ケアンズ近郊にはまだまだ日本の旅行者の皆さんには知られていな素敵な見どころがたくさんあります。

そんな見どころ、観光地を数回に分けてご紹介していきたいと思います。

10回目となる今回は「アウトバックの秘湯タラルー温泉」です。

レセプションとカフェのエリア

ケアンズから西、内陸のアウトバックへ約350km。

片道4時間半のドライブ。最後10kmは未舗装路。

土ぼこりを巻き上げながら赤土と煤けたユーカリが水平線まで広がる大地を走ると突然「タラルー温泉」の看板が。

ちなみに日本の5倍もの面積を誇るクイーンズランド州。

約520万人ほどの人口のほとんどは東海岸沿いの都市部に集中しています。

「アウトバック」に区分される内陸部の広さは州の約3分の2。

その広大なアウトバックの土地にわずか8万人余りの人々が暮らしています。

人の姿も建物の影もないそんな見渡す限りの大自然の中にぽつんとその温泉はあります。

大規模改装工事を終え、2021年6月に最新観光スポットとしてオープンしたばかりのタラルー温泉は、ケアンズに住む人でもまだ訪れたことがほとんどないほど。

今回はそんな知る人ぞ知るアウトバックの秘湯タラルー温泉の魅力をお伝えします。

目次:アウトバックの秘湯タラルー温泉を訪ねる旅(クリックで開閉)




タラルー温泉とは?

タラルー温泉は約6500万年前から存在していたと考えられています。

6500万年前とは、地球上に霊長類が出現した時期と同じくらいです。

温泉により湧き出た「石灰質化学沈殿岩」が層を織りなし、段々畑のようなテラス状に広がっています。

ニューサウスウェールズ州のイエローストーン国立公園と並び、オーストラリアには2つしかない丘陵上の温泉のひとつに数えられています。

温泉に湧き出るお湯は、ニューキャッスル山脈に降った雨水が地中深くに染み込み、地中のマグマに温められながら2万年の時を掛けて地表へ湧き出したものです。

2万年前の雨水に今、温泉として浸かっていると考えるとなんだか壮大な歴史を感じますね。

現在、源泉の温度は平均約68℃となっており、数十年をかけてゆっくり水温が下がっていることが観測されています。

温泉の周りではほのかに硫黄泉のような香りが立ち上っています。

タラルー温泉では「石灰質化学沈殿岩」によるテラス状の景観や、温泉の泉質により独自の進化を遂げた生態系を守るため入場を規制しており、入湯および温泉ツアーは有料となっており、必ずレンジャーによる案内が必要となっています。

尚、10月から3月の雨季のシーズンは散策路が水没してしまうため休業となります(2023年4月1日より営業再開)。

観光施設名

タラルー温泉(Talaroo Hot Springs)

住所

Talaroo Hot Springs, Savanna Way, Mount Surprise, QLD 4871 (地図)

受付営業時間

毎日08:30am – 18:00pm

カフェ営業時間

毎日11:30am – 13:30pm

インターネット環境

無料wifi有り

Webページ https://www.talaroo.com.au

ホットスプリング(温泉)・ディスカバリー・ツアー

タラルー温泉の伝統的所有者は先住民族アボリジニのイゥアミアン族 (Ewamian)です。

ホットスプリング・ディスカバリー・ツアーではイゥアミアン族の伝説、地政学的な温泉の歴史、観光施設としてのタラルー・ステーション(基地)の歴史、そしてこの地の動植物についての案内を聞くことができます。

特に9つあるタラルー温泉の源泉にはこのツアーでしか訪れることが出来ず、火山の火口を思わせるような景観は“映える”こと間違いなしです。

ちなみにこの9つの源泉はそれぞれ独立したものと考えられており、その温度も規模も各々異なります。

施設内にある貸切風呂や温水プールは、ここからパイプでお湯を引いています。

ホットスプリング・ディスカバリー・ツアーは全行程90分ほどのウォーキングツアーです。

ツアー終盤には足湯に入る体験もあります。

そして最後は、温水プールにて30分ほど遊ぶ時間も含まれています。

行程としては長いですが、遊歩道や散策路のボードウォークを歩くため、ビーチサンダル等でも参加が可能です。

水着を着てタオルを持って出かけましょう。

尚、定員が決まっているため事前予約は必須です。

源泉の上を歩くボードウォーク

足湯はかなりの熱さ

温水プールものんびりできます

アクティビティ名

ホットスプリング(温泉)・ディスカバリー・ツアー

料金

大人$36ドル、子供(5-15歳)$20ドル、幼児(4歳未満)無料、家族(大人2名+子供2名)$100ドル

ツアー出発時間

08:00am/ 10:00am/ 16:00pm

ツアー所要時間

約90分

Webページ https://www.talaroo.com.au/springs-tours

貸し切り風呂

タラルー温泉には4つの貸し切り風呂(浴槽)があります。

予約制となっており、一回の入浴時間(1セッション)は30分間となっています。

屋外にならぶ4つのかわいらしい浴槽は大人が4人まで入れる大きさです。

もちろん水着着用のうえでの入浴となりますが、青空の下での温泉はやはり格別です。

源泉の温度が高く水を入れて温度調整をするため、入湯時に好みのお湯加減に調整してくれるのも嬉しいポイント。

各々が個室ではありませんが、間仕切りがあるのでプライベート感も十分あります。

大平原のなかの小さな露天風呂をぜひ満喫してみてください。

尚、こちらも定員が決まっているため事前予約は必須です。

アクティビティ名

貸し切り風呂(プライベート・ソーキング・プール)

料金

浴槽(プール)ひとつにつき$30ドル

予約時間

08:00am/ 09:00am/ 10:00am/ 15:00pm/ 16:00pm/ 17:00pm

入浴時間

40分間

Webページ https://www.talaroo.com.au/soaking-pool

キャンプ場

タラルー温泉にはキャンプ場があります。

ケアンズから片道4時間半なので、温泉の後はやはりゆったりとくつろぎたいですよね。

最新の観光施設だけあって、トイレもシャワーも新しく清潔感があります。

キャンプキッチンも冷蔵庫、電気コンロ、電子レンジ、トースター、湯沸かしポット、調理器具からスポンジや食器用洗剤までしっかり完備。

長期滞在にもしっかり耐えられます。

キャンプサイトは電源あり、電源なしの2種類があります。

サイト種別

電源あり (Powered Site)

料金

1サイト一泊当たり$40ドル(大人2名まで)/ 大人追加ひとり$15ドル/ 子供追加ひとり$8ドル/ 家族(大人2名+子供2名)$54ドル

 

サイト種別

電源なし (Unpowered Site)

料金

1サイト一泊当たり$32ドル(大人2名まで)/ 大人追加ひとり$15ドル/ 子供追加ひとり$8ドル/ 家族(大人2名+子供2名)$44ドル

エコテント

タラルー温泉には今話題のグランピング施設があります。

それがこのエコテントです。

ケアンズ近辺にグランピング施設のあるキャンプ場はなく、このタラルー温泉が初ですね。

ただ、日本のグランピング施設とは異なり、装備はいたってシンプルです。

室内にはクイーンサイズベッドがひとつ。

シーツ類などリネンとタオル、ブランケットが用意されています。

テントにデッキが併設されておりイスとテーブルも用意されています。

サイト種別

エコテント (Powered Site)

料金

1サイト一泊当たり$120ドル(大人2名まで)**最低二泊より予約可

 

 
ケアンズから行ける近郊の観光地シリーズのその他の記事は下記よりご覧いただけます。

【2022年版】 ケアンズから行ける近郊の観光地 その① – チラゴー・マンガナ洞窟群国立公園:チラゴー洞窟群とチラゴー精錬所跡

【2022年版】 ケアンズから行ける近郊の観光地 その② – ティナルー湖とダンバラ国立自然公園

【2022年版】 ケアンズから行ける近郊の観光地 その③ – ハーバートン・ヒストリック・ビレッジと花の村・ヤンガバラ

【2022年版】 ケアンズから行ける近郊の観光地 その④ – インノット温泉とウインディ・ヒル・ウインドファーム

【2022年版】 ケアンズから行ける近郊の観光地 その⑤ – 客車ホテルに泊まるアンダラ溶岩洞観光とサバンナランダー号の旅

【2022年版】 ケアンズから行ける近郊の観光地 その⑥ – 滝と湖を肌で感じる レイク・イーチャムとミラミラ・フォールズの旅

【2022年版】 ケアンズから行ける近郊の観光地 その⑦ – リゾートタウン・ポートダグラスとアボリジニ文化に触れるモスマンゴージセンター

【2022年版】ケアンズから行ける近郊の観光地 その⑧ – 野生のカソワリに出逢える町エティ・ベイと森林ウォーキングを楽しむベハナ峡谷

【2022年版】ケアンズから行ける近郊の観光地 その⑨ – キャプテン・クックゆかりの町クックタウンを訪ねる旅




ケアンズの旅行手配

トラベルドンキーでは、ケアンズのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。

ケアンズを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。

ケアンズ旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いケアンズ旅行になりますよ。

ケアンズのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ

トラベルドンキーにお任せください!

2022年6月1日より、日本入国時の新型コロナウィルス・水際対策において、国・地域における流行状況等をリスク評価、リスクの高い順に「赤」「黄」「青」の3つの区分に別け、リスクの低い国・地域に対しては緩和が行われます。

オーストラリアは最もリスクの低い「青」に指定され、2022年6月1日の入国より、オーストラリアから日本への帰国者・入国者については、ワクチン接種の有無に関わらず、日本入国時の新型コロナウィルス検査、入国後の自宅待機が不要になります。

  1. 「赤」区分の国・地域からの帰国者・入国者については、入国時検査を実施した上で、検疫所が確保する宿泊施設での3日間待機を求め、宿泊施設で受けた検査の結果が陰性であれば、退所後の自宅等待機を求めないこととします。このうち、ワクチン3回目接種者については、宿泊施設での待機に代えて、原則7日間の自宅等待機を求めることとし、入国後3日目以降に自主的に受けた検査の結果が陰性であれば、その後の自宅等待機の継続を求めないこととします。
  2. 「黄」区分の国・地域からの帰国者・入国者については、入国時検査を実施した上で、原則7日間の自宅等待機を求めることとし、入国後3日目以降に自主的に受けた検査の結果が陰性であれば、その後の自宅等待機の継続を求めないこととします。このうち、ワクチン3回目接種者については、入国時検査を実施せず、入国後の自宅等待機を求めないこととします。
  3. 「青」区分の国・地域からの帰国者・入国者については、ワクチン接種の有無によらず、入国時検査を実施せず、入国後の自宅等待機を求めないこととします。

※注意: オーストラリア等「青」で指定された国・地域から日本に入国する際、現地出発72時間以内に行われた検査の新型コロナウィルス陰性証明書は、引き続き必要となります。今回の緩和で不要となるのは、日本到着後の空港で行われている、抗原検査となります。

本情報の注意事項

掲載されている情報は執筆時のものです。特に新型コロナウィルスの水際対策に関して、日々手続き、対策は変化していますので、現在の状況と異なっている場合もあります。

提供した内容に関連して、ご利用される方が不利益等を被る事態が生じたとしても、当社および執筆者は一切の責任を負いかねますので、ご了承ください



オーストラリアの旅行手配

トラベルドンキーでは、オーストラリアのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。

シドニーを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。

オーストラリア旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いオーストラリア旅行になりますよ。

オーストラリアのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ

トラベルドンキーにお任せください!

ケアンズ近郊にはまだまだ日本の旅行者の皆さんには知られていな素敵な見どころがたくさんあります。

そんな見どころ、観光地を数回に分けてご紹介していきたいと思います。

9回目となる今回は「キャプテン・クックゆかりの町クックタウン」です。

ケアンズから観光地キュランダを経由して北へ約330km。

ケープ・ヨーク(ヨーク岬)の玄関口とも言われるクックタウン。

車で片道約4時間ほどの遠方となりますがクックタウンには訪れる者を魅了してやまない魅力がたくさんあります。



クックタウンへの行き方

クックタウンへはレンタカー等、車で行くことができます。

キャプテンクック・ハイウェイ(国道1号線→州道44号線)をポートダグラス経由で北上するルートは道が険しいうえに、4輪駆動車でないと進めない悪路があります。

おススメなルートは、ケネディ・ハイウェイ(国道1号線)をキュランダ方面へ内陸に入り、マリーバからマリガン・ハイウェイ(州道81号線→州道40号線)を北上するルートです。

キュランダ村までのキュランダレンジの山道には注意が必要ですが、そこを越えればその後は直線の多いハイウェイが続きます。

マリーバ (Mareeba)

マリーバはケアンズから約65kmの地点です。

天候が安定しており「年間300日は晴天」だと言われるこの町は熱気球の離発着地点として知られています。

また、農作物が豊富でマンゴー、ライチ、バナナ、パイナップルなどの果物、アボカドを主とした野菜類、マカダミアナッツやカシューナッツなどのナッツ類、コーヒーや紅茶、ティーツリーオイルなどが地域の経済を支えています。

マリーバの人口は約1万1千人ほど。

「マリーバ」とは先住民族ムルリジ族の言葉で「水が出会う場所」を意味しています。

実際、マリーバでグラネットクリークがバロン川へ合流しています。

1880年代、この町はポートダグラスからハーバートンへ向かう馬車の停留所として賑わいはじめ、1890年代には鉄道の開通によりさらに発展を遂げました。

また、第二次世界大戦中にはニューギニア戦線、南西太平洋戦線の中継地として約1万人ほどのオーストラリア兵、アメリカ兵にマリーバの飛行場が利用されました。

毎年7月頃に開催される「マリーバ・ロデオ」は地元民に人気のロデオ大会で、2022年も7月9日に開催が予定されています。

マウント・モロイ (Mount Molloy)

マリーバを過ぎると次の町は「マウント・モロイ」となります。

マリーバからは約40km。車で30分ほどの距離となります。

1890年代に銅山として栄えたモロイ山は、最初にこの地で銅を発見したパトリック・モロイ氏にちなんでその名を命名されました。

人口250人ほどのこの集落には2、3件ほどのカフェとパブがあるのみです。

トイレ休憩などを手早く済ませて先へ進みましょう。

レイク・ランド (Lakeland)

