トラベルドンキー 現地情報
投稿
2020年10月9日(金曜日)
3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から、201日目になりました。
9月24日からは、「在宅勤務、外出制限」は、解除するとのことですが、全面解除ではなく、色々条件付きで段階を踏んでの解除になります。
5月7日から第一段階の経済活動の再開、「Stay Home」から「Safer Home」に緩和。
6月10日には「Act With Care」。
8月6日「Act with Care, Do Not Gather」Order発令。
8月8日から、オアフ島の州立公園やビーチパークなどは再閉鎖。
8月17日から公立学校は始まりました。(主にオンライン授業)
8月20日から28日間(9月16日まで)「Act Now Honolulu: No Social Gatherings」order
8月25日、「Stay-at-Home」Orderが発令され、8月27日から再ロックダウン開始。
9月10日からは、一人でならハイキングやビーチ、公園に行っても良くなりました。
9月24日、「在宅勤務・外出制限」条件付きで解除ーTier 1
ワイキキのクヒオ通りにノースショア・カフクの本格的ガーリック・シュリンプが食べれるお店がオープンしました。
場所は、クヒオ通りの「丸亀うどん」の建物の裏側です。
この「フクロウ」が店番をしています。
メニューは、日本語でも記載されています。
チキンカレー $12.95-
ココナツが入ってるタイカレーです。
海老、チキン、ベジタリアンがあります。
辛さも選べます。
ガーリックシュリンプ $14.95-
海老がプリップリでデカくてびっくり!!
詳しくは、こちらでどうぞ!!
2020年10月8日(木曜日)
3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から、200日目になりました。
9月24日からは、「在宅勤務、外出制限」は、解除するとのことですが、全面解除ではなく、色々条件付きで段階を踏んでの解除になります。
5月7日から第一段階の経済活動の再開、「Stay Home」から「Safer Home」に緩和。
6月10日には「Act With Care」。
8月6日「Act with Care, Do Not Gather」Order発令。
8月8日から、オアフ島の州立公園やビーチパークなどは再閉鎖。
8月17日から公立学校は始まりました。(主にオンライン授業)
8月20日から28日間(9月16日まで)「Act Now Honolulu: No Social Gatherings」order
8月25日、「Stay-at-Home」Orderが発令され、8月27日から再ロックダウン開始。
9月10日からは、一人でならハイキングやビーチ、公園に行っても良くなりました。
9月24日、「在宅勤務・外出制限」条件付きで解除ーTier 1
アラモアナ大通りとアトキンソン通りの角の交差点
ほんの3日間、通らなかっただけなのに、とっても綺麗になっててびっくり!!
ニミッツのダウンタウン辺り、この辺りは、ずっと道路工事が続いています。
カリヒのディリンハム大通りもずっと工事が続いています。
「マルカイ」でみつけた「いばらきの梨」
1個=$7.49-
美味しそうですが、高くて手が出ません。
「TURTLE EGG」(亀の玉子)という「プラム」です。
食べてみたいけど、その勇気が無い!!
「ドーナツ・ピーチ」売ってました!!
詳しくは、こちらでどうぞ!!
オーストラリアでナンバー1とナンバー2の人口と経済規模を誇る大都市、シドニーとメルボルン。
オーストラリア旅行に世界的にも知名度、人気でもトップクラスの大都市であり観光地でもあるシドニーとメルボルンの両方を訪れる人も多くいます。
シドニー、メルボルンとも、日本から直行便が就航していますので、日本からメルボルンに入って数日の滞在後にシドニーへ移動、数日間滞在した後シドニーから日本へ帰国、またはその逆のパターンの行程もポピュラーです。
メルボルンとシドニーの両方に滞在する場合に必要となる、オーストラリア国内の移動、メルボルンからシドニーへの行き方をご紹介します。
メルボルンとシドニーの位置



メルボルンはオーストラリア大陸の南海岸の東部、シドニーはオーストリア大陸の東海岸の南部に位置します。
メルボルンとシドニーの直線距離はおよそ710kmになり、東京・大阪間の約400kmのおよそ1.7倍の距離となります。
両都市間の飛行機による所要時間はおよそ1.5時間、車による陸路では872km、日本におきかえると東京・広島間より遠く、ノンストップで走行しても約9時間かかります。
メルボルンとシドニーの移動は飛行機で移動するのが一般的ですが、長距離バスの方が料金が安いため、時間に余裕のある旅行者は、バスによる移動を選択する方もいます。
飛行機を利用してメルボルンからシドニーへ
メルボルンとシドニーは直線距離で710km、車による陸路では872km、、陸路ではノンストップでも約9時間かかる為、一般的な旅行者は飛行機を使って移動します。
メルボルン空港からメルボルン市内も車で20分、シドニー市内からシドニー空港までは車で約30分となり、どちらの都市も空港から市内まで近く、飛行機利用の方が多い一因にもなっています。
メルボルンとシドニー間は、カンタス航空、ジェットスター航空、及びヴァージン・オーストラリア航空が、それぞれ多くの直行便を運行しており、両都市を行き来するビジネス客の利用の多い朝、夕方時間には30分おきに発着する時間帯もあるほどです。
メルボルンとシドニー間の飛行機による所要時間は、約1時間30分となります。
カンタス航空とヴァージン・オーストラリア航空は、従来型のフルサービス航空会社、ジェットスター航空はLCC、ローコストキャリアになります。
料金が3社とも需要と供給によって料金が変動しますが、だいたいジェットスター航空が最安値、続いてヴァージン・オーストラリア航空、そしてカンタス航空という順番になっていることが多く、料金は安い時期ですとジェットスター航空で片道$100程度となり、セール時には$79の時もあります。
航空券はそれぞれ各航空会社のWebサイトより購入が可能、ジェットスター航空は購入まで日本語で大丈夫ですが、カンタス航空は出発地がオーストラリア国内の場合、英語のサイトに切り替わります。ヴァージン・オーストラリア航空は、現時点では日本語のサイトはなく、英語のみとなっています。
カンタス航空、ヴァージン・オーストラリア航空は預け荷物が含まれた料金となりますが、ジェットスター航空は預け荷物無しの料金、必要に応じて追加料金となりますので、料金を比較する場合は注意してください。
カンタス航空は、流石フルサービスの航空会社、定時発着率、欠航率ともに、3社の中でトップの成績を残しています。それに比べて、ジェットスター航空の欠航率の高さが目を引きます。
ジェットスター航空は、他の2社と比較して確かに料金は安いのですが、その点は料金の安さと割り切った方が良いでしょう。
航空会社別の年間定時発着率、欠航率(2023年)
| 航空会社 | 定時到着率 | 定時出発率 | 欠航率 |
|---|---|---|---|
| ジェットスター航空 | 65.8 % | 62.6 % | 5.1 % |
| ヴァージン・オーストラリア航空 | 66.2 % | 67.1 % | 4.2 % |
| カンタス航空 | 74.0 % | 74.1 % | 3.5 % |
出典:Department of Infrastructure, Transport, Cities and Regional Development
航空会社による間引き運行


