2021年9月24日(金曜日)  
2020年3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から548日目(1年と183日)になりました。
8月10日から、オアフ島は、また規制が厳しくなり、一部、Tier4に逆戻りしました。
屋内の集会は10名まで、屋外は25名までになりました。(以前は、室内25名、屋外75名までOKでした)
レストランは、終了人数の50%まで収容可能(但し、テーブル間は6フィートのソーシャル・ディスタンスが必要)(以前は、75%までOKでした)
今現在、アメリカ国内からハワイにやって来る人は、ワクチン接種済みの証明が有れば前もってのPCR検査不要、隔離も無し。(これは一緒)
9月24日現在、ハワイでは、人口の67.2% が2回ワクチン接種完了。
ここ最近、ワクチン接種者数が増えています!!
ハワイの感染者数  9月24日=403名(オアフ島 248名)
ホノルルは、9月13日から60日間「セーフアクセス・オアフプログラム」施行。
レストランやバーなどに行く場合、ワクチン接種カード(または、48時間以内のPCR検査の陰性証明)の提示が必要となりました。

カパフル通りにある「レインボー・ドライブイン」
このサインが目印です。

1961年創業、今年60周年、老舗のプレートランチ屋さんです。

今は、テイクアウト・オンリー
ダイニング・エリアは、閉鎖されています。

このスプラッシュ・フロート(ミディアム)$4.50ーも人気です。

ここの名物「ミックス・プレート」$10.50-
どこもかしこも値上がりしているこのご時世、ここは、まだ去年と同じ料金だったので嬉しいです。

詳しくは、こちらでどうぞ!!

2021年9月23日(木曜日)  
2020年3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から547日目(1年と182日)になりました。
8月10日から、オアフ島は、また規制が厳しくなり、一部、Tier4に逆戻りしました。
屋内の集会は10名まで、屋外は25名までになりました。(以前は、室内25名、屋外75名までOKでした)
レストランは、終了人数の50%まで収容可能(但し、テーブル間は6フィートのソーシャル・ディスタンスが必要)(以前は、75%までOKでした)
今現在、アメリカ国内からハワイにやって来る人は、ワクチン接種済みの証明が有れば前もってのPCR検査不要、隔離も無し。(これは、一緒)
9月23日現在、ハワイでは、人口の67% が2回ワクチン接種完了。
ここ最近、ワクチン接種者数が増えています!!
ハワイの感染者数  9月23日=445名(オアフ島 267名)
ホノルルは、9月13日から60日間「セーフアクセス・オアフプログラム」施行。
レストランやバーなどに行く場合、ワクチン接種カード(または、48時間以内のPCR検査の陰性証明)の提示が必要となりました。

「SUGOI BENTO & CATERING」店内

9月13日以降、店内では、食べることができなくなって「テイクアウト・オンリー」

値段も$1弱、値上がりしています。

火曜日のスペシャルの「ラージとんかつ弁当」$13.85-
とんかつの他にビーフ照り焼き、ホットドッグ、沢庵、梅干しも入っててボリュームたっぷり!!
ご飯は、白米か玄米のどちらかを選べます。(これは玄米)

詳しくは、こちらでどうぞ!!
 

2021年9月22日(水曜日)  
2020年3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から546日目(1年と181日)になりました。
8月10日から、オアフ島は、また規制が厳しくなり、一部、Tier4に逆戻りしました。
屋内の集会は10名まで、屋外は25名までになりました。(以前は、室内25名、屋外75名までOKでした)
レストランは、終了人数の50%まで収容可能(但し、テーブル間は6フィートのソーシャル・ディスタンスが必要)(以前は、75%までOKでした)
今現在、アメリカ国内からハワイにやって来る人は、ワクチン接種済みの証明が有れば前もってのPCR検査不要、隔離も無し。(これは、一緒)
9月22日現在、ハワイでは、人口の66.8% が2回ワクチン接種完了。
ここ最近、ワクチン接種者数が増えています!!
ハワイの感染者数  9月22日=330名(オアフ島 216名)
ホノルルは、9月13日から60日間「セーフアクセス・オアフプログラム」施行。
レストランやバーなどに行く場合、ワクチン接種カード(または、48時間以内のPCR検査の陰性証明)の提示が必要となりました。

昨日のランチは、「つるとんたん」
11:30AMに35年振りに会う友達と待ち合わせ!!

「つるとんたん」には、テラス席も完備!!

店内も広くてゆったり!!

今週のウィークデー・ランチ・スペシャルは、「サーモン・ポケ」
うどんが付いて$9.95-
安くて美味しい喜んでくれました!!

詳しくは、こちらでどうぞ!!

 

2021年9月21日(火曜日)  
2020年3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から545日目(1年と180日)になりました。
8月10日から、オアフ島は、また規制が厳しくなり、一部、Tier4に逆戻りしました。
屋内の集会は10名まで、屋外は25名までになりました。(以前は、室内25名、屋外75名までOKでした)
レストランは、終了人数の50%まで収容可能(但し、テーブル間は6フィートのソーシャル・ディスタンスが必要)(以前は、75%までOKでした)
今現在、アメリカ国内からハワイにやって来る人は、ワクチン接種済みの証明が有れば前もってのPCR検査不要、隔離も無し。(これは、一緒)
9月21日現在、ハワイでは、人口の66.6% が2回ワクチン接種完了。
ここ最近、ワクチン接種者数が増えています!!
ハワイの感染者数  9月21日=280名(オアフ島 197名)
ホノルルは、9月13日から60日間「セーフアクセス・オアフプログラム」施行。
レストランやバーなどに行く場合、ワクチン接種カード(または、48時間以内のPCR検査の陰性証明)の提示が必要となりました。

カヘカの「ドンキホーテ」

入口の左側にフードコートがあります。
そこのは、9月13日以降、撤去されたようです。

このフードコート内に「情熱焼鳥」がオープンしていました。

「焼き鶏」というから、串に刺さって出てくるのかと思ったら、カップに入って出て来ました。

詳しくは、こちらでどうぞ!!

 

2021年9月20日(月曜日)  
2020年3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から544日目(1年と179日)になりました。
8月10日から、オアフ島は、また規制が厳しくなり、一部、Tier4に逆戻りしました。
屋内の集会は10名まで、屋外は25名までになりました。(以前は、室内25名、屋外75名までOKでした)
レストランは、終了人数の50%まで収容可能(但し、テーブル間は6フィートのソーシャル・ディスタンスが必要)(以前は、75%までOKでした)
今現在、アメリカ国内からハワイにやって来る人は、ワクチン接種済みの証明が有れば前もってのPCR検査不要、隔離も無し。(これは、一緒)
9月20日現在、ハワイでは、人口の66.5% が2回ワクチン接種完了。
ここ最近、ワクチン接種者数が増えています!!
ハワイの感染者数  9月20日=431名(オアフ島 290名)
ホノルルは、9月13日から60日間「セーフアクセス・オアフプログラム」施行。
レストランやバーなどに行く場合、ワクチン接種カード(または、48時間以内のPCR検査の陰性証明)の提示が必要となりました。

9月7日に改装再オープンをした「P.F. Chang's」でランチを食べることにしました。

2階にもテラス席があるということで、2階のテラス席で食事をすることにしました。

2階のダイニングエリアも広くて豪華です。

ポメグラネイト・レモネード $5.50-
ピーチ・ボバ・ブリーズ $5.50-
ストロベリー・キューカンバー・ライム $5.50-
どれもスッキリ美味しいです!!

レインボーロール $18-
シンガポール・ヌードル $18-
他の料理も美味しかった!!

詳しくは、こちらでどうぞ!!

 

2021年9月19日(日曜日)  
2020年3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から543日目(1年と178日)になりました。
8月10日から、オアフ島は、また規制が厳しくなり、一部、Tier4に逆戻りしました。
屋内の集会は10名まで、屋外は25名までになりました。(以前は、室内25名、屋外75名までOKでした)
レストランは、終了人数の50%まで収容可能(但し、テーブル間は6フィートのソーシャル・ディスタンスが必要)(以前は、75%までOKでした)
今現在、アメリカ国内からハワイにやって来る人は、ワクチン接種済みの証明が有れば前もってのPCR検査不要、隔離も無し。(これは、一緒)
9月17日現在、ハワイでは、人口の66.1% が2回ワクチン接種完了。
ここ最近、ワクチン接種者数が増えています!!
ハワイの感染者数  9月19日=474名(オアフ島 297名)
ホノルルは、9月13日から60日間「セーフアクセス・オアフプログラム」施行。
レストランやバーなどに行く場合、ワクチン接種カード(または、48時間以内のPCR検査の陰性証明)の提示が必要となりました。

9月の「kulu kulu」は、「スフレパンケーキサンド」!!

「ロイヤルハワイアンセンター」B館2階「パイナラナイ・フードコート」内にある「kulu kulu」

ここは、人気のケーキ屋さんで、いつ来ても行列!!
なのに、珍しく行列が無いので、今がチャンス!!
今月のケーキを買うことにしました。

9月は、「スフレパンケーキサンド」
営業時間は、朝10時から夜9時まで!!
そして、後ろのソフトクリームの機械が復活!!

一つ$6.95-
思ったよりかなり大きくて、これ一個でお腹いっぱいになりました。

詳しくは、こちらでどうぞ!!

2021年9月18日(土曜日)  
2020年3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から542日目(1年と177日)になりました。
8月10日から、オアフ島は、また規制が厳しくなり、一部、Tier4に逆戻りしました。
屋内の集会は10名まで、屋外は25名までになりました。(以前は、室内25名、屋外75名までOKでした)
レストランは、終了人数の50%まで収容可能(但し、テーブル間は6フィートのソーシャル・ディスタンスが必要)(以前は、75%までOKでした)
今現在、アメリカ国内からハワイにやって来る人は、ワクチン接種済みの証明が有れば前もってのPCR検査不要、隔離も無し。(これは、一緒)
9月17日現在、ハワイでは、人口の66.1% が2回ワクチン接種完了。
ここ最近、ワクチン接種者数が増えています!!
ハワイの感染者数  9月18日=569名(オアフ島 367名)
ホノルルは、9月13日から60日間「セーフアクセス・オアフプログラム」施行。
レストランやバーなどに行く場合、ワクチン接種カード(または、48時間以内のPCR検査の陰性証明)の提示が必要となりました。

今日は、土曜日なので、まず、「マカレーショッピングセンター」のファーマーズ・マーケットに行って来ました!
「ファーマーズ・マーケット」や「ショッピングセンター」のバナーは、新しくなったそうです!!

新しいお店も増えていました。

野菜屋さんも人気です。

「Island Banana Juice」のスペシャルニュー
「ハニー・アップル・バナナ・ジュース」$6-
パイナップルとバナナのフルーツサンド $4-

詳しくは、こちらでどうぞ!!

 

オーストラリア最大の都市、シドニーがあるニューサウスウェールズ州の州政府より、国外からの到着者に対する入国制限の緩和計画を進める為の、パイロット・プログラムをニューサウスウェールズ州で実施する旨発表がありました。

このパイロット・プログラムでは、2021年10月の約4週間、175人の帰国者に対して、ホテルでの強制検疫から自宅での検疫を認め、期間も従来の14日間から10日間に短縮するものです。

このパイロット・プログラムの実施は、2020年3月下旬より約1年半もの間、現在も厳しい国境制限が行われているオーストラリアにとって、国境の再開にむけた明るい兆しであると言えます。

パイロット・プログラムとは?

実施が予定されている計画の実証的なテスト。

この実証的なテストを行って実際に起こりえる問題点の洗い出し、実データの取得などを行い、計画の本実施に向けた改善を行います。

現在オーストラリアで実施されている強制検疫プログラム

2021年9月現在、オーストラリアへはオーストラリア市民、永住者、ニュージーランドからの到着者を除き、特別に許可を得た人以外入国することはできません。

また、1日にオーストラリアに入国できる最大の人数に上限を設けているため、例え自国に帰国するオーストラリア市民、永住者であってもその帰国は容易ではありません。

帰国するオーストラリア市民、永住者、そして特別な許可を得てオーストラリアに入国する際には、政府の確保した宿泊施設で、14日間の強制検疫を行う必要があります。

費用は自己負担となり、1人当たり2500ドル(約20万円)、同じ部屋をシェアする2名以上の家族の場合は、1家族あたり5000ドル(約40万円)となります。

滞在中は一切部屋の外にでることができず、各フロアに配備される警備員や、警察官によって厳しく監視されています。

子供連れの家族の場合はリビングとベッドルームに別れたアパートメントタイプの部屋が割り当てられるようですが、単身入国者の場合は普通のホテルルームの1室、この強制検疫の体験者によれば「精神的におかしくなりそうだった」とのことです。



実施される自宅検疫と期間短縮のパイロットプログラム

前述のとおり、現在行われている14日間に及ぶ自己負担の強制検疫は、少なくない費用負担に加えて、精神的にも強いストレスを入国者に強いるものでした。

2021年8月にオーストラリア政府により、今までの事実上のゼロコロナ戦略から方針を転換し、新型コロナウィルスとの共生し、ワクチン接種率の上昇とともに段階的に行動規制の緩和を進めていく、出口戦略のロードマップ(行程表)が発表されました。

ロードマップではワクチン接種率が70%に達した時点で、「ワクチン接種を受けた居住者のために、新たに検疫の軽減措置を導入」が計画されています。

この計画に向けて、オーストラリアで最大の人口をかかえるシドニーのあるニューサウスウェールズ州において、パイロット・プログラム(実証テスト)が10月より約4週間実施されます。

オーストラリア保健局の薬品・医薬品行政局(TGA)認可の新型コロナウィルス・ワクチンの接種を完了した175人を選定し、政府確保の宿泊施設の代わりに自宅での検疫、かつ検疫期間を14日間から7日間に短縮します。

選定される175人は、ニューサウスウェールズ州の居住者、オーストラリアの非居住者、カンタス航空の乗務員等が含まれる予定です。

ニューサウスウェールズ州でのパイロット・プログラムでは、参加者に既に同様のパイロット・プログラムが実施された南オーストラリア州で使用されたものと同じスマートフォン・アプリを使用して行われます。

このアプリには、位置情報の取得、顔認証等技術が使われ、隔離者の行動監視と健康状態のチェック等を行う機能があります。

また、警察官によるランダムに自宅でルールを守っているかの対面式のチェックが行われ、違反者には罰金が科せられます。

オーストラリアのスコットモリソン首相、ニューサウスウェールズ州のグラディスベレジクリアン州首相は、このパイロット・プログラムの成功により、入国者の負担軽減、そして国境の再開、より多くの国際線の到着を受入れられるようになることに、大きな期待を寄せています。



オーストラリアで認可されている新型コロナウィルス・ワクチン

新型コロナワクチン2021年9月現在、オーストラリアで使用する医薬品の許認可を行う、オーストラリアの保健局の薬品・医薬品行政局(TGA)によって仮承認(Provisional Approval)されている新型コロナウィルスワクチンは以下の通りです。

オーストラリア保健局より本承認を得ている新型コロナウィルス・ワクチンはまだありません。

ワクチン名 種類 承認
ファイザー mRNA
  • 16歳以上の個人に対して2021年1月25日に暫定的に承認されました。
  • 2021年7月22日に、12〜15歳以上の個人に対して暫定的に承認されました。
アストラゼネカ ウィルスベクター
  • 18歳以上の個人に対して2021年2月15日に暫定的に承認されました。
ジョンソン・エンド・ジョンソン ウィルスベクター
  • 18歳以上の個人のために2021年6月25日に暫定的に承認されました
モデルナ mRNA
  • 18歳以上の成人を対象に2021年8月9日に暫定的に承認されました。
  • 2021年9月3日に、12〜17歳の個人に対して暫定的に承認されました。

オーストラリア保健局 – COVID-19 vaccines undergoing evaluation

現在接種が実施されているのは、ファイザー、アストラゼネカの2種類となりますが、9月18日にオーストラリアでは3種類目となるモデルナのワクチンが到着し、近日中にもモデルナのワクチン接種が開始される予定です。

オーストラリア政府は、1回の接種で完了するジョンソン・エンド・ジョンソンの購入契約は行っていなく、オーストラリアで接種を開始する計画は今のところありません。

まだ承認を得られていませんが、ノババックスのワクチンが認可申請中、近々他のワクチンと同様に暫定承認がオーストラリア保健局より得られる見通しです。

オーストラリア政府はそれを見越して、既にノババックスの購入契約を完了しています。



オーストラリアの旅行手配

トラベルドンキーでは、オーストラリアのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。

シドニーを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。

オーストラリア旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いオーストラリア旅行になりますよ。

オーストラリアのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ

トラベルドンキーにお任せください!

2021年9月17日(金曜日)  
2020年3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から541日目(1年と176日)になりました。
8月10日から、オアフ島は、また規制が厳しくなり、一部、Tier4に逆戻りしました。
屋内の集会は10名まで、屋外は25名までになりました。(以前は、室内25名、屋外75名までOKでした)
レストランは、終了人数の50%まで収容可能(但し、テーブル間は6フィートのソーシャル・ディスタンスが必要)(以前は、75%までOKでした)
今現在、アメリカ国内からハワイにやって来る人は、ワクチン接種済みの証明が有れば前もってのPCR検査不要、隔離も無し。(これは、一緒)
9月17日現在、ハワイでは、人口の66.1% が2回ワクチン接種完了。
ここ最近、ワクチン接種者数が増えています!!
ハワイの感染者数  9月17日=581名(オアフ島 369名)
ホノルルは、9月13日から60日間「セーフアクセス・オアフプログラム」施行。
レストランやバーなどに行く場合、ワクチン接種カード(または、48時間以内のPCR検査の陰性証明)の提示が必要となりました。

カヘカのマカロアストリートにある「パラマ・マーケット」

「パラマ・マーケット」の入り口入って、すぐ右側にあるフードコート内にある「Fish & Rice」

寿司や丼物のテイクアウトが可能です。

最近では日替わりスペシャルがあって、これは、木曜日スペシャル
サーモンアボカド押し寿司 $9-

アソーテット寿司A $18-
カリフォルニアロールかスパイシーアヒロールのどちらかが選べます。
私は、カリフォルニアロールを選びました。
このセット$18-は、破格です!!

詳しくは、こちらでどうぞ!!

 

2021年9月16日(木曜日)  
2020年3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から540日目(1年と175日)になりました。
8月10日から、オアフ島は、また規制が厳しくなり、一部、Tier4に逆戻りしました。
屋内の集会は10名まで、屋外は25名までになりました。(以前は、室内25名、屋外75名までOKでした)
レストランは、終了人数の50%まで収容可能(但し、テーブル間は6フィートのソーシャル・ディスタンスが必要)(以前は、75%までOKでした)
今現在、アメリカ国内からハワイにやって来る人は、ワクチン接種済みの証明が有れば前もってのPCR検査不要、隔離も無し。(これは、一緒)
9月16日現在、ハワイでは、人口の65.9% が2回ワクチン接種完了。
ハワイの感染者数  9月13日=461名(オアフ島 311名)、9月14日=423名(オアフ島 338名)、9月15日=671名(オアフ島 314名)、9月16日=588名(オアフ島 388名)
ホノルルは、9月13日から60日間「セーフアクセス・オアフプログラム」施行。
レストランやバーなどに行く場合、ワクチン接種カード(または、48時間以内のPCR検査の陰性証明)の提示が必要となりました。

アラモアナセンター1階山側の郵便局とスターバックスの間に新しく「サーファーズ・ベーカリー」がオープンしました。

韓国系のパン屋さんです。

ちょっと設定は高いように感じますが、美味しいです。

詳しくは、こちらでどうぞ!!