Menu
トラベルドンキー 現地情報
投稿
2020年10月15日(木曜日)
3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から、207日目になりました。
9月24日からは、「在宅勤務、外出制限」は、解除するとのことですが、全面解除ではなく、色々条件付きで段階を踏んでの解除になります。
5月7日から第一段階の経済活動の再開、「Stay Home」から「Safer Home」に緩和。
6月10日には「Act With Care」。
8月6日「Act with Care, Do Not Gather」Order発令。
8月8日から、オアフ島の州立公園やビーチパークなどは再閉鎖。
8月17日から公立学校は始まりました。(主にオンライン授業)
8月20日から28日間(9月16日まで)「Act Now Honolulu: No Social Gatherings」order
8月25日、「Stay-at-Home」Orderが発令され、8月27日から再ロックダウン開始。
9月10日からは、一人でならハイキングやビーチ、公園に行っても良くなりました。
9月24日、「在宅勤務・外出制限」条件付きで解除ーTier 1
10月15日、渡航72時間前以内のPCR検査の陰性証明があれば、14日間の隔離免除開始
カイムキ・ショッピング・センターに新しいお店がオープンしました。
オーナーのKISHIさんご夫妻
以前、アラモアナセンターの白木屋ジャパンウォーク内の「マリオン・クレープ」を経営されていた方です。
もともとが「マリオン・クレープ」なので、クリーム類は、不味い訳が無い!!
店内
以前の「カフェ・ディライト」の頃から比べると壁の色が赤から白に変わっただけ。
グランド・オープンという事で、綺麗なお花が届いていました。
ここは、ローカル産のオーガニック食材にこだわったお店です。
どれもオシャレで美味しかった!!!
詳しくは、こちらでどうぞ!!
シンガポールにはおよそ410軒のホテル、67000部屋の客室があり、どこのホテルにするか、ホテル選びは大いに悩むことになると思います。
ラグジュアリーからスタンダードまで、数多いホテルの中からランクごとに厳選し、お勧めのホテルをご紹介します。
目次:シンガポールのお勧めホテル(クリックで開閉)
シンガポールのラグジュアリー・ホテル
ザ・フラトン・ベイ・ホテル・シンガポール
プレジデンシャル・スイート / 写真提供:ザ・フラトン・ベイ・ホテル・シンガポール公式サイト
ザ・フラトン・ベイ・ホテル・シンガポールは、前方にマリーナ・ベイ・サンズを望むマリーナベイ地区のウォーター・フロントに、2010年に開業した5つ星ホテルです。
全100室、6階建ての低層ホテル、全室マリーナビューが特徴のザ・フラトン・ベイ・ホテル・シンガポールは、歴史的建造物をデラックスホテルとして蘇らせたことで話題となった 、ザ・フラトン・ホテル・シンガポールの姉妹ホテルです。
ザ・フラトン・ベイ・ホテル・シンガポールがあるフラトン・ヘリテージの敷地内には、シンガポールのランドマーク、マーライオンがあるマーライオン公園もあり、シンガポールの観光にお勧めのホテルです。
料金は高め設定ですが、滞在する価値があります。
また、宿泊していなくても、訪れたい特別な空間が、ザ・フラトン・ベイ・ホテル・シンガポールのダイニングです。
ザ・フラトン・ベイ・ホテル・シンガポール内にあるシンガポール料理のクリフォード・ピアは、特徴のあるインテリアがとても印象的。
味覚と視覚で楽しめる人気のダイニングです。
屋上にあるルーフトップ・バーでは、目前に広がるパノラマビューを楽しむことができます。
ホテル名 | ザ・フラトン・ベイ・ホテル・シンガポール(The Fullerton Bay Hotel Singapore) |
---|---|
住所 | 80 Collyer Quay Singapore 049326(Google Map) |
ランク | ![]() |
Webサイト | https://www.fullertonhotels.com/fullerton-bay-hotel-singapore/ |
マンダリン・オリエンタル シンガポール
クラブ・マリーナ・ベイ・ルーム / 写真提供:マンダリン・オリエンタル公式サイト
マンダリン・オリエンタル・シンガポールは、マリーナ・ベイに建つ、マンダリン・オリエンタル・ホテル・グループが運営するラグジュアリー・ホテルです。
床から天井まで広がる窓からハーバーや街の景色を見渡せる客室全468室、パノラマシティビューが素晴らしいスイート59室は、 オリエンタルな雰囲気とラグジュアリーな快適性が融合した、落ち着いたデザインでまとめられています。
マンダリン・オリエンタル・シンガポールでは、イタリア料理を提供する「ドルチェ・ヴィータ」、また多国籍料理のブッフェ、「メルト・カフェ」、アメリカン ステーキハウス、「モートンズ ステーキハウス」、日本食、「てっぱん家」などなど、 一流のレストランからカジュアルなビストロまで、幅広いジャンルのダイニングを楽しむことができます。
中でも、関東料理を提供する「チェリー・ガーデン」は、シンガポールで最も美しいレストランの1つと言われています。 印象的なアンティークの扉から入ると広がるレストランの風貌は、風水を取り入れた設計で、 チャコールのチーク材が使用された格子と、粘板岩の床は、オリエンタルの華麗なる豪邸を再現したものです。 芸術的でモダンな広東料理と、バラエティに富んだワインリストに加え、中国茶の品揃えも豊富です。
屋外ラウンジ、「ベイ@5」、また屋外プールからは、素晴らしい眺めを堪能することができます。
ホテル名 | マンダリン・オリエンタル シンガポール(Mandarin Oriental Singapore) |
---|---|
住所 | 5 Raffles Avenue Marina Square Singapore 039797(Google Map) |
ランク | ![]() |
Webサイト | https://www.mandarinoriental.com/singapore/marina-bay/luxury-hotel |
カペラ・シンガポール
カペラ・マナー / 写真提供:カペラ・ホテル公式サイト
カペラ・シンガポールは、2009年3月にセントーサ島に正式オープンした敷地30エーカーを所有する高級リゾートで、2018年の米朝首脳会談が開催された場所としても有名です。
カペラ・シンガポールは、112の宿泊施設(プレミア・ルームととスイート全72室、プランジ・プールと屋外シャワーとバスタブ付きヴィラ全38室、2つのコロニアル・マナー)、 82の長期滞在型宿泊施設ザ・クラブ・アット・カペラ・シンガポール(1~4ベッドルーム・タイプの海側向きスイート全62室、3ベッドルーム・タイプのペントハウス全10室、 9つのプライベート・スイミング・プール付きコンテンポラリー・マナー、プライベート・スイミング・プール付きクラブハウス)で構成されています。
有名なイギリスの建築家、ノーマン・フォスターによって手掛けられた、エレガントなデザインのの客室、スイート、ヴィラ、マナーはそれぞれ、 現代的な快適さと伝統的なアジアのテイストを兼ね備えています。
カペラ・シンガポールの特徴的な建物は、トロピカルな雰囲気の中で新旧を融合させた見事な建築物です。
シンガポールの植民地時代、1880年代にイギリスの王室砲兵のためのレクリエーションスペースとして建てられた2つのタナメラの歴史的建造物が復元され、 その建物から、中庭を囲うように左右円形上に、客室、ヴィラ、広大なイベント・スペース、スパが新築されています。
マレー語であるタナメラは、シンガポールのラテライト性の「赤い土壌」を表しており、植民地時代の建築、テラコッタ屋根に反映されています。
新旧の建築物が途切れることのないフォルムと、タナメラの赤い屋根で統一された美しい建物は、必見、また宿泊の価値があります。
ホテル名 | カペラ・シンガポール(Capella Singapore) |
---|---|
住所 | 1 The Knolls Sentosa Island Singapore 098297(Google Map) |
ランク | ![]() |
Webサイト | https://www.capellahotels.com/en/capella-singapore |
シンガポールのデラックス・ホテル
マリーナ・ベイ・サンズ
デラックス・ルーム / 写真提供:マリーナ・ベイ・サンズ公式サイト
2011年に開業したマリーナベイ・サンズは、シンガポールのマリーナ・ベイに面した統合型リゾートです。
マリーナベイ・サンズ内には、客室2,561室をはじめ、著名なシェフによるレストラン、単独としては世界最大のカジノ、12万平方メートルのコンベンションセンター、7万4千平方メートルのショッピングモール、美術館、シアター、グラス・パビリオンなどの施設があります。
モシェ・サフディにより設計されたマリーナベイ・サンズは、最高部で高さ200m、57階建ての3つの超高層ビルを屋上で連結した特徴のある建築物で、その外観はシンガポールのランドマークのひとつとなっています。
マリーナ・ベイ・サンズ インフィニティ・プール
全長150メートルの屋上のインフィニティ・プールは、世界一高い場所にあるプール(地上200メートル)と言われています。
都会の街並みを上空のインフィニティ・プールから一望できるまさに絶景スポットです。
インフィニティ・プールはマリーナベイ・サンズに宿泊のお客様限定。これは滞在するしかなさそうですね♪
ホテル名 | マリーナ・ベイ・サンズ(Marina Bay Sands) |
---|---|
住所 | 10 Bayfront Avenue Singapore 018956(Google Map) |
ランク | ![]() |
Webサイト | https://www.marinabaysands.com/ |
ザ・フラトン・ホテル・シンガポール
マリーナ・ベイ・ヴュー・ルーム / 写真提供:ザ・フラトン・ホテル・シンガポール公式サイト
1928年に建設された歴史ある建築物、フラトン・ビルディングから、2001年に高級ホテルに生まれ変わったザ・フラトン・ホテル・シンガポールは、客室とスイート、全400室からなる高級5つ星ホテルです。
ホテルのデザインは、有名な建築家Hirsch Bedner&Associatesによって手掛けられました。かつて旧郵便局などがあった壮大な新古典主義建築と新しい設備が融合したザ・フラトン・ホテル・シンガポールは、シンプルさ、快適さ、優雅さの傑作です。
パノラマの9階建てアトリウムには、レセプション、コートヤードラウンジ、2つのレストラン、ホテル独自のポスト・バーがあり、上質な大理石、オニキス、ナシの木とニュートラルな色調が、クリーンでシンプルな現代的な家具に豪華な背景を作り出しています。
ザ・フラトン・ホテル・シンガポールが位置するウォーター・フロントの高級レストラン、高級ショッピング、エンターテイメントの中心であるフラトン・ヘリテージ地区は、他にも、ザ・フラトン・ベイ・ホテル・シンガポール、フラトン・ウォーター・ボート・ハウス、 ワン・フラトン、フラトン・パビリオン、クリフォード・ピア、税関が隣接する、歴史と現代の両方を組み合わせた絶好の観光名所でもあります。
ホテル名 | ザ・フラトン・ホテル・シンガポール(The Fullerton Hotel Singapore) |
---|---|
住所 | 1 Fullerton Square Singapore 049178(Google Map) |
ランク | ![]() |
Webサイト | https://www.fullertonhotels.com/fullerton-hotel-singapore |
ザ・キャピトル・ケンピンスキー・ホテル・シンガポール
ヘリテージ・ルーム / 写真提供:ザ・キャピトル・ケンピンスキー・ホテル・シンガポール公式サイト
キャピトル・ケンピンスキー・ホテル・シンガポールは、2018年10月1日に正式にオープンした、120年の歴史を持つヨーロッパ最古の高級ホテル・グループ、ケンピンスキー・ホテルが運営する高級ホテルです。
シビック・ディストリクトの一角にある複合施設「キャピトル・シンガポール」の歴史的建造物、キャピトル・ビルディング(1930年)とスタンフォード・ハウス(1904年)を復元、融合させたホテルのデザインは、著名なアメリカの建築家、リチャード・マイヤーによって手掛けられました。
キャピトル・ケンピンスキー・ホテル・シンガポールが位置する「キャピトル・シンガポール」には、他にも、アーケード@キャピトル・ケンピンスキー、エデン・レジデンス・キャピトル、そしてもうひとつの歴史的建造物でもあるキャピトル・シアター(1930)があります。
全155室、8つのカテゴリーの客室とスイートには、ネオ・クラシック・スタイルのキャピトル・ビルディングと ベネチアン・ルネッサンス・スタイルのスタンフォード・ハウスの2つの歴史的建造物を復元し、融合させたホテルは、その2つの建物の特徴をそのまま生かしているため、50の異なるスタイルがあります。伝統的で華やかな外観はそのままに、内装は豪華でありながら控えめ、またすべての部屋に大きなバスタブがあるデザインが特徴です。
同じ一角を共有するキャピトル・シアターは、元の建築の細部はそのまま維持され、アールデコの入り口、湾曲した片持ち梁の天蓋、12の星座で飾られたアーチ型の屋根、ステージに隣接する翼のある馬とそのライダーの彫刻が自慢です。今日では、ダンスや演劇の制作、映画の上映、映画のプレミア、「レッド・カーペット」の会場などに利用されています。
キャピトル・ピアッツァには高級ブティック、アーケード@キャピトルケンピンスキーは世界中の料理を誇るモダンでクラシックなダイニング施設が軒を連ねています。
また、シンガポールの人気観光スポット、国立博物館、セントアンドリュース大聖堂、もう1つの素敵なホテル、ラッフルズ・シンガポールはすべて徒歩数分、ラッフルズ・シティ・ショッピング・モールは通りの向かいにあります。
MRTシティー・ホール駅はキャピトル・ピアッツァに接続しており、地下鉄の移動にもとても便利です。
ホテル名 | ザ・キャピトル・ケンピンスキー・ホテル・シンガポール(The Capitol Kempinski Hotel Singapore) |
---|---|
住所 | 15 Stamford Road 178906 Singapore(Google Map) |
ランク | ![]() |
