2020年5月4日(月曜日)


ハワイ外出制限令 43日目

今朝のナジックアイランド
マジックアイランドの駐車場は、まだ工事中なので停めることができません。
 

マジックアイランドから見えるダイヤモンドヘッド

海の水がとっても綺麗です。

透き通っています。

マジックアイランドには、新しい木が色々植えられています。

海の水がどんどん綺麗になっています。

続きは、こちらでどうぞ!!

シドニーのブランド牛のプライム・ビーフのみを扱う本格的なステーキハウスから、カジュアルな雰囲気で景色も一緒に楽しめるステーキハウスまで、シドニー在住のスタッフがちょっとばかりの主観も交えて、シドニー市内でおいしいステーキが味わえる、シドニーお勧めのレストランをご紹介します!

オーストラリアの牛肉は、オーストラリア言えば「オージービーフ」と、連想ゲームのようにすぐ出てくる程に有名ですね♪

そんなオージービーフを、本場のオーストラリアでステーキで味わいたいと思っている旅行者はきっと多いと思います。

シドニーにはブランド牛のプライム・ビーフのみを扱う本格的なステーキハウスから、カジュアルな雰囲気で景色も一緒に楽しめるステーキハウスまでそろっています。

是非シドニーへお越しの際には、本場のオージービーフのステーキを味わってもらいたいと思います♪




キングスレイズ・オーストラリアン・ステーキハウス

キングスレイズ・オーストラリアン・ステーキハウス

キングスレイズ・オーストラリアン・ステーキハウス(Kingsleys Australian Steakhouse)は、シドニー市内中心部にある、1994年のオープン以来、シドニーを代表するステーキハウスです。

キングスレイズは、歴史的建造物に指定されている、1833年に建設されて石鹸とろうそく製造に使われていた建物を改装して利用しています。

景色を楽しむことはできませんが、レトロな外観、内装は、これぞまさにステーキハウスという雰囲気があふれています♪

メニューもオーストラリアの各ブランド牛、熟成肉が提供され、本格的なステーキハウスらしいメニュー構成となっています。

店名 キングスレイズ・オーストラリアン・ステーキハウス(Kingsleys Australian Steakhouse)
住所 29A King Street Sydney, NSW 2000(Google Map
Web https://kingsleysauststeak.com.au/



アイム・アンガス・ステーキハウス

アイム・アンガス・ステーキハウス(I'm Angus Steakhouse)は、ダーリンハーバーのコックルベイワーフにある、ステーキハウスです。

カジュアルな雰囲気で比較的お手頃な価格で、オージービーフのステーキを堪能できます!

アイム・アンガスでは奥の店内の席より、レストランに入ってすぐのテラス席がお勧め。ダーリンハーバーのウォーターフロントの景色を楽しみながら、食事を楽しむことができます。

レストランは西側を向いているので、特に夕方の日没前のトワイライト時は、変わり行く空と海面の色、徐々に建物がシルエットになっていく様は、素晴らしい光景です。

ランチ時間は$35のお得なランチセットメニューがあり、近隣のオフィスのビジネスマンでにぎわいます。

アイム・アンガスでは、ジャイアント・BBQポーク・リブスも名物料理となっています♪

アイム・アンガスは、ダーリンハーバーでニックス・シーフード・レストラン等、複数のレストランを経営する、ニックス・グループのレストランです。

トラベルドンキーでは、アイム・アンガス・ステーキハウスのミールクーポンを販売しています。

店名 アイム・アンガス・ステーキハウス(I'm Angus Steakhouse)
住所 The Promenade, Cockle Bay Wharf, Darling Harbour, Sydney, NSW 2000(Google Map
Web https://www.nicksgroup.com.au/venue/im-angus-steakhouse/
キングステーブルランド

シドニーのオプショナルツアーをお得に予約!

シドニー発の市内観光、ブルーマウンテン、ハンターバレーなどへのツアーをお得に予約!

ツアーだけでなくブリッジクライム、ジェットボート等のアクティビティ、人気レストランのミールクーポン、シドニー空港の送迎などもお取り扱いしています!

