2020年11月6日(金曜日)
3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から、229日目になりました。
9月24日からは、「在宅勤務、外出制限」は、解除するとのことですが、全面解除ではなく、色々条件付きで段階を踏んでの解除になります。ーTier 1
10月15日、渡航72時間前以内のPCR検査の陰性証明があれば、14日間の隔離免除開始
10月22日(木)12:01amより、Tier 2 に移行。
5人以下なら他人同士でもレストラン内で食事可能。集まりOK!!
11月6日より日本からの観光客も到着72時間以内の陰性証明書があれば、14日間の隔離免除になります。

「つるとんたん」のお持ち帰りメニューに新しく「和牛すき焼きセット」と「うな重セット」が加わりました!

店内では、食べることができません。

外のテーブルでは食べることができるので、時間帯によってはかなり混み合っています。

今週のランチ・スペシャルは、天丼$9.95-
追加料金$4で、明太子うどんも付いて来ます!

新メニューのすき焼き弁当$20 + ランチスペシャル天丼$9.95-
うどんは、クリームとカレースープにしました。
かなりのボリュームです!!

ロイヤルハワイアンセンターは、すっかりクリスマス・モードです!!

詳しくは、こちらでどうぞ!!

2020年11月5日(木曜日)
3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から、228日目になりました。
9月24日からは、「在宅勤務、外出制限」は、解除するとのことですが、全面解除ではなく、色々条件付きで段階を踏んでの解除になります。ーTier 1
10月15日、渡航72時間前以内のPCR検査の陰性証明があれば、14日間の隔離免除開始
10月22日(木)12:01amより、Tier 2 に移行。
5人以下なら他人同士でもレストラン内で食事可能。集まりOK!!
11月6日より日本からの観光客も到着72時間以内の陰性証明書があれば、14日間の隔離免除になります。

クヒオ通りにある「アイス・モンスター」
10月23日から営業再開していました!!

店内で食べることができるようになっています。

新しく16オンスのカップ=$8.50がありました。

このお店の一番人気の「マンゴー」
マンゴーの実もパンナコッタも山盛り!!

ここで、ハリウッドスターの「千葉真一」さんとよく遭遇しました。
また遭遇出来れば嬉しいです。

詳しくは、こちらで。

2020年11月4日(水曜日)
3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から、227日目になりました。
9月24日からは、「在宅勤務、外出制限」は、解除するとのことですが、全面解除ではなく、色々条件付きで段階を踏んでの解除になります。ーTier 1
10月15日、渡航72時間前以内のPCR検査の陰性証明があれば、14日間の隔離免除開始
10月22日(木)12:01amより、Tier 2 に移行。
5人以下なら他人同士でもレストラン内で食事可能。集まりOK!!
11月6日より日本からの観光客も到着72時間以内の陰性証明書があれば、14日間の隔離免除になります。

ロイヤルハワイアンセンター3階の「レストラン・サントリー」
「霜月旬彩膳」$32-で、「松茸土瓶蒸し」が食べれるということで行って来ました!
一日限定12食ということで、要予約!!

「一ノ膳」
松茸土瓶蒸し
刺し身 鮪 カンパチ 蛸
手作りしゅうまい 酢醤油


「二ノ膳」
秋鴨 鍬焼き きのこ
串揚げ 盛り合わせ
炙り厚揚げ 自慢の胡麻ソース

「食事」
山形つや姫とあら汁

「デザート」
南京ムース
これまた、美味しい!!

「霜月旬彩膳」は、一日限定12食ということなので、前もっての予約をお勧めします。

詳しくは、こちらでどうぞ!!

2020年11月3日(火曜日)
3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から、226日目になりました。
9月24日からは、「在宅勤務、外出制限」は、解除するとのことですが、全面解除ではなく、色々条件付きで段階を踏んでの解除になります。ーTier 1
10月15日、渡航72時間前以内のPCR検査の陰性証明があれば、14日間の隔離免除開始
10月22日(木)12:01amより、Tier 2 に移行。
5人以下なら他人同士でもレストラン内で食事可能。集まりOK!!
11月6日より日本からの観光客も到着72時間以内の陰性証明書があれば、14日間の隔離免除になります。

今朝7時半、ワイキキビーチにハワイアンモンクシールが居るよ~!!という情報有り!!

朝8時過ぎ、急いでビーチに行って見ました。
モンクシールは、海に向かって移動中!!

向こうにダイヤモンドヘッドが見えます!

