トラベルドンキー 現地情報
投稿
ゴールドコーストと言えば、中心地の地名サーファーズパラダイスが表す通り、サーフィンのメッカ。
それ以外にもゴルファーズ・パラダイスなど、多種多様な遊びの宝庫ですが、その中でも有名なのは、テーマパーク・パラダイス。
ヴィレッジ・ロードショー系列の「シーワールド」&「ワーナー・ブラザース・ムービーワールド」、それと動物園と遊園地が融合した「ドリーム・ワールド」。
今日は各テーマパークの見どころをご紹介します。
【シーワールド】
ヴィレッジ・ロードショー系列の海をテーマにした海洋テーマパーク。
ペンギン、シロクマ、サメ、イルカ、レイ、アシカなど、様々な海洋生物をご覧頂けるのと同時にジェットコースターなどのアトラクションも充実。
今年2020年の4月には新しいライド「Vortex」がオープン予定。
その他各種ショーも充実。
一番人気はやはりイルカのショー「Affinity Dolphin」。1日2回(11:15と15:30)上演。見逃せないショーです。
ただ、私が個人的に好きなショーはスタントショー「Thunder Lake Stunt Show」。こちらも1日2回(13:30と16:15)上演。ネタバレ防止!詳細は省きますが、カッチョイイ!です。
ご家族連れ、お子様にお勧めは写真の「Castaway Bay Battle Boat」。大人も子供も盛り上がることマチガイ無しです!これに乗る場合は、着替えを忘れずに持参です!
あと、シーワールドはゴールドコースト・サーファーズパラダイスから一番近い場所にあるので、午前だけ、午後だけなど、パッと行ってパッと帰って来れるのも魅力です。
【ワーナー・ブラザース・ムービーワールド】

ヴィレッジ・ロードショーは映画製作会社で、ワーナー・ブラザースの映画製作にも携わってます。そのワーナー・ブラザースのキャラクターをテーマにしたテーマパークがこの「ワーナー・ブラザース・ムービーワールド」。
スーパーマン、バットマンなどなど、お馴染みのヒーローをモチーフにしたアトラクションがわんさか。
そんな中でも一番のオススメアトラクションは「DC Rivals HyperCoaster」。全長1.4kmにも渡るジェットコースターは絶叫が本当に止まりません!降りた後も何だかフワフワした感じ。。。
絶叫コースター好きにも絶対オススメ!絶叫コースター系が苦手な人には絶対オススメしません!(笑)
幼稚園から小学生ぐらいのお子様に絶対オススメなのが「Junior Driving School」。身長100cm以上のお子様は一人で乗車・運転が可能。身長90-100cmのお子様は大人の方の同乗があれば乗車可能です。
我が家の息子は小学校低学年の時ぐらいまではここに行くと無限ループで、ずーーーーーっと運転してました。
乗り物系アトラクション以外に、ショーも充実。
1日2回(11:00、13:50)上演してる「Hollywood Stunt Driver 2」。もう驚きの連続です。こんなところでここまでやるか!とスタントドライバーのスゴ技を堪能出来ます。
あと、1日1回15:30のみ上演の「Streets Star Parade」も見逃せません。バットマン、スーパーマン、スーパーウーマン、悪役ジョーカーも登場。
「ワーナー・ブラザース・ムービーワールド」はゴールドコースト・サーファーズパラダイスから車で約30-40分。公共交通機関での行き方はこちらから。
【ドリームワールド】

最後にご紹介するのが「ドリームワールド」。
このテーマパークの特徴は何と言っても、遊園地・動物園・プールのテーマパーク、これらがぜーーんぶ一緒になった一粒で何個も美味しいところ。
ジェットコースターを楽しんだ後は、コアラを抱っこしての写真撮影(別料金)、午後からはプールで遊んで。。。丸々1日思いっきり楽しめちゃう、そんなテーマパーク。
動物エリアでは有名な「タイガーランド」をぜひ!追加料金にはなりますが、餌付け大変などもあります!
プールのテーマパーク「ホワイト・ウォーター・ワールド」とは園内連絡通路で繋がっているので、何度も行き来が可能です。
遊びだけではありません。園内「Corroboree」エリアでは、先住民族アボリジニの各種文化体験も!
