トラベルドンキー 現地情報
投稿
2月のケアンズ旅行を計画している方へ、2月のケアンズの気候の情報と服装のアドバイス、2月にケアンズで行われるイベント情報、ホテル・観光施設などの混雑状況を、ケアンズ在住のスタッフが最新の情報に基づいてお届けまします!
季節が日本と逆のケアンズは2月は真夏になります。
日にちは毎年前後しますが、旧正月(春節)の時期は中国本土、台湾などからの旅行者でホテル、観光施設等大変込み合います。
2月のケアンズの気候と服装
オーストラリアは南半球にあるため日本とは季節が逆になり、ケアンズの2月は真夏になります。
2月のケアンズは、日中の平均最高気温が12月、1月に次いで高い31℃前後、平均最低気温は24℃前後となり、湿度は平均78%にも上りますので非常に蒸し暑く、実温度以上の体感温度を感じます。
ケアンズの夏は日差しも強く、アスファルトからの照り返しもありますので、東京の真夏日と同じような日差しを感じます。日焼け止めや帽子、サングラスなどの日焼け対策は必須となります。
服装については上着無しでシャツ1枚で大丈夫ですが、乗り物、観光施設、レストランなどの屋内は冷房が日本人にとっては効きすぎと感じることが多く肌寒さを感じることもあるので、薄手の羽織るものは持参した方が良いです。
また、本格的な雨季そしてサイクロンと呼ばれる熱帯性低気圧のシーズンに当たります。
降水量も平均442.9mmと一年の中で一番、雨の多い時期となりますので、折り畳み傘やポンチョなどの雨具の用意は必要です。
ケアンズ近郊、市内より北西方向、内陸部へ27Kmほど入った観光地、キュランダ地区では標高が330mほどありますが、気温もケアンズ市内と同レベルなります。
また、キュランダ観光の定番、キュランダ高原鉄道は歴史ある古い客車をそのまま利用しているため、客車に冷房が付いていません。お水を持参する、水分補給をまめにするなどしっかりとした暑さ対策をした方が良いでしょう。
2月のケアンズと東京の気候比較
| 2月 | ケアンズ | 東京 |
|---|---|---|
| 最高気温 (℃) | 31.3 | 11.6 |
| 最低気温 (℃) | 23.8 | 3.3 |
| 降水量 (mm) | 442.9 | 42.0 |
| 湿度 (%) | 78 | 59 |
データ:オーストラリア政府気象庁 / 日本国・国土交通省・気象庁(平年値)
2月にケアンズで開催されるイベント
2月のケアンズでは、下記のイベントが予定されています。
旧正月 (Lunar New Year)
旧正月は1月下旬から2月中旬の範囲で毎年日にちが変わり、2025年は1月29日になります。
この旧正月は中国、台湾など中華圏では「春節」と呼ばれていますが、旧正月の日を中心に大型連休になり、ケアンズにも多くの観光客が訪れます。
その為、旧正月の前後1週間はケアンズ中のホテル、グリーン島クルーズやキュランダ高原鉄道などの観光施設は大変混雑し、満室・満席という日も多々あります。
そのため、この時期にケアンズを訪れる場合にはかなり早い時点からホテル、オプショナルツアーなどの事前予約をしておくことをお勧めいたします。
また、旧正月が混み合うというというこの傾向は年々強くなっています。
例年、ケアンズ植物園内にあるチャイニーズガーデン等、ケアンズ市内各所で約2週間に渡って音楽や芸術、ライオンダンス(獅子舞)などのイベントが行われます。
中でも最も盛大なイベントはグラフトン通りで行われるストリートパレードで、露店が立ち並び、ステージ上では獅子舞のみならずアジア各国の民族舞踊や音楽などが披露されます。
2025年は2月15日に行われるランタン・フェスティバルまでがケアンズの旧正月のお祭り期間とされています。
| イベント名 |
旧正月(Lunar New Year / Chinese New Year) |
|---|---|
| 日にち | 2025年1月29日 |
| 場所 | ケアンズ・ラグーン・プラザ(ラグーン・コンプレックス)(Esplanade)地図 |
| Webサイト | https://www.cadcai.org.au/chinese-new-year/ |
2月の祝日
2月にケアンズにおける祝日はありません。
