Menu
トラベルドンキー 現地情報
投稿
「カフェ・ディライト」
先週、お休みだったので、2週間振りに行って来ました。あら!?
この後ろ姿は、見覚えのある人・・・
私も「体操ハワイ」行きたいんですが・・・なかなか時間的に行くチャンスがありません。今日は、10時過ぎに行ったら、ケーキは、まだありました。
続きはこちらへ https://hawaiitoo.wordpress.com/2018/11/13/
6月の敗者復活戦で手に入れた「フルーノ・マーズ」のライブのチケット
今日がその日でした!!
でも、私は、そのチケットを人に譲ってしまったので、今日行った人達から写真を提供してもらいました。
BRUNO MARS 24K MAGIC WORLD TOUR HOMECOMING SHOWSアロハ・スタジアムの駐車場が4時にオープンとのことで、4時前に行ったら、もうここから渋滞だったらしい。
でも、予定よりも早く駐車場が開いたようで、4時前には、ここに到着してたそうです。
続きはこちらへ https://hawaiitoo.wordpress.com/2018/11/12/
「PAIA FISH MARKET」
11月1日、クヒオ通りの「The Laylow」にオープンしました!!
以前のコーラルリーフホテルの「セブンイレブン」のあった場所です。この階段の上。
続きはこちらへ https://hawaiitoo.wordpress.com/2018/11/11/
アラモアナショッピングセンターにサンタさんが登場したと聞いて、行ってみました!
いつもの場所にサンタさんが登場していました。
サンタさんの後ろ姿
続きはこちらへ https://hawaiitoo.wordpress.com/2018/11/10/
ガーリックシュリンプと言えば、「ROMY’S」
「CLIMB WORKS KEANA FARMS」のジップラインの見学の後、お腹が空いた!ってことで、「ROMY’S」へ。
あら!?
こんな所に「ジョバンニ」が!
続きはこちらへ https://hawaiitoo.wordpress.com/2018/11/09/
一昨日の「SKY WAIKIKI」のイベントの後のカラカウア大通り。
最近、ハワイでも日暮れがとっても早くなって、6時過ぎにはもう暗い。「スカイ・ワイキキ」のイベントで一緒だった岩瀬さんと千尋さんは、ここでお別れ。
千代さんは、こっち。私と千代さんは、「ワイキキ横丁」に引き寄せられました。
続きはこちらへ https://hawaiitoo.wordpress.com/2018/11/08/
東西マクドネル山脈は、オーストラリア中央部に位置するアリススプリングスをまたいで伸びる山脈で、その規模は西マクドネル山脈の方が大きい。山脈の幅は非常に広いが、標高はさほど高くなく、最高峰は ジール山の標高1,531m。山脈というよりも山地に近い。
山脈の先には、先住民族アボリジニが何千年もの間暮らしてきたシンプソン砂漠やタナミ砂漠がある。
アリススプリングスの伝統的所有者とされるアランタ族は、断崖の裂け目からこの世に現れたイェペレンイェと呼ばれる巨大な芋虫が、マクドネル山脈およびアリススプリングスに姿を変えたと信じている。
西マクドネル山脈には、いくつもの美しい渓谷や峡谷があるが、その中でもシンプソンズ渓谷には、水が枯れることのない池があり、険しい岩山にはロックワラビーが多く生息し、早朝や夕暮れ時に多く見ることができる。
スタンドレー峡谷は、高さ80メートル、幅9メートルほどの壁面の間を歩くことができる。その岩肌は、真昼の太陽の光を受け、燃えるような赤色に染まる。
エルリー・クリークのビッグ・ホールと呼ばれる自然のプールで水遊びをしたり、 オーミストン渓谷やグレンへレン、オーカピットでブッシュウォーキングを楽しむこともできる。
ブログをご覧いただきありがとうございます。
11月に入りますます寒くなってきましたね。サンクスギビング、クリスマスに向けニューヨークの街はキラキラ感を増しております。
わたくしごとで恐縮ですが、今朝セントラルパークを散歩してきました!
大都会ですが、なかなか素敵な紅葉。
スケートリンクもオープンして子供たちがはしゃいでおりました。
スケート挑戦されたい皆様こちらのWebご参照ください。
https://www.centralpark.com/things-to-do/sports/ice-skating/
出不精で元来歩くのが好きでないうえ米国西海岸の車社会に以前浸かってしまったわたくし、実を云いますとセントラルパークに行ったのはほぼ1年ぶり。。 久しぶりにニューヨーカーっぽいことしたかもなんて思ってしまいました。
セントラルパーク周辺にはメトロポリタン美術館、グッゲンハイム美術館、フリックコレクション、自然史博物館がございます。いらした折ついでにのんびり公園散歩もオススメです。
美術館鑑賞ツアーhttps://www.traveldonkey.jp/america/new_york/muse/
「有吉の夏休み2018」で紹介されたノースショアのジップライン
「クライム・ワークス・ケアナ・ファームス」
ワイキキから車で約1時間半
このサインが目印です。カメハメハ・ハイウェイ(83号線)を曲がってすぐ
ワイキキからの送迎を頼むとこのバンがお迎えに来ます。
続きはこちらへ https://hawaiitoo.wordpress.com/2018/11/07/
「Sky Waikiki」のロゴが新しくなりました!!
今日は、その「スカイ・ワイキキ」のイベントにこの方達とご一緒させて頂きました。
エレベーターホールから見える景色