Webサイト | https://www.kempinski.com/en/singapore/the-capitol-singapore/ |
ザ・リッツカールトン・ミレニア・シンガポール
デラックス・マリーナ / 写真提供:ザ・リッツカールトン・ミレニア・シンガポール公式サイト
ザ・リッツ・カールトン・ミレニア・シンガポールは、マリーナ・ベイの中心部に位置する、608の客室、4,200点のアート・コレクション、最上階に、シンガポールの素晴らしい景色を一望できるクラブ・ラウンジを備えた高級ホテルです。
ザ・リッツ・カールトン・ミレニア・シンガポールの設計は、プリッツカー賞を受賞した著名な建築家ケビン・ロッシュが手掛け、幾何学的なライン、コンテンポラリーなスタイルに繊細なオリエンタル風のタッチ、また風水の哲学が取り入れられています。
バスルーム / 写真提供:ザ・リッツカールトン・ミレニア・シンガポール公式サイト
風水の要素はメイン・ロビーのアートや、レストランの手すりなど、ホテルの所々に見られます。特に注目すべきは、客室のバスルームです。全客室のバスルームには、縁起の良い数字「8」をモチーフにした、アクセントとなる八角形の窓が設置されており、その幸運の窓から、贅沢なマリーナ・ベイの景色を一望することができます。この風水を取り入れたバスルームの窓は他のホテルには無い特徴といえるでしょう。
他にも、フランク・ステラ、アンディ・ウォーホール、デール・チフーリ等 4,200 点の素晴らしい現代美術コレクションも圧巻ですが、ザ・リッツ・カールトン・ミレニア・シンガポールならではの特徴といえば、ザ・リッツ・カールトン・スパでしょう。
ザ・リッツ・カールトン・スパは、アジア太平洋地域で最初のドゥ・ラ・メール提携ホテル・スパとして有名です。
ドゥ・ラ・メール ミラクルブロス™を使ったフェイシャルを体験することができるのはシンガポールでここだけなので、ドゥ・ラ・メール大好きな方にはお勧めです。
ホテル名 | ザ・リッツカールトン・ミレニア・シンガポール(The Ritz-Carlton, Millenia Singapore) |
---|---|
住所 | Marina Bay 7 Raffles Ave Singapore 039799(Google Map) |
ランク | ![]() |
Webサイト | https://www.ritzcarlton.com/en/hotels/singapore |
シンガポールのスーペリア・ホテル
ホテル・ジェン・オーチャードゲイトウェイ・シンガポール・バイ・シャングリラ
スーパー・シティ・ヴュー・ルーム / 写真提供:ホテル・ジェン公式サイト
オーチャード・ロードの中心部に位置し、高台からシンガポール市内の景色を望むホテル・ジェン・オーチャードゲートウェイ・シンガポール・バイ・シャングリラは、シャングリ・ラ・グループの新しいホテル・ブランド、ホテル・ジェンが運営するホテルです。
シンガポールの中心にありながら、開放感あふれる屋上プール、屋外ダイニングは、都会の滞在に疲れた体を癒してくれます。また街の壮大な眺めが楽しめる広々とした屋上スペースは、お勧めの夜景スポットです。
アエリアル・プール / 写真提供:ホテル・ジェン公式サイト
ホテル・ジェン・オーチャードゲートウェイ・シンガポール・バイ・シャングリラは、公共交通機関やショッピング、エンターテイメント・エリアへ直結しており、人気のIONオーチャード・ショッピングモールからわずか徒歩数分と立地も良く、シンガポールの滞在に最適です。
モダンな家具が特徴の全客室には、十分な自然光が差し込む大きな窓が備わっています。 必要なものはすべて揃っており、不要なものは何もない、快適で広々とした明るい部屋が特徴です。
ホテル名 | ホテル・ジェン・オーチャードゲイトウェイ・シンガポール・バイ・シャングリラ(Hotel Jen Orchardgateway Singapore by Shangri-La) |
---|---|
住所 | 277 Orchard Road 238858 Singapore(Google Map) |
ランク | ![]() |
Webサイト | https://www.hoteljen.com/singapore/orchardgateway/about/ |
カプリ・バイ・フレイザー チャイナ・スクエア/シンガポール
スーペリア / 写真提供:カプリ・バイ・フレイザー公式サイト
カプリ・バイ・フレイザー チャイナ・スクエア/シンガポールは、オーストラリア、東南アジア、北アジア、中東、アフリカ、ヨーロッパ、英国に、ゴールド・スタンダードのサービス・アパートメント、ホテルレ・ジデンス、ブティック・ライフ・スタイル・ホテルを擁するグローバル・ホスピタリティ・オペレーター、フレイザー・プロパティ・グループのメンバーであるフレイザー・ホスピタリティが運営するホテルです。
2012年にシンガポールでグローバル展開を開始した、フレイザー・ホスピタリティのブランド、カプリ・バイ・フレイザーは、現在の旅行者のニーズである仕事、社交、くつろぎのすべてを満たすカジュアルで機能的なスペースを提供しています。
客室はスーペリア、デラックス、エグゼクティブ、スタジオの構成で、全304室。その細部にまで気配りされたモダンで、スタイリッシュな客室には、滞在を快適にするためのハーマンミラーの椅子、ウォークインクローゼット、高品質のオーディオシステムが備えられています。
全客室には、持ち帰りの食べ物を温めたり、簡単な食事に最適な、電子レンジが装備されており、更に簡易キッチン付きのカテゴリーの客室には、スタイリッシュな調理器具とコンロ、冷蔵庫が備わっており、より健康的な滞在が可能です。またカプリ・バイ・フレイザー チャイナ・スクエア/シンガポールには、ランドリー・ルームの設備もあり、シンガポールでの短期滞在、長期滞在、週末の滞在に最適です。
カプリ・バイ・フレイザー チャイナ・スクエア/シンガポールは、市内中心、チャイナタウンに位置しており、シンガポールで最も活気のある多くの観光スポットまで徒歩圏内です。チャイナタウン・ヘリテージ・センターまで徒歩約5分。地元で人気のホーカー・センター、ホン・リム・マーケット & フード・センター(芳林巴剎與熟食中心)まで約500m、徒歩約5分。スリ・マリアマン寺院まで約230m、徒歩約3分、チャイナタウン・ストリート・マーケットまで約350m、徒歩約5分、チャイナタウンの人気ホーカー・センター、マックスウェル・フード・センターまで約600m、徒歩約7分、ティアン・ホッケン寺院まで約400m、徒歩約5分、シンガポール仏牙寺龍華院まで約400m、徒歩約5分です。またクラーク・キー、ボート・キー、さらにはマリーナ・ベイの娯楽施設に簡単にアクセスでき、観光やビジネスでの滞在に最適です。
ホテル名 | カプリ・バイ・フレイザー チャイナ・スクエア/シンガポール(Capri by Fraser China Square / Singapore) |
---|---|
住所 | 181 South Bridge Road Singapore 058743(Google Map) |
ランク | ![]() |
Webサイト | https://chinasquare.capribyfraser.com/default-en.html |
パーク・ロイヤル・オン・ビーチ・ロード シンガポール
デラックス・ルーム / 写真提供:パーク・ロイヤル・ホテル&リゾート公式サイト
パーク・ロイヤル・オン・ザ・ビーチ・ロードは、シンガポールに本社を置く、アジア太平洋、ヨーロッパ、北米の29の都市で開発中のものを含め、50近くのホテル、リゾート、サービス・スイートを所有、運営するパンパシフィック・ホテルズ・グループのブランド、パンパシフィック・ホテルズ&リゾーツの一つです。
シンガポールの市内中心、ブギスに近いパーク・ロイヤル・オン・ザ・ビーチ・ロードは、快適さと便利さが融合したホテルです。 モダンな内装の客室とスイートは、自宅のような快適さと配慮の行き届いた設備を備えています。
観光やショッピング、グルメ・スポットとして人気のエリアのアラブ・ストリート、おしゃれなカフェやアート、ブティックが並ぶハジ・レーンまでは徒歩約3分、歴史的建造物のスールタン・モスクまでは約400m、徒歩約5分、MRTブギス駅までは約750m、徒歩約10分と、カンポン・グラム地区とブギス地区の散策にも便利です。また、最寄りのMRTニコル・ハイウェイ駅は、徒歩約5分の場所に位置しており、他にも、ラッフルズ・シティ・ショッピング・センターまではホテル運行のシャトル・サービスを無料で利用することがでます。
ホテル名 | パーク・ロイヤル・オン・ビーチ・ロード シンガポール(PARKROYAL on Beach Road Singapore) |
---|---|
住所 | 7500 Beach Road Singapore 199591(Google Map) |
ランク | ![]() |
Webサイト | https://www.panpacific.com/en/hotels-and-resorts/pr-beach-road.html |
カールトン・ホテル・シンガポール
プレミア・クラブ・ルーム / 写真提供:カールトン・ホテル・シンガポール公式サイト
カールトン・ホテル・シンガポールは、ブラス・バサー通り沿いのシティ・ホールの中心部に位置する客室全940室を保有するホテルです。客室は、メインタワー、エグゼクティブ・ウィング、プレミア・ウィングの3つのウィングにあり、客室のカテゴリーにより、街のさまざまな景色を望むことができます。
MRTブラス・バサー駅まで約210m、MRTシティ・ホール駅、ラッフルズ・シティ・ショッピング・センターまで約400m、シンガポール国立博物館まで約550m、ナショナル・ギャラリー・シンガポールまで約700mと立地条件も良く、また客室毎に一台分の駐車場を無料で利用できるサービスもあり、ビジネス、レジャー、何れの滞在にも最適です。
またカールトン・ホテル・シンガポールには、1988年に設立された受賞歴のある広東料理の有名店、ワウロック・カントニーズ・レストラン(华乐酒家)、また日本料理店があり、ホテル内で、本格料理を楽しむことができます。
ホテル名 | カールトン・ホテル・シンガポール(Carlton Hotel Singapore) |
---|---|
住所 | 76 Bras Basah Road Singapore 189558(Google Map) |
ランク | ![]() |
Webサイト | https://www.carltonhotel.sg/ |
パーク・ホテル・クラーク・キー
プレミア・ルーム / 写真提供:パーク・ホテル・グループ公式サイト
150年以上前に、現代のシンガポールの基礎が築かれたシンガポール川の河口近く、クラーク・キーに堂々と立つパーク・ホテル・クラーク・キーは、シンガポールの植民地時代の古典的な建築の象徴である赤瓦の屋根と尖塔のある塔が印象的なホテルです。
客室とスイート、全336室からは、シンガポール川と街の見事な景色を望むことができます。また25メートルの屋外プールやジャグジー、プール・サイドのカバナなどの贅沢な施設は、休暇にぴったりです。
パーク・ホテル・クラーク・キーが位置する、シンガポールで最も人気のあるナイト・ライフとエンターテイメントの地区の1つであるクラーク・キーは、レストラン、ワイン・バー、多種にわたるエンターテインメント・スポット、お土産物店、クラブ、バーが軒を連ねており、朝から深夜まで、楽しむことができるエリアです。また、クラーク・キーとはまた違った、趣のあるレストラン通り、人気のロバートソン・キーのモハメッド・スルタン・ロードも徒歩圏内です。
シンガポールの歴史が染み込んだ静かな緑のオアシス、フォート・カニング・パークまでは、パーク・ホテル・クラーク・キーからわずか350m、徒歩約5分です。フォート・カニング・パークは、音楽イベント、コンサートなどの場所として、またシンガポール市内で気軽に訪れることができる最も標高が高い場所として、レジャー・ウォークなどで人気の丘(公園)です。静かな緑の中に、19世紀に建てられた要塞の遺物フォート・ゲートや、第二次世界大戦時に使用されていた歴史的施設、バトル・ボックスなどがあり、シンガポールの観光名所としても有名です。
他にも、シンガポールの人気のアクティビティ、シンガポール川のクルーズ、逆バンジー・ライドもまさにパーク・ホテル・クラーク・キーのすぐ近くで体験することができます。
ホテル名 | パーク・ホテル・クラーク・キー(Park Hotel Clarke Quay) |
---|---|
住所 | 1 Unity Street 237983 Singapore(Google Map) |
ランク | ![]() |
Webサイト | https://www.parkhotelgroup.com/en/clarkequay |
シンガポールのスタンダード・ホテル
ホテル G
写真提供:ホテル G公式サイト
ホテル G は、香港に本社を置くプライベート・エクイティ不動産ファンド管理会社、Gaw Capital Partnersのホスピタリティ・プラットフォームである、世界中のホテルとサービス・アパートメントなど5つのブランドを運営するGCPホスピタリティのブランドのひとつです。
ホテル Gは、シンガポール以外に、タイ、香港、アメリカ、オーストラリア、ミャンマーにもあります。
ホテル G シンガポールは、オーチャード・ロード近くのミドル・ロードに位置しており、MRTブギス駅、ドビー・ゴート駅、ローチョー駅まで徒歩6~7分と公共交通機関へのアクセスも良い、シックなデザインのおしゃれで大変便利なホテルです。観光スポットとして有名な、スリ・クリシュナン寺院までは約170M、徒歩約2分、観音堂までは約250m、徒歩約3分、シンガポール美術館、セント・ジョセフ教会までは徒歩約7分です。
客室は、まるでシンガポールに住んでいるかのような、生活感のある雰囲気の、他のホテルにはない空間です。エレガントでヴィンテージ風のカスタム・デザインの客室には、手間のかからない滞在を実現するために必要なすべてのものが備えられています。
ホテル G シンガポールの1階には、宿泊客だけでなく、地元の人たちにも人気のおしゃれなダイナー、Ginettと、25 Degreesがあります。