10:30am、11:00am、12:00pm、2:15pm: シアターで見られるCorroboree Virtual Reality。
11:30am: Traditional Music Presentation(先住民族アボリジニの民族楽器ディジュリドゥの実演)
01:30pm: Cultural Face Painting
01:45pm: Make Fire Presentation
「ドリームワールド」はゴールドコースト・サーファーズパラダイスから車で約45分。公共交通機関での行き方はこちらから。
写真提供:
Village Road Show Theme Parks社
Dream World社
リッツカールトンホテル内の「ディーン&デルーカ」の2階は、「アルチザン・ロフト」と呼ばれる素敵なダイニングエリアです。
改装されて、カウンター席もできていました。
窓も大きくて明るいです。
オープン・キッチン
料理もオシャレで超豪華です。
店内は、もう春の飾り付けになっていました。
詳しくは、こちらでどうぞ!!
エアーズロック、正式名称ウルルは、オーストラリア大陸のほぼ中心に位置する、世界最大級の巨大な1枚岩です。オーストラリアの象徴とも言える存在でもあり、オーストラリア国内はもとより、世界的中から多くの観光客が、エアーズロックの雄姿を見る為にこの地を訪れます。
エアーズロックへは、日本から直行便が運航されていません。どのようにして、エアーズロックへ行けば良いのでしょうか?
エアーズロックへ、シドニー、ケアンズ、ゴールドコースト、メルボルン、ブリスベン等、オーストラリア主要都市からの行き方をご紹介します。
エアーズロックの位置
エアーズロック(ウルル)は、ノーザンテリトリー準州と南端近くにあり、オーストラリア大陸全体で見ると、オーストラリアの中心近くに位置します。
シドニー、メルボルン、ブリスベン等のオーストラリアの大都市は海岸沿いにあるため、広大なオーストラリア大陸においては、それらの大都市からエアーズロックまで遠く離れています。
シドニーとエアーズロックの距離は直線距離で約2200キロになり、東京と大阪間の距離約400キロと比較すると、シドニー・エアーズロック間の直線距離はおよそ5.5倍となります。

エアーズロックと主要都市間の直線距離
| 都市名 | 直線距離 |
|---|---|
| シドニー | 2200 km |
| メルボルン | 1900 km |
| ゴールドコースト | 2200 km |
| ブリスベン | 2200 km |
| ケアンズ | 1800 km |
| パース | 1650 km |
| ダーウィン | 1450 km |
| アデレード | 1270 km |
エアーズロックの最寄り空港
エアーズロックの最寄りの空港は、エアーズロック空港(Aers Rock Airport、空港コード:AYQ)になり、コネラン空港(Connelan Airport)とも呼ばれます。
エアーズロックの宿泊施設のあるエアーズロック・リゾートまでは、約8キロ、車で約10分の距離になります。
アリススプリングス空港から陸路エアーズロックへ入る事も可能ではありますが、距離にして450キロ、車で5時間弱かかります。
その為アリススプリングス、キングスキャニオン、パームバレー等の他の観光地も訪れる場合を除き、エアーズロックのみを短期間で訪れる旅行者には、アリススプリングス空港の利用は一般的ではありません。
エアーズロックへ就航する航空会社
エアーズロックへは、国際線は乗り入れをしていません。
エアーズロック空港は、オーストラリアの国内線のみ発着し、シドニー、メルボルン、ブリスベン、ケアンズより直行便が運行されています。
その他の都市、アデレード、パース、ダーウィンなどからエアーズロックへ移動する場合は、前記の都市を経由してエアーズロックを目指すことになります。
| 都市名 | 航空会社 | 運行頻度 | 所要時間 |
|---|---|---|---|
| シドニー | ジェットスター航空 | 週4~7便 | 03:05 |
| カンタス航空 | 週5便 | 03:05 | |
| メルボルン | ジェットスター航空 | 週5便 | 03:05 |
| ヴァージン・オーストラリア航空 | 週4便 | 03:10 | |
| ブリスベン | ヴァージン・オーストラリア航空 | 週3便 | 03:00 |
| ケアンズ | カンタス航空 | 週7便 | 02:50 |
エアーズロックのオプショナルツアーをお得に予約!
エアーズロック発のエアーズロック、マウントオルガ、キングスキャニオンなどへのツアーをお得に予約!
日本語・英語によるバスツアーだけでなくセグウェイやラクダに乗るアクティビティ、ヘリコプターによるツアー、エアーズロック空港の送迎などもお取り扱いしています!
