トラベルドンキー 現地情報
投稿
2020年7月28日(火曜日)
ハワイ外出制限令は、128日目になりました。
(オアフ島は、3月23日16:30PM以降外出自粛開始)
ハワイ州では、5月7日から第一段階の経済活動の再開、「Stay Home」から「Safer Home」に緩和。6月10日には「Act With Care」となり7月31日まで延長です。
ハワイ州外からやって来る人は、8月末まで2週間の隔離有り。
5月15日からは、小売業等のお店が新しい規則で営業再開。
5月16日からは、ビーチも解禁!(条件付き)
徐々に色々な業種の再開が始まっています。
6月5日からは、レストラン内での飲食が可能となりました。(条件付き)
6月16日から、ハワイ州内の島間は、14日間の隔離解除。
6月19日から、ほとんどの業種が営業再開になりました。
7月3日からホノルルではマスクが義務付けられました。(一部除外も有)
「マウイ・マイクス」と言えば、ワヒアワにあるローストチキンで有名なお店ですが、随分前にカイルアにもできたと聞いてたけど、行ったことが無かったので、カイルア店に行ってみました!
店内
ゆったりスペースを開けて、テーブルが設置されているので、店内で食べることも可能です。
店内でチキンがローストされています。
ここのチキンは、冷凍されたことがないフレッシュなチキンです。
シュレッディッド・ブレスト・コンボ $9.69-
ベーコン・メルト・コンボ $11.69-
飲み物付で、合計 $22.39-
安い!!
美味しい!!
言うこと無し!!
詳しくはこちらでどうぞ!!
2020年7月27日(月曜日)
ハワイ外出制限令は、127日目になりました。
(オアフ島は、3月23日16:30PM以降外出自粛開始)
ハワイ州では、5月7日から第一段階の経済活動の再開、「Stay Home」から「Safer Home」に緩和。6月10日には「Act With Care」となり7月31日まで延長です。
ハワイ州外からやって来る人は、8月末まで2週間の隔離有り。
5月15日からは、小売業等のお店が新しい規則で営業再開。
5月16日からは、ビーチも解禁!(条件付き)
徐々に色々な業種の再開が始まっています。
6月5日からは、レストラン内での飲食が可能となりました。(条件付き)
6月16日から、ハワイ州内の島間は、14日間の隔離解除。
6月19日から、ほとんどの業種が営業再開になりました。
7月3日からホノルルではマスクが義務付けられました。(一部除外も有)
昨日は、午後から「ハリケーン・ダグラス」が上陸するかもしれないということで、緊張の一日でしたが、結局は、雨も大して降らず、風も吹かず、北の方に進路を変えて通り過ぎて行きました。
今日のお昼過ぎのカラカウア大通り。
いつも以上に人も車も居ません。
レインボー・シャワー
白い砂、青い空!!
海の水も綺麗です。
これぞ!ハワイの景色が戻って来ました!
詳しくはこちらでどうぞ!!
3月のゴールドコースト旅行を計画している方へ、3月のゴールドコーストの気候の情報と服装のアドバイス、3月にゴールドコーストで行われるイベント情報、ホテル・観光施設などの混雑状況を、ゴールドコースト在住のスタッフが最新の情報に基づいてお届けまします!
季節が日本と逆のゴールドコーストの3月は夏になります。12月から2月の真夏と比較すると朝晩は若干肌寒さを感じる日も出て来ますが、日中はまだまだ真夏の暑さを感じる時期です。
オーストラリア国内で人気のリゾート地ゴールドコーストですが、この時期は国内旅行の繁忙期からは外れます。
この時期は、季節が逆の寒い日本を逃れて暖かいゴールドコーストへ来られる日本人旅行者が増える時期になり、各種日本語オプショナルツアーは混み合う時期となります。
絶対に参加したい!とお考えのオプショナルツアーは早めのお申込みが必要です。
3月のゴールドコーストの気候と服装
オーストラリアは南半球にあるため日本とは季節が逆になり、ゴールドコーストの3月は真夏から晩夏になります。
3月のゴールドコーストは、日中の平均最高気温が28℃前後、平均最低気温は21℃前後となり、3月初旬はまだ真夏、下旬になってそろそろ夏も終わるなと感じるようになります。
ゴールドコーストの夏は日差しは強いものの、東京ほどは気温は上昇せず湿度もあがりませんので、日陰に入れば涼しく感じるほどで、過ごしやすいと言えます。
この時期はTシャツ等の半袖1枚で大丈夫ですが、乗り物、観光施設、レストランなどの屋内は冷房が日本人にとっては効きすぎと感じることが多く肌寒さを感じることもあるので、薄手の羽織るものは持参した方が良いです。
世界自然遺産ゴンドワナ多雨林群の山々(スプリングブルック国立公園、ラミントン国立公園など)を訪れる場合、日中であれば、半袖1枚で大丈夫ですが、前述通りバス車内は酔い止めも兼ねて、冷房がかなり強めに掛けられてますので、薄手の羽織るものはあった方がベターです。
土ボタル鑑賞オプショナルツアーなどで夜間にナチュラル・ブリッジ地区の山を訪れる場合、3月初旬頃であれば軽く羽織れるものが1枚あれば十分ですが、3月下旬頃になるとかなり肌寒く感じる日もありますので、少し厚手のトレーナーなどがあった方が良いです。
また、3月のゴールドコーストは年間を通して降雨量が多い時期となり、平均降雨日数(1mm以上)も11.2日となりますので、折り畳めて軽い持ち運び便利な雨合羽を持参されることをお勧めします。
3月のゴールドコーストと東京の気候比較
| 3月 | ゴールドコースト | 東京 |
|---|---|---|
| 最高気温 (℃) | 28.0 | 14.2 |
| 最低気温 (℃) | 20.9 | 5.0 |
| 降水量 (mm) | 155.7 | 116.0 |
| 湿度 (%) | 69.5 | 57 |
データ:オーストラリア政府気象庁 / 日本国・国土交通省・気象庁(平年値)
3月にゴールドコーストで開催されるイベント
3月のゴールドコーストでは、大きなイベントの開催予定はありません。
下記サイトにて、小規模イベントを含む各種イベントの開催予定が確認可能となっております。
3月の祝日
3月のゴールドコーストにおける祝日はありません。
3月のゴールドコーストの混雑状況
ゴールドコーストはオーストラリア国内の人気リゾート地として、シドニーやメルボルンなどの大都市圏のオーストラリア人に人気のリゾート地ですが、この時期はスクールホリデー(学校休み)の時期からも外れ、国内旅行の繁忙期からは外れます。
但し、日本を始めとし季節が逆の寒い北半球から暖かい南半球ゴールドコーストの夏を求めて海外旅行者が増える時期となりますので、ホテル、観光施設などは混み合います。
3月下旬の日本の春休みシーズンになると、家族旅行等日本からの観光客の方々が増えて、各種日本語オプショナルツアーは大変混み合う時期となりますので、必ず参加したい!とお考えのオプショナルツアーは日本で事前予約されることをお勧めします。
ゴールドコーストの旅行手配
トラベルドンキーでは、ゴールドコーストのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。
ゴールドコーストを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。
ゴールドコースト旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いゴールドコースト旅行になりますよ。
ゴールドコーストのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ

2020年7月26日(日曜日)
ハワイ外出制限令は、126日目になりました。
(オアフ島は、3月23日16:30PM以降外出自粛開始)
ハワイ州では、5月7日から第一段階の経済活動の再開、「Stay Home」から「Safer Home」に緩和。6月10日には「Act With Care」となり7月31日まで延長です。
ハワイ州外からやって来る人は、8月末まで2週間の隔離有り。
5月15日からは、小売業等のお店が新しい規則で営業再開。
5月16日からは、ビーチも解禁!(条件付き)
徐々に色々な業種の再開が始まっています。
6月5日からは、レストラン内での飲食が可能となりました。(条件付き)
6月16日から、ハワイ州内の島間は、14日間の隔離解除。
6月19日から、ほとんどの業種が営業再開になりました。
7月3日からホノルルではマスクが義務付けられました。(一部除外も有)
「ハリケーン・ダグラス」が、ハワイ諸島を直撃するということで、警戒中でした。
朝は、雨が降っていました。
お昼前には、青空が見えて来ました。
でも、その後は、雲に覆われて、小雨が降ったり止んだり・・・
でも夕方、空がピンクに染まり、虹も出ました!
そして、サンセットが凄かった!!
「ハリケーン・ダグラス」は、オアフ島の北の方を通過しました。
ワイキキは、雨も風も大したことがなくて良かったです!!
詳しくは、こちらでどうぞ!!
2020年7月26日(日曜日)
ハワイ外出制限令は、126日目になりました。
(オアフ島は、3月23日16:30PM以降外出自粛開始)
ハワイ州では、5月7日から第一段階の経済活動の再開、「Stay Home」から「Safer Home」に緩和。6月10日には「Act With Care」となり7月31日まで延長です。
ハワイ州外からやって来る人は、8月末まで2週間の隔離有り。
5月15日からは、小売業等のお店が新しい規則で営業再開。
5月16日からは、ビーチも解禁!(条件付き)
徐々に色々な業種の再開が始まっています。
6月5日からは、レストラン内での飲食が可能となりました。(条件付き)
6月16日から、ハワイ州内の島間は、14日間の隔離解除。
6月19日から、ほとんどの業種が営業再開になりました。
7月3日からホノルルではマスクが義務付けられました。(一部除外も有)
ハワイでは、今日の午後に「ハリケーン・ダグラス」が大接近!!
「PURVE DONUT STOP」のインスタに「We are OPEN!」と出てたので、
ハリケーンに備えて、ドーナツを買いに行って来ました。
思っていたより沢山の人が買いに来ていました。
目の前で作っているのが見えます。
このお店は、店内、インスタスポットがいっぱい!!
ここのオーナーさん、折角、ポーズを取ってくれたのに、上手く撮れてなくてごめんなさい。
詳しくは、こちらでどうぞ!!
世界最古クラスの広大な熱帯雨林、世界最大の珊瑚礁群グレートバリアリーフ、二つの自然遺産に囲まれたケアンズ。さらにアサートン高原や多くの渓流や滝が点在し、その豊富な自然や見どころを訪れるオプショナルツアーが多くあります。ここではケアンズの魅力を十分の感じ、楽しむ事ができるお勧めオプショナルツアーを各方面15選にしぼって解説したいと思います。
1.フィッツロイ島クルーズ

フィッツロイ島は海の透明度の高いサンゴのかけらでできたビーチが人気
コスパ最高。最安値クルーズ。
フィッツロイ島クルーズは、低価格で人気があります。フェリー送迎だけの料金は他のグリーン島クルーズなどに比べてお手頃なお値段で楽しむ事ができます。別料金でアクティビティーが含まれた「コンボ」が選択できるので、ご自身のご希望にあったニーズに沿った内容で楽しめます。
海と山を楽しめる。イベントが盛りたくさん

フィッツロイ島全景マップ
島の周りの珊瑚礁があるフィッツロイ島は、シュノーケリングの好スポットとなっており、島のすぐ近くでたくさんの珊瑚を見る事ができます。
さらに、フィッツロイ島には4つのハイキングコースがあり、島の大自然や、海が一望できる展望台を巡るコースや、オーストラリアで高い評価を受ける美しいヌーディービーチを巡るコース等、島の自然の魅力を存分に見ることができます。
フィッツロイ島のハイキングコース
- サミット(山頂)コース(4.2km/所要3時間)
- ライトハウス(灯台)コース(3.6km/所要2時間)
- シークレットガーデンコース(1km/所要45分)
- ヌーディービーチコース(1.2km/所要45分)
2.熱気球フライト

