアーズロックでキャメル・トレインに乗ろう!
ラクダを連ねて砂漠を横断している様が、何両も繋がっている列車にも見えることから、「キャメル・トレイン」とも、ラクダの隊列が呼ばれるようになりました。
エアーズロック(ウルル)とマウント・オルガ(カタジュタ)を、荒涼とどこまでも続く砂漠の地平線上に、約45分の体験でらくだに乗ってご覧ください!
催行曜日 | 毎日 |
---|---|
料金 | 大人 $89 / 子供 $89 |
詳細情報と予約 | https://www.traveldonkey.jp/australia/ayers_rock/7350/ |
ラクダで行くサンセットツアー
エアーズロックのラクダに乗るオプショナルツアーで一番人気は、この「ラクダで行くサンセットツアー」です!
英語ガイドと一緒にフレンドリーなラクダに会いましょう。
フロンティアキャメルファームから、ラクダに乗ってエアーズロックのサンセットを眺めます。サンセットの後は、キャメルファームに戻って、スパークリングワインやビールとおつまみをいただきます。
このオプショナルツアーの最大ツアー参加者数に限りがあるため、かなり早い段階で満席になることが多いため、早めのご予約をお勧めいたします。
催行曜日 | 毎日 |
---|---|
料金 | 大人 $145 / 子供 $145 |
詳細情報と予約 | https://www.traveldonkey.jp/australia/ayers_rock/4013/ |
エアーズロック遊覧飛行のオプショナルツアー
エアーズロックの雄大さを実感するのは、エアーズロック遊覧飛行のオプショナルツアーに参加するのが一番!
荒涼としたどこまでも続く大地に、まるで「おへそ」のようにポッコリと現れる世界最大級の1枚岩であるエアーズロック(ウルル)。
自然の偉大なる力に感嘆せずにはいられません。
全部で7種類ものヘリコプターを利用したツアーが運行されており、最もお手軽なエアーズロック(ウルル)のみを見るツアーから、マウント・オルガ(カタジュタ)を加えたツアー、広大な塩湖であるアマデウス湖の上空見学を加えたツアー、更にはキングス・キャニオンまで訪れるツアーまであります。
【ヘリコプター】ウルル&リゾート ポストカードフライト
エアーズロック(ウルル)の景観を楽しむ一番のポイントは、実は上空から!
エアーズロック遊覧飛行のオプショナルツアーに参加すると、地上からご覧頂く形からは想像もつかなような姿を上空からご覧頂くことができます。
この巨大な一枚岩の他には見ることのできない景観は、きっとエアーズロック旅行の忘れられない思い出となるはずです。
催行曜日 | 毎日 |
---|---|
料金 | 大人 $195 / 子供 $195 → 大人 $193 / 子供 $193 |
詳細情報と予約 | https://www.traveldonkey.jp/australia/ayers_rock/3062/ |
【ヘリコプター】ウルルとカタジュタ グランド・ビュー – サンライズまたはサンセット
このオプショナルツアーでは、サンライズ時、またはサンセット時のフライトを選ぶことができます。
レッドセンターと呼ばれるノーザンテリトリー州中心部、定番のエアーズロック(ウルル)とマウントオルガ(カタジュタ)に加え、カタジュタの西側に向かい、散策コースとして有名なカタジュタのウォルパ渓谷を上空からご覧頂きます。
この西側からは、ウルル、カタジュタ、そしてマウント・コナーが一直線上にご覧いただけるポイントです。飛行時間は約36分。広大なノーザンテリトリーのアウトバック大自然を、空中よりお楽しみください。
催行曜日 | 毎日 |
---|---|
料金 | 大人 $415 / 子供 $415 → 大人 $405 / 子供 $405 |
詳細情報と予約 | https://www.traveldonkey.jp/australia/ayers_rock/14242/ |
エアーズロックのセグウェイ・オプショナルツアー
エアーズロック(ウルル)をじっくり観光するのには、散策路を歩いて観光するのが一番ですが、エアーズロックの周囲は12キロもあり歩いて観光するのはちょっと大変。
エアーズロックをじっくり観光できて疲れない、これを見事に解決すのがエアーズロックで行われているセグウェイを使用したオプショナルツアーです!
セグウェイとは電動力、アクセルやブレーキ操作なしで体重移動だけでコントロールする、未来間隔溢れる乗り物です。セグウェイに乗ったことがない方も大丈夫、ツアー開始前に操作方法の説明、練習を行います。
エアーズロック観光に加えてセグウェイの乗車の体験できる、まさに一粒で二度おいしいオプショナルツアーです。
希望する方は音声ガイドを装着し、各観光ポイントでの日本語の説明を聞くこともできます!
セグウェイでウルル一周
ガソリンを一切使わず、電気動力でガスを排出しない、環境にとても優しいのりものセグウェイ。アクセルやブレーキの操作はなく、乗っている人の体の重心移動によってその動きを制御します。
このセグウェイに乗って、一周約12kmあるウルル(エアーズロックの麓を、経験豊かなガイドと共に一周します。
道中は、風の風化でできた洞穴や、そこに描かれたアボリジニーの壁画。枯れることのない泉など、要所要所の解説もあります。ご希望のお客様は、音声ガイドを装着し、日本語で解説を聞くこともできます!
催行曜日 | 毎日(4月~10月) |
---|---|
料金 | 大人 $209 / 子供 $209 → 大人 $204 / 子供 $204 |
詳細情報と予約 | https://www.traveldonkey.jp/australia/ayers_rock/16612/ |
ウルル4分の1、セグウェイそしてサンセット
セグウェイでウルル(エアーズロック)の麓4分の1を回り、ガイドの説明の下、マラ・ウォークにて洞窟に残されたアボリジニーの壁画、そして枯れることのないと言われるムティジュルの泉をご覧いただきます。そして、ツアーのハイライトは、アウトバックに沈みゆく日の入観賞です。
ガソリンを一切使わず、電気動力でガスを排出しない、環境にとても優しいのりものセグウェイ。アクセルやブレーキの操作はなく、乗っている人の体の重心移動によってその動きを制御します。このセグウェイに乗って、一周約12kmあるウルル(エアーズロック)の麓4分の1を経験豊かなガイドがご案内します。
道中は、風の風化でできた洞穴や、そこに描かれたアボリジニーの壁画。枯れることのない泉など、要所要所の解説もあります。ご希望のお客様は、音声ガイドを装着し、日本語で解説を聞くこともできます!
催行曜日 | 毎日(4月~10月) |
---|---|
料金 | 大人 $219 / 子供 $219 → 大人 $214 / 子供 $214 |
詳細情報と予約 | https://www.traveldonkey.jp/australia/ayers_rock/16615/ |
マウントオルガ・オプショナルツアー
マウントオルガ(カタジュタ)は、エアーズロックとともにこのエリアでは外すことのできない景勝地、エアーズロックから数多くオプショナルツアーが催行されています。
36個の不思議なドーム状の奇岩が連なるマウントオルガの姿は大変印象的、エアーズロック同様に先住民アナング族の人たちにとって聖地でもあります。
その中でもお勧めは日本語ガイドが案内し、エアーズロックのサンライズ観賞とマウントオルガの散策がセットになったオプショナルツアー。エアーズロックでサンライズを鑑賞後、マウントオルガへ移動、マウントオルガではウォルパ渓谷を散策します。
2泊3日以上する方にお勧めしたいのは、マウントオルガのサンライズ観賞、その後にValley of the Winds、風の谷散策路を歩き第2展望台までハイキングするオプショナルツアーです。
日本語・ウルル・サンライズとカタジュタ・ツアー
ウルルの東側に位置するウルル(エアーズロック)サンライズ会場、タリングル ニャクンジャクにて、夜明けの最初の光が砂漠の平原をゆっくりと横断するし、朝日が地平線に近づくにつれてだんだんとその姿を現すウルルの様子を、コーヒー、紅茶で身体を暖めながらお楽しみ下さい。
その後、、同じ国立公園内にある36個の巨大な岩のドームの集まりカタジュタへ。カタジュタ展望台で記念撮影したあと、ウォルパ渓谷の散策をします。ウルルとはまた違うカタジュタの迫力を感じてください。
催行曜日 | 月曜、木曜、土曜 |
---|---|
料金 | 大人 $249 / 子供 $175 → 大人 $239 / 子供 $170 |
詳細情報と予約 | https://www.traveldonkey.jp/australia/ayers_rock/16650/ |
カタジュタ・サンライズと風の谷ウォーク
カタジュタ(マウント・オルガ)の日の出鑑賞との風の谷の散策を楽しむツアーです!
カタジュタにはウォーキング・コースが2つありますので、ウォルパ渓谷のウォーキングを楽しんだお客様も、風の谷の散策では、また別の角度からカタジュタを満喫して頂けます。
また、エアーズロックの日の出とは一味違うカタジュタの日の出も必見です!
催行曜日 | 日曜、月曜、水曜、金曜 |
---|---|
料金 | 大人 $219 / 子供 $155 → 大人 $215 / 子供 $153 |
詳細情報と予約 | https://www.traveldonkey.jp/australia/ayers_rock/14140/ |
キングスキャニオン・オプショナルツアー
エアーズロックに2泊以上する方にエアーズロックのオプショナルツアーの中でお勧めしたいのが、キングスキャニオンを訪れる日帰りオプショナルツアー!
キングスキャニオンは、エアーズロックより約300キロ、時間にして陸路約4時間の所にある切り立った断崖絶壁の景観で知られる景勝地です。
キングスキャニオンで是非トライしてもらいのは、2つある散策路のうちの1つのキャニオン・リム・ウォークです。
キャニオン・リム・ウォークは、270メートルの断崖、キングスキャニオンに登り、約3-4時間、キングスキャニオンの谷の上部を散策する道で、途中エデンの園、ロストシティなどのポイントがあります。
エアーズロック発着の日帰りキングスキャニオンのオプショナルツアーは、AAT Kings社の1社のみ催行しています。以前は日本語ガイドの付くキングスキャニオン・オプショナルツアーツもありましたが、現在はドライバーがガイドも兼ねる英語のツアーのみ催行されています。
キングスキャニオンを訪れるツアーでは、エアーズロックを出発し2泊3日でエアーズロック、マウントオルガの観光とともに、キングスキャニオンの観光を訪れ、アリススプリングスで解散となるキャンプツアーも人気が高いです。
キャンプツアーは英語のツアーになりますが、ツアー参加者は世界各国からの観光客。国際的な雰囲気の中、アウトバックの風景の中のキャンプツアーは、オーストラリアらいしい雰囲気を存分に味わえます。
キャンプツアー代金には宿泊、食事も含まれていますので、料金面でもお得になっています!
キングスキャニオン1日観光(エアーズロック発着)
キングス・キャニオンに行く日帰りのオプショナルツアー。早朝出発、広大な砂漠が広がるダイナミックな風景を楽しみながら、キングス・キャニオンに向かいます。
キングス・キャニオンでは、2通りの楽しみ方が用意されています。体力に自身のある方は、3時間のトレッキングへどうぞ。
絶壁の岩肌を伝いキャニオンの縁まで登れは、素晴らしい眺望が足元に広がります。壮大なスケールを肌で感じてください。
また3時間は無理というお客様は、キャニオンの谷を散策することも可能です。こちらの方が易しい道のりになっています。経験豊富なガイドによる説明付きです(英語)。
ニー動物園やシー・ライフ・シドニー水族館が訪問でき、ご自身のペースで午後の時間をお楽しみ頂けます。
催行曜日 | 毎日(4月~11月)、火曜を除く毎日(12月~3月) |
---|---|
料金 | 大人 $329 / 子供 $319 → 大人 $319 / 子供 $225 |
詳細情報と予約 | https://www.traveldonkey.jp/australia/ayers_rock/1696/ |
エアーズロックのキャンプツアー
オーストラリアらしい雄大なアウトバックの大地を体感できるのは、このキャンプツアーではないでしょうか。
エアーズロックはアドベンチャーツアーズ社、ウェイアウトバック社など複数の会社が、それぞれバラエティー豊かなキャンプツアーを年間を通して催行されています。
キャンプ場での宿泊は、ベッドが中に設置されている常設のサファリスタイルのテントを利用するツアー、スワッグと呼ばれる大型の寝袋を利用して野宿するツアー、それぞれの旅のスタイル、予算にあわせて選ぶことができます。
日本語のツアーは行われていなく全て英語のドライバー兼ガイドのツアーになりますが、世界各国から参加する国際色豊かなツアーになり、海外らしい雰囲気を満喫できること間違いなし!
非英語圏の国の人達も数多く参加していますので、多少英語に不安がある人も大丈夫。キャンプツアーのツアー代金にはキャンプ場での宿泊の他、食事料金が含まれています。
エアーズロック発着のツアーの他、出発はエアーズロック、帰着はアリススプリングス、更にはダーウィンまで足を伸ばす7日間、10日間のツアーもあります。
是非この機会に普通の海外旅行では味わえないアウトバック体験を!
3日間 ウルル、カタジュタとキングスキャニオン(エアーズロック出発)
3日間の王道サファリスタイルのキャンプツアーはこれで決まり!