マウント・モロイを過ぎると次の町は「レイク・ランド」となります。

マウント・モロイからは約145km。車で1時間半ほどの距離です。

レイク・ランドはケープ・ヨーク(ヨーク岬)の農業の中心地とも言われ、特にバナナの栽培が盛んです。

ワーキングホリデー中のファームステイ(農場労働)として日本の若者も出稼ぎに訪れる場所です。

牛の畜産も盛んで、ハイウェイからものんびりと草を食む牛たちの姿が見られます。

人口300人ほどの小さな集落には似つかわしくないほど立派な「道の駅(Road House) 」があるのがレイク・ランドの嬉しいところ。

北向き車線にはバーベキュー施設を備えたピクニック施設があり、南向き車線には「道の駅」としてレストラン、売店、ガソリンスタンドなどがあります。

レイク・ランドにてムリガン・ハイウェイは州道81号線から州道40号線へその番号を変えます。

(81号線はそのままケープ・ヨークを北上します)

レイク・ランドを過ぎると次はいよいよクックタウンです。

約78km。車で50分ほどの距離を残すのみです。

こんな楽しいオブジェでインスタ映えフォトも

クックタウン (Cooktown)

クックタウンは人口約2700人ほどの小さな町です。

熱帯サバンナ気候に属し、12月から4月までは雨季、5月から11月までは乾季となっています。

雨季は概ね高温多湿ですが、海風と降雨により気温が下がる場合があります。

乾季は湿度は下がりますが、陸風によって小雨が降ることもあります。

雨季の日中最高気温は平均31℃ほど、冬にあたる乾季でも25℃以上となっています。

町の名前の由来は、オーストラリア大陸の存在をヨーロッパに知らしめたジェームス・クック中尉から来ています。

1770年6月、キャプテン・クックの乗るエンデバー号は東海岸の測量中、グレートバリアリーフで座礁し船体に深刻なダメージを受けます。

キャプテン・クックはエンデバー号を今のエンデバー川河口の砂浜へ停泊させ、7週間に渡り船の修理、水と食料の補充、乗組員の病気の療養をしました。

修理を完了し再出発したキャプテン・クック一行はオーストラリア大陸の東海岸最北端に到達し、半島をヨーク岬(ケープ・ヨーク)と名付けるとともに、東海岸全域の英国による領有を宣言しました。

パーマー川地域がゴールドラッシュに沸いた1873年にクックタウンの町は設立されました

半年で20のレストラン、12の大型店舗と20の小型店、6の肉屋、5のパン屋、3の錫細工、化学者、ファンシーグッズ店、時計屋、ブーツ屋、馬具屋ができ、クックタウン-パーマー川地区には65の公娼免許が発行されたといいます。

町には推定3000人の浮動人口があり、金鉱地帯へ向かう数千人の労働者がいました。

1874年にはクックタウン新聞が2紙発行され、1875年までに州立学校、税関、裁判所、いくつかの教会が建てられました。

1876年4月に町が自治体として宣言されました。

1876年の国勢調査では、パーマー川金鉱地帯の人口は9200人を超え、クックタウンの町の人口は2200人となっていました。

1880年代にクックタウンは港町としてさらに繁栄しました。

クックタウンの人々の生活の移り変わりを伝えるクックタウン・ヒストリー・センター

1880年に建てられたクックタウン郵便局

グラッシー・ヒル(Grassy Hill)

クックタウンのランドマークと言えばこのグラッシー・ヒルです。

高さ162mほどのこの丘の上からは周囲をぐるっと360度見渡すことができます。

ケープ・ヨークへ向け北へ伸びる海岸線、大きくうねりながら内陸へと続いていくエンデバー川の流れ、南方にそびえるアナン・リバー国立公園の山々、雄大な景色に説明は要りません。

丘の上からの景色を一目見れば、なぜにここがランドマークなのかが分かります。

グラッシー・ヒルから見下ろすクックタウンの町並み

先住民族アボリジニが丘の草木を焼き、植物の成長を促し、呼び寄せた動物たちを狩っていたことからグラッシー・ヒルと名付けられました。

キャプテン・クック一行がクックタウンへ上陸した際、このグラッシー・ヒルへ登って沖の岩礁を確認し、安全な航路を確認したと言われています。

グラッシー・ヒルへは車で行くことができる他、徒歩でも10分から15分程度で登ることができます。

おススメは日の出と日暮れ時です。

オレンジ色や赤紫色のグラデーションに染まるエンデバー川と山々のコントラストをぜひその目で見てみてください。

夕日に映えるエンデバー・リバーの雄大な姿も一望できます

グラッシー・ヒル灯台(Grassy Hill Light House)

グラッシー・ヒルの頂上には赤い帽子を被ったようなかわいらしい灯台が建っています。

グラッシー・ヒル・ライトまたはクックタウン・ライトとも呼ばれる高さ6.1mほどのこの灯台は、港町として発展中だったクックタウンへの船の往来を知らせるため1886年に建造されました。

灯台建造前は信号係が山頂の小屋に住み込みその職を行っていましたが、灯台完成後は灯台守として信号を管理しました。

1927年に灯台は自動化され、灯台守は姿を消しました。

1987年には政府によるこの灯台の取り壊し計画が持ち上がりましたが、地元住民による1年にも及ぶ反対運動はメディアも巻き込み、オーストラリア全土から多くの支持を取り付けました。

1988年にこの灯台と周囲の土地はクックタウンの住民にわずか$100ドルで売却されることとなりました。

その結果、灯台はクイーンズランド州海事局により現在も運営されています。

クックタウン博物館(Cooktown Museum)

以前はジェームス・クック博物館と呼ばれていたこのクックタウン博物館は、キャプテン・クックだけに留まらずこのクックタウン地域の歴史を広く伝えるために生まれ変わりました。

もともと19世紀のSister of Mercy修道院(慈善修道女会)だったこの博物物館の建物には、キャプテン・クックを乗せていたエンデバー号の実際の大砲が展示されています。

その他、ゴールドラッシュ時代の道具や書簡の数々、ゴールドラッシュを支えた中国移民たちの独自の文化品の数々、先住民族ググ・イミティアの人々の工芸品などが展示されています。

施設名

クックタウン博物館 (Cooktown Museum)

住所

Cnr Helen & Furneaux Street Cooktown, Queensland, 4895 (地図)

営業時間

水曜 – 土曜 10:00am – 15:00pm(祝日閉館)

入館料

大人$25、子供(3-13歳)$15、家族(大人2名+子供3名まで)$65

Webページ https://nationaltrustqld.org.au/visitor-sites/Cooktown-Museum

エンデバー号の実際の錨

大きなエンデバー号の模型

先住民族の文化を伝える展示品の数々

ジェームス・クック像

海沿いのシャーロット・ストリートを市街地から少し北へ進むとバイセンテニアル公園(Bicentennial Park)の中ほどにこの銅像を見つけることができます。

この銅像はキャプテン・クック上陸200周年を記念し、1988年6月に建てられたものです。

クック記念碑と保護区

クック記念碑(クックス・モニュメント)と保護区は、シャーロット・ストリートのエンデバー・パークに隣接した場所にあります。

1887年に建設されたこの石造りの記念碑は、当初、クックタウン市議会がその上部にジェームス・クックの像を設置することを計画していました。

しかしながら人物よりも上陸の出来事を記念することが重要、とクイーンズランド州首相にその計画を却下されました。

このクックス・モニュメントと保護区は、1770年にグラッシー・ヒルの麓でジェームス・クック一行が行った野営を記念するもので、この場所を歴史的に重要な場所と位置づけ、1997年4月にクイーンズランド州の州遺産に登録されました。

クックタウン大砲 (The Cooktown Cannon)

先述の保護区には、1803年スコットランド製のこのクックタウン大砲が設置されています。

王室のモノグラム、「GR」が刻印されたこの大砲は、1885年にクイーンズランド州から砲弾3発、ライフル2丁、将校1名とともに送られてきたものです。

もともとはエンデバー川河口近く、ウェバー・エスプラネードのクックタウン火薬庫近くに設置されていました。

現在はキャプテン・クックの上陸を再現する祭典の一環として年に一度、使用されています。

クックタウン火薬庫(Cooktown Powder Magazine)

クックタウン火薬庫はクイーンズランド州に現存する最古の火薬庫のひとつです。

ゴールドラッシュでパーマー川の火薬の使用が増え、クックタウンの倉庫に大量の火薬が保管されると市民の安全を脅かしかねないとし1875年に火薬庫の建設が計画されました。

1876年に完成した火薬庫は安全を考慮の上、グラッシー・ヒル北端の海沿いの岩場に設置されました。

建物はレンガ造り、窓は石造り、そこに銅製のシャッターが取り付けられていました。

建設当初、アクセスは船のみでしたが、その後、ウェバー・エスプラネード通りが延長され、海沿いに道路が整備されました。

1880年代半ばからパーマー川金鉱の金の産出量は減少し、1894年にはクックタウン火薬庫に保管されていた火薬の量も非常に少なくなりました。

建物の維持に費用が掛けられなくなり、1940年代までには建物は荒れ果てていました。

1992年10月にクイーンズランド州遺産として登録されました。

クックタウン・ウォーターフロント・パーク

クックタウン火薬庫まで続くウェバー・エスプラネード通りはきれいに整備され、2018年6月に無料のウォーター・パークがオープンしました。

トイレ、更衣室、駐車場も完備されており、毎日10:00am – 17:00pmの間、噴水や水鉄砲などの施設が利用できます。

クックタウン植物園

クックタウン植物園は1878年に設立された、クイーンズランド州で最も古い植物園のひとつです。

62ヘクタールもの広大なギャロップ植物保護区の中ほどにあり、市街地からは1.5kmほどの距離のところにあります。

テーマを持った5つの植物コレクションがあり、そのうちのひとつは1770年にキャプテン・クックと一緒にこの地に上陸した科学者ジョセフ・バンクス、スウェーデン人植物学者ダニエル・ソランダーの両名が7週間に渡り収集、保存、記録した200種にも及ぶ植物の一部です。

広大な敷地にはウォーキングトラックが整備されており、お天気の良い日にゆっくり時間を過ごすのに最適です。

ネイチャーズ・パワーハウス (Nature’s Powerhouse)

植物園内にあるネイチャーズ・パワーハウスには、ギャラリー、売店、インフォメーションセンター、カフェが入っています。

ヴェラ・スカース・ジョンソン・ギャラリーでは、この地域の植物に関するオリジナルの植物図鑑コレクションを展示しています。

その多くの植物は5つの植物コレクションのひとつとしてクックタウン植物園内で見ることができます。

ヴェラ・スカース・ジョンソンはアーティストであり、収集家であり、自然保護活動家でもありました。

彼女はエンデバー川の流域に何度も足を運ぶうちに、一部の植物がだんだんと見つからなくなりつつあることに危機感を抱くようになりました。

エンデバー川の渓谷の美しさに魅了された彼女は、この地域で見られる草花が絶滅の危機に瀕する前に図式的に記録する必要性を痛感するようになりました。

1986年、彼女は完成した作品のコレクションをクックタウンの人々に寄贈しました。

このコレクションによって、人々が自然環境に感謝し、自然環境を保護するようになってほしいというのが、彼女の強い願いでした。

ヴェラ・スカース・ジョンソン・ギャラリーには、ジェームズ・クックの最初の太平洋航海の際に、ジョセフ・バンクスがここエンデバー川で採取した植物を描いたバンクス・フロリレギウムの植物図譜のコレクションも所蔵されています。

これらの版画は、植物画家のシドニー・パーキンソンがエンデバー号の船上で描いたオリジナルのスケッチをもとに制作されたものとなっています。

ヴェラ・スカース・ジョンソン・ギャラリーの様子

施設名

ネイチャーズ・パワーハウス (Nature’s Powerhouse)

住所

1 Walker Street, Cooktown (地図)

営業時間

月曜・火曜 08:30am – 15:00pm、水曜 – 日曜 08:30am – 16:00pm

入館料

無料

Webページ https://www.facebook.com/naturespowerhouse/

フィンチ・ベイ(Finch Bay)

市街地から2kmほどのところにあるこのビーチは、地元住民に人気の遊泳スポットです。

ビーチは幅500mほどあり、入り江になっているため風の影響を受けにくく、大きな波も立ちません。

駐車場がビーチ近くにあり、アクセスしやすいのも嬉しいポイントです。

海へ続く小川の河口は釣りのスポットしても人気があります。

クックタウンでのアクティビティ

フィッシング

クックタウンおよびその北へ続くケープ・ヨークは釣りのポイントとして人気の場所です。

クックタウンには釣り船チャーターの会社がいくつかあり、半日、終日、リーフフィッシング(サンゴ礁での底釣り)、リバーフィッシング(エンデバー川での餌釣り)などコースが選べます。

釣り道具や餌一式をすべて用意してくれているので、手ぶらで参加できるのが嬉しいポイント。

しかも針に餌を付けるところから、釣れた魚を針から外してくれたり、釣れた魚を三枚におろしてくれるなんてことも通常サービスに含まれています。

中には「必ず釣れます」と保証している会社もあり、釣りに不慣れた方も満喫できること間違いなしです。

この近辺で釣れる魚種は、バラマンディ(アカメ科)、マングローブ・ジャック(ゴマフエダイ)、フィンガーマーク(カドガワフエダイ)、マカレル(サワラ)、トレバリー(シマアジ)、ブリム(チヌ)、クイーンフィッシュ(イケカツオ)、グランタ―(イサキ)、コーラル・トラウト(スジアラ)、レッド・エンペラー(センネンダイ)、ナニガイ(キンメダイ)、ツナ(マグロ)などです。

40cmオーバーのマングローブ・ジャックが釣れました!