30分おきに便が設定されていても、予約状況によって便が当日、前日に間引きされてしまうケースが多くあります。
例えばメルボルン発で09:00、09:30、10:00の3便が設定、販売されていたとして、この3便の座席販売状況があまり思わしくない場合、09:30の便をキャンセル、早めに空港に来ている人は09:00の便へ、それに間に合わない時間に空港へ来た人は10:00の便に振り替え、ということです。
「Operational Reasons」(運行上の都合)という曖昧で安易とも言えそうな理由で、この間引き運行がそれほど珍しくない頻度で、便数の多いメルボルン・シドニー間、シドニー・ブリスベン間では航空会社問わず行われいます。
各航空会社の欠航率を見ると、この2路線の欠航率の数字が他の路線より悪くなっていることからも確認できます。
30分程度であれば大きく予定を変える必要はないことが多いと思いますが、当日空港であわてないように、頭の片隅に入れておいた方が良いでしょう。
長距離バスを利用してメルボルンからシドニーへ
メルボルンとシドニーの陸路での移動距離は、海岸部を通るルートの場合、走行距離にして約880km、バスの場合は時間にして約11時間30分かかります。
日本では長距離バスによる移動は飛行機等と比較して安価な場合が多いですが、オーストラリアの場合は長距離バスは通常期であれば飛行機より若干安い程度になります。
年末年始、イースター時期など旅行のピーク時期、特に航空機の残席がほとんどなくなって高騰した時には、時間を犠牲にしても長距離バスを利用するメリットが大きくなります。
メルボルン・シドニー間は、グレイハウンドと、ファイヤー・フライの2社が定期便を運行しています。どちらもメルボルンを夜に出発、翌日の朝にシドニーに到着する夜行便になります。
料金はファイヤー・フライは$65~、グレイハウンドは$123~となり、通常ファイヤー・フライの方が安くなっています(2025年現在)。
| バス会社 | メルボルン出発 | シドニー到着 |
|---|---|---|
| グレイハウンド (GX322) | 22:00 | 10:00 +1 |
| ファイヤー・フライ | 19:00 | 06:35 +1 |
列車を利用してメルボルンからシドニーへ


メルボルンからシドニーへはXPT(Express Passenger Train)と呼ばれる列車が昼便と夜行便の1日2便運行され、両都市間を約10時間50分でつないでいます。
列車の発着駅はどちらも市内にある、メルボルンのサザンクロス駅(Melbourne, Southern Cross Station)と、シドニーのセントラル駅(Sydney, Central Station)になり、アクセスも便利な場所にあります。
メルボルンからシドニーへの単純な移動手段として、列車移動は飛行機移動よりも若干安くなることが多いですが、その料金の差額と比較して所要時間の違いが大きいため、短期の旅行者にはあまり利用されていません。
しかしながら、列車特有の旅情、雰囲気を楽しむという面では列車移動は移動手段として、費用・時間とは別な大きな魅力があり、列車での移動を選択される方もいます。
座席はエコノミーとファースト・クラスの2種類があり、エコノミーは$83.35、ファースト・クラスは$117.30、スリーパー・キャビン(寝台車、夜行便のみ)は$234.65になります。(2025年現在)
予約・購入はエコノミー、ファースト・クラスはWebサイトより可能、スリーパー・キャビンは電話で予約する必要があります。
| 列車 | メルボルン発 | シドニー着 |
|---|---|---|
| XPT 624 | 08:30 | 19:47 |
| XPT 622 | 19:50 | 06:59 +1 |
オーストラリアの旅行手配
トラベルドンキーでは、オーストラリアのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。
オーストラリアを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。
オーストラリア旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いオーストラリア旅行になりますよ。

海外旅行中、現地のスーパーマーケットを見てまわるのが好き!という方は多いのではないでしょうか。
現地のスーパーマーケットを覗くと、見たこともないその土地の野菜や果物、美味しそうなお菓子などがたくさん陳列していて、どれも珍しいものばかりでワクワクしちゃいますよね。
しかもスーパーマーケットは、半額セールや見切り品セールもしている場合が多く、現地の人たちに交じってお得にお買い物をすることができます。
スーパーマーケットを賢く利用すれば、新鮮で安い肉や野菜、チーズなどを買ってビーチや公園でバーベキューやピクニックを楽しめますし、安くて美味しいお菓子も種類豊富に揃っているので、自分用やバラマキ用のお土産探しにもピッタリです。
そこで今回はゴールドコーストのサーファーズパラダイス中心部で、ゴールドコースト在住のスタッフが、ゴールドコースト市民も利用するローカルのスーパーマーケットをご紹介します。
コールス・スーパーマーケット・サーファーズパラダイス
オーストラリアの2大スーパーマーケットのひとつ、コールスは、ゴールドコースト・サーファーズパラダイス中心部のショッピング・モールを備えた大型アパートメント「シェブロン・ルネッサンス」のグラウンド・フロア(日本で言う1階)に入っています。
郊外店と比較しても見劣りしないほどの店舗面積を誇り、観光客以外にもサーファーズパラダイス中心部に住むローカルの人も多く利用しています。
便利な立地に加えて、営業時間が平日は朝の6時から夜遅く22時まで、土曜日は朝7時から22時まで、日曜日は朝7時から21時までと早朝から夜遅くまで営業しているので、明日帰国だけどお土産を買い忘れた!という時でも、夜にお土産のお菓子などを買いに来ることができちゃいます。
デリ・コーナーでは、オリーブやチーズ、ハム類、サラダ類が、またナッツ・コーナーでは様々な種類のナッツやクラッカーが量り売りで買えるので、少しずつ買ってお部屋でのワインのお供にしてもいいですね。
アジアン・フード・コーナーでは、白米、マヨネーズ、醤油なども手に入るので、アパートメントやコンドミニアム滞在の場合は、自炊の食材調達に便利です。
また、日清のカップヌードルや出前一丁の袋麺なども売っていて、カップヌードルであれば普通のホテルのお部屋にご滞在の方でも湯沸かし器さえあれば、夜食に便利。
|
店名 |
コールス・サーファーズパラダイス (Coles Surfers Paradise) |
|---|---|
| 住所 | Gold Coast Hwy & Elkhorn Ave, Chevron Renaissance Shopping Centre, Surfers Paradise QLD 4217 (Google Map) |
| 営業時間 | 平日: 06:00 – 22:00 土曜日: 07:00 – 22:00 日曜日: 07:00 – 21:00 |
|
Web |
ウールワース・スーパーマーケット・サーファーズパラダイス

オーストラリアの2大スーパーマーケットのもうひとつが、オージーたちに「ウーリー」の愛称で親しまれている「ウールワース・スーパーマーケット」。
ゴールドコースト中心部サーファーズパラダイスには、2軒のウールワース・スーパーマーケットがありますが、こちらのウールワース・サーファーズパラダイス店は、サーファーズパラダイスのど真ん中にあるカビルモールに隣接するパラダイス・センター・ショッピングセンター内の地下1階に位置します。
サーファーズパラダイスのど真ん中に位置するスーパーマーケットだけあって、短期滞在の旅行者向けの品揃えが豊富。
使い切り小型サイズの歯磨き粉や洗濯洗剤、バラマキ用のお土産として最適なティムタムがワゴンに山積みされていたり、観光客には嬉しい品揃えです。
また、ここのお勧めは、お寿司のテイクアウト(お持ち帰り)コーナー。その場で毎日一つ一つ手作りされるため、オーストラリアで売られているお寿司にありがちな「ご飯がカピカピで固い!」ということもありません。但し、お値段は高め。サーモン握り6巻セット1パックで10ドル超、巻き寿司2本セット1パックで8ドル超などなど。巻き寿司の具材は定番のサーモンなどに加え、日本人から見ると変わり種な具材、チキンカツやエビカツなどその種類は豊富です。
サーファーズパラダイスのど真ん中と言う便利な立地に加えて、ここのウールワースは営業時間が平日・週末関係無しで毎日朝の7時から夜遅く21時まで営業しているので、明日帰国だけどお土産を買い忘れた!という時でも、夜にお土産のお菓子などを買いに来ることができちゃいます。
| 店名 | ウールワース・サーファーズパラダイス (Woolworths Surfers Paradise) |
|---|---|
| 住所 | Paradise Centre, 2 Cavill Ave, Surfers Paradise QLD 4217 (Google Map) |
| 営業時間 |
毎日: 07:00 – 21:00 |
|
Web |
ウールワース・スーパーマーケット・サークル・オン・カビル