詳細・お申込み

 




ロックプール・バー・アンド・グリル

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by Rockpool Bar & Grill (@rockpoolbarandgrill) on

ロックプール・バー・アンド・グリル(Rockpool Bar & Dining)は、シドニーの金融街にある美しいダイニングルームに圧倒されるグリル・レストランです!

シドニーの権威ある新聞、シドニー・モーニングヘラルドのグッドフードガイドの2ハットを10年間取り続け、2019年のオーストラリア・グルメ・トラベラー・レストラン・アワードで全国12位にランクされました!

近くにオーストラリア証券取引所があることから、平日には多くの金融関係のビジネスマンのビジネスランチ、ディナーにも利用されています。

このレストランのステーキは、オーストラリア各地の熟成プライムビーフを、薪のオーブンで焼いて提供されています。

レストランにバーが併設されており、とっても雰囲気が良く、このバーのみの利用も可能ですので、是非飲むだけでも利用してみてくださいね♪

シドニーの他、メルボルン、パースにも支店があります。

店名 ロックプール・バー・アンド・グリル(Rockpool Bar & Grill)
住所 66 Hunter Street, Sydney, NSW 2000(Google Map
Web http://www.rockpoolbarandgrill.com.au/



ミート・アンド・ワイン・コー・バランガルー

ミート・アンド・ワイン

ミート・アンド・ワイン・コー・バランガルー(Meat & Wine Co Barangroo)は、その店名の通り「肉」と「ワイン」に焦点をあてたレストランです。

ミート・アンド・ワイン・コーに独占的に供給される「モンテビーフ」を含む、世界最高品質のステーキと、受賞歴のあるワインから過小評価されているブティックワインまで、舌の肥えたゲストを満足させる食事を提供しています。

最近開発が進みシドニーの人気エリアとなっているバランガルーにあり、カジュアルな雰囲気でお好みのカットで、グラスフィード(牧草で育てた牛)、またはグレインフィード(穀物で育てた牛)のプレミアム・ステーキを楽しめます。

シドニーにはバランガルーの他、サーキュラーキーにも店舗があり、その他メルボルン、パースにも系列店があり、各地で人気を集めています♪

店名

ミート・アンド・ワイン・コー・バンガルー(Meat & Wine Co Baragroo)

住所 Groud Level, 100 Bangaroo Ave, Bangaroo, NSW 2000(Google Map
Web https://themeatandwineco.com/sydney-restaurants/barangaroo/




ビステッカ

ビステッカ(BISTECCA)は、サーキュラキーに近いビジネス街に位置する、イタリア料理のステーキ専門店です。

メインのメニューは、「ビステッカ・アッラ・フィオレンティーナ」(フィレンツェスタイルのTボーンステーキ)のみという、潔さ。店のビステッカ・アッラ・フィオレンティーナに対する自信の表れと言えます。

肉は100グラム単位でオーダー可能。オーダーが入った後にカットされて、炭火で焼き上げます。

ニューサウスウェールズ州南部のスノーウィー山脈のふもとから内陸部の平坦で乾燥した平野にまたがる地域、リバーラインから買い入れオージービーフを、イタリアンテイストでお楽しみください。

店名 ビステッカ(BISTECCA)
住所 3 Dalley Street, Sydney, NSW 2000(Google Map
営業時間 月~土曜:12:00-00:00
Web https://bistecca.com.au/



チョップハウス・シドニー

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by Chophouse Sydney (@chophouse_sydney) on

チョップハウス・シドニー(Chophouse Sydney)は、ニューヨーク・スタイルの人気ステーキ・レストランです。

骨付きで提供されるステーキは迫力満点、食べがいあり!ステーキの他ラムチョップも人気のメニューです♪

店名

チョップハウス・シドニー(Chophouse Sydney)

住所 25 Bligh Street, Sydney, NSW 2000(Google Map
Web https://www.chophousesydney.com.au/




シーロック・グリル

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by Searock Grill (@searockgrill) on

シーロック・グリル(Searock Grill)は、サーキュラーキーにある、ステーキとシーフードがメインのレストランです!

シーロック・グリルには屋外シーティングエリアがあり、サーキュラーキーの広々とした港の景色、シドニー湾にかかるハーバーブリッジの絶景を楽しみながら食事をとることができます。

ロブスター等のシーフード料理も人気メニューとなっています!

