【旅行代理店またはオンライン旅行業者を通じてご予約いただいたお客様】

旅行代理店やオンライン旅行業者を通じて航空券を予約されたお客様は、ご予約の変更について予約元に直接お問い合わせください。


【カンタス航空で直接ご予約いただいたお客様 】

(ご搭乗予定便が欠航になった場合)
カンタス航空から連絡があるまで予約を変更せずにお待ちください。次週の欠航の影響を受けるすべてのお客様に代替手配のご連絡が入ります。

(ご搭乗予定便が欠航にならない場合)
2020年5月31日までの国際線またはオーストラリア国内線の残りの予約をお持ちのお客様が旅行の中止を希望される場合は、予約をキャンセルし、航空券代金をフライトクレジットとしてお受け取りになることができます。

キャンセル手続きは2020年3月31日までにお済ませください。

この特別取扱は、ジェットスター、全提携航空会社を含むカンタスグループのすべてのサービスに適用されます。
フライトクレジットは新規のフライト予約にご使用いただけます。ご予約手続きは、2020年9月30日までまたは航空券の最初の発券日から12か月以内のいずれか遅い日までにお済ませください。変更手数料は免除されます。

フライトクレジットは、予約時点でqantas.comでご利用可能なフライトの再予約にご使用になれます。フライトは通常355日前からオンラインでご予約いただけます。したがって、2020年9月30日にクレジットを使用して予約された場合は、2021年9月までの搭乗日を選択可能です。

フライトクレジットは、クレジット利用時点で予約可能な日付の国内線または国際線のフライトにご使用になれます。

予約を変更する場合、カンタス航空の変更手数料は免除されますが、変更後のご予約の運賃が当初のご予約よりも高額になった場合、その差額を支払う必要があります。

この特別措置を利用して、2020年9月30日より前に失効するフライトクレジットの発行をすでに受けている場合、前述の条件に合わせて有効期限が2020年9月30日まで延長されます。

新規のフライトクレジットの発行手続きには多少時間が掛かる場合がございます。

【予約をキャンセルしてフライトクレジットを受け取るための手順】
1. 予約の照会にアクセスします。
2. 予約番号と姓を入力し、ログインします。
3. 「フライト」の見出しまで下方向にスクロールするか、左側にあるメニューの「フライトの詳細」をクリックすると、ご予約が表示されます。
4. 右側の「キャンセル / バウチャー」をクリックします。
5. 「利用規約」に同意します。

手続きが完了し、フライトクレジットが利用可能になると、ご予約に登録されているEメールアドレスに確認のEメールが送信されます。この手続きには最長48時間を要する場合があります。

フリークエントフライヤーのクラシック・フライトリワードのご予約は、5月31日出発分まで無料で変更を承ります。変更手数料は適用されません。

予約をキャンセルして払戻しを申請することもできますが、その際は運賃規則に従いキャンセル料が掛かる場合があります。

(ご搭乗予定日が6月1日以降の場合)
カンタス航空に直接ご予約いただいているお客様で、ご旅行の中止を希望されるにもかかわらず、前述のいずれのオプションにも該当しない方は、他の日程に変更するか、ご予約をキャンセルして航空券代金を次回のご旅行に充当するかを選択できます。

変更およびキャンセルの手数料が適用される場合があります。変更、キャンセルに関する条件は運賃規則をご確認ください。運賃規則は 予約の照会のフライトのセクションでご確認いただけます。姓と予約番号を入力してください。

注意:変更およびキャンセルの手数料が適用される場合があります。

【国際線運行計画の変更】
カンタス航空とジェットスターは、2020年3月末から早くとも5月31日までオーストラリア発国際線定期便の運航を全面的に停止します。オーストラリアへの帰国を支援するために、臨時便の運航を検討する場合があります。この期間中、150機以上の航空機の運用を一時停止します。カンタス航空のすべてのエアバス380型機、ボーイング747型機、ボーイング787型機も運航停止となります。

【オーストラリア国内線運航計画の変更 】
2020年5月末まで国内線の約50%を運航停止とすることとなりました。輸送能力の削減の主な理由は運航便数の大幅な削減によるものですが、路線の運休や新規路線の就航延期もその要因の1つとなっています。