熱気球フライトはオーストラリアの各都市でも実施されているオプショナルツアーですが、ケアンズでの熱気球フライトは内陸テーブルランド上空を飛行します。
出発は朝4時と早く、まだ暗いうちから出発します。熱気球が離陸する内陸テーブルランドの敷地に到着した時は、まだ横たわっている気球に熱気を送り込み、準備しているシーンから見る事ができます。みるみるうちに気球は大きく膨らみ準備が整ったらバスケットへ搭乗。太陽の光が見えてくるあたりでテイクオフ。気球は空へと舞いあがります。
フライト中は彼方に広がるオーストラリアの大地と山々。野生のカンガルーやワラビーの群れ。遠くに広がる海が見れます。風がないコンディションがいい日は気球はかなり高度を上げて飛行するので、広大なオーストラリアの大地と海を360度のパノラマで見渡す事ができます。
気球フライトにある3つの感動ポイント
気球フライトには参加者のみが体験する3つの感動ポイントがあります。
- 熱気球がガスバーナーの火力で、ゆっくり、静かに地上から浮いた瞬間
- 窓がないバスケットの中で、音もせずに静寂に包まれた飛行時間
- 空の上で見るサンライズの瞬間
これは想像だけでは説明が難しいかもしれません。参加者だけが感じるポイントです。
3.星空撮影ツアー
ケアンズの市内を離れて約1時間ほどドライブすると、そこにあるのは今までに見たことがない、満点の星空と天の川の世界。
360度見渡せる特別な星空スポットで見る星空はまさに天然のプラネタリウム。天の川も肉眼ではっきりと見る事ができます。
また野生のロックワラビーも姿を現し、人懐こく接してふれあう事ができます。
見るだけではなく撮る
ツアーガイドは星空に関する説明を交えながら星空を案内しますが、このオプショナルツアーの最大のポイントは星空を背景にした記念撮影。星空撮影プロフェッショナルの撮影クルーがテクニックを駆使して、ポスターのほうな美しい星空を背景にした記念フォトを撮影します。
4.グレートバリアリーフ セスナ遊覧飛行
グレートバリアリーフの珊瑚礁は水中の世界だけではなく、また大空からもその美しい姿を見せてくれます。宇宙からでも肉眼で確認できる唯一の生命体がグレートバリアリーフの珊瑚礁の景色です。
セスナ機を利用した遊覧飛行ツアーは、ヘリコプターでの遊覧飛行より価格が安く、人気のオプショナルツアーです。。
ヘリコプターフライトと、セスナ機でのフライトで違う点は、飛行高度です。ヘリコプターの高度は約300メートル上空、に対してセスナ機は高度400メートルとヘリコプターより100メートル上空を飛行します。より低空で飛行するヘリコプターから見るグレートバリアリーフの方が、間近で観る事ができるので迫力はありますが、セスナ機でのフライトでも十分感動的なシーンを見る事ができます。
ヘリコプターフライトよりなぜ価格が安いのか
大きな重量のプロペラを持つヘリコプターにかかるメンテナンスコストは、フライトを維持する為に非常な大きなものになります。それに比較して機体の軽いセスナ機の軽量プロペラのメンテナンスコストは抜群に安いので、より安い価格でツアーを提供できるというわけです。
ケアンズ発グレートバリアリーフ遊覧飛行のツアーページはこちら
5.ミコマスケイクルーズ
ミコマスケイクルーズは、たくさんあるグレートバリアリーフクルーズの中でも特別な趣向を持ったオプショナルツアーになります。
最大定員150名の大型カタマラン、オーシャンスピリット号には、1階船内にあるエアコンの効いた快適なラウンジから、広い甲板にあるサンデッキエリアがあります。サンデッキエリアでは無料のマットレスがあり、航海中もそこで360度の海の景色を背景に、寝転がってリラックスしたセイリングが楽しめます。
砂浜でできたミコマスケイは、アウターリーフにある唯一の島になります。島は野鳥の保護区になっているので、訪れた人は多くの野鳥の群れを見る事ができます。島の大半はこの野鳥保護区なので、立ち入れる場所は限られた砂浜エリアとなります。真っ白い砂はきめ細かいパウダーサンドで、素足で歩くとキュッキュッと音がするほど。寝転がっても違和感なく快適なビーチで過ごせます。
アウターリーフにあるミコマスケイ周辺の海は透明度が高く、たくさんの珊瑚礁があります。砂浜から歩いて海に入れるので、泳ぎに自身がない方でも安心できます。全体的に遠浅になるので、シュノーケルエリアは安心してシュノーケルができます。また、ウミガメとの遭遇率も高い場所になります’。
ミコマスケイクルーズのここがポイント
- 優雅な帆船オーシャンスピリット号でいくセイリングクルーズ。
- アウターリーフにある唯一の島に上陸できる
- 真っ白いきめ細かいパウダーサンドでできたミコマスケイは、砂浜で寝そべっても違和感なく気持ち良い
- アウターリーフなので、海中の透明度が高く、美しいリアルなグレートバリアリーフの珊瑚礁の世界が見れる
- ウミガメとの遭遇率が高い
- ランチの内容が他のクルーズに比べて良い
- 半潜水艦ツアーが含まれているので、泳ぐのが苦手な方でも簡単に巣中の世界が見れる
6.どきどきキュランダデラックス
キュランダを訪れるツアーはたくさんありますが、どきどきキュランダデラックスツアーは1日でキュランダの魅力を十分に体験する事ができるツアーです。
どきどきキュランダデラックスツアーは、日本人ガイドが全て日本語で案内するので、安心して十分な説明や案内を受けながら参加できます。日本語の説明を理解しながら眺める景色は、理解が深まりより充実した観光になります。
キュランダのツアーがたくさんあってわからない、全ておまかせでハイライトを観光できるツアーがいいという方には、キュランダ決定版のお勧めオプショナルツアーです。
ツアーハイライト
- スカイレールに乗車し、世界遺産の熱帯雨林を眺める事ができる
- キュランダ高原鉄道に乗車し、世界遺産の森の風景を眺めながらケアンズまで戻る
- キュランダ高原鉄道の観光アナウンスを日本語で案内する
- 全行程日本人ガイドが同行し、説明、案内をする
- 人気テーマパーク『レインフォレステーション』の水陸両用車アーミーダックを日本語ガイド付きで体験できる
- 選べるオプションで、動物園入園、アボリジニ体験、アボリジニダンスショーいずれかに参加できる
- ランチはキュランダホテルの人気メニューオージービーフバーガー
- キュランダ村でフリータイムは1時間以上ある
7.シェーンさんのアサートン高原ツアー
シェーンさんのアサートン高原ツアーは、唯一日本語ガイドと一緒にアサートン高原を訪れるオプショナルツアーです。
アサートン高原の魅力を熟知したケアンズローカルの日本語ガイド、シェーンさんがわかりやすい日本語で様々なスポットを解説しながら、ケアンズローカルならではの観光スポットを案内してくれます。
シェーンさんのアサートン高原ツアーでは、熱帯雨林の大自然や、雄大な高原の風景を楽しむだけではなく、ツリーカンガルーや、フレンドリーなロックワラビーへの餌付けなど、野生の動物とふれあう時間もあります。
ケアンズ地元産のローカルフードを楽しむ
シェーンさんのアサートン高原ツアーでは、訪れる箇所でケアンズ地元産のローカルグルメを楽しむ事ができます。
- レイクバリンのレイクサイドのティーハウスで、手作りの美味しいジャム付きスコーンと紅茶
- galloデイリーファームで、オリジナルチーズの試食と買い物
- galloデイリーファームで、オリジナルチョコレートの買い物
- トルガのピーナッツファームで試食と買い物
- マリーバコーヒーワークスでのカフェタイム
- マリーバフルーツワイナリーで6種類のワインテイスティング
8.パロネラパークDAY&NIGHTツアー
ケアンズにしかない観光スポットのひとつ『パロネラパーク』へ行くツアーで、比較的低価格で多くの見どころが含まれるオプショナルツアーです。
パロネラパークとは