店名

シーロック・グリル(Searock Grill)

住所 Shop 15, 5 Macquarie Street, Sydney, NSW 2000(Google Map
Web https://searock.com.au/



シドニーの観光情報

シドニーのオプショナルツアーとアクティビティ情報

シドニーのレストラン情報



シドニーの旅行手配

トラベルドンキーでは、シドニーのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。

シドニーを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。

シドニー旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いシドニー旅行になりますよ。

トラベルドンキーにお任せください!

2019年4月から2020年3月の1年間、ゴールドコーストのお子様連れ参加率の高かったツアーをランキング形式で発表!

オーストラリア ゴールドコーストの子連れ旅行、人気トップ5のツアーをご紹介します。


第5位「カランビン・ワイルドライフ・サンクチュアリー 入園券」

オーストラリアと言えばやっぱり動物。数あるオーストラリア固有種の中でも1番人気はやはりコアラ!オーストラリアの中でもコアラを抱っこして写真が撮れる州は限られてますが、ゴールドコーストのあるクイーンズランド州(以下QLD州)は、コアラを抱っこすることが可能。
昨今は動物愛護の観点や実際の抱っこ出来るコアラの頭数の問題(抱っこされるコアラは飼育員のトレーニング後に適正あるコアラだけが選別されてます)、様々な要因でQLD州でもコアラ抱っこの出来る動物園やコアラ保護園は限られて来てますが、ここカランビン・ワイルドライフ・サンクチュアリーは抱っこ&写真撮影が可能。
コアラ以外にもカンガルー、ワラビー、エミュー、ウォンバット、タスマニアンデビル、ディンゴなどなど、オーストラリア固有種の動物が多数飼育されていて、1日では時間が足りないぐらい!?
動物を見るだけでは無く、バードショー、アボリジニダンスショーなど見どころがいっぱい。

*コアラの豆知識*
主に木の上で生活し、天敵がいないため、何時間も動かず、動きもナマケモノのようにゆったりしている。主食はユーカリの葉だが、ほとんど栄養素がないため、1日のうち約20時間を寝て過ごす。そのため「コアラ」は、アボリジニの言葉で「水を飲まない」という意味。正確に言うと、コアラは生息地によって若干個体が違い、北部の暑い地域に住むクイーンズランド・コアラがもっとも小さく、南部に行くに従って、ニューサウスウェールズ・コアラ、ビクトリア・コアラと大型になっていく。1930年代は毛皮のために乱獲され、一時絶滅の危機に瀕したが、現在はカンガルー島などでは増えすぎて、逆に他の生態系に悪影響が懸念されている。

カランビン・ワイルドライフ・サンクチュアリー 入園券のご購入はこちらから。


第4位「7日間フリー・パス(ドリームワールド&ホワイトウォーターワールド&スカイポイント展望台)」

やっぱりランクイン、7日間のお得なフリーパス
絶叫マシーンの数々で人気のドリームワールド、プールのテーマパーク・ホワイトウォーターワールド、世界でも有数の高層住宅Q1・スカイポイント展望台、人気の3つの入場券がセットになったお得なフリー・パス。
3つの施設に、なんと7日間無制限で入場可能。
人気のポイントは、ドリームワールド・ホワイトウォーターワールドも然ることながら、Q1・スカイポイント展望台に7日間無制限で入場可能なこと!
朝の青空を見た翌日にはサンセット鑑賞など、ゴールドコーストの色々な顔を見れちゃうところがポイントです。

●ドリームワールド&ホワイトウォーターワールド●
このテーマパークの特徴は何と言っても、遊園地・動物園・プールのテーマパーク、これらがぜーーんぶ一緒になった一粒で何個も美味しいところ。
ジェットコースターを楽しんだ後は、コアラを抱っこしての写真撮影(別料金)、午後からはプールで遊んで。。。丸々1日思いっきり楽しめちゃう、そんなテーマパーク。
動物エリアでは有名な「タイガーランド」をぜひ!追加料金にはなりますが、餌付け大変などもあります!
プールのテーマパーク「ホワイト・ウォーター・ワールド」とは園内連絡通路で繋がっているので、何度も行き来が可能です。
遊びだけではありません。園内「Corroboreee」エリアでは、先住民族アボリジニの各種文化体験も!
10:30am、11:00am、12:00pm、2:15pm: シアターで見られるCorroboree Virtual Reality。
11:30am: Traditional Music Presentation(先住民族アボリジニの民族楽器ディジュリドゥの実演)
01:30pm: Cultural Face Painting
01:45pm: Make Fire Presentation
「ドリームワールド」はゴールドコースト・サーファーズパラダイスから車で約45分。公共交通機関での行き方はこちらから。