【ラウンジ、会議室、バレーパーキングの臨時休業】
政府による規制を受け、カンタス航空の全就航都市の直営ラウンジは、当面の間営業を休止しています。オーストラリア国内の一部の会議室も、当面の間営業を休止しています。

【カンタス・フリークエントフライヤーの会員資格レベルについて】
カンタス航空では、カンタス・フリークエントフライヤー会員に対し、会員ステータスの有効期限を自動的に12か月延長します。カンタスビジネスリワード会員には、今後数週間のうちにカンタスビジネスリワードの会員資格レベルに関する最新情報が連絡されます。

【政府による入国制限と渡航勧告】

(オーストラリアからの出発)
オーストラリアから出発される際は、下記のオーストラリアの渡航勧告のサイトで最新情報をご確認ください。
https://www.smartraveller.gov.au/

(オーストラリアへの渡航)
オーストラリア政府はオーストラリアへの入国を制限していますが、オーストラリア市民または永住者(およびその近親者)は対象外となっています。政府は、オーストラリアに新たに到着するすべての旅客について、14日間の自己隔離を義務づけることも発表しています。

新たな制限が実施された国や地域への入国条件を満たしていることが重要です。満たしていない場合、搭乗は許可されません。

最新のオーストラリアの入国条件については下記のサイトをご確認ください。
https://www.homeaffairs.gov.au/news-media/current-alerts/novel-coronavirus
 

オーストラリアを訪問する場合、予定しているすべての目的地および乗り継ぎ空港の最新情報について、日本政府の渡航勧告をご確認ください。

2020年3月26日(木) ハワイ外出制限発令 4日目

外出制限ですが、買い物には行くことができます。

今日は、いつも混んでる「ドン・キホーテ」に行って来ました。

駐車場はガラガラ!

店の外のフードコートのダイニングテーブルは、片付けられていました。

レジ前には、ソーシャル・ディスタンスのラインが引いて有りました。

TVのローカルニュースのキャスターもちゃんとソーシャル・ディスタンスを取って立っています。

今夜のワイキキの夜景

プリンセス・カイウラニ・ホテルの明かりがハート型!!

詳しくは、こちらでどうぞ!!

 

 

2020年3月25日(水)

ハワイ州では、40以上のホテルが閉鎖を決定しました。

これから、ワイキキの夜景もどんどん暗くなると思います。

外出制限令が発令されていると言っても、日用品の買い出し、散歩などはOK!

今日の夕方は、今まで気になっていた「アラワイ運河」の工事を見に行って見ました。

この時期でも工事は、続行中!!

ふと振り返ると虹が!!

続きは、こちらでどうぞ!!

2020年3月24日(火)

外出自粛令ですが、散歩やスイミングやサーフィンはOKなので、散歩に歩いてみました。

ハワイは、何処を写真に撮っても、絵葉書のようなハワイの景色です。

ヒルトンの桟橋からの景色

ワイキキショア前の景色

3日前からアウトリガー・リーフの前に座礁船が!?
いつになったら、撤去されるのでしょう?

続きは、こちらでどうぞ!!

「いやす夢」エナロード店

☆むすびカフェ「いやす夢」からのお知らせ☆

ハワイ在住の友人知人のみなさまへ
どうか拡散よろしくお願いします。
ハワイ在住の友人知人のみなさまへ
3/24から街がLock Downになりましたが、必要不可欠な事業の中にあるprepare and service food, but only for delivery and Carry out
つまり、テイクアウトの飲食店は営業が可能なので、いやすめは通常通り営業しています。
おむすび、お弁当を買いに外出するのは問題ありません。
気分転換に、おむすび、お弁当を
安心して買いに来てください。
3月24日(火)の営業店舗
<Waikiki>
モナーク店:6:30am-8:30pm
シーサイド店:7:00am-8:00pm
エナロード店:7:00am-7:00pm
<Ala Moana & Keeaumoku>
ラナイ店(アラモアナセンター):10:00am-7:00pm
ケアモク店(Walmartの外側):7:00am-7:00pm
<Kahala>
カハラ店(カハラモール店):8:00am-7:00pm
※白木屋店は白木屋がCloseしているためお休み

ここで、田牧ゴールド・業務用 50Lb.も販売中
この米不足の時に助かります!!