オーストラリアの各主要都市からエアーズロックへの行き方・アクセス
シドニーからエアーズロックへの行き方・アクセス
シドニーからエアーズロックへは、直線距離でおよそ2200キロもあることから、航空機を利用してシドニー・エアーズロック間を移動するのが一般的となっています。
シドニー・エアーズロック間は、ジェットスター航空とカンタス航空が運行しており、その所要時間は3時間5分程度となります。
更に詳しい情報は、シドニーからエアーズロックへの行き方・アクセスの投稿をご覧ください。
ケアンズからエアーズロックへの行き方・アクセス
ケアンズからエアーズロックへの行き方は、航空機を利用して移動するのが一般的、毎日直行便がケアンズ・エアーズロック間を運行されています。ケアンズからエアーズロックまでは約2時間50分ほどの飛行時間になります。
陸路での移動は距離にして約2480キロ、ノンストップで走ったとしても27時間かかりますので、ケアンズ・エアーズロック間の移動方法としては一般的ではありません。
更に詳しい情報は、ケアンズからエアーズロックへの行き方・アクセスの投稿をご覧ください。
メルボルンからエアーズロックへの行き方・アクセス
メルボルンからエアーズロックへの行き方は、航空機を利用して移動するのが一般的、ジェットコースター航空とヴァージン・オーストラリア航空が、メルボルン・エアーズロック間を運行されています。メルボルンからエアーズロックまでは約3時間の飛行時間になります。
陸路での移動は距離にして約2325キロ、ノンストップで走ったとしても24時間かかりますので、ケメルボルン・エアーズロック間の移動方法としては一般的ではありません。
ゆったりとした日程で数日間をかけ、途中の街に立ち寄りながら移動する場合を除き、メルボルンからエアーズロックへは航空機を利用して移動することをお勧めします。
更に詳しい情報は、メルボルンからエアーズロックへの行き方・アクセスの投稿をご覧ください。
ゴールドコーストからエアーズロックへの行き方・アクセス
ゴールドコーストからエアーズロックへの行き方は、航空機を利用して移動するのが一般的ですが、ゴールドコース空港からエアーズロックへの直行便は運行されていません。
その為、ゴールドコースからエアーズロックへは、ジェットスター航空、またはカンタス航空の経由便を利用して、エアーズロックへ移動することなります。
ゴールドコーストから、エアーズロックへ直行便が運航されるブリスベン空港へは、車で約1時間15分程度、その為ブリスベン空港発着の便を利用してエアーズロックを訪れる人も多いです。
ブリスベン空港からは、ヴァージン・オーストラリア航空がエアーズロックへの便を運航しています。
陸路での移動は距離にして約3055キロ、ノンストップで走ったとしても32時間かかりますので、ゴールドコースト・エアーズロック間の移動方法としては一般的ではありません。
ゆったりとした日程で数日間をかけ、途中の街に立ち寄りながら移動する場合を除き、ゴールドコーストからエアーズロックへは航空機を利用して移動することをお勧めします。
更に詳しい情報は、ゴールドコーストからエアーズロックへの行き方・アクセスの投稿をご覧ください。
ブリスベンからエアーズロックへの行き方・アクセス
ブリスベン空港からエアーズロックへは、ヴァージン・オーストラリア航空が直行便を運航しています。
陸路での移動は距離にして約3000キロ、ノンストップで走ったとしても32時間かかりますので、ブリスベン・エアーズロック間の移動方法としては一般的ではありません。
ゆったりとした日程で数日間をかけ、途中の街に立ち寄りながら移動する場合を除き、ブリスベンからエアーズロックへは航空機を利用して移動することをお勧めします。
更に詳しい情報は、ブリスベンからエアーズロックへの行き方・アクセスの投稿をご覧ください。
エアーズロックの観光情報
- エアーズロック旅行で外せないお勧め観光スポットを厳選!
- エアーズロック観光(ウルル観光)の完全ガイド – 行き方、見所、ツアー紹介
- マウントオルガ(カタジュタ)観光の完全ガイド – 行き方、見所、ツアー紹介
- キングスキャニオン観光の完全ガイド – 行き方、見所、ツアー紹介
- エアーズロックのお勧めホテル6選!
- エアーズロックのお勧めレストラン7選!
- エアーズロックのお勧めオプショナルツアー22選!