20分掛けて、やっと水際までやって来ました!!

そして、無事、海に戻って行きました。

と思ってたら、夕方、歩道まで上がって来ていたそうです。

詳しくは、こちらでどうぞ!!
朝のモンクシール
夕方のモンクシール

 

7月のケアンズ旅行を計画している方へ、7月のケアンズの気候の情報と服装のアドバイス、7月にケアンズで行われるイベント情報、ホテル・観光施設などの混雑状況を、ケアンズ在住のスタッフが最新の情報に基づいてお届けまします!

季節が日本と逆のケアンズでは7月は冬の季節に当たります。

7月下旬から日本の夏休みがあり、日本からの旅行者でホテル、観光施設等が大変混み合います。

目次:7月のケアンズ 気候、服装、イベント、混雑状況(クリックで開閉)



7月のケアンズの気候と服装

オーストラリアは南半球にあるため日本とは季節が逆になり、ケアンズの7月は冬にあたります。

7月のケアンズは、日中の平均最高気温が年間を通じて一番低い26℃前後、平均最低気温も17℃前後となり、同時期の東京より涼しい気候となります。

降水量も8月に次いで低い30.5mmとなっており、日本の春先のような穏やかな気候となります。

日中は暑すぎず湿気も少ないため、さらっと過ごしやすい気候となっています。

ケアンズの日中は年間を通じて日差しが強く、アスファルトからの照り返しもありますので、冬でも東京の真夏日と同じような日差しを感じます。

お出かけの際は日焼け止めや帽子、サングラスなどの日焼け対策は必須となります。

服装については日中は上着無しでシャツ1枚で大丈夫ですが、朝夕は肌寒さを感じることもありますので、薄手の羽織るものは持参した方が良いです

また、乗り物、観光施設、レストランなどの屋内は冷房が日本人にとっては効きすぎと感じることが多くこちらも肌寒さを感じることもあるので、お出かけの際はいつも薄手の羽織るものは持参した方が良いです

ケアンズ市内より北西方向、内陸部へ27Kmほど入った観光地、キュランダ地区では標高が330mほどありますが、気温もケアンズ市内と同レベルなります。

また、キュランダ観光の定番、キュランダ高原鉄道は歴史ある古い客車をそのまま利用しているため、客車に冷房が付いていません。冬でもお水を持参する、水分補給をまめにするなどしっかりとした暑さ対策をした方が良いでしょう。

7月のケアンズと東京の気候比較

7月 ケアンズ 東京
最高気温 (℃) 25.8 29.2
最低気温 (℃) 17.1 21.8
降水量 (mm) 30.5 153.5
湿度 (%) 72 77

データ:オーストラリア政府気象庁 / 日本国・国土交通省・気象庁(平年値)

7月にケアンズで開催されるイベント

7月のケアンズでは、下記のイベントが予定されています。

ケアンズ・インディジネス・アート・フェアー (Cairns Indigenous Art Fair)

「インディジネス」とは「先住民族」のことです。

例年、7月上旬にケアンズ周辺の先住民族アボリジニの部族、オーストラリア大陸とパプアニューギニアの間にあるトレス海峡諸島の先住民族、そしてパプアニューギニアの先住民族などが絵画、彫刻、民族舞踊などを披露するのがこのケアンズ・インディジネス・アート・フェアーです。

独特な色使いの絵画や、民族柄の織物、木の葉を織り込んだ籠や帽子など日本人の私たちの目には新鮮に映るものばかり。

なかでも屋外のステージで行われる各先住民族のダンスと音楽には時を忘れて心を奪われます。

展示されている絵画や彫刻は実際に販売されていますので気に入ったものがあればお買い求めいただくことも可能です。

色使いも表情もユニークな犬たち

細かな模様が入ったマンタの彫刻

作者のお話を伺ったりすることもできます

イベント名

ケアンズ・インディジネス・アート・フェアー (Cairns Indigenous Art Fair)

日にち 2024年7月25日-28日
場所 ケアンズ・コンベンションセンター(Cairns Convention Centre)地図
Webサイト https://ciaf.com.au/

ケアンズ・ショー (Cairns Show)