釣り船チャーター 一例

会社名

Gone Fishing

お勧めポイント

シャーロット・ストリートにタックルショップ「The Lure Shop」を構える大手です。スタッフもみんな親切で、何とかお客さんに釣らせてあげようと努力を惜しまない姿勢に好感が持てます。 人気の会社なので事前の予約は必須です。

Webページ http://www.fishingcooktown.com/
会社名

Cooktown Bluewater Charters

お勧めポイント

こちらも非常に親身になってお世話をしてくれる会社です。 子連れにも快く対応してくれます。 こちらも人気の会社なので事前の予約は必須です。

Webページ https://www.facebook.com/Cooktown-Bluewater-Charters-443017452909817/
会社名

Cooktown Barra Charters

お勧めポイント

こちらもレビューの評価が高い会社です。 バラマンディ釣りに特化した会社というわけではないようでリーフフィッシングもやっています。

Webページ https://www.cooktownbarracharters.com/

丘釣りのポイント

シャーロット・ストリートの先にボートランプ(船着き場)があり、そこに小さな桟橋が突き出しています。

夕刻になると釣り人がどこからともなく集まってきて釣り糸を垂れます。

ここではソフトタイプのルアーを使い、バラマンディやマングローブ・ジャックを狙っている釣り人が多いようです。

その他、釣り餌として売られているボラ(mullet)を大きめに切って針に付けている釣り人の姿も見かけます。

クックタウンへのフライト

ケアンズからは陸路の他、飛行機でクックタウンへ行くこともできます。

お時間が限られている方、車の運転に自信のない方は飛行機を利用することをお勧めいたします。

ケアンズ-クックタウン間はヒンターランド・アビエーション(Hinterland Aviation) という航空会社が就航しており、月曜から金曜は1日4便、土日は1日2便、往路・復路とも運行しています(2025年2月現在)。

クックタウンの空港の建物は小さなかわいらしい建物です。

日本の鉄道の無人駅のような雰囲気がありますね。

実際、フライトの無い時間帯は常駐するスタッフはいないようです。

航空会社

ヒンターランド・アビエーション (Hinterland Aviation)

Webページ https://www.hinterlandaviation.com.au/

 

ケアンズから行ける近郊の観光地シリーズのその他の記事は下記よりご覧いただけます。

【2025年版】 ケアンズから行ける近郊の観光地 その① – チラゴー・マンガナ洞窟群国立公園:チラゴー洞窟群とチラゴー精錬所跡

【2025年版】 ケアンズから行ける近郊の観光地 その② – ティナルー湖とダンバラ国立自然公園

【2025年版】 ケアンズから行ける近郊の観光地 その③ – ハーバートン・ヒストリック・ビレッジと花の村・ヤンガバラ

【2025年版】 ケアンズから行ける近郊の観光地 その④ – インノット温泉とウインディ・ヒル・ウインドファーム

【2025年版】 ケアンズから行ける近郊の観光地 その⑤ – 客車ホテルに泊まるアンダラ溶岩洞観光とサバンナランダー号の旅

【2025年版】 ケアンズから行ける近郊の観光地 その⑥ – 滝と湖を肌で感じる レイク・イーチャムとミラミラ・フォールズの旅

【2025年版】 ケアンズから行ける近郊の観光地 その⑦ – リゾートタウン・ポートダグラスとアボリジニ文化に触れるモスマンゴージセンター

【2025年版】ケアンズから行ける近郊の観光地 その⑧ – 野生のカソワリに出逢える町エティ・ベイと森林ウォーキングを楽しむベハナ峡谷



ケアンズの旅行手配

トラベルドンキーでは、ケアンズのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。

ケアンズを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。

ケアンズ旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いケアンズ旅行になりますよ。

ケアンズのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ

トラベルドンキーにお任せください!

日本政府は、オーストラリアから日本への入国者に対し、オーストラリアを出発、日本へ帰国する帰国便の搭乗72時間前以内のPCR検査の受診、そしてその検査証明書の提示を求めています。

これは、オーストラリア人等の外国籍者のみに限らず、日本人の日本帰国の際にも求められる、日本の新型コロナウイルス水際対策となっています。

また、そのPCR検査の検査証明書は何でもOKと言う訳ではなく、日本政府の求める所定のフォーマットがあり、「検査証明書に記載すべき内容」が決められており、記載内容に不備がある場合は、日本への入国ができない場合もあるため、注意が必要です。

今回はオーストラリアで受けるPCR検査の申し込み、PCR検査受診、検査証明書の受け取りまでを、オーストラリア在住のスタッフが実際に日本帰国に向け、受信したPCR検査の情報をもとに、解説致します。

【本情報の注意事項】

掲載されている情報は執筆時のものです(2022年4月受診)(2022年8月追記)。特に新型コロナウィルスの水際対策に関して、日々手続き、対策は変化していますので、現在の状況と異なっている場合もあります。

提供した内容に関連して、ご利用される方が不利益等を被る事態が生じたとしても、当社および執筆者は一切の責任を負いかねますので、ご了承ください




日本政府の求めるPCR検査、検査証明書の所定のフォーマット

厚生労働省は、オーストラリアから日本への入国者に対し、オーストラリアを出発、日本へ帰国する帰国便の搭乗72時間前以内のPCR検査の受診、そしてその検査証明書の提示を求めています。

これは、オーストラリア人等の外国籍者のみに限らず、日本人の日本帰国の際にも求められる、日本の新型コロナウイルス水際対策となっており、検査証明書を保有してしない場合、日本の検疫法に基づき日本帰国便の航空機への搭乗が拒否され、日本への帰国が認められません。

また、PCR検査方法、および検体採取方法も詳しく定められており、注意が必要です。

有効な検査方法

「拡散増幅検査」

  • real time RT-PCR法
  • LAMP法
  • TMA法
  • TRC法
  • Smart Amp法
  • NEAR法

「その他」

  • 次世代シーケンス法
  • 抗原定量検査(*抗原定性検査ではない)
有効な検体採取方法
  • 鼻咽頭ぬぐい液
  • 鼻孔ぬぐい液(拡散増幅検査のみ有効)
  • 唾液
  • 鼻咽頭ぬぐい液・咽頭ぬぐい液の混合

厚生労働省の定める、PCR検査の検査方法、検体採取方法、検査証明書に記載すべき内容の詳細(厚生労働省ホームページより)

そして、そのPCR検査の検査証明書は、厚生労働省指定の所定のフォーマットを使用することが求められています。

厚生労働省の定める所定のフォーマット(厚生労働省ホームページより)

但し、滞在国の諸事情により、所定のフォーマットを使用することが難しい場合は、任意のフォーマットでの提示も可能となっていますが、「検査証明書に記載すべき内容」が決められており、やはり所定のフォーマットで検査証明書を発行してくれる医療機関や検査機関で受診するのが安心です。

新型コロナウイルス・PCR検査の検査証明書に関するQ&A(厚生労働省ホームページより)




オーストラリアでPCR検査を受けられる医療機関・検査機関(日本向け検査証明書発行可能機関)

オーストラリアでは、在オーストラリア日本国大使館の情報提供により、オーストラリア全国において日本入国に必要な検査証明書を発行してくれる医療機関、検査機関が発表されています。

医療機関・検査機関名、連絡先、受診方法、英語対応または日本語対応などの詳細が記載されているので、ご自身の滞在都市内で対応可能な検査機関を選択が可能、ここまでの詳細を懇切丁寧に情報提供してくれる在オーストラリア日本国大使館、並びに各主要都市の日本国総領事館の方々には頭が下がる思いです。

これら検査機関の中で、実際どこが良いのか、どこがお勧めなのか、オーストラリア在住の方であればご自身の友人・知人の体験談だったり、ご自身で医療機関・検査機関に電話、英語で更なる詳細の確認なども可能でしょうが、日本から短期滞在(留学、旅行、ビジネスなど)で来られる方にとっては、難しい問題です。

クイーンズランド州ゴールドコースト在住の執筆者は今回2022年4月の日本帰国に際し、上記一覧表内1枚目の5段目、NSW州、VIC州、QLD州向け「4Cyte Pathology」を選択しました。

その理由はいくつかあり、

  1. 友人・知人のお勧め(問題なく日本入国ができたとの体験談)
  2. 申し込みが簡易(WEBサイトで必要事項の記入(日本語案内もあり)、クレジットカードで支払い)
  3. 検査場がゴールドコーストだけでも数カ所あり便利

でした。

因みに、同じクイーンズランド州ゴールドコースト在住の友人だけでは無く、ニューサウスウェールズ州シドニー在住の友人もこの検査機関のシドニーで受診、問題なく日本入国できたとの話も聞き及んでいました。

では、実際にこの「4Cyte Pahology」での検査申し込み、受診、検査証明書発行までの手順をご紹介して行きます。




PCR検査の申し込み方法

「4Cyte Pathology」でのPCR検査の申し込み方法を解説します。

申し込みはいたって簡単!WEBサイトから必要事項の記入、クレジットカードでの支払い、これだけです。

申し込み、支払いが完了すると、申し込み時に指定したメールアドレスに検査を受けるための書類が添付で送られてきますので、そちらを印刷、あとは予約なしでお近くの4Cyte Pathologyの検査場へ出向くだけです。

検査費用および検査証明書の発行は全部で、120オーストラリア・ドルになります。

https://www.4cyte.com.au/

ホームページを開いたら、画面トップにある赤背景白抜き文字の「For Travel Covid-19 Testing Click here」をクリックします。

 

オーストラリアで受診、日本入国のためのPCR検査の詳細情報 ~ 申し込みと検査受診方法

このページが開いたら日本語をクリック

 

オーストラリアで受診、日本入国のためのPCR検査の詳細情報 ~ 申し込みと検査受診方法

日本語をクリックすると、すべての説明、案内が日本語で表示されます。




 

オーストラリアで受診、日本入国のためのPCR検査の詳細情報 ~ 申し込みと検査受診方法

画面を下にスクロールして行くと、申し込み登録画面が出てきますので、ご自身の詳細を記入していきます。

 

オーストラリアで受診、日本入国のためのPCR検査の詳細情報 ~ 申し込みと検査受診方法

日本語の説明、案内にも記載がありますが、必ず旅行先は「Japan」(日本)を選択します。こうすることで日本の厚生労働省所定のフォーマットで検査証明書が発行されます。

 

オーストラリアで受診、日本入国のためのPCR検査の詳細情報 ~ 申し込みと検査受診方法

支払いはクレジットカードとなります。申し込み、支払いまですべてWEBサイトで完結します。

 

オーストラリアで受診、日本入国のためのPCR検査の詳細情報 ~ 申し込みと検査受診方法

申し込み、支払いまで完結すると、直ぐに申し込み時に指定したメールアドレスにこちらの検査受診票が添付ファイルで送られてきます。

申し込み時に指定したメールアドレスに上記の検査受診票が送られてきたら、そちらを印刷の上、お近くの検査場へ出向きます。

検査は予約は必要無し、下記の検査場リストの中から近隣の検査場へ出向きます。




検査上でPCR検査の受診

オーストラリア・ゴールドコースト在住のスタッフが実際に受診したPCR検査の様子、所要時間等を投稿させて頂きます。

ゴールドコースト近郊の自宅近隣の「4Cyte Pathology」のPCR検査場である、ネラング(Nerang)へ出向きました。

PCR検査の予約は必要なく、前述の検査受診票を印刷、またパスポートを持参します。また、付随して飛行機のe-ticketの控えを持参することをお勧めします。PCR検査場のスタッフより、オーストラリアを出発するフライトの詳細を確認されますが、控えが手元にあればスタッフにそれを見せるだけで済みます。PCR検査場のスタッフは、検査受診者のオーストラリア出発のフライト日、フライト出発時間をシステムに入力していました。恐らく極稀に72時間以上前に誤って受診に来られる方がいるのでは無いかと推察され、72時間以内か否かを正確に確認しているものと思います。

PCR検査場に到着し、検査受診票とパスポートを提示、PCR検査場のスタッフがパスポート番号を確認し、検査受診票の記載内容に誤りが無いか、渡航先が日本で間違いないかどうかなどの質問を受けます。

その後、申し込み時に指定してあった携帯電話番号の方にSMS(ショートメッセージ)が配信され、そこに記載のリンクをクリックすると、自分自身の詳細が記載されており、その内容をスタッフと共に再度確認、問題無ければOKボタンをクリックし、事前の書類関係は終了です。

検査自体は細長い綿棒で、喉奥をグリグリ、左右の鼻の中をグリグリ、以上で終了となります。

PCR検査場到着から検査終了まで約10分弱の所要時間でした。




オーストラリアで受診、日本入国のためのPCR検査の詳細情報 ~ 申し込みと検査受診方法

検査受診票とパスポートの持参が必要です。

 

オーストラリアで受診、日本入国のためのPCR検査の詳細情報 ~ 申し込みと検査受診方法

今回PCR検査を受診した、4Cyte Pathologyのネラング(Nerang)検査場。完全ドライブスルーとなっており、検査中は車外に出ないよう注意する看板があります。

 

オーストラリアで受診、日本入国のためのPCR検査の詳細情報 ~ 申し込みと検査受診方法

建物裏がPCR検査場になっており、ドライブスルーで抜けていきます。この日は2名のスタッフが待機、対応しておりました。

 

オーストラリアで受診、日本入国のためのPCR検査の詳細情報 ~ 申し込みと検査受診方法

車外に出ないよう注意喚起の看板




 

オーストラリアで受診、日本入国のためのPCR検査の詳細情報 ~ 申し込みと検査受診方法

書類の確認作業等でスタッフがオフィス小屋と車を往復します。

オーストラリアで受診、日本入国のためのPCR検査の詳細情報 ~ 申し込みと検査受診方法

検査に赴いたのは午前10時前でしたが、後ろの車と2台だけでした。

 

オーストラリアで受診、日本入国のためのPCR検査の詳細情報 ~ 申し込みと検査受診方法

携帯電話番号に送られてきたSMS(ショートメッセージ)のリンクで自身の詳細を確認、OKボタンをクリックすると上記の画面となり、Validation Code(認証コード)が表示され、スタッフが最終の確認を行います。




PCR検査の検査証明書の受け取り

PCR検査の結果、検査証明書の受け取りはeメールとなります。

PCR検査申し込み時に指定したメールアドレスに、メール添付と言う形で検査結果が送られて来て、その結果がそのまま検査証明書(陰性証明書)となります。

オーストラリア在住のスタッフである筆者がPCR検査を受診したのが4月5日午前10:01(検体採取日時)、検査時にPCR検査場スタッフより結果の連絡メールは検査から大体24時間前後との事でしたが、eメールを受信したのは翌4月7日早朝4時ちょうどでしたので、約18時間後には検査結果の通知が来たことになります。

eメール添付で送られてくる検査結果(検査証明書)は、パスワードでロックされており、ご自身の生年月日を「YYYYMMDD(西暦・月・日)」で開けるようになっています。

検査結果を受け取ったら、氏名、パスポート番号、生年月日などの記載内容に誤りが無いかどうか、必ず確認をしましょう。もちろん、陰性か陽性かの確認を真っ先に!!

氏名、パスポート番号、生年月日などは自身のことなので、中々見落とすことは無いかもしれませんが、検体採取日の日時は要注意です。ここで誤記載があり、フライト出発72時間前以内になっていない!なんてことが後で分かり、慌てることがないよう、注意が必要です。

オーストラリアで受診、日本入国のためのPCR検査の詳細情報 ~ 申し込みと検査受診方法

eメール添付で送られてくる検査証明書。氏名、パスポート番号、生年月日など、また検体採取日時等に誤りが無いか確認しましょう!




オーストラリアの旅行手配

トラベルドンキーでは、オーストラリアのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。

オーストラリアを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。

オーストラリア旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いオーストラリア旅行になりますよ。

オーストラリアのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ

トラベルドンキーにお任せください!