有名なシェフ・ド・キュイジーヌのシルヴァン・ロイヤーが率いるジネット(Ginett)は、クラシックなフランス料理に現代的で季節的なひねりを加えたメニューを提供するビストロ・スタイルのフレンチ・レストラン兼ワイン・バーです。フランス・ワインのリストにはグラス1杯あたり6SGDからの豊富な取り揃え。スタイリッシュなデザインのダイニング・スポットです。
25 Degreesは、ロサンゼルス、シカゴ、ハンティントン・ビーチ、バンコクで人気の25 Degreesの姉妹店です。シックで折衷的な雰囲気の中で、グルメなハンバーガーとコンフォート・フードをお酒やワインと組み合わせて楽しめる、おしゃれで洗練されたアメリカン・バーガー&リカー・バーです。
ホテル名 | ホテル G(Hotel G ) |
---|---|
住所 | 200 Middle Rd Singapore 188980(Google Map) |
ランク | ![]() |
Webサイト | https://www.hotels-g.com/singapore/ |
ホテル・ボス
プレミア・クイーン・バルコニー / 写真提供:ホテル・ボス公式サイト
ビクトリア・ストリート沿いに位置するホテル・ボスは、2015年に開業した19階建ての比較的新しいホテル・ブランドです。
ホテル・ボスの客室は、全11タイプ、1,500室。 モダンで現代的なデザインの客室に、コストを超えた快適さを見つけることができます。
シンガポールの歴史的および文化的遺産であるカンポン・グラム地区、リトル・インディアにほど近く、 マレー・ヘリテージ・センター、スールタン・モスクまで450m以内、24時間営業のムスタファ・センターまでは徒歩約9分。カフェやアートギャラリー、おしゃれな地元のブティックが軒を連ねる観光スポットとして有名な通り、ハジ・レーンやアラブ・ストリートにも徒歩圏内です。
ホテル・ボスの真横に、マスジド・マラバー(モスク)もあり、滞在中に、シンガポールの遺産と文化に触れることができる絶好の場所です。
ホテル名 | ホテル・ボス(Hotel Boss) |
---|---|
住所 | 500 Jln Sultan #01-01 Singapore 199020(Google Map) |
ランク | ![]() |
Webサイト | https://www.hotelboss.sg/ |
ホテル・チャンセラー@オーチャード シンガポール
プレミア・ルーム / 写真提供:ホテル・チャンセラー@オーチャード シンガポール公式サイト
ホテル・チャンセラー@オーチャード シンガポールは、MRTサマセット駅とドビーゴート駅まで徒歩5分以内という好立地に位置し、オーチャードのショッピング、エンターテイメント、食事などが楽しめるエリアまでわずか徒歩数分です。
ホテル・チャンセラー@オーチャード シンガポールの客室は全488室。エレガントでモダンな各客室には、自然光をたっぷりと取り入れながら、熱を遮断する、大きな色付きの二重ガラス窓があり、明るく快適な空間を提供しています。 またデスク、セーフティボックス、ベッドリネン、ヘアー・ドライヤー、32インチのテレビ、コーヒー・メーカーの他、嬉しいフィルター付きウォーター・ディスペンサーが完備されています。浴室は、客室のカテゴリーにより、レイン・シャワーまたはバスタブ付きシャワーが完備されています。
屋上には開放的な野外プールがあり、周辺の景色が楽しめる他、2階にあるカフェからは、大統領官邸であるイスタナの敷地の一部である豊かな緑の景色を眺めることができます。
ホテル名 | ホテル・チャンセラー@オーチャード シンガポール(Hotel Chancellor @ Orchard, Singapore) |
---|---|
住所 | 28 Cavenagh Rd Singapore 229635(Google Map) |
ランク | ![]() |
Webサイト | http://www.chancellororchard.com.sg/ |
サマー・ヴュー・ホテル
写真提供:サマー・ヴュー・ホテル公式サイト
サマー・ヴュー・ホテルは、MRTロコール駅からわずか300mに位置し、マリーナ・ベイ、ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ、マーライオン・パーク、リトル・インディア、オーチャード、ブギス・ナイト・マーケット、チャイナタウンなどの多くの観光スポットに近く、すべての場所に徒歩または公共交通機関で簡単にアクセスすることができます。
サマー・ヴュー・ホテルの客室は、シンプル且つモダンなデザインで、明るく清潔です。
全室エアコン、冷蔵庫、衛星テレビ、コーヒー・メーカー、ヘアー・ドライヤーなど必要なものは全て備わっています。各客室の専用バスルームにはバスタブはありませんが、スタンディング・シャワー(レイン・シャワーとハンド・ヘルド・シャワー・ヘッド)、アメニティーが完備されています。コネクティング・ルームとしても利用でき、数人の友達同士の旅行や家族旅行に最適です。
ホテル名 | サマー・ヴュー・ホテル(Summer View Hotel) |
---|---|
住所 | 173 Bencoolen Street Singapore 189642 (Google Map) |
ランク | ![]() |
Webサイト | http://www.summerviewhotel.com.sg/ |
シンガポールの旅行手配
トラベルドンキーでは、シンガポールのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。
シンガポール旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いシンガポール旅行になりますよ。
夏休みの海外旅行の目的地として、ケアンズは適しているのでしょうか?
この季節にケアンズ旅行をするメリット、デメリットを天気、気候、イベントなどを通じ様々な角度から見てみましょう。
目次:夏休みのケアンズの街の様子・天気・気候・服装(クリックで開閉)
おススメポイント その① 夏休みのケアンズの天気、気候
オーストラリアは南半球にあるため日本とは季節が逆になり、ケアンズの夏休みは冬、または初春に当たります。
7月のケアンズは、日中の平均最高気温が年間を通じて一番低い26℃前後、平均最低気温も17℃前後となり、同時期の東京より涼しい気候となります。
降水量も8月に次いで低い30.5mmとなっており、日本の春先のような穏やかな気候となります。
日中は暑すぎず湿気も少ないため、さらっと過ごしやすい気候となっています。
8月のケアンズは、日中の平均最高気温が引き続き27℃前後と低く、平均最低気温も17℃前後となり、7月に引き続き東京より涼しい気候となります。
降水量は年間を通じて一番少ない 25.9mmとなりますので晴天率が高く、お天気の心配をすることなく緑豊かなケアンズの観光を楽しめる季節となります。
9月のケアンズは、日中の平均最高気温が少し上がり28℃前後、平均最低気温も19℃前後、降水量は引き続き少ないままの 33.1mmとなりますので、安定したお天気のもと麗らかな春の陽気を楽しむことができます。
天候の安定するこの季節はグレートバリアリーフの海水温度も低くなり、プランクトンの繁殖が抑えられるため海中の透明度が高く、ダイビングやシュノーケリングにはベストなコンディションとなります。
また、湿度も低く空気も他の季節と比べると比較的乾燥しているため、夜の星空もくっきりきれいに見ることができます。
ケアンズの日中は年間を通じて日差しも強く、アスファルトからの照り返しもありますので、東京の真夏日と同じような日差しを感じます。日焼け止めや帽子、サングラスなどの日焼け対策は必須となります。
7月のケアンズと東京の気候比較
7月 | ケアンズ | 東京 |
---|---|---|
最高気温 (℃) | 25.8 | 29.2 |
最低気温 (℃) | 17.1 | 21.8 |
降水量 (mm) | 30.5 | 153.5 |
湿度 (%) | 72 | 77 |
8月のケアンズと東京の気候比較
8月 | ケアンズ | 東京 |
---|---|---|
最高気温 (℃) | 26.7 | 30.8 |
最低気温 (℃) | 17.4 | 23.0 |
降水量 (mm) | 25.9 | 168.2 |
湿度 (%) | 70 | 73 |
9月のケアンズと東京の気候比較
9月 | ケアンズ | 東京 |
---|---|---|
最高気温 (℃) | 28.1 | 26.9 |
最低気温 (℃) | 18.7 | 19.7 |
降水量 (mm) | 33.1 | 209.9 |
湿度 (%) | 66 | 75 |
データ:オーストラリア政府気象庁 / 日本国・国土交通省・気象庁(2019年)
残念ポイント その① 夏休みのケアンズの気温、水温
先述した通り、7月、8月、9月はケアンズの冬の季節となりますので、気温は一年を通して一番低いシーズンとなります。
暑すぎず一年で一番、過ごしやすいシーズンではありますが、逆に海で水遊びをするには少し肌寒い季節とも言えます。
とは言え、一年で一番天候も安定し、海中の透明度も高いこの季節のグレートバリアリーフを訪れない手はありません。
下がる水温への対策としてグリーン島を始めグレートバリアリーフへの各クルーズでは、有料のウェットスーツレンタル、ライクラスーツ(クラゲ除けスーツ)レンタルのご用意があります。
ラッシュガードなどをお持ちの方は日本よりご持参されると良いでしょう。
またクルーズ船内は船酔い対策のため冬でも強めに冷房が掛かっています。
海から上がった後の帰路の船内で風邪を引いてしまわないよう少し厚めの上着をご用意いただくことをお勧めいたします。
7月の平均海水温度 |
23.8℃ |
---|---|
8月の平均海水温度 | 24.0℃ |
9月の平均海水温度 | 24.8℃ |
データ:オーストラリア海洋科学研究所
ライクラスーツで冬の海もエンジョイ!
おススメポイント その② 夏休みのイベント
お天気が安定している7月、8月、9月のケアンズは実はお祭りやイベントが盛りだくさん!
そう、せっかく海外旅行へ来たなら、その土地のイベントの雰囲気に浸りたいもの。
夏休みのケアンズは海外ならではの異国情緒溢れるイベントをお楽しみいただけるんです。
ケアンズ・ショー (Cairns Show)
ケアンズ・ショーは年に一度、7月に3日間連続で開かれるケアンズのお祭りです。
最初のケアンズ・ショーは1891年にケアンズ農業・畜産・鉱山協会により開催されました。
当時は牛、豚、鶏の品評会が主な内容でした。
その後、度重なる会場変更や第二次世界大戦による中断を経て今日に至ります。
品評会も家畜だけが対象だったものが、その後はトラクターやトラック、そして現在では4WD車両や各種アウトドア製品などの展示まで幅広いものとなりました。
ショーの内容も時代に応じエンターテイメントや社交場の要素を加えつつ、乗馬や馬車レース、丸太切り競争や木登りレース、そして今日ではバイクのスタントショーやファッションショー、ダンスショーなども行われています。
1954年にはエリザベス女王夫妻もこのケアンズ・ショーへ来場されました。
現在では子供たちに大人気の移動遊園地と、ショーバッグと呼ばれる福袋販売がケアンズ・ショーの代名詞となっています。
2014年には3日間で延べ8万人もの来場者を記録し、400もの地元企業が自社製品やサービスのプロモーションを展開しました。
2019年には国際企業やオーストラリアを代表するような企業も参入し、牧畜業のみならず重工業製品分野への投資誘致を成功させました。
ケアンズ・ショーは大人も子供も楽しみにしている年に一度のケアンズ一大イベントです。
煌びやかな移動遊園地のネオンたち
一日の終わりには盛大な花火が
イベント名 |
ケアンズ・ショー (Cairns Show) |
---|---|
日にち | 2024年7月17日~19日 |
場所 | ケアンズ・ショー・グランド (Cairns Showgrounds) 地図 |
Webサイト | https://cairnsshow.com.au/ |
CARMA マルチカルチャー・フェスティバル (CARMA Multicultural Festival)
多民族国家のオーストラリアらしく、ケアンズでは例年8月を「多国籍文化月間」と位置付けています。
いろいろな国の音楽、芸術、食文化、生活習慣などを紹介し、理解を深めようというイベントが各所で開かれます。
その中で音楽や踊りの舞台芸術と食文化にスポットライトを当てたイベントがこのCARMA マルチカルチャー・フェスティバルです。
フォガティ・パークのステージ上では民族舞踊や伝統芸能、伝統音楽などが披露され、会場を取り囲むように各国のお料理の出店が軒を並べます。
日本からはよさこい踊りの演舞も
イベント名 |
CARMA マルチカルチャー・フェスティバル (CARMA Multicultural Festival)) |
---|---|
日にち | 例年8月上旬(2024年の日程は未定) |
場所 | フォガティ・パーク(Fogarty Park)地図 |
Webサイト | https://www.facebook.com/carma.org.au |
グランド・パレード (Grand Parade)
ケアンズでは例年、8月下旬に10日間ほどのケアンズ・フェスティバル (Cairns Festival) が開催されます。
海岸通りのエスプラネード通りを始め、ケアンズ植物園やケアンズ市立図書館、ケアンズ美術館などで様々な催し物が行われますが、そのフィナーレを飾るのがこのグランド・パレードです。
ケアンズ・フェスティバル最終週の土曜日の夕方、ムンロー・マーティン・パーク (Munro Martin Parklands)を出発する70にも80にも上るフロート(山車)と参加者のパレードはゆっくりとエスプラネード通りを行進し、フォガティ・パーク (Fogarty Park)を目指します。
日没後はフロートが色とりどりのイルミネーションで飾られ、パレードは音と光の洪水と化します。
このグランド・パレードには例年、2万5000人もの観客が集まります。
きらきら衣装のサンバ隊も
イベント名 |
グランド・パレード (Grand Parade) |
---|---|
日にち | 2024年8月23日 |
場所 | エスプラネード通り (Esplanade)地図 |
Webサイト | https://www.cairns.qld.gov.au/festival/join/parade |
ケアンズ盆踊り大会 (Cairns Japan Bon Dance Festival)
ケアンズで本格的な日本の盆踊りを踊ってみませんか?
ケアンズではケアンズ領事事務所とケアンズ日本人会の共催で毎年、盆踊り大会が開かれています。
炭坑節や大東京音頭など盆踊りの定番ともいえる曲を日本人のみならず地元オージーたちとわいわい楽しく踊ります。
焼きそばやかき氷などの屋台も軒を連ね、会場はまさに日本そのもの。
盆踊りの他によさこい踊りや和太鼓の演舞、日本のJポップのライブなど内容も盛りだくさん。
南国のヤシの木と一緒に立ち並ぶ祭りちょうちんと紅白やぐらにケアンズらしさを感じることができます。
浴衣美人たちも祭りに華を添えます
イベント名 |
ケアンズ盆踊り大会 (Cairns Japan Bon Dance Festival) |
---|---|
日にち | 2024年8月10日 |
場所 | エスプラネード・ウェスタン・イベント・ローン (Esplanade Western Event Lawn)地図 |
Webサイト | https://www.facebook.com/cairnsbondancefestival |
夏休みの祝日
夏休みのケアンズにおける祝日は下の通りです。
7月19日:Cairns Show Day(ケアンズ・ショー・デー)
ケアンズ・ショー最終日の金曜日は例年、ケアンズ・ショー・デーとしてケアンズ地区限定の祝日となります。
オプショナルツアーの催行を始め、レストラン、商店などは通常通りの営業となります。
残念ポイント その② 夏休みのケアンズの混雑状況
7月下旬、8月、9月上旬は日本の夏休みに当たり、特に8月のお盆時期は日本からの旅行客でケアンズ観光の繁忙期となる為、どこも混み合います。
グリーン島クルーズやダイビング、キュランダ列車や熱気球ツアーなど定員があるオプショナルツアーについては事前に予約しておくことをお勧めします。
レストランでの夕食についても人気レストランのお席は事前に予約しておくことをお勧めします。
併せて航空券、ホテルも大変混み合いますのでかなり早い段階から旅行の計画を立てておくことをお勧めいたします。
涼しい時期のケアンズだからこそ楽しめるオプショナルツアーとは?
7月、8月、9月はケアンズにとっては冬の季節です。
気温の低いこの季節ですが、この季節だからこそ他の季節より楽しめるオプショナルツアーがあります。
そんなオプショナルツアーをいくつかご紹介させていただきます。
スキューバ・ダイビング
海水温度が低く、冬のグレートバリアリーフを潜るのには多少の勇気が必要です。
しかし先にも述べたように海水温度の低い冬こそプランクトンの繁殖が抑えられる為、水中の透明度が上がります。
世界自然遺産の称号に恥じないグレートバリアリーフならではの色とりどりのサンゴ礁や熱帯魚たちを堪能することができるのはこの季節にスキューバ・ダイビングをする方の特権です。
もちろんダイビング各社では防寒対策であるウェットスーツのレンタルをご用意しております。
トラベルドンキーでは、スキューバ・ダイビングのオプショナルツアーを割引価格で販売していますので、ぜひご利用ください。
水族館で見たあの光景があなたの目の前に
星空見学ツアー
日本と同じくケアンズの冬も乾燥しており、空気中の水分が少なくなるため夜の星たちがくっきりとキレイに見れます。
北半球では見ることのできない星座や南十字星などをお楽しみいただけます。
ホテルが立地するケアンズの街中では街灯の灯りに邪魔されて星がきれいに見られないため、多少郊外まで出向く必要があります。
この時期、天気やコンディションが良ければかなりの確率で天の川もはっきり見ることができます。
さらにさらに、わずかばかりの運があれば流れ星も見えちゃうかも。
天体ファンのあなたはさらにしし座流星群の情報も押さえておくといいかも!
トラベルドンキーでは、星空見学のオプショナルツアーを割引価格で販売していますので、ぜひご利用ください。
あなたの真上に満天の星空が
結論 夏休みのケアンズは旅行に最適?
さて、夏休みの決して安くない旅行代金を払ってでもケアンズは旅行する価値があるのでしょうか?
気温は涼しくなるものの、天候も安定しイベントも盛りだくさんな夏休み。
この時期はオプショナルツアーの催行会社各社が夏休みキャンペーンや家族旅行キャンペーンなどお値打ちな割引価格を打ち出す時期でもあります。
つまり夏休みはケアンズを満喫するチャンスの時期なのではないでしょうか?
貴重な夏休みのホリデーですからどこも混み合うこの季節は特にご滞在中の観光、オプショナルツアーなどのご予定を立て、予めオンライン予約をしてからケアンズへお越しになることをおススメいたします!
ケアンズの旅行手配
トラベルドンキーでは、ケアンズのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。
ケアンズを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。
ケアンズ旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いケアンズ旅行になりますよ。
ケアンズのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ
2020年10月14日(水曜日)
3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から、206日目になりました。
9月24日からは、「在宅勤務、外出制限」は、解除するとのことですが、全面解除ではなく、色々条件付きで段階を踏んでの解除になります。
5月7日から第一段階の経済活動の再開、「Stay Home」から「Safer Home」に緩和。
6月10日には「Act With Care」。
8月6日「Act with Care, Do Not Gather」Order発令。
8月8日から、オアフ島の州立公園やビーチパークなどは再閉鎖。
8月17日から公立学校は始まりました。(主にオンライン授業)
8月20日から28日間(9月16日まで)「Act Now Honolulu: No Social Gatherings」order
8月25日、「Stay-at-Home」Orderが発令され、8月27日から再ロックダウン開始。
9月10日からは、一人でならハイキングやビーチ、公園に行っても良くなりました。
9月24日、「在宅勤務・外出制限」条件付きで解除ーTier 1
10月15日、渡航72時間前以内のPCR検査の陰性証明があれば、14日間の隔離免除開始
2週間前に、ドン・キホーテの玄関のサインが新しくなっていました。
そして、今日、この横の看板も新しくなっていることを発見!!
店内の売り場のポップアップサインも色鮮やかになりました。
日本語も併記されています。
日本のスーパーみたいです。
日本の物も売っています。
外のお店も営業中ですが、外のテーブルは、片付けられているので、ここで、食べることはできません。
詳しくは、こちらでどうぞ!!
どこまでも続く美しい黄金の海岸線と高層コンドミニアム群で世界的にその名を知られるリゾート地のゴールドコースト、経済の中心でもありオーストラリアを代表する都会のシドニー。
オーストラリア旅行に自然と都会のまったく異なる顔を持ち、世界的に知名度そして人気でもトップクラスの観光地であるゴールドコーストとシドニーの両方を訪れる人も多くいます。
ゴールドコースト観光の玄関口ブリスベンとシドニーには日本から直行便が就航していますので、日本からブリスベン空港に入って数日のゴールドコースト滞在後にシドニーへ移動、数日間シドニー滞在した後、シドニー空港から日本へ帰国、またはその逆のパターンの行程も非常に人気のコースとなっています。
ゴールドコーストとシドニーの両方に滞在する場合に必要となる、オーストラリア国内の移動、ゴールドコーストからシドニーへの行き方をご紹介します。
目次:ゴールドコーストからシドニーへの行き方・アクセス(クリックで開閉)
ゴールドコーストとシドニーの位置
ゴールドコーストとシドニーはともにオーストリア大陸の東海岸にあり、ゴールドコーストは東海岸の中部、シドニーは東海岸南部に位置します。
ゴールドコーストとシドニーの直線距離はおよそ685kmになり、東京・広島間の約680kmとほぼ同じ距離となります。
両都市間の飛行機による所要時間はおよそ1.5時間(実際の飛行時間はおよそ1時間)、車による陸路では835km、ノンストップで走行しても約9時間かかります。
ゴールドコースト在住スタッフの私自身も過去に一度シドニーからゴールドコーストまで自家用車で移動した事がありますが、途中の高速道路は景色が大きく変わることも無く、単調な走行が続く場所が点在するため、数時間おきに休憩を取り、途中コフスハーバー付近で1泊し、2日間掛けて移動しました。
その為、途中のバイロンベイ、コフスハーバー、ポートマッコーリー、ポートスティーブンスやニューキャッスルなどの観光地に立ち寄りながら日にちをかけてのんびりと旅行する方を除き、ゴールドコーストとシドニー間の移動は飛行機で移動するのが一般的です。
飛行機を利用してゴールドコーストからシドニーへ
ゴールドコーストとシドニーは直線距離で685kmも離れており、新幹線などの高速鉄道がないことから、一般的な旅行者はゴールドコースト・シドニー間を飛行機を使って移動します。
ゴールドコーストの中心地、サーファーズパラダイスからゴールドコースト空港までは車で約45分、シドニー空港からシドニー市内までは約30分前後となります。
そのため、ゴールドコーストからシドニーへ移動する飛行機を利用する場合、ゴールドコースト空港を利用するのが一般的ではありますが、カンタス航空のゴールドコースト空港・シドニー間のフライトは1日数便ほどしか無いため、カンタス航空を利用する場合、クイーンズランド州の州都ブリスベンにあるブリスベン空港を利用する場合が多くなります。
ゴールドコースト・サーファーズパラダイスからブリスベン空港までは約90km弱の距離があり、車で約1時間ほど離れるため、ジェットスター航空やヴァージン・オーストラリア航空を利用する場合は、ゴールドコースト空港発の便を利用することをお勧めします。
ジェットスター航空およびヴァージン・オーストラリア航空ともに、ブリスベン空港発シドニー行きの便ももちろん飛んでいますので、ゴールドコースト・サーファーズパラダイスを出発し、途中ブリスベン市内を見学、ブリスベン空港へ移動、シドニーへ、という行程も可能です。
ゴールドコースト空港とシドニー空港間、ブリスベン空港とシドニー空港間は、どちらの空港ともシドニー空港への所要時間は約1時間30分となります(実際の飛行時間は約1時間)。
カンタス航空とヴァージン・オーストラリア航空は、従来型のフルサービス航空会社、ジェットスター航空はLCC、ローコストキャリアになります。
料金は3社とも需要と供給のバランスによって料金が変動しますが、だいたいジェットスター航空が最安値、続いてヴァージン・オーストラリア航空、そしてカンタス航空という順番になっていることが多く、料金は安い時期ですとジェットスター航空のゴールドコースト空港発シドニー空港行きで片道$90程度(朝6時台の早朝便の場合片道$50程度のセール価格の日が出て来ることも)、ブリスベン空港発シドニー空港行きで片道$100程度からとなり、ゴールドコースト空港発の方が若干安い時が多いです。
航空券はそれぞれ各航空会社のWebサイトより購入が可能、ジェットスター航空とヴァージン・オーストラリア航空は購入まで日本語で大丈夫ですが、カンタス航空は出発地がオーストラリア国内の場合、英語のサイトに切り替わります。
カンタス航空、ヴァージン・オーストラリア航空は預け荷物が含まれた料金となりますが、ジェットスター航空は預け荷物無しの料金、必要に応じて追加料金となりますので、料金を比較する場合は注意してください。
定時運航率ではカンタス航空、ヴァージン・オーストラリア航空と比較して、ジェットスター航空は若干見劣りがしますので、その点は料金の安さと割り切った方が良いでしょう。
航空会社別の年間定時発着率、欠航率(2023年度のデータより)
航空会社 | 定時到着率 | 定時出発率 | 欠航率 |
---|---|---|---|
ジェットスター航空 | 65.80 % | 64.10 % | 5.1 % |
ヴァージン・オーストラリア航空 | 66.20 % | 67.10 % | 4.2 % |
カンタス航空 | 74.00 % | 74.10 % | 3.5 % |
出典:Department of Infrastructure, Transport, Cities and Regional Development
長距離バスを利用してゴールドコーストからシドニーへ
ゴールドコースト・サーファーズパラダイスからシドニーへは、オーストラリアのグレイハウンド・バスが1日3便、直行バスを運行しています(2025年2月現在)
朝便と午後便に別れていますので、都合の良い時間帯を選ぶことが可能。
ゴールドコーストとシドニーの陸路での移動距離は、走行距離にして約835km、途中の街に立ち寄り、食事休憩などをとったりするので、所要時間は約13時間から15時間40分かかります。
日本では長距離バスによる移動は飛行機等と比較して安価な場合が多いですが、オーストラリアの場合は長距離バスは飛行機より常時安いと言う事はあまりありません。
ピーク時期に航空機の残席がほとんどなくなり航空券代金が高騰した時、あまり繁忙状態によって料金の変動しない長距離バス料金の方が安くなることはありますが、このようにごく限られた時に長距離バスの方が安くなる程度となります。
ゴールドコーストはサーファーズパラダイス市内中心部にある「バス・トランジット・センター」から出発、シドニーはシドニー市内セントラル駅に到着となりますので、市内と空港間の移動をしなくて済むメリットがあります。
便名 |
ゴールドコースト発 | シドニー着 |
---|---|---|
GX421 | 08:20 | 01:00 +1 |
GX423 | 10:00 | 00:00+1 |
GX422 | 15:20 | 08:00 +1 |
※上記は2025年2月現在のスケジュールです。
列車を利用してゴールドコーストからシドニーへ
列車を利用してゴールドコーストからシドニーへの移動は、ほとんど利用する人はいません。
ゴールドコーストからシドニーへ列車で移動する場合、大きくは2通りになり、ゴールドコーストからバスでクイーンズランド州とニューサウスウェールズ州の州境に近いカジノ(Casino)という町に行き、そこからシドニー行きの列車に乗車する方法、またはゴールドコーストから一旦シドニーとは逆方向のブリスベンに向かい、そこから14時間かけてシドニー行きの列車に乗車、シドニーへ移動する方法となります。
オーストラリアの旅行手配
トラベルドンキーでは、オーストラリアのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。
オーストラリアを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。
オーストラリア旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いオーストラリア旅行になりますよ。
2020年10月13日(火曜日)
3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から、205日目になりました。
9月24日からは、「在宅勤務、外出制限」は、解除するとのことですが、全面解除ではなく、色々条件付きで段階を踏んでの解除になります。
5月7日から第一段階の経済活動の再開、「Stay Home」から「Safer Home」に緩和。
6月10日には「Act With Care」。
8月6日「Act with Care, Do Not Gather」Order発令。
8月8日から、オアフ島の州立公園やビーチパークなどは再閉鎖。
8月17日から公立学校は始まりました。(主にオンライン授業)
8月20日から28日間(9月16日まで)「Act Now Honolulu: No Social Gatherings」order
8月25日、「Stay-at-Home」Orderが発令され、8月27日から再ロックダウン開始。
9月10日からは、一人でならハイキングやビーチ、公園に行っても良くなりました。
9月24日、「在宅勤務・外出制限」条件付きで解除ーTier 1
ロイヤルハワイアンセンター3階、「TIM HO WAN」が今日から再開しました。
テイクアウトのみの対応ですが、朝11時から午後7時まで営業です。
「ティム・ホー・ワン」は、香港発のレストランで、「ミシュラン星付きレストラン」では、一番安いお店と言われている飲茶のお店です。
この注文用紙で注文します。
アツアツの飲茶がテイクアウトできて嬉しいです。
やっぱり、美味しい!!