こちらの3日間のツアーでは、知識豊富なドライバーガイドと共に、レッドセンターと呼ばれるこの地域の3大観光スポットである、ウルル(エアーズロック)、カタジュタ(マウント・オルガ)、そしてキングス・キャニオンを思う存分満喫できます。
大型バスのツアーでは体験できない、少人数グループのツアーに参加して、短い時間ながらもこの大地の地理や歴史、先住民族アボリジニの文化などを十分に吸収して、砂漠地帯のレッドセンターを体感してください。
催行曜日 | 月曜、水曜、木曜、土曜 |
---|---|
料金 | 大人 $995 / 子供 $995 → 大人 $983 / 子供 $983 |
詳細情報と予約 | https://www.traveldonkey.jp/australia/ayers_rock/17640/ |
4日間 ウルル、カタジュタとキングスキャニオン to ウェストマクドネル(エアーズロック出発)
エアーズロック出発、ウルル(エアーズロック)とキングスキャニオンのキャンプツアーに、ウエストマクドネル観光をプラスした4日間のツアー。
この4日間のツアーでは、知識豊富なドライバーガイドと共にレッドセンターと呼ばれるこの地域の3大観光スポットである、ウルル(エアーズロック)、カタジュタ(マウント・オルガ)、キングスキャニオンを観光、そして更にアリススプリングス近郊の見所である、ウエストマクドネル山脈を巡ります。
大型バスのツアーでは体験できない、少人数グループのツアーに参加して、短い時間ながらもこの大地の地理や歴史、先住民族アボリジニの文化などを十分に吸収して、砂漠地帯のレッドセンターを体感してください。
催行曜日 | 月曜、水曜、土曜 |
---|---|
料金 | 大人 $1320 / 子供 $1320 → 大人 $1310/ 子供 $1310 |
詳細情報と予約 | https://www.traveldonkey.jp/australia/ayers_rock/17643/ |
エアーズロックのお勧めオプショナルツアーに関するよくある質問(FAQ)
エアーズロックのオプショナルツアーの人気ランキングを教えてください。
エアーズロックのオプショナルツアーの予約数に基づく、人気ツアーランキングは下記の通りです。
エアーズロックのお勧めオプショナルツアーはどれですか?
エアーズロックのオプショナルツアーでお勧めのツアーは下記の通りです。
エアーズロックのオプショナルツアーの中で体験型アクティビティでお勧めはどれですか?
エアーズロックのオプショナルツアーの中では、下記のアクティビティをお勧めいたします!
エアーズロックのホテルが込みになっているオプショナルツアーはありますか?
はい、エアーズロックの共同部屋のバックパッカーズ・スタイルの宿泊施設から、5スターのデラックスホテルまで、オプショナルツアーとホテル宿泊がセットになったお得なエアーズロックのホテル込み宿泊パッケージがあります。
エアーズロックの観光情報
- エアーズロック旅行で外せないお勧め観光スポットを厳選!
- エアーズロック観光(ウルル観光)の完全ガイド – 行き方、見所、ツアー紹介
- マウントオルガ(カタジュタ)観光の完全ガイド – 行き方、見所、ツアー紹介
- キングスキャニオン観光の完全ガイド – 行き方、見所、ツアー紹介
- エアーズロックのお勧めホテル6選!
- エアーズロックのお勧めレストラン7選!
- エアーズロックのお勧めオプショナルツアー22選!
- エアーズロックで体験したい厳選アクティビティ
- エアーズロックの季節ごとの気候と服装
エアーズロックの旅行手配
トラベルドンキーでは、エアーズロックのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。
エアーズロックを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。
エアーズロック旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いエアーズロック旅行になりますよ。
エアーズロックのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ
11月のシドニー旅行を計画している方へ、11月のシドニーの気候の情報と服装のアドバイス、11月にシドニーで行われるイベント情報、ホテル・観光施設などの混雑状況を、シドニー在住のスタッフが最新の情報に基づいてお届けまします!
季節が日本と逆のシドニーは11月が春になり、ジャガランダが10月中旬から咲き始め、11月初旬に満開を迎え、11月の中旬頃まで、シドニーの街中を紫色の可憐な花で溢れさせ、春の到来を知らせてくれます。
目次:11月のシドニー 気候、服装、イベント、混雑状況(クリックで開閉)
11月のシドニーの気候と服装
オーストラリアは南半球にあるため日本とは季節が逆になり、シドニーは9月から春になり11月はもう初夏と言えます。
11月のシドニーは、日中の平均最高気温が23℃前後、平均最低気温は15℃前後となり、晴れた日には夏の日差しの強さを感じます。
東京の気候と比較すると、東京の10月の最高気温、最低気温と同じくらいになります。
日中は上着無しでシャツ1枚で大丈夫ですが、朝晩、日中でも日によっては肌寒く感じる日もありますので、薄手のジャケットは持参した方が良いです。
シドニー近郊、市内より西方向、内陸部へ120Kmほど入った観光地、ブルーマウンテン地区では、標高が1000mほどあるため、気温もシドニー市内より4-7℃ほど低くなり、11月の最低気温の平均は9.9℃、最高気温は20.4℃となります。
その為、ブルーマウンテンを訪れる予定の方は、薄手ののジャケット、またはニットなどを準備した方が良いでしょう。
11月のシドニーと東京の気候比較
11月 | シドニー | 東京 |
---|---|---|
最高気温 (℃) | 23.7 | 17.7 |
最低気温 (℃) | 15.7 | 9.3 |
降水量 (mm) | 83.8 | 156.5 |
湿度 (%) | 66 | 69 |
データ:オーストラリア政府気象庁 / 日本国・国土交通省・気象庁(2019年)
11月にシドニーで開催されるイベント
11月のシドニーでは、下記のイベントが予定されています。
スカルプチャー・バイ・ザ・シー
スカルプチャー・バイ・ザ・シーは、シドニー近郊のボンダイビーチからタマラマビーチの間約2kmの海岸沿いの遊歩道が彫刻公園に変わります。
オーストラリアをはじめとする世界各国のアーティストの作品が展示され、無料で見学することができます。
イベント名 |
スカルプチャー・バイ・ザ・シー(Sculpture by the Sea) |
---|---|
日にち | 2025年10月17日~2025年11月3日 |
場所 | ボンダイビーチ(Bondi Beach)地図 |
Webサイト | https://sculpturebythesea.com/ |
ジャガランダの開花
10月の中旬から11月中旬にかけて、紫色の可憐な花ビラを持つジャガランダが開花します。
シドニー市内、及び近郊のいたるところで見ることができますが、ジャガランダのトンネルができる、シドニー湾を対岸に渡ったキリビリのマクドゥーガル・ストリート(McDougall Street)が有名です。
シドニー市内では、サーキュラーキー、タウンホール(市役所)前、が観光の途中に見ることができます。
イベント名 |
ジャガランダの開花 |
---|---|
日にち | 10月中旬から11月中旬 |
場所 | サーキュラーキー、タウンホール前など |
Webサイト | なし |
11月の祝日
11月のシドニーにおける祝日はありません。
11月のシドニーの混雑状況
11月のシドニーは特に大きなイベントは開催されませんが、多くの企業でクリスマス・パーティーが開催されます。
ホテル宴会場、レストランなどを借り切って開催され、11月木曜日、金曜日のその開催は集中し、日本の忘年会シーズンのようにシドニー市内で夜タクシーをつかまえるのが難しくなります。
そのままホテルに泊まる人も多いので、11月は木曜日、金曜日のホテルの予約は全クラスのホテルとも混みあいます。
月ごとのシドニー:気候、服装、イベント、混雑状況
- 1月のシドニー:気候、服装、イベント、混雑状況
- 2月のシドニー:気候、服装、イベント、混雑状況
- 3月のシドニー:気候、服装、イベント、混雑状況
- 4月のシドニー:気候、服装、イベント、混雑状況
- 5月のシドニー:気候、服装、イベント、混雑状況
- 6月のシドニー:気候、服装、イベント、混雑状況
- 7月のシドニー:気候、服装、イベント、混雑状況
- 8月のシドニー:気候、服装、イベント、混雑状況
- 9月のシドニー:気候、服装、イベント、混雑状況
- 10月のシドニー:気候、服装、イベント、混雑状況
- 11月のシドニー:気候、服装、イベント、混雑状況
- 12月のシドニー:気候、服装、イベント、混雑状況
- 年末・年始のシドニーは旅行に最適?街の様子・天気・気候・服装など
シドニーの旅行手配
トラベルドンキーでは、シドニーのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。
シドニーを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。
シドニー旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いシドニー旅行になりますよ。
シドニーのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ
オーストラリアにおける電子タバコの概要
オーストラリアにおける電子タバコとは、VAPE(ベイプ)と呼ばれるリキッド式の電子タバコが知られており、リキッド式ではない加熱式電子タバコ(アイコス、ブルームテック、グローなど)は、オーストラリアではあまり知られていません。
リキッド式、加熱式をあわせて、「e-cigarette」(イー・シガレット)として定義され、同じように法律で規制されています。
オーストラリアにおけるニコチンを含むタバコ類は、オーストラリア連邦政府の毒物管理法、及び各州の法律によって規制されています。
2021年10月1日から連邦法も改正され、オーストラリアのすべての州、準州において、国内でのニコチン入りの電子タバコの購入、またはオーストラリア国外からの輸入には、医師の処方箋が必要となりました。
また、2024年1月1日より、非常に限られた例外を除き、電子タバコのオーストラリアへの輸入は禁止されました。
旅行者の電子タバコの持ち込み
2024年1月1日、及び3月1日に法改正が行われ、旅行者の電子タバコ(Vape)の持ち込みは、以下のように規定されました。
オーストラリアに入国する旅行者は少量の電子タバコのみを持ち込むことができます。電子タバコは、同じ船または飛行機でオーストラリアに入国する旅行者、またはその世話をする人が使用する必要があります。
オーストラリアを訪れる旅行者に、持ち込みが許される最大許容数量は次のとおりです。
- 合計 2 つのベイプ(使い捨てまたは再利用可能)
- 20 個のベイプ・アクセサリ (カートリッジ、カプセル、ポッドを含む)、および
- 液体状のベイプ物質 200mL。
前述の通り、オーストラリアでは加熱式の電子タバコは知られていません。この規定では「Vape」が規定されていますが、それに日本の加熱式の電子タバコが含まれるのか、明確ではありません。
その為、無用なトラベルを避ける為に、入国時の税関検査で申告して、持ち込みの可否を税関職員に判断してもらうようにした方が良いでしょう。ちゃんと申告して持ち込み不可となった場合、その場で所有権を放棄するれば問題ありませんが、無申告で見つかり電子タバコが問題とされた場合は罰則が科せられることになります。
インターネット上の電子タバコ愛好者による情報によれば、特に税関職員に咎められ、持ち込みできなかったという情報は、見つける事ができませんでした。
電子タバコの使用に関しては、通常のたばこの規制と同じ規制が適用され、電子タバコの使用は喫煙できる場所に限られます。
免責事項
弊社で提供するオーストラリアの出入国、税関、航空機の乗継、ツアー帰着時間、その他現地事情などに関する情報は、その正確性を保証いたしかねます。弊社が提供した情報により、お客様または第三者が不利益、損害を被った場合において、弊社は一切の責任を負いかねます。
オーストラリアの旅行手配
トラベルドンキーでは、オーストラリアのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。
シドニーを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。
オーストラリア旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いオーストラリア旅行になりますよ。
オーストラリアのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ
シドニー在住のスタッフが、シドニーを訪れる皆様に是非訪れていただきたい、シドニーのお勧め観光スポットをご紹介します!
オーストラリアだけでなく世界中を見回しても、トップクラスの豊富な観光的魅力と人気と誇るシドニー。
シドニーの魅力、訪れるべき観光スポットは、定番のオペラハウス、シドニータワーだけではありません。
それでは、シドニーの定番の観光スポットに加えて、穴場の観光スポットもご紹介させていただきますね♪
目次:シドニー観光スポット(クリックで開閉)
- シドニー・オペラハウス
- ロックス
- シドニー・ハーバーブリッジ
- サーキュラーキー
- シドニータワー・アイ
- ミセスマッコーリーズ・ポイント
- ミルソンズ・ポイント
- ドーズ・ポイント
- ブルース・ポイント
- ダーリンハーバー
- バランガルー
- 王立植物園
- タロンガ動物園
- ワイルドライフ・シドニー
- シーライフ・シドニー
- セントメアリー大聖堂
- ハイドパーク・バラックス
- ハイドパーク
- クイーンビクトリア・ビルディング
- シドニー・タウンホール
- チャイナタウン
- キングスクロス
シドニー郊外の人気観光スポットはこちらのページをご覧ください。
シドニー・オペラハウス
シドニー・オペラハウス(Sydney Opera House)は、シドニーだけでなくオーストラリアのアイコンとして、その名と独特な外観が世界中の人々に知られる、シドニー随一の観光スポットです!