2月のケアンズの混雑状況
12月20日頃から1月下旬までの1か月に及ぶオーストラリアの長期のホリデーシーズンが終わり、2月に入って国内旅行客は減少します。
その代わり旧正月(春節)と前後一週間は中国、台湾などからケアンズを訪れる旅行客で、ホテル、レストラン、観光施設等は大変混み合います。
旧正月時期のケアンズ市内のホテルの宿泊料金は通常期の数倍にも高騰し、また最低3泊以上の宿泊が条件となるホテルもあります。
ケアンズの旅行手配
トラベルドンキーでは、ケアンズのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。
ケアンズを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。
ケアンズ旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いケアンズ旅行になりますよ。
ケアンズのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ

2020年8月2日(日曜日)
ハワイ外出制限令は、133日目になりました。
(オアフ島は、3月23日16:30PM以降外出自粛開始)
ハワイ州では、5月7日から第一段階の経済活動の再開、「Stay Home」から「Safer Home」に緩和。6月10日には「Act With Care」となっています。
ハワイ州外からやって来る人は、8月末まで2週間の隔離有り。
5月15日からは、小売業等のお店が新しい規則で営業再開。
5月16日からは、ビーチも解禁!(条件付き)
徐々に色々な業種の再開が始まっています。
6月5日からは、レストラン内での飲食が可能となりました。(条件付き)
6月16日から、ハワイ州内の島間は、14日間の隔離解除。
6月19日から、ほとんどの業種が営業再開になりました。
7月3日からホノルルではマスクが義務付けられました。(一部除外も有)
ハリケーン・ダグラス後、3日間連続、100人以上の感染者が出た為、8月4日から開始予定のハワイの公立学校は、8月17日まで再開延期となりました。
今日は、サンセットを見にワイキキビーチまで出てきました。
ハンモックでくつろいでいる人達
しかも3段!!
どうやって設置したんでしょう!?
ワイキキビーチから見たダイヤモンドヘッド
夕陽を浴びたダイヤモンドヘッド
ホロカイカタマランも帰ってワイキキビーチに帰って来ました。
今日のサンセットは、午後7時08分でした。
詳しくは、こちらでどうぞ!!
2020年8月2日(日曜日)
ハワイ外出制限令は、133日目になりました。
(オアフ島は、3月23日16:30PM以降外出自粛開始)
ハワイ州では、5月7日から第一段階の経済活動の再開、「Stay Home」から「Safer Home」に緩和。6月10日には「Act With Care」となっています。
ハワイ州外からやって来る人は、8月末まで2週間の隔離有り。
5月15日からは、小売業等のお店が新しい規則で営業再開。
5月16日からは、ビーチも解禁!(条件付き)
徐々に色々な業種の再開が始まっています。
6月5日からは、レストラン内での飲食が可能となりました。(条件付き)
6月16日から、ハワイ州内の島間は、14日間の隔離解除。
6月19日から、ほとんどの業種が営業再開になりました。
7月3日からホノルルではマスクが義務付けられました。(一部除外も有)
ハリケーン・ダグラス後、3日間連続、100人以上の感染者が出た為、8月4日から開始予定のハワイの公立学校は、8月17日まで再開延期となりました。
今まで、ハワイ島のヒロの本店でしか買えなかった「ビッグ・アイランド・キャンディ」の「アップル・パイ」がこの「マルカイ」ででも買えるようになったというので、買いに行って来ました。
しかも、セールで$21-
さあ、食べよう!と思って箱を開けたら、なんと「生」!!
でも、箱のラベルを良く見たら、ちゃんと「焼き方」が書いてありました。
こうなったら、自分で焼くしかないので、焼き方の説明を読んでオーブンに入れました。
待つこと1時間半!
意外に簡単に美味しく焼けました!!
