トラベルドンキー 現地情報
投稿
2021年6月6日(日曜日)
2020年3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から440日目(1年と75日)になりました。
今、現在のハワイは、Tier3(基本的に10人までなら集まりOK、結婚式=外なら100人まで、お葬式、ルアウショーなどはもっと多くてもOK!)
5月25日、ハワイでは70%以上の大人が一回でもワクチン接種をしたということで、ワクチンを接種した人も、接種していない人も、屋外ではマスクを着用しなくても良くなりました。 但し、屋外でも10人以上の群衆の中や、屋内ではまだマスク着用は義務付けされています。
6月1日現在、ハワイでは、人口の52%がFully vaccinated。
ワイキキショアホテルの横のビーチアクセス
夕方5時頃、沢山の人が歩いててびっくり!!
この日は、かなりの干潮です。
突堤の先の近くの海の中、歩いて行くことができるくらいの干潮です。
サンセットは、午後7時10分。
まだまだ時間があります。
詳しくは、こちらでどうぞ!!
2021年6月5日(土曜日)
2020年3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から439日目(1年と74日)になりました。
今、現在のハワイは、Tier3(基本的に10人までなら集まりOK、結婚式=外なら100人まで、お葬式、ルアウショーなどはもっと多くてもOK!)
5月25日、ハワイでは70%以上の大人が一回でもワクチン接種をしたということで、ワクチンを接種した人も、接種していない人も、屋外ではマスクを着用しなくても良くなりました。 但し、屋外でも10人以上の群衆の中や、屋内ではまだマスク着用は義務付けされています。
6月1日現在、ハワイでは、人口の52%がFully vaccinated。
今日の日の出は、朝5時48分。
日の出が早いので、7時30分のファーマーズ・マーケットの開場時間前には、もうこんなに晴天!!
ファーマーズ・マーケット内では、飲食不可です。
ファーマーズ・マーケットの敷地のすぐお隣のこの場所で、飲食可能となっています。
詳しくは、こちらでどうぞ!!
2021年6月4日(金曜日)
2020年3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から438日目(1年と73日)になりました。
今、現在のハワイは、Tier3(基本的に10人までなら集まりOK、結婚式=外なら100人まで、お葬式、ルアウショーなどはもっと多くてもOK!)
5月25日、ハワイでは70%以上の大人が一回でもワクチン接種をしたということで、ワクチンを接種した人も、接種していない人も、屋外ではマスクを着用しなくても良くなりました。 但し、屋外でも10人以上の群衆の中や、屋内ではまだマスク着用は義務付けされています。
6月1日現在、ハワイでは、人口の52%がFully vaccinated。
モンサラット通り、ダイヤモンドヘッドの麓にある「ダイヤモンドヘッドセンター」
「OAK Monsarrat ヘアサロン」
東京をはじめ関東に10店舗あるヘアサロンがハワイに進出!
カフのハイジさんによるチャントでグランドオープン・セレブレーションが始まりました。
繁盛しますようにという願掛けをして、ティリーフのレイが外されます。
今なら、新規お客様に限り全サービス「20%OFF」です!!
ご予約は、下記のサイトから。
oak-salon.com
詳しくは、こちらでどうぞ!!
2021年6月3日(木曜日)
2020年3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から437日目(1年と72日)になりました。
今、現在のハワイは、Tier3(基本的に10人までなら集まりOK、結婚式=外なら100人まで、お葬式、ルアウショーなどはもっと多くてもOK!)
5月25日、ハワイでは70%以上の大人が一回でもワクチン接種をしたということで、ワクチンを接種した人も、接種していない人も、屋外ではマスクを着用しなくても良くなりました。 但し、屋外でも10人以上の群衆の中や、屋内ではまだマスク着用は義務付けされています。
6月1日現在、ハワイでは、人口の52%がFully vaccinated。
カピオラ二公園から見えるダイヤモンドヘッド
この並木道が素敵です。
鴨の親子がのんびりスイミング中
こちらは、日向ぼっこ中
文鳥も水浴中
詳しくは、こちらでどうぞ!!
2021年6月2日(水曜日)
2020年3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から436日目(1年と71日)になりました。
今、現在のハワイは、Tier3(基本的に10人までなら集まりOK、結婚式=外なら100人まで、お葬式、ルアウショーなどはもっと多くてもOK!)
5月25日、ハワイでは70%以上の大人が一回でもワクチン接種をしたということで、ワクチンを接種した人も、接種していない人も、屋外ではマスクを着用しなくても良くなりました。 但し、屋外でも10人以上の群衆の中や、屋内ではまだマスク着用は義務付けされています。
6月1日現在、ハワイでは、人口の52%がFully vaccinated。
「クルクル」のケーキは、「いちごフェア」
ストロベリー餅パンナコッタ $5.50-
ストロベリーカスタードパイ $5-
ストロベリーゆずムースケーキ $5.75-
コーヒーゼリー・フロート $5.25-
紅茶フロート $5.25-
この2つ、さっぱりしてて美味しい!!
詳しくは、こちらでどうぞ!!
2021年6月1日(火曜日)
2020年3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から435日目(1年と70日)になりました。
今、現在のハワイは、Tier3(基本的に10人までなら集まりOK、結婚式=外なら100人まで、お葬式、ルアウショーなどはもっと多くてもOK!)
5月25日、ハワイでは70%以上の大人が一回でもワクチン接種をしたということで、ワクチンを接種した人も、接種していない人も、屋外ではマスクを着用しなくても良くなりました。 但し、屋外でも10人以上の群衆の中や、屋内ではまだマスク着用は義務付けされています。
6月1日現在、ハワイでは、人口の52%がFully vaccinated。
カイマナビーチのお隣、コロニーサーフ前のビーチにモンクシールの親子がお昼寝中でした。
ここのビーチは、人も立ち入り禁止になっていて、モンクシールの親子がのんびり安心してお昼寝できる場所です。
お隣のカイマナビーチは、沢山の人出でした。
のんびりお昼寝できると良いね!
詳しくは、こちらでどうぞ!!
2021年5月31日(月曜日)
2020年3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から434日目(1年と69日)になりました。
今、現在のハワイは、Tier3(基本的に10人までなら集まりOK、結婚式=外なら100人まで、お葬式、ルアウショーなどはもっと多くてもOK!)
5月25日、ハワイでは70%以上の大人が一回でもワクチン接種をしたということで、ワクチンを接種した人も、接種していない人も、屋外ではマスクを着用しなくても良くなりました。 但し、屋外でも10人以上の群衆の中や、屋内ではまだマスク着用は義務付けされています。
5月25日現在、ハワイでは、人口の49%がFully vaccinated。
ロイヤルハワイアンセンター3階「Noi Thai Cuisine」
メモリアルデーの3連休の中日、ワイキキのどこのレストランも混み合っていました。
ここは、タイの王宮料理を提供するレストランということで、内装もとても豪華です。
ドランクン・ヌードル $19.95-
パイナップル・フライドライス $21.95-
名前そのまま! 刳り貫いたパイナップルにフライドライスが入っています!
具にもパイナップルが入っていました。
ブラックスティッキーライス・プディング $9-
デザートまで炭水化物!?
ウエイターの説明では、「小豆みたいな物」っていうことだったけど、「めちゃ甘い米」でした。
お皿の「!」のデザインは、チョコレートでした。
詳しくは、こちらで。
2021年5月30日(日曜日)
2020年3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から433日目(1年と68日)になりました。
今、現在のハワイは、Tier3(基本的に10人までなら集まりOK、結婚式=外なら100人まで、お葬式、ルアウショーなどはもっと多くてもOK!)
5月25日、ハワイでは70%以上の大人が一回でもワクチン接種をしたということで、ワクチンを接種した人も、接種していない人も、屋外ではマスクを着用しなくても良くなりました。 但し、屋外でも10人以上の群衆の中や、屋内ではまだマスク着用は義務付けされています。
5月25日現在、ハワイでは、人口の49%がFully vaccinated。
ここには、4月26日に生まれた赤ちゃんモンクシールとそのお母さんが居たのですが、最近は、赤ちゃんモンクシールも大きくなって、そのお隣のビーチとを行ったり来たり。
なかなかここで親子の姿を見ることができません。
この日の朝、ここに親子が居ると聞いて行ってみたのですが、残念ながら、居ませんでした。
しかし、時々、ここにも戻ってくるので、「モンクシールに注意」のサインは、まだあちこちにありました。
このでは、犬は立ち入り禁止なのですが、先日、リードも付けない犬を2匹連れて来た人が居て、その犬がモンクシールの親子を襲うという事件がありました!
ニュースでも大きく取り上げられました。
モンクシールの親子には遭遇出来なかったけれど、別のモンクシールがワイキキ寄りのカピオラ二ビーチでお昼寝していました。
モンクシールが安心してお昼寝ができるように、安全を確保してあげたいです。
詳しくは、こちらでどうぞ!!
