2025年2月11日(火曜日)
毎週月曜日は、ロイヤルハワイアンセンターの無料のウクレレレッスン!

今週末、2月15日&16日は、「HO'OKIPA HAWAII WEEKEND」

先週は、ちょっと出遅れて先着12名に入れず、でもサッチーさんが自分の席を譲ってくれてウクレレレッスンを受けれたのですが、今週は、10時18分到着!!
なんと10番目!!
ギリギリセーフ。

みんなで和気あいあいの楽しいレッスンでした。

サッチーさんがお友達の家に咲いていたクラウンフラワーで自分で作ったというクラウンフラワーのレイをタズ先生にプレゼント!

帰り道、ロイヤルハワイアンセンターの4階で、「モナークバタフライ」を発見!!
このモナークバタフライは、「クラウンフラワー」の葉っぱを食べて大きくなるというので、クラウンフラワーの木の側に居るのに、なんと!ブーゲンビリアの花に居た!!
サッチーさんのクラウンフラワーのレイの付いて来た!?

詳しくは、こちらでどうぞ!!

インスタグラムも始めました。
トラベルドンキー【ハワイ】
https://www.instagram.com/traveldonkey_hawaii/

Twitter
トラベルドンキー・ハワイ
https://twitter.com/toradonhwi

2025年2月10日(月曜日)
昨日(2月9日)は、午後3時から6時までロイヤルハワイアンセンターでMs.Ina Changの中国習字のイベントがあると聞いて、午後4時頃に行ってみました。

ロイヤルハワイアンセンターのセンターステージ近く。
このイベントは、いつもなら、大行列のイベントなのですが、今日は、行列が大したこと無い!!

小さな紙にも幸運の文字を書くMs. Ina Chang

今年のこう運の文字の中から書いてもらう文字を選びます。

友達のKeikoさん母娘も幸運の文字を書いて貰っていました。

詳しくは、こちらでどうぞ!!

インスタグラムも始めました。
トラベルドンキー【ハワイ】
https://www.instagram.com/traveldonkey_hawaii/

Twitter
トラベルドンキー・ハワイ
https://twitter.com/toradonhwi

オーストラリア・ゴールドコーストの祝日で注意しなければいけないのが、州によって日にちが違う祝日があること

例えばキングス・バースデー。クイーンズランド州にあるゴールドコーストでは10月5日ですが、パースのある西オーストラリア州は9月28日、シドニーのあるニューサウスウェールズ州は6月8日というように、まったく違った日になっています。また、一部では、「メルボルン市内のみ」「ブリスベン市内のみ」といった地域ごとのみの祝日もあるので注意が必要です。

祝日は、何月何日と日付で決まっているものもありますが、多くは6月の第三月曜日など、毎年日にちが変わっていくものが多いので、これも注意が必要です。

オーストラリア全国的には祝日の中でも12月25日の「クリスマス」、及び3月中旬から4月中旬の「イースター・グッドフライデー」(毎年期間異なる)が、最も大きな祝日になり、ほとんどの商店、飲食店も休みとなるので、旅行者にとっては注意が必要

ゴールドコーストでは、4月25日の「アンザックデー」も大きな祝日になり、テーマパークや動物園などはクローズや短縮営業となります。

以前のオーストラリアでは、日曜、祝日にはほとんどのお店が休業となっていましたが、現在はビジネス街を除き多くの商店、飲食店が営業を行っています。




ゴールドコーストの祝日一覧(2026年)

祝日名 日にち
New Year's Day 1月1日
Australia Day 1月26日
Good Friday 4月3日
Easter Monday 4月6日
Anzac Day 4月25日
Labour Day 5月4日
King's Birthday 10月5日
Christmas Eve 12月24日 18時 – 12月25日 0時
Christmas Day 12月25日
Boxing Day 12月26日(振替休日12月28日)




New Year's Day(ニューイヤーズ・デー)

新年を祝う祝日。祝日となるのは1月1日の1日のみ。普通の祝日と同程度、多くの商店は普通の日曜日と同じくらい営業している。

Australia Day(オーストラリア・デー)

オーストラリア・デイは、毎年1月26日に固定され、オーストラリア全州同じ日となる。1788年にニューサウスウェールズ州のポートジャクソンにイギリスからの移民第一船が到着した日を記念して、1月26日が祝日と定められている。オーストラリア全土で各種式典が開かれているが、一部の人たちは先住民を侵略した日であるとして、抗議運動も行われる。
2025年現在、先住民族アボリジニの方々の心象を鑑み、オーストラリア・デーと言う呼称の変更が多く議論されている。

Good Friday(グッド・フライデー)

グッド・フライデーは、日本語では「聖金曜日」と訳され、キリスト教のイースター(復活祭)前の金曜日、キリスト教の重要な日である。イースター・マンデーと合わせて、オーストラリアでは4連休の大型連休となり、特にこのグッド・フライデーは多くの観光施設・商店・飲食店が休みとなる。日にちは3月下旬から4月中旬の間を毎年変動する。

Easter Monday(イースター・マンデー)

イースター・マンデーは、イースター(復活祭)翌日の月曜日、オーストラリアではグッド・フライデーとあわせて4連休となる。グッド・フライデーほどではないが、休業とする商店、飲食店も多い。




Anzac Day(アンザック・デー)

アンザック・デーは、第一次世界大戦のガリポリの戦いで犠牲となった、オーストラリア・ニュージーランド連合国軍(Anzac)を追悼するために定められた休日である。毎年4月25日に固定されている。

Labour Day(レイバー・デー)

レイバー・デーはその名前の通り「労働者の日」。ノーザンテリトリー州では「May Day(メイ・デー、メーデー)」、タスマニア州では「Eight Hours Day(エイトアワーズ・デー)」と呼ばれる。ニューサウスウェールズ州、南オーストラリア州とオーストラリア首都特別区は10月の第1月曜日、西オーストラリア州では3月の第1月曜日、ビクトリア州とタスマニア州は3月の第2月曜日、クイーンズランド州とノーザンテリトリー準州では5月の第1月曜日と、州により異なる。

King's Birthday(キングス・バースデー)

キングス・バースデー(クイーンズ・バースデー)は、オーストラリアの元首であるイギリスの国王、女王の誕生日にあわせて設定されていたが、1936年のジョージ5世の死後、日付は6月3日である彼の誕生日に固定された。その後、クイーンズランド州及び西オーストラリア州を除いて6月の第2月曜日とされている。2015年クイーンズランド州ではキングス・バースデー(クイーンズ・バースデー)の祝日を10月の第1月曜日へ移行する事が制定され、2016年より施行されている。西オーストラリア州は9月の最終月曜日となる。




Christmas Eve(クリスマス・イブ)

2019年よりクイーンズランド州にて制定された一部祝日。12月24日18時から25日0時までの時間限定での祝日。新設された祝日のため、今後の動向は不明だが、2024年の段階で18時以降にクローズするレストラン等は殆ど無いため、旅行者にとって特に注意は必要の無い一部祝日と言える。

Christmas Day(クリスマス・デー)

毎年12月25日になり、オーストラリアの全国的に多くの商店、飲食店が休業となり、一部の観光施設も休業となるので、旅行者にとっては注意が必要な祭日となる。

Boxing Day(ボクシング・デー)

ボクシング・デーは毎年クリスマスの翌日12月26日になり、オーストラリアをはじめとする多くの英連邦国で制定されている祭日。英国の雇用主が従業員にギフトを箱(ボックス)に入れて渡した日が12月26日であったことから始まった祭日と言われている。25日のクリスマスは休業する商店、飲食店が多いが、このボクシング・デーは比較的営業を行う店が多く、デパート等ではセールも行われ、多くの買い物客でにぎわう。




ゴールドコーストの旅行手配

トラベルドンキーでは、ゴールドコーストのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。

ゴールドコーストを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。

ゴールドコースト旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いゴールドコースト旅行になりますよ。

ゴールドコーストのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ

トラベルドンキーにお任せください!

2025年2月9日(日曜日)
昨日(2月8日)は、ロイヤルハワイアンセンターで午後5時半からミス・チャイナタウンのパフォーマンスと午後6時からアクロバット・ライオンダンスがありました。

午後5時過ぎにロイヤルハワイアンセンターに行ったら、6時からのアクロバット・ライオンダンスの準備中

午後5時半からは、ミス・チャイナタウンのパフォーマンスが開催されました。

2023年度のミス・チャイナタウンのウクレレ演奏

アクロバット・ライオンダンスは、ハラハラドキドキ!!

素晴らしいパフォーマンスでした。

詳しくは、こちらでどうぞ!!

インスタグラムも始めました。
トラベルドンキー【ハワイ】
https://www.instagram.com/traveldonkey_hawaii/

Twitter
トラベルドンキー・ハワイ
https://twitter.com/toradonhwi

2025年2月8日(土曜日)
毎週金曜日は、フードランドは、$6のお得なセールがあります。

通常、1パウンド$11.99‐する量り売りの食べものがこの金曜日に限り1パウンド$6-
これだけで、普通なら$20するのが、金曜日だと$10‐で買えます。

お弁当も通常価格$7.99‐が金曜日に限り$6‐

相変わらず、玉子不足が続いています。
この日、「SAM'S CLUB」の玉子売り場は、空っぽ!!

「ドンキホーテ」も白い玉子は、売り切れ!
茶色い玉子は、ありました。

金曜日のヒルトンの花火は、いつもの夜7時45分に上がりました。

詳しくは、こちらでどうぞ!!

インスタグラムも始めました。
トラベルドンキー【ハワイ】
https://www.instagram.com/traveldonkey_hawaii/

Twitter
トラベルドンキー・ハワイ
https://twitter.com/toradonhwi

2025年2月7日(金曜日)

去年の12月にワイキキに新しくオープンした「HAN NO DAIDOKORO」ワイキキ店
ハッピーアワー(午後3時から午後6時)に行って来ました!

旧「フードパントリー」跡に建ったコンド「リリア・ワイキキ」1階
2階には、「ワイキキ・マーケット」があります。

店内天井が高くて奥に広い!!

ハッピーアワーは、午後3時から午後6時まで
ディナーには食べれない限定メニューもあります。

ハンバーガー・スライダー $14‐

石焼きガーリックらイス $11‐
これが絶品!!

詳しくは、こちらでどうぞ!!

インスタグラムも始めました。
トラベルドンキー【ハワイ】
https://www.instagram.com/traveldonkey_hawaii/

Twitter
トラベルドンキー・ハワイ
https://twitter.com/toradonhwi

2025年2月6日(木曜日)

一昨日は、カリヒの「ダイヤモンド・ベーカリー」へ。

ここは、「ダイヤモンドベーカリー」の工場の直営店
なので、新鮮なクッキーが安くで買えます!

バレンタインデーの商品が色々

ここの名物「アニマル・クラッカー」もバレンタイン仕様がありました!

「ダイヤモンド・べーカリー」のすぐ近所、「ワイアカミロ・ショッピングセンター」内の「LUCKY BOX」

和牛ロコモコ $16.99‐
シーフード・コンボ・プレート $15.75‐
安くてボリュームたっぷりのプレートランチ
もちろん、美味しい!!

詳しくは、こちらでどうぞ!!

インスタグラムも始めました。
トラベルドンキー【ハワイ】
https://www.instagram.com/traveldonkey_hawaii/

Twitter
トラベルドンキー・ハワイ
https://twitter.com/toradonhwi

2025年2月5日(水曜日)
火曜日は、カハラホテルの「ラウハラ編みレッスン」の日。
昨日2月4日(火曜日)は、3週間ぶりに行って来ました。

3週間ぶりにやって来たカハラホテルは、ロビーに「春節」のデコレーション

「ラウハラ編みレッスン」のビル先生
先生も「春節カラー」のアロハシャツ

イルカが4頭もそろってエサ待ち

イルカもこうやって真水を貰っています。

イルカちゃん、色んな芸を披露してくれてお利口さんです。

詳しくは、こちらでどうぞ!!

インスタグラムも始めました。
トラベルドンキー【ハワイ】
https://www.instagram.com/traveldonkey_hawaii/

Twitter
トラベルドンキー・ハワイ
https://twitter.com/toradonhwi

2025年2月4日(火曜日)
毎週月曜日は、ロイヤルハワイアンセンターでの無料の「初心者用ウクレレレッスン」

2月3日、月曜日、いつもなら10時半までには行くのに、ちょっと出遅れてしまって、朝10時40分に到着。
そしたら、もう既に20人近くの行列!

立ち見席でウクレレレッスンを見学するつもりが、ウクレレ上級者のサッチーさんが自分の席を譲って下さいました。

今日の参加者は、立ち見を含めてみんなで22名も居たそうです。

今日も楽しい和気あいあいのウクレレレッスンでした!

久し振りにシェラトンワイキキの砂の彫刻「ホヌ・ファミリー」
ちゃんと名前が付いているそうです。
真ん中が、息子の「Kai」、左がお母さんの「Mahina」、右がお父さんの「Keoki」

ハワイの空の色、海の色も、いつもの色に戻って来ました!

詳しくは、こちらでどうぞ!!

インスタグラムも始めました。
トラベルドンキー【ハワイ】
https://www.instagram.com/traveldonkey_hawaii/

Twitter
トラベルドンキー・ハワイ
https://twitter.com/toradonhwi

2025年2月3日(月曜日)

2月2日は、節分でした。

まずは、ロイヤルハワイアンセンターの「kulu kulu」
目的は、この「恵方巻きロールケーキ」

今日は、まだあって良かった!!
発売初日の1月31日は、早くに売り切れてしまってたそうなので、今日は売り切れる前、1日早めの2月1日に買いに来ました。
2月2日は、案の定、早々、売り切れたそうです。
ついでに1月スペシャルと2月スペシャルのケーキも買って散財

2月2日、節分当日は、アラモアナの「NIJIYA」へ。
入口はいって、すぐの場所に「福豆」がありました。

そのお隣には、「恵方巻き」が3種類

店の奥のお弁当売り場には、「プレミアム恵方巻き」$14.99‐
やっぱり、プレミアム、美味しい!!

詳しくは、こちらでどうぞ!!

インスタグラムも始めました。
トラベルドンキー【ハワイ】
https://www.instagram.com/traveldonkey_hawaii/

Twitter
トラベルドンキー・ハワイ
https://twitter.com/toradonhwi