2022年7月6日よりデジタル乗客宣言(DPD)は廃止に

2022年7月6日より、ワクチン接種を完了していない人もオーストラリアへの入国が可能になり、それにあわせてデジタル乗客宣言(DPD)も廃止されました。

2022年7月6日以降にオーストラリアに到着する旅行者は、デジタル乗客宣言(DPD)の提出は不要です。

このページは、オーストラリアにおける過去のコロナ対応の記録として残してあります。以下の記事は、過去の記事となりますので予めご了承ください。

オーストラリア国外からオーストラリアに入国をしようとする旅行者は、「デジタル乗客宣言」(DPD、Digital Passenger Declaration)の提出が義務付けられました。

これまで「オーストラリア渡航申告書」(Australia Travel Declaration)の提出義務がありましたが、2022年2月よりこの「デジタル乗客宣言」に置き換えられました。

このデジタル乗客宣言を、オーストラリアに向けて出発する遅くとも72時間前までに、オンラインでオーストラリア政府に対して提出する必要があります。

オーストラリアに入国しようとする海外からの旅行者に対し、新しく義務付けられたデジタル乗客宣言の目的、申告方法などを解説いたします。

なお、2022年中ごろにオーストラリア入国時に提出している紙の入国カードを廃止、入国者の情報の提出、税関などの申告はこのデジタル乗客宣言に全面的に置き換えられる予定となっています。




デジタル乗客宣言とは?

「デジタル乗客宣言」(Digital Passenger Declaration)は、新型コロナウイルスの感染対策として、オーストラリアに入国を希望する旅行者に対し、オーストラリア政府により提出が義務付けられた宣言書です。

デジタル乗客宣言の英語名である「Digital Passenger Declaration」の頭文字をとって、「DPD」と略して呼ばれてることもあります。

以前は「オーストラリア渡航申告書」(Australia Travel Declaration)の提出義務がありましたが、2022年2月よりこの「デジタル乗客宣言」に置き換えられました。

デジタル乗客宣言の主な内容は、以下の通りです。

  • オーストラリア国内の連絡先電話番号
  • ワクチン接種の状況について宣言
  • 過去14日間の旅行履歴について宣言
  • オーストラリアに来て、着陸する州または準州に適用される検疫とテストの要件、および違反に対する罰則を認識していることを宣言

デジタル乗客宣言の提出が必要な人

オーストラリアに国外から入国を希望する全ての人が、デジタル乗客宣言の提出が必要になります。

オーストラリアに帰国するオーストラリア市民、永住者もデジタル乗客宣言の提出が必要です。

大人だけでなく子供もデジタル乗客宣言の提出が必要です。

16歳以下の子供はその両親が子供に代わってデジタル乗客宣言を提出してください。17歳以上の人は自身で申告してください。

デジタル乗客宣言を提出するタイミング

デジタル乗客宣言は、オーストラリアに出発する7日前より開始することができ、出発の72時間前を過ぎてから提出することができます。

72時間前を過ぎてからしか提出できないのは、健康情報および宣言書(ワクチン接種状況、COVID-19検査結果)を提出する必要があるためです。

この申告書を事前に提出を行っていない場合、オーストラリアに向かう飛行機に搭乗できない、または、オーストラリア入国審査が長時間かかる等の不利益が生じる可能性があります。



デジタル乗客宣言を提出する方法と費用

デジタル乗客宣言の提出は、オーストラリア内務省のWEBサイトからオンラインで提出を行い、費用はかかりません。

以下のリンクよりデジタル乗客宣言の提出を行ってください。

デジタル乗客宣言を提出した後

デジタル乗客宣言をオンラインで送信した後、オーストラリア行きの航空機に搭乗する前とオーストラリアに到着した時に提示する必要のある、宣言の結果画面が表示されます。

これを紙の印刷、またはPDFなどでデジタル形式で保存して、要求された時に提示できるようにしてください。

デジタル乗客宣言の最終画面では、以下のような審査結果が表示されます。

  • Complete(完了):
    宣言に記入された情報は、搭乗に必要な新型コロナウィルスの健康条件を満たしていることを示しています。チェックイン時に必要な書類を提示する必要があります。航空会社が最終的に搭乗を許可するかどうかを決定します。
  • Incomplete(未完了):
    必要とされる健康情報が提出されていない状態です。搭乗前に重要な情報を記入したことを証明する必要があります。
  • Confirmation required at check-in(チェックイン時に確認が必要です):
    オーストラリアへの旅行の要件を満たしていない可能性があることを意味し、チェックイン時に確認する必要があります。あなたが旅行できるかどうかはあなたの航空会社が決定します。航空会社がオーストラリアへの旅行を許可している場合は、到着時に検疫が必要になる場合があります。

デジタル乗客宣言に虚偽があった場合の罰則

オーストラリアの法律である2015年バイオセキュリティ法のセクション46により、航空機に搭乗する前に、デジタル乗客宣言を通じて重要な健康情報の提出を完了したという証拠を提供できなければなりません。

要件に従わなかった人は、30ペナルティユニット(現在$ 6,660 AUD)の民事罰(罰金)の対象となる可能性があります。

また、オーストラリア政府に虚偽または誤解を招く情報を提供することは重大な犯罪となり、有罪判決を受けた場合、最大の罰則は12か月の懲役です。

2022年の1月にメルボルンで行われた、プロテニスの4大大会の1つである、オーストラリア・オープンに出場する予定であった、ノバク・ジョコビッチ選手が提出したこのオーストラリア渡航書申告書の過去の渡航履歴に虚偽があったとされ、オーストラリア政府によって入国を拒否されました。




デジタル乗客宣言の入力方法

オーストラリア内務省のWEBサイトから、デジタル乗客宣言の入力、送信方法を説明します。

以下の点に注意しながら、入力を進めていってください。

  • 英文字・数字は、半角で入力すること
  • オーストラリアの日にちのフォーマットは、「DD/MM/YYYY」(日/月/年)

アカウントの作成

初めてこのデジタル乗客宣言を行う場合、まずアカウントの作成を行う必要があります。

宣言の提出にあたっての注意事項が書かれています。内容は本記事で説明されていることが書かれています。

16歳以下の子供はその両親が子供に代わってデジタル乗客宣言を提出してください。

  1. 最下部にある青色のボタン、「Create account with browser」のボタンをクリックしてください。

規約と条件への承認

デジタル乗客宣言を行うにあたり、個人情報の提出規約と条件への同意を求められます。

  1. テキストをスクロールして下方向に読み進めると、「I agree」(同意する)のチェックボックスにチェックを入れられるようになります。
  2. 「I agree」にチェックを入れて同意したことを確認してください。
  3. 青色のボタン「Get started」を押して次の画面へ進んでください。
  4. 左上の左矢印ボタンを押すと、1つ前の画面に戻ることができます。



アカウントの設定

ログイン丈夫、名前、連絡先の先などの、アカウント基本設定を行います。

  1. Email adress:Emailアドレスを入力。
  2. Usre name:希望する任意のユーザー名を入力。このユーザー名を使って、デジタル乗客宣言のサイトにログインします。日本語は使えませんので、半角英数字で設定。既に誰かが使用しているユーザー名は重複して使えないので、なるべくユニークなもの、名前等では数字を加えたもの等を選択した方が良いです。
  3. Pasword:パスワードの設定条件は以下の通りです。目のアイコンをクリックするとマスクが外れて入力した値を確認することができます。
    1. 少なくとも全体で10文字以上
    2. 少なくとも数字1桁を含むこと
    3. 少なくとも記号1つを含むこと(&、$、@等)
    4. 少なくとも大文字1文字を含むこと
    5. 少なくとも小文字1文字を含むこと
  4. First Name:下の名前(Taro、Hanako等)
  5. Surname:名字(Yamada、Suzuki等)
  6. Phone number:電話番号。日本の電話番号を入力する場合、国旗の所をクリックするとリストが表示されるので、「Japan」を選択。国番号が日本の国番号である「+81」に変わります。以降電話番号の最初の0を除いた番号を入力(080-1234-5678の場合は、+81 80-1234-5678)
  7. Contact method:希望する連絡方法。Phone(電話)またはEmailを選択。
  8. 入力を終えたら、右下の青いボタン「Continue」を押して、次の画面に移ります。
  9. User Nameの所に「Username is already taken」と赤字で警告が表示されて次の画面に進めない場合、その希望ユーザー名は既に使用されているということになります。他のユーザー名を指定して、再度「Contiunue」のボタンを押してください。

Emailアドレスの確認

前の画面で入力されたメールアドレスが有効なアドレスか、確認を行います。

「Department of Home Affairs Email Verification」という題名で、オーストラリア内務省より前画面で入力したメールアドレスへ、数字8桁の確認コードが送られてきます。

  1. 送られた数字8桁の確認コード入力してください。
  2. 青いボタン「Continue」を押して、次の画面に移ってください。

連絡先の入力

渡航者の連絡先の入力を行います。

Intended address in Australia
  1. Address:オーストラリアの滞在住所を入力します。オーストラリア内で移動する場合は、最初の滞在先で良いと思います。テキストボックスに入力していくと、住所のデータベースからサジェスト機能が働いて候補が提示されます。そこに見当たらない場合は、「Enter address manually」のリンクをクリックして、手動で入力してください。
Contact detais in Australia
  1. Phone:オーストラリア入国後の電話番号を入力してください。日本の携帯電話を国際ローミングで繋がるようにする場合は、日本の携帯電話でも良いと思います。日本の電話番号を入力する場合、国旗の所をクリックするとリストが表示されるので、「Japan」を選択。国番号が日本の国番号である「+81」に変わります。以降電話番号の最初の0を除いた番号を入力(080-1234-5678の場合は、+81 80-1234-5678)
  2. Email address:オーストラリア入国後でも受信確認できる、メールアドレスを入力してください。
  3. Preferred contact method:「電話」または「Email」、希望する連絡方法を入力してください。
Emergency contact details
  1. Given names:緊急時の連絡先を入力します。オーストラリアにいる人、国外にいる人どちらでも構いません。緊急時に連絡できる人の、下の名前(Taro、Hanako等)を入力してください。
  2. Family name / surname:緊急時の連絡先になる人の名字を入力。(Yamada、Suzuki等)
  3. Phone:緊急時の連絡先の人の電話番号を入力。
  4. Address:緊急時の連絡先の人の住所を入力。オーストラリア内の住所であれば、滞在先住所と同様にサジェスチョンが出ますが、出ない場合、オーストラリア国外の住所を入力する場合は、「Enter address manually」のリンクをクリックして、手動で入力してください。

入力後、青いボタン「Confirm and continue」を押して、次画面へ移ってください。

デジタル乗客宣言の作成開始

アカウントの作成が完了し、次にデジタル乗客宣言の作成を開始します。

  1. 画面右上の青色のボタン「+ New DPD」を押して次の画面に移ります。

パスポート情報提出の注意事項

この次にパスポート情報を提出しますが、それにあたっての注意事項です。

  • パスポート、ワクチン証明書、検査証明書があり、それらはアップロードする為に画像ファイル(JPG、JPEG、PNG、PDF)であるか、確認してください。
  • パスポートは、オーストラリア旅行に使用するものであるか確認してください。
  • オーストラリアとの2重国籍者はオーストラリアのパスポートを使用し、その他の旅客はビザにリンクしたパスポートを使用してください。
  1. 確認後、青色のボタン「Continue」をクリックして、次の画面に移ってください。




フライト情報の入力

オーストラリアへの出発便の情報を入力します。

  1. Flight number:オーストラリアに向けて搭乗するフライト情報を入力。2桁の航空便コードとフライト番号を入力してください。(例:NH879等。ANA=NH、JAL=JL、QANTAS=QF、JETSTAR=JQ)
  2. Flight Departure Date:その便の出発日を「dd/mm/yyyy(日/月/年)」で入力。(例:2022年10月31日=31/10/2022)
  3. 右端の虫眼鏡アイコンの検索ボタンを押して、データベースより該当する航空便を検索してください。

フライト情報検索結果

入力されたフライト便名、出発日情報より、運航便のデータベースに問い合わせが行われ、該当データがある場合は「Found 1 result」のメッセージとともに、入力した便名が表示されます。

  1. 表示された検索結果、入力した便名と出発日で間違いないか確認、問題なければその行をクリックして次画面へ移ってください。

検索結果が見つからない場合は、「No results found」のメッセージが出ます。入力した航空会社コード、便名、出発日に間違いないか再度確認、問題ない場合は「Can't find your flight ? Click here to manually enter details」のリンクをクリックして、手入力の画面へ移ってください。

フライト便情報の再確認

オーストラリアに向けて出発するフライト情報が間違いないか、再度確認してください。

日にち、時間は、出発、到着ともに現地時間になります。

  1. 確認後青色のボタン「Confirm」を押して、次画面に移ってください。

情報収集への同意

デジタル乗客宣言を作成にあたり、パスワード情報等の収集を行い、それらを入国審査などに使用することへの同意、ワクチン接種状況の宣誓等を求められます。

  1. テキストボックスをスクロールして確認、青色のボタン「I agree」をクリックして、次の画面に移ってください。



パスワード情報の入力方法選択

デジタル乗客宣言を行う宣言者(渡航者)のパスポート情報の入力する方法の選択を行います。

  1. 入力の手間を省くため、画像ファイルをアップロードして、OCR(画像から文字認識)で入力情報を読み取りたい場合は、青色の「Upload Photo」のボタンを押してください。
  2. 1項目ずつ手入力を行いたい場合は、白色のボタン「Enter passport details manually」のボタンを押してください。

パスポート情報の入力

パスポート情報の手入力、白いボタンの「Enter passport details manually」を選択した場合の、入力方法の説明を行います。

生年月日など、日にちの入力項目では、オーストラリアで使用されている「dd/mm/yyyy」の日付フォーマット、日/月/年の順番でで入力を行ってください。(例:1999年12月25日生まれの場合は、25/12/1999)

  1. Family name / surname:名字(Yamada、Suzukiなど)
  2. Giveb names:下の名前(Taro、Hanakoなど)
  3. Travel document number:パスポート番号
  4. Nationality:国籍。日本人の場合「Japan」
  5. Date of birth (dd/mm/yyyy):生年月日。
  6. Gender:性別。男性=Male、女性=Female、X=その他
  7. Date of Issue:パスポート発行日。
  8. Date of expiration:パスポート有効期限日。
  9. Country of issue:発行国名。日本人の場合は「JPN – Japan」を選択。
  10. 青いボタン「Confirm and continue」を押して次画面へ。

入力したパスポート情報の再確認

前の画面で入力したパスワード情報の確認画面が表示されます。

ここでも日付は全てオーストラリア式の「dd/mm/yyyy(日/月/年)」で表示されます。

  1. Passport number:パスポート番号。
  2. Full name:フルネーム、「姓 名」の順番で表示されます。(例:Yamada Taroなど)
  3. Date of birth:生年月日。
  4. Gender:性別。
  5. Counrty:国籍。日本の場合は「JPN」と3桁のコードで表示。
  6. Date of issue:パスポート発行日。
  7. Date of expiration:パスポート有効期限日。
  8. 間違いがない場合は、青いボタン「Confirm and continue」で次画面へ。訂正がある場合は、白色のボタン「Go back」を押して、前の画面に戻ってください。

旅行履歴の追加

オーストラリア入国前の旅行履歴の有無を、デジタル乗客宣言に追加します。以下の質問に回答を入力してください。

  1. Have you been, or will be, in any other countries in the 14 days prior to your flight to Australia ?
    オーストラリアに到着する前の14日間に、他の国に滞在したことがありますか、または滞在する予定ですか?
  2. 質問に回答の選択を行った後、青いボタン「Continue」を押して次の画面へ移ってください。




計画している移動

今回のオーストラリア旅行で計画している、オーストラリア到着後の国内での移動について、及び旅行目的等が質問されます。

Transit in Australia
  1. Are you transiting through Australia to another country ?
    あなたはオーストラリアで他の国に乗り継ぎますか?
Interstate travel
  1. Within 14 days after arriving in Australia, oe within 14 days if leaving quarantibe, do you intend to travel to another state and/or territory ?
    オーストラリア到着後14日以内、または検疫終了後14日以内に、他の州や準州に旅行する予定がありますか?
Travel intent
  1. Do you intend to live in Australia fo the next 12 months ?
    あなたはオーストラリアに12か月以上住む予定がありますか?
  2. Are you
    あなたはどれにあたりますか?
    回答選択肢:Migrating permanently to Australia / オーストラリアに永住移民
    Visitor or temporary entrant / 訪問者または一時的な入国者
    Resident returning to Australia / オーストラリア在住者の帰国
    この回答で一般的な旅行者が該当する「Visitor or temporary entrant」を選択すると、以下3~5の質問項目が追加で表示されます。
  3. Your intended length of stay in Australia
    あなたの予定するオーストラリア滞在期間
  4. Your country of residence
    あなたの居住国
  5. Your main reason for travel
    あなたの主たる旅行目的
    回答選択肢:Convention / conference / コンベンション・会議
    Business / 商用
    Visiting friends or relatives / 友人又は親族訪問
    Employment / 就職
    Ehibition / 展示会
    Holiday / 休暇
    Other / その他
  6. Occupation
    職業
    回答例:Teacher(教師)、IT Engineer(ITエンジニア)、Sales  Person(営業)、 Secretary(秘書)、Housewife(専業主婦)など

回答後、青いボタン「Continue」を押して次の画面へ。

旅行情報の再確認

入力した旅行情報、連絡先などの確認画面になります。

入力した情報は以下の5つに分かれていて、「Complete」、入力完了済と表示されています。

  1. Flight details:フライト情報
  2. Passenger identity:搭乗者識別情報(パスポート情報)
  3. Travel history:旅行履歴
  4. Planned movements:予定する移動
  5. Contact details:連絡先

確認したい行をクリックすると、下の画像のようにその項目が開き、入力した内容を確認できます。

修正を加えたい時は、青いボタン「Amend」を押すと、修正画面に移ることができます。

入力した情報に間違いがない場合は、下部の青色のボタン「Submit trip」をクリックして、この情報をオーストラリア内務省に送信してください。

とりあえずこの情報を保存、以降の入力を後程続けたい場合は、白色のボタン「Save and exit」をクリックしてください。



オーストラリアの入国・出国手続き

オーストラリア入国手続き

オーストラリア出国手続き



オーストラリアの旅行手配

トラベルドンキーでは、オーストラリアのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。

シドニーを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。

オーストラリア旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いオーストラリア旅行になりますよ。

オーストラリアのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ

トラベルドンキーにお任せください!

このページは、2024年1月8日時点の新型コロナウィルスによるオーストラリアの入国制限に関する情報です。

2023年3月現在、オーストラリアにおいてはぼ全ての新型コロナウィルスに関する行動制限は解除され、オーストラリアへの入国も新型コロナウィルスに関する特別な制限は撤廃されました。

本情報の注意事項

掲載されている情報は執筆時のものです。特に新型コロナウィルスの水際対策に関して、日々手続き、対策は変化していますので、現在の状況と異なっている場合もあります。

提供した内容に関連して、ご利用される方が不利益等を被る事態が生じたとしても、当社および執筆者は一切の責任を負いかねますので、ご了承ください




オーストラリアに入国できる条件

2022年7月5日以降、それまでオーストラリア入国に必要とされていた、新型コロナウィルスのワクチン接種要件が廃止され、これにより全ての新型コロナウィルスに関するオーストラリア入国制限がなくなりました

現在のオーストラリアは、2020年3月の新型コロナウィルス・パンデミック以前と同じ入国要件に戻っています。

  • オーストラリア保健局(TGA)によって承認されたワクチン接種を完了していること(2022年7月5日まで)
  • オーストラリアに入国できる有効なビザを所持していること
  • デジタル乗客宣言(DPD、Degital Passenger Declaration)を出発72時間前までに提出すること(2022年7月6日に廃止になりました)
  • 出発前3日以内に行われた新型コロナウィルスの検査で陰性であること
  • デジタル乗客宣言(DPD)の提出(2022年7月5日まで)

ワクチン接種を完了していること(廃止済み)

2022年7月5日以降、それまでオーストラリア入国に必要とされていた、新型コロナウィルスのワクチン接種要件が廃止されました。

新型コロナウィルスのワクチンは、オーストラリア保健局(TGA)によって承認されたワクチンでなければいけません。

また、ワクチンの最終投与日から7日間以上経過していなければなりません。

現在オーストラリア保健局によって承認され、新型コロナウィルス・ワクチンの種類と完了したとみなされる接種量は以下の通りです。

日本で接種されているワクチン、ファイザー、モデルナ、アストラゼネカのワクチンは、いずれもこのリストに含まれます。

少なくとも14日間隔で2回接種:
  • アストラゼネカ
  • アストラゼネカコビシールド
  • ファイザー/ バイオテック
  • モデルナまたは武田
  • シノバックコロナバック
  • バーラトバイオテックコヴァクシン
  • シノファーム
  • スプートニクV
  • ノババックス / バイオセレクト・ヌバキソビット
少なくとも1回接種:
  • ジョンソンエンドジョンソン / ヤンセンファーマ

接種されたワクチン全てがこのリストに含まれれば、交差接種でも問題ありません。

現時点では、3回目以降のブースター接種は、オーストラリア入国に際して入国条件に求められていません。

ワクチンの接種証明

オーストラリアに向けて出発する航空機のチェックインの際に、ワクチンの接種証明を提示する必要があります。

認められるワクチンの接種証明書の発行機関、証明書の言語は以下の通りです。

  • 国、州、地方レベルの当局、または認定された予防接種機関が発行したもの
  • 英語で書かれたもの、または認証された翻訳が添付されているもの

ワクチンの接種証明書には、少なくとも以下の情報が記載されている必要があります。

  • 旅行者のパスポートに記載されている名前
  • 生年月日、またはパスポート番号、または国民ID番号
  • ワクチンのブランド名
  • 各接種日またはワクチン接種の全コースが終了した日(※1)

ワクチンの接種証明書は紙による証明書の他、デジタル形式のものも認められています。

最新の情報、更に詳しい情報は、オーストラリア外務省の以下のページをご覧ください。

有効なビザを所持していること

オーストラリアに入国するオーストラリア市民を除いて、全てオーストラリアに入国する為の有効なビザ(渡航査証)を所持している必要があります。

これは新型コロナウィルスのパンデミック以降に変更になった訳ではなく、パンデミック以前よりオーストラリアの入国に際してビザの所持が必要でした。

「世界最強のパスポート」とも言われ、ほとんどの主要国へ短期の観光や商用目的での渡航において、ビザの取得が免除されている日本国パスポートですが、日本国パスポートをもってしても、ここオーストラリアはビザの取得が必要となる数少ない国となります。

日本人の場合、3か月以内の観光、または商用目的のオーストラリア渡航であれば、ETAS(イータス、Eelectric Travel Authority System)という、簡易的な電子ビザの利用が可能となっています。

ETASの詳しい情報は、以下のページを参照ください。



デジタル乗客宣言を提出していること(廃止済み)

2022年7月6日以降、ワクチン未接種者の入国が認められ、デジタル乗客宣言(DPD)の提出が不要となりました。

オーストラリアに飛行機で到着する全てに乗客は、デジタル乗客宣言(DPD、Digital Passenger Declaration)の提出を終えている必要があります。




オーストラリア入国後の隔離、検査規定

オーストラリアには6つの州と2つの準州からなる連邦国家であり、各州・準州政府が強い権限を持っています。

全てのオーストラリアの州、準州政府で、新型コロナウィルスに関する独自の入州制限を設けているところはありません。

2022年6月まで、州によって到着24時間以内に迅速抗原検査(RAT検査)を行って陰性結果を得るまでは自宅、宿泊施設で待機が必要でしたが、現在全ての州・準州にて不要となっています。

州・準州 国内・海外 ワクチン接種完了者に対す到着後検査義務
NSW 国内から到着
  • 到着後検査義務なし
海外から到着
  • 到着後検査義務なし
VIC 国内から到着
  • 到着後検査義務なし
海外から到着
  • 到着後検査義務なし
QLD 国内から到着
  • 到着後検査義務なし
海外から到着
  • 到着後検査義務なし
WA 国内から到着
  • 到着後検査義務なし
海外から到着
  • 到着後検査義務なし
TAS 国内から到着
  • 到着後検査義務なし
海外から到着
  • 到着後検査義務なし
SA 国内から到着
  • 到着後検査義務なし
海外から到着
  • 到着後検査義務なし
NT 国内から到着
  • 到着後検査義務なし
海外から到着
  • 到着後検査義務なし
ACT 国内から到着
  • 到着後検査義務なし
海外から到着
  • 到着後検査義務なし

オーストラリアの州・準州と主要都市

    短縮表示の州名 州名 主な都市
    ACT オーストラリア首都特別区 キャンベラ
    NSW ニューサウスウェールズ州 シドニー
    NT ノーザンテリトリー準州 エアーズロック、アリススプリングス、ダーウィン
    QLD クイーンズランド州 ゴールドコースト、ブリスベン、ケアンズ、ハミルトン島
    VIC ビクトリア州 メルボルン
    SA 南オーストラリア州 アデレード
    TAS タスマニア州 ホバート、ロンセストン
    WA 西オーストラリア州 パース



    オーストラリアの入国・出国手続き

    オーストラリア入国手続き

    オーストラリア出国手続き

    オーストラリア国境を再開、全ての国からの旅行者を受入れを開始 よくある質問(FAQ)

    オーストラリアの入国に際して、新型コロナウィルスのワクチン接種は必要ですか?

    既にオーストラリアの入国に際して、新型コロナウィルスの関連の要件は全て廃止されています。新型コロナウィルスのワクチン接種の有無は、オーストリア入国の要件になっていません。

    オーストラリアに入国に際して、新型コロナウィルスの陰性証明書は必要ですか?

    既にオーストラリアの入国に際して、新型コロナウィルスの関連の要件は全て廃止されています。新型コロナウィルスの陰性証明書の有無は、オーストリア入国の要件になっていません。

    オーストラリア渡航の前に提出する、デジタル乗客宣言(DPD)とは何ですか?

    デジタル乗客宣言(DPD)は、2022年7月6日の入国者より、提出が不要となりました。

    オーストラリア旅行で新型コロナウィルスに関して、特に注意すべきことはありますか?

    特にオーストラリアだから注意すべきこと、というものは無いと思います。

    日本と同様に、まめな手指の洗浄、体力・免疫力の維持など、日本と同じような感染防止対策を行ってください。



    オーストラリアの旅行手配

    トラベルドンキーでは、オーストラリアのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。

    シドニーを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。

    オーストラリア旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いオーストラリア旅行になりますよ。

    オーストラリアのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ

    トラベルドンキーにお任せください!

    オーストラリア・ゴールドコーストの祝日で注意しなければいけないのが、州によって日にちが違う祝日があること

    例えばキングス・バースデー。クイーンズランド州にあるゴールドコーストでは10月2日ですが、パースのある西オーストラリア州は9月25日、シドニーのあるニューサウスウェールズ州は6月12日というように、まったく違った日になっています。また、一部では、「メルボルン市内のみ」「ブリスベン市内のみ」といった祝日もあるので注意が必要です。

    祝日は、何月何日と日付で決まっているものもありますが、多くは6月の第三月曜日など、毎年日にちが変わっていくものが多いので、これも注意が必要です。

    オーストラリア全国的には祝日の中でも12月25日の「クリスマス」、及び3月中旬から4月中旬の「イースター・グッドフライデー」(毎年期間異なる)が、最も大きな祝日になり、ほとんどの商店、飲食店も休みとなるので、旅行者にとっては注意が必要

    ゴールドコーストでは、4月25日の「アンザックデー」も大きな祝日になり、テーマパークや動物園などはクローズや短縮営業となります。

    以前のオーストラリアでは、日曜、祝日にはほとんどのお店が休業となっていましたが、現在はビジネス街を除き多くの商店、飲食店が営業を行っています。

    ゴールドコーストの祝日一覧(2023年)

    祝日名 日にち
    New Year's Day 1月1日(振替休日 1月2日)
    Australia Day 1月26日
    Good Friday 4月7日
    Easter Monday 4月10日
    Anzac Day 4月25日
    Labour Day 5月1日
    King's Birthday 10月2日
    Christmas Eve 12月24日 18時 – 12月25日 0時
    Christmas Day 12月25日
    Boxing Day 12月26日




    New Year's Day(ニューイヤーズ・デー)

    新年を祝う祝日。祝日となるのは1月1日の1日のみ。普通の祝日と同程度、多くの商店は普通の日曜日と同じくらい営業している。
    2023年度は1月1日が日曜日となるため、翌2日 月曜日が振替休日となっている。

    Australia Day(オーストラリア・デー)

    オーストラリア・デイは、毎年1月26日に固定され、オーストラリア全州同じ日となる。1788年にニューサウスウェールズ州のポートジャクソンにイギリスからの移民第一船が到着した日を記念して、1月26日が祝日と定められている。オーストラリア全土で各種式典が開かれているが、一部の人たちは先住民を侵略した日であるとして、抗議運動も行われる。