ゴールドコースト中心部サーファーズパラダイスにあるウールワース・スーパーマーケットのもう1店舗が「ウールワース・サークル・オン・カビル」店。
大型アパートメント(コンドミニアム)のマントラ・サークル・オン・カビルの1階にあります。
品揃えは同じ系列である「ウールワース・サーファーズパラダイス」店とほぼ同一ですが、ここのお店の目玉はビーフジャーキー・コーナー。なぜかビーフジャーキーだけで棚の1コーナーを占領し、ビーフジャーキーだけではなく、カンガルージャーキー、クロコダイルジャーキーなど、多種多様なジャーキーがセール価格で並んでいます。
お酒が好きな方へのお土産探しにはもってこい!です。
また、こちらのウールワースは、サーファーズパラダイス店と比べると、比較的客数が少なく、ゆっくりと見ることが出来るのも利点のひとつ。野菜や肉などの生鮮食品は客数多く、商品が回転している店舗のほうが良いかなとも思いますが、ジャーキー、お菓子などのお土産を買うならゆったりと見れるほうが良いですよね!?
| 店名 | ウールワース・サークル・オン・カビル (Woolworths Circle on Cavill) |
|---|---|
| 住所 | Circle on Cavill, 9 Ferny Ave, Surfers Paradise QLD 4217 (Google Map) |
| 営業時間 | 毎日: 07:00 – 21:00 |
|
Web |
アイジーエー・サーファーズパラダイス

こちらのアイジーエー・サーファーズパラダイス店のお勧めポイントは何と言っても365日年中無休で24時間営業!この点に尽きます。
クリスマスやグッドフライデーなど、コールスやウールワースなど全ての商店が休みのときも営業している便利さ、買い貯めの出来ない短期滞在観光客の方にとっては嬉しい限りです。
但し!全ての商品のお値段はコールスやウールワースと比較すると高めの設定です。ジュース1缶とってもコールスやウールワースの約1.5倍ほどのお値段。なので、常時ここのスーパーマーケットを利用すると言うより、深夜や早朝など、買い忘れ品を揃えるために利用する、と言うのがこのスーパーマーケットの賢い利用方法かも。
コールスやウールワースに比べると店舗面積も狭いため、それら大型スーパーマーケットと比較すると品揃えは落ちますが、野菜、肉などの生鮮食品、パン、ジュース・水、お菓子類など、一通りのものは揃います。
また、こちらのスーパーマーケットでは、子供向けのお砂場セットや大人も使えるボディボードなど、ビーチグッズも品揃えされており、普通のスーパーマーケットとは一味違う品揃えも楽しめます。
レジ周りには日本のコンビニのように、一口サイズの唐揚げやサンドウィッチなどが陳列されており、ちょっと小腹が空いたときにも便利です。
| 店名 | アイジーエー・サーファーズパラダイス (IGA Surfers Paradise) |
|---|---|
| 住所 | 3049 Surfers Paradise Blvd, Surfers Paradise QLD 4217 (Google Map) |
| 営業時間 | 365日 24時間営業 |
|
Web |
イーファン・アジアン・エンポリアム

ゴールドコースト・サーファーズパラダイス中心部にある、アジアン・スーパーマーケット。
残念ながら日系スーパーマーケットでは無いので、品揃えの中心は日本食ではありませんが、日本食材も多数取り揃っていて、アパートメントやコンドミニアム滞在の旅行者の方には心強い味方です。
コロッケなどの冷凍食材など、キッチン付きの宿泊施設に宿泊の方には便利なことこの上無し!です。
また、日本人の旅行者にとって嬉しいのは、伊藤園のお茶のTバッグ!外国に来たらコーヒー、紅茶もいいですけど、やっぱり緑茶を飲みたくなりますよね!?
もちろん、カップラーメンやカップ焼きそばなども取り揃っているので、キッチンなしの通常ホテルタイプにお泊りの方でも湯沸かし器さえあれば、大丈夫です。
但し、基本的に全てのお値段は高めの設定。例えばまるちゃんの赤いきつねと緑のたぬきのカップ麺で、一つA$7.45!(2023年11月時点)
長期滞在の方で、日本食が恋しくなったら、ぜひ足を運んでみては如何でしょうか!?
| 店名 | イーファン・アジアン・エンポリアム (Yifan Asian Emporium) |
|---|---|
| 住所 | Shop G48, Chevron Renaissance Shopping Centre, Surfers Paradise QLD 4217 (Google Map) |
| 営業時間 |
月曜日 – 木曜日: 09:00 – 21:30 |
|
Web |
ゴールドコーストのスーパーマーケットに関するよくある質問(FAQ)
はい、あります。
オーストラリアの2大スーパーマーケットと言われる、「Woolworths(ウールワース)」、「Coles(コールス)」のほか、365日年中無休で24時間営業の「IGA(アイジーエー)」、アジア食料品を取り扱う「イーファン・アジアン・エンポリアム (Yifan Asian Emporium)」などがあります。
サーファーズパラダイス中心部のホテルであれば、徒歩圏内で行くことが可能です。
ゴールドコースト中心部サーファーズパラダイスには、オーストラリア2大スーパーマーケットと言われる「ウールワース・スーパーマーケット」が2軒ありますが、サーファーズパラダイスのど真ん中にあるカビルモールに隣接するパラダイス・センター・ショッピングセンター内の地下1階に位置する、「ウールワース・サーファーズパラダイス (Woolworths Surfers Paradise)」店がお勧めです。
サーファーズパラダイスのど真ん中に位置するスーパーマーケットだけあって、短期滞在の旅行者向けの品揃えが豊富。
使い切り小型サイズの歯磨き粉や洗濯洗剤、バラマキ用のお土産として最適なティムタムがワゴンに山積みされていたり、観光客には嬉しい品揃えです。
また、ここのお勧めは、お寿司のテイクアウト(お持ち帰り)コーナー。その場で毎日一つ一つ手作りされるため、オーストラリアで売られているお寿司にありがちな「ご飯がカピカピで固い!」ということもありません。但し、お値段は高め。サーモン握り6巻セット1パックでA$9.90、巻き寿司2本セット1パックでA$5.45などなど。巻き寿司の具材は定番のサーモンなどに加え、日本人から見ると変わり種な具材、チキンカツやエビカツなどその種類は豊富です。
サーファーズパラダイスのど真ん中と言う便利な立地に加えて、営業時間が平日は朝の6時から夜遅く22時まで、土曜日は朝7時から22時まで、日曜日は朝7時から21時までと早朝から夜遅くまで営業しているので、明日帰国だけどお土産を買い忘れた!という時でも、夜にお土産のお菓子などを買いに来ることが出来ます。
残念ながらオーストラリアのスーパーマーケットではお酒類の販売はしておりません。
ただし、どこのスーパーマーケットも近隣に「Bottle Shop」、「Liquor Shop」と呼ばれる酒屋さんがあり、そちらで購入が可能です。
サーファーズパラダイス市内中心部であれば、酒屋さんが日本のコンビニのように多数展開しておりますので、酒屋さんを探し回ると言う心配は無いと言えます。
スーパーマーケットで買えるお勧めのお土産5選!をご紹介します。
- バイロンベイ・クッキー
- ベジマイト
- 珍肉ジャーキー
- ティムタム
- ルーカス・ポーポー・クリーム
ゴールドコーストの旅行手配
トラベルドンキーでは、ゴールドコーストのオプショナルツアー(現地発着ツアー)やアクティビティのご紹介、ご予約を承っています。
ゴールドコーストを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフがご対応しておりますので、正確な情報や的確なアドバイスをご提供させていただくとともに、到着フライトの遅延・欠航など緊急時における迅速な対応も可能となっております。
ゴールドコースト旅行を計画中の方は、是非ともトラベルドンキーのご利用をご検討ください。思い出深い素敵なゴールドコースト旅行のお手伝いをせていただきます。
ゴールドコーストのオプショナルツアー、アクティビティー、宿泊パッケージ