ケアンズ近郊にはまだまだ日本の旅行者の皆さんには知られていな素敵な見どころがたくさんあります。
そんな見どころ、観光地を数回に分けてご紹介していきたいと思います。
7回目となる今回は「リゾートタウン・ポートダグラスとアボリジニ文化に触れるモスマンゴージセンター」です。
高級リゾートとして発展を続けるポートダグラスと、先住民族アボリジニの素朴な暮らしを今に伝えるモスマンゴージセンター。
相反するふたつの観光地が作り出すコントラストを一日でお楽しみいただくことができます。
ポートダグラス
ケアンズから北へ約70km。
海沿いのキャプテンクック・ハイウェイを車で1時間ほど走るとポートダグラスの玄関口であるパームツリーの並木道があなたを出迎えてくれます。
3500人ほどが住むこの小さな町には大小様々なリゾートホテルやブティックホテルが立ち並び、世界中から訪れた旅行者にくつろぎを与えています。
5月から9月の繁忙期には旅行者で人口が倍になることも。
海沿いには「4マイルビーチ」が遥かかなたまで続いており、海水浴や日光浴、ウォーキングを楽しむ人々で年中、賑わっています。
メインストリートであるマクロッサン・ストリート(Macrossan St.)にはおしゃれなレストランやカフェ、ブティックなどが並んでいます。
マクロッサン・ストリートを北西へ進むとぶつかるのがワーフ・ストリート(Wharf St.)で、ここにはポートダグラス戦争記念碑が建っています。
戦争記念碑はアンザック・パーク内に建っており、この公園内には「St. Mary’s by the Sea(セントメアリー・バイ・ザ・シー)」というウェディングチャペルも建っています。
海辺での結婚式なんて素敵ですね。
アンザック・パークはマーケット・パークという公園に隣接しており、このマーケット・パークでは毎週日曜にポートダグラス・マーケットが開催されています。
35年も前にできたこのマーケットでは50ほどの露店が軒を連ね、それぞれの店主により作られた民芸品やフルーツ、フレッシュジュースや軽食などが楽しめます。
| 観光地名 |
ポートダグラス・マーケット |
|---|---|
| 場所 |
Wharf St. Port Douglas QLD 4877 地図 |
| webサイト | https://douglas.qld.gov.au/markets/communitymarkets/ |
| 開催日時 |
毎週日曜 08:30am – 13:30pm |
セントメアリー・バイ・ザ・シーの奥には海に突き出したPort Douglas Sugar Wharf(ポートダグラス・シュガー・ワーフ)を見ることができます。
ディクソン湾へ突き出したこの歴史遺産はもともと1904年に建設された船積み桟橋で、建設当初は内陸のテーブルランドから鉱山資源を貨物列車で運んできてそのままこの桟橋へ乗り入れ、船積みを行っていました。
その後、砂糖ブームが訪れ、船積みするものは鉱物から砂糖へ変わりました。
現在では船積み桟橋としては利用されておらず、パーティーや会食用のおしゃれな貸し切りスペースとして利用されています。
| 観光地名 |
ポートダグラス・シュガーワーフ |
|---|---|
| 場所 |
Dixie Street, Port Douglas QLD 4877地図 |
| webサイト | https://douglas.qld.gov.au/community/venuehireinformation/port-douglas-sugar-wharf/ |
ワーフ・ストリートをさらに南へ行ったところにあるヨットハーバー、Crystalbrook Superyacht Marina(クリスタルブルック・スーパーヨット・マリーナ)からはグレートバリアリーフへ行くクルーズやダイビングトリップがいくつか催行されています。
また、マリーナには上品なレストランが数件入っており、マリーナに浮かぶヨットやクルーザーを眺めながらお食事を楽しむこともできます。
ポートダグラス・カーニバル
ポートダグラスでは毎年5月または6月の週末に「ポートダグラス・カーニバル」と呼ばれるお祭りが開催されます。
通常、金曜の夜には市内を練り歩くパレードが開催され、煌びやかなネオンに照らし出された移動遊園地が開園します。
4マイルビーチでは土曜にファミリー・ビーチ・デーが行われ、砂浜には巨大なサンドアートが並び、空には色とりどりなカイト(凧)が上がったりします。
その他、音楽ライブ、サーカスショー、ランチパーティーなど様々なイベントが週末を通し市内各所で行われます。
| イベント名 |
ポートダグラス・カーニバル |
|---|---|
| 場所 |
Wharf St. Port Douglas QLD 4877 地図 |
| webサイト | https://www.carnivale.com.au/ |
| 開催日時 |
2025年5月23日-25日 |
モスマンゴージ・センター
ポートダグラスからさらに北へ20km。
ケアンズから80kmのところにあるのがモスマンゴージ・センターです。
モスマンゴージとは「モスマン渓谷」のことであり、世界自然遺産に登録されているデインツリー国立公園内にある5万6千ヘクタールのエリアを指しています。
このモスマン川の清流の流れる秘境には5万年もの昔からクク・ヤランジ族という先住民族アボリジニの部族が暮らしてきたと言われています。
モスマンゴージ・センターはクク・ヤランジ族の暮らしや文化を今に伝えるのみならず、デインツリー国立公園の自然を保護するための啓蒙活動を行ったり、クク・ヤランジ族の人々が現代社会に適応できるよう教育や職業訓練を行ったりもしています。
| 観光地名 |
モスマンゴージ・センター |
|---|---|
| 場所 |
212 Mossman Gorge Road, Mossman Gorge QLD 4873地図 |
| webサイト | https://www.mossmangorge.com.au/ |
また、モスマン渓谷へ入るにはモスマンゴージ・センターからシャトルバスを利用する必要があります。
バスは08:00amから17:00pmの間、15分おきに発車しています。
| シャトルバス料金 |
一日券(乗り放題) |
|---|---|
| 大人料金 |
おひとり様A$14.50ドル |
| 子供料金(5-15歳) |
おひとり様A$7.25ドル |
| 幼児(0-4歳) | 無料 |
| ファミリー料金(大人2名+子供2名) | A$36.25ドル |
ドリームタイム・ウォーク
モスマンゴージ・センターでのおススメのアクティビティはクク・ヤランジ族のガイドさんと原始の森に分け入る「ドリームタイム・ウォーク」です。
ドリームタイム・ウォークはまず「スモーキング・セレモニー」から始まります。
これは火をおこし、炊いた煙で参加者の体から悪霊を払い、森へ入る準備をする儀式です。
儀式が済んだらいよいよ森へ。
森では狩りの途中で使った伝統的な“仮設小屋”を見学したり、ブッシュフードと呼ばれる様々な食用の木の実や虫たちの説明を受けたりします。
木の葉を揉み解して手を洗う「ブッシュ・ソープ」や、粘土や石を擦って作るフェイスペインティング用の顔料を体験することもあります。
ドリームタイム・ウォークの最後は、ディジュリドゥの音色に耳を傾けながら、ブッシュ・ティーとダンパーブレッドでティータイムをお楽しみいただけます。
ドリームタイム・ウォークは所要時間が約90分で、毎日10:00am、11:00am、12:00pm、13:00pm、14:00pmの5回出発しています。
| ツアー名 |
ドリームタイム・ウォーク(シャトルバス含む) |
|---|---|
| 大人料金 |
おひとり様A$95.00ドル |
| 子供料金(5-15歳) |
おひとり様A$47.50ドル |
| 幼児 | 無料 |
| ファミリー料金(大人2名+子供2名) | A$237.50ドル |
ケアンズから行ける近郊の観光地シリーズのその他の記事は下記よりご覧いただけます。
【2025年版】 ケアンズから行ける近郊の観光地 その① – チラゴー・マンガナ洞窟群国立公園:チラゴー洞窟群とチラゴー精錬所跡
【2025年版】 ケアンズから行ける近郊の観光地 その② – ティナルー湖とダンバラ国立自然公園
【2025年版】 ケアンズから行ける近郊の観光地 その③ – ハーバートン・ヒストリック・ビレッジと花の村・ヤンガバラ
【2025年版】 ケアンズから行ける近郊の観光地 その④ – インノット温泉とウインディ・ヒル・ウインドファーム
【2025年版】 ケアンズから行ける近郊の観光地 その⑤ – 客車ホテルに泊まるアンダラ溶岩洞観光とサバンナランダー号の旅
【2025年版】 ケアンズから行ける近郊の観光地 その⑥ – 滝と湖を肌で感じる レイク・イーチャムとミラミラ・フォールズの旅
ケアンズの旅行手配
トラベルドンキーでは、ケアンズのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。
ケアンズを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。
ケアンズ旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いケアンズ旅行になりますよ。
ケアンズのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ

2021年5月30日(日曜日)
2020年3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から433日目(1年と68日)になりました。
今、現在のハワイは、Tier3(基本的に10人までなら集まりOK、結婚式=外なら100人まで、お葬式、ルアウショーなどはもっと多くてもOK!)
5月25日、ハワイでは70%以上の大人が一回でもワクチン接種をしたということで、ワクチンを接種した人も、接種していない人も、屋外ではマスクを着用しなくても良くなりました。 但し、屋外でも10人以上の群衆の中や、屋内ではまだマスク着用は義務付けされています。
5月25日現在、ハワイでは、人口の49%がFully vaccinated。
クヒオ通りにある「DUKES LANE」の中にレストラン「BASALT」があります。
受付で20分待ちと言われました。
携帯電話番号を知らせておくと、順番が来たら、テキストメッセージをくれます。
実際は、15分待ちくらいで順番が回って来ました。
ここはテラス席があるので、テラス席を希望
プライムリブ・メルト・サンドイッチ $18-
ここの名物の「黒いパンケーキ」
チャコール・パンケーキ $17-
噂通り美味しいです!!
詳しくは、こちらでどうぞ!!