ケアンズ・ショーは年に一度、7月に3日間連続で開かれるケアンズのお祭りです。

最初のケアンズ・ショーは1891年にケアンズ農業・畜産・鉱山協会により開催されました。

当時は牛、豚、鶏の品評会が主な内容でした。

その後、度重なる会場変更や第二次世界大戦による中断を経て今日に至ります。

品評会も家畜だけが対象だったものが、その後はトラクターやトラック、そして現在では4WD車両や各種アウトドア製品などの展示まで幅広いものとなりました。

ショーの内容も時代に応じエンターテイメントや社交場の要素を加えつつ、乗馬や馬車レース、丸太切り競争や木登りレース、そして今日ではバイクのスタントショーやファッションショー、ダンスショーなども行われています。

1954年にはエリザベス女王夫妻もこのケアンズ・ショーへ来場されました。

現在では子供たちに大人気の移動遊園地と、ショーバッグと呼ばれる福袋販売がケアンズ・ショーの代名詞となっています。

2014年には3日間で延べ8万人もの来場者を記録し、400もの地元企業が自社製品やサービスのプロモーションを展開しました。

2019年には国際企業やオーストラリアを代表するような企業も参入し、牧畜業のみならず重工業製品分野への投資誘致を成功させました。

ケアンズ・ショーは大人も子供も楽しみにしている年に一度のケアンズ一大イベントです。

子供たちのお目当ては移動遊園地

ケアンズショーと言えばこのショーバッグ(福袋)。大人用もあります。

こちらはチェーンソーの丸太早切り競争。

バイクのスタントショー

花火が夜空を彩ります

イベント名

ケアンズ・ショー (Cairns Show)

日にち 2024年7月17日~19日
場所 ケアンズ・ショー・グランド (Cairns Showgrounds) 地図
Webサイト https://cairnsshow.com.au/

7月の祝日

7月のケアンズにおける祝日は下の通りです。

7月19日:Cairns Show Day(ケアンズ・ショー・デー)

ケアンズ・ショー最終日の金曜日は例年、ケアンズ・ショー・デーとしてケアンズ地区限定の祝日となります。

オプショナルツアーの催行を始め、レストラン、商店などは通常通りの営業となります。

7月のケアンズの混雑状況

7月上旬はクイーンズランド州のスクールホリデーに当たるため、ローカルの家族連れで観光施設が混み合います。

7月下旬は日本の夏休みが始まるため、日本からの観光客でホテル、観光施設等が混み合います。

グリーン島クルーズやダイビング、キュランダ列車や熱気球ツアーなど定員があるオプショナルツアーについては事前に予約しておくことをお勧めします

ケアンズの旅行手配

トラベルドンキーでは、ケアンズのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。

ケアンズを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。

ケアンズ旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いケアンズ旅行になりますよ。

ケアンズのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ

トラベルドンキーにお任せください!

2020年11月1日(日曜日)
3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から、224日目になりました。
9月24日からは、「在宅勤務、外出制限」は、解除するとのことですが、全面解除ではなく、色々条件付きで段階を踏んでの解除になります。ーTier 1
10月15日、渡航72時間前以内のPCR検査の陰性証明があれば、14日間の隔離免除開始
10月22日(木)12:01amより、Tier 2 に移行。
5人以下なら他人同士でもレストラン内で食事可能。集まりOK!!
11月6日より日本からの観光客も到着72時間以内の陰性証明書があれば、14日間の隔離免除になります。

10月31日の朝、アラモアナセンターのサンタさんが組み立て始められている!という連絡を頂きました!

10月31日の夕方にはほぼ完成!!

11月1日の午後、様子を見に行って来ました!!

なんと!今年のサンタさんは、マスク着用!!

いつものサンタさんより、ちょっとほっそりしたような!?

これは、2015年のサンタさん。

2016年のサンタさん。

2020年のサンタさん、60年ぶりに新しくなったとのこと。
やっぱり、今年のサンタさん、ちょっと細身になったようです。

詳しくは、こちらでどうぞ!!

2020年11月1日(日曜日)
3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から、224日目になりました。
9月24日からは、「在宅勤務、外出制限」は、解除するとのことですが、全面解除ではなく、色々条件付きで段階を踏んでの解除になります。ーTier 1
10月15日、渡航72時間前以内のPCR検査の陰性証明があれば、14日間の隔離免除開始
10月22日(木)12:01amより、Tier 2 に移行。
5人以下なら他人同士でもレストラン内で食事可能。集まりOK!!
11月6日より日本からの観光客も到着72時間以内の陰性証明書があれば、14日間の隔離免除になります。

昨日、10月31日は、ハロウィンでした。
毎年、ハロウィンの夜は、カラカウア大通りは、人で溢れていました。
今年の様子を見に行って来ました。

カラカウア大通りとルワーズ通りの角の交差点
人通りは少ないですが、車は多かった!!