2020年10月7日(水曜日)
3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から、199日目になりました。
9月24日からは、「在宅勤務、外出制限」は、解除するとのことですが、全面解除ではなく、色々条件付きで段階を踏んでの解除になります。
5月7日から第一段階の経済活動の再開、「Stay Home」から「Safer Home」に緩和。
6月10日には「Act With Care」。
8月6日「Act with Care, Do Not Gather」Order発令。
8月8日から、オアフ島の州立公園やビーチパークなどは再閉鎖。
8月17日から公立学校は始まりました。(主にオンライン授業)
8月20日から28日間(9月16日まで)「Act Now Honolulu: No Social Gatherings」order
8月25日、「Stay-at-Home」Orderが発令され、8月27日から再ロックダウン開始。
9月10日からは、一人でならハイキングやビーチ、公園に行っても良くなりました。
9月24日、「在宅勤務・外出制限」条件付きで解除ーTier 1
「ホノルル・ビストロ」」は、ワードにある「オハナ・ハレ・マーケットプレイス」内にあります。
この大きなメニューのサインが目印
飲み物もあります。
ホットサンドイッチで有名です。
注文したら、待つこと10分。
マンゴジュース $8-
ペスト・デラックス $10.50-
モッツァレラチーズがたっぷりとろーり!!
このチーズもとろーり感が凄いです。
詳しくは、こちらでどうぞ!!
春休みの海外旅行の目的地として、ケアンズは適しているのでしょうか?
この季節にケアンズ旅行をするメリット、デメリットを天気、気候、イベントなどを通じ様々な角度から見てみましょう。
おススメポイント その① 春休みのケアンズの天気、気候
オーストラリアは南半球にあるため日本とは季節が逆になり、ケアンズの春休みは晩夏、または初秋に当たります。
3月のケアンズは、日中の平均最高気温が11月、12月、1月、2月の真夏に次いで高い31℃前後、平均最低気温は23℃前後となり、グレートバリアリーフの玄関口であるケアンズの海で遊ぶにも十分に温かな水温があります。
4月のケアンズは、日中の平均最高気温もやや落ち着き29℃前後、平均最低気温は22℃前後となりますが、引き続き一日中 Tシャツ、短パンで過ごすことができ、南国リゾート気分を満喫することができます。
ケアンズは夏に限らず日差しも強く、アスファルトからの照り返しもありますので、東京の真夏日と同じような日差しを感じます。日焼け止めや帽子、サングラスなどの日焼け対策は必須となります。
残念ポイント その① 春休みのケアンズの雨量、サイクロン
3月、4月のケアンズは、湿度が平均78%となりますので非常に蒸し暑く、実温度以上の体感温度を感じます。
3月のケアンズはさらに、平均降水量も416.3mmと2月に次いで最も雨の多い雨季真っ只中となります。
これはケアンズがサイクロン(熱帯性低気圧)のシーズンであることも意味しています。
但し、雨量が多いおかげでキュランダ高原およびその周辺の熱帯雨林の木々の緑が深まり、世界自然遺産にも登録されている太古のジャングルの本来の雰囲気が味わえます。
キュランダ観光の際に見ることができるバロン滝も雨により滝の水量が増しそのダイナミックな姿を堪能することができます
轟音が響くバロンの瀑布
またこの時期は木々が潤いを増し、ケアンズの街は色とりどりな花に彩られます
3月のケアンズと東京の気候比較
| 3月 | ケアンズ | 東京 |
|---|---|---|
| 最高気温 (℃) | 30.6 | 13.6 |
| 最低気温 (℃) | 23.1 | 4.4 |
| 降水量 (mm) | 416.3 | 117.5 |
| 湿度 (%) | 78 | 56 |
4月のケアンズと東京の気候比較
| 4月 | ケアンズ | 東京 |
|---|---|---|
| 最高気温 (℃) | 29.3 | 19.0 |
| 最低気温 (℃) | 21.7 | 9.4 |
| 降水量 (mm) | 191.7 | 124.5 |
| 湿度 (%) | 78 | 62 |
データ:オーストラリア政府気象庁 / 日本国・国土交通省・気象庁(2019年)
おススメポイント その② 春休みのイベント
ケアンズに限らず春休みといえば、イースターを始めとしたイベントですよね。
せっかく海外旅行へ来たなら、その土地のイベントの雰囲気に浸りたいもの。。
ご安心ください。ケアンズでも海外ならではの現地の雰囲気を存分にお楽しみいただけます。
ジャパン・ディ・オブ・ホープ (Japan Day of Hope)
ケアンズ在住の日本人ボランティアグループが日本人コミュニティと共に行っている東日本大震災復興支援チャリティイベントです
主に福島の原子力発電所事故により屋外で遊ぶことも叶わない子供たちの支援を目的としています。
募金で集まったお金により、福島より毎年、数名の子供たちをケアンズへ呼び、青空のもと思い切り遊んでもらったり、アサートンにある日本人農家を訪ねたりしています。
イベント当日は様々な露店が軒を連ね、ステージでは福島の今を伝える子供たちの発表や、日本の文化紹介として、よさこいや空手の演舞、和太鼓やウクレレによる日本の歌の演奏などが行われます。
やきそばやお好み焼き、きな粉餅や和菓子など日本の味も楽しめるということで、日本人のみならず多くのケアンズの地元の方が訪れます。
チャリティイベントそのものも毎年恒例の行事として、広くケアンズの地元の人たちにも認知されています。
遠い日本に想いを馳せて
| イベント名 |
ジャパン・ディ・オブ・ホープ (Japan Day of Hope) |
|---|---|
| 日にち | 2025年3月22日 |
| 場所 | エッジヒル小学校(Edge Hill State School)地図 |
| Webサイト | https://www.facebook.com/japandayofhope.kizuna/ |
キュランダ・イースター・イン・ザ・パーク (Kuranda Easter in the Park)
例年、イースターには数々のお子様向けイベントがケアンズおよび周辺地域のショッピングセンター、公園などで行われます。
その中でも規模の大きなものがキュランダ村で行われるこのキュランダ・イースター・イン・ザ・パークです。
スプーンレースやポテト袋レースなどの子供ミニ運動会、先住民族アボリジニたちのダンスショー、カウボーイによるムチ鳴らし、ジャグリングやスタントのショー、馬車によるキュランダ村周遊などが行われます。
なかでも子供たちのお目当てはイースターバニー(うさぎ)によるイースターエッグ撒き。
毎年、イースターバニーがクレーン車の上から計1万5000個ものイースターエッグ・チョコレートを子供たちの上へ降らせます。
イースターエッグ撒きは一日に3回ほど行われますので、キュランダ村散策の合間にちょっと覗いてみるといいかも知れませんね。
子供たちの歓喜の声が溢れます
| イベント名 |
キュランダ・イースター・イン・ザ・パーク(Kuranda Easter in the Park) |
|---|---|
| 日にち | 2025年4月20日(予定) |
| 場所 | キュランダ村センテナリーパーク(Centenary Park)地図 |
アンザック・デー・ドーン・サービス (Anzac Day Dawn Service)
毎年、4月25日のアンザック・デーには、オーストラリア主要都市において、オーストラリアの為に戦争で命を落とした兵士を追悼する行事、退役軍人を中心としたパレードなどが行われます。
ケアンズでも毎年、海岸通りエスプラネードのRSLクラブ(退役軍人クラブ)前の戦没者記念碑にて、ドーン(日の出)とともに追悼式典が行われます。
追悼式典では祈りを捧げるのみならず、ブラスバンドによる演奏、市内の高校生による合唱などが行われます。
| イベント名 |
アンザック・デー・ドーン・サービス (Anzac Day Dawn Service) |
|---|---|
| 日にち | 2025年4月25日 |
| 場所 | ケアンズRSLクラブ(Cairns RLS Club)地図 |
| Webサイト | https://www.cairns.qld.gov.au/whats-on/annual-events/anzac-day |
春休みの祝日
春休みのケアンズにおける祝日は下の通りです。
4月18日:Good Friday(グッド・フライデー)
グッド・フライデーは、日本語では「聖金曜日」と訳され、キリスト教のイースター(復活祭)前の金曜日、キリスト教の重要な日です。
イースター・マンデーと合わせて、オーストラリアでは4連休の大型連休となり、特にこのグッド・フライデーは多くの商店が休みとなります。日にちは3月下旬から4月中旬の間を毎年変動します。
4月19日:The Day after Good Friday(ザ・デー・アフター・グッド・フライデー)
グッド・フライデーの翌日の土曜日もクイーンズランド州では祝日とされています。
4月21日:Easter Monday(イースター・マンデー)
イースター・マンデーは、イースター(復活祭)翌日の月曜日、オーストラリアではグッド・フライデーとあわせて4連休となります。
グッド・フライデーほどではりませんが、休業とする商店、飲食店も多くなります。
4月25日:Anzac Day(アンザック・デー)
アンザック・デーは、第一次世界大戦のガリポリの戦いで犠牲となった、オーストラリア・ニュージーランド連合国軍(Anzac)を追悼するために定められた休日です。
アンザックデーは毎年4月25日に固定されています。
残念ポイント その② 春休みのケアンズの混雑状況
3月は日本の学生旅行シーズンにあたり、特に3月後半から春休みまでの期間は、ホテル、観光施設ともに大変混み合います。
グリーン島クルーズやダイビング、キュランダ列車や熱気球ツアーなど定員があるオプショナルツアーについては事前に予約しておくことをお勧めします。
4月は3月までの学生旅行シーズンが終わり、海外からの旅行客は比較的落ち着いた月となります。
但し、4月上旬にあるイースターの大型連休のため、オーストラリア国内の旅行客によってホテル、観光施設などは大変混み合います。
結論 春休みのケアンズは旅行に最適?
さて、春休みの決して安くない旅行代金を払ってでもケアンズは旅行する価値があるのでしょうか?
シュノーケリングやダイビングなどのマリンスポーツに加えて、イースターのイベントも盛りだくさんな春休み。
おまけにオプショナルツアーについては学生旅行キャンペーンや家族旅行キャンペーンなどお値打ちな割引価格が出てくる時期でもあります。
つまり春休みはまたとないチャンスの時期なのではないでしょうか?
貴重な春休みのホリデーですからどこも混み合うこの季節は特にご滞在中の観光、オプショナルツアーなどのご予定を立て、予めオンライン予約をしてからケアンズへお越しになることをおススメいたします!
ケアンズの旅行手配
トラベルドンキーでは、ケアンズのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。
ケアンズを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。
ケアンズ旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いケアンズ旅行になりますよ。
ケアンズのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ

2020年10月6日(火曜日)
3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から、198日目になりました。
9月24日からは、「在宅勤務、外出制限」は、解除するとのことですが、全面解除ではなく、色々条件付きで段階を踏んでの解除になります。
5月7日から第一段階の経済活動の再開、「Stay Home」から「Safer Home」に緩和。
6月10日には「Act With Care」。
8月6日「Act with Care, Do Not Gather」Order発令。
8月8日から、オアフ島の州立公園やビーチパークなどは再閉鎖。
8月17日から公立学校は始まりました。(主にオンライン授業)
8月20日から28日間(9月16日まで)「Act Now Honolulu: No Social Gatherings」order
8月25日、「Stay-at-Home」Orderが発令され、8月27日から再ロックダウン開始。
9月10日からは、一人でならハイキングやビーチ、公園に行っても良くなりました。
9月24日、「在宅勤務・外出制限」条件付きで解除ーTier 1
ワイキキショア前の埠頭の先端から見たダイヤモンドヘッド
今日のハワイは、めちゃくちゃ良いお天気です。
ハレクラニ前、カヴェへヴェへ
パワースポットです。
ロイヤルハワイアンホテル前のビーチ
ここまで来ると少し人が増えました。
ここから見えるダイヤモンドヘッド
これぞ!ハワイ!!の景色です。
ハレクラニホテルは、改装工事に入りました。
詳しくは、こちらでどうぞ!!
ケアンズのフィッシュアンドチップスがおいしいレストラン、カフェ、テイクアウトショップについてまとめました。
オーストラリアはイギリスをルーツとする国で、現在でも国の正式名称はCommon Wealth of Australiaとなっており、国家元首はもちろんエリザベス女王です。
ということは、当然フィッシュアンドチップスもイギリスのように国民食として広く愛されています。
本稿では、ケアンズで食べられるおすすめのフィッシュアンドチップスについて、ケアンズ在住の現地スタッフがご案内いたします。
ケアンズ中心地で食べられるフィッシュアンドチップス

まず、ケアンズ中心地にあるフィッシュアンドチップスがおいしいレストラン、カフェをご紹介いたします。
ガイドブックにはフィッシュアンドチップスはブランチやランチに食べるのがオススメと書いてあるのをよく見掛けますが、ここはオーストラリアです。
フィッシュアンドチップスだけでもかなりのボリウムがありますので、ディナーで召し上がっていただくのも全然アリだと思います!!
のメニューもオススメですが、筆者の一押しは何と言っても生牡蠣です。昼間から白ワインもオーダーしちゃってください!
The Chambers

The Chambersは、市内中心部Lake StとSpence Stの交差点に立地するお洒落なカフェ・レストランです。
オーガニックの素材を使った料理には定評があり、フィッシュアンドチップスのポテトにも拘りがあります。
フィッシュはバラマンディ(アカメの仲間)で、しっかりとした魚の味をお楽しみいただけます。
タルタルソースもオリジナルで、チップスとの相性が最高です。
また、コーヒーも大変美味しいカフェですので、食後に一杯オーダーするのを忘れないでくださいね!
| 名称 | The Chambers |
|---|---|
| 住所 | 21 Spence St, Cairns City QLD 4870 (Google Map) |
| 電話番号 | (07) 4041 7302 |
| 営業時間 | 07:00-14:00 毎日営業 |
| ウェブサイト | https://www.the-chambers.com.au/ |
Dundee's Aquarium

Dundee's Aquariumは、市内中心部ケアンズ水族館の中に店舗を構える有名レストランです。
Dundee'sレストランはケアンズ港リーフターミナルにも出店しています。
メニューはそれぞれ若干違い、フィッシュアンドチップスはこちら水族館の店舗のほうが美味しいです、さすが水族館の中(?)。
フィッシュの種類は仕入れによって変わるそうですが、必ず白身の魚で調理されます。
ビアバタードという独特の衣がサクサクで、何度も通ってしまう一品です。
本来、フィッシュアンドチップスは庶民が手軽に食べる料理なのですが、Dundee'sのフィッシュアンドチップスは、さすがは一流レストランだけあって、サラダを添えてディナーのオーダーにも応え得る完成度です。
近隣のホテルにご宿泊の方は、是非、トライしてみてください。
| 名称 | Dundee's Aquarium |
|---|---|
| 住所 | 5 Florence St, Cairns City QLD 4870 (Google Map) |
| 電話番号 | (07) 4276 1855 |
| 営業時間 | 月曜日-土曜日 10:00-15:00, 17:00 – 21:00 / 日曜日 10:00-21:00 |
| ウェブサイト | https://dundees.com.au/cairnsaquarium/ |
Kebab House

Kebab Houseは、街の中心グラフトンストリートに店舗を構えるケバブショップです。
ケバブショップなんですが、何故か何故かこの店のフィッシュ&チップスがとても美味しいのです!
フィッシュはマカレル、チップスは冷凍もの、タルタルソースは業者製のようですが、ケバブの工程に通じるものがあるのでしょうか、絶品です。
もちろん、本職のケバブも最高です!!
| 名称 | Kebab House |
|---|---|
| 住所 | Shop 4/72 Grafton St, Cairns City QLD 4870 (Google Map) |
| 電話番号 | (07) 4051 7212 |
| 営業時間 | 11:00-15:00 毎日営業 |
| ウェブサイト | なし |
The Coffee Club