アツアツのアップルパイにバニラアイスクリームを添えて、「アップルパイ・アラモード」にしてみました!!
焼きたてアップルパイ、美味しいです!!
2020年8月1日(土曜日) もうあっと言う間に8月です!!
ハワイ外出制限令は、132日目になりました。
(オアフ島は、3月23日16:30PM以降外出自粛開始)
ハワイ州では、5月7日から第一段階の経済活動の再開、「Stay Home」から「Safer Home」に緩和。6月10日には「Act With Care」となっています。
ハワイ州外からやって来る人は、8月末まで2週間の隔離有り。
5月15日からは、小売業等のお店が新しい規則で営業再開。
5月16日からは、ビーチも解禁!(条件付き)
徐々に色々な業種の再開が始まっています。
6月5日からは、レストラン内での飲食が可能となりました。(条件付き)
6月16日から、ハワイ州内の島間は、14日間の隔離解除。
6月19日から、ほとんどの業種が営業再開になりました。
7月3日からホノルルではマスクが義務付けられました。(一部除外も有)
ハリケーン・ダグラス後、3日間連続、100人以上の感染者が出た為、8月4日から開始予定のハワイの公立学校は、8月17日まで再開延期となりました。
今日は、ディーン&デルーカが食パンを発売するというので、ファーマーズ・マーケットの朝8時オープンに合わせてやって来ました!
入り口が狭くなってるし、もう人がいっぱい並んで居るのにびっくり!!
でも、待つこと7分くらいで目的の食パンは、ゲットできました!!
ここのファーマーズ・マーケットは、ワンちゃんフレンドリーなので、ワンちゃん連れも多いです。
先週、買おうと思ってて、すっかり忘れていた「バニラの鉢植え」$20-
今日は、買う事が出来ました!!
他にも気になる鉢植えが色々ありました。
詳しくは、こちらでどうぞ!!
2020年7月31日(金曜日)
ハワイ外出制限令は、131日目になりました。
(オアフ島は、3月23日16:30PM以降外出自粛開始)
ハワイ州では、5月7日から第一段階の経済活動の再開、「Stay Home」から「Safer Home」に緩和。6月10日には「Act With Care」となり7月31日まで延長です。
ハワイ州外からやって来る人は、8月末まで2週間の隔離有り。
5月15日からは、小売業等のお店が新しい規則で営業再開。
5月16日からは、ビーチも解禁!(条件付き)
徐々に色々な業種の再開が始まっています。
6月5日からは、レストラン内での飲食が可能となりました。(条件付き)
6月16日から、ハワイ州内の島間は、14日間の隔離解除。
6月19日から、ほとんどの業種が営業再開になりました。
7月3日からホノルルではマスクが義務付けられました。(一部除外も有)
ハリケーン・ダグラス後、3日間連続、100人以上の感染者が出た為、8月4日から開始予定のハワイの公立学校は、8月17日まで再開延期となりました。
先日、うちのコンドの玄関に咲いていた月下美人
この花が食べれるというコメントを頂いていましたが、月下美人の花の料理をしたというのでご招待をして頂きました。
萎んだ花を真ん中で切ったらこうなります。
このヒゲのようなメシベは、毒だそうで、これは、引っ張ったら、簡単に取れるそうです。
花の部分は、酢の物に!
茎ワカメみたいにぬめりがあって、美味しいです!!
茎の部分は、フリッターにしてくれました。
どちらも美味でした!!
クックパッドには、色々料理法が出ているそうです。
スープとかサラダにもできるようです。
わざわざ料理してくれてご招待して頂き有難うございました。
どうも御馳走様でした!!
