Menu
トラベルドンキー 現地情報
投稿
ケアンズ近郊にはまだまだ日本の旅行者の皆さんには知られていな素敵な見どころがたくさんあります。
そんな見どころ、観光地を数回に分けてご紹介していきたいと思います。
5回目となる今回は「客車ホテルに泊まるアンダラ溶岩洞観光とサバンナランダー号の旅」です。
ケアンズから南西の内陸方面へ260km。
アウトバックの荒野の中に現れる森林地帯。
それがアンダラ火山国立公園です。
周囲は乾いたサバンナ地帯ですが、火山からの玄武岩土壌は様々な植物を育んでいます。
目次:客車ホテルに泊まるアンダラ溶岩洞観光とサバンナランダー号の旅(クリックで開閉)
アンダラ溶岩洞とは?
「アンダラ」とは先住民族アボリジニの言葉で「long way長い道」という意味です。
約19万年前、巨大な火山がこの地で噴火しました。
勢いよく流れだした2万3千メガリットルもの溶岩流はやがて表面温度が下がり、流れの上層部だけが固まりました。
尚もその下を溶岩流は流れ続けましたが、溶岩の流出が止まった時、中が空洞になったチューブ状の溶岩洞が残りました。
溶岩洞は枝分かれし、いくつもの洞が残りました。
アンダラ溶岩洞は現存する、世界で最も長い溶岩洞のひとつです。
火山の噴火の面影は今も随所に見ることができます。
周囲から円形に50mの高さに盛り上がったカルカニ・クレーターでは火山の火口から噴出した火山岩片が堆積した噴石丘、つまり火口の淵を歩くことができます。
2.5kmのトレッキングコースは所要時間1.5時間で初心者向けとなっています。
アンダラ・エクスペリエンスとは?
アンダラ火山国立公園を効率よく、快適に観光するためのリゾート、そしてガイド付きツアーの出発地がこのアンダラ・エクスペリエンスです。
(注)雨季のため2025年3月31日まで休業中となります。
国立公園名称 | アンダラ火山国立公園 (Undara Volcanic National Park) |
---|---|
観光施設名 | アンダラ・エクスペリエンス (Undara Experience) |
運営会社 webサイト | https://www.discoveryholidayparks.com.au/caravan-parks/queensland/tropical-north/undara-experience |
アンダラ・エクスペリエンスの歴史
アンダラ・エクスペリエンスはコリンズ家により設計、運営が始まりました。
物語は1838年に英国のケントから7人の子供たちとシドニーへ渡ったウイリアムとエリザベスのコリンズ夫妻から始まります。
子供たちのうちトーマスとチャールズが1862年にクイーンズランド州へ移り住みます。
彼らはその後、5世代に渡って今なお続く畜産企業を設立します。
畜産業の繁栄と設立した会社の成功により一家は地元の名士として讃えられることになります。
移民第4世代のゲリー氏は1987年、一家の所有する土地にあった溶岩洞を観光名所へと開発する申請を出します。
この壮大な自然の造形を人々に荒らされるままにしておくのではなく、アンダラ溶岩洞を観光施設として整備・管理し、環境について考える場として運営することによってこの溶岩洞が人々に大切に保護され、その姿を変えることなく後世へ引き継がれていく最良の方法だと考えました。
1989年にはゲリー氏がマリーバ地区で廃車になったクイーンズランド鉄道の11両もの客車を見つけたことによりリゾートの代名詞とも言える「客車ホテル」という目玉が生まれました。
1990年には「客室」へ改装された客車たちがリゾートにデビュー。
現在はディスカバリー・リゾート・アンダラと名称を変え、人気の宿泊施設となっています。
宿泊施設
ディスカバリー・リゾート・アンダラには3種類の宿泊タイプのお部屋とキャンプ場があります。
パイオニア・ハット
いわゆるコテージのタイプのお部屋です。
バスルーム、エアコン、冷蔵庫、湯沸かしポットが付いており、プライベートのバルコニーもあります。
キングサイズのベッドがひとつとソファベッド(料金別途)がひとつ備え付けられています。
アウトバックのサバンナの中でも快適なご滞在をお楽しみいただけます。
キングサイズベッドはシングルベッド2つに分けて、ツインルームとして予約することも可能です。
2025年2月現在、宿泊料は一部屋一泊当たりA$265ドル/2名様、となっています。
レールウェイ・キャリッジ(列車の客車を改造したお部屋)
アンダラのリゾートの代名詞と言えばこの客車ホテル。
レトロな客車を雰囲気そのままでホテルルームに改装したこのお部屋はオーストラリア観光大賞、クイーンズランド州観光大賞のそれぞれのユニーク宿泊施設部門賞をダブル受賞しています。
豪華さはありませんが、他ではあまり体験できない客車での宿泊。
少し小さめなお部屋ではありますが、インテリアもひとつひとつがレトロでかわいい雰囲気が出ています。
お部屋にはバスルーム、エアコン、湯沸かしポット、冷蔵庫が付いています。
アウトバックの虫の音色、木々の羽音に耳を傾けながらお休みください。
朝は鳥たちの美しいさえずりとともに目覚めることでしょう。
お部屋のタイプにはクイーンとツインがあります。
2025年2月現在、宿泊料は一部屋一泊当たりA$250ドル/2名様、となっています。
クイーンのお部屋の様子
列車の備え付けのような洗面台
シンプルなユニットバスの様子
スワッグ・テント・ビレッジ(常設テント)
アウトバックらしさを体験するならこのスワッグ・テントがおススメですね。
テントと言ってもベッドが備え付けられており、シーツ、ブランケット、枕、タオルが用意されています。
ツインタイプ、クオッド(4人用)タイプ、ファミリータイプの3タイプがあります。
ツインタイプはシングルベッドが2つあります。
4人用タイプはシングルベッドが4つあります。
ファミリータイプはダブルベッドがひとつとシングルベッドが2つあります。
すべてのタイプのスワッグ・テントに電源コンセントがあります。
さらに4人用テント及びファミリーテントにはキャンプキッチンもあればガス台や冷蔵庫、ピクニックテーブルもあります。
2025年2月現在、宿泊料は
ツイン・スワッグ・テントがA$100ドル/2名様、
4人用スワッグ・テント、ファミリー・スワッグ・テントが共にA$150/2名様となっています。
キャンプサイト
アンダラ・エクスペリエンスでは本格的なキャンプをすることも可能です。
キャンピングカーやモーターホーム向けの電源のあるサイトが38もあります。
またテントやキャンピングカー向けの電源のないサイトが26あります。
いくつかのサイトには火を焚くことができるファイヤー・ピット(焚火場)もあります。
2025年2月現在の料金は以下の通りです。
サイト区分 |
電源ありサイト |
---|---|
大人一泊あたり |
A$35.00 |
子供一泊あたり |
未定 |
ファミリー(大人2名+子供2名)一泊あたり | 未定 |
サイト区分 |
電源なしサイト |
---|---|
大人一泊あたり |
A$30.00 |
子供一泊あたり |
未定 |
ファミリー(大人2名+子供2名)一泊あたり | 未定 |
リゾートにはプールもあります
レストラン/ バー
人里離れたこのアンダラのリゾートでは朝、昼、晩の三食ともリゾート内でとる必要があります。
リゾートにはレストランもバーもあり、安心してご滞在を楽しむことができます。
Fetter’s Iron Pot Bistroフェッターズ・アイアン・ポット・ビストロ
オージー料理のダイニング・レストランです。
地元産ビーフのステーキ、極太のジョージタウン・ソーセージ、伝統的なコーン・ビーフなどオーストラリアの田舎料理を楽しむことできます。
デザートには「チョコレート・ヴォルケーノ(チョコレートの火山)」なんて言うメニューも。
ランチ、ディナーとも営業しているレストランです。
Saloon Car Barサルーン・カー・バー
列車の食堂車をイメージしたバーです。
ビール、ワイン、スピリッツ類からコーヒーまで楽しむことできます。
ランチ、ディナーに合わせて営業しています。
Bush Breakfastブッシュ・ブレックファースト
アウトバックの朝ごはんはレストランではなく、ブッシュの中でいただきます。
屋外のキャンプファイヤーでパンを直火トースト。
ソーセージ、ベーコン、目玉焼きをバーベキューで焼き、ベイクド・ビーンズの缶詰を温めお皿へ。
見どころは焚火にくべたヤカンをブンブン振り回して作るビリー・ティー。
遠心力を利用したプランジャーですね。
クッカバラ(ワライカワセミ)やマグパイなどの野鳥に囲まれながらの朝ごはんは気分爽快なこと間違いなしです。
豪快な直火焼きトースト