熱帯雨林に囲まれるように建つお城
熱帯雨林に囲まれた敷地内にある、遺跡のようなお城と庭園が広がり、独特の神秘的な景観が見れる人気観光スポットです。
明るい日中は熱帯雨林に囲まれた様子や、庭園内に無数に散らばるこだわりのルーツが見えたり、森に囲まれた滝や清流の形式が楽しめます。
夜は雰囲気が変わり、ライトアップされたお城や園内が綺麗で、ロマンチックなムードを楽しめます。
パロネラパークDAY&NIGHTツアーは昼間と夜、違う魅力を持ったパロネラパークの、いずれも観る事ができる唯一のツアーです。

マムースカイウォークの展望キャノピー
さらに、このオプショナルツアーの魅力はパロネラパーク以外に訪れるローカルに人気のスポット巡りが含まれている事です。
ジョセフィンフォールズはローカルにも人気な滝遊びのスポットで、1年を通じてローカル達の癒しのスポットとして人気があります。
マムースカイウォークは、熱帯雨林の上にできた遊歩道から、世界遺産の山を見渡す事ができるスポットです。
パロネラパークDAY&NIGHTツアーのツアーページはこちら
9.どきどき動物探検ツアー
どきどき動物探検ツアーは、午後から夜にかけて野生の動物が活動始める時間帯に、マリーバの草原地帯や、アサートン高原の熱帯雨林を訪れ、野生動物と出会い、ふれあうオプショナルツアーです。野生のカンガルー、ロックワラビー、カモノハシ、ポッサム、ツリーカンガルー、等ケアンズの内陸に生息する野生動物を探しに行きます。
ケアンズから、内陸のマリーバ、アサートン高原と移動距離が広範囲な為、ドライブの時間が比較的多いツアーですが、ケアンズの自然と動物の知識が豊富なエコガイドが、様々な話をして移動中も飽きることなく楽しませてくれます。
夕食はオージースタイルバーベキューディナーで、ワニやカンガルー肉の試食をする事ができます。
小さなお子様がいるファミリーでも安心して参加できるので、お勧めです。
10.リーフフィッシング
グレートバリアリーフの海の魅力は珊瑚礁だけではなく、そこに住む魚の魚影の濃さ。そして、多くの魚種が存在し、釣り人には憧れの海のひとつです。
手ぶらででかけよう
グレートバリアリーフフィッシングは、釣り経験のない初心者や子供でも、誰でも気軽に参加する事ができるオプショナルツアーです。釣り道具やランチ、飲み物、軽食など、全て準備されているので、手ぶらで出かけるだけ。乗船すればクルーが道具の説明から釣り方をレクチャーしてくれます。
魚が釣れたらそれは釣った人の獲物。クルーが魚を捌いてバッグに入れてお土産として渡してくれます。
11.サンラバーモアリーフクルーズ

グレートバリアリーフの海に浮かぶ4つのポンツーンクルーズの中で、最新の設備を誇るサンラバーモアリーフクルーズのポンツーンは人気があるオプショナルツアーです。
O。
ポンツーンはケアンズから約2時間のアウターリーフにあるモアリーフにあり、透明度が高く比較的浅い珊瑚礁地帯でリアルなグレートバリアリーフの珊瑚の水中世界を十分に楽しめるスポットです。水深1-3メートルの浅いスポットにある珊瑚礁には、太陽の光が届くので、珊瑚礁本来の色がうつくしく見れるので、種類の違う様々な色をしたカラフルな’珊瑚礁を見ることができます。
最新型のポンツーンで過ごす
このサンラバークルーズがおすすめの理由はズバリ充実したポンツーンの設備とサービスです。ウォータースライダー付きのポンツーンには、子供でも安心して泳げるキッズ用デック、海洋生物とふれあえるタッチタンク、海中展望室、サンデッキ、マッサージ等、他のポンツーンにはないサービスも提供されています。
サンラバークルーズポンツーンの設備
- 日本語スタッフ
- サンデッキ
- ラウンジ
- 淡水シャワー
- 海中展望室
- ウォ-タースライダー
- タッチタンク
- キッズプール
- マッサージ
マリンアクティビティも充実
サンラバークルーズのポンツーンでは、人気のマリンアクティビティも充実しています。体験ダイビングや、シーウォーカーなど、グレートバリアリーフの海で、自分がやりたいオプションをしっかり見つける事ができます。
サンラバークルーズのオプショナルアクティビティ
- 半潜水艦ツアー
- グラスボトムボートツアー
- 体験ダイビング
- ファンダイビング
- シーウォーカー
- ヘリコプター遊覧飛行
ケアンズの旅行手配
トラベルドンキーでは、ケアンズのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。
ケアンズを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。
ケアンズ旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いケアンズ旅行になりますよ。
ケアンズのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ

1月のケアンズ旅行を計画している方へ、1月のケアンズの気候の情報と服装のアドバイス、1月にケアンズで行われるイベント情報、ホテル・観光施設などの混雑状況を、ケアンズ在住のスタッフが最新の情報に基づいてお届けまします!
季節が日本と逆のケアンズは1月は真夏になり、オーストラリアでは12月の下旬から翌年の1月下旬まで、約1か月間に及ぶホリデーシーズンになり、オーストラリアの国内の観光地、オーストラリア発着の国際線航空機は込み合います。
1月のケアンズの気候と服装
オーストラリアは南半球にあるため日本とは季節が逆になり、ケアンズの1月は真夏になります。
1月のケアンズは、日中の平均最高気温が一年で最も高い32℃前後、平均最低気温は24℃前後となり、湿度も平均75%となりますので非常に蒸し暑く、実温度以上の体感温度を感じます。
ケアンズの夏は日差しも強く、アスファルトからの照り返しもありますので、東京の真夏日と同じような日差しを感じます。日焼け止めや帽子、サングラスなどの日焼け対策は必須となります。
服装については上着無しでシャツ1枚で大丈夫ですが、乗り物、観光施設、レストランなどの屋内は冷房が日本人にとっては効きすぎと感じることが多く肌寒さを感じることもあるので、薄手の羽織るものは持参した方が良いです。
また、本格的な雨季に突入しますので、折り畳み傘やポンチョなどの雨具があると便利です。
ケアンズ近郊、市内より北西方向、内陸部へ27Kmほど入った観光地、キュランダ地区では標高が330mほどありますが、気温もケアンズ市内と同レベルなります。
また、キュランダ観光の定番、キュランダ高原鉄道は歴史ある古い客車をそのまま利用しているため、客車に冷房が付いていません。お水を持参する、水分補給をまめにするなどしっかりとした暑さ対策をした方が良いでしょう。
1月のケアンズと東京の気候比較
| 1月 | ケアンズ | 東京 |
|---|---|---|
| 最高気温 (℃) | 31.5 | 10.3 |
| 最低気温 (℃) | 23.7 | 1.4 |
| 降水量 (mm) | 399.6 | 16.0 |
| 湿度 (%) | 75 | 51 |
データ:オーストラリア政府気象庁 / 日本国・国土交通省・気象庁(平年値)
1月にケアンズで開催されるイベント
1月のケアンズでは、下記のイベントが予定されています。
オーストラリア・デイ・セレブレーション
オーストラリアの建国記念日とも言える祝日が1月26日のオーストラリア・デイです。
毎年、ケアンズの海沿いのメインストリート、エスプラネード通りではビーチサンダル投げ大会やフェイスペインティング、バンドのライブ演奏などのファミリーイベントが行われます。
地元の人々はTシャツや帽子、旗やフェイスペインティングなど思い思いの形でオーストラリア国旗を身にまとい芝生でのんびりしたり、ピクニックをしたりします。
見ていて微笑ましくなるほど皆さん、オーストラリアという国とそこに生まれたことを誇りに思っているようです。
(2021年はシェリダンストリートのトブロック・メモリアル・パークにて「プール・パーティー」として、またホロウェイズ・ビーチにて「ビーチ・パーティー」として分散開催されました。)
| イベント名 |
オーストラリア・デイ・セレブレーション(Australia Day Celebrations) |
|---|---|
| 日にち | 2024年1月26日(開催予定) |
| 場所 | エスプラネード通り(Esplanade)地図 |
| Webサイト | https://www.cairns.qld.gov.au/whats-on/annual-events/australia-day-celebrations |
1月の祝日
1月のケアンズにおける祝日は下の通りです。
1月1日:New Year’s Day(ニュー・イヤーズ・デイ)
元旦ですが日本のような正月三が日の休みはなく、例年、祝日はこの元旦当日のみとなります。
1月2日:New Year’s Day(ニュー・イヤーズ・デイ)
2023年は元旦が日曜日に当たるため、1月2日の月曜が振替休日となります。
1月26日:Australia Day(オーストラリア・デイ)
1788年にニューサウスウェールズ州のポートジャクソンにイギリスからの移民第一船が到着した日を記念して、1月26日が祝日と定められました。
オーストラリア・デイは、毎年1月26日に固定され、オーストラリア全州同じ日となります。
祝日ではありますが、ケアンズ市内の多くのショップ、飲食店は営業を行っていますので、あまり観光には影響はありません。
1月のケアンズの混雑状況
オーストラリアでは、12月20日頃から1月下旬にかけて、学校が夏休みに入ることもあり、約1か月間の長期のホリデーシーズンになります。
オーストラリア国内の宿泊・観光施設、飛行機など交通機関は年間でも最も込み合うシーズンであると言えます。
ケアンズのような地方都市も例外ではなく、海外からの観光客に加えて、ケアンズ以外のオーストラリア各地からの観光客も多く訪れます。
またケアンズの夏はクルーズ、マリンスポーツ、ダイビングで人気のシーズンとなっており、多くの観光客が国内外よりグレートバリアリーフの玄関口であるケアンズへ詰めかけます。
年末年始のケアンズ市内のホテルの宿泊料金は通常期の数倍にも高騰し、また最低3泊以上の宿泊が条件となるホテルもあります。
ケアンズの旅行手配
トラベルドンキーでは、ケアンズのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。
ケアンズを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。
ケアンズ旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いケアンズ旅行になりますよ。
ケアンズのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ

ピナクルズはオーストラリア西部、西オーストラリア州の州都パースから北へ約200kmの所にある、荒涼とした砂漠に奇岩が林立する独特な景観で知られる観光スポットです。
ピナクルズはロットネスト島と並びパース近郊の2大観光スポットと言われ、パースを訪れた観光客の多くはピナクルズを訪れています。
パース観光には外せない必見ポイント、ピナクルズの見所観光スポット、行き方・アクセス方法、お勧めのホテル、ピナクルズのオプショナルツアーをご紹介させていただきます!
ピナクルズとは?


ピナクルズ(The Pinnacles)は、西オーストラリア州の州都であるパースの北約190km、車で2時間15分ほどの所にある、砂漠の中に風化した石灰岩の石柱が乱立する荒涼とした景観で広く知られる観光地です。
砂漠の中に数千にも及び高いものでは3.5メートルに及ぶ石灰岩の石柱が続く光景は、まるでSF映画に登場するシーンのように思え、その風化した石柱が朽ちた墓石のようにも見えることから、「荒野の墓標」とも呼ばれています。
ピナクルズのあるナンバン国立公園(Numbung Natinal Park)は1956年に設立され、「ナンバン」は先住民アボリジニのユエド族の言葉で「曲がりくねった」という意味です。ヨーロッパ人の歴史にこの地域が最初に登場したのは、1658年のオランダの地図が最初となります。
ピナクルズの石柱は石灰岩でできています。石灰岩は動植物のカルシウムと一般的には知られていますが、ピナクルズの岩は海洋生物からのカルシウムを多く含んでいます。
どのようにしてこのピナクルズの石柱がどのように形成されたかは諸説ありますが、有力な説はピナクルズの形成に樹木が関係したという説です。
石灰岩の地層がユーカリの種類など、根が地下水脈を求めて深く延びる樹木により亀裂を発し、やがて朝晩の温度差と強い西風により風化が一段と進み、樹木がなんらかの理由でピナクルズ砂漠から姿を消した後、残った石灰岩が今の姿と言われています。
現在冬の集中的な弱酸性の雨と、人間の皮膚から分泌している酸はピナクルズを構成している炭酸カルシウムを溶解し砂にしていくので、ピナクルズは年々小さくなっています。そのため、西オーストラリア環境庁は、「ピナクルズに触れないでください」と、ピナクルズを訪れる観光客に注意を促しています。
ピナクルズは1967年に保護区に指定されるまで、ほとんどオーストラリア人にその存在は知られていませんでしたが、現在は年間およそ15万人の国内外の観光客がここピナクルズを訪れています。
2008年にはピナクルズ・デザート・ディスカバリー・センターがオープンし、ピナクルズが形成されたプロセス、周辺地域の動植物の解説・展示がされています。
ピナクルズ内はゆっくり車で周ることもできますが、1周約1時間の遊歩道が設置されており、夏の日中の猛暑の時を除いてこの遊歩道を徒歩での散策がお勧めです。
一つ一つ形の違うピナクルズを見ながら歩くのは楽しく、中には建物、動物、人間、などなどに見えるものを探してみると面白いでしょう。
ピナクルズ観光自体はシーズンの影響を受けず、いつ行っても景観自体はそれほど変わりはありませんが、ワイルドフラワーが咲く8月から10月にかけてピナクルズ観光とあわせてワイルドフラワーも楽しむことができます。