こんな可愛い子も居ました。

ハイアットの「ALOHA」のライトアップは、まだ健在でした。

ポリスも沢山待機していたので安心です。

マイケルジャクソンとワンダーウーマンも居ます。

シェラトンワイキキとモアナサーフライダーもライトアップ健在!!

詳しくは、こちらでどうぞ!!
 

2020年10月31日(土曜日)
3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から、223日目になりました。
9月24日からは、「在宅勤務、外出制限」は、解除するとのことですが、全面解除ではなく、色々条件付きで段階を踏んでの解除になります。ーTier 1
10月15日、渡航72時間前以内のPCR検査の陰性証明があれば、14日間の隔離免除開始
10月22日(木)12:01amより、Tier 2 に移行。
5人以下なら他人同士でもレストラン内で食事可能。集まりOK!!
11月6日より日本からの観光客も到着72時間以内の陰性証明書があれば、14日間の隔離免除になります。

今日は、ハロウィンなので、カカアコの・マーケットもこんな飾り付けをしているお店もありました。

今日は、仮装したワンちゃんは、$5のクーポンが貰えます!

こんな仮装したカップルも居ました。

こんなカップルも!!

今日は、仮装した人達やワンちゃんが見れて楽しいファーマーズ・マーケットでした。

詳しくは、こちらから。

オーストラリアの東海岸の離島周辺の海域はサンゴ礁によって育まれる海洋生物の宝庫、さらにオーストラリアの固有動物が数多く生息する国立公園となっている島も多く、毎年多くの国内、国外からの旅行者が訪れます。

日帰りで訪れる島から、一度は泊まってみたい高級リゾートや、島での体験を重視し、環境保護を目的としているためアコモデーションは質素に建てられている島まで多岐に渡ります。

どの島もそれぞれに特徴があり、オーストラリアならではの魅力が満載です

今回はオーストラリアの島々を、オーストラリア現地在住のスタッフが厳選して、ご紹介させていただきます。




リザード島

 

リザード島(Lizard Island)はケアンズから北へ240km離れており、一番近い沿岸からは27km離れたところに位置しているサンゴ礁に囲まれた孤島です。

リザード島へは、ケアンズからEast Air社が1日2便の直行便を運航しており、約60分のフライトで行くことができる、息を飲むほどの美しい自然とビーチを有した島です。

その名の由来は、ジェームズ・クック船長が、「蜥蜴のように」この島が見えた見えたという、リザード島(蜥蜴島)の名前がついたと言われています。

リザード島には、美しいビーチやサンゴ礁があり、シュノーケリングやダイビングなどのアクティビティーが人気です。また、島の周辺には多くの野生生物が生息しており、ハイキングやバードウォッチングなども楽しめます。

リゾート島に泊まることができる人数は限られており、10歳未満のお子様は滞在が不可、まさに隠れ家的な大人のリゾートです。

ハネムーナーにお勧めのリゾートは島内に5つ星のリザードアイランド・リゾートが40棟のビラを有しており、ガーデンビューのお部屋は1泊1室2名様で$2050~、高台に建てられたオーシャンビューのヴィラは1泊1室2名様で$3100となります。宿泊料金には下記が含まれております。

  • 滞在中の食事
  • 滞在中の飲み物
  • ホテルが厳選したワイン、ビール、ウォッカ、ジン、スパークリングワインなどのアルコール類
  • ホテルの部屋内のミニバー(毎日補充されます)
  • プライベートビーチでのバスケットピクニックランチ
  • 島に24もあるビーチへのアクセスの為の電動小型ボートの貸し出し
  • スタンダップパドルの貸し出し
  • 透明のシーカヤックの貸し出し
  • シュノーケルギアの貸し出し

航空券は別途、往復1人様$780と宿泊’料金と同様、かなり良い値段がかかります。毎日午前 11 時と午後 2 時にケアンズのイースト エア ターミナルからリザード島行きのフライトが出発します。リザード島からは、午後 12 時 25 分と午後 3 時 25 分に出発し、ケアンズのイースト エア ターミナルに到着します。

グレートバリアリーフへのダイビングやシュノーケルツアーは有料ですが世界的に有名なダイビングスポットであるコッドホールを訪れることができますので、ダイビング好きの方には是非とも参加していただきたいツアーです。(当日のコンディションによってポイントが変更される場合もございます。)