アウトバックと言えばこのビリーティー
立派なオージーブレックファストの出来上がり
アンダラ溶岩洞ガイド付きツアー
世界でも稀にみる保存状態の良いアンダラ溶岩洞はその状態を保護するため、洞内へ入れるのは専門の訓練を受けたサバンナ・ガイドが同行するガイド付きツアーのみとなっています。
アーチウェイ・エクスプローラー溶岩洞ツアー
巨大なアーチ型の玄武岩の入り口から溶岩洞の中へ探検するウォーキングツアーです。
リゾートからはバスで出発しますが、ひとたびバスを降りればもう目の前に壮大な自然の物語が。
洞内はボードウォークや階段があり、初心者向けのウォーキングコーストなっています。
尚、ベビーカー、車いすの方、足の不自由な方はご参加いただくことができません。
最大で3つの溶岩洞セクションを巡ります。
所要時間は約2時間となります。
11月から3月中旬の雨季の期間は同ツアーは催行されていません。
事前に催行状況を確認し、ご予約の上、お出かけください。
出発時間 |
毎日08:00am, 10:30am, 13:00pm, 15:30pm |
---|---|
大人料金 |
おひとり様A$71.00 |
子供料金 |
おひとり様A$71.00 |
2025年2月現在の料金です。
ウインド・トンネル・エクスプローラー
平らでない地面を歩き、岩を乗り越えて進む。
このツアーは中級レベルのウォーキングコースになっています。
ボードウォークや階段は整備されていません。
5歳未満のお子様、ベビーカー、車いすの方、足の不自由な方はご参加いただくことができません。
最大で3つの溶岩洞セクションを巡ります。
所要時間は約2時間となります。
4月から9月の間のみ同ツアーは催行されています。
事前に催行状況を確認し、ご予約の上、お出かけください。
出発時間 |
毎日08:00am, 10:30am |
---|---|
大人料金 |
おひとり様A$71.00 |
子供料金 |
おひとり様A$71.00(5歳未満のお子様はご参加いただくことが出来ません) |
2025年2月現在の料金です。
ワイルドライフ・アット・サンセット・ツアー
溶岩洞と並ぶほどのアンダラのハイライトがこのワイルド・ライフ・アット・サンセット・ツアーです。
リゾートからバスで一路、サバンナの高台へ。
周囲360度に広がるサバンナの大地を眺めているとサバンナ・ガイドさんからスパークリングワインとチーズプラッターが。
ワイングラスを傾けながら地平線の彼方に沈む夕日に酔いしれます。
辺りが薄暗くなってきたら今度は溶岩洞の入り口で夜行性の野生動物観察が始まります。
灯りに照らし出された羽虫を追う無数の超小型のマイクロバット(ココウモリ)。
そのコウモリたちに誘われて木の枝に姿を現すパイソンやブラウン・ツリー・スネークなどの蛇たち。
広大な大地とそこに暮らす生き物たちをこれほど身近に感じられることは他ではないかもしれません。
所要時間は約2時間。
事前に催行状況を確認し、ご予約の上、お出かけください。
出発時間 |
毎日16:50pm – 17:30pmの間(季節により異なります) |
---|---|
大人料金 |
おひとり様A$71.00 |
子供料金 |
おひとり様A$71.00 |
2025年2月現在の料金です。
アクティビティー
アンダラ・エクスペリエンスでは無料で体験できるアクティビティーも用意されています。
ブッシュ・ウォーキング
トレッキングコースを巡りながら火山が織りなした岩山とどこまでも続くサバンナの大地のコントラストを楽しんでみませんか。
リゾート受付では無料でトレイルマップをお配りしており、季節ごとのワイルドフラワーや野生動物の見どころをご案内しています。
ほとんどのトレッキングコースは歩くのが容易な初級コースとなっていますが、いくつかのコースでは少し難易度の上がるアップダウンがあります。
ブラフ・ウォーク、ブラフ・サーキット
リゾートから南西にある花崗岩の小高い丘を登るトレッキングコースです。
緩やかな小渓谷を登り、西からその頂に迫ります。
丘の上からは木々に覆われた溶岩石の平野の素晴らしい景色を楽しむことができます。
断崖から同じコースでリゾートへ戻れば、約1.5km、所要時間25分のコースとなります。
またはそのまま100マイル・スワンプ・トレイルまで行ってからリゾートへ戻ると約3km、所要時間40分のコースとなります。
カルカニ・クレーター・リム・ウォーク
最初にご紹介した火山の火口のリム(淵)を歩くコースです。
溶岩の平原から火山の噴出口が見られ、そのまま上から溶岩洞を目で辿ることができます。
約2.5km、所要時間1.5時間の中級ウォーキング・登山コースです。
マウンテン・バイキング
広大なサバンナの大地をマウンテン・バイクで疾走してみませんか。
自転車の貸し出しはありません。
ご自身でマウンテンバイク、ヘルメットをご持参いただく必要がありますが、忘れられないアドベンチャーになること間違いなし。
ルックアウト(見晴台)や断崖までの上り路は傾斜のあるトラックとなっています。
フラット・ロック・サークル・ビュー・トラック
リゾートの中心から客車ホテルのエリアの抜け、100マイル・スワンプ(沼)の淵を北へ走ります。
フラット・ロックは平らな花崗岩でてっぺんには水により空いた穴がいくつもあります。
沼の淵にはしばしば水たまりが見られ、小鳥たちのオアシスとなっています。
フラット・ロックから沼の淵を抜け花崗岩の小丘を登るサークル・ビューからは360度の平原と遠くに火山円錐丘を見ることができます。
約8.6km、所要時間2.5時間の初級コースとなっています。
ロゼラ・プレイン・ルックアウト・トラック
リゾートからブッシュ・ブレックファースト会場を抜け、パイオニア・トラックをヘリテージ・ハットへ走ります。
アイアン・ポット・クリークを渡り、南西の低地へ抜けるとそこにはカルディアック・クライムの上り坂がジャンプアップ・ルックアウトまで続いています。
さらに一番西側まで進むとマクブライド火山領域の素晴らしい景色を望むロゼラ・プレイン・ルックアウトへ。
約12km、ウォーキングなら所要時間6時間で、上り坂や岩場のある中級コースとなります。
尚、マウンテンバイクでお出かけの際はリゾート受付でトレイルマップを受け取り、安全上の理由によりお名前とお帰りの予定時刻をご登録ください。
ラウンド・ザ・キャンプファイヤー
毎晩、ディナーの後にキャンプファイヤーを囲みサバンナ・ガイドによるカントリースタイルのエンターテイメントが行われます。
ギターに合わせてみんなで歌を歌ったり、アンダラであなたが見た景色について話をしてくれたりします。
11月から3月はこのアクティビティは休止となりますのでご注意ください。
サバンナランダー号の旅
ケアンズからアンダラ・エクスペリエンスへ行くには方法が3つあります。
車、バス、列車です。
レンタカーなど車を利用する場合、距離にして260km、所要時間にして4時間ほどの距離になります。
でももっとゆっくりアウトバックの景色を楽しむなら、往路は長距離バス、復路はこのサバンナランダーという列車を利用されることをお勧めいたします。
サバンナランダーは1963年に建造された2両編成のディーゼル列車です。
ケアンズとフォーサイス間の往復850kmの距離を週に一度、3月から11月の間だけ運行しています。
「銀色の弾丸」の異名はその形のみを指したもので、走行スピードは時速は30kmから40kmほどととてもゆっくり。
時には草原に列車を止めてティータイムを取ったり。
時には野生のエミューやカンガルーを見るためにまた列車を止めたり。
とにかくのんびりとした旅、というのがこのサバンナランダー号の旅です。
アンダラからケアンズへ向かうにはマウント・サプライズの駅からサバンナランダー号に乗り込みます。
木造のインテリアがレトロで温かい雰囲気を出しています。
列車にエアコンはありません。
窓から入り込むそよ風に顔をくすぐられながら、サバンナの草原の香りをご堪能ください。
動物たちとの遭遇の有無やティータイムの長さによりかなり前後するそうですが片道の所要時間はなんと10時間ほど。
列車にトイレはありますが、寝台車ではありません。
客車の中を自由に歩きながらともに旅をする他の乗客に話しかけてみましょう。
運転室はなく運転手さんはお客さんたちと同じ空間で列車を運転しています。
歴史や観光案内、そして時には乗客たちと冗談を交わしながら和気あいあいと列車は進みます。
途中、アルマデン、キュランダの各駅に停車し、終点がケアンズ・セントラル駅となります。
普段は飛行機の機上から眺めるだけのアウトバックを肌で直に感じてみるのはいかがでしょうか。
乾いたアウトバックの大地に佇むアルマデン駅
キュランダ駅もいつもと違う雰囲気になります
ケアンズから行ける近郊の観光地シリーズのその他の記事は下記よりご覧いただけます。
【2025年版】 ケアンズから行ける近郊の観光地 その① – チラゴー・マンガナ洞窟群国立公園:チラゴー洞窟群とチラゴー精錬所跡
【2025年版】 ケアンズから行ける近郊の観光地 その② – ティナルー湖とダンバラ国立自然公園
【2025年版】 ケアンズから行ける近郊の観光地 その③ – ハーバートン・ヒストリック・ビレッジと花の村・ヤンガバラ
【2025年版】 ケアンズから行ける近郊の観光地 その④ – インノット温泉とウインディ・ヒル・ウインドファーム
ケアンズの旅行手配
トラベルドンキーでは、ケアンズのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。
ケアンズを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。
ケアンズ旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いケアンズ旅行になりますよ。
ケアンズのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ
2020年12月26日(土曜日)
3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から、279日目になりました。
カハラに「BOB]と呼ばれる100フィート(約30メートル)のノーフォーク松のクリスマスツリーがあると聞いて行ってみました。
もう20年以上も前から毎年飾られているそうですが、私は、今年初めて、色んな人のSNSの写真を見て知りました。
昼間にまず下見をしに行ってみました。
PUEO ST.沿いにあるあの高い木です。
27本の電気が付けられているそうです。
お隣の家のクリスマスライトも可愛いです。
これからも、毎年楽しませて欲しいです!!
詳しくは、こちらでどうぞ!!
2020年12月24日(木曜日)
3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から、277日目になりました。
今日のシェラトンワイキキから見えるダイヤモンドヘッド
海はキラキラ輝いていました。
海の水も透き通っています。
シェラトンワイキキのロビーのツリー
向こう側のフロントデスクには、お客様が並んでいました。
「ロイヤルハワイアンセンター」のカスタマーサービスのある「ヘルモア・ハレ」内
カラカウア大通りは、思ってたより車が走っていました。
詳しくは、こちらでどうぞ!!
2020年12月24日(木曜日)
3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から、277日目になりました。
日本では、もうクリスマスですね!
日本の皆さんは、楽しいクリスマスをお過ごしください。
ハワイでは、今日がクリスマスイブです。
日本を12月8日に出してもらった航空便が、ハワイ時間の12月23日に届きました。
丁度、良いクリスマス・プレゼントになりました。
カラニアナオレ・ハイウェイで見つけたサイン
これは、「はしご車」のマークで、近くに消防署があるという印だそうです。
消防車が出動する時、ここの信号が点滅するそうです。
今日の目的地は、ココヘッドの近くの住宅街
ここで、久し振りの井戸端会議
「ビッグ・アイランド・コーヒー」の「プナ・カズムラ」のコーヒー
美味しいクロワッサンサンドイッチとバケット
美味しい食べ物と楽しい会話、クリスマス前に幸せでした。
詳しくは、こちらをどうぞ!!
2020年12月23日(水曜日)
3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から、276日目になりました。
毎年恒例となった「ManoaDNA」のクリスマスのおもちゃの寄付のコンサート
今年は、11回目、昨日、12月22日、バーチャルで開催されました。
$5以上のおもちゃを「PURVE DONUTS」に寄付をするとここのドーナツが4個もらえる!というので、おもちゃを持ってやって来ました!
おもちゃがどんどん集まっていました。
「PURVE DONUTS」美味しいです!!
4個フリーなので、6個分の料金($18)で10個貰えました!!
お隣の「イオラニ」
素敵な、「イオラニ」ブランドのエコバッグを買いました!
夕方6時からは、ManoaDNAのバーチャルコンサートがありました。
久し振りにManoaDNAが3人+マークさんが揃ってのライブでした。
最後には、2歳のアリカちゃんも加わって楽しいライブで、クリスマス・メドレーでは、一気にクリスマス気分でハッピー!!
最高のクリスマス・プレゼントでした。
詳しくは、こちらでどうぞ!!
2020年12月22日(火曜日)
3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から、275日目になりました。
9月24日からは、「在宅勤務、外出制限」は、解除するとのことですが、全面解除ではなく、色々条件付きで段階を踏んでの解除になります。ーTier 1
10月15日、渡航72時間前以内のPCR検査の陰性証明があれば、14日間の隔離免除開始
10月22日(木)12:01amより、Tier 2 に移行。
5人以下なら他人同士でもレストラン内で食事可能。集まりOK!!
11月6日より日本からの観光客も到着72時間以内の陰性証明書があれば、14日間の隔離免除になりました。(その後、色々変更が有るようですので、要注意。)
モアナサーフライダーのクリスマスツリーとシャンデリア
ホテルのロビーも静かです。
ラナイのロッキングチェアーにも誰も座っていません。
ホテルのベランダ
ビーチ・バーは、営業していますが、人はそんなに居ませんでした。
詳しくは、こちらでどうぞ!!
2020年12月21日(月曜日)
3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から、274日目になりました。
9月24日からは、「在宅勤務、外出制限」は、解除するとのことですが、全面解除ではなく、色々条件付きで段階を踏んでの解除になります。ーTier 1
10月15日、渡航72時間前以内のPCR検査の陰性証明があれば、14日間の隔離免除開始
10月22日(木)12:01amより、Tier 2 に移行。
5人以下なら他人同士でもレストラン内で食事可能。集まりOK!!
11月6日より日本からの観光客も到着72時間以内の陰性証明書があれば、14日間の隔離免除になりました。(その後、色々変更が有るようですので、要注意。)
ロイヤルハワイアンセンター3階「ウルフギャング」のテラス席
以前は、通路にあったテラス席が、こちらのエリアに変更されて、とっても素敵になりました。
ただ、ランチタイムは、外は暑いので、エアコンの効いた店内で食べることにしました。
入り口で体温チェック!!
店内
ここの天井がステキです。
頼んだのは、「ウルフギャング・クラシック・バーガー」$12.95-にベーコンとチーズを追加ました。
(請求書は、合計$19.85-+チップ別でした。)
詳しくは、こちらでどうぞ!!
4月のゴールドコースト旅行を計画している方へ、4月のゴールドコーストの気候の情報と服装のアドバイス、4月にゴールドコーストで行われるイベント情報、ホテル・観光施設などの混雑状況を、ゴールドコースト在住のスタッフが最新の情報に基づいてお届けまします!
季節が日本と逆のゴールドコーストは4月は秋になります。秋と言っても平均最高気温は26℃前後となり、日中晴れていれば半袖で過ごせるほどです。
ただし、平均最低気温は18℃前後ということで、朝晩は肌寒さを感じる時期となりますので、服装には注意が必要な時期です。
4月はスクール・ホリデーと言われるオーストラリアの学校休み時期(秋休み)になり、また2025年はイースター休暇の大型連休が4月18日から4月21日となり、オーストラリア国内で人気のリゾート地ゴールドコーストは、この時期は国内旅行の繁忙期と言えます。
特に、4月中旬のイースター休暇(2025年4月18日-4月21日)の期間及びその前後にオーストラリア旅行を計画されている方は、ホテルや国内線航空券などの手配は早めの行動がお勧めです。
目次:4月のゴールドコースト 気候、服装、イベント、混雑状況(クリックで開閉)
4月のゴールドコーストの気候と服装
オーストラリアは南半球にあるため日本とは季節が逆になり、ゴールドコーストの4月は秋になります。
4月のゴールドコーストは、日中の平均最高気温が26℃前後、平均最低気温は18℃前後となり、日中は晴れていれば半袖で過ごせるほどですが、朝晩は肌寒さを感じるため、服装には注意が必要な時期です。
日中の服装としては基本的には半袖、又は薄手の長袖シャツで十分ですが、肌寒く感じた時のために、ちょっと手荷物にはなりますが、トレーナーなどを持ち歩いた方が良いでしょう。
夕食等夜の外出は半袖で肌寒く感じることが多いので、長袖を着た上でフリースや厚手のジャケットなどを持ち歩くことをお勧めします。ゴールドコースト市内であれば、セーターやダウンジャケットまでは必要無いでしょう。
世界自然遺産ゴンドワナ多雨林群の山々(スプリングブルック国立公園、ラミントン国立公園など)を訪れる場合、日中であれば長袖のシャツ、プラスしてトレーナーやフリースなどを持って行った方がベターです。
土ボタル鑑賞オプショナルツアーなどで夜間にナチュラル・ブリッジ地区の山を訪れる場合は、厚手のトレーナーやフリースは絶対必要、寒さが苦手な方はセーターや軽いライトなタイプのダウンジャケットを持参された方が良いかもしれません。
4月のゴールドコーストは真夏の時期(12月-3月)と比較すると降雨量は少ない時期とはなりますが、平均降雨日数(1mm以上)は8.9日となり、降雨にあたる場合も想定されますので、折り畳めて軽い持ち運び便利な雨合羽を持参されることをお勧めします。
4月のゴールドコーストと東京の気候比較
4月 | ゴールドコースト | 東京 |
---|---|---|
最高気温 (℃) | 26.0 | 19.4 |
最低気温 (℃) | 18.3 | 9.8 |
降水量 (mm) | 118.4 | 133.7 |
湿度 (%) | 66.5 | 62 |
データ:オーストラリア政府気象庁 / 日本国・国土交通省・気象庁(平年値)
4月にゴールドコーストで開催されるイベント
4月のゴールドコーストでは、下記のイベントが予定されています。
大型のイベント開催はありませんが、イースター期間中(2025年4月18日-21日)は、各所にてイースター・エッグ・ハント等のお子様向けイベントが開催されております。
ゴールドコースト・フィルム・フェスティバル(Gold Coast Film Festival)
毎年恒例のゴールドコースト・フィルム・フェスティバル(映画祭)は、2025年度は4月30日から5月11日までの期間、ゴールドコーストの10箇所以上の会場で、映画上映、パネル・ディスカッション、パーティーやポップアップ・シネマなどが開催されます。
ゴールドコーストの中心サーファーズパラダイスのビーチや公園などに、ポップアップ・シネマが設営され、国際的に高い評価を得ているドラマ、コメディ、ジャンル映画、地元のインディーズ映画、ドキュメンタリー、ホラー映画など、様々なジャンルの映画が上映されます。
ゴールドコースト・フィルム・フェスティバルは、ゴールドコーストを代表する映画イベントとして、地元の人々やゴールドコーストを訪れる人々にビーチに設営されたポップアップ・シネマなどゴールドコーストならではの方法で映画を楽しんでいただきます。
イベント名 |
ゴールドコースト・フィルム・フェスティバル(Gold Coast Film Festival) |
---|---|
日にち |
2025年度 4月30日-5月11日 |
場所 | サーファーズパラダイスをはじめゴールドコースト各所 |
Webサイト | https://gcff.com.au/ |
4月の祝日
4月のゴールドコーストにおける祝日は下の通りです。
4月18日:Good Friday(グッド・フライデー)
グッド・フライデーは、日本語では「聖金曜日」と訳され、キリスト教のイースター(復活祭)前の金曜日、キリスト教の重要な日である。イースター・マンデーと合わせて、オーストラリアでは4連休の大型連休となり、特にこのグッド・フライデーは多くの商店・飲食店が休みとなる。日にちは3月下旬から4月中旬の間を毎年変動する。
4月21日:Easter Monday(イースター・マンデー)
イースター・マンデーは、イースター(復活祭)翌日の月曜日、オーストラリアではグッド・フライデーとあわせて4連休となります。
