Menu
トラベルドンキー 現地情報
投稿
2024年8月3日(土曜日)
一昨日、8月1日、「田中ラーメン&居酒屋」の夏新メニューお披露目会の後は、「Mango Mango」に行きました。
アラモアナセンター3階
「ブルーミングデール」と「ユニクロ」の丁度真ん中辺
いつも人気で、行列のできているお店です。
今日は、沢山あるメニューの中からこの2つ
ライチ―・ローズ $8.50‐
ライチ―・ジャスミン・アイスティー $8.50‐
ライチー・ジャスミン・アイスティー 1つと
ライチー・ローズ 2つ
どちらもライチーの果肉がいっぱい入っています。
一気に飲んでしまいました!
暑い日は、こんなすっきり美味しい飲み物、生き返ります!!
詳しくは、こちらでどうぞ!!
インスタグラムも始めました。
トラベルドンキー【ハワイ】
https://www.instagram.com/traveldonkey_hawaii/
Twitter
トラベルドンキー・ハワイ
https://twitter.com/toradonhwi
2024年8月2日(金曜日)
昨日、8月1日は、「田中ラーメン&居酒屋」の夏限定新メニューの試食会にご招待して頂きました。
「田中ラーメン&居酒屋」
アラモアナセンター2階、山側にあります。
サッポロドラフトビール $4‐
夏スペシャル冷やしラーメン$14.99‐
クリスピー海老団子 $9.99‐
まずは、$4‐サッポロドラフトビールで乾杯!
この「クリスピー・海老団子」
甘辛チリソースとわさびマヨの2種類のソースで楽しめます。
中のチーズが伸びる!伸びる!!
夏スペシャル冷やしラーメン $14.99‐
「冷やし中華」がちょっと苦手な私ですが、この「冷やしラーメン」は、酸っぱいスープでなくて、ちょっとピリ辛スープで美味しい!!
暑い夏に「冷やしラーメン」良いですね~!!
詳しくは、こちらでどうぞ!!
インスタグラムも始めました。
トラベルドンキー【ハワイ】
https://www.instagram.com/traveldonkey_hawaii/
Twitter
トラベルドンキー・ハワイ
https://twitter.com/toradonhwi
2024年8月1日(木曜日)
昨日(7月31日)は、カハラの「Zippy’s」に行って来ました。
カハラの「ジッピーズ」の2階の駐車場
いつも1階に停めるのですが、2階に駐車場があるのをしって、2階に停めてみました。
ここにも15台くらい停められるスペースがあって良いです。
ここは、天井が高くてゆったりしていて良いです。
今月の「KAHALA SUSHI」スペシャル
ダイナマイトフライ $6.75-
今月の「カハラ寿司」の新スペシャルメニュー
クランチー丼 $18.95-
(スパイシー・アヒと海老天、味噌汁付き)
ジップ麺 $15.80-
エビフライまで入ってる具沢山のサイミンです!
詳しくは、こちらでどうぞ!!
インスタグラムも始めました。
トラベルドンキー【ハワイ】
https://www.instagram.com/traveldonkey_hawaii/
Twitter
トラベルドンキー・ハワイ
https://twitter.com/toradonhwi
2024年7月31日(水曜日)
もう7月も終わりになってしまいました。
先日行った「デルズ・キッチン」をアップしていなかったので、月が替わる前にアップしておきます。
日本製の食品サンプルが飾ってあるので、判りやすい!
夏のスペシャルドリンク
ピナコラーダ・クリームソーダ $8‐
さっぱり、パイナップル味で美味しいです!
アヒカツ $20‐
これは、間違い無しの美味しさ!!
ナポリタン・ソフト $12.50‐
凄いボリュームにびっくり!!
ロコモコ $15‐
ここの付け合わせも美味しい!!
詳しくは、こちらでどうぞ!!