お食事は近海で取れた新鮮な魚介類と可能な限りローカルな食材を使用したモダン・オーストラリア料理を提供しており、滞在中の一つの楽しみでもあります。

宿泊客以外も日帰りで訪れることができ、島にいくつかあるトレッキングコースやビーチからサンゴ礁の海をシュノーケルで楽しむことができますし、スピリットオブフリーダムが運営するダイビングの宿泊船がケアンズからの旅を終えた後、もしくはコッドホールからのダイビングトリップをスタートさせるために船へお客様を送迎するための経由地としてリザード島の飛行場を利用する際に島へ立ち寄ることもできます。

島の名前

リーザード島

行き方 ケアンズから直行便で1時間
場所 Lizard QLD 4892 (Google Map)
Webサイト https://www.lizardisland.com.au/



グリーン島 

ケアンズ モデルコース 観光

グリーン島(Green Island)は、世界遺産の世界最大のサンゴ礁群であるグレートバリアリーフの入り口にあるリゾート施設を有する島です。

最寄りの沿岸のケアンズから27km沖合にあるコーラルケイ、周囲をサンゴ礁に囲まれ、グリーン・アイランド国立公園に指定されています。

グリーン島は、約 6,000 年前に波によって砂、サンゴ、その他の破片がサンゴの土台に堆積することによって形成されました。

日本から直行便の乗り入れる人気のリゾート地ケアンズからグリーン島へは、フェリーで片道50分という近さと、フェリー代のみの料金設定が手頃なことから、国内外の旅行者にとってはケアンズに滞在中、一度は訪れるであろう、大変人気のある観光地です。

グリーン島徹底ガイドからグリーン島の見どころを紹介しておりますので、是非ご参照ください。

また、グリーン島には全室スイートルームのグリーンアイランドリゾートがあり、16:30以降は観光客で溢れかえる日中の賑わいとは別に、静けさを取り戻した落ち着いた雰囲気の島をご堪能いただけます。

宿泊料金はアイランドスイートで1泊1室2名で$768、リーフスイートで1泊1室2名で$872となっており、宿泊料金には下記が含まれます。

  • グリーン島への往復フェリー
  • グラスボトムボート
  • シュノーケル、カヤック、ウィンドサーフィン、ビーチチェア、パラソルなどのビーチハイヤー
  • サンセットドリンクサービス
  • ナイトウォークツアー (星空観賞)
  • レインフォレストウォークツアー
  • 熱帯魚の餌付け

有料のアクティビティーで、ダイビングやパラセイル、シーウォーカーやグレートバリアリーフへの一日ツアーも事前にお申し込みを頂けます。

トラベルドンキーではグリーン島へのツアーや、グリーン島リゾートの宿泊を割引価格で販売しておりますので、是非ご利用ください。

島の名前

グリーン島

行き方 ケアンズからフェリーで50分
場所 Green Island QLD 4871 (Google Map)
Webサイト https://www.greenislandresort.com.au/




ハミルトン島 

ハミルトン島はオーストラリア東海岸に約2600キロに及ぶ、世界最大の珊瑚礁群グレートバリアリーフの中央部、セントラル・グレートバリアリーフに位置し、ケアンズとブリスベンのほぼ中間点、ウィットサンデー諸島の島のひとつです。

シドニー、メルボルン、ブリスベン、ケアンズから直行便が出ており、有名なハートリーフが見ることができる遊覧飛行や、世界で最も美しいビーチと称えられるホワイトヘブンビーチのツアーが出ていることもあり、ハネムーナーにとっても旅行先として人気を集めております。

ハミルトン島についての詳しい情報は弊社のハミルトン島の案内ブログよりご覧いただけます。

トラベルドンキーではハミルトン島発のツアーやハミルトン島リゾートの宿泊パッケージを割引価格で販売しておりますので、是非ご利用ください。

島の名前

ハミルトン島

行き方 ハミルトン島への行き方・アクセス
場所 Whitsundays QLD (Google Map)
Webサイト https://www.hamiltonisland.com.au/jp

ヘロン島 

出典:ヘロンアイランドリゾート公式サイト

ヘロン島はブリスベンの北515kmにあるグラッドストーンからフェリーで2時間の所にある島です。

日帰りの観光客の訪問は認められておりませんので、訪れるためには必ずリゾートへの宿泊が条件となります。

島はリゾートエリアを除く全体が国立公園に指定されており、生態系を崩さないように守られております。毎年11月から12月にかけてウミガメの産卵が始まり、1月頃から孵化の始まりを観察することができ島には20カ所以上のシュノーケルスポットがあり、ボートで沖に出ることなくビーチからシュノーケルでサンゴや海洋生物を観察できます。また多様な種類の野鳥を見ることもできます。