2020年7月31日(金曜日)
ハワイ外出制限令は、131日目になりました。
(オアフ島は、3月23日16:30PM以降外出自粛開始)
ハワイ州では、5月7日から第一段階の経済活動の再開、「Stay Home」から「Safer Home」に緩和。6月10日には「Act With Care」となり7月31日まで延長です。
ハワイ州外からやって来る人は、8月末まで2週間の隔離有り。
5月15日からは、小売業等のお店が新しい規則で営業再開。
5月16日からは、ビーチも解禁!(条件付き)
徐々に色々な業種の再開が始まっています。
6月5日からは、レストラン内での飲食が可能となりました。(条件付き)
6月16日から、ハワイ州内の島間は、14日間の隔離解除。
6月19日から、ほとんどの業種が営業再開になりました。
7月3日からホノルルではマスクが義務付けられました。(一部除外も有)
「タオルミーナ」レストランの入口には、「111 ハワイ・アワード」(あなたが選ぶお勧めレストラン)のトロフィーが飾ってあります。
入口では、体温チェックもあります。
大きな窓から見える外の景色
メニューは、QRコードを読み取ってみるようになっています。
ここは、何を食べても間違いなく、美味しいです。
詳しくは、こちらでどうぞ!!
2020年7月30日(木曜日)
ハワイ外出制限令は、130日目になりました。
(オアフ島は、3月23日16:30PM以降外出自粛開始)
ハワイ州では、5月7日から第一段階の経済活動の再開、「Stay Home」から「Safer Home」に緩和。6月10日には「Act With Care」となり7月31日まで延長です。
ハワイ州外からやって来る人は、8月末まで2週間の隔離有り。
5月15日からは、小売業等のお店が新しい規則で営業再開。
5月16日からは、ビーチも解禁!(条件付き)
徐々に色々な業種の再開が始まっています。
6月5日からは、レストラン内での飲食が可能となりました。(条件付き)
6月16日から、ハワイ州内の島間は、14日間の隔離解除。
6月19日から、ほとんどの業種が営業再開になりました。
7月3日からホノルルではマスクが義務付けられました。(一部除外も有)
久し振りに行った「アラモアナ・ビーチ」
噂には聞いていましたが、沢山の釣り人が居ました!
ワイキキビーチは、魚釣りをしてはいけないと聞いていましたが、
ここのビーチは、魚釣りをしても良いんですね!?
でも、魚釣りをしている人が沢山居たら、のんびり海で泳ぐこともできないですね!
マジックアイランドには、新しく運動具が設置されていました。
それぞれの機械に使い方が記載されていました。
久し振りのマジックアイランドは、ダイヤモンドヘッド綺麗に見えて、水も透き通ってて綺麗でした。
海の水の透明度は、凄いです!!
マジック・アイランドの駐車場がまだ工事中の為、路上駐車がいっぱい!
車を停める場所を探すのが大変です!!
続きは、こちらでどうぞ!!
2020年7月29日(水曜日)
ハワイ外出制限令は、129日目になりました。
(オアフ島は、3月23日16:30PM以降外出自粛開始)
ハワイ州では、5月7日から第一段階の経済活動の再開、「Stay Home」から「Safer Home」に緩和。6月10日には「Act With Care」となり7月31日まで延長です。
ハワイ州外からやって来る人は、8月末まで2週間の隔離有り。
5月15日からは、小売業等のお店が新しい規則で営業再開。
5月16日からは、ビーチも解禁!(条件付き)
徐々に色々な業種の再開が始まっています。
6月5日からは、レストラン内での飲食が可能となりました。(条件付き)
6月16日から、ハワイ州内の島間は、14日間の隔離解除。
6月19日から、ほとんどの業種が営業再開になりました。
7月3日からホノルルではマスクが義務付けられました。(一部除外も有)
久し振りにNBCコンサートホール前で毎週水曜日に開催されているファーマーズ・マーケットに行って来ました。
以前よりお店の数も増えて賑わっていました。
新鮮フルーツもいっぱい!!
ここは、食べ物を売っているお店が多いので嬉しいです。
ストロベリー・レモネード $3-
詳しくは、こちらでどうそ!!