●Q1・スカイポイント展望台●
その高さ322.5メートル。ゴールドコーストのみならず、オープン当時は世界一高い住居ビルとして名を馳せたQ1リゾート&スパ。
その77階と78階に位置するスカイポイント展望台からはサーファーズパラダイスの景色はもちろん、天気が良い日は北はブリスベンから南はバイロンベイまでを一望に見渡すことが出来る。地上から77階の展望台までは高速エレベーターでわずか43秒。展望台は360度ガラス張りになっており、美しいヒンターランドの山々からサーファーズパラダイスの美しいビーチまで美しい景色を見せてくれる。展望台にはスカイバーがあり、美しい夕日や夜景を眺めながらゆっくりお酒を楽しむこともできる格好のデートスポットとなっている。
オススメの時間帯は夕暮れ時。最高に綺麗な夕陽を。

7日間フリー・パス(ドリームワールド&ホワイトウォーターワールド&スカイポイント展望台)のご購入はこちらから。


第3位「ガミーズ・ブッシュ・ツアーズ 乗馬&ファーム体験」

自然がいっぱいの山々の麓、ビダダバ・バレーにある、敷地面積約140エイカーの牧場の雄大な大自然の中で乗馬、ブーメラン投げ、ムチ鳴らし、牛の乳搾り体験、動物との触れ合いなどが楽しめる。
乗馬だけのツアーだと、中々お子様連れでは楽しめなかったりしますが、このツアーでは乗馬以外にも様々なファーム体験を楽しめるのがポイント。
ツアーは全部で5種類用意されてますが、小学校低学年のお子様連れ旅行に最もお勧めなのは、ツアー5「ブッシュバーベキューツアー」。約1時間の乗馬(外乗)又は小さなお子様にはポニーライド、そしてムチ鳴らし、ブーメラン投げ、 動物の赤ちゃんに餌付け、牛の乳絞り体験。BBQランチも含まれます。
小学生高学年以上には、ツアー1「半日カントリーツアー」がお勧め。
全てのツアーのご参加は5歳以上に限られますので、このツアーは小学生のお子様連れにお勧めです。

ガミーズ・ブッシュ・ツアーズ 乗馬&ファーム体験のご購入はこちらから。


第2位「クラブトリップ・カニ捕りクルーズ」

カニ捕りクルーズと言うよりも、「ゴールドコースト ピクニッククルーズツアー」の呼び方がしっくり来る、そんなクルーズ以外のアクティビティも満載のツアー。
出港したらまずは前日仕掛けたカニ捕り網を引き揚げます。入っているか入っていないかは運次第!?
カニ捕り網を引き揚げた後は、内海の無人島へ渡り、ヤビー(小エビ)捕りとフィッシング。これが最高に面白い。トラベルドンキースタッフの私も9歳の息子と参加した数日後にヤビー(小エビ)捕りのポンプを思わず買ってしまいました!
このヤビー(小エビ)捕り、子供では無く、お父さんが一番楽しんでしまうと言う隠れ情報が。。。
クルーズは内海のみ、外海には出ないので、船酔いの心配はありません。子連れ旅行には優しいクルーズツアーです。

ツアー催行会社「JPT TOUR」さんがお勧めするポイントは。。。

★ポイント1★
アクティビティ 魚釣り
波は穏やかで透き通った海がとてもきれいな無人島ウェーブブレイク島。この砂の島は、フィッシングポイントでもありブリーム(黒鯛)、ホワイティング(キス)、フラットヘッド(マゴチ)、トレヴァリィ(アジ)などが釣れます。ぜひチャレンジしてみてください。

★ポイント2★
カニ捕りクルーズ
ブロードウォーターをクルーズして砂の無人島に向かいます。島に着いたら美しい砂浜で裸足になって身体にたまった疲れを放電!魚釣りやヤビー捕りなどアクティビーを楽しみながらマイナスイオンを吸収ください。

★ポイント3★
アクティビティ ヤビー捕り
アクティビティで人気なヤビー(小エビ)捕り。ビーチに専用のポンプを突っ込んで砂ごと引き上げます。その砂をザルに開けるとヤビーが!このヤビーを餌に魚釣りをお楽しみください。また砂浜には、まるで軍隊のように集団で行進する甲羅が青いソルジャークラブは目が離せません!