生態系を保護するために人々に制限や規制を設けることで他では見ることができない地球上の生物の営みを観察することができる特別な場所の一つです。

ヘロン島のリゾート、その名もヘロンアイランドリゾートはは1泊1室2名$358からで島のコンセプトから、家族連れにもフレンドリーなファミリータイプのお部屋も多いです。

島にはレストランがあり、朝食、昼食、夕食を召し上がれます。

また、フェリーは火曜日と木曜日を除いて毎日1便出ており、料金は往復で大人1名$150で、割高になりますがヘリコプターでも$898で往復できます。

宿泊には下記のアクティビティーが含まれております。

  • ネイチャーガイドによる島内散策ツアー
  • リーフディスカバリーウォーク(磯の生物を観察するツアー)
  • バードウォーク
  • タートルウォーク
  • ネイチャープレゼンテーション
  • 星空観測ツアー
島の名前

ヘロン島

行き方 グラッドストーンからフェリーで片道2時間
場所 Heron Island Queensland 4805 (Google Map)
Webサイト https://www.heronisland.com/



レディーエリオット島 

レディーエリオット島は世界自然遺産のグレートバリアリーフの南端に位置する一周徒歩で45分ほどの小さな島ですが、人々を、特にダイバーを魅了し続けるマンタに出会えるエコリゾートです

島の別名は“Home of the Manta Ray”と呼ばれるほど島周辺にはマンタが数多く生息しており、一度のダイビングでマンタはもちろんのこと、イルカ、ウミガメ、クジラ、サメなどが見られるダイバーにとっては一度は訪れてみたい憧れの島となっております。

さらに11月から2月にかけてはウミガメの産卵が見ることができ、2月から4月にかけては孵化も見ることができ、6月から10月にはホエールウォッチングもできます。

島のリゾートは豪華絢爛とはいきませんが環境に配慮したエコリゾートとなっており、宿泊料金には朝食と夕食が含まれており、他のアイランドリゾートに比べるとかなりリーズナブルです。

エコキャビンであれば、1泊1室2名で$398から宿泊できます。

レディーエリオット島には桟橋がなく、アクセスはフライトのみとなっており、日帰りの旅行も可能ですが、ダイビングをご希望の場合は、ダイビング後すぐに高所へ行くことができませんので、必ず宿泊が必要です。

フライトは、ハービーベイ、もしくはバンダバーグからだと片道約40分のフライトで料金は往復$369、ブリスベンのレッドクリフ、もしくはゴールドコーストからだと約80分から100分で、料金は往復で$770です。

宿泊料金には下記が含まれます。

  • バッフェスタイルの夕食と朝食
  • シュノーケル道具の貸し出し
  • グラスボトムボート
  • ガイド付きシュノーケルツアー
  • ガイド付き島内散策ツアー

豪華なリゾートではないエコリゾートだからこそ自然との調和を体験でき、手付かずのサンゴ礁が多様な海洋生物の“Home”となっているレディーエリオット島はダイバーの方に是非訪れていただきたい島です。

トラベルドンキーではレディーエリオット島への日帰りツアーを割引価格で販売しておりますので、是非ご利用ください。

島の名前

レディーエリオット島

行き方 ハービーベイ、バンダバーグ、ブリスベン、ゴールドコーストからそれぞれフライトが出ています。
場所 Ledy Elliot Queensland 4805 (Google Map)
Webサイト https://ladyelliot.com.au/

フレーザー島 

出典:キングフィッシャーベイリゾート公式サイト

フレーザー島は島全体が世界遺産として登録されており、世界最大の砂でできた島です。この最大の特徴からフレーザー島で楽しめるアクティビティーが無数に存在します。

砂のくぼみに雨水がた溜まってできる湖は世界の半数がこの島に存在し、真っ白な砂浜に囲まれた透明度の高いエメラルドグリーンの湖は飛び込まずにはいられません。

また、長さ123kmの島には75マイルビーチがあり、4WD車で駆け抜けます。島には展望台を有したトレッキングコースも多くあり、全行程を歩くにはキャンプをしながら6日間を費やします。

島内では希少な純血種のディンゴが生息し、夜にはフクロモモンガも観察できます。

島には日帰りで訪れるツアーもございますが、大きな島なので、島内にあるリゾートやキャンプ場を利用し数日間をかけてゆっくり島内を散策する方法もございます。

島への行き方はブリスベンから北上し、ハービーベイまで車で4.5時間、その後ハービーベイのリバーヘッズからカタマランで約50分です。

ケアンズから長距離バスで南下する予定のある方は、ハービーベイからフレーザー島のツアーに参加する方法が人気です

ハービーベイからのツアーにご参加をご希望の方は是非ケアンズ店にご相談ください!

宿泊は、アコモデーションの中でも特にキングフィッシャーベイリゾートは4つ星ホテルで、キッチン付きのヴィラとビーチハウスを備えています。

スタンダードのホテルルームは1泊1室2名$359、リバーヘッズからのフェリー代は大人一人往復で$60です。

食事は宿泊に含まれておりませんので、島内のレストランにてお召し上がりいただけます。

コストを押さえたい方はユーロンビーチリゾートの宿泊か、キャンプサイトの宿泊が含まれるツアーもございます。

トラベルドンキーではフレーザー島への日帰り、宿泊込みツアーを割引価格で販売しておりますので、是非ご利用ください。

島の名前

フレーザー島

行き方

ハービーベイのリバーヘッズよりフェリーで50分

場所 Fraser Island QLD 4581 (Google Map)
Webサイト https://www.fraserisland.net/




 モートン島

ブリスベンの沖合い35kmに浮かぶ、約20平方キロメートルのこの島は世界遺産フレーザー島、ノース・ストラド・ブルック島についで世界で3番目に大きな砂の島で、島の中央には高さ280mの巨大砂丘があり、島の面積の97%が国立公園に指定されています。

そしてこの島の最大の魅力はなんと言っても野生のイルカに餌付けが出来ることです。毎日イルカに餌付けできる場所は世界でも珍しいので、この機会にぜひチャレンジしてみましょう。(イルカ餌付け体験の申し込み、諸条件は要確認)

モートン島にはタンガルーマリゾートがあり、毎日様々なアクティビティーが催行されております。「デザートサファリ」ツアーでは高さ50mの砂丘から砂すべりを体験することができます。

さらにモートン島からは、ジュゴンに会える「マリーンディスカバリークルーズ」も出ていますし、6月から10月の期間には南極海から出産のために温かい海を目指して北上するザトウクジラの姿を見ることが出来る「クジラウォッチングクルーズ」が出ていてクジラ以外にもウミガメやマンタに出会うこともあります。

この他、リゾートではマリンスポーツも充実しており、シュノーケリング、ダイビング、パラセーリング、カヤック、バナナボートなども楽しめます。

特にシュノーケリングではビーチ沿いに沈んでいる沈船の周囲が魚影の濃いシュノーケリングポイントになっているのでぜひ潜ってみましょう。

リゾートの部屋は、ホテルタイプのものからヴィラタイプのものまで様々ですが、ホテルタイプは1泊1室2名で$239~(時期やキャンペーン内容によっては異なります。)で、フェリーは大人一人往復$84です。

モートン島行きのフェリーはブリスベン空港から車で10分のタンガルーマフェリーターミナルから出ており、約75分で到着します。

トラベルドンキーではモートン島への日帰り、宿泊込みツアーを割引価格で販売しておりますので、是非ご利用ください。

島の名前

モートン島

行き方

ブリスベン空港から車で10分のタンガルーマターミナルよりフェリーで75分

場所 Morton Island QLD 4025 (Google Map)
Webサイト https://www.queensland.com/us/en/places-to-see/destinations/brisbane/moreton-island.html

フィリップ島

フィリップ島

フィリップ島はメルボルンにある橋で渡れる島で、海で食事を終えたリトルペンギンたちが陸に上がってくる様子がパレードのように見え、“ペンギンパレード”として人々に親しまれる外せない観光ポイントとなっております。

フィリップ島への行き方や、観光の見どころは下記のブログをご参照ください。

フィリップ島にはフィリップアイランド・ワイルドライフパークという動物園もあり、その近くにはラマダリゾートという4つ星のホテルもございます。

メルボルンからは車で2時間ほどと、そこまで遠くはありませんが、自然を満喫されたい方には宿泊もお勧めです。

出典:ラマダリゾートフィリップアイランド公式サイト

リゾート内にはプールやテニスコート、公園などの施設があり、110室の客室はキッチンが備え付けられたコテージタイプとなっており、自然の中で暮らすような滞在が可能です。