今日のワイキキビーチ。
平日は、まだまだ人が少ないです。
続きは、こちらでどうぞ!!
ケアンズは小さな町なので、市内にご滞在の方はほとんどの場所へ徒歩で移動することができますが、少し離れたところにご滞在の方、地元の方が集うレストランや、カフェを訪れたい方はタクシーを利用する機会があるかもしれません。
また、ケアンズへ到着後、旅行会社の送迎を予約していない方はご自身で市内への移動をする際、市内までは7km程なので、二人以上であれば、タクシーは安く、効率もよくとても便利です。
日本のタクシーと利用方法に大きな違いはございませんが、海外旅行で初めて利用するとなると不安がよぎりますよね。
そこで今回は到着後すぐにタクシーを利用できるようにタクシーの利用方法をケアンズ在住のスタッフがお教えいたします♪
目次:ケアンズのタクシー利用ガイド(クリックで開閉)
ケアンズのタクシー会社
ケアンズのタクシー会社はCairns Taxiという一社のみなので怪しいタクシー会社を利用してしまうことも、法外な料金を払わせれることもありませんので安心です。
車の種類は三種類あります。
1、最大4人乗り→セダンか、ステーションワゴン
2、最大10人乗り→マキシタクシー
3、車椅子→車椅子対応のマキシタクシー
名称 | ケアンズタクシー (Cairns Taxi) |
---|---|
住所 | 16 Comport St, Cairns City QLD 4870 (Google Map) |
電話番号 | 131 008 |
営業時間 | タクシー 24時間 オフィス 08:00-17:00 (月~金) |
ウェブサイト | https://cairnstaxis.com.au/ |
日本のタクシーとの違い
日本とタクシーと大きな違いはありませんが、知っておくと安心な違いは、
1、流しのタクシーはない
2、座席の扉は自分で開け閉め
3、助手席はもちろんですが、後部座席のシートベルト着用も義務付けられている
4、市内にいくつかのタクシー専用乗り場が設けられている
ケアンズのタクシーの料金
平日 (07:00-19:00)
初乗り料金: $3.60
1km毎の加算料金: $2.73/kilometre
待ち時間の加算料金: $0.98/minute
事前予約の場合の加算料金: $1.80
上記以外の時間帯と週末、祝日
初乗り料金: $6.30
1km毎の加算料金: $2.73/kilometre
待ち時間の加算料金: $0.98/minute
事前予約の場合の加算料金: $1.80
この他に国内線の空港から、もしくは国内線の空港まで利用する場合は空港通行料金として$2.50、国際線のタクシー乗り場から乗車する場合は$5が加算されます。
オーストラリアはチップの習慣はありませんので、必要ございませんが少額のお釣りは取っておいてもらっても良いかもしれませんね。
ケアンズの国際線からのタクシーの利用方法
空港からタクシーを利用する際は到着ロビーを出て横断歩道を渡ってすぐ左のタクシー乗り場を利用します。
まれにタクシーが止まってないことがあれば駐車場の精算機の隣にあるインターフォンで呼び出せばすぐにタクシーが来ます。
タクシーに乗ったらドライバーさんに行き先を告げましょう。
目的地に到着後、支払は現金かカードで精算し、必要な場合はレシートももらいましょう。
市内までの料金は時間帯にもよりますが、日本からの早朝便で到着すると仮定すると、初乗り$6.30、市内までの距離7kmx1km毎の加算料金$2.73、空港通過料金$5でおよそ$30-$35の間くらいです。
ケアンズ市内からのタクシーの利用方法
市内からタクシーに乗る場合は日本のように流しのタクシーはございませんので、
1、宿のレセプションに頼み、呼んでもらう
2、タクシーのホームページ、またはタクシー会社のアプリから予約をしておく
ケアンズタクシーのアプリ(英語):https://cairnstaxis.com.au/
3、自分でタクシー会社へ電話をする
4、市内にあるタクシー乗り場を利用する
市内のタクシー乗り場はいくつかございますが写真の3カ所が分かりやすいと思います。
Lake Streetのバスターミナル横
カジノの正面玄関横。
ケアンズセントラルショッピングセンターのMcLeod Street側の正面入り口から出て右横。
近くにタクシー乗り場が見当たらない場合は最寄りのレストランやホテルでタクシーを呼んでもらえるか頼んでみるのも、お迎え場所が伝えやすくていいですね♪
これで、迷わずにケアンズに到着後すぐにタクシーを利用できるのではないでしょうか?
ケアンズの旅行手配
トラベルドンキーでは、ケアンズのオプショナルツアー(現地発着ツアー)やアクティビティのご紹介やご予約を承っています。
ケアンズを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフがご対応しておりますので、正確な情報や的確なアドバイスをご提供させていただくとともに、到着フライトの遅延・欠航など緊急時における迅速な対応も可能となっております。
ケアンズ旅行を計画中の方は、是非ともトラベルドンキーのご利用をご検討ください。思い出深い素敵なケアンズ旅行のお手伝いをせていただきます。
ケアンズのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ
フィッツロイ島は、ケアンズから日帰りで訪れる事ができる、リゾートアイランドです。
リゾートホテル施設、マリンアクティビティ、トレッキング、多目的な過ごし方ができるフィッツロイ島は、特にケアンズのローカルに人気のある島です。
なぜローカルはフィッツロイ島を選ぶのか?
フィッツロイ島の魅力に迫る完全ガイドをいたします。
目次:フィッツロイ島観光の完全ガイド(クリックで開閉)

フィッツロイ島とグリーン島の違いってなんですか?ガイドブックにはグリーン島の案内が多く載っていますが

フィッツロイ島の方がグリーン島より大きく、いくつものトレッキングコースや山もあります。有名なグリーン島より訪れる観光客が少ないので、静かにゆっくり過ごせるという特徴があります。グリーン島の方が設備が整っており、日本人のスタッフも多く働いているので、日本人観光客にはグリーン島の方が案内しやすいのですが、フィッツロイ島は特にローカルに人気があります。
フィッツロイ島のみどころ
ケアンズから50分でアクセスできる近さ
フィッツロイ島はケアンズからボートで約50分でアクセスできる近い場所にあるので、移動に大きな時間をかける事がありません。
ツワモノのローカルはケアンズからジェットスキーで来てしまうほど。
外洋に出ることなく、本土の半島沿いを回り込むような航路なので、比較的揺れが少なく、短時間の移動になるので、船に弱い方でも気軽に参加できます。
珊瑚のビーチ
こんな珊瑚の欠片が広がるビーチ
フィッツロイ島のメインビーチは砂浜ではなく珊瑚礁の欠片が広がるビーチです。
その為、裸足で歩くにはゴツゴツして痛い方もいるので、サンダルなどが必要になります。
ビーチは波打ち際に打ち寄せる波で、珊瑚礁の欠片のカラカラと転がる音が心地よい雰囲気を作っています。
様々なアクティビティが楽しめる
FITZROY ISLAND ADVENTUREのアクティビティ
フィッツロイ島では、ホテル、ビーチハイヤー、その他ツアー会社が催行する、様々なアクティビティに参加する事ができます。
フィッツロイ島の前の前に広がる美しい海は、眺めているだけでもとても気持ち良いですが、さらに様々なマリンアクティビティを楽しむ事ができます。
シュノーケリング、スキューバダイビングでは、フィッツロイ島周辺に広がる、カラフルな珊瑚礁が形成する水中の世界を楽しむ事ができます。
また、シーカヤック、スタンドアップパドルでは、美しいフィッツロイ島の海を自由に移動し、熱帯魚やウミガメを水面から眺めたり、豊かな緑が広がるフィツロイ島の風景をを海から眺める事もできます。
島の近くにある珊瑚礁
フィッツロイ島はすぐ目の前がさん珊瑚礁
フィッツロイ島はグレートバリアリーフの中にある島です。
島の周りにはたくさんのカラフルな美しい珊瑚礁があります。
外洋と比較して透明度は高くありませんが、水深が浅い島の近くに珊瑚は広がっていますので、太陽の光が珊瑚に届き、カラフル色の珊瑚を見る事ができます。
この珊瑚礁を見るには、シュノーケル道具のレンタル、スキューバダイビング、泳げない方でも、グラスボトムボートクルーズ等の方法があります。
島内散策
サミットコースの散策道より灯台を見下ろす
フィッツロイ島には標高375mのサミット(山頂)があり、4つのトレッキングルートで散策を楽しむ事ができます。
島内に生い茂る熱帯雨林の中を歩いたり、見渡しの良い灯台からのグレートバリアリーフを眺める眺望、海沿いの散策道など、見どころのあるコースでトレッキングが楽しめます。
海沿いのトレッキングコースではフィッツロイ島のメインビーチ裏側にある、美しい砂浜のビーチ、ヌーディービーチへのアクセスができます。
ヌーディービーチ
ヌーディービーチは、フィッツロイ島のメインビーチから海沿いに小高い山を越えた場所にある砂浜のビーチです。
ヌーディービーチというのは名前で、ヌーディストビーチではありません。
アクセスには大人の足で約25分。道は舗装されていますが、山道は岩を乗り越えたり、急な坂道もあるので、ビーチサンダルではなくシューズがお勧めです。
メインビーチの珊瑚のカケラが広がるビーチではなく、綺麗な白い砂浜のビーチで、珊瑚はあまりありません。
森のすぎ横にあるので木陰が多く、ビーチまっと敷いてリラックスしたり、のんびり過ごせるビーチです。
フィツロイ島の設備
ビーチハイヤー
フィッツロイアイランドアドベンチャーズ社のビーチハイヤーデスク
フィッツロイ島のメインビーチにある小さな小屋がビーチハイヤーデスクです。
ここはフィッツロイアイランドアドベンチャーズ社が運営するデスクとなります。
デスクには日本人は常駐していないので、基本的に英語での対応となります。
ビーチハイヤーのアクティビティ
- シュノーケル道具のレンタル(マスク、フィン、ショノーケル
- グラスボトムボートクルーズ
- スタンドアップパドル
- シーカヤック
- 海上トランポリン
アクティビティは全て有料で、現地で申し込む事ができますが、往復のフェリーチケットとアクティビティが一緒になった、フィッツロイ・アイランド・アクティビティ・パスがお得で人気があります。
レストラン
フィッツロイ島にはリゾートが運営するレストランが3つあります。
『FOXY'S バー&レストラン』 ビーチフロントのおしゃれなバー
FOXY'Sバーからの眺め
メインビーチのオーシャンフロントにあるレストランです。
このレストランの魅力は何といっても目の前に広がる海のビュー
テーブルや、カウンターから珊瑚の海岸に打ち寄せる波の音を聞きながら、食事やお酒を楽しむ事ができます。
FOXY'Sバーは宿泊者のみではなく、日帰りツアーの客でも利用できます
【営業時間】毎日
- コーヒー 09:00am –
- ランチ 11:30am -15:00pm
- ディナー 17:00pm – 20:00pm
『ゼファーレストラン』 ホテルのテラスのレストラン
サンセットを眺めながら海岸でのプライベートダイニングプランもある
フィッツロイ島の正面にあるフィッツロイアイランドリゾートホテル内のレストランです。
目の前に海が広がるテラスからの眺めと、海風を感じながら、モダンオーストラリアの料理を楽しむ事ができます。
【営業時間】
- ブレックファースト(毎日 07:30am – 10:00am)
- ディナー(毎日 17:30pm – 20:30pm)
『リゾートプールバー』プールサイドでもオーダーできる
プールから直接オーダーできるプールバー
フィッツロイアイランドリゾート内のプールサイドにあるプールバーでも軽食を楽しむ事ができます。
ピザや、サラダボール、アジアンフュージョン料理などバラエティーに富んだメニューがあります。
プールサイドでカクテルを飲みながら食事をするのはリゾートならではの醍醐味です。
【営業時間】
- 12:00pm – 17:00pm
- ハッピーアワー 15:00pm – 16:00pm
-
(注)プールバーのご利用はフィッツロイアイランドリゾート宿泊者のみ可能となります(宿泊でない方は「プールパス」を購入すればプールバーの利用が可能)。
お土産ショップ
フィッツロイ島のメインビーチのすぐ横にはお土産ショップがあります。
小さな売店のようなショップですが、お土産の他、リゾート滞在者用のグッズや、食料品も販売しています。
コインロッカー
フィッツロイ島のお土産ショップのすぐ隣にはコンロッカーがあります。
料金は$10/4時間、または$12/8時間
パスワードで管理されていて、レンタル中は何度でも開け閉めが自由。
トイレ
フィッツロイ島に訪れる前に知ってきおきたいのがフィッツロイ島のトイレ事情。
メインビーチにあるリゾートのトイレは、リゾートホテル宿泊客専用となります。
日帰りツアーで訪れた人が利用するには1日$10のトイレ利用料金がかかります。
島内にあるキャンプ場のトイレは市役所の管轄なので、日帰り客でも利用する事ができます。
キャンプ場
森の前にあるキャンプ場
メインビーチからリゾート越えた反対側のビーチからは少し離れた森の前にキャンプ場があります。
このキャンプ場はケアンズ市役所が設置し、リゾートが運営をしているキャンプ場です。
キャンプ場の広さは最大で20個のテントが設置できるほどの大きさです。
敷地内には市役所所有のトイレやシャワーや、BBQグリルがあります。
キャンプ場価格
1サイト$39(最大4人まで/大人2 子供2)
※テントの大きさ制限(最大3X3M)
タートルリハビリテーションセンター
保護されているウミガメのプール見学ツアーもある
タートルリハビリテーションセンターでは、傷ついて保護されたカメのリハビリを行ったり、ウミガメのリサーチ等の活動を行っています。
このリハビリテーションを訪れ見学するツアーが開催されています。
ツアーは火曜 – 日曜の12:45pm、14:00pmの一日2回開催されていて、催行時間は30分ほど。
最大15人までが参加できます。
タートルツアー価格
大人$20 子供(4-13歳)$12 幼児無料
フィッツロイ島のアクティビティ
シュノーケル
島のまわりは浅いので安心
グレートバリアリーフの中に位置するフィッツロイ島の周りにはたくさんの珊瑚礁があります。
島からすぐ目の前に広がるので、水深も浅く、太陽の光が珊瑚の届き、色鮮やかな珊瑚を見る事ができます。
シュノーケル参加方法
- 現地ビーチハイヤーで当日予約(マスク+シュノーケル+フィン $30/1日、救命胴衣 $15/1日、クラゲ除けスーツ/ ウェットスーツ $15/1日)
グラスボトムボートクルーズ
ガラス底のボートから海中の世界を眺めるグラスボトムボート
グラスボトムボートは、船底がガラス張りになっていて、ボートの上から水中の世界を眺める事ができるアクティビティ。
小さな子供や泳げない人でも、安心してボートの上から水中を観る事ができます。
グラスボトムボート参加方法
- 出発時間 09:30amまたは15:00pm
- 所要時間 約45分間
- 大人 $29、子供 $20、家族(大人2名+子供2名) $75
スキューバイダイビング
フィッツロイ島でダイビングツアーを催行する、フィッツロイアイランドダイブセンターでは、ダイビングツアーを催行しています。
日本人インストラクターはいませんので、全て英語での対応となります。
ダイビングツアー参加には必ずダイビングメディカル問診票への回答が必要となります。
フィッツロイアイランド/ オクトパス・ダイブ(全て現地にて手配)
- ファンダイビング(グラスボトムボートからのボートダイブ)
スタンドアップパドル
キレイな海でスタンドアップパドルができる
人気アクティビティのスタンドアップパドルもフィッツロイ島で挑戦する事ができます。
スタンドアップパドルは多きな安定感のあるロングボードに乗り、パドルを漕いで自由に操作する事ができるアクティビティです。
バランス感覚がポイントですが、初心者の方でも簡単に楽しむ事ができます。
スタンドアップパドルを自在に操り、キレイな海を間近に楽しみながら、沖からフィッツロイ島を眺める事ができます。
スタンドアップパドル参加方法
- 現地ビーチハイヤーで当日予約($25/30分)
シーカヤック
二人乗りのカヤック
フィッツロイ島では二人乗りのカヤックの楽しむ事ができます。
安定感のあるカヤックはパドルで自由自在に操作することができます。
シーカヤック参加方法
- 現地ビーチハイヤーで当日予約/ ひとり乗り($25/45分)、ふたり乗り($40/ 45分)
フィッシング
フィツロイ島では釣りをする事もできます。
ボートが発着する桟橋付近の除き、島の至場所で可能です。
釣り具のレンタルなどはありませんので、釣り道具の全てを自身で用意する必要があります。
オーストラリアは釣った魚のサイズに厳しく、規定サイズ以下の魚を持ち帰る事はできません。
また島の周りには珊瑚礁がたくさんありますので、釣りをする際はそれを壊さないよう注意が必要です。
トレッキング
フィッツロイ島のトレッキングルートマップ
フィッツロイ島には4つのハイキングコースがあります。
熱帯雨林が生い茂る森や、海が一望できる展望台を巡るコースや、オーストラリアで高い評価を受ける美しいヌーディービーチを巡るコース等、島の自然の魅力を存分に見ることができます。
トレッキングコースは険しい道や、急こう配の道がありますので、ビーチサンダルではなく、歩きやすい履きなれたシューズをお持ちいただくと便利です。
フィッツロイ島のハイキングコース
- サミット(山頂)コース(4.2km/所要3時間)
- ライトハウス(灯台)コース(3.6km/所要2時間)
- シークレットガーデンコース(1km/所要45分)
- ヌーディービーチコース(1.2km/所要45分)
- サミット(山頂)コースは、メインビーチから島の山頂(サミット)を目指すコースです。
椰子の木が立ち並ぶビーチ沿いから、左手に珊瑚の浜辺を眺めながら、山の中に入るにつれて道は少しずつ急こう配になっていきます。
緩やかになってきた当たりで、グレートバリアリーフの海を見わたらせる展望スポットに到着します。
さらに頂上を目指し、見渡しのいい山肌を登りきると、サミット展望台に到着します。
サミット展望台は、天気が良い日はグレートバリアリーフまでに渡すことができます。
- ライトハウス(灯台)コースは途中まではサミットコースと同じ道を歩きます。
途中道が緩やかになった辺りにある、グレートバリアリーフの海を見渡せる展望台からコースは別れます。
灯台コースは緩やかな道を島の端まで歩き、灯台に到着すると、大きく開けた海を見渡すことができます。
- シークレットガーデンコースは、短いショートウォークの森のコースです。
メインビーチからリゾートのすぐ裏の森を歩くショートウォークのコースです。
距離は往復1kmと短く、家族連れや、ご年配の方など誰でも気軽に歩けるコースです。
- ヌーディービーチコースはメインビーチから海沿いの小高い山を越え、ヌーディービーチまで歩くコースです。
道は舗装されていますが、山道は岩を乗り越えたり、急な坂道もあるので、ビーチサンダルではなくシューズがお勧めです。
途中小高い山の上から、海を見下ろせる展望スポットがあります。
フィッツロイ島のリゾートホテル
フィッツロイアイランドリゾートのプール
フィッツロイ島の桟橋の正面にある大きなホテルが、フィッツロイ島にある唯一のリゾートホテル『フィッツロイアイランドリゾート』です。
2010年にオープンしたホテルには、ハイスタンダードな造りで、7種類、合計99部屋の客室があります。
フィッツロイアイランドリゾートは全ての客室に、エアコン、ケーブルテレビ、冷蔵庫が備わっています。
チェックイン14:00 チェックアウト10:00
フィッツロイ島到着後、チェックイン前、及びチェックアウト後の出発時間まで、リゾートにて荷物の保管、更衣室、ロッカーの利用、シャワーとプールタオルの貸し出しができます。
WIFIは有料で、ホテルのフロントで申し込む事ができます。※島内の場所によりインターネットアクセスが悪い場合があります。
フィツロイ島はアルコールライセンスがありますので、ご自身でお酒類を持ち込む事は禁止されています。お酒はバーやレストランで購入できます。
リゾートホテルの設備
ライトアップされたリゾートのプール
フィッツロイ島リゾートホテルには南国リゾートならではの雰囲気を楽しむ事ができる設備が整っています。
フィッツロイ島リゾートの設備
- ゼファーレストラン
- フォクシーズバー
- キヨスク(売店)
- リゾートプール
- スパ
- スイムアッププールバー
- ツアーデスク
- プールサイドマッサージ
- ムービーシアター
- ゲームルーム
- ファンクションルーム
- テーブルテニス
- キッズプレイルーム
リゾートスタジオ
リゾートスタジオルームのクィーンベッドルーム
リゾートスタジオはリゾートの中でも低予算の客室で、最大滞在客数は2名なので、カップルや友達同士にお勧めです。
客室の広さは32㎡で、ベッドはツインベッド、クィーンサイズベッドと2種類があります。
山側の部屋になるので、部屋からはレインフォレストの眺めになります。
リゾートスタジオのフロアプラン
リゾートスタジオの部屋設備
- エアコン
- テレビ
- シーティングエリア(イス)
- 冷蔵庫
- コーヒー/紅茶
- クローゼット
- シャワー
- トイレ
- ヘアドライヤー
- アイロン
アイランドスイート
アイランドスイートのべッドルーム
アイランドスイートのリビングルーム
アイランドスイートはベッドルーム、ダイニングルーム、リビング、バルコニーが分かれている1ベッドルームスイートです。
客室の広さは71㎡と広々としていて、広いバルコニーが備わっています。
最大滞在客数は4名で、ベッドルームとリビングルームのソファベッドを利用します。
アイランドスイートのフロアプラン
アイランドスイートの部屋設備
- エアコン
- テレビ
- ダイニングテーブル
- ソファ(ソファベッド)
- デスク
- キッチン
- キッチン用品
- 電気ポット
- 食洗器
- オーブン
- コンロ
- トースター
- 電子レンジ
- 冷蔵庫
- コーヒー/紅茶
- シャワー
- トイレ
- ヘアドライヤー
- アイロン
2ベッドルームスイート
2ベッドルームのフロアプラン
2ベッドルームスイートはアイランドスイート同じ造フロアプランですが、対面のベッドルームにリゾートスタジオルームが備わった部屋となります。
リゾートスタジオ側の部屋はバスタブがなく、シャワーのみとなります。
客室の広さは92㎡で、最大滞在客数は6名となります。
2ベッドスイートの部屋設備
- エアコン
- テレビ
- ダイニングテーブル
- ソファ(ソファベッド)
- デスク
- キッチン
- キッチン用品
- 電気ポット
- 食洗器
- オーブン
- コンロ
- トースター
- 電子レンジ
- 冷蔵庫
- コーヒー/紅茶
- シャワー
- トイレ
- ヘアドライヤー
- アイロン
ウェルカムベイスイート
ウェルカムベイスイートからの眺め
ウェルカムベイスイートはトップフロアにあるオーシャンビューの部屋で広いバルコニーが備わっており、部屋からの眺望が良い部屋です。
客室の広さは71㎡でフロアプランはアイランドスイートと同じですが、洗濯機と乾燥機が備えてあるので、長期滞在者向きの部屋となります。
ウェルカムベイスイートのフロアプラン
ウェルカムベイスイートの部屋設備
- エアコン
- テレビ
- ダイニングテーブル
- ソファ(ソファベッド)
- デスク
- キッチン
- キッチン用品
- 電気ポット
- 食洗器
- オーブン
- コンロ
- トースター
- 電子レンジ
- 冷蔵庫
- コーヒー/紅茶
- シャワー
- トイレ
- ヘアドライヤー
- アイロン
ペントハウス
贅沢な造りのペントハウス
フィッツロイ島リゾートが誇る最高峰の客室がペントハウスです。
ペントハウスの広さは210㎡で、2ベッドルームと、4ベッドルームのタイプがあります。
マスタールームには、キングサイズの広々としたベッドに、2人用のジャグジースパが備わっています。
その他の客室はキングサイズベッド、又はツインベッドルームと、4ベッドルームの場合は、さらにクィーンサイズベッド2部屋あります。
もちろん、フルキッチン、食洗器、洗濯機、乾燥機と、必要なモノは全て備わった部屋となります。
ぺントハウスの解放感のある広々としたリビングとダイニングルーム
ペントハウスの部屋設備
- スパジャグジー
- エアコン
- テレビ
- ダイニングテーブル
- ソファ(ソファベッド)
- デスク
- キッチン
- キッチン用品
- 電気ポット
- 食洗器
- オーブン
- コンロ
- トースター
- 電子レンジ
- 冷蔵庫
- 洗濯機
- 乾燥機
- コーヒー/紅茶
- シャワー
- トイレ
- ヘアドライヤー
- アイロン
ビーチキャビン
ビーチキャビンの客室黎
ビーチキャビンはリゾート左奥のビーチ沿いにある、2ベッドルームのキャビンです。
キャビンの目の前が海岸なので、すぐにビーチへアクセスできます。
客室の広さは52㎡で、クィーンベッドとツインベッドの2部屋を備えいて、家族連れに最適の部屋です。
すぐ目の前が海岸
ビーチキャビンの部屋設備
- エアコン
- パティオ
- テレビ
- デスク
- 電気ポット
- 冷蔵庫
- コーヒー/紅茶
- シャワー
- トイレ
- ヘアドライヤー
フィッツロイ島の行き方
メインビーチの桟橋に停泊するサンラバークルーズのボート
フィッツロイ島へはリゾートが運航する、フィッツロイアイランドフライヤーの他、フィッツロイアイランドアドベンチャー、サンラバークルーズの合計3社が定期便を運行しています。
それぞれ運航スケジュールや、含まるパッケージの内容が異なります。
フィッツロイアイランドフライヤー
フィッツロイアイランドフライヤーのボート
フィツロイアイランドフライヤーは、リゾートが運航するボートで、宿泊客の他、日帰り客も予約する事ができます。
ケアンズ/フィツロイ島間を1日3往復しており、時間の選択が多いのが特徴です。
フィッツロイアイランドフライヤー運航スケジュール
ケアンズ発時間 | 8:00 | 11:00 | 13:30 |
---|---|---|---|
フィッツロイ島発時間 | 9:30 | 12:15 | 17:00 |
フィッツロイアイランドアドベンチャー
ビーチアクティビティが含まれたパッケージが人気のフィッツロイアイランドアドベンチャー
フィッツロイアイランドアドベンチャー社は1日2便の定期便を毎日運航しています。
また、フィッツロイ島のメインビーチにあるビーチハイヤーデスクは、フィッツロイアイランドアドベンチャー社が運営しており、ビーチアクティビティが含まれたパッケージツアーが人気です。
シュノーケル道具のレンタル、グラスボトムボートクルーズ、海に浮かぶオーシャントラインポリン(現在休止中)、シーカヤック、スタンドアップパドルの最大5種類のアクティビティを楽しむ事ができます。
ピクニックランチ付きのパッケージに申し込めば、ランチボックスを受け取り、島のビーチや好きな場所でランチを食べる事もできます。
ピクニックランチの一例
フィッツロイアイランドアドベンチャー運航スケジュール
ケアンズ発時間 | 8:30 | 10:45 |
---|---|---|
フィッツロイ島発時間 | 14:00 | 16:00 |
サンラバークルーズ
大型3階建てのサンラバークルーズボート
サンラバークルーズは、アウターリーフのモアリーフクルーズへ行く定期クルーズを運行していますが、その運航途中にフィッツロイ島へ寄り、乗客の乗降をします。
フィツロイ島へ行くクルーズの中では一番大型の客船を利用します。
運行スケジュールは、ケアンズ発10:00am/ フィッツロイ島発17:00pmとなります。
ケアンズの旅行手配
トラベルドンキーでは、ケアンズのオプショナルツアー(現地発着ツアー)やアクティビティのご紹介やご予約を承っています。
ケアンズを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフがご対応しておりますので、正確な情報や的確なアドバイスをご提供させていただくとともに、到着フライトの遅延・欠航など緊急時における迅速な対応も可能となっております。
ケアンズ旅行を計画中の方は、是非ともトラベルドンキーのご利用をご検討ください。思い出深い素敵なケアンズ旅行のお手伝いをせていただきます。
ケアンズのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ
ブリスベンのアウトレット「DFOスカイゲート」でショッピングを楽しみましょう!
DFOとは「Direct Factory Outlets」の略で、オーストラリアで展開する人気アウトレットモールのひとつです。
ブリスベンのアウトレット「DFOスカイゲート」は、ブリスベン空港からフリーシャトルで約15分、ブリスベンシティからは電車+市バスで約30分の距離にあります。
Nike(ナイキ)やAdidas(アディダス)といった有名スポーツブランドから、Platypusというオーストラリアのセレクトショップまで約100店舗が集まっています。
ブリスベン空港での乗り継ぎの合間にもお越しいただけます!
本稿では、ブリスベンのアウトレット「DFOスカイゲート」について、オーストラリア在住現地スタッフがご紹介いたします。
目次:ブリスベンのアウトレットDFOスカイゲートでショッピング!(クリックで開閉)
ブリスベンのアウトレットDFOスカイゲートへのアクセス
ブリスベンのアウトレットDFOスカイゲートへのアクセスをご紹介します。
ブリスベン国際空港からのアクセス
ブリスベン国際空港とDFOスカイゲート間にはフリーシャトルサービスが運行されています。
国内線ターミナルでは、ターミナルの外側(ターミナルの出口を出た所)に2箇所(カンタス航空サイド前とジェットスター/ヴァージンオーストラリア航空サイド前)にバス停があります。
時刻表もスクリーンに表示されています。
上記写真は国内線ターミナルのジェットスター/ヴァージンオーストラリア航空サイド前のバス停時刻表です;
月曜日 – 金曜日 = 06:22 – 17:52 30分間隔
土曜日 – 日曜日 = 08:22 – 17:52 30分間隔
カンタス航空サイド前のバス停では、上記時刻マイナス2分の表示になっています。
国際線ターミナルでは、出発フロア階の車寄せにバス停があります。
国際線ターミナル発の時刻表は;
月曜日 – 金曜日 = 06:30 – 18:00 30分間隔
土曜日 – 日曜日 = 08:30 – 18:00 30分間隔
ターミナル間移動シャトルもそれぞれ同じバス停から発着していますので、乗り間違えにご注意ください。
スカイゲート行きのバスは、空港から約15分の乗車で、DFOスカイゲートに到着します。
ブリスベンシティからのアクセス(電車+市バス)
ブリスベンシティからは、電車と市バスでアクセスが可能です。
ブリスベンシティ各駅からShorncliffe行きの電車に乗り、Toombul駅で降ります(ブリスベンセントラル駅から所用約20分)。
駅前のToombulショッピングセンターバスターミナルから#590系統の市バス(DFOスカイゲート行き)に乗ります。所用10分ほどです。
日中は、電車、市バスともに30分間隔です。
ブリスベン市内の電車、市バスはTrans Link社による運行で、路線図や時刻表などはこちらのサイトで確認が可能です。
Trans Link社の電車と市バスはスイカのようなGo Cardという磁気式カードで乗車が可能です。
Go Cardはブリスベンやゴールドコースト各所のコンビニやツーリストインフォメーションで購入リチャージが可能です。
ブリスベンシティからのアクセス(タクシー)
荷物が多くなった帰りやお子様連れの場合は、タクシー利用が便利です。
DFOスカイゲート内にある、インフォメーションセンターではタクシーの呼び出しサービスを無料で行っていますので、タクシー利用を希望される場合はそちらをぜひご活用ください。
ブリスベンシティ中心部までの移動の場合、片道約$60前後になります。
ブリスベンシティからのアクセス(Uber)
Uber(ウーバー)は、オーストラリアでは一般的に利用されており、DFOスカイゲートへの移動にも利用が可能です。
Uberにはいくつかのサービスがありますが、オーストラリアで一般的なのは日本ではまだ導入されていない、「ウーバー・エックス(UberX)」と呼ばれる、一般の自家用車を利用するサービスです。
DFOスカイゲートとブリスベンシティ中心部の場合、片道$30-$40となります。
タクシー利用よりウーバー(Uber)利用の方が基本的には安くなります。
ウーバー(Uber)のアプリをダウンロード、アカウントを作成して支払いの為のクレジットカードを登録しておけば、簡単に利用することができます。
アプリ上で出発地、目的地が設定できるので、利用にあたって言葉の心配がいらないこと、料金が予約時に決定することがメリットとしてあげられます。
ウーバー・エックス(UberX)では4人まで乗車できますが、一般の小型の乗用車であることが多いため、あまり大型の多量の荷物は入りません(大型スーツケースで2個ほど)。
荷物が多い場合は、車両にミニバンを使用し6名まで乗車可能な「ウーバー・エックスエル(UberXL)」を利用した方が良いでしょう。ウーバー・エックスエルの料金は、ウーバー・エックスのおよそ1.4倍になります。
ブリスベンのアウトレットDFOスカイゲートのオススメのショップ20選
ブリスベンのアウトレットDFOスカイゲートのショップをご案内させていただきます。
セールの時期にお越しいただくと、75%オフなど破格のセールを行っていることもありますので、是非、事前に情報を仕入れてみてください。
毎年大きなセールがあるのは、主に下記の期間です;
Boxing Day Sale(ボクシング・デイ・セール)
クリスマス(12月25日)の翌日の12月26日に開かれる特別セールです。年間を通して一番大きな割引になる特別な日です。アウトレット価格から更に50%OFF、70%OFFになる商品も。
Summer Sale(サマー・セール)
12月26日のボクシング・デイ・セール翌日から1月の最終週末まで約1ヶ月間行われるセール。
12月27日からの数日間はボクシング・デイ・セールと同じ割引を継続ししている店舗も多いので、狙い目です。
End of Finalcial Year Sale(エンド・オブ・ファイナンシャル・セール)
オーストラリアの会計年度は、7月始まりの6月締めになり、その会計年度末の6月に行われるセールです。
多くのショップが6月の1ヶ月間実施しますが、6月20日前後から30日の10日間ほどは最後の追い込みセールとなり、ボクシング・デイ・セール並みの割引になるショップもあります。
名称 | DFO ブリスベン スカイゲート(Direct Factory Outlets Brisbane Skygate) |
---|---|
住所 | 18th Ave, Brisbane Airport QLD 4008(Google Map) |
アクセス | ブリスベン空港各ターミナルからフリーシャトルバスで15分、Toombul駅から市バス#590系統で10分 |
営業時間 | 10:00-18:00* 毎日営業 (12月25日クリスマスは休業) *一部ショップは17:00までの営業となります |
Web | https://www.brisbane.dfo.com.au/ |
Nike
言わずと知れた世界的スポーツ用品メーカーNikeです。
いつも店内は混み合っています。
店の中央に陳列された一点物のシューズは、50%から75%オフの品が所狭しと並べられています。
一般的にアウトレットのNikeではサイズやカラーについての見切り品が多いイメージですが、DFOスカイゲートでは充分な在庫を抱えています。
Tシャツやスウェットなども破格でゲットしていただけます!
ショップ名 | Nike |
---|---|
ショップ情報・場所 | https://www.brisbane.dfo.com.au/stores/nike-factory-store |
adidas
同じく、世界的スポーツメーカーadidasも入店しています。
オフィャルスポンサーのユニフォームも並んでおり、大人から子供まで興奮のショッピングが出来ます。
特に、adidasのDFOスカイゲート店舗は、シューズのバリエーションが豊富です。もちろん50%オフも当たり前です!
ショップ名 | adidas |
---|---|
ショップ情報・場所 | https://www.brisbane.dfo.com.au/stores/adidas |
UNDER ARMOUR
密かにファンの多いUnder ArmourがDFOスカイゲートには入店しています。
高額スポーツ用品メーカーのイメージが強いUnder Armourですが、こちらは安心のアウトレット価格です。
素材に定評のあるUnder Armoure、気に入った品物は即買い決定です!
ショップ名 | UNDER ARMOUR |
---|---|
ショップ情報・場所 | https://www.brisbane.dfo.com.au/stores/under-armour |
asics
我らが日本のasicsもDFOスカイゲートに堂々の出店です。
オススメはオニヅカタイガーです。なかなかアウトレットで見掛けることが少ないオニヅカタイガーのシューズを破格で購入することができます。
サイズの在庫も豊富で、日本人の方は興奮すること間違いなし!
ショップ名 | asics |
---|---|
ショップ情報・場所 | https://www.brisbane.dfo.com.au/stores/asics |
puma
世界的スポーツ用品メーカー続いてはpumaです。
常時破格のセールを行っており、家族連れで店内はいつも盛況です。
シューズのセレクションが今ひとつなのが残念ですが、とにかく何もかもが安いpumaはファンでなくとも覗いて見る価値アリです!
ショップ名 | puma |
---|---|
ショップ情報・場所 | https://www.brisbane.dfo.com.au/stores/puma |
CONVERSE
ご存知CONVERSEは、壁沿いに箱ごと陳列された見切り品のシューズが狙い目です。
通常、表示価格から全品50%オフ、セールの時には70%オフになっている時もあります!
ただし、通常モデルのCONVERSE正規品は一般店舗よりも価格設定が高額なことがありますので、勢い任せに購入しないようにお気をつけくださいね。
ショップ名 | CONVERSE |
---|---|
ショップ情報・場所 | https://www.brisbane.dfo.com.au/stores/converse-authentic-factory-outlet |
new balance
new balanceもオススメは在庫処分のシューズです。
定番モデルからデザイナーズシューズまで、ジャンルを問わず破格になっています。
また、パーカーなどの衣類も充実の品揃えで、サイズも豊富に用意されています。
ショップ名 | new balance |
---|---|
ショップ情報・場所 | https://www.brisbane.dfo.com.au/stores/new-balance |
Calvin Klein
アウトレットと言えばCalvin Kleinですよね。
定番のアンダーウェアからデニムまで取り揃えられています。
Calvin Kleinも年に数回破格セールを行うことがありますので、ウェブサイトで事前の情報をゲットしてから行きましょう!
広々としたショップには、気軽に相談に乗ってくれる店員さんもたくさんいますので、探している物などがあれば、気軽に声を掛けてみましょう。
ショップ名 | Calvin Klein |
---|---|
ショップ情報・場所 | https://www.brisbane.dfo.com.au/stores/calvin-klein |
TOMMY HILFIGER
TOMMY HILFIGERはオージーに絶大な人気を誇っています。
正規店だと高価で躊躇してしまうようなTシャッやジャケットが70%オフなど魅力的な品揃えです。
プレゼントにも喜ばれるTOMMY、買い貯めしておきませんか?!
ショップ名 | TOMMY HILFIGER |
---|---|
ショップ情報・場所 | https://www.brisbane.dfo.com.au/stores/tommy-hilfiger |
POLO RALPH LAUREN
アウトレットの定番、POLO RALPH LAURENです。
DFOスカイゲートのPOLO RALPH LAURENでは、常時クリアランスコーナーが設置されており、70%オフなどの商品をご覧いただけます。
メンズ・レディース共に最新のラインナップも揃っており、アウトレット商品だけでない展開をお楽しみいただけます。
ショップ名 | POLO RALPH LAUREN |
---|---|
ショップ情報・場所 | https://www.brisbane.dfo.com.au/stores/polo-ralph-lauren |
OAKLEY
OAKLEYは、日本人の方にも絶大の人気を誇るアイウェアメーカーではないでしょうか。
オーストラリアでもサングラスと言えばOAKLEYと言っても過言ではないほど皆が愛用しています。
日差しの強いオーストラリアでは、常にサングラスを着用してください。
OAKLEYのコンセプトは「あらゆる状況下においてどのように眼を守るか」で、全世界で約600の技術開発の特許を取得しています。
日本からサングラスを持参するのを忘れてしまった方は、こちらでひとつゲットしてください!
ショップ名 | OAKLEY |
---|---|
ショップ情報・場所 | https://www.brisbane.dfo.com.au/stores/oakley |
QUIKSILVER
QUIKSILVERは、日本各地のアウトレットモールでもお馴染みのオーストラリア発祥のサーフブランドです。
サーフィン用のタッパーは子供用から大人用までセンスもクウォリティも最良のものが揃っています。
ゴールドコーストのビーチに出掛ける前に、こちらで調達しても良いですね!
もちろん最大75%オフです!
バックパックや、ビーチサンダル、タオルや水着も人気です。
ショップ名 | QUIKSILVER |
---|---|
ショップ情報・場所 | https://www.brisbane.dfo.com.au/stores/quiksilver-roxy-and-dc-shoes |
BILLABONG
BILLABONGは、地元ゴールドコーストを発祥とするサーフブランドで、世界的にファンを獲得しています。
BILLABONGのサーフパンツとビキニはオーストラリアのビーチの定番です。
アウトレット価格でもクウォリティは抜群。
クールな一枚を探し出してください!
ショップ名 | BILLABONG |
---|---|
ショップ情報・場所 | https://www.brisbane.dfo.com.au/stores/billabong |
RIP CURL
RIP CURLもオーストラリアのサーフブランドで、その歴史は1969年からという老舗です。
サーフウェアからパーカーやジャケット、ウォッチに到るまで幅広く商品展開をしています。
サイズ感が大きいものが多いので、必ず試着をしてから購入してください!
ショップ名 | RIP CURL |
---|---|
ショップ情報・場所 | https://www.brisbane.dfo.com.au/stores/ripcurl |
Levi's
ご存知Levi'sです。
定番のモデルも50%オフからのラインナップで、何枚も購入したくなってしまいます。
メンズ・レディース・子供用と豊富なサイズが用意されています。
買い過ぎにお気をつけください!!
ショップ名 | Levi's |
---|---|
ショップ情報・場所 | https://www.brisbane.dfo.com.au/stores/levi-s |
Champion
Championは最近オーストラリアで再び注目を集めるようになって来ました。
広い店内にはお馴染みのChampionTシャツからキャップ、ショーツまで充実の品揃えとなっています。
価格も破格の展開で、2枚購入で1枚フリーのような消費者の心を鷲掴みにするマーケティングが行われています。
ショップ名 | Champion |
---|---|
ショップ情報・場所 | https://www.brisbane.dfo.com.au/stores/champion |
FILA
FILAは店舗は小さいですが、品数は多く、アウトレット感が良く出ています。
シンプルなデザインの商品が多くなっており、ブランドのイメージを覆すような印象です。
掘り出し物があるかもしれませんので、一度、覗いてみてください。
ショップ名 | FILA |
---|---|
ショップ情報・場所 | https://www.brisbane.dfo.com.au/stores/fila |
COTTON
COTTONはオーストラリア版のシマムラと言ったところでしょうか。
現在では世界19ヶ国で1500もの店舗を展開し、ファストファッション界を牽引しています。
流行のアイテムが多いため、ワンシーズンが終わるとすぐに値下げされるので、破格で商品をゲットすることができます。
クウォリティはそれなりですが、デザインは悪くなく、衝動買いにも耐え得る価格設定は、ファッションの楽しみの根本を再認識させてくれます。
絶対に覗いてくださいね!!
ショップ名 | COTTON |
---|---|
ショップ情報・場所 | https://www.brisbane.dfo.com.au/stores/cotton-on |
Universal Store
Universal Storeは、センスの光るセレクトショップです。
もともと高価格の商品セレクトなので、アウトレットでも価格はそれなりですが、ファッションに疎いオーストラリアでも、ここに来れば表参道を歩けるアイテムをゲット出来ます。
店員も採用基準が厳しそうで、お洒落なオージーばかりですので、彼らのセンスに任せて全身コーデしてみるのも面白いかもしれません。
ショップ名 | Universal Store |
---|---|
ショップ情報・場所 | https://www.brisbane.dfo.com.au/stores/universal-store |
PLATYPUS
PLATYPUSはオーストラリアらしいセレクトショップです。
前述のUniversal Storeがセンス光るショップならば、こちらは王道のThe オージーというイメージです。
Platypusとは幻の固有種カモノハシのことで、そのネーミングセンスからしてショップのコンセプトが伺い知れます。
ショップ名 | PLATYPUS |
---|---|
ショップ情報・場所 | https://www.brisbane.dfo.com.au/stores/platypus-outlet |
フードコート
広いアウトレット内でのショッピングに疲れたり、小腹が空いたときには、フロア中央部にあるこちらのフードコートで休憩してください。
テイクアウトのランチボックスから、カフェ、アジアン、寿司、ファストフードまで様々なチョイスが可能です。
オーストラリアは下げ膳は自分でゴミ箱に捨てる文化ですので、そのままテーブルに放置していかないようお気をつけください。
ブリスベンのアウトレットDFOスカイゲートでショッピング!に関するよくある質問(FAQ)
ブリスベンのアウトレットDFOスカイゲートへのアクセスについて教えてください
ブリスベンのアウトレットDFOスカイゲートへは、以下の方法でアクセス出来ます;
- ブリスベン空港からフリーシャトルバスに乗って15分
- ブリスベンシティから電車+市バスで30分
- タクシー
- Uber
- レンタカー(大型駐車場が整備されています)
本文で詳細をご案内しておりますので、是非、ご参照ください。
ブリスベンのアウトレットDFOスカイゲートでオススメのショップを教えてください
ブリスベンのアウトレットDFOスカイゲートでオススメのショップは以下の通りです。
- Nike
- adidas
- UNDER ARMOUR
- asics
- puma
- CONVERSE
- new balance
- Calvin Klein
- TOMMY HILFIGER
- POLO RALPH LAUREN
- OAKLEY
- QUIKSILVER
- BILLABONG
- RIP CURL
- levi's
- Champion
- FILA
- COTTON
- Universal Store
- Platypus
本文で詳細をご案内しておりますので、是非、ご参照ください。
ブリスベンのアウトレットDFOスカイゲートで休憩出来る場所はありますか?
ブリスベンのアウトレットDFOスカイゲート内フロア中央部にフードコートがありますので、こちらをご利用ください。
テイクアウトのランチボックスから、カフェ、アジアン、寿司、ファストフードまで様々なチョイスが可能です。
ブリスベンの旅行手配
トラベルドンキーでは、ブリスベンのオプショナルツアー(現地発着ツアー)やアクティビティのご紹介やご予約を承っています。
ブリスベンを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフがご対応しておりますので、正確な情報や的確なアドバイスをご提供させていただくとともに、到着フライトの遅延・欠航など緊急時における迅速な対応も可能となっております。
ブリスベン旅行を計画中の方は、是非ともトラベルドンキーのご利用をご検討ください。思い出深い素敵なブリスベン旅行のお手伝いをせていただきます。
ブリスベンのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ
2020年10月12日(月曜日)
3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から、204日目になりました。
9月24日からは、「在宅勤務、外出制限」は、解除するとのことですが、全面解除ではなく、色々条件付きで段階を踏んでの解除になります。
5月7日から第一段階の経済活動の再開、「Stay Home」から「Safer Home」に緩和。
6月10日には「Act With Care」。
8月6日「Act with Care, Do Not Gather」Order発令。
8月8日から、オアフ島の州立公園やビーチパークなどは再閉鎖。
8月17日から公立学校は始まりました。(主にオンライン授業)
8月20日から28日間(9月16日まで)「Act Now Honolulu: No Social Gatherings」order
8月25日、「Stay-at-Home」Orderが発令され、8月27日から再ロックダウン開始。
9月10日からは、一人でならハイキングやビーチ、公園に行っても良くなりました。
9月24日、「在宅勤務・外出制限」条件付きで解除ーTier 1
アラモアナセンターのインスタスポットは、ハロウィンの飾り付けになっていました。
アラモアナセンターの通路の真ん中、石の川が出来て居て、そこに石の鯉が泳いでいました。
その先には、本物の池もあって、本物の鯉も泳いでいます。
アラモアナセンターの通路のベンチは、まだ座ってはいけないようです。
アラモアナの「ロングス」で見つけた「コカ・コーラ」のコーヒー味。
コカ・コーラの子=ヒー味、そのものでした!!
「タートル・チップス」
これも、今、ローカルに人気だそうです。
詳しくは、こちらでどうぞ!!