インスタグラムも始めました。
トラベルドンキー【ハワイ】
https://www.instagram.com/traveldonkey_hawaii/
Twitter
トラベルドンキー・ハワイ
https://twitter.com/toradonhwi
2024年7月30日(月曜日)
10日間、ワイキキを留守にしている間に、旧ナイキタウン跡のマリオットのタイムシェアの建物にホテルのサインが付いていました。
旧ナイキタウン跡
「キング・カラカウア・プラザ」という名前になるのかと思っていたのですが、
「マリオット・バケーション・クラブ」というサインが付きました。
カラカウア大通り側も建物の前がとってもゆったりしてて良い感じです。
これから、1階、2階にどんなお店が入るのかが楽しみです。
久し振りに海まで出たら、すごいハイタイドでした。
でも、とっても爽やかなハワイです。
昼間の気温24℃。
詳しくは、こちらでどうぞ!!
インスタグラムも始めました。
トラベルドンキー【ハワイ】
https://www.instagram.com/traveldonkey_hawaii/
Twitter
トラベルドンキー・ハワイ
https://twitter.com/toradonhwi
2024年7月29日(月曜日)
2024年7月24日(水曜日)ハワイアン航空450便で関空からホノルルに戻って来ました。
HA450 (20:45/10:00)
関空、本当に外国人で凄い人!
のんびり座る場所もありません。
あちこち工事中
ハワイアン航空のチェックインカウンターを探すのも一苦労
出国手続き通過後の免税店が広くなっててびっくり!!
迷路のように広くなっています。
この飛行機に乗ってハワイに帰ります。
機内食は、この「ロコモコ」一択!!
朝食は「マフィン」と「ヨーグルト」、りんご、「岩おこし」付き
詳しくは、こちらでどうぞ!!
インスタグラムも始めました。
トラベルドンキー【ハワイ】
https://www.instagram.com/traveldonkey_hawaii/
Twitter
トラベルドンキー・ハワイ
https://twitter.com/toradonhwi
2024年7月28日(日曜日)
昨日、7月27日(土曜日)は、カピオラ二公園で「インターナショナル・ウクレレ・フェスティバル 2024」が開催されました。
カピオラ二公園のバンススタンドの横には、ウクレレのお店は、食べ物のテントが並んでいました。
ジェイクも「ロイ・サクマ」ウクレレスクールの生徒さん達と一緒に演奏していました。
ジェイクとジャクソンのライブもありました。
1933 ウクレレオールスターズ
高木ブーさんも参加されていました。
最後は、ハワイの歌姫「ライアテア・ヘルム」の素晴らしい歌声が聞けました。
詳しくは、こちらでどうぞ!!
インスタグラムも始めました。
トラベルドンキー【ハワイ】
https://www.instagram.com/traveldonkey_hawaii/
Twitter
トラベルドンキー・ハワイ
https://twitter.com/toradonhwi
2024年7月27日(土曜日)
ハワイアン航空で関空に行って来ました。
ハワイアン航空の国際線のチェックインカウンターは、国内線の場所ではなく国際線の場所にあるんですね!
しかし、真ん中辺は、工事中!?
人が沢山居たので、写真が撮れなかったのですが、右側にセルフチェックインの機械が5台くらい並んでいました。
その機械で、セルフチェックイン。
預け荷物の重さを測って、荷物のタグも出て来ます。
今回のゲート「C4」はかなり遠いです。
アメニティとして配られたのが、イヤホンとアイマスクと耳栓
機内食の最初は、チキンアドボかポーク麻婆豆腐
「ラ・ツール」のクッキー付き
これは、チキンアドボ
詳しくは、こちらでどうぞ!!
インスタグラムも始めました。
トラベルドンキー【ハワイ】
https://www.instagram.com/traveldonkey_hawaii/
Twitter
トラベルドンキー・ハワイ
https://twitter.com/toradonhwi
オーストラリアは、その広大な海域と豊かな海洋資源で知られています。この国の海には、様々な種類の海洋生物が生息しており、その中でも特に人気が高いのがロブスターです。オーストラリアで獲れるロブスターは、その美味しさと品質の高さから、国内外で非常に高い評価を受けています。
ロブスターは、単に美味しいだけでなく、オーストラリアの経済や文化においても重要な役割を果たしています。多くの地元の漁業者にとって、ロブスター漁は生活の一部であり、また観光客にとってもオーストラリアの魅力の一つとなっています。特に、高級レストランで提供されるロブスター料理は、オーストラリアのグルメ体験を語る上で欠かせない存在です。
このブログでは、オーストラリアで獲れるロブスターについて詳しく紹介していきます。
ウエスタンロックロブスター (Western Rock Lobster)
学名
Panulirus cygnus
分布
主に西オーストラリアの沿岸地域に生息しています。特にシャークベイからサウスオーストラリア州境までの広い範囲で見られます。
特徴
ウエスタンロックロブスターは鮮やかな赤色をしており、硬い外殻を持ちます。肉質は甘く、繊細で、非常に高価な食材とされています。成長速度が速く、商業的にも重要な種です。漁業は主にポット(罠)を使用して行われ、持続可能な方法として評価されています。
日本のPanulirus japonicus(イセエビ)と Panulirus cygnus(ウエスタンロックロブスター)は同じ Panulirus 属に属する近縁種になり、日本へも多く輸出されています。
サザンロックロブスター (Southern Rock Lobster)
学名
Jasus edwardsii
分布
タスマニア州、ビクトリア州、サウスオーストラリア州の沿岸で見られます。特に冷たい水域を好みます。
特徴
緑がかった茶色の外殻を持ち、最大6キログラムに成長します。硬い外殻と節足を持ち、甘くて濃厚な肉が特徴です。このロブスターは持続可能な漁業方法で漁獲され、環境保護に配慮した管理が行われています。
イースタンロックロブスター (Eastern Rock Lobster)
学名
Sagmariasus verreauxi
分布
ニューサウスウェールズ、ビクトリア、サウスオーストラリア、タスマニアの沿岸で見られます。また、ニュージーランドにも分布しています。
特徴
イースタンロックロブスターは世界最大のロックロブスターで、最大15キログラム以上に成長することがあります。赤みを帯びた茶色の外殻を持ち、大型で強力な爪を持たないのが特徴です。深さ200メートルまでの海域に生息し、持続可能な漁業方法で管理されています
オーナテスパイニーロブスター (Ornate Spiny Lobster)
学名
Panulirus ornatus
分布
東オーストラリアの熱帯海域、特にクイーンズランド州で見られます。また、インド洋や太平洋の熱帯域にも分布しています。
特徴
鮮やかな色彩と模様が特徴のオーナテスパイニーロブスターは、比較的速く成長し、飼育環境にも適しています。主にサンゴ礁や岩礁地帯に生息し、その美しい外見と高品質の肉で知られています。
オーストラリアの旅行手配
トラベルドンキーでは、オーストラリアのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。
シドニーを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。
オーストラリア旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いオーストラリア旅行になりますよ。
オーストラリアのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ
2024年7月26日(金曜日)
廻転鮨 銀座 「おのでら」ハワイ店は、オープン3か月記念ということで、7月26日、27日、28日の3日間、本マグロとドラフトビールが半額になります。
昨日は、一足早くその試食をさせて頂きました。
サウスキングとユニバーシティの角、以前の「SUSHI KING」のあった場所です。
最近では、テイクアウトメニューもできています。
本日の本マグロ、大トロ~!!
シェフの笑顔が素敵です!!
本まぐろ大トロ(一貫)$12→$6
本まぐろ中トロ(一貫)$8.50→$4
本まぐろ赤身(一貫)$6→$3
自家製ローストビーフ・ウニとキャビア乗せ(一貫)$30→$15
超贅沢な一品です。
詳しくは、こちらでどうぞ!!
インスタグラムも始めました。
トラベルドンキー【ハワイ】
https://www.instagram.com/traveldonkey_hawaii/
Twitter
トラベルドンキー・ハワイ
https://twitter.com/toradonhwi