クラブトリップ・カニ捕りクルーズのご購入はこちらから。


第1位「土ボタルと野生動物探検エコサファリツアー」

文句無しの第1位がこちら
南半球でしか見られない特殊な生き物「土ボタル」見学、プラスアルファで野生コアラ野生カンガルーを探検しに盛り沢山なツアー。
コアラ、カンガルー、動物園ではもちろん見られますが、野生の彼らを見たいと思いませんか!?ゴールドコーストではサーファーズパラダイスの中心部から僅か車で30分弱のところに、野生のコアラとカンガルーが生息する地域があるんです。その野生コアラ、野生カンガルーの発見率は、目安として、カンガルー発見率99%コアラ発見率70%
動物園ではいつもゴロンと寝転がっているカンガルーもここではピョンピョン飛び跳ねてます。その跳躍力には驚きです。

このツアーで忘れてはいけないのが、やっぱり「土ボタル見学」。
世界自然遺産スプリングブルック国立公園内ナチュラルブリッジ地区は言わずと知れた土ボタルの棲息する洞窟がある場所。ここを訪れます。世界自然遺産スプリングブルック国立内・ナチュラルブリッジ地区は流れ落ちる滝の滝つぼが洞窟状になっており、年中適度な湿度を保っているため、土ボタルの生活環境には最適な条件が整っています。その洞窟の天井部分にはまるで天の川のように無数の土ボタルがほのかに青い光を放ち、幻想的な空間を演出。
土ボタルは実は昆虫の「蛍」とは全くの別種であり、ブヨの仲間の幼虫期の姿。始めて発見されたのは1871年。ニュージーランドの北島で坑夫により発見され、それ以降しばらくは「蛍」の仲間として認識されていたが、学術調査が進むにつれ、キノコバエ科のブヨの幼虫であることが判明しました。
世界自然遺産スプリングブルック国立内・ナチュラルブリッジ地区には、土ボタルの他にもポッサムやパディメロンなどの有袋類、また絞め殺しのイチジクの木など古代植物が数多く生息しています。

土ボタルと野生動物探検エコサファリツアーのご購入はこちらから。

写真提供
Currumbin Wildlife Sanctuary
Dreamworld
Gummies Bush Tours


ゴールドコーストの旅行手配

トラベルドンキーでは、ゴールドコーストのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。

ゴールドコーストを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。

ゴールドコースト旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください!

きっと素敵な思い出深いゴールドコースト旅行になりますよ♪

ゴールドコーストのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ

トラベルドンキーにお任せください!

2020年5月3日(日曜日)


ハワイ外出制限令 42日目

シェラトンワイキキのライトアップが変わりました。

以前は、ハートマークの横は「LOVE」という文字でしたが、「MOM」に変わりました。

もうすぐ母の日だからでしょう。

ハイアットリージェンシーワイキキは、「ALOHA」のライトアップ

「エスパシオ・ザ・ジュエル オブ ワイキキ」もレインボーカラーにライトアップされています。

ワイキキビーチマリオットは、ハートが点滅しています。

真っ赤なハートになります。

シェラトンワイキキの「MOM」とハート、モアナサーフライダーのハート、アロヒラニの「LOVE」が見えます。

詳しくは、こちらでどうそ!!

 

2020年5月3日(日曜日)


ハワイ外出制限令 42日目

今日のハワイは、そんなに暑くもなく、とても過ごしやすい一日でした。

今日は、久し振りにマラモアナの「NIJIYA MARKET」に行って来ました。

ここでは、持参したエコバッグは、使用不可。

お店が無料で用意している紙袋に入れてくれます。

今日は、ここで、「糠床セット」を購入。

最初の1週間は、朝晩かき混ぜないといけないそうです。
今、こんな時だからこそできる糠床のお世話です。

その後に行った会員制の大型スーパー「サムズ・クラブ」は、凄い行列でした。

なので、諦めて帰ってきました。

続きは、こちらでどうぞ!!

2020年5月2日(土曜日)


ハワイ外出制限令 41日目

毎週土曜日は、朝8時からお昼の12時までカカアコ・ファーマーズ・マーケットが開催されます。

お店とお店の間隔も十分取ってあって、ゆったり、買い物ができます。

お花も色とりどり

パン屋の会計の所のプラスティック板には、真ん中に穴が開いています。

ここで、お金をやり取りをします。

色々、便利になっています。

今日の発見!!
カカアコにピカチュウが居た!!

今日の発見・その2

「タイムス・スーパーマーケット」に、日本のトイレットペーパーがありました。

しかもセール!! 18ロールで$8.99-
日本のトイレットペーパー、良い匂いがします。

続きは、こちらでどうぞ!!

 

シドニーの祝日で注意しなければいけないのが、州によって日にちが違う祝日があることだ。例えばキングス・バースデー。

シドニーのあるニューサウスウェールズ州では6月14日だが、パースのある西オーストラリア州は9月27日、ケアンズ、ゴールドコースト、ブリスベンのあるクイーンズランド州は10月4日というように、まったく違った日になっている。また、一部では、「メルボルン市内のみ」「ブリスベン市内のみ」といった祝日もあるので注意が必要だ。

祝日は、何月何日と日付で決まっているものもあるが、多くは6月の第三月曜日など、毎年日にちが変わっていくものが多いので注意。

祝日の中でも12月25日の「クリスマス」、及び3月中旬から4月中旬の「グッドフライデー」(毎年期間異なる)が、最も大きな祝日になり、ほとんどの商店、飲食店も休みとなる。

以前のオーストラリアでは、日曜、祝日にはほとんども店が休業となっていたが、現在はビジネス街を除き多くの商店、飲食店が営業を行っている。

シドニーの祝日一覧(2024年)

祝日名 日にち
New Year's Day 1月1日
Australia Day 1月26日
Good Friday 3月29日
Easter Monday 4月1日
Anzac Day 4月25日
King's Birthday 6月10日
Labour Day 10月7日
Christmas Day 12月25日
Boxing Day 12月26日




シドニーの祝日の詳細

New Year's Day(ニューイヤーズ・デイ)

新年を祝う祝日。祝日となるのは1月1日の1日のみ。普通の祝日と同程度、多くの商店は普通の日曜日と同じくらい営業している。

Australia Day(オーストラリア・デイ)

オーストラリア・デイは、毎年1月26日に固定され、オーストラリア全州同じ日となる。1788年にニューサウスウェールズ州のポートジャクソンにイギリスからの移民第一船が到着した日を記念して、1月26日が祝日と定められている。オーストラリア全土で各種式典が開かれているが、一部の人たちは先住民を侵略した日であるとして、抗議運動も行われる。

Labour Day(レイバー・デイ)

レイバー・デイはその名前の通り「労働者の日」。ノーザンテリトリー州では「May Day(メイ・デイ、メーデー)」、タスマニア州では「Eight Hours Day(エイトアワーズ・デイ)」と呼ばれる。ニューサウスウェールズ州、南オーストラリア州とオーストラリア首都特別区は10月の第1月曜日、西オーストラリア州では3月の第1月曜日、ビクトリア州とタスマニア州は3月の第2月曜日、クイーンズランド州とノーザンテリトリー準州では5月の第1月曜日と、州により異なる。

Good Friday(グッド・フライデー)

グッド・フライデーは、日本語では「聖金曜日」と訳され、キリスト教のイースター(復活祭)前の金曜日、キリスト教の重要な日である。イースター・マンデーと合わせて、オーストラリアでは4連休の大型連休となり、特にこのグッド・フライデーは多くの商店が休みとなる。日にちは3月下旬から4月中旬の間を毎年変動する。

Easter Monday(イースター・マンデー)

イースター・マンデーは、イースター(復活祭)翌日の月曜日、オーストラリアではグッド・フライデーとあわせて4連休となる。グッド・フライデーほどではないが、休業とする商店、飲食店も多い。