シドニー湾を見渡す位置にあり、ヨットの帆を思わせるような外観は、シドニー・ハーバーブリッジとともに、観光客の写真撮影定番スポットとなっています。
シドニー・オペラハウスは、2007年に世界文化遺産としてユネスコ登録されました。これまでに登録された世界遺産の中では、最も新しい建物となっています。
シドニー・オペラハウスでは、オペラハウスの館内見学ツアーが行われており、所要時間30分の日本語ツアーも行われています。
オペラハウス公式ガイドが歴史、建物構造などを詳しく説明、使用されていない場合はオペラで使用されている大ホールも見学することができ、お勧めのツアーになっています♪
トラベル・ドンキーでもご予約いただけますので、「オペラハウス・日本語ツアー」のページをご覧ください。
シドニー・オペラハウスでは、オペラやミュージカルを鑑賞することができます。トラベルドンキーでは、正規チケット取扱店として、シドニー・オペラハウスで上演されるオペラ、ミュージカルのチケットの販売を行っております。
更に詳しくシドニー・オペラハウスを知りたい方は、こちらの「シドニー・オペラハウス」のページも参照ください!
名称 | シドニー・オペラハウス(Sydney Opera House) |
---|---|
住所 | Bennelong Point, Sydney, NSW 2000(Google Map) |
アクセス | サーキュラーキー駅より徒歩5分 |
料金 | 外観のみは無料。日本語ツアーは$33 |
Web | https://www.sydneyoperahouse.com/ |
ロックス
ロックス(The Rocks)は、シドニー市の北部にある、歴史的な建造物の多く残る観光地です。
1788年に最初のヨーロッパ人入植者が上陸した地として、オーストラリアの植民地時代の始まりを象徴する場所です。そのため、ロックスはシドニーで最も古い歴史を持つ地域の一つとされています。
ロックス地区には、19世紀からの石畳の通り、古い倉庫、コロニアル時代の建築物が今も残っており、このエリア独特の雰囲気を醸し出しています。これらの建物は現在、レストラン、カフェ、ミュージアム、ブティックショップとして利用されています。
この地区の多くの建物が、ニューサウスウェールズ州によって歴史的建造物に指定され、シドニーで最古のパブも、ここロックスにあります。
これらの建物の所有者は、外観を大きく変えることができずに主に内装だけの変更となるため、歴史的な落ち着いた雰囲気がよく残っています。
ロックス地区で散策、その後サーキュラーキーを通ってオペラハウスまで歩くコースは、シドニー観光の人気散策コースとなっています♪
ロックス地区は、シドニー訪問の際には外せないスポットの一つです。その歴史的な魅力と現代の文化が融合した独特の雰囲気は、シドニーの他のエリアでは体験できないものです。
名称 | ロックス(The Rocks) |
---|---|
住所 | The Rocks, Sydney, NSW 2000(Google Map) |
アクセス | サーキュラーキー駅より徒歩5分 |
料金 | 無料 |
Web | https://www.therocks.com/ |
シドニーのオプショナルツアーをお得に予約!
シドニー発の市内観光、ブルーマウンテン、ハンターバレーなどへのツアーをお得に予約!
ツアーだけでなくブリッジクライム、ジェットボート等のアクティビティ、人気レストランのミールクーポン、シドニー空港の送迎などもお取り扱いしています!
シドニー・ハーバーブリッジ
シドニー・ハーバーブリッジ(Sydney Harbour Bridge)は、シドニー湾を挟んでシドニー市とノースシドニー市を結ぶ橋で、シドニー・オペラハウスとともに、シドニーのアイコンとなっています!
1932年に開通し、全長1500メートル、アーチの最上部は高さ134メートル、車、列車、および歩行者が渡ることができます。鋼鉄を使用したその構造は、当時としては画期的な技術的成果でした。この橋は「コートハンガー」という愛称で親しまれています。
橋は車、自転車、歩行者用の通路があり、多くの人々が日々利用しています。また、シドニーの公共交通網の重要な部分として、鉄道やバスの路線も橋を渡っています。
ハーバーブリッジのアーチをつたってブリッジの頂上まで登るアトラクション、ブリッジクライムはそのユニークさと、頂上からオペラハウス、シドニーハーバー、そしてシドニーの高層ビル群を展望する絶景は、あまりにも有名です ♪
トラベルドンキーでは、ブリッジクライムを割引料金で販売していますので、是非ご利用くださいね♪
名称 | シドニー・ハーバーブリッジ(Sydney Harbour Bridge) |
---|---|
住所 | Sydney, NSW 2000(Google Map) |
アクセス | サーキュラーキー駅より徒歩5分 |
料金 | 無料 |
Web | なし |
サーキュラーキー
サーキュラーキー(Circular Quay)は、オペラハウスがあり、ディナークルーズなどの観光船の発着する観光の拠点であると同時に、シドニー在住者の通勤の足でもある、フェリー、市バスなどが発着する、交通の要衝でもあります!
サーキュラー・キーは、向かって右手(東側)に、オペラハウスのあるべネロン・ポイント、西側にロックスに挟まれたハーバーです。
ロックスからオペラハウスまで、このサーキュラーキーを通って徒歩で移動することができ、ハーバーブリッジを背にシドニーらいしい景色が楽しめ、シドニー観光には欠かせない観光スポットになっています♪
サーキュラーキーには、シドニー市内を走る鉄道、シティレールの「サーキュラー・キー」駅があり、その駅で下車すれば、直ぐ目の前にハーバーが広がります。
シティレールは、シドニー市内は地下を走るが、このサーキュラーキー付近で地上に出て、サーキュラーキー駅はシドニー市内では唯一の地上より高い、高架駅となっています。
名称 | サーキュラーキー(Circular Quay) |
---|---|
住所 | Circular Quay, Sydney, NSW 2000(Google Map) |
アクセス | サーキュラーキー駅より徒歩0分 |
料金 | 無料 |
Web | https://www.sydneyoperahouse.com/ |
シドニータワー・アイ
シドニータワー・アイ(Sydney Tower Eye)は、シドニー・オペラハウスと並ぶ、シドニーのアイコンとも言える代表的な観光スポットです!
シドニータワー・アイはほぼシドニーの市内にいれば、どこからも見ることができますが、やっぱりできれば展望台からシドニーの高層ビルが立ち並ぶ近代的な街と、シドニーハーバーの美しい自然が共存する、素晴らしい景色を上空からみていただきたい!
シドニータワー・アイの高さは305m、地上から250mのところにある回転展望台からは360度のパノラマビューを眺めることができ、天気の良い時にはシドニー市内のみならず遠くはブルーマウンテンまで一望できます。
展望台の入場料にはオーストラリアの歴史・文化・自然を大画面で上映する4Dシネマの観覧料も含まれています♪
シドニータワー・アイには回転展望台の他、2種類の回転レストランもあり、ガジュアルダイニングとフォーマルダイニングから選ぶ事ができます。
地上268メートルの展望台の上に位置する周囲160mのシドニータワー・アイの屋外通路を一周する「スカイウォーク」もスリル満点のアトラクションとして人気を集めています。
タワーの地上部分にはショッピングセンターやフードコートもあり大型エンターテイメント施設となっています。
地上階のショッピングセンターには、各種ファッション、ブランドショップなど、多種多様なショップが軒を連ねています♪
トラベルドンキーでは割引料金で販売していますので、是非ご利用くださいね♪
名称 | シドニータワー・アイ(Sydney Tower Eye) |
---|---|
住所 | 100 Market Street, Sydney, NSW 2000(Google Map) |
アクセス | タウンホール駅より徒歩5分 |
料金 | 大人:$27 子供:$20 |
Web | https://www.sydneytowereye.com.au/ |
ミセスマッコーリーズ・ポイント
ミセスマッコーリーズ・ポイント(Mrs. Maquaries Point)は王立植物園内にあるシドニー湾に突き出している岬で、オペラハウスの全景とその背後にあるハーバーブリッジとのコントラストがすばらしい絶好の写真撮影スポットです。
定番のシドニー観光スポットなので、ここから撮られたシドニー・オペラハウスとシドニー・ハーバーブリッジの写真をきっと見たことがあるはず。
このミセスマッコーリーズ・ポイントにある「ミセスマッコーリーズチェア」は、オーストラリアに移住してきたニューサウスウェールズの初代総督であったラクラン・マッコーリーの妻、エリザベス・マッコーリーがホームシックにかかってしまい頻繁に訪れた場所。
夫人は総督が囚人に造らせたという砂岩造りのいすに座り、イギリスを行き来する船を眺めり為にここに頻繁に訪れたと云われ、今でもそのいすに座って写真撮影をすることができます♪
ミセス・マッコーリーズ・ポイントは、ロイヤル・ボタニック・ガーデンズ内にあるため、庭園を散策したり、自然の中でリラックスした時間を過ごしたりするのにも最適です。
一日の中で光の角度が変わるため、時間帯によって異なる美しい景色を楽しむことができます。特に、夕暮れ時はシドニー港がゴールデンアワーの光に照らされ、非常に美しい光景を見ることができます。
名称 | ミセスマッコーリーズ・ポイント(Mrs. Macquaries Point) |
---|---|
住所 | Mrs. Macquaries Point, Sydney, NSW 2000(Google Map) |
アクセス | サーキュラーキー駅より徒歩20分 |
料金 | 無料 |
Web | なし |
ミルソンズ・ポイント
ミルソンズ・ポイント(Milsons Point)は、サーキュラーキーの5番桟橋より、フェリーで対岸に渡った所にある、ここをシドニーのナンバー1に押す人も多い絶景ポイント!
美しいシドニーハーバーを挟んで、対岸のシドニー・シティの高層ビル群と、ハーバーブリッジの素晴らしい眺めを見ることがでます。
サーキュラーキーからフェリーで往復してもいいし、ハーバーブリッジを徒歩で渡り、帰りをフェリーを使って、サーキュラーキーに戻るという方法もあります。
昼の景色も素晴らしいが、ミルソンズポイントからの夕景、夜景も捨てがたい♪
シドニーらしい、自然と都会が見事に調和した写真を撮りたければ、是非こちらのミルソンズ・ポイントへ!
名称 | ミルソンズ・ポイント(Milsons Point) |
---|---|
住所 | Milsons Point, Earlwood, NSW 2206(Google Map) |
アクセス | ミルソンズポイント駅より徒歩8分 |
料金 | 無料 |
Web | なし |
ドーズ・ポイント
ドーズ・ポイント(Dawes Point)は、シドニー市内北部のロックス地区、シドニー湾のハーバーブリッジのたもとにある絶景ポイントです!
巨大なハーバーブリッジを下から見上げ、その奥に白いヨットの帆を広げたようなオペラハウスが見える風景は、ここ、ドーズ・ポイントならではの絶景。
ここに来るとよくウェディングの記念撮影をしているのを見かけますので、その景色の良さは地元シドニー住民からも折り紙付き!
名称 | ドーズ・ポイント(Dawes Point) |
---|---|
住所 | Dawes, Sydney, NSW 2000(Google Map) |
アクセス | サーキュラーキー駅より徒歩5分 |
料金 | 無料 |
Web | なし |
シドニーのオプショナルツアーをお得に予約!
シドニー発の市内観光、ブルーマウンテン、ハンターバレーなどへのツアーをお得に予約!
ツアーだけでなくブリッジクライム、ジェットボート等のアクティビティ、人気レストランのミールクーポン、シドニー空港の送迎などもお取り扱いしています!
ブルース・ポイント
ブルース・ポイント(Blues Point)は、シドニー市内からシドニー湾をはさんで対岸にある絶景ポイント!
シドニー湾にかかるハーバーブリッジと、その下に見える白いオペラハウスと青い海面は、まさに絶景。
サーキュラーキーの5番桟橋よりF4フェリーで10分ほどで行くことができます♪
名称 | ブルース・ポイント(Sydney Opera House) |
---|---|
住所 | Blues Point, McMahons Point, NSW 2060(Google Map) |
アクセス | サーキュラーキー5番桟橋よりフェリーで10分 |
料金 | 無料 |
Web | https://www.sydneyoperahouse.com/ |
ダーリンハーバー
ダーリンハーバー(Darling Harbour)は、シドニー市内西側にあるハーバーを中心としたウォーターフロント商業地区、飲食店、商店、観光施設、博物館などが集まり、多くのシドニー在住者、観光客で賑わっています。
元々ここには貿易を行う港があり、倉庫などが立ち並んでいましたが、その後再開発が行われて、現在では外すことのできないシドニーの観光スポットになっています♪
ダーリンハーバーには、都市型の動物園であるワイルドライフ・シドニー、水族館のシーライフ・シドニーがあり、また、キャプテンクック・クルーズなどの多くの観光クルーズ、ディナークルーズ等がここより発着しています。
その他ダーリンハーバーには、オーストラリア海洋博物館、コンベンションセンター、中国庭園、夏季の週末には地元の子供たちで賑わう親水公園などがあります。
ダーリンハーバーの西側にあったハーバーサイド・ショッピング・センターは、2023年1月にクローズされました。2023年中ごろより再開発を行い、2027年中ごろには新しいショッピングセンターがオープンする予定です。
名称 | ダーリンハーバー(Darling Harbour) |
---|---|
住所 | Darling Harbour, Sydney, NSW 2000(Google Map) |
アクセス | タウンホール駅より徒歩5分 |
料金 | 無料 |
Web | https://darlingharbour.com/ |
バランガルー
バランガルーは、オーストラリアのシドニーの中心業務地区の西端、ダーリンハーバー、キングストリートワーフの北側に位置する、最近開発された商業地区です。このバランガルーという名前は、植民地時代のシドニーで重要な役割を果たしたアボリジニの女性、キャンメライガル一族の名前にちなんで付けられました。
元々クルーズ船のターミナルや倉庫のあった22ヘクタールのウォーターフロント地区を再開発し、オフィスビル、コンドミニアム、レストラン、カフェ、ショップ、公共スペースからなる複合施設です。
バランガルー開発の目玉は、バランガルー・リザーブです。6ヘクタールの公園で、自然を感じさせる海岸線、ウォーキングトレイル、ピクニックエリアなどがあります。また、多くのパブリックアートが設置され、地元の人々や観光客に人気のスポットとなっています。
バランガルーは、今シドニーで最も新しく、ホットなスポットとなっています!
シドニーのオプショナルツアーをお得に予約!
シドニー発の市内観光、ブルーマウンテン、ハンターバレーなどへのツアーをお得に予約!
ツアーだけでなくブリッジクライム、ジェットボート等のアクティビティ、人気レストランのミールクーポン、シドニー空港の送迎などもお取り扱いしています!
王立植物園
王立植物園(The Royal Botanic Garden)は、オペラハウスに隣接する、約30ヘクタールの植物園です!
1816年に開園したこの王立植物園は、オーストラリアでもっとも古い科学機関であり、ニューサウスウェールズ州の登録遺産になっています。
季節ごとに美しい花が咲き、緑豊かなこの植物園は、まさに都会のオアシス。
オペラハウスを訪れたついでに是非、この王立植物園にも立ち寄ってみでくださいね ♪
名称 | 王立植物園(The Royal Botanic Garden) |
---|---|
住所 | Mrs Macquarie Road, Sydney, NSW 2000(Google Map) |
アクセス | サーキュラーキー駅より徒歩5分 |
料金 | 無料 |
Web | https://www.rbgsyd.nsw.gov.au/ |
シドニーのオプショナルツアーをお得に予約!
シドニー発の市内観光、ブルーマウンテン、ハンターバレーなどへのツアーをお得に予約!
ツアーだけでなくブリッジクライム、ジェットボート等のアクティビティ、人気レストランのミールクーポン、シドニー空港の送迎などもお取り扱いしています!
タロンガ動物園
タロンガ動物園(Taronga Zoo)は、1916年に開設されたオーストラリア最大の動物園です。
タロンガ動物園の、「タロンガ」とはオーストラリアの先住民アボリジニの言葉で「水景」を意味します。
その名の通り、シドニー湾のすぐ目の前に立つこの動物園からはシドニーのすばらしい景色を眺めることのでき、景勝地の一つとなっています♪
園内にはオーストラリアを代表するコアラやカンガルーなどの動物は勿論、世界中のさまざまな動物が飼育されています。
一日一回ずつ、バードショー、アザラシショーなどが催され、子供から大人までが楽しめる動物園です。
タロンガ動物園へは、サーキュラーキーからフェリーで訪れるのがお勧め♪
トラベルドンキーでは、タロンガ動物園とフェリーの往復チケットがセットになったコンボパスを割引料金で販売していますので、是非ご利用くださいね♪
名称 | タロンガ動物園(Taronga Zoo) |
---|---|
住所 | Bennelong Point, Sydney, NSW 2000(Google Map) |
アクセス | サーキュラーキーよりフェリーで10分 |
料金 | 大人:$45.90 子供:$27 |
Web | https://taronga.org.au/ |
ワイルドライフ・シドニー
ワイルドライフ・シドニー(Wild Life Sydney)は、4年の歳月をかけて、2006年にシドニーの中心地、ダーリンハーバーにオープンした都市型の動物園です!
7000平米の敷地に3階建て、1キロに及ぶ見学路がある、見事に都会の中にワイルドライフの環境を再現しています。
コアラ、カンガルー、ワラビー、ウォンバットなど、オーストラリア特有の動物は、ほぼここで見ることができます♪
このワイルドライフ・シドニーは、隣のシーライフシドニー(水族館)、シドニータワー・アイ、マダムタッソー・シドニーと同じ経営のため、これらの入園料とセットになった割引チケットもあります。
コアラを間近に見ながら朝食を食べられ、ガイドによる館内ツアー、コアラとの写真撮影が含まれるツアーも人気です!
トラベルドンキーでは割引料金で販売していますので、是非ご利用くださいね♪
名称 | ワイルドライフ・シドニー(Wild Life Sydney) |
---|---|
住所 | 1-5 Weat Road, Sydney, NSW 2000(Google Map) |
アクセス | タウンホール駅より徒歩5分 |
料金 | 大人:$39 子供:$29 |
Web | https://www.wildlifesydney.com.au/ |
シーライフ・シドニー
シーライフ・シドニー(Sealife Sydney)は、ダーリンハーバーにあり、観光客は勿論、シドニー在住者にも人気なのが、このシーライフ・シドニー(シドニー水族館)!
オーストラリア周辺の海に生息する生物、約5000種類を飼育していいます♪
シーライフ・シドニーの自慢は、グレートバリアリーフの海を再現した水中トンネル。様々な魚や亀、巨大なエイのマンタが泳ぐ水中を、大きなサメがゆうゆうと泳ぎ、その中の水中トンネルを歩くのは、迫力満点!
直ぐ隣の動物園、ワイルドライフ・シドニー、シドニータワー・アイ、有名人の蝋人形館マダムタッソー・シドニーと同じ経営なので、この3箇所、または3箇所のうちの2箇所とセットになったお得な割引券もあります。
トラベルドンキーでは割引料金で販売していますので、是非ご利用くださいね♪
名称 |
シーライフ・シドニー(Sea Life Sydey) |
---|---|
住所 | 1-5 Wheat Road, Sydney, NSW 2000(Google Map) |
アクセス | タウンホール駅より徒歩5分 |
料金 | 大人:$41 子供:$31 |
Web | https://www.sydneyaquarium.com.au/ |
シドニーのオプショナルツアーをお得に予約!
シドニー発の市内観光、ブルーマウンテン、ハンターバレーなどへのツアーをお得に予約!
ツアーだけでなくブリッジクライム、ジェットボート等のアクティビティ、人気レストランのミールクーポン、シドニー空港の送迎などもお取り扱いしています!
セントメアリー大聖堂
セントメアリー大聖堂(St Mary's Cathedral)は、シドニー中心にあるハイドパークのすぐ横に立つ1800年代に建てられたオーストラリアカトリックの総本山です。
当時の建物は火災により焼失し、現在の大聖堂は1928年に再建され、高さ106mの尖塔は2000年のオリンピック前に修築されました。
高いアーチ型の窓やステンドガラス、大理石の床などが印象的な大変美しいゴシック様式の建造物で、連日ミサが行われています。
特に、大聖堂の内部は、高い天井と壮大なアーチが訪問者に圧倒的な美しさを提供しています。大聖堂のステンドグラスは、聖書の物語や聖人たちの生涯を描いており、芸術作品としても高い価値があります。光が差し込むと、これらのステンドグラスは鮮やかな色彩を放ち、内部の雰囲気を一層神秘的なものにしています。
式典などを除けば無料(任意で寄付金)で一般開放されています♪
セントメアリー大聖堂は、その壮麗な建築美と音楽、宗教的な静寂の中で、訪問者に平和と静けさを提供する場所です。シドニー訪問の際には、この歴史的な大聖堂を訪れ、その美しさと歴史を自らの目で確かめることをお勧めします。
名称 | セントメアリー大聖堂(St Mary's Cathedral)) |
---|---|
住所 | 2 St Mary's Road, Sydney, NSW 2000(Google Map) |
アクセス | タウンホール駅より徒歩5分 |
料金 | 無料 |
Web | https://www.stmaryscathedral.org.au/ |
ハイドパーク・バラックス
ハイドパーク・バラックス(Hyde Park Barracks)は、1819年に囚人によって建てられた囚人収容宿舎であった歴史的建造物であり、現在は博物館として利用されています。
ハイドパーク・バラックスの館内には寝床や刑務所、衣類などが展示され、当時の流刑囚の過酷な生活ぶりを伺うことができるようになっています。
ハイドパーク・バラックスは、2010年にユネスコ世界文化遺産にほかの11の遺跡とともに、「オーストラリアの囚人遺跡群」として登録されました!
それまでは、オーストラリアの国内の見学者が大勢でしたが、世界文化遺産登録後、日本人客も近隣のセントメアリー大聖堂とともに訪れる人が多くなりました。
名称 | ハイドパーク・バラックス(Hyde Park Barracks) |
---|---|
住所 | Queens Square, Macquarie Street, Sydney, NSW 2000(Google Map) |
アクセス | タウンホール駅より徒歩5分 |
料金 | 大人:$12 子供:$10 |
Web | https://hydeparkbarracks.sydneylivingmuseums.com.au/ |
ハイドパーク
ハイドパーク(Hyde Park)は、シドニー中心部に位置する、市内で最も古い公園です。約16.2ヘクタールの面積を持ち、オーストラリアの植民地時代の1810年に公園として指定されました。
この美しい公園は、その広大な緑地、壮麗な噴水、記念碑、そして豊富な樹木と花で知られており、市民や観光客にリラクゼーションとレクリエーションの場を提供しています。
ハイド・パークの北端にあるアーチボルド噴水は、公園の象徴的なランドマークの一つです。この噴水は、第一次世界大戦のオーストラリア兵への記念として設置されました。ギリシャ神話をモチーフにした複雑な彫刻が特徴です。
ハイド・パークの北端にあるアーチボルド噴水は、公園の象徴的なランドマークの一つです。この噴水は、第一次世界大戦のオーストラリア兵への記念として設置されました。ギリシャ神話をモチーフにした複雑な彫刻が特徴です。
年間を通じて、ハイド・パークでは様々なイベントが開催されます。フードフェスティバル、アート展示、映画上映など、文化的な活動が盛んです。
夜のハイドパークでは公園内に住む夜行性の動物、ポッサムを見ることもできます♪
名称 | ハイドパーク(Hyde Park) |
---|---|
住所 | Elizabeth Street, Sydney, NSW 2000(Google Map) |
アクセス | タウンホール駅より徒歩5分 |
料金 | 無料 |
Web | https://www.cityofsydney.nsw.gov.au/explore/facilities/parks/major-parks/hyde-park |
クイーンビクトリア・ビルディング
クイーンビクトリア・ビルディング(Queen Victoria Building)は、19世紀後半に建てられた100年以上の歴史を持ち、ニューサウスウェールズ州の登録遺産となっている建物です。
1898年に完成したこの建物は、ビクトリア女王の長寿を記念して建設され、当時の市場としての役割を果たしていました。ローマネスク・リヴァイヴァル様式で設計されたQクイーンビクトリア・ビルデングは、その壮麗な外観と内装で知られています。
クイーンビクトリア・ビルディングは、その緻密なデザインと装飾が特徴的な建築物です。ステンドグラスの窓、ドーム、精巧なタイルワーク、鉄製のバルコニーなど、細部にわたって装飾が施されています。特に、中央のドームは、光が差し込む中庭を作り出し、建物全体に明るさと開放感をもたらしています。
クイーンビクトリア・ビルディングは、シドニーの歴史と文化の一部として重要な役割を果たしてきました。1986年に大規模な修復工事が行われ、その壮麗な姿が現代に蘇りました。建物内には、ビクトリア女王の像や歴史的な展示物もあり、シドニーの過去を垣間見ることができます。
通称「QVB」と略して呼ばれ、現在はブランドショップを中心とした、ショッピングモールとなっています。カフェやレストランも豊富にあり、ショッピングの合間に食事や休憩を楽しむことができます。
毎年クリスマスの時期が近付くと、高さ24メートル、3階まで届き、スワロフスキーのクリスタルで装飾されたクリスタルツリーが館内に立てられます。
名称 | クイーンビクトリア・ビルディング(Queen Victoria Building) |
---|---|
住所 | 455 George Street, Sydney, NSW 2000(Google Map) |
アクセス | タウンホール駅より徒歩1分 |
料金 | 無料 |
Web | https://www.qvb.com.au/ |
シドニー・タウンホール
シドニー・タウンホール(Sydney Town Hall)は、その名前の通りシドニー市庁舎ですが、19世紀後半の歴史的建造物として、ニューサウスウェールズ州の登録遺産となっています。
シドニー市内のほぼ中央、同様に19世後半の建物である、クイーンビクトリア・ビルディング、セントアンドリュース大聖堂に隣接しています。
1889年に完成したタウンホールは、その壮麗な外観と、豪華な内装で知られており、多くの公式行事、コンサート、イベントの会場としても使用されています。
タウンホールの中心に位置するセンテニアルホールは、その壮大な空間と美しい内装で知られており、公式行事やコンサートに利用されます。特に、大きなオルガンはオーストラリアで最大級のものであり、その音色は訪問者を魅了します。
タウンホールの前にはジャガランダの木があり、毎年10月後半から11月にかけてジャガランダの紫色の花が咲き誇ります。
タウンホール前の階段は、地元シドニーの人気の待ち合わせ場所になっています。
名称 | シドニー・タウンホール(Sydney Town Hall) |
---|---|
住所 | 483 George Street, Sydney, NSW 2000(Google Map) |
アクセス | タウンホール駅より徒歩1分 |
料金 | 外観のみ無料 |
Web | https://www.sydneytownhall.com.au/ |
チャイナタウン
チャイナタウン(China Town)は、正式な地区名ではありませんが、シドニー市内南側のヘイマーケット地区の中国系の飲食店、商店が集まる地区になります。
チャイナタウンは、本格的な中華料理をはじめ、タイ料理、韓国料理、日本料理など、アジア各国の美味しい料理を楽しめるレストランやカフェが集まっています。
ランチタイムにはワゴン車による飲茶が人気を集めており、週末には人気店では長い入店待ちの列ができます。
毎週水曜日から日曜日にオープンされるシドニー最大のマーケット、パディス・マーケットも、ここ、チャイナタウンにあります。パディーズ・マーケットが有名で、新鮮な食材や果物、土産物、衣類などが手頃な価格で販売されています。週末には、ナイトマーケットが開催され、ストリートフードや工芸品を楽しむことができます。
中国の旧正月をはじめとするアジアの祭りや文化イベントが年間を通じて開催され、チャイナタウンは特に華やかな雰囲気に包まれます。ドラゴンダンスやライオンダンスなどの伝統的なパフォーマンスも見ることができます。
名称 | チャイナタウン(China Town) |
---|---|
住所 | Haymarket, Sydney, NSW 2000(Google Map) |
アクセス | サーキュラーキー駅より徒歩10分 |
料金 | 無料 |
Web | なし |
キングスクロス
キングスクロス(Kings Cross)は、シドニー市内より東方向へ1.5キロほどの距離にある、南半球最大級の歓楽街です!
シドニー市内からみたキングスクロスの入り口には、大きな赤いコカコーラのネオンサインが目印になっています。長年にわたり、ナイトライフ、エンターテインメント、カフェ文化の中心地として知られており、シドニーで最も活気あるエリアの一つとされています。
南半球最大級とは言っても、日本やアジアその他の歓楽街に比べれば、正直「あれ?」というほどの大きさと賑やかさです。
キングスクロスは、バー、ナイトクラブ、ストリップクラブ、ライブミュージックの会場など、夜遊びのスポットが豊富にあります。ただし、近年では地区のイメージ改善と住民の生活の質向上を目指す規制が導入され、以前ほどの賑わいは見られなくなっています。
あまり治安はよくないと言われていますので、夜に行く場合は十分に気を付けてくださいね。
名称 | キングスクロス(Kings Cross) |
---|---|
住所 | Kings Cross, Kings Cross, NSW 2011(Google Map) |
アクセス | キングスクロス駅より徒歩1分 |
料金 | 無料 |
Web | なし |
よくある質問
シドニーの外せない観光スポットはどこですか?
シドニーの観光スポットの中で特にお勧めの必見観光スポットは下記の通りです。
シドニーのお勧めオプショナルツアーを教えてください。
シドニーのお勧めアクティビティを教えてください。
シドニー近郊のお勧め観光スポットはどこですか?
シドニー近郊のお勧めの観光スポットは下記の通りです。
- ブルーマウンテンズ
- ポートスティーブンス
- ハンターバレー
- キャンベラ
- ジェノランケーブ (2024年現在、閉鎖中)
シドニーの観光情報
- シドニー旅行で外せないお勧め観光スポット21選!
- ブルーマウンテンズ観光の完全ガイド – 行き方、見所、ツアー紹介
- ポート・スティーブンス観光の完全ガイド – 行き方、見所、ツアー紹介
- ハンター・バレー観光の完全ガイド – 行き方、見所、ツアー紹介
- シドニーのお勧めホテル16選
- シドニーのお勧め動物園7選!
- シドニーのスーパーマーケット4選 !
- シドニーの喜ばれるお土産15選 !
- シドニーの季節ごとの気候と服装
シドニーのオプショナルツアーとアクティビティ情報
シドニーのレストラン情報
- シドニーのシーフードのおいしいレストラン10選
- シドニーのステーキがおいしいレストラン8選
- シドニーの高級レストラン10選
- シドニーの景色と夜景の良いレストラン10選
- シドニーのお勧めカフェ9選!
- シドニーのお勧めランチ10選!
シドニーの旅行手配
トラベルドンキーでは、シドニーのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。
シドニーを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。
シドニー旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いシドニー旅行になりますよ。
シドニーのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ
エアーズロックの人気のアクティビティをオーストラリア在住のスタッフが、アクテビティごとにお勧めのポイント、残念なポイントをわかりやすく比較、解説、お勧めのエアーズロックのアクティビティをご紹介します!
ラクダにゆられてのんびりキャメルライド、体重移動で動かく未来的な乗り物セグウェイ、上空から観光するヘリコプター、そしてハーレーダビッドソンにタンデムライド、エアーズロックを楽しむ方法はバスツアーだけではありません。
エアーズロック旅行をご計画中の方は是非参考にしてくださいね♪
目次:エアーズロックのアクティビティ(クリックで開閉)
ラクダ・ツアー
キャメル・トレインに乗ろう!
ラクダを連ねて砂漠を横断している様が、何両も繋がっている列車にも見えることから、「キャメル・トレイン」とも、ラクダの隊列が呼ばれるようになりました。
ホテルのあるエアーズロックリゾートから車で約5分の所にあるキャメル・ファーム。
ここでは約60頭のラクダが飼育されて、エアーズロックリゾートの各ホテルから往復送迎付きで毎日5種類のラクダ・ツアーを催行しています。
中でも一番人気は「ラクダで行くサンセットツアー」!
その名前の通り夕刻キャメル・ファームをラクダに乗って出発し、エアーズロック(ウルル)のサンセットを鑑賞するツアーになりますが、かなり早い時期に満席になることが多いので予約を希望される方は早めの予約が必要となります。
お手軽にラクダ乗りの体験をされたい方には、「キャメル・エクスプレス」のコース。
各ホテルからの送迎が付く、約45分間の体験ラクダ乗りが楽しめます。

ラクダ・ツアーをお得に予約!
お手軽に約45分のラクダ乗りを体験できるエクスプレスコースから、ウルルのサンセットとフィールドオブライトの観賞に砂漠の特設会場での屋外ディナーが付くコースまで取り揃えております。
トラベルドンキーではエアーズロックのラクダ・ツアーの各コースを、割引特価で予約することができますので是非ご利用ください!
セグウェイ・ツアー
ガソリンを一切使わず、電気動力でガスを排出しない、環境にとても優しいのりものセグウェイ。
アクセルやブレーキの操作はなく、乗っている人の体の重心移動によってその動きを制御します。
セグウェイに乗ってエアーズロック(ウルル)の山麓を観光するツアーが、エアーズロックでも催行されるようになりました!
セグウェイ・ツアーは英語で進められますが、日本語による音声ガイドが提供されていますため、各観光スポットでは日本語でその説明を聞くことが可能です。
エアーズロックの絶景の観賞とセグウェイの乗車体験を同時に楽しむことができます。
ツアーコースは三種類、日中にセグウェイでエアーズロックを1周するコース、エアーズロック1/4周とサンセット観賞、及びサンライズ観賞とエアーズロックを1周するコースがあり、どのコースもエアーズロックリゾートの各ホテルからの送迎とセグウェイ乗車のための簡単なレッスンが含まれています。
是非この機会にエアーズロック観光とともにセグウェイ乗車を体験してみてください!

セグウェイ・ツアーをお得に予約!
是非この機会にエアーズロック観光とともにセグウェイの乗車体験をお楽しみください。ご希望のお客様は音声ガイドで日本語で各観光スポットの解説を聞くことも可能です!
トラベルドンキーではエアーズロックのセグウェイ・ツアーの各コースを、割引特価で予約することができますので是非ご利用ください!
ヘリコプター・ツアー
エアーズロック(ウルル)の景観を楽しむ一番のポイントは実は上空から!
地上からご覧頂く形からは想像もつかなような姿を上空からご覧頂くことができます。
この巨大な一枚岩の他には見ることのできない景観は、きっと忘れられない思い出となるはずです。
全部で7種類ものヘリコプターを利用したツアーが運行されており、最もお手軽なエアーズロック(ウルル)のみを見るツアーから、マウント・オルガ(カタジュタ)を加えたツアー、広大な塩湖であるアマデウス湖の上空見学を加えたツアー、更にはキングス・キャニオンまで訪れるツアーまであります。
各ツアーともエアーズロック・リゾートのホテルからの往復送迎が付いています。

ヘリコプター・ツアーをお得に予約!
エアーズロックでは一番人気のアクティビティであるヘリコプター・ツアー、お手軽料金のエアーズロック・オンリーからマウントオルガ、キングスキャニオンを訪れるコースまで全7コースが催行されています。
トラベルドンキーではエアーズロックのヘリコプター・ツアーの各コースを、割引特価で予約することができますので是非ご利用ください!
ハーレーダビッドソン・ツアー
ハーレー・ダビッドソンにタンデムライドで乗って、エアーズロックをへ向かって荒涼とした大地を駆け抜ける。
考えただけでもワクワクしませんか?!
普通のバスツアーでは味わうことのできない爽快感!
日中のツアーだけでなく、エアーズロック(ウルル)のサンセット、サンライズを鑑賞できるツアー、マウント・オルガ(カタジュタ)を訪れるツアーもあります。
是非この機会に迫力のハーレーのサウンド、爽快な風、そしてエアーズロックの絶景をお楽しみください!

ハーレー・ツアーをお得に予約!
エアーズロックへ目指してハーレーダビッドソンのタンデムライドで、どこまでも続く大地を駆け抜ける!普通のバスツアーでは味わうことのできない爽快感!
トラベルドンキーではエアーズロックのハーレーダビッドソン・ツアーの各コースを、割引特価で予約することができますので是非ご利用ください!
エアーズロックの観光情報
- エアーズロック旅行で外せないお勧め観光スポットを厳選!
- エアーズロック観光(ウルル観光)の完全ガイド – 行き方、見所、ツアー紹介
- マウントオルガ(カタジュタ)観光の完全ガイド – 行き方、見所、ツアー紹介
- キングスキャニオン観光の完全ガイド – 行き方、見所、ツアー紹介
- エアーズロックのお勧めホテル6選!
- エアーズロックのお勧めレストラン7選!
- エアーズロックのお勧めオプショナルツアー22選!
- エアーズロックで体験したい厳選アクティビティ
- エアーズロックの季節ごとの気候と服装
エアーズロックの旅行手配
トラベルドンキーでは、エアーズロックのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。
エアーズロックを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。
エアーズロック旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いエアーズロック旅行になりますよ。
エアーズロックのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ
オーストラリア在住のスタッフが、エアーズロック(ウルル)を訪れる皆様に是非訪れていただきたい、エアーズロック(ウルル)のお勧め観光スポットをご紹介します!
エアーズロック(ウルル)の知名度は世界でもトップクラス。特にオーストラリアに興味がなかった人でも、エアーズロック(ウルル)の名前とその独特の景観が一度は聞いたり見たりしたことがあるはず。
エアーズロック(ウルル)は、シドニーのオペラハウス、コアラ、カンガルーなどの動物、世界最大のサンゴ礁群であるグレートバリアリーフとともに、オーストラリアのアイコンとも言われる存在です。
それでは、エアーズロック(ウルル)の定番の観光スポットに加えて、穴場の観光スポットもご紹介させていただきます!
目次:エアーズロックの観光スポット(クリックで開閉)
エアーズロック(ウルル)
エアーズロックはその名前と形は世界各国の人々に広く知られる、オーストラリアのアイコンとも言える存在です。
その大きさと雄大な光景は、他では見ることのできない、圧倒されるばかりです。特にサンセット時に夕日を浴びてその岩肌を赤く色を変えていく光景はまさに圧巻!
エアーズロックは、オーストラリアを訪れたからには是非とも訪れていただきたい、一押しの観光地となります。
エアーズロックは、シドニーよりオーストラリア内陸部へ直線距離で2120キロ、飛行機で約3時間半の位置にあり、周りに都市のない遠隔地にあります。
エアーズロックは海抜868メートル、比高(周囲の平地と比較した高さ)335メートル、周囲の長さ9.6キロ、同じオーストラリアのマウントオーガスタに次ぐ世界で2番目に大きい一枚岩となります。
エアーズロックは、1987年にユネスコより世界自然遺産に登録され、1994年にアボリジニの伝統的な文化、芸術も評価されて世界文化遺産にも登録、エアーズロックは「自然」と「文化」の2つの世界遺産として登録される、世界でも稀な観光地です。
オーストラリアでは、近年先住民であるアボリジニの人々の習慣、考え方を尊重する運動が高まり、 エアーズロック周辺に太古より暮らすアナング族の呼び方に倣い、エアーズロックは「ウルル」と公式では呼ばれています。(参照:エアーズロックとウルル。どちらが正しい?)