2020年7月29日(水曜日)
ハワイ外出制限令は、129日目になりました。
(オアフ島は、3月23日16:30PM以降外出自粛開始)
ハワイ州では、5月7日から第一段階の経済活動の再開、「Stay Home」から「Safer Home」に緩和。6月10日には「Act With Care」となり7月31日まで延長です。
ハワイ州外からやって来る人は、8月末まで2週間の隔離有り。
5月15日からは、小売業等のお店が新しい規則で営業再開。
5月16日からは、ビーチも解禁!(条件付き)
徐々に色々な業種の再開が始まっています。
6月5日からは、レストラン内での飲食が可能となりました。(条件付き)
6月16日から、ハワイ州内の島間は、14日間の隔離解除。
6月19日から、ほとんどの業種が営業再開になりました。
7月3日からホノルルではマスクが義務付けられました。(一部除外も有)
マノアにある人気のポケ屋さん、行列ができるお店です。
お店の入口にショーケースが置いてあって、そこから中には入れなくなっています。
レギュラーコンボ 12.49-
(2種類のポケが選べます=コールドジンジャーポケとジャパニーズ・デラックスを選びました)
寿司飯は、$1-アップです。
ポケサンプラー $25-
ここで売っている8種類のポケが入っています。
合計するとかなりの量になるし、色々試すことができて良いです。
マノアで人気のスターバックスの並びにあります。
詳しくは、こちらでどうぞ!!
8月のゴールドコースト旅行を計画している方へ、8月のゴールドコーストの気候の情報と服装のアドバイス、8月にゴールドコーストで行われるイベント情報、ホテル・観光施設などの混雑状況を、ゴールドコースト在住のスタッフが最新の情報に基づいてお届けまします!
季節が日本と逆のゴールドコーストは8月は冬に相当する時期になります。ただ、冬と言っても平均最高気温は22℃前後、平均最低気温は12℃超えという事で、日本の冬のような厳しい寒さにはならず、晴れている日であれば日中は半袖で過ごせるほどです。
ただし、朝晩は日中との寒暖差から冷え込み、肌寒さを感じますので、服装には注意が必要です。
オーストラリア国内で人気のリゾート地ゴールドコースト、8月は国内旅行の繁忙期からは外れますが、日本の夏休みにあたるため、日本人旅行者が増える時期になり、各種日本語オプショナルツアーは混み合う時期となります。
絶対に参加したい!とお考えの日本語オプショナルツアーは早めのお申込みが必要です。
8月のゴールドコーストの気候と服装
オーストラリアは南半球にあるため日本とは季節が逆になり、ゴールドコーストの8月は冬の時期に相当します。
「冬」と言っても、日中の平均最高気温は22℃前後、晴れている日であれば日中は半袖で過ごせます。
平均最低気温は12℃超え、朝晩でも10℃を下回る日はほとんどありませんので、日本人の感覚で言う「冬」ほどの寒さは感じません。
但し、日中と朝晩の寒暖差が激しいため、朝晩はかなり肌寒く感じる日もありますので、ゴールドコースト市内でもフリースや厚手のジャケットは必要です。ただ、ゴールドコースト市内であれば、ダウンジャケット、マフラー、手袋ほどの防寒アイテムの出番はあまりありません。
8月のゴールドコーストの平均降雨日数(1mm以上)は4.4日となり、降雨量は年間を通して一番少ない時期となりますので、何日にも渡って雨が降り続けるということは滅多にありません。
ゴールドコースト市内滞在であれば、フリースや厚手のジャケット等で事足りますが、世界自然遺産ゴンドワナ多雨林群の山々(スプリングブルック国立公園、ラミントン国立公園など)を訪れる場合、寒さが苦手な方はライトなタイプのダウンジャケット、手袋などの防寒着があっても良いかもしれません。
土ボタル鑑賞ツアーなどで夜間に山を訪れる方は、ダウンジャケット、手袋などの防寒着は必須アイテムです。ただ、本格的なダウンジャケットを着込むほどの寒さでは無く、また荷物が嵩張りますので、某大手衣料品店で売っているようなライトなタイプなダウンジャケットで十分だと思います。
最高気温30℃超え、湿度も70%を超える真夏の蒸し暑い日本から湿度60%を切るゴールドコーストに来ると、体感温度はかなり肌寒く感じ、その気温差から体調を壊す方(特にお子様は要注意!)が多い時期になりますので、真夏の日本で準備する際にはなかなか実感が沸かないと思いますが、少し大袈裟かなと感じるぐらいの防寒対策をしても良いかもしれません。
