Menu
トラベルドンキー 現地情報
投稿
フリーマントル(Fremantle)は、西オーストラリア州の州都であるパース近郊にある、19世紀の港町の雰囲気の残る街である。パース市内から車で約30分、電車でも約40分の距離にあるため、パースを訪れる多くの観光客がここフリーマントルも訪れる。
フリーマントルはインド洋とスワン川の河口にあり、フリーマントル港はパース港としても機能し、その人口は約27000人となっている。1929年にフリーマントルは都市として宣言され、その名前はイギリス海軍将校であった、チャールズ・フリーマントル艦長からとられた。
フリーマントル刑務所は、ここフリーマントル観光のハイライトの1つである。フリーマントル刑務所は、2010年にユネスコの世界文化遺産に、「オーストラリアの囚人遺跡群」として、その他のオーストラリア国内の遺跡とともに登録された。
この1850年に建設された刑務所は、1991年11月まで使用されていた。その刑務所としての閉鎖以降は博物館、遺跡として整備され、年間13万人をこえる見学者が訪れる場所となっている。
フリーマントル刑務所内の見学ツアーは毎日行われていおり、特に週2回行われる懐中電灯を用いた夜間のツアーは人気をよんでいる。
フリーマントル市内、特にハイ・ストリートには、19世紀の植民地代の建物がよく保存されている。
写真提供:西オーストラリア州観光局
「MAHINA & SUN’S」
以前、オバマ元大統領が、お食事に行かれてたレストランです。場所は、LEWERS STの「SURFJACK HOTEL」
ホテルのロビーは、家庭のリビングルームのようです。
続きはこちらへ https://hawaiitoo.wordpress.com/2018/06/18/
今日は、ハワイは、父の日。
「父の日」のブログネタを求めて、ロイヤルハワイアンセンターの「Kulu Kulu」へ。
期待通りありました!!
ビアー・ロール
続きはこちらへ https://hawaiitoo.wordpress.com/2018/06/17/
先週の土曜日、11月10日のブルーノ・マースのチケットが発売されたのですが、結局、買うことができませんでした。
そして、11月11日、追加公演が決定し、そのチケットの発売が、今日の朝10時からということで、とりあえず、敗者復活戦に参戦することにしました。前回の敗戦原因を研究して、今回は、早目にログイン!!
そしたら、なんと、まだ、朝9時半なのに、11月11日のチケットが買える!?
しかも、1枚$725~$1325 !!!???
有り得ない~!!
続きはこちらへ https://hawaiitoo.wordpress.com/2018/06/16/
昨年改装されて新しくなった市内中心の道「SHIELDS STREET」は、ツアーデスクやレストラン、バーやナイトクラブが軒を連ねる。



夜になると街路樹がライトアップされ、様々な色を彩る。また新しくプロジェクターライトが設置され、アボリジニアートがストリートにライトアップされ映し出される。これも数分毎にデザインが変わるので、ライトアップされるデザインが歩くたびに違うということもある。レストランでの食事後などに足を伸ばして歩いてみると新しい発見があるかもしれない。
「つるとんたん」オープン2日目
ロイヤルハワイアンセンターB館3階
HISのレアレアラウンジのお隣です。もっと混んでるのかと思ってたら、予想外に空いているので、入ってみました!!
続きはこちらへ https://hawaiitoo.wordpress.com/2018/06/15/
「つるとんたん」
本日、6月14日、午後5時、オープンと聞いて行ってみました。行列ができているのかと思ってたら、そうでもなくてびっくり!!
まだ、今日、オープンって言うのを知ってる人が少ないのかも?隣の隣、「サントリー」の方が並んでました^^;
続きはこちらへ https://hawaiitoo.wordpress.com/2018/06/14/
「つるとんたん」のメディア・イベントにご招待して頂きました。
場所は、ロイヤルハワイアンセンター3階
HISの[レアレア・ラウンド」のお隣、「Paina Lanai」フードコートの上です。
続きはこちらへ https://hawaiitoo.wordpress.com/2018/06/13/
ケアンズセントラル駅と隣接している、ケアンズ市内で最大のショッピングセンターで、大手スーパーマーケットのCOLESや、KMART、TARGET、MYERなどの大手デパートを始め、携帯電話ショップ、銀行、旅行会社、カメラ屋、映画館、コーヒーショップ等、マッサージ、ヘアサロン、各種サービス、フードコートを含めると約180店舗が軒を並べる。




多くのショップの営業時間は朝9:00から17:30までが多いが、毎週木曜日はレイトナイトショッピングデーで、各店舗夜21:00まで営業している。
スーパーマーケットのCOLESは平日は朝6:00から22:00まで営業しているので、ツアー前後のショッピングもできる。
昨日、この木では見かけなかったので、もう巣立ってしまったのかとおもってた「白アジサシ」の赤ちゃん。
今日は、木のてっぺんに居ました!!無事で良かった~!!