アナング族のの人々は1万年前からこのエリアに住んでいたと言われ、このエアーズロック周辺の土地は、アナング族の人々へ返還され、99年のリース契約でオーストラリア政府にリースされています。
エアーズロックの観光を行う場合、一般的に下記のパターンが基本的なパターンになります。
- マウントオルガ観光
- エアーズロックサンセット鑑賞
- エアーズロックサンライズ鑑賞
- エアーズロック山麓観光
エアーズロックへ訪れる際、最低でも上記の4つの要素はクリアするようにしましょう。時間がない人は、この4つを1泊2日でまわる事も可能です。
エアーズロックは、「ウルル・カタジュタ国立公園」内にあり、この国立公園に入るのには国立公園入園券の購入が必要となります。
入園券は3日間有効で大人$25でしたが、2020年12月31日までは一時的に無料化されました。
2021年1月1日以降は大人$38(18歳以上)、子供(17歳以下)は無料となります。
国立公園入園券は、ウルル・カタジュタ国立公園のWebサイトからオンラインで購入することができます。
AAT Kings社のツアーに参加であれば国立公園入園券がツアー料金に含まれているか確認、含まれていない場合は前述の国立公園のWebサイトから購入しておくか、または、ツアーガイドから現金で購入することも可能です。
ウルル・サンセット観賞エリア
エアーズロックで最も人気が高い観光は、このエアーズロックのサンセット観賞で間違いありません。
エアーズロックを訪れるほぼ全ての観光客の方が、エアーズロックのサンセットを見るために、ここウルル・カタジュタ国立公園内にあるサンセット観賞エリアを訪れると言っていいでしょう。
夕日を浴びて徐々にエアーズロックの岩肌の色が赤く染まっていく美しさに言葉を失うでしょう。
ツアーではそのサンセットを鑑賞しながら、スパークリングワインを味わうのが定番の楽しみ方となっています。
ウルル・サンライズ観賞エリア
エアーズロックのサンライズ観賞も、サンセット観賞と並ぶエアーズロック観光のハイライトの1つです。
真っ暗うちにエアーズロックのホテルを出発、ウルル・カタジュタ国立公園内の「タリングル ニャクンジャク展望台」へ移動します。
徐々に空の色が変わっていき、雄大なエアーズロックの姿を浮き上がらせ、どこまでも続く地平線のかなたから日が差してアウトバックの荒涼とした大地を明るく照らしていきます。
サンセット観賞とともに、エアーズロック旅行の忘れがたい思い出になるでしょう。
クニヤ散策路(クニヤ・ウォーク)
クニヤ散策路はエアーズロック(ウルル)の南側にある、往復約1キロ、時間にして約45分の散策路、別名ムティジュル散策路とも呼ばれています。
散策路はエアーズロックのふもとにある、常に水をたたえるムティジュルの水場(ムティジュルの泉)に続いており、雨天の時は雨水が滝のようにエアーズロックの岩場から激しく流れ落ちる様は圧巻です。
クニヤ散策路では、岩面に残されたアボリジニの壁画も見ることができます。
平坦な散策路として整備されており、車いすでのアクセスも可能となっています。
マラ散策路(マラ・ウォーク)
マラ散策路はエアーズロック(ウルル)の旧登山口を起点とする、往復約1時間の約2キロの散策路です。
平坦な散策路なので、車いすでのアクセスも可能となっています。
カンジュ渓谷への散策路の途中、アボリジニの聖地とされる所、壁画の残る洞窟などを、エアーズロックの絶壁の風景とともに楽しむことができ、雨天時には、雨水が滝のようにエアーズロックの表面を流れ落ちおちます。
マラ散策路では、毎日ウルル・カタジュタ国立公園のレンジャーによる無料のウォーキングツアーが行われており、10月-4月は午前8時、5月-9月は午前10時より、マラ散策路の駐車場より出発しています。
アボリジナル・カルチャー・センター
ウルル(エアーズロック)に太古から住む先住民、アナング族の文化を紹介を行っている施設です。カルチャー・センターの建物は地元で作られた泥レンガを使って建てられています。
館内ではアングル族の文化、ウルル周辺で見られる動物、植物等が多言語で展示され、ビジター・インフォメーションデスクも設置されています。ドットペインティングので世界中にも広く知られるアボリジニアートのギャラリー、土産店、カフェも併設されています。
キャメル・ファーム
オーストラリアで「ラクダ?」と思われるかもしれませんが、実はオーストラリアには野生化したラクダが約100万頭以上生息していると言われています。
元々オーストラリアにはラクダはいませんでしたが、1870年頃からオーストラリア内陸部の輸送手段として、乾燥した土地に強い動物ということで中近東、南アジアなどから輸入されました。
長い間ラクダは貴重な家畜として飼育されていましたが、自動車の普及により次第にその立場を奪わていき、不要になったラクダは野生に放たれ、その旺盛な繁殖力によりその数を増やし、その数が今や100万頭を超えるまでとなっています。
エアーズロック・リゾート近くのキャメルファームへは、エアーズロック・リゾートが運行するリゾート・シャトルバスで行くことができます。
キャメルファームは、野生のラクダを捕獲し現在では約60頭のラクダを飼育し、オーストラリア最大のキャメルファームとなっており、毎日5本のラクダに乗るツアーを催行しています。
その中でも特にラクダに乗ってエアーズロックのサンセットを見に行くツアーは、連日満席になるほどの高い人気を誇っていますので、参加希望の方は早めの予約をお勧めします。
エアーズロック登山
エアーズロック登山は2019年10月26日に禁止となりました。
ウルルに太古より住み、この地を所有するアナング族は、ウルル及びその周辺のエリアを神聖な場所とみなし、長い事ウルル登山の全面的な禁止を希望していました。
その希望が長い時間をかけて観光業に対する影響等も含めて論議され、2017年にウルル登山の禁止が決まり、約2年間の猶予期間をもって2019年10月26日より禁止となりました。
エアーズロックを訪れる観光客、特に日本人観光客の間ではエアーズロックの登山は人気が高く登山禁止が発表されてからの2年間は、沢山の日本人観光客がエアーズロックを訪れました。
観光業においては、特に日本人観光客への影響は大きく、2019年11月以降の日本人観光客の大幅に減少しました。
しかしながら、このウルルを所有する先住民であるアナング族の文化に敬意を払い、それを尊重することが一番大事な事であり、このウルル登山禁止の決定は仕方のないこと、むしろ、喜ぶべきことなのかもしれません。
名称 | Ayers Rock(Uluru) |
---|---|
住所 | Uluru, NT(Google Map) |
アクセス | エアーズロック・リゾートより車で30分 |
料金 | ウルル・カタジュタ国立公園入園料:大人$38(18歳以上)、子供(17歳以下)無料 |
Web | https://parksaustralia.gov.au/uluru/ |
マウント・オルガ(カタジュタ)
マウント・オルガはエアーズロック・リゾートから約50キロの位置にある、大小様々なドーム型の奇岩の景観で知られる景勝地です。
エアーズロックとウルルと同様、先住民であるアボリジニの呼び方であるカタジュタとも呼ばれています。
マウントオルガは36個の丸い岩のドームからなり、高いものは460メートルの高さとなります。
正式名称である「カタジュタ」とは、アボリジニの言葉で「沢山の頭」という意味します。
マウント・オルガにはワルパ渓谷散策路(Walpa Gorge Walk)と風の谷散策路(Valley of the Winds)の2つの散策路があり、1時間ほどのマウント・オルガ訪問であればワルパ渓谷散策路、時間をかけて3時間ほどのハイキングであれば風の谷散策路を訪れるのが一般的です。
エアーズロックと同じ「ウルル・カタジュタ国立公園」の中にありますので、国立公園入園券は共通して使うことができます。
カタジュタ展望台
カタジュタ展望台はエアーズロック・リゾートからマウント・オルガに行く途中にある展望台です。
ここからだとマウント・オルガまで距離がまだありますが、赤茶色の大地と緑の草木の向こうに広がる地平線と不思議な形をしたマウント・オルガの奇岩群を一望できる展望ポイントになっています。
ワルパ渓谷
ワルパ渓谷(Walpa Gorge)はマウントオルガで最も高い岩のドームの間を、小川によって浸食されてできた赤く急な高い崖の間のワルパ渓谷に沿って、自然の形を保ちながら散策路は作られています。
「ワルパ」とは、この地に住むアナング族の言葉で「笛を吹く」という意味になります。
日本語ツアーを行っているAAT Kings社のツアーでは、このマウントオルガのワルパ渓谷を訪れています。
風の谷
風の谷(Valley of the Winds)の散策路にはカル展望台(第一展望台)とカリンガナ展望台(第二展望台)の2つがあり、カル展望台までは往復約1時間、カリンガナ展望台へ行くには、往復約2-3時間かかります。
カル展望台より先は、気温が36度を超えるとこの散策路は閉鎖され、夏季の午後はほぼ毎日閉鎖となります。その為夏季にカリンガナ展望台を訪れたい場合は、気温の上昇する前、早朝に散策をスタートする必要があります。
風の谷のカリンガナ展望台からの景色は、「風の谷ナウシカ」の舞台モデルになったと一般的に言われていますが、公式にスタジオ・ジブリにより否定されています。
しかしながら、カリンガナ展望台 付近の風の谷で見ることのできる風景は、確かにアニメで見る地形に似ており、名称も一致する。後は実際に自分の目で判断してみてはどうでしょうか。
カタジュタ・サンセット観賞エリア
マウント・オルガのサンセット観賞エリアからは、マウント・オルガの奇岩群が太陽が沈むにつれて、見事に赤く染まっていくのをご覧いただくことができます。
名称 | Mount Olgas(Kata Tjuta) |
---|---|
住所 | Kata Tjuta, NT(Google Map) |
アクセス | エアーズロック・リゾートより車で40分 |
料金 | ウルル・カタジュタ国立公園入園料:大人$38(18歳以上)、子供(17歳以下)無料 |
Web | https://parksaustralia.gov.au/uluru/ |
キングス・キャニオン
キングスキャニオンは、エアーズロックより約300キロ、時間にして陸路約4時間の所にある切り立った断崖絶壁の景観で知られる景勝地で、日本人には大ヒット映画、「世界の中心で愛を叫ぶ」のロケが、この周辺で行われたことでも知られています。
キングスキャニオンには、クリーク・ウォークとキャニオン・リム・ウォークの2つの散策路があります。
クリークウォークはキングスキャニオンの谷底を、小川のキングス・クリークに沿ってある散策路。行程差もほとんどなく、約1時間程度で往復できます。
一方、キャニオン・リム・ウォークは、270メートルの断崖、キングスキャニオンに登り、約3-4時間、キングスキャニオンの谷の上部を散策する道で、途中エデンの園、ロストシティなどのポイントがあります。
クリーク・ウォークは平坦な道で楽に散策できるが、キングスキャニオンの醍醐味は味わえず見るべきポイントもないので、体力に問題がなければ是非キャニオン・リム・ウォークに挑戦していただくことをお勧めします。
キャニオン・リム・ウォークでは、最初のキングスキャニオンの谷の上部に登るのに結構な急な坂を登らなければならないが、一度登ってしまえば、後は割合平坦。このキャニオン・リム・ウォークは36度こ超えると閉鎖となるので、なるべく真夏の時期を避けた方がベターです。
キングス・キャニオンの宿泊施設は、キングスキャニオン・リゾートのみがあり、手ごろな料金の共同部屋のバックパッカーから、4スターホテルまで各種あります。
キングス・キャニオンへは、早朝の出発になりますが日帰りの1日ツアーでエアーズロックから訪れることが可能です。
AAT Kings社がエアーズロックより日帰りツアーを催行していますが、以前は日本語のキングスキャニオンツアーもありましたが、残念ながら現在は英語のツアーのみ催行されています。
その他、エアーズロック、あるいはアリススプリングス出発の2泊以上のキャンプツアーで、このキングキャニオンが含まれているツアーもあります。
名称 | Kings Canyon |
---|---|
住所 | Petermann, NT(Google Map) |
アクセス | エアーズロック・リゾートより車で3時間15分 |
料金 | 無料 |
Web | https://northernterritory.com/uluru-and-surrounds/destinations/watarrka-national-park |
マウント・コナー
地上からの高さ300メートルの平らな山頂が印象的なマウント・コナーは、エアーズロックからおよそ東方向に80キロの所にあります。
マウント・コナーは、別名アティラまたはアルティラとも呼ばれ、その平らな山頂はウルルの頂上と同じ白亜紀の古い地層が露出しています。
アリススプリングスから陸路でエアーズロックへ向かうと、そのエアーズロックにも雄大で形も似た景観でウルルが見えてきたと間違えてしまう人も多くいます。
マウント・コナーは日帰りのキングス・キャニオンツアーの道中、ラセッター・ハイウェイから遠望することができます。
名称 | Mount Conner |
---|---|
住所 | Petermann, NT(Google Map) |
アクセス | エアーズロック・リゾートより車で1時間10分。周辺は立ち入り禁止 |
料金 | ラセッター・ハイウェイからの遠望は無料 |
Web | NA |
エアーズロック(ウルル)旅行のお勧め観光スポットに関するよくある質問(FAQ)
エアーズロック(ウルル)とはどんなところですか?
オーストラリア大陸ほぼ中心にあるエアーズロックは、海抜868メートル、比高(周囲の平地と比較した高さ)335メートル、周囲の長さ9.6キロ、最大斜度48度、平均斜度45度の大きさで、333メートルの東京タワーよりも数メートル高さがあります。
エアーズロック(ウルル)は、1987年にユネスコより世界自然遺産に登録されました。1994年にアボリジニの伝統的な文化、芸術も評価されて世界文化遺産にも登録され、「自然」と「文化」の2つの世界遺産として登録される、世界でも稀な観光地です。
よくエアーズロックは「世界最大の一枚岩」と紹介されているが、実はこれは間違いです。世界最大の一枚岩は、同じオーストラリアでも西オーストラリア州の「マウントオーガスタ」であり、エアーズロックは世界で2番目に大きい一枚岩であると言われています。
エアーズロック(ウルル)は1873年に、イギリスの探検家により「発見」されて、西欧文明にその存在を知られることになりました。そして、その当時の西オーストラリア提督、ヘンリー・エアーズの名前より、「エアーズロック」の名前が付けられました。
しかしながら、エアーズロックは1873年に「発見」される以前に、オーストラリアの先住民、アボリジニの人々の最も重要な聖地であり、アボリジニの人々の間では、「ウルル」(Uluru)と呼ばれていたのです。
オーストラリアでは、近年、アボリジニの人々の習慣、考え方を尊重する運動が高まり、1995年に西欧人の付けた「エアーズロック」の呼び方を改め、アボリジニの人々の呼び方、「ウルル」と呼ぶことが決定されました。それと同時に、エアーズロックと同じ国立公園にある「マウントオルガ」も、「カタジュタ」(KATA TJUTA)と呼ぶことに正式に決定した。
アボリジニの人々は1万年前からこのエリアに住んでいたと言われ、このエアーズロック周辺の土地は、アボリジニの人々へ返還され、99年のリース契約で、オーストラリア政府にリースされてます。。
その決定を受け、現在は「エアーズロック・マウントオルガ国立公園」から、「ウルル・カタジュタ国立公園」と名称も変更され、現在にいたっています。
エアーズロック(ウルル)の観光スポット、見所を教えてください。
エアーズロック(ウルル)を訪れる観光客が必ず訪れるウルル・サンセット鑑賞エリアとウルル・サンライズ鑑賞エリアは、遠目でエアーズロック(ウルル)を眺めながら、サンセットやサンライズに照らされて色が徐々に変化する様子を楽しむことができます。
また、エアーズロック(ウルル)のふもとでは、アボリジニーの聖地となっている場所や、古代からの壁画が残っている洞窟、絶えることがない水がたまる泉など、見所がたくさんあります。
ここでは、その中でも特にここは外せない!というお勧めのエアーズロック(ウルル)観光スポットを紹介します。
エアーズロックの周辺には以下のような観光スポット、見所があります。
エアーズロック(ウルル)への行き方、アクセスを教えてください。
エアーズロック(ウルル)は、オーストラリア大陸のほぼ中央、ノーザンテリトリー準州(Northern Territory)にあります。
最寄りの空港のある街はエアーズロック(Ayers Rock)になります。
アリススプリングス(Alice Springs)から行くことも可能ですが、アリススプリングスからエアーズロック(ウルル)への陸路での最短ルートは、車で舗装道路を走って約460km、約5時間弱となるので、レンタカーを使用する場合は長距離運転に慣れている必要があります。
エアーズロック、アリススプリングスともに日本から直行便は飛んでいない為、オーストラリア国内の他の都市から乗り継いでエアーズロック、またはアリススプリングスに入る必要があります。
エアーズロックへはシドニーからはカンタス航空とジェットスター航空、ケアンズからはカンタス航空、メルボルンよりジェットスター航空が就航しています。
加えて2024年6月より、ヴァージン・オーストラリア航空が、メルボルンとブリスベンより運航を開始します。
アリススプリングスへは、シドニー、メルボルン、ブリスベン、ダーウィンよりカンタス航空が就航しています。
ジェットスター航空はLCC(格安航空会社)、一方カンタス航空はフルサービスの航空会社なので、通常ジェットスター航空の運行するエアーズロックの路線の方が、航空運賃が安いことが多いようです。
エアーズロック(ウルル)出発のオプショナルツアーはどのようなものがありますか?
オーストラリアを代表し世界的にも著名な観光地であるエアーズロック(ウルル)は、エアーズロック・リゾートを起点にして各種ツアーが出発しています。
どのツアーを選ぶかの基準は、まず日本語のツアーにするのか、それとも英語のツアーにするのかを決めます。その次に、単品のツアーで、エアーズロック(ウルル)の観光をするのか、それとも、ツアーが2つ以上組み合わさって、エアーズロック(ウルル)に加えてマウントオルガ(カタジュタ)やキングスキャニオンにも行くパッケージにするのかを決めます。
最後に、オプショナルツアーとして、キャメル・ライドやヘリコプター、セグウェイ、ハーレーダビットソンなどでウルルをウルルを鑑賞するツアーや、ウルルを遠景にディナーをしたり、イルミネーションを見るツアーもあるので、興味がある方は、そういったツアーも追加することができます。
エアーズロック(ウルル)を観光するツアーは、エアーズロック・リゾートから以外に、アリススプリングスからもあ日帰りツアーやキャンプツアーが催行されています。アリススプリングス出発のキャンプツアーは、下記を参照してください
エアーズロックの観光情報
- エアーズロック旅行で外せないお勧め観光スポットを厳選!
- エアーズロック観光(ウルル観光)の完全ガイド – 行き方、見所、ツアー紹介
- マウントオルガ(カタジュタ)観光の完全ガイド – 行き方、見所、ツアー紹介
- キングスキャニオン観光の完全ガイド – 行き方、見所、ツアー紹介
- エアーズロックのお勧めホテル6選!
- エアーズロックのお勧めレストラン7選!
- エアーズロックのお勧めオプショナルツアー22選!
- エアーズロックで体験したい厳選アクティビティ
- エアーズロックの季節ごとの気候と服装
エアーズロックの旅行手配
トラベルドンキーでは、エアーズロック(ウルル)のオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。
エアーズロックを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。
エアーズロック旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いエアーズロック旅行になりますよ。
ソーシャル・ディスタンス(Social Distancing)は、社会的距離と訳され、人と人との距離をとることにより、コロナウィルスの拡散を遅らせる手段です。オーストラリアでは比較的早くから導入されました。
オーストラリアでのソーシャル・ディスタンスは、1.5メートルが推奨されています。
- 家にいて、それが絶対に必要な場合にのみ出かける。
- 他人から1.5メートル離れる。
- 握手、抱擁、キスなどの物理的な挨拶を避ける。
- 現金の代わりにクレジットカードのタップ機能を使う。
- 空いている時間に移動し、混雑を避ける。
- 公共の集まりや高齢者のような危険にさらされているグループを避ける。
フィジカル・ディスタンス
英語圏の国々では「Social Distancing」(社会的距離、ソーシャル・ディスタンシング)から「Physical Distancing」(身体的距離または物理的距離、フィジカル・ディスタンス)と言い換えるようになってきました。
「社会的距離」だと社会との関係を全て断つことと誤解される可能性があり、あくまで必要なのは身体的、物理的な距離を確保することであることを正しく伝えるため「Physical Distancing」となったようです。
オーストラリアでも公的な政府関連の発表は「Physical Distancing」となり、ショッピングモール、商店などの掲示物も「Physical Distancing」が多くなってきています。
シドニー近郊のビーチ公園にあるソーシャル・ディスタンスの警告看板
オーストラリアの旅行手配
トラベルドンキーでは、オーストラリアのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。
シドニーを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。
オーストラリア旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いオーストラリア旅行になりますよ。
オーストラリアのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ
シドニーはオーストラリアで一番人口が高い都市ながらも、海に隣接する港街であり、またオペラハウスやハーバーブリッジなど素晴らしい建築物も数多くあります。
オーシャンビューはもとより、シドニーという街の景色や夜景を楽しむことができるスポットがたくさんあります。
今回はシドニー在住のスタッフがちょっとばかりの主観も交えて、シドニー市内で景色と夜景を楽しみながら美味しい料理を味わえるレストランをご紹介します!
昼間はオーシャンビューを目の前にテラス席で、また夜は街の夜景を一望できる最上階のレストランの窓際席で、オケージョンに合わせてレストラン選びをしてみてはいかがでしょうか。
目次:シドニーの景色と夜景の良いレストラン(クリックで開閉)
アルティチュード・レストラン
アルティチュード・レストラン(Altitude Restaurant)は、サーキュラーキー近くのシャングリラホテルの36階にある、新鮮なオーガニック食材を使ったモダン・オーストラリア料理レストランです。
36階からは、ハーバーブリッジとシドニーハーバーの絶景を楽しむことができます。
アルティチュード・レストランは、レストランガイドの「Gault & Millau(ゴ・エ・ミヨ)」で3ハットを、 そしてオーストラリアで最も権威あるワイン専門誌 「グルメ・トラベラー・ワイン・マガジン」では最高の3ゴブレット・ワイン・リストの評価を獲得しています。
店名 |
アルティチュード・レストラン(Altitude Restaurant) |
---|---|
住所 | 176 Cumberland St, Sydney NSW 2000 (Google Map) |
営業時間 |
朝食:月曜~金曜 06:30-10:30、土曜・日曜 06:30-11:00 |
Web |
https://www.shangri-la.com/sydney/shangrila/dining/restaurants/altitude-restaurant/ |
カフェ・シドニー
カフェ・シドニー(Cafe)は、サーキュラー駅を降りた目の前にある旧税関のカスタム・ハウス(現・州立図書館)の最上階に位置する、シドニーで最も美味しいシーフード料理が味わえるレストランの一つです。
ハーバーブリッジを目の前に見ることができ、時間帯によってサンセットや夜景を望める人気のテラス席をご希望の場合は、事前予約をお勧めします。特に込み合う金曜日や土曜日のディナー、日曜日のランチは予約必須!
カフェ・シドニーでは、ワインやスピリットのアルコールの他、カクテルの種類も豊富にそろえているので、落ち着いた雰囲気でモダンな内装のカクテルバーやラウンジで、オイスターやチーズをつまみながらお酒を楽しむこともできます。
カフェ・シドニーのメニューはシーフード・プラッターが有名ですが、コンテンポラリーな肉系料理も絶品です。
店名 | カフェ・シドニー(Cafe Sydney) |
---|---|
住所 | 5th Floor, Customs House 31 Alfred Street, Circular Quay, NSW, 2000 (Google Map) |
営業時間 | 月~土曜:12:00-23:00、日曜:休み |
Web | https://cafesydney.com/ |
アクア・ダイニング(休業中)
アクア・ダイニングは現在改装の為休業中です。2024年に再開を予定しています。
アクア・ダイニング(Aqua Dining)は、サーキュラーキーからハーバーブリッジを渡った北岸のミルソンズ・ポイントにあるノース・シドニー・オリンピック・スイミング・プールの上階にオープンする、イタリア料理をベースにしたファイン・ダイニング・レストランです。
2000年のシドニーオリンピックの閉会式の日に開店しました。
ハーバーブリッジやオペラハウスのシドニー湾を見渡せるウォーターフロント・ビューを、床から天井まで張り巡らされたガラス窓から、そしてテラス席より展望できます。
また、ルナ・パークの真横に位置しているので、ビジネスマンやカップルのみならず、子供連れの家族にも人気があります。
ヘッド・シェフ兼共同オーナーのダビデ・レベッカート氏が作り出す料理は、オーストラリア産の旬の食材をふんだんに取り入れたコンテンポラリー・イタリアンです。
店名 |
アクア・ダイニング(Aqua Dining) |
---|---|
住所 | Northcliff St & Paul St, Milsons Point NSW 2061 (Google Map) |
営業時間 | 休業中(2024年再開予定) |
Web | https://www.aquadining.com.au/ |
インフィニティ
インフィニティ(Infinity)は、地上305mとシドニーで一番高く、シドニーのアイコン的存在のシドニータワー内、88階にある回転展望レストランです。
レストランの名前は、以前は「360 バー&ダイニング」であった通り、360度パノラマビューを鑑賞可能!70分で1周します。
昼間は現代的なシドニーの高層ビル群、青い海と空、そして緑豊かな公園と、いかにシドニーが「都会と自然」が見事に調和した街であるかが実感でき、夜はライトアップされたビル群、ハーバーブリッジそしてオペラハウスが美しく浮かび上がります。
料理は、オーストラリアの食材を中心に使用した、モダン・オーストラリア料理で、ランチ・ディナー共に、アラカルトの他、2コースと3コースからチョイスすることができます。
景色や夜景がレストラン選択の重要ポイントなら、まず360 バー & ダイニングへ出かけてみましょう!