    Good Friday(グッド・フライデー)

    グッド・フライデーは、日本語では「聖金曜日」と訳され、キリスト教のイースター(復活祭)前の金曜日、キリスト教の重要な日である。イースター・マンデーと合わせて、オーストラリアでは4連休の大型連休となり、特にこのグッド・フライデーは多くの商店・飲食店が休みとなる。日にちは3月下旬から4月中旬の間を毎年変動する。

    Easter Monday(イースター・マンデー)

    イースター・マンデーは、イースター(復活祭)翌日の月曜日、オーストラリアではグッド・フライデーとあわせて4連休となる。グッド・フライデーほどではないが、休業とする商店、飲食店も多い。




    Anzac Day(アンザック・デー)

    アンザック・デーは、第一次世界大戦のガリポリの戦いで犠牲となった、オーストラリア・ニュージーランド連合国軍(Anzac)を追悼するために定められた休日である。毎年4月25日に固定されている。

    Labour Day(レイバー・デー)

    レイバー・デーはその名前の通り「労働者の日」。ノーザンテリトリー州では「May Day(メイ・デー、メーデー)」、タスマニア州では「Eight Hours Day(エイトアワーズ・デー)」と呼ばれる。ニューサウスウェールズ州、南オーストラリア州とオーストラリア首都特別区は10月の第1月曜日、西オーストラリア州では3月の第1月曜日、ビクトリア州とタスマニア州は3月の第2月曜日、クイーンズランド州とノーザンテリトリー準州では5月の第1月曜日と、州により異なる。

    King's Birthday(キングス・バースデー)

    キングス・バースデー(クイーンズ・バースデー)は、オーストラリアの元首であるイギリスの国王、女王の誕生日にあわせて設定されていたが、1936年のジョージ5世の死後、日付は6月3日である彼の誕生日に固定された。その後、クイーンズランド州及び西オーストラリア州を除いて6月の第2月曜日とされている。2015年クイーンズランド州ではキングス・バースデー(クイーンズ・バースデー)の祝日を10月の第1月曜日へ移行する事が制定され、2016年より施行されている。西オーストラリア州は9月の最終月曜日となる。




    Christmas Eve(クリスマス・イブ)

    2019年よりクイーンズランド州にて制定された一部祝日。12月24日18時から25日0時までの時間限定での祝日。新設された祝日のため、今後の動向は不明だが、2021年の段階で18時以降にクローズするレストラン等は殆ど無いため、旅行者にとって特に注意は必要の無い一部祝日と言える。

    Christmas Day(クリスマス・デー)

    毎年12月25日になり、オーストラリアの全国的に多くの商店、飲食店が休業となり、一部の観光施設も休業となるので、旅行者にとっては注意が必要な祭日となる。

    Boxing Day(ボクシング・デー)

    ボクシング・デーは毎年クリスマスの翌日12月26日になり、オーストラリアをはじめとする多くの英連邦国で制定されている祭日。英国の雇用主が従業員にギフトを箱(ボックス)に入れて渡した日が12月26日であったことから始まった祭日と言われている。25日のクリスマスは休業する商店、飲食店が多いが、このボクシング・デーは比較的営業を行う店が多く、デパート等ではセールも行われ、多くの買い物客でにぎわう。




    ゴールドコーストの旅行手配

    トラベルドンキーでは、ゴールドコーストのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。

    ゴールドコーストを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。

    ゴールドコースト旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いゴールドコースト旅行になりますよ。

    ゴールドコーストのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ

    トラベルドンキーにお任せください!

    ケアンズの祝日で注意しなければいけないのが、州によって日にちが違う祝日があることだ。例えばキングスバースデー。クイーンズランド州にあるケアンズでは10月6日だが、パースのある西オーストラリア州は9月29日、シドニーのあるニューサウスウェールズ州は6月9日というように、まったく違った日になっている。また、一部では、「メルボルン市内のみ」「ブリスベン市内のみ」といった祝日もあるので注意が必要だ。

    祝日は、何月何日と日付で決まっているものもあるが、多くは6月の第三月曜日など、毎年日にちが変わっていくものが多いので注意。

    オーストラリア全国的には祝日の中でも12月25日の「クリスマス」、及び3月中旬から4月中旬の「グッドフライデー」(毎年期間異なる)が、最も大きな祝日になり、ほとんどの商店、飲食店も休みとなる。

    ケアンズでは、4月25日の「アンザックデー」も大きな祝日になり、クローズや短縮営業となるテーマパーク、動物園があるので注意が必要。

    以前のオーストラリアでは、日曜、祝日にはほとんども店が休業となっていたが、現在はビジネス街を除き多くの商店、飲食店が営業を行っている。

    ケアンズの祝日一覧(2025年)

    祝日名 日にち
    New Year's Day 1月1日
    Australia Day

    1月27日

    Good Friday

    4月18日

    Easter Monday

    4月21日

    Anzac Day

    4月25日

    Labour Day

    5月5日

    King's Birthday

    10月6日

    Christmas Eve

    12月24日 18時 – 12月25日 0時

    Christmas Day

    12月25日

    Boxing Day

    12月26日

       



    New Year's Day(ニューイヤーズ・デイ)

    新年を祝う祝日。祝日となるのは1月1日の1日のみ。普通の祝日と同程度、多くの商店は普通の日曜日と同じくらい営業している。

    Australia Day(オーストラリア・デイ)

    オーストラリア・デイは、毎年1月26日に固定され、オーストラリア全州同じ日となるが2025年は1月26日が日曜日であるため1月27日が振替休日となっている。
    1788年にニューサウスウェールズ州のポートジャクソンにイギリスからの移民第一船が到着した日を記念して、1月26日が祝日と定められている。オーストラリア全土で各種式典が開かれているが、一部の人たちは先住民を侵略した日であるとして、抗議運動も行われる。

    Good Friday(グッド・フライデー)

    グッド・フライデーは、日本語では「聖金曜日」と訳され、キリスト教のイースター(復活祭)前の金曜日、キリスト教の重要な日である。イースター・マンデーと合わせて、オーストラリアでは4連休の大型連休となり、特にこのグッド・フライデーは多くの商店が休みとなる。日にちは3月下旬から4月中旬の間を毎年変動する。

    Easter Monday(イースター・マンデー)

    イースター・マンデーは、イースター(復活祭)翌日の月曜日、オーストラリアではグッド・フライデーとあわせて4連休となる。グッド・フライデーほどではないが、休業とする商店、飲食店も多い。

    Anzac Day(アンザック・デー)

    アンザック・デーは、第一次世界大戦のガリポリの戦いで犠牲となった、オーストラリア・ニュージーランド連合国軍(Anzac)を追悼するために定められた休日である。毎年4月25日に固定されている。

    Labour Day(レイバー・デイ)

    レイバー・デイはその名前の通り「労働者の日」。ノーザンテリトリー州では「May Day(メイ・デイ、メーデー)」、タスマニア州では「Eight Hours Day(エイトアワーズ・デイ)」と呼ばれる。ニューサウスウェールズ州、南オーストラリア州とオーストラリア首都特別区は10月の第1月曜日、西オーストラリア州では3月の第1月曜日、ビクトリア州とタスマニア州は3月の第2月曜日、クイーンズランド州とノーザンテリトリー準州では5月の第1月曜日と、州により異なる。

    King's Birthday(キングス・バースデー)

    キングス・バースデーは、オーストラリアの元首であるイギリスの国王、女王の誕生日にあわせて設定されていたが、1936年のジョージ5世の死後、日付は6月3日である彼の誕生日に固定された。その後、クイーンズランド州及び西オーストラリア州を除いて6月の第2月曜日とされている。2015年クイーンズランド州ではクイーンズ・バースデーの祝日を10月の第1月曜日へ移行する事が制定され、2016年より施行されている。西オーストラリア州は9月の最終月曜日となる。
    エリザベス女王死去以降、クイーンズランド州では10月の第一月曜日をキングス・バースデーと設定した。

    Christmas Eve(クリスマス・イブ)

    2019年よりクイーンズランド州にて制定された一部祝日。12月24日18時から25日0時までの時間限定での祝日。新設された祝日のため、今後の動向は不明だが、2020年現在18時以降にクローズするレストラン等は殆ど無いため、旅行者にとって特に注意は必要の無い一部祝日と言える。

    Christmas Day(クリスマス・デー)

    毎年12月25日になり、オーストラリアの全国的に多くの商店、飲食店が休業となり、一部の観光施設も休業となるので、旅行者にとっては注意が必要な祭日となる。

    Boxing Day(ボクシング・デー)

    ボクシング・デーは毎年クリスマスの翌日12月26日になり、オーストラリアをはじめとする多くの英連邦国で制定されている祭日。英国の雇用主が従業員にギフトを箱(ボックス)に入れて渡した日が12月26日であったことから始まった祭日と言われている。25日のクリスマスは休業する商店、飲食店が多いが、このボクシング・デーは比較的営業を行う店が多く、デパート等ではセールも行われ、多くの買い物客でにぎわう。

    この他、ケアンズでは毎年、ケアンズショーという収穫祭が7月の第3週に3日間かけて行われ、最終日に当たる金曜日は「ケアンズショーデー」という祝日となる。
    2025年のケアンズショーデーは7月18日を予定している。

    ケアンズの旅行手配

    トラベルドンキーでは、ケアンズのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。

    ケアンズを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。

    ケアンズ旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください!

    きっと素敵な思い出深いケアンズ旅行になりますよ♪

    ケアンズのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ

    トラベルドンキーにお任せください!

    オーストラリア入国に際し、新型コロナウィルス・パンデミック以降に追加されていた、陰性証明書、ワクチン接種などの要件は、現在全て撤廃されています。

    オーストラリアでは、2020年3月の新型コロナウィルス・パンデミック以前と同じ入国要件に戻っています。

    このページは、オーストラリアの新型コロナウィルス規制の記録として残してありますが、既に過去のものとなっておりますので、ご注意ください。

    新型コロナウイルス対策の一環として、オーストラリア国外からオーストラリアに入国をしようとする旅行者は、「オーストラリア渡航申告書」(Australia Travel Declaration)の提出が義務付けられました。

    このオーストラリア渡航申告書を、オーストラリアに向けて出発する遅くとも72時間前までに、オンラインでオーストラリア政府に対して提出する必要があります。

    オーストラリアに入国しようとする海外からの旅行者に対し、コロナ以降に新しく義務付けられたオーストラリア渡航申告書の目的、申告方法などを解説いたします。




    オーストラリア渡航申告書とは?

    「オーストラリア渡航申告書」(Australia Travel Declaration)は、新型コロナウイルスの感染対策として、2020年12月9日より新たにオーストラリアに入国を希望する旅行者に対し、オーストラリア政府により提出が義務付けられた申告書です。

    オーストラリア渡航申告書の英語名である「Australia Travel Declaration」の頭文字をとって、「ATD」と略して呼ばれてることもあります。

    オーストラリア渡航申告書の主な内容は、以下の通りです。

    • パスポート情報
    • オーストラリア国内の連絡先電話番号
    • ワクチン接種履歴
    • 過去14日間の旅行履歴
    • オーストラリア到着便情報
    • オーストラリアに来て、着陸する州または準州に適用される検疫とテストの要件、および違反に対する罰則を認識していることを宣言

    申告書の提出が必要な人

    オーストラリアに国外から入国を希望する全ての人が、オーストラリア渡航申告書の提出が必要になります。

    オーストラリアに帰国するオーストラリア市民、永住者もオーストラリア渡航申告書の提出が必要です。

    大人だけでなく子供もオーストラリア渡航申告書の提出が必要です。

    15歳未満の子供はその両親が子供に代わってオーストラリア渡航申告書を提出してください。15歳以上の人は自身で申告してください。



    申告を提出するタイミング

    オーストラリア渡航申告書は、オーストラリアに出発する7日前以降、72時間前までに、オンラインで事前に提出する必要があります。

    この申告書を事前に提出を行っていない場合、オーストラリアに向かう飛行機に搭乗できない、または、オーストラリア入国審査が長時間かかる等の不利益が生じる可能性があります。

    申告する方法と費用

    オーストラリア渡航申告書の提出は、、全てオンラインで提出を行う必要があります。

    従来の「申告書」のような、紙に書いて提出する申告書とは異なります。

    提出の方法は以下の2つの方法がありますが、いずれも現時点では英語のみとなり、日本語のサイト、アプリは提供されていません。

    1. オーストラリア内務省のWEBサイトより提出(https://atd.homeaffairs.gov.au/
    2. スマートフォンのアプリから提出
      1. Google Pay(Android)
      2. App Store(iPhone)

    オーストラリア渡航申告書の提出は無料です。

    申告を提出した後

    オーストラリア渡航申告書をオンラインで提出した後、オーストラリアに向けて出発する飛行機の搭乗前と、オーストラリアに到着した時に、オーストラリア内務省よりメールが届きます。

    そのオーストラリア内務省から送られるメールには、以下の何れかの情報が含まれています。

    • 緑色の背景とチェックマークのアイコン:検疫なしで到着できることを示します。
    • 青色の背景と砂時計のアイコン:到着時に検疫が必要な場合を示します。
    • 赤色の背景と✕印のアイコン:航空会社が渡航の可否を決定します。オーストラリアへの渡航が許可された場合、到着時に検疫が必要な場合があります。

    申告に虚偽があった場合の罰則

    オーストラリアの法律である2015年バイオセキュリティ法のセクション46により、航空機に搭乗する前に、オーストラリア渡航申告書を通じて重要な健康情報の提出を完了したという証拠を提供できなければなりません。

    要件に従わなかった人は、30ペナルティユニット(現在$ 6,660 AUD)の民事罰(罰金)の対象となる可能性があります。

    また、オーストラリア政府に虚偽または誤解を招く情報を提供することは重大な犯罪となり、有罪判決を受けた場合、最大の罰則は12か月の懲役です。

    2022年の1月にメルボルンで行われた、プロテニスの4大大会の1つである、オーストラリア・オープンに出場する予定であった、ノバク・ジョコビッチ選手が提出したこのオーストラリア渡航書申告書の過去の渡航履歴に虚偽があったとされ、オーストラリア政府によって入国を拒否されました。




    オーストラリア渡航申告書の入力方法

    オーストラリア渡航申告書(ATD、Australia Travel Declaration)の提出方法は、以下の2つの方法があります。

    1. オーストラリア内務省のWEBサイトより提出(https://atd.homeaffairs.gov.au/
    2. スマートフォンのアプリから提出
      1. Google Pay(Android)
      2. App Store(iPhone)