8月のゴールドコーストと東京の気候比較
| 8月 | ゴールドコースト | 東京 |
|---|---|---|
| 最高気温 (℃) | 22.2 | 31.3 |
| 最低気温 (℃) | 12.6 | 23.5 |
| 降水量 (mm) | 52.5 | 154.7 |
| 湿度 (%) | 58.5 | 74 |
データ:オーストラリア政府気象庁 / 日本国・国土交通省・気象庁(平年値)
8月にゴールドコーストで開催されるイベント
8月のゴールドコーストでは、下記のイベントが予定されています。
ゴールドコースト・ショー(Gold Coast Show)
オーストラリア各地で春の訪れを祝う「ショー」の内の一つで、年間を通してゴールドコーストで開かれるイベントの中でも1、2を争う大きなイベントの一つ。
観覧車やメリーゴーランドなどの移動遊園地、動物の赤ちゃんとの触れ合い、地元アーティストの作品展示会など、多種多様な催しが開かれます。
元々このショーは春の訪れを祝う農業祭なので、乗馬コンテストやロデオショー、牛や豚などの家畜の展示など、動物と触れ合えるのも人気です。
力自慢たちによる薪割りショーは大盛り上がり!
子供たちに人気は「ショー・バッグ」。中身の分かっている子供向け福袋と言うと分かりやすいかも。機関車トーマス、セサミストリート、忍者タートルズなど、人気のキャラクターのおもちゃや小物が入っていて大人気。
オーストラリアではやっぱり人気のスポーツ、ラグビーチームのグッズの入ったショー・バッグもあります。こちらは実は親が欲しいかも(笑)。
開催場所はサウスポート地区のブロードウォーター・パークランド(Broadwater Parklands)、サーファーズパラダイスからはトラム(路面電車)で訪れる事が可能です。
| イベント名 |
ゴールドコースト・ショー(Gold Coast Show) |
|---|---|
| 日にち |
2025年8月29日-8月31日 |
| 場所 | サウスポート地区 ブロードウォーター・パークランド(Broadwater Parklands) |
| Webサイト | https://www.goldcoastshow.com.au/ |
8月の祝日
8月のゴールドコーストにおける祝日は下記の通りです。
8月ゴールドコースト・ショー開催の金曜日: Gold Coast Show Day(ゴールドコースト・ショー・デー)
毎年ゴールドコースト・ショー開催中の金曜日がゴールドコースト市内に限り祝日となります(2025年度は8月29日)。
学校、銀行、会社など、ゴールドコースト市内のみの祝日となるちょっと変わった祝日です。
祝日ではありますが、ゴールドコースト市内の多くのショップ、飲食店、観光施設は通常通り営業を行っていますので、あまり観光には影響はありません。
8月のゴールドコーストの混雑状況
ゴールドコーストはオーストラリア国内の人気リゾート地として、シドニーやメルボルンなどの大都市圏のオーストラリア人に人気のリゾート地ですが、この時期はスクールホリデー(学校休み)の時期からも外れ、国内旅行の繁忙期からは外れます。
ホテル、レストラン、動物園等の観光施設は総じて比較的空いている時期と言えます。
但し、夏休みの時期にあたる日本人観光客の方が増える時期となるため、各種日本語オプショナルツアーは大変混み合う時期となります。必ず参加したい!とお考えのオプショナルツアーは日本で事前予約されることをお勧めします。
ゴールドコースト・ショーの週末(例年 金曜日-日曜日開催)ですが、オーストラリア国内各地から人が押し寄せると言うほどの規模ではありませんので、ホテル等が混雑することはあまりありません。
ゴールドコーストの旅行手配
トラベルドンキーでは、ゴールドコーストのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。
ゴールドコーストを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。
ゴールドコースト旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いゴールドコースト旅行になりますよ。
ゴールドコーストのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ


