2024年7月8日(月曜日)
昨日(7月7日)は、久し振りにアラモアナセンター内をウロウロ

アラモアナセンターの一番西側
目の前は、「ノードストローム」高級デパート
「ノードストロム」?
私には、「ノードストローム」の方がピンと来ます。

「ノードストローム」内
滅多に用事の無い所
エスカレーターで2階に上がります。
上の方にお姿発見!!

「スィート・ブラウン・ハワイ・キャラメル」さんが、7月7日限定でここにポップアップ店を出されるということで行って来ました!
スティーブさんとルイコさんご夫妻
いつも笑顔で迎えて下さるので嬉しいです。

その後、「フードランド・ファーム」で買い物しようと思って行ったら、入口で、バッタリ!!
「トラベルドンキー」のオフィスによく来て頂いていたINOOさんご夫妻と偶然遭遇!!

5年振りのハワイということで、積もる話もあるので、「楽天カードラウンジ」に連れて行ってもらいました!
初アラモアナセンター内の「楽天カードラウンジ」

詳しくは、こちらでどうぞ!!

インスタグラムも始めました。
トラベルドンキー【ハワイ】
https://www.instagram.com/traveldonkey_hawaii/

Twitter
トラベルドンキー・ハワイ
https://twitter.com/toradonhwi

2024年7月7日(日曜日)
7月1日(月曜日)、JTBハワイ創立60周年記念で、ホノルル市に10万ドルを寄付。
その寄付で新しいデザインのゴミ箱を30個作ったというニュースを聞きました。
新デザインのゴミ箱は、ワイキキ内の13か所に設置されるという事です。

早速、新しいゴミ箱を探しに行きました。
ハイアット前のワイキキ交番近く
やっと、新しいゴミ箱が発見!

ハイアット前でも新しいゴミ箱2個発見!
今までのゴミ箱は、オープン形式だったので、ゴミが散乱する問題があったので、開閉式の蓋にしたそうです。
このハンドルを手で持って、蓋を開けることができます。

後ろの下の方に「JTB Hawaii Group の好意」って文字が入っています。
私は、この3個しか見つけられなかったけれど、アロヒラニリゾートの海側まで行けば10個くらい設置されているそうです。
また、探しに行ってみます。

ハイアットの裏側
キングスビレッジ跡
ヒルトンの工事がやっと始まりました。

「リリア・・ワイキキ」1階に開店予定の「神座ラーメン」
やっとサインが出ました!
もうすぐ開店!?

詳しくは、こちらでどうぞ!!

インスタグラムも始めました。
トラベルドンキー【ハワイ】
https://www.instagram.com/traveldonkey_hawaii/

Twitter
トラベルドンキー・ハワイ
https://twitter.com/toradonhwi

2024年7月6日(土曜日)
7月4日(独立記念日)、「トラベルドンキー」のオフィスがあった頃、オフィスに良く訪ねて来て下さった方と再会しました!

「ディーン&デルーカ」リッツ・カールトン店

「フルーツ・ミルクシェイク」 $9.50‐
パイナップル・フレーバーにしました。
これ、めっちゃ美味しい!!

マリオット・バケーションクラブ・ワイキキ
かなり出来上がって来ました。

金曜日のヒルトンの花火
最近は、夜8時に上がるのですが、西の空は、まだ少し明るいです。

詳しくは、こちらでどうぞ!!

インスタグラムも始めました。
トラベルドンキー【ハワイ】
https://www.instagram.com/traveldonkey_hawaii/

Twitter
トラベルドンキー・ハワイ
https://twitter.com/toradonhwi

【2025年】シドニー・オペラハウス主催の公式館内ツアーを徹底解説!おすすめツアーと予約方法

シドニー・オペラハウスは、オーストラリアを代表するランドマークの一つで、その独特の建築デザインと豊富な文化イベントで世界中の観光客を魅了しています。

シドニー市内を観光する際に、ほぼ全ての方は、シドニーのみならず、オーストラリアのアイコンとも言える有名建造物である、シドニー・オペラハウスを訪れます。

シドニー・オペラハウスは、一般客はボックスオフィスのある所までは入ることはできますが、当然ながら館内にある大ホール、中小のシアターなどは見ることができません。

しかしながら、シドニー・オペラハウスが主催する公式館内ツアーに参加すれば、専属ガイドの案内で館内のホールを含む、一般観光客は見ることのできない館内を見学することができます

この記事では、シドニー・オペラハウスを訪れる際にぜひ参加したいおすすめのツアーと、その予約方法について詳しく解説します。

これからシドニーを訪れる予定の日本人旅行者に向けて、オペラハウスの魅力を最大限に楽しむための情報をお届けします。

オーストラリアを代表する建造物シドニー・オペラハウス

シドニー・オペラハウスは、オーストラリアのシドニーに位置する象徴的な建築物です。1957年にデンマークの建築家ヨーン・ウッツォンのデザインが採用され、1973年に完成しました。そのユニークな帆の形をした屋根は、シドニー港に浮かぶヨットの帆を思わせ、建築の世界では革新的なデザインとして評価されています。

オペラハウスは、演劇、バレエ、オペラ、クラシック音楽など、多彩なパフォーマンスが行われる主要な文化施設であり、年間800万以上の観光客が訪れます。内部には約2,679席のコンサートホールや1,507席のオペラ劇場をはじめ、複数のパフォーマンススペースが設けられています。

建築過程では、多くの技術的課題がありましたが、ウッツォンの革新性と技術者の努力により、困難を乗り越えました。2007年にはユネスコの世界遺産に登録され、その歴史的・文化的価値が国際的に認められました。

シドニー・オペラハウスは、オーストラリアの文化的象徴であり、その美しいデザインと壮大なスケールは、訪れる人々に深い印象を与え続けています。音楽と芸術の殿堂としてだけでなく、建築の偉業としても、その存在は未来にわたり語り継がれることでしょう。

キングステーブルランド

シドニーのオプショナルツアーをお得に予約!

シドニー発の市内観光、ブルーマウンテン、ハンターバレーなどへのツアーをお得に予約!

ツアーだけでなくブリッジクライム、ジェットボート等のアクティビティ、人気レストランのミールクーポン、シドニー空港の送迎などもお取り扱いしています!

詳細・お申込み

 

シドニー・オペラハウスには、「コンサートホール」と「ジョーン・サザーランド劇場」の2つの大きなホールの他、中・小規模の複数のパフォーマンススペースがあり、それぞれが独自の特長を持っています。以下は主要なホールの解説です。

コンサートホール

コンサートホールは、シドニー・オペラハウスの中で最も大きなホールで、約2,679席の客席があります。壮大なパイプオルガンを備え、クラシック音楽のコンサートやオーケストラの演奏に最適です。その音響設計は、音楽を豊かに響かせるために精緻に計算されています。

ジョーン・サザーランド劇場

以前はオペラ劇場として知られていたジョーン・サザーランド劇場は、約1,507席を有し、主にオペラやバレエの公演が行われます。舞台設備は高度で、複雑な舞台転換や特別な照明効果が可能です。

ドラマシアター

ドラマシアターは約544席の中規模の劇場で、主に演劇や小規模な音楽公演、現代舞台芸術の作品が上演されます。観客と演者の距離が近く、親密な雰囲気が特徴です。

プレイハウス

プレイハウスは約398席を持つ劇場で、実験的な演劇や小規模なパフォーマンス、子供向けの公演などに利用されます。フレキシブルな舞台設計が可能で、多様な演出に対応できます。

スタジオ

スタジオは約280席の多目的ホールで、現代音楽やダンス、カンファレンス、ワークショップなど、多様なイベントが開催されます。コンパクトながらも設備が充実しており、クリエイティブな表現の場として利用されています。

ユタ・ボードルーム

ユタ・ボードルームは、約210席の小規模なホールで、主に講演会や小規模なコンサート、特別イベントに使用されます。親密な雰囲気で、観客との距離が近いことが特徴です。

シドニー・オペラハウスの各ホールは、それぞれの特性を活かして、多様なパフォーマンスやイベントを支える重要な役割を果たしています。



シドニー・オペラハウス館内ツアーの情報と予約方法

シドニー・オペラハウス館内ツアー

シドニー・オペラハウスでは、シドニー・オペラハウスが主催する館内見学ツアーが行われています。

この公式ツアーに参加することにより、シドニー・オペラハウス専属ガイドの案内でコンサートホール、またはジョーン・サザーランド劇場などのホールを見学することができます。

シドニー・オペラハウスの公式ツアーは、日本語による30分のツアーの他、英語による1時間のツアー、早朝から開始のバックステージを見学するツアーなどがあります。

シドニー・オペラハウス・ツアーの注意点

「コンサートホール」または「ジョーン・サザーランド劇場」、「ノーザン・フォイヤー」等、イベントが開催されている時は、見学することができない場合があります。シドニー・オペラハウスのツアーは、これらの見学することができることを確約していません。これらの見学ができない場合は、代替の館内シアターが案内されます。

また、これらのホール、フォイヤーの見学不可の情報は、事前に「この日は見学不可」と案内されません。

各ツアー参加申し込みの際に、これらを了承いただいた上で、ツアーにお申込みください。

日本語シドニー・オペラハウス・ツアー

シドニー・オペラハウスでは英語の他、多言語によるツアーが催行されていますが、シドニー・オペラハウス専属ガイドによる日本語ガイドによる日本語館内ツアーも毎日行われています。

日本語ツアーは約30分、シドニー・オペラハウスのメインのホールである、「コンサートホール」または「ジョーン・サザーランド劇場」のどちらかの見学、シドニー湾とハーバーブリッジの景観が美しいノーザン・フォイヤーの見学が、ツアーのハイライトとなります。

日本語ツアーは、毎日、1日数本催行されていますが、曜日により出発時間が異なります。

事前の予約が推奨されていますが、新型コロナのパンデミック後、シドニーを訪れる日本人観光客が復調していないこともあり、比較的予約の枠は空いています。

ツアー名 日本語シドニー・オペラハウス・ツアー
催行日 毎日(クリスマス、年末など特別な祝日を除く)
料金 大人:$35 → 大人:$35
申込み方法 トラベルドンキーのwebサイトより
日本語シドニー・オペラハウス・ツアー

英語シドニー・オペラハウス・ツアー

シドニー・オペラハウスのメインのツアーは、この専属英語ガイドによる1時間のツアーになります。

1時間の英語ガイドツアーでは、通常、コンサートホールかジョーン・サザーランド・シアター、その他の小さな会場(例えば、スタジオ、ドラマシアター、プレイハウス)を2-3ヶ所訪れます。さらに、TIDE(Tours Immersive Digital Experience)ルームも訪れます。

30分の日本語ガイドツアーでは、通常コンサートホールかジョーン・サザーランド・シアターのような1つの会場しか訪れませんので、より深くシドニー・オペラハウスについて学ぶことができます。

英語のシドニー・オペラハウス・ツアーは人気が高く、比較的早く予約が埋まってしまう日が多いので、希望される方は早めに予約をすることをお勧めします。

ツアー名 英語シドニー・オペラハウス・ツアー
催行日 毎日(クリスマス、年末など特別な祝日を除く)
料金 大人:$48 → 大人:$46
申込み方法 トラベルドンキーのwebサイトより
英語シドニー・オペラハウス・ツアー

バックステージ・ツアー

シドニー・オペラハウスのバックステージ・ツアーは、舞台裏を探検する特別な体験です。

ツアーは朝7時に開始し、2.5時間かけて行われます。参加者はステージドアから入り、リハーサルルーム、衣装部屋、オーケストラピットなど普段は立ち入れないエリアを見学します。

ツアーには朝食料金が含まれています。ツアーの後は、シドニー ハーバーのそばにある最新のレストラン、ハウス・キャンティーンでゆっくりと朝食をお楽しみください。

大変人気の高いツアーになりますので、早めのご予約をお勧めします。

ツアー名 バックステージ・ツアー
催行日 火曜、水曜を除く毎日(クリスマス、年末など特別な祝日を除く)
料金 大人:$199 → 大人:$195
申込み方法 トラベルドンキーのwebサイトより
バックステージ・ツアー

アーキテチュアル・ツアー

シドニー・オペラハウスのアーキテクチャル・ツアーは、20世紀の象徴的な建物の設計と建設の舞台裏を探索するためのツアーです。

専門ガイドが、建築家、エンジニア、建設業者、芸術家たちがどのように協力して、ユネスコ世界文化遺産を創り上げたかを詳しく説明します。ツアーは毎週土曜日の午前8時15分と10時から行われ、所要時間は約1時間です、

ツアー名 英語シドニー・オペラハウス・ツアー
催行日 土曜日
料金 大人:$48 → 大人:$46
申込み方法 トラベルドンキーのwebサイトより
アーキテチュアル・ツアー



シドニー・オペラハウス主催の公式館内ツアーを徹底解説!おすすめツアーと予約方法 よくある質問(FAQ)

シドニー・オペラハウスの中を見学することができますか?

一般の見学者は、玄関から入った直ぐの所にあるボックス・・オフィス(チケット売り場)までとなります。シドニー・オペラハウス館内のホールは見ることができません。

シドニー・オペラハウスが主催するシドニー・オペラハウスのツアーに参加した場合のみ、館内に入りコンサートホール、ジョーン・サザーランド劇場などの大ホール、シドニー湾とハーバーブリッジの景観が美しいノーザン・フォイヤー等を見学することができます。

シドニー・オペラハウスの館内ツアーに参加すれば、必ずコンサートホール、またはジョーン・サザーランド劇場のどちらか、大ホールを見学することができますか?

ほぼ見ることはできますが、シドニー・オペラハウスは、必ずコンサートホール、またはジョーン・サザーランド劇場のどちらか見学することを確約していません。

これらのホールは年間を通じて、ほぼイベント開催者が借り切っています。イベントが行われていない時間帯にツアーで見学するような形になりますが、急なリハーサル、セット替えなどで、予期せずにツアー客の立ち入りが制限される場合もあります。

その為、これらのホールが見れない日を事前にご案内したりすることはできません。見ることができない時は、館内の代替のシアターなどを案内します。

日本語のシドニー・オペラハウス・ツアーが30分であるのに対し、英語のツアーは1時間です。これらにはどのような違いがありますか?

1時間の英語ガイドツアーでは、通常、コンサートホールかジョーン・サザーランド・シアター、その他の小さな会場(例えば、スタジオ、ドラマシアター、プレイハウス)を2-3ヶ所訪れます。さらに、TIDE(Tours Immersive Digital Experience)ルームも訪れます。

30分の日本語ガイドツアーでは、通常コンサートホールかジョーン・サザーランド・シアターのような1つの会場しか訪れません。

※どちらのツアーも、コンサートホール、ジョーン・サザーランド・シアターの大型ホールを見学できない場合があります。この場合代替の中、小ホールを見学します。

シドニー・オペラハウスで行われるコンサート、オペラを見学したいと思います。チケットの購入は可能ですか?

シドニー・オーケストラ、オペラ・オーストラリアのサイトから、購入可能です。

オペラのチケットは、トラベルドンキーのサイトからも購入可能です。

トラベルドンキーのサイトでは、日本語で購入できる他、チケットをディスカウント価格で購入することができます。



シドニーの旅行手配

トラベルドンキーでは、シドニーのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。

シドニーを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。

シドニー旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いシドニー旅行になりますよ。

シドニーのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ

トラベルドンキーにお任せください!

2024年7月5日(金曜日)

一昨日(7月3日)、「ウルフギャング」で豪華ランチ会でした。

ロイヤルハワイアンセンター3階
「WOLFGANG’S STEAKHOUSE」

凄く混んでるかと思いきや、空いててびっくり!!

シュリンプ&アボカドサラダ $20.95-
このシュリンプがまだ熱くて、ドレッシングもさっぱりしてて美味しい!!

シーフード・パスタ $28.95‐
これまたシーフードがたっぷり!!
そして、凄い量!!

やっぱり、「ウルフギャング」のステーキ、美味しいです!!

詳しくは、こちらでどうぞ!!

インスタグラムも始めました。
トラベルドンキー【ハワイ】
https://www.instagram.com/traveldonkey_hawaii/

Twitter
トラベルドンキー・ハワイ
https://twitter.com/toradonhwi

2024年7月4日(木曜日)
今日は、アメリカ独立記念日の祝日ですが、今年は、アラモアナから上がる独立記念日の花火は、中止です。

一昨日と昨日は2日間連続で、「ディーン&デルーカ」でお茶しました。

新色の「ミントグリーン」の「メッシュバッグ」
なんと!大きなサイズは、売り切れ!!
今現在は、小さいのしか売ってないですが、最後の最後の入荷が来週有る予定だそうです。
来週要注意です!!

ちょっと判り難いですが、特大サイズのメッシュバッグが発売されていました!
ほんとにめっちゃデカイ!!
黒、白、ブルー(グレー?)のみ特大サイズが有りました。

「ホームメイド・クリームブリュレ・ソフトサーブカップ」$5.95‐

そして、お口直しの「アイス・グリーン・ティ」$5.95‐
冷たい煎茶、日本人には嬉しいさっぱり味!!
美味しいです!!

詳しくは、こちらでどうぞ!!

インスタグラムも始めました。
トラベルドンキー【ハワイ】
https://www.instagram.com/traveldonkey_hawaii/

Twitter
トラベルドンキー・ハワイ
https://twitter.com/toradonhwi

2024年7月3日(水曜日)
火曜日は、「カハラホテル」の「ラウハラ編みレッスン」に参加しました!

カハラホテルのロビーのラナイからの景色も素敵です。

今週は、先週と同じドイツからのファミリー10名もまた参加されていて、総勢16名。

今週は、濃い紫色

イルカの池では、「ドルフィン・クエスト」のプログラム開催中

波打ち際、海の中に入って写真を撮ってるカップルを初めて見ました!

詳しくは、こちらでどうぞ!!

インスタグラムも始めました。
トラベルドンキー【ハワイ】
https://www.instagram.com/traveldonkey_hawaii/

Twitter
トラベルドンキー・ハワイ
https://twitter.com/toradonhwi

2024年7月2日(火曜日)

先日、オープン当時は、行列が出来ていた「岡山工房 ベーカリー&カフェ」に’行って来ました。

オープン当時は、一日中、本当に凄い大行列が出来ていました。
午後2時頃に行ったので、行列は出来ていなかったけれど、それでもひっきりなしに次から次へとお客様がやって来ていました。

惣菜パンは、まだ色々種類がありました。
「焼きそばパン」の形が変わったような!?
でも、まだあった!!

この可愛い箱に入れてもらったら、箱代$1‐

やっぱり、美味しい!!

詳しくは、こちらでどうぞ!!

インスタグラムも始めました。
トラベルドンキー【ハワイ】
https://www.instagram.com/traveldonkey_hawaii/

Twitter
トラベルドンキー・ハワイ
https://twitter.com/toradonhwi

2024年7月1日(月曜日)
アラモアナセンターのマカイマーケットにこんなお店が出来てたとは!!
美味しそうなので、早速行ってみました。

場所は、アラモアナセンターの「マカイ・マーケット」フードコート内
「浪花屋ラーメン」の並びの端っこ。
以前のパスタ屋さん!?

折角なので、まず試食をさせてもらいました。
めっちゃ柔らかくて美味しいので、即、注文することにしました。

ホノルルボウル $25-
肉3種類 (ブリスケット、ポーク、チキン)
ブリスケットが美味しいです!
サルサヴェルデ(緑のソース)が絶妙の美味しさ!!

101 サンドイッチ $18-
凄い量です!

詳しくは、こちらでどうぞ!!

インスタグラムも始めました。
トラベルドンキー【ハワイ】
https://www.instagram.com/traveldonkey_hawaii/

Twitter
トラベルドンキー・ハワイ
https://twitter.com/toradonhwi

2024年6月30日(日曜日)
昨日の朝8時過ぎ、「今朝も同じ場所にモンクシールが居るよ~!」と連絡を貰いましたが、ちょっと億劫で出かけるのは辞めようと思っていたけれど、10時半に、まだ居る!という連絡を貰ったので、「今日こそ、海に帰って行く姿を撮りたい!」と思って行って見ることにしました。

午前11時頃、リーフホテル手前の歩道が通行止めに!
今日は、こんな歩道の上に寝ていました!

前日と同じ2頭
メス13歳 RK96 (Kaiwi)  オス6歳 (N14)
昨日も今日も近づいて来て威嚇された3頭目のモンクシールはメス(RK96 (Kaiwi) のカイマナビーチで産んだ子供だそうです。
独り立ちさせるために、母親が厳しく威嚇して追っ払って居るそうです。

こんな段差があるのに、よく歩道まで上がって来たものです。

そして、段差をもろともせず、簡単に上に上がりました。

結局、夕方になってもまだ同じ場所に居続けてたようです。

詳しくは、こちらでどうぞ!!

インスタグラムも始めました。
トラベルドンキー【ハワイ】
https://www.instagram.com/traveldonkey_hawaii/

Twitter
トラベルドンキー・ハワイ
https://twitter.com/toradonhwi