    何れの申告方法も現時点では英語のみとなり、日本語のサイト、アプリはありません。

    ここでは、オーストラリア内務省のWEBサイトからオーストラリア渡航申告書の提出を行う方法を説明します。

    アカウントの作成

    • 画面オレンジ色のボタン、「MAKE A NEW DECLARATION」をクリックします。

    アカウント新規作成のフォームへ
    • ログインフォーム右下の「Sign up now」のリンクをクリックします。

    メールアドレスの認証
    • メールアドレスの認証を行います。メールアドレスを入力後、「Send veryiication code」のボタンを押してください。

    認証コードのメール受信
    • 入力したメールアドレス宛に、認証コード(Verification code)が送られてきます。メール文中「Your code is:)の所に認証コードが記載されています。

    認証コードの入力
    • 「Verification Code」の入力ボックスに、メールで送られてきた認証コードを入力、「Verify code」のボタンを押してください。

    パスワードの設定
    • 認証されると「E-mail address verified. You can now continue.」というメッセージが表示され、フォーム下段のパスワード等の入力ボックスに進めるようになります。
    • 「New Password」のボックスに任意のパスワードを入力、「Confirm New Password」に確認の為、もう一度入力してください。
    • 「Display Name」は任意の名前を入力してください。
    • 「Create」のボタンを押して、アカウントを作成してください。

    新しい申告書の作成

    • アカウントを作成後「Make a new declaration」、新しい申告書の作成ページに遷移します。
    • 手順、注意事項などが記載されています。内容を確認後、一番下の「CONTINUE」の黄色いボタンを押してください。

    Step 1 – Your Details(申告者詳細情報)
    • Step 1 では、申請者(オーストラリアに渡航する人)の名前、パスポート情報等を入力します。
    • 情報の入力方法は「手動で入力する」、「既存の情報を利用する」(既に情報を保存済の人)、「パスポートの画像ファイルをアップロードする」
    • ここでは、1番目の「Add your passport / travel document details manually」(パスポート/旅券情報を手動で入力する)の方法で説明します。

    • 「Add your passport / travel document details manually」(パスポート/旅券情報を手動で入力する)を選択すると、下に新たな入力フォームが展開します。
    • 「Travel Document Holder」の項目で、この申告書を入力しているのは申告者本人か、または代理で申告を行っているかの選択を行ってください。
    • 以降の項目は、パスポートに記載されている通り入力してください。年月日の入力は、オーストラリア形式である「DD/MM/YYYY=日/月/年」で入力します。例えば1995年12月31日は、31/12/1995になります。カレンダーで選択すればその通りの形式で自動入力されます。
    • 「Given Name」は下の名前、「Family Name」は姓になります。山田太郎(YAMADA TARO)さんの場合は、Given NameがTARO、Family Nameが「YAMADA」になります。
    • 「Gender」は男性は「Male」、女性は「Female」、その他・回答したくない場合は「Unspecified」を選択してください。
    • 全ての情報を入力した後、最下部の「NEXT」ボタンを押して次のページに移ってください。

    Step 2 – Jourmey Details(旅行詳細情報)
    • Step 2では、オーストラリアへの出発地、出発日、便名など旅行詳細情報を入力します。オーストラリア渡航申告書を提出するのは、オーストラリアへ向かう飛行機の出発7日前以降、72時間前までとなります。
    • 「Flight Number」(便名)にオーストラリア到着便を入力しますが、航空会社コード+フライト番号で入力してください。フライト番号は以下のように便名の前に0(ゼロ)を入れないでください。
      例:QF022 → QF22、NH0879→ NH879
      航空会社コード:カンタス航空=QF ジェットスター航空=JQ / 日本航空=JL / 全日空=NH

    Step3 – Quranatine(検疫)
    • 渡航者のオーストラリアへ向かう航空機に搭乗する前、オーストラリア国外にいる時の連絡先、新型コロナワクチンのワクチン接種状況等を、質問に回答します。以下質問の項目ごとの翻訳文と注意事項を記載します
    1. あなたは、オーストラリア市民、永住権保持者、またはそれらの直系家族ですか?
      (直系家族とは、両親、配偶者、事実婚パートナー、扶養する子供、扶養される子供の保護者を指します。)
    2. オーストラリアへの航空機に搭乗する前14日以内に旅行した、または旅行する予定がありますか?
      (「旅行」には自国・居住国の旅行は含まず、自国・居住国外の旅行を指します。)
      「Yes」を選択すると追加の質問が開きます。
      2.1.オーストラリアへの渡航前14日間に訪問した国、または訪問する予定の国のリストを提出してください。 Country:国名 / City:都市名 / Arrival Date:到着日 / Departure Date:出発日
      「ADD DETAILS」のボタンを押すと行を追加できます。
    3.  

     

     

    注記1:

    オーストラリアへの渡航(または通過)前に、オーストラリアへの出発予定便の3日以内に受けたCOVID-19ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)または核酸増幅検査(NAAT)が陰性であることの証明、またはオーストラリアへの出発予定便の24時間以内に医療従事者の監督の下で受けた迅速抗原検査(RAT)の陰性を証明する医師の診断書を提示しなければなりません。あなたが免除されるかどうかの確認、または詳細については、https://www.health.gov.au/health-alerts/covid-19/international-travel/inbound#predeparture-testing。「はい」をクリックして、この要件を理解していることを確認してください。

    注記2:

     ワクチン接種の状況をご記入ください。私はオーストラリアで承認または公認されたCOVID-19ワクチンを完全に接種していることを宣言します。[https://www.passports.gov.au/guidance-foreign-vaccination-certificates]。私はこれを裏付ける証拠を持っています。私の最後のワクチン接種は、フライト開始予定日の少なくとも7日前に行われました。

    追記)日本で新型コロナワクチンとして接種されている、ファイザー。モデルナ、アストラゼネカのワクチンは、オーストラリアで承認されているワクチンです。

    注記3:

    オーストラリアに到着したら、どの検疫の取り決めが適用されますか?
    この質問に答える前に、到着した州または準州の必要条件を確認してください。詳細な情報は、States [https://www.australia.gov.au/states]に掲載されています。
    注:到着後の検査や検疫を含む公衆衛生の要件は、到着した州または準州、および渡航予定の他の州または準州で遵守する必要があります。州や地域によっては、渡航前に承認が必要な場合があります。警告 州・準州の保健所命令に違反した場合、罰則が適用されます。

    回答:
    Quarantine free arrival (fully vaccinated only. not available in all states):到着時検疫必要なし(ワクチン接種完了者のみ。全ての州で可能ではありません)
    Goverment-managed quarantine (state/territory hotel quarantine):政府管理の検疫(州、準州のホテル検疫隔離)
    Other quarantine arrangements including home uqranatine:自宅隔離を含むその他の検疫手段

    検疫(隔離)の必要のない州からオーストラリアに入国する場合は、「Quarantine free arrival (fully vaccinated only. not available in all states)」を選択。

    オーストラリアの入国・出国手続き

    オーストラリア入国手続き

    オーストラリア出国手続き



    オーストラリアの旅行手配

    トラベルドンキーでは、オーストラリアのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。

    シドニーを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。

    オーストラリア旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いオーストラリア旅行になりますよ。

    オーストラリアのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ

    トラベルドンキーにお任せください!

    世界のほとんどの国へビザ(入国査証)なしで観光旅行にいける、「世界最強」とも言われる日本のパスポート。

    そのような日本のパスポートでも、オーストラリアへの観光旅行には、「ETAS(イータス)」という観光ビザが必要になります。

    あまり日本人の行かないような国に旅行に行く場合は、ビザ取得の必要・不要を注意をする人が多いと思いますが、日本人にとって一般的な観光地であるオーストラリアでまさかビザの取得が必要になると思っていない人が多く見受けられます。

    実際日本の出発空港でチェックインの段階で入国に必要なETASを取得していなく、飛行機に搭乗できずに出発できなかったという話もよくあります。

    そのオーストラリアへの観光旅行に必要となるビザ、ETAS(イータス)の取得条件、有効期間、申請方法などを詳しくご説明いたします。

    本情報の注意事項

    新型コロナウィルスのパンデミック以後、2020年3月よりオーストラリアは厳格な国境往来の規制を行ってきましたが、2022年3月21日より大幅に出入国規制が緩和され、現在は新型コロナウィルス関連の行動規制はほぼ撤廃され、ほぼインフルエンザ並みの扱いとなっています。

    オーストラリア出入国に関する新型コロナウィルスの規制も廃止され、日本からオーストラリア訪問も新型コロナ前と同じように可能となっています。

    新型コロナ前と同様に、観光、商用でのオーストラリア訪問には、ETAS(イータス)の取得が必要となりますが、現在はETASの取得は、オーストラリア内務省のスマートフォン・アプリ「AustralianETA」からの申請、取得のみ可能となっています

    以前可能だったオーストラリア内務省のETAS申請WEBサイトは停止、旅行代理店、ビザ取得代行業者は代理申請業務の受託を停止しています。

    オーストラリアに観光旅行でビザは必要?

    はい、オーストラリアへの観光旅行に、短期の滞在の観光であっても、オーストラリア入国の為のビザ(査証)の取得は必要です。

    日本のパスポートは「信用度世界1位」「世界最強のパスポート」というようなことを、ニュースなどで目にしたことがあると思います。

    日本のパスポートでビザ(入国査証)を取得せずに短期の観光目的で旅行できる国は、2021年現在で193か国、シンガポール、韓国とは僅差でありながらも世界最多となっており、これが「信用度世界1位」「世界最強のパスポート」と言われる所以になっています。

    あまり観光では訪れないような国を除き、日本パスポート所持者は世界のほぼ全ての国・地域へ、ビザ取得無しで観光旅行に訪れることができます。

    多くの日本人観光客が訪れるポピュラーな国の中で、短期の観光目的の旅行でビザ取得が必要となる数少ない国の1つが、オーストラリアです。

    オーストラリアを観光で訪れるのに必要なビザが、「ETAS(イータス)」と呼ばれるビザになります。




    オーストラリアの観光ビザ、ETAS(イータス)とは?

    オーストラリアを観光目的で訪れる際に、取得が必要となるオーストラリア観光ビザ、「ETAS(イータス」とは、どのようなものでしょうか。

    前述の通りほとんどの国・地域に、ビザなしで渡航できる日本人にとって、ビザの取得は大使館・領事館に必要書類をそろえて申請し、取得に手間がかかるうようなイメージをお持ちの方もいるかもしれません。

    オーストラリアの観光ビザであるETAS(イータス)は、「Electric Travel Authority System」の頭文字をとっていますが、この正式名称の名前が示す通り「電子旅行許可システム」となっています。

    つまり、ETAS(イータス)の申請、入国の成否結果、ビザの発行は、全てオンラインで処理されます。

    このシステム(ETAS)を通じて発行された許可を、ETA(イーティーエー、Electric Travel Authority、電子許可証)と呼びます。

    申請者(旅行者)の名前、生年月日、パスポート情報等を、オーストラリア移民局のシステムに登録し、問題がなければETA(イーティーエー)が発給され、その記録がオーストラリア移民局のシステムに保存されます。

    オーストラリア内務省、オーストラリア大使館では、この短期旅行者に利用されるビザを、そのビザ(電子許可証)そのものを指すETAを使う場合が多いですが、日本の旅行会社、航空会社等では、そのETAを取得する仕組み全体の呼び名としてETAS(イータス)と呼ぶことが一般的です。

    ETAS(イータス)は電子ビザ

    一般的に持たれている「ビザ」のイメージは、ビザの発給を受けた後、その証となるスタンプ、またはシールがパスポートに貼られる、だと思います。

    オーストラリアの観光ビザであるETAS(イータス)には、そのスタンプ、またはシールがありません。

    ETAS(イータス)は前述の通り電子申請から発給まで全てオンラインで完結する「電子ビザ」のため、パスポートへのスタンプやシールがありません。

    オーストラリアへ向かう航空機のチェックイン時に、オーストラリアに入国する為の有効なETAS(イータス)または他のビザをもっているか、航空会社職員がチェックしますが、この時航空会社の職員は、名前やパスポート情報等を、オーストラリア移民局にホストコンピューターに接続されているシステムに入力して照会を行います。

    オーストラリアに到着した後の入国審査も同様に、名前やパスポート情報を元に、ETAS(イータス)またはその他のビザの確認を行います。

    このように従来のパスポートへのスタンプやシール貼付のビザとは違う概念の、新しい「電子ビザ」となっています。

    なお、オーストラリア内務省では全てのビザに分類番号をつけていますが、ETAS(ETA)は「Subclass 601」になります。

    ETAS(イータス)の取得条件概要

    ETAS(イータス)を申請でき、取得できる条件の概要は以下の通りです。

    • 日本など、ETAS対象国のパスポートを所持
    • 訪問目的が「観光」「親族訪問」「商用」であること
    • 3か月間以内の滞在であること
    • 健康であり犯罪歴がないこと
    • 申請時にオーストラリア国外にいること
    • 有効なオーストラリアのビザを所持していないこと

    ETAS(イータス)が申請できるパスポート

    ETAS(イータス)を申請できるのは、日本を含む以下のパスポート所持者に限られます。

    • アンドラ
    • オーストリア
    • ベルギー
    • ブルネイ
    • カナダ
    • デンマーク
    • フィンランド
    • フランス
    • ドイツ
    • ギリシャ
    • 香港
    • アイスランド
    • アイルランド
    • イタリア
    • 日本
    • リヒテンシュタイン
    • ルクセンブルク
    • マレーシア
    • マルタ
    • モナコ
    • ノルウェーポルトガル
    • サンマリノ共和国
    • シンガポール
    • 韓国
    • スペイン
    • スウェーデン
    • スイス
    • 台湾(公式または外交パスポートを除く)
    • オランダ
    • 英国
    • アメリカ合衆国
    • バチカン市

    ヨーロッパの多くの国は、ETAS(Subclass 601)と、滞在期間、有効期限、渡航目的がほぼ同じである、eVisitor(Subclass 651)も利用可能です。これらのヨーロッパの国々は、ETASの取得ができないことから、これらの国の訪問者はeVisitor(Subclass 651)が利用されています。



    ETAS(イータス)で入国できる渡航目的

    ETAS(イータス)でオーストラリアに入国できる渡航目的は、以下の4つになります。オーストラリアでの最大滞在日数は、1回の滞在が3か月以内となります。

    • 観光旅行
    • 家族・知人訪問
    • 商用旅行
    • 勉強・訓練(保育、医療除く)

    ETAS(イータス)の資格で行える「商用」の行動範囲は、以下の通りとなります。

    • 一般的なビジネスまたは雇用に関する問い合わせをすること
    • ビジネス契約の調査、交渉、締結または見直し
    • 政府公式訪問の一環として活動を行う
    • 会議、見本市、セミナーに参加

    ETASの資格で、できないことは以下の通りです。

    • オーストラリアに拠点を置く企業や組織で働く、またはサービスを提供する。
    • 商品またはサービスを一般大衆に直接販売する

    ETAS(イータス)の種類

    ETAS(イータス)で発行されるビザには、そのオーストラリアへへの渡航目的により、「観光ETA」と「短期商用ETA」の2種類あります。

    • 観光を目的とする渡航:観光ETA(V VISITOR ETA)
    • 商用を目的とする渡航:短期商用ETA(BS SHORT ETA)

    「観光ETA」は、観光、及び家族・知人訪問を主たる目的として、オーストラリアへ渡航する人に発行されます。

    「短期商用ETA」は、企業からの出張、展示会・国際会議への出席などを渡航目的とする人に発行されます。このビザではオーストラリア国内で働き、賃金を得ることはできません。

    この2つは、申請方法、申請できる資格は同じ、単に申請時に渡航目的を「観光」とするか「商用」にするかの違いとなります。「商用」として申請した場合でも、特に書類を提出したりする必要はありません。

    ETAS(イータス)の最大滞在日数

    ETAS(イータス)の最大可能滞在日数は、1回の入国につき3か月以内となります。

    但し、パスポートの有効期限がこれより前の場合は、パスポートの有効期限までとなります。

    ETAS(イータス)の有効期間

    ETAS(イータス)の有効期間は、取得した日より12か月間となります。

    ETASは数次ビザとなりますので、有効期間内であれば何度でもオーストラリアに出入国することができ、1回の滞在につき最大3か月間滞在することができます。

    但し、パスポートの有効期限日がETASを取得した日から12か月未満の場合、そのパスポート有効期限日までとなります。

    パスポートを更新した時点で、取得していたETASは失効し、新たにETASを新しいパスポート情報で取得しなおす必要があります。

    ETAS(イータス)の申請料金

    オーストラリア政府に対するETAS(イータス)の自体の取得料金は無料ですが、スマートフォン・アプリ「AustralianETA」のシステム利用料(A$20、約1800円)が必要となります。

    ETASの取得には、スマートフォン・アプリを利用して申請するのが唯一の方法ちなっているため、このシステム利用料$20を回避して、無料でETASを取得することはできません。

    ETAS(イータス)の支払方法

    ETAS(イータス)の支払は、スマートフォン・アプリ「AustralianETA」を通して申請時に必要になり、クレジットカード(VISA、MASTER、AMEX)、アップルペイが利用できます。JCBクレジットカード、グーグルペイは利用できません。

    ETAS(イータス)の登録証明書

    ETAS(イータス)電子ビザとなり、従来のビザのようなパスポートに押印されるスタンプ、あるいはシールがなく、登録証明書はありません。

    ETASの申請、登録、発行すべてが電子的に処理される、「ペーパーレス」で完結しています。

    申請を行ったスマートフォン・アプリ「AustralianETA」より、ETASが取得されているか、有効期限などを確認することができます。




    ETAS(イータス)の申請と取得方法

    ETAS(イータス)の申請・取得は、在日オーストラリア大使館、領事館で行うことはできません。

    ETASは、オーストラリア内務省のスマートフォン・アプリ「AustralianETA」より申請、取得を行います。

    以前はオーストラリア内務省のWebサイトから申請ができましたが、現在そのETAS申請システムは停止しています。

    旅行会社、ビザ取得代行業者で以前は申請の代行業務を行っていましたが、現在はそのETAS申請代行の業務の受託を停止しています。これはGDSという主に航空会社の予約を行うシステムを通じてETASの代行取得を行っていましたが、このGDSを通してETASの取得もできなくなったためです。

    スマートフォン・アプリ「AustralianETA」を利用して旅行会社等が代理申請を行うことも可能ですが、申請者自身のスマートフォン、パスポートを持参して来店いただく必要があり、申請に時間と手間がかかることから採算にあわず、どこの旅行会社、ビザ取得代行業者とも代理申請を請け負っていません。

    その為、現在はスマートフォン・アプリ「AustralianETA」を通し、旅行者自身でETASの申請、取得するのが、事実上唯一の方法となっています。

    ここで紹介する方法でETASを申請と取得できるのは、以下のパスポートを所持者となります。

    • ブルネイ
    • カナダ
    • 香港
    • 日本
    • マレーシア
    • シンガポール
    • 韓国
    • アメリカ合衆国

    スマートフォンのアプリでETASを申請

    ETAS(イータス)の申請、登録をオーストラリア内務省のスマートフォン・アプリ「AustralianETA」を通じて行うことができます。

    iPhone、Androidのアプリがダウンロード可能です。

    ETASの取得料金は前述の通り無料ですが、$20の「システム利用料」がかかります。

    アプリの言語は英語のみとなっており、残念ながら日本語のアプリはありません。

     

    オーストラリアの観光ビザ、ETAS(イータス)の申請と取得方法 よくある質問(FAQ)

    オーストラリアに観光で旅行に行くのには、ビザが必要と聞きました。どのようなビザを取れば良いですか?

    はい、オーストラリアを訪問するのには、短期の観光目的であってもビザ(査証)を取る必要があります。

    3か月以内の滞在であれば、ETAS(イータス)と呼ばれるビザを取得します。

    オーストラリアの観光ビザであるETAS(イータス)は、「Electric Travel Authority System」の頭文字をとっていますが、この正式名称の名前が示す通り「電子旅行許可システム」となっています。

    つまり、ETAS(イータス)の申請、入国の成否結果、ビザの発行は、全てオンラインで処理されます。

    このシステム(ETAS)を通じて発行された許可を、ETA(イーティーエー、Electric Travel Authority、電子許可証)と呼びます。

    申請者(旅行者)の名前、生年月日、パスポート情報等を、オーストラリア移民局のシステムに登録し、問題がなければETA(イーティーエー)が発給され、その記録がオーストラリア移民局のシステムに保存されます。

    オーストラリア内務省、オーストラリア大使館では、この短期旅行者に利用されるビザを、そのビザ(電子許可証)そのものを指すETAを使う場合が多いですが、日本の旅行会社、航空会社等では、そのETAを取得する仕組み全体の呼び名としてETAS(イータス)と呼ぶことが一般的です。

    オーストラリアの観光ビザであるETASの更に詳しい情報は以下のリンクを参照してください。

    オーストラリアの観光ビザ、ETAS(イータス)の申請方法を教えてください。

    ETAS(イータス)の申請・取得は、在日オーストラリア大使館、領事館で行うことはできません。

    ETASは、WEBサイト等からオンライン、または旅行代理店、ETAS取得代行業者を通して申請、取得を行います。

    • オーストラリア政府内務省のWEBサイトからETASを申請
    • 日本の旅行代理店に依頼してETASを申請
    • ETAS取得代行業者に依頼してETASを申請
    • スマートフォンのアプリでETASを申請

    それぞれの申請・取得方法には、メリット・デメリットがあります。

    オーストラリア政府に対する申請料金は、どの方法で行っても無料ですが、オンライン申請システム利用料、あるいは申請手配代行料等、一部の旅行会社で自社のオーストラリア・パッケージ旅行を申し込んだ顧客に特典として無料で申請を行う場合を除き、いずれの方法で申請を行っても何かしらの費用がかかるのが一般的です。

    ETASの申請・取得方法に関する詳しい情報は、以下のリンクを参照してください。

    ETAS申請時に間違ったパスポート番号で申請しましたが、ETASが取得できました。間違ったパスポート番号のままで問題ないでしょうか?

    いいえ、このままではオーストラリアへ向かう飛行機のチェックイン時に問題を指摘され、飛行機に搭乗できません。

    ETASは「訂正」ができないので、正しいパスポート番号で、再度ETASを取得し直してください。

    ETASのシステムは、パスポート番号とパスポートの名義人名、有効性等のチェックを行っていませんので、パスポート番号、有効満了日等、間違ったパスポート情報でもそのまま取得できてしまいます。

    誤ったパスポート情報でETASを取得してしまった場合、取得はできるのですが、飛行機のチェックイン時、万が一そのチェックをすり抜けたとしても、オーストラリア到着後の入国時に問題となり、オーストラリア入国を拒まれることになります。

    ETAS(イータス)を持っていれば、必ず入国できますか?

    ETAS(イータス)があれば、必ずオーストラリアに入国できる、というものはありません。

    他のビザ、他の国でも同様で、最終的な入国・滞在の可否は、入国時の入国審査官によって行われます。

    但し、ETASで認められている目的、条件、期間内でオーストラリアに滞在し、ETAS取得時の申請内容に虚偽が無ければ、問題なく入国することができます。

    例えばETASを所持して到着、入国時にオーストラリアでの就労や3か月を超えて滞在を疑われたり、犯罪歴があった等申請内容に虚偽があった場合等は、入国審査官によって入国が拒否されます。

    既にオーストラリアに入国しています。ETAS(イータス)は、オーストラリア国内にいても申請できますか?

    いいえ、ETASはオーストラリアに既に入国している場合、申請をすることはできません。

    オーストラリアを一度出国して他国に滞在してから申請してください。

    現在ワーキングホリデービザを所持していますが、現在日本にいます。ETAS(イータス)の申請は可能ですか?

    いいえ、オーストラリアの他の有効なビザを所持している場合、ETAS(イータス)を申請することはできません。

    在日本オーストラリア大使館、または領事館に連絡をとり、ワーキングホリデービザをキャンセルしてから、ETASを申請してください。

    ETAS(イータス)の有効期間はどのくらいですか?

    ETASの有効期間は、ETASを取得した日から1年間です。

    ただし、ETAS有効期間満了日前にパスポートが有効期限を迎えた場合、その時点でETASも無効になります。

    ETASはパスポート番号に紐づいています。

    パスポート番号は、パスポートを更新した際に、新しいパスポート番号が付与され、パスポート番号が変わります。

    ETASを新しいパスポート番号で再度申請して、取得し直す必要があります。

    オーストラリアに3か月間滞在しようと思いますが、入国日から1か月後に1年間のETASの有効期限を迎えます。この場合ETAS有効期限の1か月間しかオーストラリアに滞在できませんか?

    いいえ、3か月間滞在することが可能です。

    オーストラリア入国時点でETASが有効であれば、ETASの条件通り、最大3か月間オーストラリアに滞在することが可能です。

    パスポートの有効期限が3か月をきっています。ETAS(イータス)はパスポートの残存期間関係なく、申請することは可能ですか?

    はい、ETASはパスポートの残存期間関係なく、申請をすることが可能です。

    ただし、パスポートの有効期限を迎えた時点で、そのパスポートで取得したETASも失効しますので、ご注意ください。

    オーストラリア内務省のWEBサイトからETAS(イータス)を申請すると$20(約1700円)かかるそうですが、ETAS取得代理店だと1000円で済むようです。何故オーストラリア政府に直接申請するより、代理店を経由した方が安いのですか?

    ETAS自体のオーストラリア政府に対する申請料金は無料です。

    オーストラリア政府内務省からリンクされているETASの申請サイト、スマートフォンのアプリはともに、開発、運営は民間企業に委託されており、その委託された民間企業が、「システム利用料」として$20を申請者に対して請求しています。

    一方旅行会社や取得代行業者は、この一般旅行者の申請システムとは異なった、旅行・航空会社向けのネットワーク・システムを経由してETASを取得している為、この費用がかかりません。

    旅行会社、ETAS取得会社は自社の取得の為の手間賃として、各社独自のETAS取得代行料金を設定、顧客に請求しています。

    以上の理由により、旅行会社やETAS取得代行会社によってETAS取得代行料金が異なったり、オーストラリア政府内務省のサイトやアプリより安価であることがあります。

    オーストラリアに商用目的で渡航しますが、ETAS(イータス)を取得すればいいですか?

    はい、「商用」が以下のような行動範囲であれば、ETASを取得してオーストラリアに渡航することができます。

    • 一般的なビジネスまたは雇用に関する問い合わせをすること
    • ビジネス契約の調査、交渉、締結または見直し
    • 政府公式訪問の一環として活動を行う
    • 会議、見本市、セミナーに参加

    オーストラリアの企業より賃金を受けることはできません。

    ETAS(イータス)の有効期間内に複数回、オーストラリアに出入りします。入国する都度ETASを取得する必要はありませんか?

    はい、ETASの有効期間のE取得した日から1年間以内であれば、何度でも入国することが可能、都度ETASを取得し直す必要はありません。

    商用目的でオーストラリアに渡航、ETAS(イータス)を取得する予定ですが、申請にあたり何か商用を証明する書類は必要になりますか?

    いいえ、特に商用目的、内容を証明する書類を求められることはありません。

    ETAS(イータス)の取得条件に「犯罪歴がないこと」とあります。交通違反を犯して反則金を納付したことがありますが、これは「犯罪歴」にあたらいますか?

    いいえ、一般的に「犯罪歴がある」というのは、刑事裁判を経て罰金、禁固、懲役の刑事罰が下された経歴、いわゆる「前科」のことを指します。

    軽微な交通違反である「反則行為」は、その反則行為に関して争わなければ、正式な刑事裁判を経ずに行政上の手続きのみで完結し、「前科」にならず、「犯罪歴がある」には当たりません。

    ただし悪質な交通違反、反則金の納付等を怠った場合など、交通違反でも「刑事処分」となり、罰金、懲役、禁固等の刑事罰が下されれば「犯罪歴がある」にあたります。

    重い交通違反、その他の犯罪により過去に罰金、懲役、禁固の刑事罰を受けたことのある人は、ETASの申請の前に、在日本のオーストラリア大使館、領事館に相談してください。

    ETAS(イータス)は申請してから取得まで、どのくらいの時間がかかりますか?

    オーストラリア内務省のWEBサイト、又はスマートフォンのアプリから申請した場合、申請内容に問題がなければ即時にETASは発行されます。

    但し稀に何かしらの理由により、数時間から24時間程度時間がかかる場合があります。

    旅行会社、ETAS取得業者に依頼した場合、その依頼先会社において申請を処理する時間が必要となり、会社によって異なりますが、概ね申請代行の申込をしの翌営業日以内となります。

    オーストラリアの入国・出国手続き

    オーストラリア入国手続き

    オーストラリア出国手続き



    オーストラリアの旅行手配

    トラベルドンキーでは、オーストラリアのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。

    シドニーを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。

    オーストラリア旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いオーストラリア旅行になりますよ。

    オーストラリアのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ

    トラベルドンキーにお任せください!