- エアーズロックで体験したい厳選アクティビティ
- エアーズロックの季節ごとの気候と服装
エアーズロック(ウルル)への行き方・アクセス よくある質問(FAQ)
エアーズロック(ウルル)は、ノーザンテリトリー準州と南端近くにあり、オーストラリア大陸全体で見ると、オーストラリアの中心近くに位置します。
シドニー、メルボルン、ブリスベン等のオーストラリアの大都市は海岸沿いにあるため、広大なオーストラリア大陸においては、それらの大都市からエアーズロックまで遠く離れています。
シドニーとエアーズロックの距離は直線距離で約2200キロになり、東京と大阪間の距離約400キロと比較すると、シドニー・エアーズロック間の直線距離はおよそ5.5倍となります。
エアーズロックの最寄りの空港は、エアーズロック空港(Aers Rock Airport、空港コード:AYQ)になり、コネラン空港(Connelan Airport)とも呼ばれます。
エアーズロックの宿泊施設のあるエアーズロック・リゾートまでは、約8キロ、車で約10分の距離になります。
アリススプリングス空港から陸路エアーズロックへ入る事も可能ではありますが、距離にして450キロ、車で5時間弱かかります。
その為アリススプリングス、キングスキャニオン、パームバレー等の他の観光地も訪れる場合を除き、エアーズロックのみを短期間で訪れる旅行者には、アリススプリングス空港の利用は一般的ではありません。
エアーズロックへは国際線は乗り入れをしていません。
エアーズロック空港は、オーストラリアの国内線のみ発着し、シドニー、メルボルン、ブリスベン、ケアンズより直行便が運行されています。
その他の都市、アデレード、パース、ダーウィンなどからエアーズロックへ移動する場合は、前記の都市を経由してエアーズロックを目指すことになります。
カンタス航空がケアンズ、シドニーより、ジェットスター航空はシドニー、メルボルンより、ヴァージン・オーストラリア航空は、メルボルンとブリスベンとり、エアーズロックへの直行便を運航しています。
シドニーからエアーズロックへは、直線距離でおよそ2200キロもあることから、航空機を利用してシドニー・エアーズロック間を移動するのが一般的となっています。
シドニー・エアーズロック間は、ジェットスター航空とカンタス航空の2社が、それぞれ運行しており、その所要時間は3時間5分程度となります。
更に詳しい情報は、シドニーからエアーズロックへの行き方の投稿をご覧ください。
エアーズロックの旅行手配
トラベルドンキーでは、エアーズロックのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。
エアーズロックを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。
エアーズロックの宿泊と人気定番のツアーを組み合わせたエアーズロック宿泊パッケージ、オーストラリアらしい雰囲気を満喫できる英語ガイドによるキャンピングツアーも、お得な料金でご紹介しており、多くのお客様にご利用いただいております。
エアーズロック旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いエアーズロック旅行になりますよ。

2020年3月7日(土曜日)
日本のイベント「ホノルル・フェスティバル」は、中止になってしまいましたが、
ローカルのイベント「オアフ・フェスティバル」は、予定通り開催されました!
カラカウア大通りは、シーサイド・アベニューから通行止めで歩行者天国が開催されました。
良い匂いを漂っていて、大行列!!
こんなインスタ映えしそうな食べ物も売っていました。
ハイアットの前には、ステージが設置されていました。
ハワイファイブオーの警察署長さん役のデニスチュンさんが登場!!
「ドラゴン・ビート」の演奏もありました。
詳しくはこちらでどうぞ!
2020年3月6日
ブルーノートハワイでは、「ジェイク島袋」のライブがありました。
ハワイでは、「ホノルル・フェスティバル」が全面キャンセルになり、3月10日の「マライヤ・キャリー」のコンサートもキャンセルになってしまったので、ジェイクのライブは大丈夫かな?と心配していましたが、予定通りに開催されました!
ブルーノートハワイでは、チケット代の他に、一人$10は、何かを注文しないといけません。
ピザ$21-とフレンチフライ$7-
いよいよジェイクのライブが始まりました。
今夜は、ブライアン・トレンティーノがゲストで現れました!
今回、「ブルーノート・ハワイ」初出演のベースギターのジャクソンも素晴らしかった!!
ハワイの若いミュージシャンにこんなチャンスを与えるジェイクも素晴らしいです!!
ライブの後は、いつも記念写真を一緒に撮ってくれます。
私も2月14日に新発売になったジェイクのCD[TRIO]にサインをしてもらいました。
詳しくは、こちらでどうぞ!!
「PUU UALAKAA STATE PARK」
タンタラスの丘の正式名称です。
車上狙い多発地点要注意!!
ここからの景色は、最高です!!
絶景です!!
ダイヤモンドヘッドを見下ろしています。
続きは、こちらでどうぞ!!
ウルフギャングス・ステーキハウス
メニューは、日本語の記載もあります。
まずは、乾杯!!
超豪華シーフード・プラッター
ジャンボ・シュリンプ、ダンジェネス・クラブ、ロブスター
みんな美味しい!!
ウルフギャングス名物、ポーターハウス・ステーキ
付け合わせは、マッシュドポテトとほうれん草のクリーム煮
デザートは、チョコレートムースケーキとニューヨークチーズケーキ
ブラックコーヒーにぴったり!!
詳しくは、こちらでどうぞ!!
3月5日、オーストラリア政府は中国、イランに加えて韓国に対しても入国制限を行うことを発表しました。
14日以内に韓国に滞在、または通過した日本人の方もこの制限の対象となりますので、ご注意ください。
以下3月5日に在シドニー日本総領事館から配信されたメールを転載させていただきます。
【新型コロナウイルス】韓国からの入国制限措置の開始,イタリアからの到着時検査の強化等
【ポイント】
●3月5日,豪州政府は,本日またはそれ以降に韓国にいる外国人(豪州永住者を除く)が,韓国を出国あるいはトランジットしてから14日間,豪州に入国することを認めない旨発表しました。
●イタリアからの到着時に,医療スクリーニング及び検温措置が強化されます。
●中国本土,イランに関する現在の入国制限は,今後も継続されます。
●在留邦人の皆様,豪州に滞在する方,これから渡航を予定されている方は,関係機関の情報にご注意願います【本文】
1 豪州における状況
豪州において新型コロナウイルスの症例は,現在52名(2名死亡を含む)が確認され,NSW州22名,QLD州8名,VIC州6名,SA州4名,TAS州1名,NT1名,ダイヤモンド・プリンセス関連10名(3月5日9時00分)となっています。2 韓国渡航歴のある外国人入国制限措置
3月5日,豪州政府は,本日またはそれ以降に韓国にいる外国人(豪州永住者を除く)が韓国を離れあるいはトランジットしてから14日間,豪州に入国することを認めないとしました。
豪州人,豪州永住者及びその家族(配偶者,法的後見人及び扶養家族のみ)は,引き続き韓国からの入国が認められますが,韓国を離れてから14日間は,自宅待機隔離することを求められています。
禁止措置に拘わらず豪州に到着し,且つ出発地に戻ることを拒否する外国人は,義務的な検疫措置の対象となりますので,ご注意ください。
○豪州政府の発表(メディアリリース)
https://www.pm.gov.au/media/update-novel-coronavirus-covid-19-australia-03 豪州から韓国への渡航に関する注意喚起
豪州外務貿易省は,韓国の渡航勧告のレベルを上げて「旅行の必要性を再検討する」(レベル3)へ「高度な注意を払う」(レベル2)から引き上げます。
○豪州外務貿易省の渡航情報(Smartraveller)(韓国)
https://www.smartraveller.gov.au/destinations/asia/south-korea-republic-korea4 イタリアからの到着時における空港検査の強化
イタリアからの到着時に,医療スクリーニング及び検温措置が強化されます。5 中国本土,イランの渡航歴のある外国人入国制限措置の継続
豪州政府は,中国本土及びイランに関する現在の入国制限措置を今後も継続します。【参考となるサイト】
○豪州保健省の新型コロナウイルス特設ページ
https://www.health.gov.au/news/health-alerts/novel-coronavirus-2019-ncov-health-alert
○豪州内務省の新型コロナウイルスに関する入国規制措置
https://www.homeaffairs.gov.au/news-media/current-alerts/novel-coronavirus
○豪州外務貿易省の中国への渡航情報
https://www.smartraveller.gov.au/destinations/asia/china
○豪州外務貿易省のイランへの渡航情報
https://www.smartraveller.gov.au/search?search=iran
○豪州外務貿易省のイタリアへの渡航情報
https://www.smartraveller.gov.au/search?search=italy○NSW州保健省の新型コロナウイルス特設ページ
https://www.health.nsw.gov.au/Infectious/diseases/Pages/coronavirus.aspx○日本国外務省海外安全ホームページ
https://www.anzen.mofa.go.jp/
○日本国厚生労働省ホームページ(新型コロナウイルス感染症について)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
○首相官邸ホームページ
(新型コロナウイルス感染症に備えて~一人ひとりができる対策を知っておこう~)
http://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/coronavirus.html
「つるとんたん」
ワイキキのロイヤルハワイアンセンターの3階にあります。
店内は、とても広くてゆったりしています。
ランチスペシャルのメニュー
写真入りでとても判り易いです。
炊き込みご飯とカレーうどん 通常価格$15-
これが、カマアイナ(ローカル)なら$9.95-
アヒポケ丼とクリームうどん $15-
これもカマアイナは、$9.95-
しかもラージサイズも同じ料金!!
かなりお得です。
詳しくは、こちらでどうぞ!!
「ワイキキ・フードホール」
3月7日(土)グランドオープンの前のメディア・イベントにご招待頂きました。
場所は、ロイヤルハワイアンセンター3階、以前の「北京」跡です。
今日は、ブレッシングもありました。
その後、入店!
中には、8つのお店が入っています。
「JTRRD」
心と体の美を作るフードアート
素晴らしすぎて、勿体なくて、食べれない!!
続きはこちらでどうぞ!!