ピナクルズは石灰岩が風化したもので、高いものは3.5メートルになる
ピナクルズへの行き方・アクセス


ピナクルズの最寄の都市は、西オーストラリア州の州都であるパース(Perth)になります。
パースはオーストラリアで4番目に大きな都市、周辺を含めたパース都市圏の人口は214万人となっています。パースには国内から280万人、オーストラリア国外からは70万人の観光客が訪れており、観光もパースの重要な産業の一つとなっています。
特に「荒野の墓標」の別名を持つ荒涼とした砂漠の中に立つ岩々が印象的なピナクルズ、まるで大きな波が迫ってくるような形状の「ウェーブロック」、オーストラリアを代表するワインの産地「マーガレット・リバー」など、ロットネスト島の他にもパース郊外には魅力的な観光地が多くあります。
日本からパースへは、全日空が成田空港より毎日運行されています。また、シンガポール航空、キャセイパシフィック航空等のアジア経由便で日本からパースを訪れる方も多いです。

ピナクルズのゲートシティは西オーストラリア州のパース
ツアーに参加してピナクルズへ
パースよりピナクルズを訪れるのには、パース発のピナクルズ・オプショナルツアーに参加するのが最も一般的な方法になっています。
4WD車によるランセリン砂漠走行を組み入れたツアー、午後出発してピナクルズでサンセットを鑑賞するツアー等、西オーストラリア州で人気ナンバー1の観光地なだけに、多種多様なピナクルズ・ツアーが催行されています。
日本語ガイドが案内するピナクルズツアーも催行されています。
レンタカーでピナクルズへの行き方
パース市内からピナクルズへは60号線経由で約190km、時間にして2時間15分から2時間30分程度になります。
1号線を経由していくルートもありますが、この場合距離は230km、時間にして2時間45分程度と、60号線経由より多少距離が長くなる分時間がかかります。
どちらのルートも道順は簡単ですが、高速道路ではなく中央分離帯のない片側1車線の制限速度一般道になります。朝晩はカンガルーやエミューが道路に飛び出してくることがあるのでスピードは控え慎重に運転してください。
ピナクルズの中に未舗装の周回道路がありますが、普通車でも走行可能です。ただし、レンタカーの契約は、未舗装道路で起こった事故は保険対象外となる場合が多いので、レンタカーを借りだす際に確認するようにしてください。
ピナクルズの気候


ピナクルズを含むパース及びその周辺のオーストラリア大陸西海岸の南部は、地中海性気候(Mediterranean Climate)に属しています。
これはローマをはじめ、サンフランシスコやロサンゼルスと同じ気候区分になります。
地中海性気候の特徴としては、夏は乾燥して暑く、冬は日本のように雪が降るほど冷え込むことはないものの、気温が下がり降雨量も1年の中で最も多くなります。
ピナクルズには気象データ観測ポイントがないため、ピナクルズに一番近い気象観測ポイントのジュリアン・ベイ(ピナクルズより北へ40km)のデータをご紹介します。
ピナクルズ近郊ジュリアン・ベイの年間気候グラフ
| 月 | 最高気温(℃) | 最低気温(℃) | 降水量(mm) |
|---|---|---|---|
| 1月 | 30.0 | 17.2 | 8.1 |
| 2月 | 30.8 | 18.0 | 14.6 |
| 3月 | 29.5 | 16.7 | 14.3 |
| 4月 | 26.4 | 14.0 | 29.1 |
| 5月 | 23.3 | 11.7 | 74.8 |
| 6月 | 20.7 | 10.3 | 104.7 |
| 7月 | 19.6 | 9.4 | 113.2 |
| 8月 | 20.0 | 9.4 | 80.4 |
| 9月 | 21.3 | 10.0 | 43.6 |
| 10月 | 23.4 | 11.4 | 25.1 |
| 11月 | 26.0 | 13.6 | 17.2 |
| 12月 | 28.3 | 15.6 | 6.5 |
| 年平均 | 24.9 | 13.1 | 45.4 |
データ:オーストラリア政府気象庁 / 赤字・・年間最高値
ピナクルズの途中に立寄りたい観光スポット


ピナクルズ周辺、パースから行く途中に立ち寄ることができる主な観光スポットをご紹介します。
ピナクルズ・デザート・ディスカバリー・センター
ピナクルズ・デザート・ディスカバリー・センターでは、ピナクルズの地質、形成されたプロセス、周辺地域の先住民文化、動植物の解説・展示がされています。
建物は、周囲の環境と調和するように設計されており、太陽光発電、パッシブソーラー建物の設計、および雨水の収集を取り入れています。
ビジターセンターのすぐ後ろにピナクルズビュールックアウトがあります。
| 名称 | ピナクルズ・デザート・ディスカバリー・センター(Pinnacles Desert Discovery Centre) |
|---|---|
| 住所 | Nambung WA 6521(Google Map) |
| アクセス | パースより車で2時間30分 |
| 料金 | 無料 |
| Web | https://parks.dpaw.wa.gov.au/site/pinnacles-desert-discovery-centre |
ロブスター・シャック