トラベルドンキーではフィリップ島への日帰り、宿泊込みツアーを割引価格で販売しておりますので、是非ご利用ください。

島の名前

フィリップ島

行き方

メルボルン市内から車で約2時間

場所 Phillip Island Victoria (Google Map)
Webサイト https://www.australia.com/ja-jp/places/melbourne-and-surrounds/guide-to-phillip-island.html



カンガルー島

リマーカーブル・ロック

カンガルー島は南オーストラリア州の沿岸から13kmの場所にあり、そこには数多くのオーストラリアの固有動物が生息し、ワインやシーフドなどのグルメも楽しめるオーストラリアで3番目に大きな島です。

カンガルー島への行き方や、観光の見どころは下記のブログをご参照ください。

島内にはサザンオーシャンロッジという21のロッジを持つ5つ星のホテルがあり、世界でもトップクラスの高級リゾートです。

特にオスプレイ・パビリオンと名付けられた部屋は扇状の部屋の作りになっており、大きな窓からは限りなく広がる原生地や、南極海を望むことができます。

宿泊料金には下記が含まれます。

  • 1日3食の地元産の食材を使った料理とワイン
  • オープンバーでの飲み物
  • 客室内のバーに備えられた飲み物
  • 主要なアクティビティー
  • 島内の空港までの送迎

トラベルドンキーではカンガルー島への日帰り、宿泊込みツアーを割引価格で販売しておりますので、是非ご利用ください。

島の名前

カンガルー島

行き方

アデレードからジャービス岬まで車で1時間45分、その後フェリーに乗り換え45分

場所 Kangaloo Island South Australia (Google Map)
Webサイト

https://southaustralia.com/places-to-go/kangaroo-island

ロットネスト島 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Western Australia(@westernaustralia)がシェアした投稿

ロットネスト島の魅力は何といってもインド洋の鮮やかなエメラルドグリーンの海の色と、可愛らしいクオッカでしょう

島内は一般の車両の乗り入れが禁止されているため、訪れた人はバスツアーやサイクリングで島内を散策します。

ロットネスト島への行き方や、観光の見どころは下記のブログをご参照ください。

島内にはいくつかの宿泊施設があり、その中でも2020年10月にオープンしたサンパイアロットネストは80室のお部屋は広めの設計でお部屋のバルコニーからはトムソン湾の景色を望めます。

出典:ロットネスト島公式サイト

室内は自然に溶け込むような木目調のベッドフレームやアースカラーのインテリアが特徴的です。

料金は時期にもよりますが通常レートは1室1泊2名で$365~$780です。

フェリーはロットネストエクスプレス社が運航しており、パース市内のバラックストリート桟橋からか、もしくはフリーマントルから乗船できます。

料金は市内からであれば大人日帰り$109.50~です。島内での散策の為、レンタサイクルをご利用の方は事前に自転車のレンタル込みの料金でお申し込みください。

トラベルドンキーではロットネスト島への日帰りツアーを割引料金で販売しておりますので、是非ご利用ください。

島の名前

ロットネスト島

行き方

パース市内のバラックストリート桟橋からフリーマントル経由でフェリーで2時間

場所 Rottnest Island WA 6161 (Google Map)
Webサイト

https://www.rottnestisland.com/



オーストラリアの旅行手配

トラベルドンキーでは、オーストラリアのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。

オーストラリアを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。

オーストラリア旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いケアンズ旅行になりますよ。

オーストラリアのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ

トラベルドンキーにお任せください!

 

2020年10月30日(金曜日)
3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から、222日目になりました。
9月24日からは、「在宅勤務、外出制限」は、解除するとのことですが、全面解除ではなく、色々条件付きで段階を踏んでの解除になります。ーTier 1
10月15日、渡航72時間前以内のPCR検査の陰性証明があれば、14日間の隔離免除開始
10月22日(木)12:01amより、Tier 2 に移行。
5人以下なら他人同士でもレストラン内で食事可能。集まりOK!!
11月6日より日本からの観光客も到着72時間以内の陰性証明書があれば、14日間の隔離免除になります。

アラモアナセンターの2階の駐車場がドライブインシアターになって、HIFF(ハワイ・インターナショナル・フィルム・フェスティバル)の映画が上映されています。

ここなら広くて、ドライブイン・シアターにもなります。

昨日の午後5時にグランド・オープンした「オリーブ・ガーデン」

昨日も凄い行列だったようですが、今日も凄い行列です。

「Macy's」の方まで並んでいます。

詳しくは、こちらでどうぞ!!