Anzac Day(アンザック・デー)

アンザック・デーは、第一次世界大戦のガリポリの戦いで犠牲となった、オーストラリア・ニュージーランド連合国軍(Anzac)を追悼するために定められた休日である。毎年4月25日に固定されている。

King's Birthday(キングス・バースデー)

クイーンズ・バースデー、キングス・バースデーは、オーストラリアの元首であるイギリスの国王、女王の誕生日にあわせて設定されていたが、1936年のジョージ5世の死後、日付は6月3日である彼の誕生日に固定された。その後、西オーストラリア州を除いて6月の第2月曜とされる。西オーストラリア州は9月の最終月曜日となる。

2022年9月のエリザベス女王逝去により、祝日の名前が「クイーンズ・バースデー」から「キングス・バースデー」に変更されました。

Christmas Day(クリスマス・デー)

毎年12月25日になり、オーストラリアの全国的に多くの商店、飲食店が休業となり、一部の観光施設も休業となるので、旅行者にとっては注意が必要な祭日となる。

Boxing Day(ボクシング・デー)

ボクシング・デーは毎年クリスマスの翌日12月26日になり、オーストラリアをはじめとする多くの英連邦国で制定されている祭日。英国の雇用主が従業員にギフトを箱(ボックス)に入れて渡した日が12月26日であったことから始まった祭日と言われている。25日のクリスマスは休業する商店、飲食店が多いが、このボクシング・デーは比較的営業を行う店が多く、デパート等ではセールも行われ、多くの買い物客でにぎわう。



シドニーの旅行手配

トラベルドンキーでは、シドニーのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。

シドニーを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。

シドニー旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いシドニー旅行になりますよ。

シドニーのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ

トラベルドンキーにお任せください!

シドニーの祝日で注意しなければいけないのが、州によって日にちが違う祝日があることだ。 例えばクイーンズバースデー。2022年の場合、シドニーのあるニューサウスウェールズ州では6月13日だが、パースのある西オーストラリア州は9月26日、ケアンズ、ゴールドコースト、ブリスベンのあるクイーンズランド州は10月3日というように、まったく違った日になっている。また、一部では、「メルボルン市内のみ」「ブリスベン市内のみ」といった祝日もあるので注意が必要だ。

祝日は、何月何日と日付で決まっているものもあるが、多くは6月の第三月曜日など、毎年日にちが変わっていくものが多いので注意。

祝日の中でも12月25日の「クリスマス」、及び3月中旬から4月中旬の「グッドフライデー」(毎年期間異なる)が、最も大きな祝日になり、ほとんどの商店、飲食店も休みとなる。

以前のオーストラリアでは、日曜、祝日にはほとんども店が休業となっていたが、現在はビジネス街を除き多くの商店、飲食店が営業を行っている。




シドニーの祝日一覧(2022年)

祝日名 日にち
New Year's Day 1月1日
New Year Holiday 1月3日
Australia Day 1月26日
Good Friday 4月15日
Easter Monday 4月18日
Anzac Day 4月25日
Queen's Birthday 6月13日
Labour Day 10月3日
Christmas Day 12月25日
Boxing Day 12月26日
Christmas Holiday 12月27日



シドニーの祝日の詳細

New Year's Day(ニューイヤーズ・デイ)

新年を祝う祝日。祝日となるのは1月1日の1日のみ。普通の祝日と同程度、多くの商店は普通の日曜日と同じくらい営業している。

Australia Day(オーストラリア・デイ)

オーストラリア・デイは、毎年1月26日に固定され、オーストラリア全州同じ日となる。1788年にニューサウスウェールズ州のポートジャクソンにイギリスからの移民第一船が到着した日を記念して、1月26日が祝日と定められている。オーストラリア全土で各種式典が開かれているが、一部の人たちは先住民を侵略した日であるとして、抗議運動も行われる。

Labour Day(レイバー・デイ)

レイバー・デイはその名前の通り「労働者の日」。ノーザンテリトリー州では「May Day(メイ・デイ、メーデー)」、タスマニア州では「Eight Hours Day(エイトアワーズ・デイ)」と呼ばれる。ニューサウスウェールズ州、南オーストラリア州とオーストラリア首都特別区は10月の第1月曜日、西オーストラリア州では3月の第1月曜日、ビクトリア州とタスマニア州は3月の第2月曜日、クイーンズランド州とノーザンテリトリー準州では5月の第1月曜日と、州により異なる。

Good Friday(グッド・フライデー)

グッド・フライデーは、日本語では「聖金曜日」と訳され、キリスト教のイースター(復活祭)前の金曜日、キリスト教の重要な日である。イースター・マンデーと合わせて、オーストラリアでは4連休の大型連休となり、特にこのグッド・フライデーは多くの商店が休みとなる。日にちは3月下旬から4月中旬の間を毎年変動する。

Easter Monday(イースター・マンデー)

イースター・マンデーは、イースター(復活祭)翌日の月曜日、オーストラリアではグッド・フライデーとあわせて4連休となる。グッド・フライデーほどではないが、休業とする商店、飲食店も多い。

Anzac Day(アンザック・デー)

アンザック・デーは、第一次世界大戦のガリポリの戦いで犠牲となった、オーストラリア・ニュージーランド連合国軍(Anzac)を追悼するために定められた休日である。毎年4月25日に固定されている。

Queen's Birthday(クイーンズ・バースデー)

クイーンズ・バースデー、キングス・バースデーは、オーストラリアの元首であるイギリスの国王、女王の誕生日にあわせて設定されていたが、1936年のジョージ5世の死後、日付は6月3日である彼の誕生日に固定された。その後、西オーストラリア州を除いて6月の第2月曜とされる。西オーストラリア州は9月の最終月曜日となる。

Christmas Day(クリスマス・デー)

毎年12月25日になり、オーストラリアの全国的に多くの商店、飲食店が休業となり、一部の観光施設も休業となるので、旅行者にとっては注意が必要な祭日となる。

Boxing Day(ボクシング・デー)

ボクシング・デーは毎年クリスマスの翌日12月26日になり、オーストラリアをはじめとする多くの英連邦国で制定されている祭日。英国の雇用主が従業員にギフトを箱(ボックス)に入れて渡した日が12月26日であったことから始まった祭日と言われている。25日のクリスマスは休業する商店、飲食店が多いが、このボクシング・デーは比較的営業を行う店が多く、デパート等ではセールも行われ、多くの買い物客でにぎわう。



シドニーの旅行手配

トラベルドンキーでは、シドニーのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。

シドニーを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。

シドニー旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いシドニー旅行になりますよ。

シドニーのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ

トラベルドンキーにお任せください!

2020年5月1日(金曜日)

ハワイ外出制限令 40日目 

5月1日になって、ワイキキは、少しずつ、色んなレストランやお店が営業を再開して動き始めたようです。

海で泳いだり、サーフィンしたりすることは可能ですが、まだビーチで座ったり寝そべったりすることは不可なので、ビーチの人出は少ないです。

ワイキキビーチは、アラモアナに比べると人が少ないです。

ホテルの前の砂浜には、ピンクのテントが並ぶのですが、ホテルにはお客様が居ないため、ホテルのビーチ用のテントも出ていません。

とっても静かなワイキキビーチです。

カラカウア大通りも車の数が少なく、静かなワイキキです。

詳しくは、こちらでどうぞ!!

2020年5月1日(金曜日)
ハワイ外出制限令 40日目

今日は、「May Day」ということで、17才以下の子供にフリー・ランチが配られました。

先日、マスクを配っていた同じ人「Adrian Tam」と台湾商工会がスポンサーです。
お弁当500食用意してありました。

カラカウア大通りとルワーズ通りの交差点
この派手なスクランブル交差点、ニュースにもなっていました。
目立つように塗られたようです。

5月1日、ロイヤルハワイアンセンター内の「レストラン・サントリー」がお弁当のテイクアウトだけですが、営業再開しました。

早速テイクアウトに行ってきました。

税込みで$30-=高い!!と思ったけれど、内容を見て納得!!

焼き物、煮物、揚げ物、蒸し物が入っています。

魚は、サバ、鮭、銀鱈の3種類も入っています。
お味は、もちろん!
美味しかったです!!

詳しくは、こちらでどうぞ!!