写真提供:Tourism Western Australia
ロブスター・シャンクはピナクルズから車で20分ほどにある、ロブスター漁で有名な小さな街セルバンテスにあります。
ロブスター・シャンクは1966年よりセルバンテス沿岸でロブスター漁を行っている、トンプソン一家によって経営されています。
地元で獲れたロブスターの国内卸、及び日本を始めとする海外へ輸出する為の施設でしたが、レストランを開設、新鮮なロブスター料理の提供を開始しました。
ピナクルズを訪れる多くのツアー、観光客が昼食でこのロブスター・シャックを訪れ、加工場の見学とロブスターランチを楽しんでいます。
| 名称 | ロブスター・シャック(Lobster Shack) |
|---|---|
| 住所 | 37 Catalonia St, Cervantes WA 6511(Google Map) |
| アクセス | パースより車で2時間30分 |
| 料金 | 無料 |
| Web | https://www.lobstershack.com.au/ |
ランセリン砂丘
ランセリン砂丘(Lancelin Dunes)は、西オーストラリア州の州都であるパースより北方向に約130キロ、車で約1時間半のインド洋に面したビーチにある砂丘です。
その砂丘の砂の色は真っ白であり、インド洋の青い海とのコントラストが素晴らしく、天気の良い日は絶景を楽しむことができます。
この砂丘には4輪駆動車による乗り入れが許可されており、週末になると砂丘を走り回る4輪駆動車を多くみかけることができます。
4輪駆動車による砂丘ドライブの他、サンドボードに乗って砂丘を滑る降りるアトラクションも人気!パースからピナクルズの日帰りツアーに、このランセリン砂丘が組み込まれているツアーが人気が高く、これらのツアーでは、ランセリン砂丘の4輪駆動車によるドライブ、砂丘滑り(サンドボーディング)が含まれているツアーが多くあります。
| 名称 | ランセリン砂丘(Lancelin Dunes) |
|---|---|
| 住所 | Beacon Rd, Lancelin WA 6044(Google Map) |
| アクセス | パースより車で1時間30分 |
| 料金 | 無料 |
| Web | https://www.westernaustralia.com/en/Attraction/Lancelin_Sand_Dunes/56b267d5d5f1565045dab107 |
ニュー・ノルシア
ニューノルシア(New Norcia)は、パースから北方向へおよそ130キロ、車で約1時間50分ほどに位置する、オーストラリアで唯一の修道院の街です。
ニューノルシアの歴史は1846年3月にスペインより訪れたベネディクト派の宣教師による、先住民であるアボリジニへの布教活動から始まります。翌年の1847年3月には、現在のニューノルシアの修道院の基礎石が築かれ、修道院の建設が開始されました。
ニューノルシアという名前は、イタリアにある町「ノルシア」からとられました。イタリアでは「ノルチャ」と発音されていますが、ここでは「ノルシア」と発音されます。
ニューノルシアには、当時のスペイン建築様式の歴史的な建物が数多く残され、オーストラリア国内を中心に、多くの観光客がこのニューノルシアを訪れています。
ニューノルシアで作られるパン、ワイン、オリーブオイル等は、その品質の高さから、オーストラリアの料理界より絶賛されています。
| 名称 | ニュー・ノルシア(New Norcia) |
|---|---|
| 住所 | New Norcia, WA 6509(Google Map) |
| アクセス | パースより車で2時間 |
| 料金 | 無料 |
| Web | https://www.newnorcia.wa.edu.au/ |
ピナクルズへ行くオプショナルツアー
日本からも全日空の直行便が飛ぶ西オーストラリア州の州都、パースよりピナクルズを訪れるオプショナルツアーが催行されています。
4WD車によるランセリン砂漠走行を組み入れたツアー、午後出発してピナクルズでサンセットを鑑賞するツアー等、西オーストラリア州で人気ナンバー1の観光地なだけに、多種多様なピナクルズ・ツアーが催行されています。
また、少々お値段は高くなりますが、パースより軽飛行機でロットネスト島とピナクルズ、更にはウェーブロックまで1日で訪れることができるフライトツアーもあります。
ピナクルズのサンセット、星空観察1日ツアー
西オーストラリア州で最も人気のある観光スポットのひとつ、ピナクルズをパースから日帰りで訪れるツアー。
お昼過ぎにパース市内を出発、真っ白な砂丘が美しいランセリン砂丘を訪れた後に、ピナクルズを訪れてサンセットを迎えます。「荒野の墓標」と異名の付くどこか寂しげなピナクルズの風景と砂漠の向こうに沈む太陽、あたりは荒涼とした景色と雰囲気に包まれます。
その後、天候に恵まれれば、車載の望遠鏡を使って星空観察を行います。
通常の日帰りピナクルズツアーでは味わえない、印象的な夕暮れのピナクルズの光景を是非お楽しみください。
| 催行曜日 | 毎日 |
|---|---|
| 料金 | |
| 詳細情報と予約 | https://www.traveldonkey.jp/australia/perth/17662/ |
ピナクルズ、コアラと砂丘滑り 4WDアドベンチャー
パース市内を出発したツアーバスは、最初の下車場所である「カバシャム動物園」を目指し一路北へ向かいます。
カバシャム動物園では、コアラ、ウォンバット、カンガルー、ワラビー等、オーストラリアを代表する動物達を飼育、これらの動物を見学することができます。
その後、バスは途中のランセリン砂丘に立ち寄ります。信じられないほど真っ白な広大な砂丘、そして遠くに見える真っ青なインド洋の海、景色だけも圧倒されます。それに加えて4WD車による砂丘のドライブ!そして砂山から一気に滑り降りる、サンドボーディングも楽しめます。
バスは更に北上、ロブスター・シャックへ向かいます。
西オーストラリア州は日本の伊勢海老に近い、ハサミのないロブスターの産地として知られ、多くのロブスターは日本へも輸出されています。そのロブスターの出荷工場を見学、圧巻は20トンもの生きたロブスターが入る水槽です。
そしてツアーは、このツアーのハイライト「ピナクルズ奇岩群」へ。ピナクルズではバスを降り、荒涼とした別名「荒野の墓標」とも呼ばれる不思議な風景をお楽しみください。
丸一日をかけて楽しめるピナクルズツアー、満足度の高いツアーです!
| 催行曜日 | 日曜、月曜、水曜、木曜。金曜 |
|---|---|
| 料金 | |
| 詳細情報と予約 | https://www.traveldonkey.jp/australia/perth/5439/ |
ピナクルズ砂漠サンセットと夜の星空観賞(夕食付)
まるで月面に降り立ったかのような景観のピナクルズで、サンセットと星空を鑑賞するツアーです。
道中はヤンチャップ国立公園に立ち寄り、240メートルにわたるボードウォークでオーストラリアのアイコン的存在のコアラとご対面です。
人工的な明かりが一切ないピナクルズは、サンセットと星空を鑑賞するもってこいの場所です。ビルの谷間ではなく、地平線やインド洋の水平線に落ちるサンセットや、北半球の夜空とはまた違った星座がご覧いただける星空をお楽しみください!
| 催行曜日 | 日曜、月曜、水曜、木曜、金曜 |
|---|---|
| 料金 | |
| 詳細情報と予約 | https://www.traveldonkey.jp/australia/perth/16627/ |
ピナクルズの砂漠とニューノルシア
パース一番の郊外の必見とも言える観光スポットであるピナクルズと、スペインの歴史を濃く残し、オーストラリアで唯一修道士の町として知られるニューノルシアを訪れる1日ツアー。
ニューノルシアではアビー教会、聖・ガートルーズ・カレッジ等を訪れます。
ツアーのハイライトピナクルズでは、バスを降り、荒涼とした別名「荒野の墓標」とも呼ばれる不思議な風景をお楽しみください。
通常9月中旬から11月頃のシーズン中のみ、パースへの帰路ワイルドフラワーを見ることにできます。
| 催行曜日 | 月曜日(8月-11月のみ月曜日、木曜日) |
|---|---|
| 料金 | |
| 詳細情報と予約 | https://www.traveldonkey.jp/australia/perth/97/ |
ピナクルズに関するよくある質問(FAQ)
ピナクルズ(The Pinnacles)は、西オーストラリア州の州都であるパースの北約190km、車で2時間15分ほどの所にある、砂漠の中に風化した石灰岩の石柱が乱立する荒涼とした景観で広く知られる観光地です。
砂漠の中に数千にも及び高いものでは3.5メートルに及ぶ石灰岩の石柱が続く光景は、まるでSF映画に登場するシーンのように思え、その風化した石柱が朽ちた墓石のようにも見えることから、「荒野の墓標」とも呼ばれています。
ピナクルズ周辺には下記のような観光スポットがあります。
ピナクルズは年間を通じて気温が穏やかな地中海性気候になり、旅行に適さない時期はありません。
雨季というほどではありませんが、6‐8月の冬季は他の月と比べて雨量が若干多くなりますが、月間100mm前後なのでそれほど大したことはありません。
8月から10月はワイルドフラワーのシーズンになり、ピナクルズ周辺、及びパースよりピナクルズへ向かう道路では、ワイルドフラワーを見ることができます。
日本からも全日空の直行便が飛ぶ西オーストラリア州の州都、パースよりピナクルズを訪れるオプショナルツアーが催行されています。
4WD車によるランセリン砂漠走行を組み入れたツアー、午後出発してピナクルズでサンセットを鑑賞するツアー等、西オーストラリア州で人気ナンバー1の観光地なだけに、多種多様なピナクルズ・ツアーが催行されています。
また、少々お値段は高くなりますが、パースより軽飛行機でロットネスト島とピナクルズ、更にはウェーブロックまで1日で訪れることができるフライトツアーもあります。
パースの観光情報
- パース旅行で外せないお勧め観光スポット21選!
- ピナクルズ観光の完全ガイド – 行き方、見所、ツアー紹介
- ロットネスト島観光の完全ガイド – 行き方、見所、ツアー紹介
- パースのお勧めオプショナルツアー27選!
- パース(オーストラリア)と日本の時差
- パースの季節ごとの気候と服装
パースの旅行手配
トラベルドンキーでは、パースのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。
パースを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。
パース旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いパース旅行になりますよ。