クヒオ通りを走っているのは、市バスばかり。

しかも、市バスは、ほとんど空っぽ!!

続きはこちらでどうぞ!!

3月24日(火)

自宅待機命令発令2日目

外出禁止令が発令されましたが、日用品や食料品の買い出しは、OKということです。

買い占めしてる人は、もう買い物には来ないだろうと思って、「サムズ・クラブ」の朝9:00amの開店時間に合わせて行ったけど、すでに行列。

3月24日現在、売り切れの商品が記載されたボードが入り口に掲示されていました。

行列に並ぶこと約30分。

やっと入店することが出来ました。

店内でも、トイレットペーパーの行列ができていました。

でも、今日は、「一世帯当たり、1個限定!」のトイレットペーパー、ゲットすることができました!!

詳しくは、こちらでどうぞ!!

 

本日、3月23日(月)の午後3時、ハワイ州知事の緊急発表がありました。
3月25日(水)午前12:01amからハワイ州全域「Stay at Home」order(自宅待機令?)が発令されました。

自宅待機と言っても食料品の買い物や散歩やスイミングなどは、OK!です。

それに伴い「トラベルドンキー」のワイキキ・オフィスも自宅待機になりますので、ご了承下さい。

アラモアナの・フードランド・ファームズには、食料品も豊富にありました。駐車場もいっぱいあるし、便利です。

フードランド名物のポケ類も色々あります。

レジ前では、ソーシャル・ディスタンスの線が引いてありました。

詳しくはこちらでどうぞ!!

 

ゴールドコーストのユネスコ世界遺産に登録されている場所と言えばゴンドワナ多雨林群。

ゴンドワナ多雨林群とは、ゴールドコーストのあるクイーンズランド州とお隣ニューサウスウェールズ州の一部に広がる自然保護地域の総称。

現在、世界自然遺産地域として保護されています。

当初1986年に「オーストラリア東海岸の温帯及び亜熱帯雨林公園(Australian East Coast Temperate and Subtropical Rainforest Park)」の名称にて世界遺産登録されていましたが、1994年世界自然遺産登録地域拡大に伴い、「オーストラリア中東部の多雨林保護区群(Central Eastern Rainforest Reserves)」に名称が変更され、2007年に現在の名称「ゴンドワナ多雨林群」として名称登録されるに至ってます。

全部で34の自然保護地域を持つゴンドワナ多雨林群で一般の皆様に良く知られているのは、
「スプリングブルック国立公園」
「ラミントン国立公園」
の2箇所。

特に、スプリングブルック国立公園内にある、「ナチュラル・ブリッジ地区」は、土ボタルが見られる事で有名です。

スプリングブルック国立公園、ラミントン国立公園、それぞれの見どころをご紹介します。

「スプリングブルック国立公園」
ゴールドコーストを代表するユネスコに登録されている世界自然遺産であり、ゴールドコーストの山のシンボル的存在なのがこのスプリングブルック国立公園。
標高946mのスプリングブルックマウンテンの頂に広がる、この広大な世界自然遺産は着生シダ類を主体とした亜熱帯雨林と、オーストラリア全土で600種類を数えるというユーカリの林から成り立っており、オーストラリア特有の動植物の宝庫となっています。

スプリングブルック国立公園は、大きく3つの地域に別ける事が出来ます。

まずはスプリングブルック地区。
ここにはスプリングブルック国立公園全体を見渡せるキャニオン展望台、ベスト・オブ・オール展望台などの絶景ポイントと、パーリング・ブルック滝、グームーララ滝、ブラックフェロー滝、ツインフォールズ滝など数多くの滝とそれに続く湧き水のせせらぎがあり、そのダイナミックに形成された景観が訪れる方を魅了します。

そしてふたつめのナチュラル・ブリッジ地区。
言わずと知れた土ボタルの棲息する洞窟がある場所です。ナチュラル・ブリッジは流れ落ちる滝の滝つぼが洞窟状になっており、年中適度な湿度を保っているため、土ボタルの生活環境には最適な条件が整っています。その洞窟の天井部分には、まるで天の川のように無数の土ボタルがほのかに青い光を放ち、幻想的な空間を演出しいます。
ゴールドコーストに来たら、絶対に外せない観光ポイント!と言えるでしょう。

因みに。。。
土ボタルは実は昆虫の「蛍」とは全くの別種、ブヨの仲間の幼虫期の姿です。始めて発見されたのは1871年と言われ、ニュージーランドの北島で坑夫により発見され、それ以降しばらくは「蛍」の仲間として認識されていましたが、学術調査が進むにつれ、キノコバエ科のブヨの幼虫であることが分かり、現在に至ってます。

ナチュラル・ブリッジ地区では、土ボタルの他にもポッサムやパディメロンなどの有袋類、また絞め殺しのイチジクの木など古代植物が数多く生息しております。

3つめはマウントクーガル地区。
ここはカランビンバレーの上流にあたり、トレッキングコースなどがあり、国内のハイカーには人気の場所となっております。

現在のところ、スプリングブルック国立公園に行く公共の交通機関は無いので、各種オプショナルツアーに参加する、又はレンタカー等で行く形になります。

 

ナチュラル・ブリッジ地区の洞窟の様子。
夜は天然のプラネタリウムのように土ボタルが輝きます。


ツインフォールズ。滝の裏を歩けます。このツインフォールズを間近で見ることが出来るツアーが人気です。


「ラミントン国立公園」
標高1185m、グリーンマウンテンの山頂付近一帯がこの国立公園に含まれます。約2,200万年前より火山活動の噴火を繰り返し、流れ出た溶岩は約5,000平方キロメートルもの土地を覆い、それが長い年月の風化や浸食を重ねて現在の南半球最大級といわれるカルデラを形成したと言われています。

世界自然遺産の森は、着生シダ類を含む亜熱帯雨林、痩せた土地に分布すると言われる温帯雨林、南極ブナを含む冷帯雨林、そしてオーストラリア全土で600種類を数えると言われるユーカリのユーカリ林から形成されています。

また、この世界自然遺産の森は、数多くのオーストラリア特有の動物たちの住処となっており、特に有袋類、鳥類の種類の多さは国内有数とされています。
カンガルー、ワラビー、カモノハシなどオーストラリアを代表する動物達を見る事が出来ます。

ラミントン国立公園内の観光ポイントは大きくは2ヶ所、最も有名なのはオライリーズ・レインフォレスト・リトリート&スパと言うデラックスリゾートと、その中にあるツリートップウォーク。

オライリーズはその名の通り、オライリー家の人々が代々受け継いで来たリゾートで、始まりは1911年にニューサウスウェールズ州のブルーマウンテンから2家族、たった8人でこの山に移住し、森を切り開いたのが始まりとされています。オライリーズは重厚なインテリアのマウンテンロッジと、最上級のサービスを提供するスパにより、山深い中にあってもデラックスクラスのホテルと区分されています。

また、このオライリーズでは野鳥の餌付けが体験出来、中でも虹色の羽を持つレインボーロリキートがエサをついばむ様子はかわいいと人気。
エサはオライリーズの売店で購入可能となってます。

有名な観光アクティビティ、ツリートップウォークは地上16mの高さに設置された吊り橋で、世界自然遺産の森を空中散歩するためだけに作られた特別な遊歩道でもあります。
鳥のような視点で森の中の様々な動植物の様子を観察出来るのが特徴です。ツリートップウォークの他にも長短様々なウォーキングコースが整備されていて、ゆっくり自然を堪能する事が出来るのもこの地域の特徴です。

ラミントン国立公園のもうひとつの観光ポイントはビナ・バラ。
こちらはサーファーズパラダイスを見下ろせる山麓にあり、グリーンマウンテンの山々と麓の田園風景、トレッキングコースもあり、山歩きが好きな人にはオススメです。

現在のところ、スプリングブルック国立公園に行く公共の交通機関は無いので、各種オプショナルツアーに参加する、又はレンタカー等で行く形になります。

 

ツリートップウォーク。
こちらのツアーで訪れることが可能です。

新型コロナウィルスの影響下の、324日現在の各クルーズ船、ダイビング船の運航状況です。

【運行しているクルーズ】

・グレートアドベンチャーズ社 グリーン島往復フェリーのみ
(グラスボトムボート、シュノーケルセット・レンタル、食事やドリンクは、グリーン島にて直接お申し込みまたはご購入頂けます。
>>毎日運航。但し往路ケアンズ発08:30am、復路グリーン島発14:30pmのみの一日一往復運航。

【現在、運休しているクルーズ】

・グレートアドベンチャーズ社 アウターリーフクルーズ
・グレートアドベンチャーズ社 グリーン島&アウターリーフクルーズ
・オーシャンスピリット社 ミコマスケイクルーズ
・グレートアドベンチャーズ社 シルバースイフト号(日帰り最東端アウターバリアリーフ・ダイビングクルーズ)
・クイックシルバー社 アウターリーフクルーズ
・クイックシルバー社 シルバーソニック号(日帰り最北端エイジンコートリーフ・ダイビングクルーズ)
・クイックシルバー社ウェーブダンサー号(ロウアイルズ・クルーズ)
・クイックシルバー社 ポセイドン号
・プロダイブ社 2泊3日ダイビングトリップ

・ビッグキャット社 グリーン島クルーズ
・ビッグキャット社 サンセットクルーズ
・レイジングサンダー社 フィッツロイ・アイランド・アドベンチャーズ
・リーフマジッククルーズ社 アウターリーフクルーズ
・ドリームタイム・ダイブ&シュノーケル
・パッション・オブ・パラダイス社 アウターリーフセーリング
・ダウンアンダークルーズ&ダイブ社 エボリューション号アウターリーフクルーズ
・マイクボール・ダイブ・エクスペディション
TUSAダイブ社 T6号ダイビングクルーズ
TUSAダイブ社 スピリットオブフリーダム号 ダイビングトリップ
TUSAダイブ社 スピリットオブケアンズ号 ディナークルーズ
・ダイバーズデン社 リーフクエスト号 ダイビングクルーズ
・ダイバーズデン社 シークエスト号 ダイビングクルーズ
・ダイバーズデン社 オーシャンクエスト号 ダイビングトリップ
・フランクランド・アイランドクルーズ社 フランクランド島クルーズ
・サンラバークルーズ社 アウターリーフクルーズ
・サンラバークルーズ社 フィッツロイ島クルーズ

各クルーズ会社、ダイビング会社より営業再開の連絡が入り次第、お知らせいたします

いつもトラベルブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。

つい2週間前まで米国内では対岸の火事と思われていたコロナウィルス。昨日3/22(日)20:00より遂にニューヨーク州でも不要不急の外出を避けるよう行政命令が発効してしまいました。

原則として行政施設、病院、交通機関、食料品店、薬局、ガソリンスタンド、ドライクリーニングなど生活に必要な最低限のサービスを提供する店舗以外は基本全てクローズ。レストランは持ち帰りか宅配のみの営業を許されていますが、売り上げが見込めないためほとんどクローズしています。

以下にてニューヨーク主要観光スポット、3/23(月)現在クローズ状況でございます。

メトロポリタン美術館:休館。再開日時未定。
フリックコレクション:休館。再開日時未定。
ブロードウェイミュージカル:4/12までの全公演中止。
カーネギーホール:5/10までの全公演中止。
アポロシアター:4/12までの全公演中止。
イントレピッド航空宇宙博物館:5/11まで休館.。
自然史博物館:4/3まで休館.。
911メモリアルミュージアム:休館。再開日時未定。
ホイットニー美術館:休館。再開日時未定。
METオペラ:5/9までの全公演中止。2019-2020シーズン終了。
ニューヨーク交響楽団:3/31までの全公演中止。
国連ツアー:4/12まで中止。
トップ・オブ・ザ・ロック展望台:休業。再開日時未定。
エンパイア・ステート・ビルディング展望台:休業。再開日時未定。
ワールドトレードセンター展望台:休業。再開日時未定。
サークルラインクルーズ:5/21まで全クルーズ休業。
自由の女神(リバティ島):4/30まで休業.。
ハドソンヤード・ベッセル:閉鎖。再開日時未定。
ハドソンヤード・エッジ展望台:閉鎖。再開日時未定。
NBA, NHL, MLSシーズン中断。MLBシーズン開幕延期。

 

早くウィルスが終息し元の生活が送れるよう祈るばかりです。