今夜もまたカラカウア大通りは、通行止め!!歩行者天国です。今夜は、「ワイキキ・バザール・フェスティバル」
最近、毎月、訳の分からない歩行者天国があります。出店しているお店は、同じお店がほとんどです。

続きはこちらへ https://hawaiitoo.wordpress.com/2018/10/14/

月曜日から始まったシェラトン系ホテルの従業員のストライキ、
今日で既に6日目になりました。ストライキをやってる人も暑いので、ちゃんお水とか用意されてました。あっちでもこっちでもピケットラインがあります。

続きはこちらへ https://hawaiitoo.wordpress.com/2018/10/13/

「ダウンタウン・コーヒー」昨日の「It’s Good & Healthy Cafe」の試食会の後、どこかでお茶でも・・・ということになり、ダウンタウンをウロウロ。千代さんがよく行ってる「Water Drop Vegetarian」

続きはこちらへ https://hawaiitoo.wordpress.com/2018/10/12/
It’s Good & Healthy Cafe」のすぐ近くにありました。

サンフランシスコ湾沿いEmbarcaderoにある人気スポット

サンフランシスコ・ベイエリア発のお店がたくさん入ったフェリービルディングマーケットプレイス

人気レストランでお食事はもちろんローカルフードの食べ歩きやお土産探しにもぴったりです!

Recchiuti Confections のチョコレート

可愛らしいお花のゼリーアートのあるお店もありました!

老舗陶器メーカーヒースセラミックも入っています。

この他にもベイエリア発のお店がたくさん入っているので、時間の無い方には特におすすめの場所です!

火・木・土は屋外でファーマーズマーケットも開催され、土曜日は出店数も多くいつも賑わっています。

行列のできるRoli RotiのPorchetta Sandwich

サンフランシスコ湾の眺めもきれいなのでそのままフェリービルディング周辺の散策やフェリーに乗ってサウサリートへ行かれるのもおすすめです!

It’s Good & Healthy Cafeダウンタウンのイオラニ宮殿、カメハメハ大王像近くにあります。住所は、212 Merchant St. Suite 3
Honolulu. HI 96813
ここが、マーチャント・ストリート

続きはこちらへ https://hawaiitoo.wordpress.com/2018/10/11/

タスマニアの南東部に位置するフレシネ国立公園。この国立のハイライト、ワイングラスベイはワイングラスのように美しい曲線を描いた湾であり、純白の砂浜とターコイズカラーの海、そして真っ青な空の色が息を飲むほど素晴らしいコントラスを織りなしている。

ワイングラス・ベイには、初級コースから上級コースまで様々なハイキングコースが用意されているので、ご自身の体力に合わせて楽しむことができる。ハイキングの途中やビーチは、とても人懐っこいワラビーにも出会える。

カンガルー島内のフリンダース・チェイス国立公園最南端に位置するこの奇岩は、アドミラルズ・アーチと呼ばれ、岬の中腹が南極から吹き付ける風や波などの風化により、アーチ状に削られてぽっかりと空洞になっている。

アドミラルズ・アーチの天井からは無数の鍾乳石が垂れさがっている。付近には、約4000頭ものニュージーランド・オットセイが生息している。

写真提供:南オーストラリア観光局

カンガルー島内にあるリマーカブル・ロックスは、カンガルー島随一の景勝地である。フリンダースチェイス国立公園に位置し、約5億年もの間、南極からの風や波、そして雨などの風化で作られた花崗岩であり、自然の造形美となっている。

リマーカブル・ロックスは、見る角度や時間によって、様々な顔を見せてくれる。水平線に目を向けてみると、このはるか先は南極しかないということを改めて気づかされることだろう。

リマーカブル・ロックスの辺りにはティーツリーやユーカリの原生林が広がっているが、南極からの風の影響を受け、全て同じ方向を向いている。

写真提供:南オーストラリア観光局

南オーストラリア州の州都アデレードから北へ約850kmの場所に位置するクーパー・ペディは、アウトバックに存在する人口約3500人の小都市である。世界のオパール生産の約80%がこのクーパー・ペディから産出されているため、「オパールの都」とも呼ばれている。

1911年に初めてオパールがクーバー・ペディで発見されて以降、多くの白人労働者が一攫千金を求めてここクーパー・ペディに集まってきた。夏場の気温が40度以上50度近く、また冬場は0度近くまで気温が下がる厳しい環境の中、ダグアウトハウス(dagouthouse)と呼ばれる洞窟に人々は住み始め、地下都市が形成された。

この地下は、 年間を通して常に気温24℃・湿度20%程度に保たれているため、非常に過ごしやすいためである。地下には、住居のみならず教会、売店、本屋、学校、郵便局、カフェ、そしてホテルなどの公共施設作られている。

今では人気の観光地となっており、クーバー・ペディの地下に作られたホテルやバックパッカーズでの宿泊やオパールの採掘の見学、ヌードリングと言われるオパールと他の石を分ける選別作業体験などが人気だ。

クーパー・ペディの赤土にところどころ盛り上がった砂丘がある、まるで火星のようなユニークな景色は、マッドマックス/サンダードームやプリシラ、ピッチ・ブラックといった映画の撮影地ともなったことで有名である。

クーバーペディの地下ホテル

クーバーペディの地下ホテル

クーバーペディを上空から

クーバーペディを上空から

写真提供:南オーストラリア観光局

「CHEESEBURGER IN PARADISE」カラカウア大通り沿い フォスタータワーの下にあります。

続きはこちらへ https://hawaiitoo.wordpress.com/2018/10/10/