2020年7月25日(土曜日)
ハワイ外出制限令は、125日目になりました。
(オアフ島は、3月23日16:30PM以降外出自粛開始)
ハワイ州では、5月7日から第一段階の経済活動の再開、「Stay Home」から「Safer Home」に緩和。6月10日には「Act With Care」となり7月31日まで延長です。
ハワイ州外からやって来る人は、8月末まで2週間の隔離有り。
5月15日からは、小売業等のお店が新しい規則で営業再開。
5月16日からは、ビーチも解禁!(条件付き)
徐々に色々な業種の再開が始まっています。
6月5日からは、レストラン内での飲食が可能となりました。(条件付き)
6月16日から、ハワイ州内の島間は、14日間の隔離解除。
6月19日から、ほとんどの業種が営業再開になりました。
7月3日からホノルルではマスクが義務付けられました。(一部除外も有)
「ハリケーン・ダグラス」がハワイ諸島に接近中とのことで、オアフ島には、日曜日の午後にやって来るそうです。
それまでに食料の買い出しを兼ねて、カカアコのファーマーズ・マーケットに行って来ました。
「Akaka Falls Farm」のジャム屋さんの前で、「Sweet Brown Hawaii」のスティーブさんとルイ子さんに遭遇!!
いつもすれ違いだった「スタジオ・リム」のレイコさんに、遂に遭遇!!
相棒のHirokoさんは、今日は、寝坊で欠席!?
お友達とご一緒でした。
Media etc.の千尋さん発見!!
でも、お忙しそうだったので、盗撮だけして失礼しました。
またまた「スィート・ブラウン・ハワイ」のスティーブさんとルイ子さんご夫婦、そして、「スタジオ・リム」のレイコさんに遭遇。
二組とも、お知り合いだったようで、みんな知り合いって楽しいです!!
ちゃんと並んで「糠漬け用」の野菜を買うというレイコさん!
今日は、色んな人と出会えて楽しかったです。
詳しくは、こちらでどうぞ!!
2020年7月24日(金曜日)
ハワイ外出制限令は、124日目になりました。
(オアフ島は、3月23日16:30PM以降外出自粛開始)
ハワイ州では、5月7日から第一段階の経済活動の再開、「Stay Home」から「Safer Home」に緩和。6月10日には「Act With Care」となり7月31日まで延長です。
ハワイ州外からやって来る人は、8月末まで2週間の隔離有り。
5月15日からは、小売業等のお店が新しい規則で営業再開。
5月16日からは、ビーチも解禁!(条件付き)
徐々に色々な業種の再開が始まっています。
6月5日からは、レストラン内での飲食が可能となりました。(条件付き)
6月16日から、ハワイ州内の島間は、14日間の隔離解除。
6月19日から、ほとんどの業種が営業再開になりました。
7月3日からホノルルではマスクが義務付けられました。(一部除外も有
うちのコンドの玄関の側にある「月下美人」が咲きました。
この花は、一晩だけ咲いて、枯れてしまうそうです。
ハワイには、今現在、「ハリケーン・ダグラス」が接近中。
オアフ島には、日曜日の午後にやってくる予定です。
ハリケーンが来る前に綺麗に咲いて、良かったです!!
こちらは、ハワイ大学校内で見つけた花
「スカーレット・フレイム・ビーン」という花だそうです。
ピンク・タコマも満開です。
詳しくは、こちらでどうぞ!!