グッド・フライデーほどではありませんが、休業とする商店、飲食店も多くなります。
4月25日:Anzac Day(アンザック・デー)
アンザック・デーは、第一次世界大戦のガリポリの戦いで犠牲となった、オーストラリア・ニュージーランド連合国軍(Anzac)を追悼するために定められた休日です。
アンザックデーは毎年4月25日に固定されています。
4月のゴールドコーストの混雑状況
2025年度はイースター(復活祭)の連休が4月18日(金曜日)から4月21日(月曜日)となり、これに合わせる形でスクール・ホリデーと言われる学校休み(秋休み)が4月5日(土曜日)から始まります。
オーストラリア国内で人気のリゾート地であるゴールドコーストは、このスクール・ホリデー(学校休み)の期間、シドニーやメルボルンなどの大都市圏からの国内旅行客で賑わうため、4月5日(土曜日)頃から4月27日(日曜日)頃までの約3-4週間は、各観光施設、ホテル、レストランなど、多くの人で賑わい、混雑が予想されます。
また、公立学校のスクール・ホリデーは、4月5日からですが、私立の学校に関しては、公立学校より1週間早くスクール・ホリデーに入る学校がほとんどのため、3月29日(土曜日)辺りからゴールドコーストは人出が増え、賑わって来ます。
日本の春休みシーズンでもある4月上旬は、日本人観光客の方の滞在も多く、各種日本語オプショナルツアーは混み合って来ます。必ず参加したい!とお考えのオプショナルツアーは日本で事前予約されることをお勧めします。
ゴールドコーストの旅行手配
トラベルドンキーでは、ゴールドコーストのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。
ゴールドコーストを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。
ゴールドコースト旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いゴールドコースト旅行になりますよ。
ゴールドコーストのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ
2020年12月20日(日曜日)
3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から、273日目になりました。
9月24日からは、「在宅勤務、外出制限」は、解除するとのことですが、全面解除ではなく、色々条件付きで段階を踏んでの解除になります。ーTier 1
10月15日、渡航72時間前以内のPCR検査の陰性証明があれば、14日間の隔離免除開始
10月22日(木)12:01amより、Tier 2 に移行。
5人以下なら他人同士でもレストラン内で食事可能。集まりOK!!
11月6日より日本からの観光客も到着72時間以内の陰性証明書があれば、14日間の隔離免除になりました。(その後、色々変更が有るようですので、要注意。)
カパフル通り
動物園の目の前に「クィーン・カピオラ二・ホテル」があります。
1階ロビーには、「KNOTS COFFEE ROASTERS」があります。
ロビーには、オシャレな絵がいっぱい飾ってあります。
ロビーの天井も素敵!!
エレベーターで3階へ。
3階に「Deck.」があります。
店内は、オープンエアーで広くて気持ちが良いです。
そして、そこから見える景色がこれ!!
ダイヤモンドヘッドが一望できます。
詳しくは、こちらから。
2020年12月19日(土曜日)
3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から、272日目になりました。
9月24日からは、「在宅勤務、外出制限」は、解除するとのことですが、全面解除ではなく、色々条件付きで段階を踏んでの解除になります。ーTier 1
10月15日、渡航72時間前以内のPCR検査の陰性証明があれば、14日間の隔離免除開始
10月22日(木)12:01amより、Tier 2 に移行。
5人以下なら他人同士でもレストラン内で食事可能。集まりOK!!
11月6日より日本からの観光客も到着72時間以内の陰性証明書があれば、14日間の隔離免除になりました。(その後、色々変更が有るようですので、要注意。)
一ヶ月振りに「カカアコ・ファーマーズ・マーケット」に行って来ました。
お店がかなり増えています。
芝生の真ん中に2列のテント!!
「アーティザン・オン・ザローン」っていうのが開催されているそうです。
今日の目的は、これ!!
「ディーン&デルーカ」のマスクホールダー!!
食パンやフルーツサンドは、ワイキキの店舗で買えますが、この「マスク・ホールダー」は、ファーマーズ・マーケットでしか買えない限定品!!
限定品に弱い私は、これを買いに来ました!!
そして、久し振りに「53 by the sea」から。
ゴートチーズブルスケッタ $8-
ブレックファーストビスケットサンドイッチ $9-
やっぱり、美味しい!!
ダブル・レインボー
今日は、「ファーマーズ・マーケット」
かなり、賑わっていました。
詳しくは、こちらでどうぞ!!