店名 | インフィニティ(Infinity) |
---|---|
住所 | F4 Castlereagh St, Sydney NSW 2000 (Google Map) |
営業時間 |
ランチ:木曜~日曜 12:00-14:00 / ディナー:月曜~日曜 17:30-深夜 |
Web | https://www.infinitysydneytower.com.au/ |
べネロング
べネロング(Bennelong)は、世界文化遺産のオペラハウス内にあり、地下のメインダイニング、1階のキュアード&カルチャード (Cured&Cultured)と呼ばれるカウンター・テーブル、そして最上階はバーエリアのザ・サークル (The Circle)からなります。
ザ・サークルの床から天井まで張り巡らされたガラス張りの壁からは、シドニー湾とハーバーブリッジを大迫力でご覧いただけます。
レストランの内装もオペラハウスに合わせた独特なデザインが施されているので、外の景色も建物の内装も、訪れる人の目を楽しませてくれます。
また、各階によってファインダイニングからカジュアルまで、1つのレストランで違う雰囲気を味わえるので、何度訪れても新たな発見がありそうです。
べネロングの エグゼクティブ・シェフは、キー・レストラン・シドニーでも エグゼクティブ・シェフを務めるピーター・ギルモア氏。
べネロングにおいても、旬の食材をふんだんに取り入れた料理は、訪れる人の目と舌を楽しませてくれるモダン・オーストラリアンです。
ランチは2コースまたは3コース、ディナーは3コースのチョイスです♪
店名 |
べネロング(Bennelong) |
---|---|
住所 | Sydney Opera House, Bennelong Point, Sydney, NSW 2000 (Google Map) |
営業時間 |
ランチ 土曜 12:00-14:00、日曜 12:00-15:30 / ディナー水曜~土曜:17:30-20:45 |
Web | https://www.bennelong.com.au/ |
キー・レストラン・シドニー
キー・レストラン・シドニー(Quay Restaurant Sydney)は、シドニーのアイコンともいえるオペラハウスとハーバーブリッジのあるサーキュラーキーの、オーバーシーズ・パッセンジャー・ターミナル内にあります。
床から天井まで張り巡らされたガラス張りの窓からは、まさにシドニー湾の絶景をオペラハウスと共にお楽しみいただけます。
天気のいい日はバルコニーでのお食事もおすすめ♪
エグゼクティブ・シェフのピーター・ギルモア氏はシドニー・モーニング・ヘラルド紙の『Good Food Guide』で最上級の3ハットを18年連続獲得、またレストラン・オブ・ザ・イヤーに6回選出されています。
自然の恵みからインスピレーションを得、オーストラリア産の食材を使って独創的モダン・オーストラリアンの料理を作り出すギルモア氏のメニューは10コースと6コース。また、金~日曜日のランチ時には、4コースもあります。
キーのワインリストは、オーストラリアのワイナリーのものから他国のものまで数多く揃っているので、迷ったら各料理に合うワインを楽しむことができるマッチングワインを頼んでみるのもいいでしょう。
店名 | キー・レストラン・シドニー(‘Quay Restaurant Sydney) |
---|---|
住所 | Upper Level, Overseas Passenger Terminal, The Rocks, Sydney, NSW 2000(Google Map) |
営業時間 |
ランチ:土~日曜 12:00-13:30の予約 / ディナー:水~日曜 18:00-20:45の予約 |
Web | https://www.quay.com.au/ |
ボンダイ・アイスバーグス・クラブ
ボンダイ・アイスバーグス・クラブ(Bondi Icebergs Club)は、シドニーのビーチを訪れる際に外すことができないボンダイビーチにある、海とプールが一体化したインフィニティ・プールを併設した、レストラン兼バーです。
ボンダイ・ブルーという名称が生まれるほど、青く透き通ったボンダイビーチの海にせり出すように建てられたこのレストランは、ボンダイビーチのオーシャンビューと、おそらく世界中のインフィニティ・プールの中で最も美しいといわれる、正に海と一体化しているプールの両方の絶景を楽しむことができます。
料理はシーフードとモダン・オーストラリアン料理がメインですが、バーでちょっと1杯、ということもできます。
また、使用料を支払えばプールだけの利用も可能です♪
店名 | ボンダイ・アイスバーグ・クラブ(Bondi Icebergs Club) |
---|---|
住所 | 1 Notts Ave, Bondi Beach NSW 20260(Google Map) |
営業時間 |
毎日:11:00-22:00 |
Web | https://icebergs.com.au/ |
ニックス・シーフード・レストラン
ニックス・シーフード・レストラン(Nick's Seafood Restaurant)は、ダーリンハーバーのコックルベイ・ワーフにあるシーフードをメインにしたレストランです。
屋外テラスからは、ダーリンハーバーの景色を望めるので、お天気がいい日はぜひテラス席を予約しましょう♪
ニックス・シーフード・レストランの名物メニューは、 巨大なロブスターのタワーのまわりに生牡蠣、エビのフリッター、イカ、タコ、カニ、フィッシュアンドチップスなどがふんだんに盛られた「シーフード・プラッター」です。
見た目がとてもインパクトがあるので、インスタ映えすること間違いなしのこちらのプラッターですが、かなりの量があるので、2-3人でシェアするのがおススメです!
ダーリングハーバーでは毎週土曜日、夜の9時に花火が上がるので、時間が合えばシーフードに舌鼓を打ちながら、花火を鑑賞することができますよ。
店名 | ニックス・シーフード・レストラン(Nick's Seafood Restaurant) |
---|---|
住所 | T.102 Cockle Bay Wharf, Sydney NSW 2000(Google Map) |
営業時間 | 月曜~土曜:ランチ 11:30-15:00、ディナー 17:00-22:00 / 日曜:11:30-22:00 |
Web | https://www.nicksgroup.com.au/venue/nicks-seafood-restaurant |
シーロック・グリル
シーロック・グリル(Searock Grill)は、サーキュラーキーにある、ステーキとシーフードがメインのレストランです!
シーロック・グリルには屋外シーティングエリアがあり、サーキュラーキーの広々とした港の景色、シドニー湾にかかるハーバーブリッジの絶景を楽しみながら食事をとることができます。
ロブスター等のシーフード料理も人気メニューとなっています!
店名 |
シーロック・グリル(Searock Grill) |
---|---|
住所 | Shop 15, 5 Macquarie Street, Sydney, NSW 2000(Google Map) |
営業時間 |
毎日:11:00-深夜 |
Web | https://searock.com.au/ |
シドニーの観光情報
- シドニー旅行で外せないお勧め観光スポット21選!
- ブルーマウンテンズ観光の完全ガイド – 行き方、見所、ツアー紹介
- ポート・スティーブンス観光の完全ガイド – 行き方、見所、ツアー紹介
- ハンター・バレー観光の完全ガイド – 行き方、見所、ツアー紹介
- シドニーのお勧めホテル16選
- シドニーのお勧め動物園7選!
- シドニーのスーパーマーケット4選 !
- シドニーの喜ばれるお土産15選 !
- シドニーの季節ごとの気候と服装
シドニーのオプショナルツアーとアクティビティ情報
シドニーのレストラン情報
- シドニーのシーフードのおいしいレストラン10選
- シドニーのステーキがおいしいレストラン8選
- シドニーの高級レストラン10選
- シドニーの景色と夜景の良いレストラン10選
- シドニーのお勧めカフェ9選!
- シドニーのお勧めランチ10選!
シドニーの旅行手配
トラベルドンキーでは、シドニーのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。
シドニーを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。
シドニー旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いシドニー旅行になりますよ。
シドニーのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ
10月のシドニー旅行を計画している方へ、10月のシドニーの気候の情報と服装のアドバイス、10月にシドニーで行われるイベント情報、ホテル・観光施設などの混雑状況を、シドニー在住のスタッフが最新の情報に基づいてお届けまします!
季節が日本と逆のシドニーは10月が春になり、ジャガランダが10月中旬から咲き始め、11月初旬に満開を迎え、11月の中旬頃まで、シドニーの街中を紫色の可憐な花で溢れさせ、春の到来を知らせてくれます。
目次:10月のシドニー 気候、服装、イベント、混雑状況(クリックで開閉)
10月のシドニーの気候と服装
オーストラリアは南半球にあるため日本とは季節が逆になり、10月は春になります。
10月のシドニーは、日中の平均最高気温が22℃前後、平均最低気温は13℃前後となり、年間でもっとも雨量の少ない季節になります。
10月の東京と比較すると平均最高気温は同じくらいですが、朝晩は3℃ほど低くなり、それほど大きな差はありません。
日中は上着無しでシャツ1枚で大丈夫な日もありますが、朝晩は薄手のジャケットが必要です。
シドニー近郊、市内より西方向、内陸部へ120Kmほど入った観光地、ブルーマウンテン地区では、標高が1000mほどあるため、気温もシドニー市内より6-7℃ほど低くなり、10月の最低気温の平均は7.8℃、最高気温は17.8℃となります。
その為、ブルーマウンテンを訪れる予定の方は、更に暖かい服装、厚手のジャケット、あるいは中に着るニットなどを準備した方が良いでしょう。
10月のシドニーと東京の気候比較
10月 | シドニー | 東京 |
---|---|---|
最高気温 (℃) | 22.2 | 23.3 |
最低気温 (℃) | 13.6 | 16.4 |
降水量 (mm) | 76.7 | 529.50 |
湿度 (%) | 61 | 80 |
データ:オーストラリア政府気象庁 / 日本国・国土交通省・気象庁(2019年)
10月にシドニーで開催されるイベント
10月のシドニーでは、下記のイベントが予定されています。
ルーラ・ガーデン・フェスティバル
ルーラ・ガーデン・フェスティバルは、ブルーマウンテンのルーラ(Leura)で10月初旬から中旬の開花時期にあわせて開催されるフェスティバルです。
ルーラの駅前通りには八重桜の桜並木があり、このフェスティバル開催期間に例年見ごろを迎えます。
このルーラ地区には、綺麗に手をいれた英国風の庭園を持つ個人宅が多くありますが、フィスティバル開催期間中は、一部の個人宅が自慢の庭園を公開しており、見学チケットを購入することで見学することも可能です。
ブルーマウンテンズのツアーの中には、このフェスティバルの開催期間中、このフェスティバルを行程に組み込み、見学できるツアーもあります。
イベント名 |
ルーラ・ガーデン・フェスティバル(Leura Garden Festival) |
---|---|
日にち | 2025年10月3日~2025年10月6日 |
場所 | ルーラ(Leura)地図 |
Webサイト | https://leuragardensfestival.com.au/ |
NRLグランド・ファイナル
NRL(National Rugby League)は、オーストラリアのプロによるラグビー・リーグで、特にシドニーでは大変高い人気を誇っています。
毎年10月初めの週末に、シドニーオリンピックの会場となった、ホームブッシュのスタジアムにて、最終決勝戦が行われます。
イベント名 |
NRLグランド・ファイナル(NRL Grand Final) |
---|---|
日にち | 2025年10月5日 |
場所 | ホームブッシュ・オリンピックパーク(Homebush Olympic Park)地図 |
Webサイト | https://www.nrl.com/ |
スカルプチャー・バイ・ザ・シー
スカルプチャー・バイ・ザ・シーは、シドニー近郊のボンダイビーチからタマラマビーチの間約2kmの海岸沿いの遊歩道が彫刻公園に変わります。
オーストラリアをはじめとする世界各国のアーティストの作品が展示され、無料で見学することができます。
イベント名 |
スカルプチャー・バイ・ザ・シー(Sculpture by the Sea) |
---|---|
日にち | 2025年10月17日~2025年11月3日 |
場所 | ボンダイビーチ(Bondi Beach)地図 |
Webサイト | https://sculpturebythesea.com/ |
ジャガランダの開花
10月の中旬から11月中旬にかけて、紫色の可憐な花ビラを持つジャガランダが開花します。
シドニー市内、及び近郊のいたるところで見ることができますが、ジャガランダのトンネルができる、シドニー湾を対岸に渡ったキリビリのマクドゥーガル・ストリート(McDougall Street)が有名です。
シドニー市内では、サーキュラーキー、タウンホール(市役所)前、が観光の途中に見ることができます。
イベント名 |
ジャガランダの開花 |
---|---|
日にち | 10月中旬から11月中旬 |
場所 | サーキュラーキー、タウンホール前など |
Webサイト | なし |
10月の祝日
10月のシドニーにおける祝日は下の通りです。
10月6日:Labour Day(レイバー・デイ)
レイバー・デイはその名前の通り「労働者の日」です。多くの観光施設、ショップ、レストランなどは営業を行っています。
土曜日から3連休になるため、観光地、施設では通常より混雑します。
10月のシドニーの混雑状況
10月は会社関連のイベントが多く開かれ、シドニーの5星のデラックスホテル、4星のスーペリアホテルは、月曜から木曜日が混雑します。
レイバー・デイは週末の土曜日から3連休になるため、観光施設、全てのランクのホテルは混雑します。
NRLグランド・ファイナルの行われる前日の土曜日、3星のスタンダードホテル、4星のスーペリアホテルは混雑します。
シドニーの10月はジャガランダが咲き始め、春の到来を告げてくれます。
月ごとのシドニー:気候、服装、イベント、混雑状況
- 1月のシドニー:気候、服装、イベント、混雑状況
- 2月のシドニー:気候、服装、イベント、混雑状況
- 3月のシドニー:気候、服装、イベント、混雑状況
- 4月のシドニー:気候、服装、イベント、混雑状況
- 5月のシドニー:気候、服装、イベント、混雑状況
- 6月のシドニー:気候、服装、イベント、混雑状況
- 7月のシドニー:気候、服装、イベント、混雑状況
- 8月のシドニー:気候、服装、イベント、混雑状況
- 9月のシドニー:気候、服装、イベント、混雑状況
- 10月のシドニー:気候、服装、イベント、混雑状況
- 11月のシドニー:気候、服装、イベント、混雑状況
- 12月のシドニー:気候、服装、イベント、混雑状況
- 年末・年始のシドニーは旅行に最適?街の様子・天気・気候・服装など
シドニーの旅行手配
トラベルドンキーでは、シドニーのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。
シドニーを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。
シドニー旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いシドニー旅行になりますよ。
シドニーのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