The Coffee Clubは、全豪に進出する大手カフェのチェーン店です。
ケアンズ市内中心部では、ケアンズ・セントラル・ショッピングセンターの1階 (Level 1)にあります。
チェーン店の割には店舗によってメニューが違うのですが、ケアンズ・セントラル・ショッピングセンターの店舗ではフィッシュアンドチップスが提供されていて、これが、なかなか美味しいのです。
フィッシュはバラマンディ、チップスは冷凍もの、タルタルソースは市販品ですが、シェフの腕が良いのでしょうか、ケアンズでオススメのフィッシュアンドチップスと言える味だと思います。
| 名称 | The Coffee Club |
|---|---|
| 住所 | Shop KU0, 50 McLeod St, Cairns City QLD 4870 (Google Map) |
| 電話番号 | (07) 4299 8601 |
| 営業時間 | 08:00-16:00 毎日営業 |
| ウェブサイト | https://coffeeclub.com.au/pages/store-details?country=Australia&name=cairns-central/ |
ケアンズ中心部からやや離れた店でおすすめのフィッシュアンドチップス

次に、ケアンズの中心地からやや離れた場所にあるフィッシュアンドチップスがおいしいレストラン、カフェ、テイクアウトショップをご紹介いたします。
中心地から徒歩30分圏内ぐらいの店を集めてみました。
散歩がてら、是非、お試しください!
Mulgrave Seafoods

Mulgrave Seafoodsは、ショーグラウンドショッピングセンターにあるシーフードマートであるとともに、地元住民の間で大変人気のテイクアウトショップです。
Uber Eatsのフィッシュアンドチップスのオーダーでは圧倒的に1位の受注のテイクアウトショップです。。
スパニッシュマカレルのフィッシュと、拘りのポテトは適温の油で抜群の揚げ具合です。
ボリウムも満点で、まさに、オーストラリアのフィッシュアンドチップスの王道です。
| 名称 | Mulgrave Seafoods |
|---|---|
| 住所 | 157 Mulgrave Rd, Bungalow QLD 4870 (Google Map) |
| 電話番号 | 07-4031-0444 |
| 営業時間 | 月曜日 – 土曜日 09:30-20:00 / 日曜日 11:00-20:00 |
| ウェブサイト | https://www.facebook.com/MulgraveSeafoods/ |
Kenny St Takeaway

Kenny St Takeawayは、ケアンズのインダストリーエリアに昔から店を構える老舗テイクアウトショップです。
昔ながらの変わらぬ素朴なフィッシュアンドチップスを食べられるのは、ケアンズではこの店だけだと思います。
フィッシュは冷凍の白身魚、チップスも冷凍物、タルタルソースも市販品ですが、何故かこの雰囲気で食べるとそれが美味しいんです。
陽気なオージーイングリッシュのおばちゃんたちの満面の笑みが、最高の隠し味なんだと思います!
ケアンズのフィッシュアンドチップスがおいしいレストランに入れさせてください。
| 名称 | Kenny St Takeaway |
|---|---|
| 住所 | 116 Kenny St, Portsmith QLD 4870 (Google Map) |
| 電話番号 | (07) 4035 4960 |
| 営業時間 | 月曜日-金曜日 05:00-15:00 / 土曜日&日曜日 定休 |
| ウェブサイト | なし |
Food 2 Go

Food 2 Goは、同じくケアンズのインダストリーエリアにあるケータリング会社がアンテナショップとして営業しているテイクアウトです。
日替わりで$15前後のスペシャルランチを提供していますが、フィッシュアンドチップスの日は大当たりです。
裏手にある港で水揚げされた新鮮な白身魚を、一流のシェフたちがフィッシュアンドチップスに調理して提供しています。
知る人ぞ知る、特殊な形態の店舗です。
| 名称 | Food 2 Go |
|---|---|
| 住所 | 143 Scott St, Bungalow QLD 4870 (Google Map) |
| 電話番号 | (07) 4051 8998 |
| 営業時間 | 月曜日-金曜日 05:00-16:00 / 土曜日&日曜日 定休 |
| ウェブサイト | http://thefoodfactory.com.au/ |
ケアンズ郊外でオススメのフィッシュアンドチップス

最後に、ケアンズ市街地から離れた郊外にあるケアンズのフィッシュアンドチップスがおいしいレストラン、カフェ、テイクアウトショップをご紹介いたします。
以下の店へはトランスリンク社の市バスを使ってお越しいただくことが可能です。
ケアンズの市内中心地Cairns City Stationバス停#2(リンク先はパームコーブ行きの市バスの説明ですが、内容は同じです)からそれぞれの系統のバスにご乗車いただき、最寄りのバス停でお降りください。運賃は乗車時に運転手に現金で支払いとなります(釣り銭あり)。時間帯によって運賃は変動しますが、以下にご紹介する店へは片道$3.00前後でお越しいただけます。
ケアンズの中心地にもたくさんのフィッシュアンドチップスの店はありますが、それでもなお、わざわざ市バスに乗ってまで訪れる価値がある郊外のフィッシュアンドチップスの店をご紹介させてください。
ツーリストの方にもお試しいただきたい拘りのベストショップを厳選しましたので、是非、参考になさってください。
Ocean World Seafood Market

Ocean World Seafood Marketは、ケアンズ空港の近くにあるシーフードマーケットです。
魚市場から直送の新鮮なシーフードが手に入る地元では一番人気のシーフードマーケットです。
業態は完全に魚屋ですが、この店ではなんとその場でフィッシュアンドチップスを作ってくれるんです。
どこよりも新鮮な獲れたてのスパニッシュマカレルのフィッシュは、タルタルソースが不要なほど噛めば噛むほどにサワラの上品な味が染み渡ってきます。
レモンだけ絞って、フィッシュの味そのものを是非お楽しみください。
席はテラス席だけになりますので、予めご了承ください。
市内中心地からは市バス#110/#110N/#111/#113/#120/#120N/#121/#130/#131/#131N系統のバスにご乗車いただきTobruk Poolバス停でお降りください。所用約10分です。
下記写真がTobruk Poolバス停で、赤丸の場所(信号の手前)がOcean World Seafood Marketです。

帰りのバス停(市内中心方面行き)は道路の反対側となります!
面している通りは交通量が多いSheridan Stなので、横断の際には必ず信号を渡ってください。
| 名称 | Ocean World Seafood Market |
|---|---|
| 住所 | 379 Sheridan St, Cairns North QLD 4870 (Google Map) |
| 電話番号 | (07) 4041 0242 |
| 営業時間 | 土曜日 – 木曜日 09:00-19:00 / 金曜日 09:00-20:00 |
| ウェブサイト | https://oceanworldseafood.com.au/ |
Balaclava Fish

Balaclava Fishは、アールビルという住宅街にあるフィッシュアンドチップスのレストランです。
Balaclava Fishをオススメする理由は他店とは決定的に違うチップスです。
コットンオイル(綿油)と菜種油を調合した拘りの油で揚げたチップスは、他店では味わえない究極のサクサクの食感を実現しています。
チップス単体でオーダーしてもいいのですが、もちろんフィッシュにも拘りがあります。
オーナーの納得のいく魚が手に入らないと、その日はフィッシュアンドチップスをメニューから外すほど、選びに選び抜いた白身魚を提供しています。

ケアンズ市内中心部からは、市バス#133系統にご乗車いただき、Dowining Streetバス停でお降りください(所用20分)。#133系統の市バスはCairns Cityバス停では#1乗り場からの発車となりますのでご注意ください。
Balaclava Fishとバス停の位置関係は上の写真の通りです。
| 名称 | Balaclava Fish |
|---|---|
| 住所 | 42/44 Balaclava Rd, Earlville QLD 4870 (Google Map) |
| 電話番号 | (07) 4054 2889 |
| 営業時間 | 水曜日-日曜日 11:00-14:00, 16:00-20:00 / 火曜日 16:00-20:00 / 月曜定休 |
| ウェブサイト | なし |
Summer House Cafe

Summer House Cafeは、North Cairns地域にある小さなカフェです。
こちらのフィッシュアンドチップスは、フライではなくピカタのように焼きあげられたフィッシュが特徴です。
好みはあると思いますが、一部のファンに人気のある独特のフィッシュアンドチップスです。
市内中心地からは市バス#110/#110N/#111/#113/#120/#120N/#121/#130/#131/#131N系統のバスにご乗車いただきTobruk Poolバス停でお降りください。所用約10分です。バス停手前の交差点の通りがLily Stで、交差点の脇に当カフェがあります。
| 名称 | Summer House Cafe |
|---|---|
| 住所 | 1/22 Lily St, Cairns North QLD 4870 (Google Map) |
| 電話番号 | 0413 102 378 |
| 営業時間 | 月曜日-金曜日 07:00-15:00 / 土曜日&日曜日 定休 |
| ウェブサイト | https://www.facebook.com/Lasummerhouse/ |
Ten One Twenty Cafe
f
Ten One Twenty Cafeは、マヌーラ地区にあるカフェです。
隠れ家的な佇まいで、知る人ぞ知る地元のカフェ。
オーナー手作りのカフェ飯はどれも家庭的な味で、エッジヒルに暮らすハイクラスの人々の憩いの場になっています。
フィッシュアンドチップスは丁寧に作られていて、ポテトも揚げる前にきちんと下茹でをしてあります。
そして、Ten One Twenty Cafeのフィッシュアンドチップスをオススメする理由は特製のタルタルソースです。
化学調味料を一切使用していないソースは、ケミカルな味が一切せず、素材そのものの味を楽しめます。
| 名称 | Ten One Twenty Cafe |
|---|---|
| 住所 | 159 PEACE ST. MANOORA QLD 4870 (Google Map) |
| 電話番号 | 0439 773 066 |
| 営業時間 | 月曜日-金曜日 05:30-12:00 / 土曜日・日曜日 06:30 – 12:00 |
| ウェブサイト | なし |
関連記事
ケアンズのオススメのレストラン関係の記事については以下もご参照ください;
- ケアンズのお勧めレストラン10選
- ケアンズのお勧めのディナー10選
- ケアンズのシーフードがおいしいレストラン5選
- ケアンズのステーキがおいしいレストラン5選
- ケアンズのお勧めカフェ7選
- ケアンズで買えるオススメのワイン12選
- ケアンズのおすすめグルメ15選
ケアンズのフィッシュアンドチップスがおいしいレストラン15選に関するよくある質問(FAQ)
ケアンズのフィッシュアンドチップスがおいしいレストランで、市内中心地にあるオススメのレストラン、カフェは、以下となります;
- The Chambers
- Dundee's Aquarium
- Kebab House
- The Coffee Club
ケアンズのフィッシュアンドチップスがおいしいレストランで、ケアンズ中心部以外、徒歩圏内で行かれる店は、以下となります;
- Mulgrave Seafoods
- Industry One Cafe
- Food 2 Go
ケアンズのフィッシュアンドチップスがおいしいレストランで、ケアンズ郊外のオススメの店は、以下となります;
- Ocean World Seafood Market
- Balaclava Fish
- Summer House Cafe
- Ten One Twenty Cafe
ケアンズの旅行手配
トラベルドンキーでは、ケアンズのオプショナルツアー(現地発着ツアー)やアクティビティのご紹介やご予約を承っています。
ケアンズを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフがご対応しておりますので、正確な情報や的確なアドバイスをご提供させていただくとともに、到着フライトの遅延・欠航など緊急時における迅速な対応も可能となっております。
ケアンズ旅行を計画中の方は、是非ともトラベルドンキーのご利用をご検討ください。思い出深い素敵なケアンズ旅行のお手伝いをせていただきます。
ケアンズのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ

2大世界遺産世界で有名なケアンズ、オーストラリアを代表する南半球の経済の中心地シドニー。
一度のオーストラリア旅行で、自然と都会の両極を楽しむため、ケアンズとシドニーの両都市を訪れる人が多くいます。
ケアンズ、シドニーとも、東京、大阪から直行便が就航していますので、まずは日本からケアンズに飛んで、ケアンズの滞在を満喫したあとにシドニーへ移動し、シドニーを余すところなく観光して日本へ帰国、またはその逆パターンで周る方もいらっしゃいます。
本稿では、ケアンズとシドニーの両方に滞在する場合に必要となる、オーストラリア国内の移動、ケアンズからシドニーへの行き方をご紹介します。
ケアンズとシドニーの位置

ケアンズとシドニーはそれぞれオーストリア大陸の東海岸にあり、シドニーは東海岸南部、ケアンズは東海岸北部に位置します。
ケアンズとシドニーの直線距離は約1,960kmになり、東京と大阪の直線距離約400kmのおよそ5倍の距離となります。
両都市間の旅客機移動による所要時間はおよそ3時間、車による陸路では2,415km、ノンストップで走行しても約26時間かかります。
途中のゴールドコーストなどの観光地に立ち寄りながら日にちをかけてのんびりと旅行する方を除き、ケアンズとシドニー間の移動は航空機の利用が一般的です。
飛行機を利用してケアンズからシドニーへ

ケアンズからシドニーへは直線距離で約1,960kmも離れている為、一般艇な旅行者は飛行機を使っての移動となります。
ケアンズ市内からケアンズ空港までは車で約15分、シドニー空港からシドニー市内までは車で約30分です。
ケアンズとシドニー間は、カンタス航空、ジェットスター航空、及びヴァージン・オーストラリア航空が、それぞれ1日数本の直行便を運行しており、所要時間は約3時間となります。
カンタス航空とヴァージン・オーストラリア航空は従来型のフルサービス航空会社、ジェットスター航空はLCCローコストキャリアになります。
運賃は、3社とも需要と供給のバランスによって変動しますが、通常ジェットスター航空が最安値、続いてヴァージン・オーストラリア航空、そしてカンタス航空が最高値という順番になっていることが多く、安い時期ですとジェットスター航空で片道$150程度からとなります。
航空券はそれぞれ各航空会社のウェブサイトにて購入が可能、ジェットスター航空とヴァージン・オーストラリア航空は購入まで日本語表示がありますが、カンタス航空は出発地がオーストラリア国内の場合、すべて英語のサイトに切り替わります。
カンタス航空、ヴァージン・オーストラリア航空のウェブサイトでは預け荷物が含まれた料金が表示されますが、ジェットスター航空のウェブサイトではデフォルトで預け荷物無しの料金が表示され、必要に応じて追加料金が必要となりますので、航空会社ごとの料金を比較する場合はご注意ください。
定時運航率ではカンタス航空、ヴァージン・オーストラリア航空と比較して、ジェットスター航空は若干見劣りがしますので、その点は料金の安さと割り切った方が良いでしょう。
航空会社別の年間定時発着率、欠航率(2023年)
| 航空会社 | 定時到着率 | 定時出発率 | 欠航率 |
|---|---|---|---|
| ジェットスター航空 | 65.80 % | 64.10 % | 5.1 % |
| ヴァージン・オーストラリア航空 | 66.20 % | 67.20 % | 4.2 % |
| カンタス航空 | 70.50 % | 70.70 % | 3.5 % |
出典:Department of Infrastructure, Transport, Cities and Regional Development
長距離バスを利用してケアンズからシドニーへ

ケアンズとシドニーの陸路での移動距離は、海岸部を通るルートの場合、走行距離にして約2,590km、時間にしてノンストップで走行しても約29時間かかります。
日本では長距離バスによる移動は飛行機と比較して安価な場合が多いですが、オーストラリアの場合は長距離バスは飛行機より安いということはあまりありません。
ピーク時期に航空機の残席がほとんどなくなって航空券代が高騰した時などに、長距離バスの方が安くなることがある程度です。
ケアンズからシドニーへの直行のバス・サービスは運行されていませんが、グレイハウンド社の運行するバスにてブリスベン乗換で2日間かけて移動することが可能です。
| 発着地 | 発着時間 |
|---|---|
| ケアンズ出発 | 07:00AM |
| ブリスベン到着 | 13:00PM(翌日) |
| ブリスベン出発 | 14:00PM |
| シドニー到着 | 07:00AM(翌日) |
ケアンズとシドニーの間には、ウィットサンデー諸島、フレーザー島、ブリスベン、ゴールドコースト、バイロンベイなど、素通りするのにはもったいない観光地が点在しています。
その為陸路での移動は単純に移動だけを目的とする方には向きませんが、時間をかけてのんびりと、途中の観光地を訪れながらケアンズからシドニーへ向かいたいという方へは、長距離バスでの移動をお勧めできます。
この場合グレイハウンド社から、ケアンズ・シドニー間、90日間乗り降り自由のバスパス、「Cairns <> Sydney Hop On Hop Off Pass」が販売されていますので、このパスを利用するといいでしょう。
列車を利用してケアンズからシドニーへ

ケアンズからシドニーへ行く直行の列車はありませんが、ブリスベンで列車を乗り継いで、ケアンズからシドニーまで行くことは可能です。
ケアンズからシドニーへの単純な移動手段としては、列車移動は費用も時間もかかるのでメリットはあまりありませんが、列車特有の旅情、雰囲気を楽しむという面では列車移動は移動手段として、費用・時間とは別な大きな魅力があります。
ケアンズからブリスベン
ケアンズからブリスベンへは、スピリット・オブ・クイーンズランド号という長距離列車を利用します。
スピリット・オブ・クイーンズランド号は、月、水、木、金、日曜日出発の週5本、09:35AMにケアンズ・セントラルステーション駅を出発、翌日の10:20AMにブリスベンのローマ・ストリート駅(Brisbane, Roma Street Station)到着、1681kmを25時間かけて走ります。
座席はプレミアム・エコノミーとレイル・ベッド・スリーパーの2種類があり、エコノミーは$221.40、レイル・ベッド・スリーパーは$389.25になります。
スピリット・オブ・クイーンズランド号は最新の車両が使われ、特にレイル・ベッド・スリーパーはフルフラットにもなる飛行機のビジネス・クラス並みの快適なシートとなっており、料金に車内での食事も含まれています。
予約・購入は下のWebサイトから可能です。
| 発着地 | 発着時間 |
|---|---|
| ケアンス出発 | 07:40AM(月、水、金、日曜日出発) |
| ブリスベン到着 | 09:00AM(翌日) |
ブリスベンからシドニー
ブリスベンーからシドニーへはニューサウスウェールズ・トランス・リンク(NSW Trans Link)という列車を利用、1日2本の列車が、ブリスベンのローマ・ストリート駅(Brisbane, Roma Street Station)とシドニーのセントラル駅(Sydney, Central Station)を結んでいます。
座席はエコノミーとファースト・クラスの2種類があり、エコノミーは$99.00、ファースト・クラスは$139.30となります。(2025年2月現在)
ブリスベンを06:00AMに出発、シドニーには同日の20:10PMに到着、所要時間は14時間10分
または、ブリスベンを14:30PMに出発、シドニーには翌日の06:41AMに到着、所要時間は16時間11分となります。
予約・購入はエコノミー、ファースト・クラスはWebサイトより可能、スリーパー・キャビン(寝台車)は電話で予約する必要があります。
| 発着地 | 発着時間 |
|---|---|
| ブリスベン出発 | 06:00AM または14:30PM |
| シドニー到着 | 20:10PM または(翌日)06:41PM |
オーストラリアの旅行手配
トラベルドンキーでは、オーストラリアのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。
オーストラリアを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。
オーストラリア旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いオーストラリア旅行になりますよ。

9月のシドニー旅行を計画している方へ、9月のシドニーの気候の情報と服装のアドバイス、8月にシドニーで行われるイベント情報、ホテル・観光施設などの混雑状況を、シドニー在住のスタッフが最新の情報に基づいてお届けまします!
季節が日本と逆のシドニーは9月は初春になり、日によって日中は半そで1枚でも過ごせるくらいに気温が上がる日もありますが、朝晩は11℃くらいまで気温は下がります。
写真提供:Distination NSW
9月のシドニーの気候と服装
オーストラリアは南半球にあるため日本とは季節が逆になり、シドニーの9月は初春になります。
9月のシドニーは、日中の平均最高気温が20℃前後、平均最低気温は11℃前後となり、東京の4月下旬、または11月初旬くらいの気候をイメージすると良いと思います。
晴れた日中の多くの日は薄手のニット1枚くらいで大丈夫な日が多いですが、朝晩、あるいは雨天時には、薄手のジャケットは必要なくらいに気温が下がりますので用意しておきましょう。
マフラー、手袋、ブーツは必要ありません。
シドニー近郊、市内より西方向、内陸部へ120Kmほど入った観光地、ブルーマウンテン地区では、標高が1000mほどあるため、気温もシドニー市内より3-6℃ほど低くなり、8月の最低気温の平均は5.4℃、最高気温14.6℃となります。
その為、ブルーマウンテンを訪れる予定の方は、薄手のジャケットの下にもう1枚着れるニットなどを準備した方が良いでしょう。
9月のシドニーと東京の気候比較
| 8月 | シドニー | 東京 |
|---|---|---|
| 最高気温 (℃) | 20.1 | 26.9 |
| 最低気温 (℃) | 11.1 | 19.7 |
| 降水量 (mm) | 68.1 | 209.9 |
| 湿度 (%) | 62 | 75 |
データ:オーストラリア政府気象庁 / 日本国・国土交通省・気象庁(平年値)
9月にシドニーで開催されるイベント
9月のシドニーでは、例年シドニーマラソンが開催されていましたが、2025年は8月31日の開催です。
2025年9月は、他に大きなイベントは開催されない予定です。
9月の祝日
シドニーでは9月の祝日はありません。
9月のシドニーの混雑状況
シドニー・マラソンが開催される週末は、スタンダードホテルからスーペリアクラスのホテルは混雑します。
それ以外の日は9月の最後の週まで比較的ホテル、観光施設等空いています。9月の最終週より10月初旬にかけてニューサウスウェールズ州の学校が春休みになり、ファミリー層が利用するホテル、観光施設は混雑します。
日本のシルバーウィーク期間中、日本からシドニーに来る日本人旅行者の増加による、ホテル混雑状況に与える影響はありません。
月ごとのシドニー:気候、服装、イベント、混雑状況
- 1月のシドニー:気候、服装、イベント、混雑状況
- 2月のシドニー:気候、服装、イベント、混雑状況
- 3月のシドニー:気候、服装、イベント、混雑状況
- 4月のシドニー:気候、服装、イベント、混雑状況
- 5月のシドニー:気候、服装、イベント、混雑状況
- 6月のシドニー:気候、服装、イベント、混雑状況
- 7月のシドニー:気候、服装、イベント、混雑状況
- 8月のシドニー:気候、服装、イベント、混雑状況
- 9月のシドニー:気候、服装、イベント、混雑状況
- 10月のシドニー:気候、服装、イベント、混雑状況
- 11月のシドニー:気候、服装、イベント、混雑状況
- 12月のシドニー:気候、服装、イベント、混雑状況
- 年末・年始のシドニーは旅行に最適?街の様子・天気・気候・服装など
シドニーの旅行手配
トラベルドンキーでは、シドニーのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。
シドニーを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。
シドニー旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いシドニー旅行になりますよ。
シドニーのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ







