トラベルドンキー 現地情報
投稿
ゴールデンウィークの海外旅行の目的地として、ケアンズは適しているのでしょうか?
この季節にケアンズ旅行をするメリット、デメリットを天気、気候、イベントなどを通じ様々な角度から見てみましょう。
おススメポイント その① ゴールデンウィークのケアンズの天気、気候
オーストラリアは南半球にあるため日本とは季節が逆になり、ケアンズのゴールデンウィークは初冬に当たります。
5月のケアンズは、日中の平均最高気温は27.7℃、平均最低気温は19.9℃となり、初冬と言えども熱帯のケアンズでは、もっとも凌ぎやすい季節の頃合いとなります。グレートバリアリーフ方面の水温は25℃前後となり、水着だけで入水するにはやや寒いかなといったところとなりますが、ウェットスーツを着て泳げば問題ありません。
初冬とは言え、ケアンズは通年で日差しは強く、アスファルトからの照り返しもありますので、日焼け止めや帽子、サングラスなどの日焼け対策はこの時期でも必須となります。
残念ポイント その① ゴールデンウィークのケアンズの海の透明度
ゴールデンウィークのケアンズは、雨季から乾季への季節の切り替わりの頃合いとなります。
ケアンズが誇る2大世界遺産のうちの1つ、世界最大のサンゴ礁グレートバリアリーフを訪れる方も多いかと思いますが、残念ながらそれまでの雨季の影響は拭い切れず、海中の透明度はあまり期待出来ません。
風が強い日には畝りも発生しますので、スキューバダイビング目的でのケアンズ旅行はあまりオススメ出来ません。
ただし、グリーン島やフィッツロイ島などでの海水浴には最適なシーズンです。ゴールデンウィークのファミリー旅行には、是非、島を訪れてみてください!

透明度の悪いグレートバリアリーフ
5月のケアンズと東京の気候比較
| 5月 | ケアンズ | 東京 |
|---|---|---|
| 最高気温 (℃) | 27.7 | 24.0 |
| 最低気温 (℃) | 19.9 | 15.6 |
| 降水量 (mm) | 91.5 | 118.0 |
| 湿度 (%) | 76 | 75 |
データ:オーストラリア政府気象庁 / 日本国・国土交通省・気象庁(2019年)
おススメポイント その② ゴールデンウィークのイベント
せっかく海外旅行へ来たなら、その土地のイベントの雰囲気に浸りたいものですが、ゴールデンウィークは日本ならではの連休です。
それでも、この時期には、ケアンズで海外ならではの現地のイベントをお楽しみいただけます。
ケアンズ チルドレンズ フェスティバル (Cairns Children's Festival)
ケアンズ在住の12歳以下のキッズたちがアーティストになって、ケアンズにあるアートギャラリーにて彼らの作品を展示するイベント「ケアンズ チルドレンズ フェスティバル (Cairns Children's Festival)」が毎年5月に行われます。
会場は、Cairns Performing Arts Centre、Tanks Arts Centre、Cairns Botanic Gardensの3箇所です。
期間中には様々なプロのアーティストも招待され、彼らによるアート作品創造の講習なども行われます。
タイミングが合いましたら、将来の有名デザイナーに成り得るキッズたちの作品鑑賞に是非お出かけください!
2025年は5月17日、18日の両日で予定されています。
ゴールデンウィークの祝日
ゴールデンウィークのケアンズにおける祝日は下の通りです。
5月5日: Labour Day(レイバー デー)
レイバー デーは、日本語では「勤労感謝の日」や「メーデー」に当たります。
年によりますが、スーパーマーケットなどを含め、多くのショップがお休みになることがありますので、事前の情報収集にお気をつけください。
おススメポイント その③ キュランダ の熱帯雨林
ゴールデンウィークである5月のケアンズは、雨季から乾季への季節の変わり目となります。上述の通り、グレートバリアリーフの透明度は未だ期待が持てませんが、もう1つの世界遺産である世界最古の熱帯雨林キュランダ 村方面のジャングルは、この季節がまさに見頃となります。
4月まで降り続いた雨で熱帯雨林の木々が青々とし、もっとも美しいジャングルをご覧いただけるのが雨季明けの5月です。
世界で2番目の長さを誇るキュランダ スカイレール(ロープウェイ)と、世界の車窓からのオープニングの映像をかつて飾っていたことで有名なキュランダ 高原鉄道にご乗車いただき、ケアンズのジャングルの息吹をお楽しみください!

*5月の熱帯雨林は山が青々して一番の見頃を迎えます
結論 ゴールデンウィークのケアンズは旅行に最適?
ゴールデンウィークの決して安くない旅行代金を払ってでもケアンズは旅行する価値があるのでしょうか?
雨季から乾季への切り替わりの時季で、長い雨季がやっと明けて太陽がサンサンと顔を出し始めるケアンズの5月は、旅行にはベストシーズンの始まりと言ったところです。グレートバリアリーフの透明度はあまり期待出来ませんが、グリーン島やフィッツロイ島などでの海水浴には良いコンディションと言えます。そして、世界最古の熱帯雨林キュランダ 村方面への観光については間違いなくベストシーズンです。
オーストラリアにはゴールデンウィークという連休はありませんので、現地の学校も職場も通常通りとなりますので、観光地が地元民で混雑しているということもなく、ストレスなくケアンズのご滞在をお楽しみいただけるかと思います。
オプショナルツアーについてはゴールデンウィークのファミリーキャンペーンや学生旅行キャンペーンなどお値打ちな割引価格が出てくる時期でもあります。
ゴールデンウィークはまたとないチャンスの時期と言えそうです。

グリーン島行きの船も大忙しになる5月
ケアンズの旅行手配
トラベルドンキーでは、ケアンズのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。
ケアンズを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。
ケアンズ旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いケアンズ旅行になりますよ。
ケアンズのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ

海外旅行と言えば、飛行機代、ホテル代、出発前に発生する費用も気になりますが、実際海外に行ってから食事代、交通費など、現地で発生する費用も気になりますよね?
そこで今回はオーストラリアの物価についてまとめてみました。
オーストラリアは日本に比べて物価が高いと言われますが、本稿では経済学部卒、オーストラリア在住の筆者がその実態を考察してみたいと思います。
本稿がオーストラリア旅行の予算のイメージ作りの一助になれば、幸いです。
オーストラリアの消費者物価指数の推移

*消費者物価指数上昇率の推移 Australian Bureau Statistics Consumer Price Index, Australiaより筆者作成 (縦軸単位:%, 横軸単位:会計年度)
オーストラリアの物価変動要因は、主に住宅価格、家賃、賃金、豪ドル水準の変化や原油価格動向などに影響される輸入物価が挙げられます。
概要として、新型コロナウイルス禍前の消費者物価指数(CPI)上昇率のピークは2008年7-9月期(前年比5%増)で、日本の日銀に当たるオーストラリア準備銀行(RBA)が重視する当時の潜在インフレ率は4%台後半で、中期的な2-3%のインフレ目標を上回る水準でした。
その後、2012年後半の炭素税導入による物価上昇や、2013年後半の豪ドル安による輸入物価の上昇など一時的な変動が見られましたが、CPIはインフレ目標値の範囲内で推移してきました。
しかしながら、2015年以降の資源価格の大幅下落と景気減速により、潜在インフレ率は2%を下回る水準になりましたが、近年は、労働需給のタイト化による賃金の上昇や、住宅価格および家賃の上昇が再びオーストラリアの物価を押し上げられていました。
2020年に発生した新型コロナウイルス禍の影響により、経済成長率の鈍化局面を迎え、オーストラリア準備銀行(RBA)は政策金利を0.1%まで下げることにより、経済活動の活発化を図るに至りました。
2022年に入ると、不動産価格の急騰、新型コロナウイルス禍からの脱却に伴う高い消費行動、これらによりインフレ率が急速に加速、その伸びは7.0%以上にも及び、過度なインフレを抑えるためにオーストラリア準備銀行(RBA)は、新型コロナウイルス禍の影響により、0.1%まで抑えていた政策金利を2022年5月より上昇へ転換、2025年1月現在の政策金利は4.35%となっております。
インフレ抑制のために取られた政策金利の上昇に伴い、2023年10月の消費者物価指数(CPI)上昇率は、前年比4.9%まで落ち着きを取り戻し、直近2024年12月には前年比2.4%、2024年10月の前年比2.8%より0.4%下落し、市場予想の2.5%を下回り、次回2025年2月17日-18日に開かれる、オーストラリア準備銀行(RBA)の会議において、施策金利が下げられる予想が非常に強くなっております。
オーストラリアの物価高騰についての考察


オーストラリアの物価が高い理由は、様々な要因が絡み合った結果ですので、一言で説明するには無理がありますが、日本と比較したときに一番解りやすいの以下の論理かと思います。
- 人口が少ない
- 人口密度が都市部では高いのに、地方では極端に低い
- 国土面積が極端に広い
- 第一次産業に傾倒している
オーストラリアの人口は約2,700万人弱で、そのほとんどがシドニー、メルボルン、ブリスベン、パース、アデレードといった一部の都市に集中しており、地方や内陸にはほとんど人が住んでいません。しかも広大な国土面積は日本の21倍弱もあり、結果、物流の効率が極めて悪い状態にあります。
しかも、オーストラリアの産業は農業や鉱業といった第一次産業を主としており、工業は弱いので、この物流コストが物価上昇を牽引します。
例えば、工業製品ならば都市の近くで集約的に生産できますが、オージービーフを集約的に生産するなんてことは物理的にできません。酪農の生産量を増やそうと思えば、どうしても広い土地が必要になり、どんどん郊外へと進まざるを得ません。鉱物も同じで、都市部から離れたところで産出されるなら、そこで産出して都市へ運ぶしかありません。
また、人口が都市部に集中しているために、都市部の物価は上がりやすくなります。さらに、第一次産業が主要産業で人手が必要なのに、地方では人手が集まらず、それがまた人件費の高騰を牽引しています。
地政学的にも物価が上がりやすい、人件費が上がりやすい、工業が弱いなど、物価を押し上げる様々な要素が絡み合い、人件費が上がるから物価が上がる、物価が上がるから人件費が上がるというスパイラルになっています。
オーストラリアの物価を具体的に考察

次に、オーストラリアの物価の高さについて、オーストラリア旅行で観光客の方が具体的に触れる場面を考察してみたいと思います。
上記表に具体的な品目の価格平均値をオーストラリア国内での豪ドル表記と日本国内での円からの豪ドル換算値でまとめました。
日本で$3.52相当のグラスビールがオーストリアでは$6.50ドル、着席しての食事平均は日本で$21.18相当がオーストラリアでは$35、マクドナルドのビックマックセットMサイズは日本で$8.82相当がオーストラリアでは$13.50など、それぞれ倍近くの価格差があり、全ての品目において、日本よりもオーストラリアの方が高いことが分かります。
日本からのツーリストの方が触れる機会が多いであろうこれらの品目を一掬いしただけでもこれだけの差が顕著になりますので、オーストラリアの物価が高いとお感じになることが明らかに想定されます。
オーストラリアの物価がこれほどまでに高い理由は、上項の分析の通りですが、如実に影響を与えるのが、改めて人件費の高さです。

*OECD加盟国の最低賃金時給換算USドル建て OECD Real Minimum Wage 2019より筆者作成
上記表は、OECD(経済協力開発機構)が作成しているReal Minimum Wage(実質最低賃金)のランキングの2019年のデータから抜粋したものです。
この資料によると、日本の平均時給8USドルで世界第13位なのに対し、オーストラリアの平均時給は12.6USドルで世界第1位となります。
この高騰する人件費が大きなコストとなり、モノの価格に反映されていることがよく分かります。
しかもサービスや製品のクオリティは日本のそれに比べて決して高くないことが、余計にオーストラリアの物価が高いと実感させられるのだと思います。
オーストラリア旅行の予算のイメージ

*円/豪ドル為替推移 Thomson Reutersより (横軸:年, 縦軸:円)
オーストラリアの物価を実感するのに為替を無視することは出来ません。
円/豪ドル為替はここ10年で上記チャートの通り推移して来ました。
2025年1月現在の円/豪ドル為替: 1豪ドル=約96円(2022年3月以降 変動はありますが平均すると90円から96円前後での円安傾向にて推移)
ツーリストの方の目線で言えば、豪ドルは通貨流通量の関係から、円から豪ドルへの両替をする際は、一般的にオーストラリア到着後になさった方がレートはお得になります。
筆者が通常期のオーストラリア国内旅行をする時に目安にする予算のイメージは以下のとおりです(豪ドル)。
- スーペリアクラスホテル朝食付き $250/室
- レストランでのディナー $70/人
- カフェでのランチ $30/人
- 終日現地発着観光ツアー $250/人
- レンタカー $90/日
- 都市間移動の航空機 $150/人 ジェットスター航空利用
クリスマスホリデーや年末年始、スクールホリデーなどの繁忙期には更に高額となります。
皆様のご来豪が円高のシーズンと重なることを祈っております!
トラベルドンキーオーストラリアでは、物価の高いオーストラリアでも、皆様のオーストラリア旅行の重要なパーツとなる現地オプショナルツアーを可能な限りお手頃価格に設定してご提供させていただきます。
是非、オーストラリア旅行をご計画の際には、下記弊社ウェブサイトをチェックしてみてください!
- トラベルドンキーオーストラリアオプショナルツアー一覧
- シドニーのお勧めオプショナルツアー22選!
- メルボルンのお勧めオプショナルツアー28選!
- ゴールドコーストのお勧めオプショナルツアー24選!
- パースのお勧めオプショナルツアー27選!
- アデレードのお勧めオプショナルツアー18選!
- ダーウィンのお勧めオプショナルツアー15選!
- ケアンズのお勧めオプショナルツアー15選!
- エアーズロックのお勧めオプショナルツアー22選!
- ハミルトン島のお勧めオプショナルツアー7選!
オーストラリアの旅行手配
トラベルドンキーでは、オーストラリアのオプショナルツアー(現地発着ツアー)やアクティビティのご紹介やご予約を承っています。
オーストラリアを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフがご対応しておりますので、正確な情報や的確なアドバイスをご提供させていただくとともに、到着フライトの遅延・欠航など緊急時における迅速な対応も可能となっております。
オーストラリア旅行を計画中の方は、是非ともトラベルドンキーのご利用をご検討ください。思い出深い素敵なオーストラリア旅行のお手伝いをせていただきます。
オーストラリアのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ

2020年11月11日(水曜日)
3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から、234日目になりました。
9月24日からは、「在宅勤務、外出制限」は、解除するとのことですが、全面解除ではなく、色々条件付きで段階を踏んでの解除になります。ーTier 1
10月15日、渡航72時間前以内のPCR検査の陰性証明があれば、14日間の隔離免除開始
10月22日(木)12:01amより、Tier 2 に移行。
5人以下なら他人同士でもレストラン内で食事可能。集まりOK!!
11月6日より日本からの観光客も到着72時間以内の陰性証明書があれば、14日間の隔離免除になりました。
私の車は、11月中に「SAFETY CHECK」をしないといけないので、行って来ました!
去年は、「セーフティ・チェック」を通すには、タイヤを交換しないとダメと言われて大出費!
(タイヤは、10年で交換しないといけないそうです。)
サウスキングとケアモク通りの角にある「YAJIMA SERVICE STATION」
日本人には、有難り日本語の判るガソリンスタンドです。
今のガソリン代
1ガロン当たり$3.25ー
1ガロン=約3.79リットルなので、1リットルにすると86セント(90円)位です。
近くには、真言宗のお寺があります。
お隣は、「Yajima-ya」
以前の「火の音、水の音」
オイルチェンジとチェックを頼んで$130-
セーフティチェックだけなら$25です。
1時間掛かると言われて、この待合室で待つこともできますが、1時間近くをブラブラしました。
詳しくは、こちらでどうぞ!!
2020年11月10日(火曜日)
3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から、233日目になりました。
9月24日からは、「在宅勤務、外出制限」は、解除するとのことですが、全面解除ではなく、色々条件付きで段階を踏んでの解除になります。ーTier 1
10月15日、渡航72時間前以内のPCR検査の陰性証明があれば、14日間の隔離免除開始
10月22日(木)12:01amより、Tier 2 に移行。
5人以下なら他人同士でもレストラン内で食事可能。集まりOK!!
11月6日より日本からの観光客も到着72時間以内の陰性証明書があれば、14日間の隔離免除になりました。
久し振りに「ハッピー・デイズ」
丁度、お昼前、11:30am事頃に行ったので、駐車場が空いてないのでは?と思ったけれど、思ったよりは、空いてた!!
「ハッピー・デイズ」のキャッシャーは、行列が出来ていました。
今は、店内でも食べれるようになっていて、ほぼ満席!!
流石!人気店です!!
待つこと15分くらい!?
今日のテイクアウト $41.50-
現金で払う方がお得!と言うので、現金で支払ったけれど、カードで払ったらいくらで、どれくらいお得なのか?
明細が無いので、判らない・・・
詳しくは、こちらでどうぞ!!
ダーウィンの人気のオプショナルツアーをオーストラリア在住のスタッフが、数多い中からオプショナルツアーの選び方、人気のポイントを解説、お勧めのダーウィンのオプショナルツアーをご紹介・ご提案します!
オーストラリアの準州ノーザンテリトリーの州都であるダーウィンは、「トップ・エンド」と呼ばれているようにオーストラリア大陸最北の都市です。アデレードからオーストラリア大陸を約3000km縦断して走るザ・ガン鉄道の最終地点であることや、国内で最大の広さを誇るカカドゥ国立公園の玄関口であることなどから、観光の面でも見どころ満載です。
そんなダーウィンは近年国内外からの観光客にとって注目を集めていて、多種多様なオプショナルツアーが催行されています。一部のツアーでは似通ったツアーもあるので、オプショナルツアー選びに困ってしまうことも。
そんなダーウィンのオプショナルツアー選びの参考になるよう、オプショナルツアーの種類ごとに、お勧めのオプショナルツアーをチョイスしてみました!
ダーウィン旅行をご計画中の方は是非参考にしてくださいね♪
カカドゥ国立公園へ行くオプショナルツアー(日帰り&宿泊)

ダーウィンを訪れる観光客の人気ナンバー1の観光スポットはカカドゥ国立公園です。
カカドゥ国立公園は、ダーウィンから東に250km、車で3時間の場所にある、ユネスコ世界複合遺産の巨大国立公園です。その大きさは、総面積約197万5500ヘクタール、日本の四国と同じくらい。熱帯気候に位置するため、マングローブが生い茂る湿原が広がっていて、様々な野鳥やワニ、バッファローなどが生息する動植物の楽園となっています。
ツアーは日帰りタイプと宿泊タイプがあり、どちらもメインの訪問地としては、約6万年以上も前からこの地に住むアボリジニーの人々が残したウビルーやノーランジーロックの壁画、ジムジム滝やツイン滝、約1万頭のワニが生息していると言われる湿地でのクルーズなどです。しかし、ダーウィン周辺の気候は、年間を通して雨季と乾季に分かれるため、雨季(11月から3月頃)には国立公園内の未舗装の道が封鎖され、アクセスができなくなる場所も出てきます。
従って、カカドゥ国立公園を訪れるツアーは、雨季と乾季で訪問場所が異なります。雨季の始まりや終了時期は毎年微妙に異なるので、例えば、「どうしてもツイン滝を見てみたい!」などという希望がある場合は、あらかじめその場所がアクセス可能であるか、ツアーで訪問するのか事前に確認したほうがいいでしょう。
雨季はどうしてもアクセスできる場所が限られてきますが、滝や湖などは雨量が乾季よりも断然に増し、迫力のあるカカドゥを体験できるのもまた、雨季の醍醐味です。逆に乾季(2月から10月頃)は、からっとした過ごしやすい気候となり、アクセスできる場所もぐっと増えるので、滝壺での水遊びやハイキングなどを思う存分多能できます。
特に宿泊付きのツアーでは、スーペリアタイプのホテルに宿泊しながら、広大なカカドゥ国立公園をゆっくり見て回ることができるので、じっくり大自然とアボリジニーの文化に触れたい方にはお勧めです!
日帰り・カカドゥ国立公園
広大な手付かずの大自然が広がるカカドゥ国立公園の主な見所を、コンパクトに日帰りで観光します!
ワラジャン・アボリジニー文化センターでは、この地に住むアボリジニーの人々の習慣や文化を学ぶことが出来ます。イエローウォーター・ビラボン・クルーズはクルーズ専門ガイドが、ソルトウォーター・クロコダイルやカラフルな野鳥探しに皆さんをご案内します。ノーランジーロックでは、先住民の壁画をご覧いただけます。
リクエストで日本語音声ガイドを付けることも可能です!
| 催行曜日 |
季節による |
|---|---|
| 料金 | |
| 詳細情報と予約 | https://www.traveldonkey.jp/australia/darwin/2972/ |
1泊2日ホテル付・カカドゥとイースト・アリゲーター・リバー
カカドゥ国立公園とイーストアリゲーターリバーを訪れる1泊2日のホテル宿泊付きツアーです。
世界遺産でもあるカカドゥ国立公園は、2万平方キロもの広大な土地に、様々な野生動物や、何千年も昔に遡るアボリジニーの壁画などをご覧いただくことが出来ます。イーストアリゲーターリバーでは、乾季の時期はアボリジニのガイドと一緒にグルヤンビンクルーズに参加し、アーネムランドへ上陸します。ローカルの人々との沢山のふれあいが待っています。雨季の時期はジャンピング・クロコダイル・クルーズを体験できます。
宿泊はスーペリアタイプのホテルなので、快適にお過ごしいただけます。
| 催行曜日 | 催行休止中 |
|---|---|
| 料金 | 催行休止中 |
| 詳細情報と予約 | https://www.traveldonkey.jp/australia/darwin/3169/ |
カカドゥ国立公園へ行くキャンプ・ツアー
カカドゥ国立公園をもう少し冒険的に見て回りたい方には、キャンプ・ツアーでの参加がお勧めです!
最短2泊3日のものから、「トップ・エンド」と呼ばれるダーウィンから始まり、「レッド・センター」のアリススプリングスまで、移動しながらくまなく観光することができる10日間のものまで、人気のキャンプツアーは種類も豊富です。
キャンプツアーというと、キャンプファイヤーを囲んで屋外で寝袋にくるまって寝るイメージがありますが、カカドゥをはじめ、トップエンドのキャンプは基本常設テントの中にベッド、枕、リネン、タオルなどが装備されていて、共同のシャワーとトイレの施設もすぐ近くに併設されているので、外で寝袋で寝るのはちょっと・・・と心配している方もご安心ください!
また、アップグレードでロッジ・タイプ(2名1室か1名1室利用)の宿泊(バス・トイレ付き)が選択可能です。
お勧めは、2泊3日でカカドゥ国立公園とリッチフィールド国立公園を網羅できる「3日間・4WDトップ・エンド・サファリ・ドラゴンフライ・ドリーミング」。雨季と乾季ではツアー行程が異なりますが、どちらもアボリジニーの壁画を見たり、クロコダイル観察のクルーズに乗船したり、滝つぼでゆっくり水遊びをしたりなど、正にトップ・エンドのハイライトを満喫できる内容です。 宿泊は、常設テントやロッジ・タイプの他に、希望者には満点の星空の下で、オーストラリア式簡易ベッド「スワッグ」に寝袋を入れて就寝も可能です。
3日間 カカドゥとリッチフィールド・ツアー
3日間の王道サファリスタイルのキャンプツアーはこれで決まり!
こちらの3日間のツアーでは、知識豊富なドライバーガイドと共に、レッドセンターと呼ばれるこの地域の3大観光スポットである、ウルル(エアーズロック)、カタジュタ(マウント・オルガ)、そしてキングス・キャニオンを思う存分満喫できます。
大型バスのツアーでは体験できない、少人数グループのツアーに参加して、短い時間ながらも、この地の地理や歴史、アボリジニーの文化などを十分に吸収して、砂漠地帯のレッドセンターを体感してください。
| 催行曜日 | 4月~10月:火曜日、金曜日、日曜日 |
|---|---|
| 料金 | スワッグ宿泊: |
| 詳細情報と予約 | https://www.traveldonkey.jp/australia/darwin/17659/ |
4日間 カカドゥとキャサリン渓谷ツアー
ダーウィン発の4日間のダーウィン発カカドゥツアーは、オーストラリアのノーザンテリトリーでのエキサイティングな冒険を提供します。
このツアーでは、カカドゥ国立公園の壮大な自然美を堪能しながら、アウトバックの魅力も体験できます。専門ガイドと共に、先住民の文化と歴史に触れることができるアボリジナルロックアートサイトであるウビールロックを訪れます。
また、ジムジムフォールズやツインフォールズなどの美しい滝で泳ぎ、ノーランジーロックでのアボリジナルの岩絵を鑑賞します。さらに、マリーリバーウェットランズでのクロコダイルクルーズや、滝と水穴での泳ぎなど、数多くのアウトドアアクティビティも楽しめます。
カカドゥ国立公園の観光の後は、もう1つのダーウィン郊外の観光スポットである、キャサリン渓谷を訪れます。キャサリン渓谷では、渓谷クルーズ(別途料金)、またはハイキングをお楽しみいただきます。
快適な宿泊施設と美味しい食事が提供され、専門ガイドがエリアの知識や興味深い情報を提供してくれます。このツアーは、自然愛好家や文化探求者にとって理想的な選択肢であり、オーストラリアの野生生物や壮大な景観に魅了されることでしょう。
| 催行曜日 | 5月~10月:月曜日 |
|---|---|
| 料金 | テント宿泊: |
| 詳細情報と予約 | https://www.traveldonkey.jp/australia/darwin/17660/ |
ダーウィン市内観光のオプショナルツアー

写真提供:Tourism NT/Shaana McNaught
ダーウィンを訪れる方の多くの目的は、カカドゥ国立公園やリッチフィールド国立公園を訪れることだと思いますが、実はダーウィン市内にも見どころがたくさんあることをご存じでしょうか?
港町ダーウィンならではの観光スポットとしては、サンセット時のマーケットが有名なミンディル・ビーチ、野生の魚に餌付けができるアクア・シーン、おしゃれなカフェやレストランが立ち並び、無料・有料のアトラクションも楽しめるダーウィン・ウォーター・フロントなどがあります。また、第2次世界大戦時の歴史や、ノーザンテリトリーのロイヤル・フライング・ドクターなどについて学べる博物館や美術館もあります。
そんなダーウィンは市内中心部だけなら歩いて、また郊外へは公共バスやタクシーを使って行くことができますが、1年を通して30度前後の気温があるトロピカルな気候なので、炎天下の中を歩き続けることはなかなか大変です。
その点、「半日ダーウィン市内観光」なら、観光バスにて快適に効率よくダーウィンの見どころを回ってくれますし、時間的にも午前半日なので、午後は海沿いのカフェでのんびりしたり、ホテルのプールでまったりしたり、お土産探しにショッピングをしたりなど、自由に過ごすことができます。
半日ダーウィン市内観光
ノーザンテリトリー準州の州都、ダーウィンの市内観光半日コース。ダーウィン市内の主な見所を、コンパクトに巡ります。
1年を通してトロピカルな気候ならではの華やかな植物園や、オーストラリア海軍の軍港となっているイースト・ポイント、商用のみならず、個人の船やボートがとまる船舶地、そしてアボリジニーやノーザンテリトリーについて学ぶことができるノーザンテリトリー州立博物館&美術館(Museum and Art Gallery of the Northern Territory)などを、知識豊富なガイドの解説と共にご覧頂きます。
リクエストで日本語音声ガイドを付けることも可能です!
| 催行曜日 | 季節による |
|---|---|
| 料金 | |
| 詳細情報と予約 | https://www.traveldonkey.jp/australia/darwin/2986/ |
ジャンピング・クロコダイル・クルーズのオプショナルツアー
ダーウィンを含むトップエンド地区で、最も人気のアトラクションは、このジャンピング・クロコダイル・クルーズ!
その名前の通り、大型ワニのクロコダイルが、餌につられて水面よりジャンプするのを見るリバー・クルーズです。
経験と知識の豊富なローカル・リバーガイドが、クロコダイルの近くで餌をぶら下げると、その普段のゆったりした動作からは想像のつかない身体能力で大きくジャンプ。
ダーウィン市内から半日でアデレードリバーに訪れるツアーが人気を呼び、多くのダーウィン訪問者がこのリバークルーズツアーに参加しています。
| 催行曜日 | 季節による |
|---|---|
| 料金 | |
| 詳細情報と予約 | https://www.traveldonkey.jp/australia/darwin/2975/ |
リッチフィールド国立公園へ行くオプショナルツアー

写真提供:Tourism NT/Lucy Ewing
リッチフィールド国立公園 (Litchfield National Park) は、トップ・エンドの中でもカカドゥ国立公園に次いで人気の観光地です。
ダーウィンから南に130km、車で約1時間半という、アクセスしやすい場所にあるので、地元ダーウィンっ子にも日帰り観光スポットとして親しまれています。
リッチフィールド国立公園内では、モンスーンの森林での散策や、いくつかある滝の滝壺が天然のプールになっているので水遊び、または、巨大なシロアリ塚の鑑賞など、様々なアクティビティを体験することができます。
滝つぼでの水遊びは必須ですので、水着、タオル、ビーチサンダルの用意は忘れずに!もちろん、水遊びは強制ではないので、水の中に入りたくない方はただただのんびり休憩をしたり、周辺の散策をすることもできます。
リッチフィールド国立公園を訪れるツアーには、日帰りツアーとホテル宿泊付きツアー、そしてキャンプツアーがありますが、気軽にリッチフィールド国立公園だけを訪れるなら日帰りツアーでも十分に楽しむことができます。ホテル宿泊付きツアーやキャンプツアーは2泊以上ですが、カカドゥ国立公園を含むので、周遊したい方は2泊以上がお勧めです。
リッチフィールド国立公園1日ツアー
リッチフィールド国立公園は、オーストラリアのノーザンテリトリーに位置する美しい自然保護区です。
ダーウィンから約100キロメートル南西に位置しています。この公園は、厳しい地形、魅惑的な滝、ユニークな岩の形成で知られ、カカドゥ国立公園共に、ダーウィン近郊トップエンドと呼ばれる地域の人気観光地です。
そのリッチフィールド国立公園をダーウィンから1日ツアーで訪れます。アデレードリバーのジャンピングクロコダイル・クルーズを含むコースを選択することも可能です。
| 催行曜日 | 季節による |
|---|---|
| 料金 | |
| 詳細情報と予約 | https://www.traveldonkey.jp/australia/darwin/17654/ |
キャサリン渓谷へ行くオプショナルツアー
写真提供:Tourism NT/Katie Goldie
キャサリン渓谷 (Katherine Gorge)は、ダーウィンから南へ約300km、ニトミルク国立公園に位置し、何百万年もの侵食により作られた砂岩の渓谷です。13の渓谷と早瀬、滝から構成され、渓谷の間を流れるキャサリン川へと続いています。
キャサリン渓谷のキャサリン川では、クルーズやカヌー、または水遊びを楽しむことができ、またキャサリン渓谷の隣にはエディス・フォールズという滝があり、滝つぼでの水遊びでリフレッシュをすることができます。
ツアーの追加オプションとして、上空からキャサリン渓谷を眺めるヘリコプターのツアーも人気です。
キャサリン渓谷を訪れるツアーは日帰りとホテル宿泊付き、そしてキャンプツアーがあります。例えば、カカドゥ国立公園とキャサリン渓谷どちらも訪れたいけど、連続ではなく別々で訪れたい、という場合は、それぞれの日帰りツアーに参加すると、自由にご自身のスケジュールを組むことができますね。
日帰り・キャサリンでのクルーズとエディス・フォール
キャサリン川により、10億年もの年月をかけてできた砂岩で形成された13もの渓谷からなるニトミルク国立公園(キャサリン渓谷)を日帰で訪れる英語ツアーです。
この辺りは、アボリジニーの文化が今なお色濃く残り、ダイナミックな滝や緑生い茂る渓谷などの大自然を目のあたりにすることでしょう。
有名なエディス・フォールでの水遊びや、キャサリン渓谷でのクルーズなどに参加します。クルーズでは、淡水ワニや野鳥を探してみましょう。
| 催行曜日 | 季節による |
|---|---|
| 料金 | |
| 詳細情報と予約 | https://www.traveldonkey.jp/australia/darwin/2974/ |
ダーウィンのオプショナルツアー よくある質問(FAQ)
ダーウィン市内の観光スポットの中で特にお勧めの必見観光スポットは下記の通りです。
ダーウィンのお勧めのオプショナルツアーは下記の通りです。
ダーウィンを訪れる観光客の人気ナンバー1の観光スポットはカカドゥ国立公園です。
カカドゥ国立公園は、ダーウィンから東に250km、車で3時間の場所にある、ユネスコ世界複合遺産の巨大国立公園です。その大きさは、総面積約197万5500ヘクタール、日本の四国と同じくらい。熱帯気候に位置するため、マングローブが生い茂る湿原が広がっていて、様々な野鳥やワニ、バッファローなどが生息する動植物の楽園となっています。
広大で見所が沢山のカカドゥ国立公園、せっかくここまで来たからには、日帰りツアーではもったいない!
日程に余裕のある方へはカカドゥ国立公園の宿泊ツアーをお勧めします。
ダーウィンの旅行手配
トラベルドンキーでは、ダーウィンのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。
ダーウィンを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。
ダーウィン旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いダーウィン旅行になりますよ。
ダーウィンのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ

10月のゴールドコースト旅行を計画している方へ、10月のゴールドコーストの気候の情報と服装のアドバイス、10月にゴールドコーストで行われるイベント情報、ホテル・観光施設などの混雑状況を、ゴールドコースト在住のスタッフが最新の情報に基づいてお届けまします!
季節が日本と逆のゴールドコーストは10月は春に相当する時期になります。春と言っても平均最高気温は25℃超え、平均最低気温は17℃前後という事で、日本の春よりは暖かく感じ、晴れている日であれば日中は半袖で十分過ごせるほどの陽気です。
また、10月のゴールドコーストはジャカランダが満開を迎え、ゴールドコースト一帯を紫色の可憐な花で溢れさせ、春の到来を知らせてくれます。その年の陽気によってジャカランダ満開の時期は多少前後しますが、10月にゴールドコーストを訪れれば、まず間違いなく綺麗な紫色の花を見ることが出来ます。
10月のゴールドコーストの気候と服装
オーストラリアは南半球にあるため日本とは季節が逆になり、ゴールドコーストの10月は春の時期に相当します。
春と言っても平均最高気温は25℃超え、平均最低気温は17℃前後という事で、ゴールドコーストの春は日本の春よりは暖かく感じ、晴れている日であれば日中は半袖で十分過ごせるほどの陽気です。
但し、10月前半は日によって朝晩肌寒さを感じる事もありますので、そこまで厚手ではないトレーナー、またはちょっと上に羽織る薄手の上着などはご持参された方が良いと言えます。
世界自然遺産ゴンドワナ多雨林群の山々(スプリングブルック国立公園、ラミントン国立公園など)を訪れる場合、10月初旬であればトレーナーなどがあった方がベターですが、10月下旬は薄手の軽く羽織るもの程度で大丈夫です。オーストラリアは観光施設、レストランやバス車内など、日本人にとっては効きすぎと思えるほど冷房が強いので、天気予報で暑い日が続くような場合も、冷房対策として薄手の羽織るものはご持参されることをお勧めします。
土ボタル鑑賞ツアーなどで夜間に山を訪れる方は、フリースや厚手のトレーナー程度の準備をされることをお勧めします。
10月のゴールドコーストの降雨量は年間を通して少ない時期となり、平均降雨日数(1mm以上)も6.5日と言うことで、何日にも渡って雨が降り続けるということは滅多にありません。ウールワースやコールスなどの大手スーパーマーケットやケミストと呼ばれる薬局で折りたたみ傘や雨合羽などの購入も可能なので、日本から雨具を準備する心配は無い時期と言えます。
10月のゴールドコーストと東京の気候比較
| 10月 | ゴールドコースト | 東京 |
|---|---|---|
| 最高気温 (℃) | 25.4 | 22.0 |
| 最低気温 (℃) | 17.0 | 14.8 |
| 降水量 (mm) | 88.4 | 234.8 |
| 湿度 (%) | 64.5 | 71 |
データ:オーストラリア政府気象庁 / 日本国・国土交通省・気象庁(平年値)
10月にゴールドコーストで開催されるイベント
10月のゴールドコーストでは、下記のイベントが予定されています。
ゴールドコースト 500(Gold Coast 500)
ゴールドコーストの市街地道路がサーキットと化す、クイーンズランド州最大級のモーター・スポーツ・イベント。サーファーズパラダイスからメインビーチにかけての一般道路を時速300kmを超える速度でレースマシーンが駆け抜けます。
お腹の底に響くような大音量のエンジン音、タイヤのスキッド音がゴールドコースト・サーファーズパラダイス一帯に鳴り響きます。
このレース期間中は、サーファーズパラダイス中心部への車の乗り入れは規制され、各所通行止めとなるので、レンタカーを予定されている方は注意が必要です。
また、サーファーズパラダイス市内中心部南側のホテルにお泊りの場合、送迎バスやツアーバスが入って行く事が出来ませんので、近隣のバスが通行可能なホテルまでスーツケースを引っ張りながらの移動が必要となりますので、こちらも注意が必要です。
また、レース期間中サーファーズパラダイス市内中心部のホテルはレース関係者、報道関係者、観覧者で混み合い、宿泊費もレース開催前後の日にちより数割高くなります。
| イベント名 |
ゴールドコースト 500(Gold Coast 500) |
|---|---|
| 日にち |
2025年 10月24日-26日 開催 |
| 場所 |
ゴールドコースト・メインビーチからサーファーズパラダイス(Main Beach and Surfers Paradise, Gold Coast) |
| Webサイト | https://www.supercars.com/events/2025-gold-coast |
ジャガランダの開花
その年の陽気によって開花状況は多少前後しますが、例年10月はゴールドコーストにおいて、紫色の可憐な花ビラを持つジャガランダが開花、満開となります。
ゴールドコースト市内住宅街や郊外など至るところで見ることが出来ますが、世界自然遺産ラミントン国立公園の麓の町、カナングラにある大きなジャカランダの木がゴールドコーストでは有名です。近くに公衆トイレがあるため、世界自然遺産ラミントン国立公園へ行くツアーの場合、必ずと言って良いほどここでトイレ休憩を取りますので、綺麗なジャカランダの木の前で写真が撮れるシャッターチャンスです。
サーファーズパラダイス近くの見どころは、カジノで有名なブロードビーチ地区のザ・スター・ゴールドコーストの裏手の方にある、T E Peters Drive, Broadbeach Watersです。通り一面をジャカランダの花が覆います。
また、ゴールドコーストから南へ約3時間、隣州ニューサウスウェールズ州にあるグラフトンと言う町は「ジャカランダの町」として非常に有名で、毎年10月下旬から11月上旬にかけて町を上げての「ジャカランダ・フェスティバル」が開かれます。この時期ゴールドコーストからグラフトンへの日帰りツアーが多く催行されますので、ぜひご参加されることをお勧め致します。
| イベント名 |
ジャガランダの開花 |
|---|---|
| 日にち | 9月から10月にかけて(満開は例年10月中旬頃) |
| 場所 | ゴールドコースト近郊 |
| Webサイト | なし |
| イベント名 |
グラフトン・ジャカランダ・フェスティバル(Grafton Jacaranda Festival) |
|---|---|
| 日にち | 2025年10月24日 – 11月2日 |
| 場所 | ニューサウスウェールズ州 グラフトン(Grafton, NSW)地図 |
| Webサイト | https://www.jacarandafestival.com/ |

グラフトンの町一番のジャカランダ通り「ターフ・ストリート(Turf Street)」

綺麗な紫色の花が咲き誇ります。
10月の祝日
10月のゴールドコーストにおける祝日は下の通りです。
10月6日:Kings's Birthday(キングス・バースデー)
キングス・バースデー(クイーンズ・バースデー)は、オーストラリアの元首であるイギリスの国王、女王の誕生日にあわせて設定されていたが、1936年のジョージ5世の死後、日付は6月3日である彼の誕生日に固定された。その後、クイーンズランド州及び西オーストラリア州を除いて6月の第2月曜日とされている。2015年クイーンズランド州ではキングス・バースデー(クイーンズ・バースデー)の祝日を10月の第1月曜日へ移行する事が制定され、2016年より施行されている。西オーストラリア州は9月の最終月曜日となる。
10月のゴールドコーストの混雑状況
ゴールドコーストはオーストラリア国内の人気リゾート地として、シドニーやメルボルンなどの大都市圏のオーストラリア人に人気のリゾート地となりますが、10月は国内旅行の繁忙期からは外れます。
ホテル、レストラン、動物園やテーマパーク等の観光施設は総じて比較的空いている時期と言えます。
但し、10月下旬に行われるクイーンズランド州最大級のモーター・イベント「Gold Coast 500」の開催週の週末(金曜日-日曜日)は、ゴールドコースト・サーファーズパラダイス中心部のホテルは混み合います。
また、レースは一般道路をサーキットとし、開催されるため、サーファーズパラダイス南側からメインビーチ方面は車輌通行止めとなる箇所が多数出て来るため、ご宿泊ホテルによっては送迎バスやツアーバスがお迎えに上がれない、ホテル前までお送り出来ないという場合があり、その場合近隣ホテルまでご自身で移動する手間が発生する可能性がありますので、注意が必要です。
ゴールドコーストの旅行手配
トラベルドンキーでは、ゴールドコーストのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。
ゴールドコーストを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。
ゴールドコースト旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いゴールドコースト旅行になりますよ。
ゴールドコーストのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ

2020年11月9日(月曜日)
3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から、232日目になりました。
9月24日からは、「在宅勤務、外出制限」は、解除するとのことですが、全面解除ではなく、色々条件付きで段階を踏んでの解除になります。ーTier 1
10月15日、渡航72時間前以内のPCR検査の陰性証明があれば、14日間の隔離免除開始
10月22日(木)12:01amより、Tier 2 に移行。
5人以下なら他人同士でもレストラン内で食事可能。集まりOK!!
11月6日より日本からの観光客も到着72時間以内の陰性証明書があれば、14日間の隔離免除になりました。
今日は、「モロカイ・ホット・ブレッド」が「カカアコ・ゲートウェイ・マカイ・パーク」にやって来るというので、行って来ました!
モロカイホットブレッドは、午後1時からということで、ちょっと早く着いたので、「カカアコ・ウォーターフロント・パーク」の方で時間潰し。
小雨が降ってたので、駐車場は、ガラガラ!!
丁度、雨も止んだので、海の写真を撮りに行くこともできました。
そして、1時5分前に行ったら、「モロカイホットブレッド」、一番乗り!!
いつものお兄さんが、5分早いけど、もう良いよ~!!と言ってくれました。
今日は、「ハウピア」(ココナッツ)$10-をゲット!!
「ハウピア」も美味しい!!
詳しくは、こちらでどうぞ!!
2020年11月8日(日曜日)
3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から、231日目になりました。
9月24日からは、「在宅勤務、外出制限」は、解除するとのことですが、全面解除ではなく、色々条件付きで段階を踏んでの解除になります。ーTier 1
10月15日、渡航72時間前以内のPCR検査の陰性証明があれば、14日間の隔離免除開始
10月22日(木)12:01amより、Tier 2 に移行。
5人以下なら他人同士でもレストラン内で食事可能。集まりOK!!
11月6日より日本からの観光客も到着72時間以内の陰性証明書があれば、14日間の隔離免除になりました。
今朝もハレコアホテル前のビーチにハワイアンモンクシールが居る!という情報を頂いて、飛んで行きました。
丁度、ヒルトンの桟橋前に、「お昼寝中なので、邪魔しないで!」のサイン有り!!
ダイヤモンドヘッドが見える場所で、お昼寝中
「迂回して!」のサインも出て居ます。
「近づかないで!」のサインもあります。
すぐ側で人が泳いでいても全然平気で寝て居ました。
お気では、パラセイルをしています。
カタマランも営業開始です。
詳しくは、こちらでどうぞ!!
8月のケアンズ旅行を計画している方へ、8月のケアンズの気候の情報と服装のアドバイス、8月にケアンズで行われるイベント情報、ホテル・観光施設などの混雑状況を、ケアンズ在住のスタッフが最新の情報に基づいてお届けまします!
季節が日本と逆のケアンズでは8月は冬の季節に当たります。
8月は日本の夏休み、そしてお盆休みがあり、日本からの旅行者でホテル、観光施設等が大変混み合います。
8月のケアンズの気候と服装
オーストラリアは南半球にあるため日本とは季節が逆になり、ケアンズの8月は冬にあたります。
8月のケアンズは、日中の平均最高気温が7月に次いで低い27℃前後、平均最低気温も17℃前後となり、同時期の東京より涼しい気候となります。
降水量は年間を通じて一番少ない25.9mmとなりますので晴天率が高くお天気の心配をすることなく観光をお楽しみいただけます。
日中は暑すぎず湿気も少ないため、さらっと過ごしやすい気候となっています。
但しケアンズの日中は年間を通じて日差しが強くアスファルトからの照り返しもありますので、冬でも東京の真夏日と同じような日差しを感じます。
お出かけの際は日焼け止めや帽子、サングラスなどの日焼け対策は必須となります。
服装については日中は上着無しでシャツ1枚で大丈夫ですが、朝夕は肌寒さを感じることもありますので、薄手の羽織るものは持参した方が良いです。
また、乗り物、観光施設、レストランなどの屋内は冷房が日本人にとっては効きすぎと感じることが多くこちらも肌寒さを感じることもあるので、お出かけの際はいつも薄手の羽織るものは持参した方が良いです。
ケアンズ市内より北西方向、内陸部へ27Kmほど入った観光地、キュランダ地区では標高が330mほどありますが、気温もケアンズ市内と同レベルなります。
また、キュランダ観光の定番、キュランダ高原鉄道は歴史ある古い客車をそのまま利用しているため、客車に冷房が付いていません。冬でもお水を持参する、水分補給をまめにするなどしっかりとした暑さ対策をした方が良いでしょう。
8月のケアンズと東京の気候比較
| 8月 | ケアンズ | 東京 |
|---|---|---|
| 最高気温 (℃) | 26.7 | 30.8 |
| 最低気温 (℃) | 17.4 | 23.0 |
| 降水量 (mm) | 25.9 | 168.2 |
| 湿度 (%) | 70 | 73 |
データ:オーストラリア政府気象庁 / 日本国・国土交通省・気象庁(平年値)
8月にケアンズで開催されるイベント
8月のケアンズでは、下記のイベントが予定されています。
CARMA マルチカルチャー・フェスティバル (CARMA Multicultural Festival)
多民族国家のオーストラリアらしく、ケアンズでは例年8月を「多国籍文化月間」と位置付けています。
いろいろな国の音楽、芸術、食文化、生活習慣などを紹介し、理解を深めようというイベントが各所で開かれます。
その中で音楽や踊りの舞台芸術と食文化にスポットライトを当てたイベントがこのCARMA マルチカルチャー・フェスティバルです。
フォガティ・パークのステージ上では民族舞踊や伝統芸能、伝統音楽などが披露され、会場を取り囲むように各国のお料理の出店が軒を並べます。
| イベント名 |
CARMA マルチカルチャー・フェスティバル (CARMA Multicultural Festival)) |
|---|---|
| 日にち | 例年8月上旬(2024年の日程は未定) |
| 場所 | フォガティ・パーク(Fogarty Park)地図 |
| Webサイト | https://www.facebook.com/carma.org.au |
ケアンズ・フェスティバル (Cairns Festival)
ケアンズでは例年、8月下旬に10日間ほどのお祭り、ケアンズ・フェスティバル (Cairns Festival) が開催されます。
期間中、海岸通りのエスプラネード通りを始め、ケアンズ植物園やケアンズ市立図書館、ケアンズ美術館などで様々な催し物が行われます。
エスプラネード通りでは、遊歩道をチョークアートでいっぱいにしたり、子供向けのクラフト教室が行われたりします。
屋台のショップでは民芸品や手作りアクセサリーの販売もありますのでちょっとしたお土産を探すのにいいかもしれませんね。
ケアンズ植物園でもクラフトアートの展示があったり、ケアンズ美術館では地元アーティストたちのアート作品の展示も行われます。
また夜にはケアンズ市立図書館の壁面を使い光の芸術プロジェクトマッピングが行われ、訪れる人々を楽しませてくれます。
海沿いでは民族舞踊のお披露目も
屋台のお店もたくさん出店されます
ケアンズ市立図書館を使ったマッピング
| イベント名 |
ケアンズ・フェスティバル (Cairns Festival) |
|---|---|
| 日にち | 2024年8月23日(金曜)から9月1日(日曜) |
| 場所 | ケアンズ市内各所 |
| Webサイト | https://www.facebook.com/CairnsFest/ |
グランド・パレード (Grand Parade)
先述のケアンズ・フェスティバルのフィナーレを飾るのがこのグランド・パレード (Grand Parade) です。
ケアンズ・フェスティバル最終週の土曜日の夕方、ムンロー・マーティン・パーク (Munro Martin Parklands)を出発する70にも80にも上るフロート(山車)と参加者のパレードはゆっくりとエスプラネード通りを行進し、フォガティ・パーク (Fogarty Park)を目指します。
日没後はフロートが色とりどりのイルミネーションで飾られ、パレードは音と光の洪水と化します。
このグランド・パレードには例年、2万5000人もの観客が集まります。
| イベント名 |
グランド・パレード (Grand Parade) |
|---|---|
| 日にち | 2024年9月1日(予定) |
| 場所 | エスプラネード通り (Esplanade)地図 |
| Webサイト | https://www.cairns.qld.gov.au/festival/join/parade |
8月の祝日
8月にケアンズにおける祝日はありません。
8月のケアンズの混雑状況
8月は日本の夏休みがあり、特にお盆休みの期間は日本からの観光客でホテル、観光施設等が大変混み合います。
グリーン島クルーズやダイビング、キュランダ列車や熱気球ツアーなど定員があるオプショナルツアーについては事前に予約しておくことをお勧めします。
ケアンズの旅行手配
トラベルドンキーでは、ケアンズのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。
ケアンズを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。
ケアンズ旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いケアンズ旅行になりますよ。
ケアンズのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ

2020年11月7日(土曜日)
3月23日 16:30pm以降、オアフ島外出自粛制限令の開始から、230日目になりました。
9月24日からは、「在宅勤務、外出制限」は、解除するとのことですが、全面解除ではなく、色々条件付きで段階を踏んでの解除になります。ーTier 1
10月15日、渡航72時間前以内のPCR検査の陰性証明があれば、14日間の隔離免除開始
10月22日(木)12:01amより、Tier 2 に移行。
5人以下なら他人同士でもレストラン内で食事可能。集まりOK!!
11月6日より日本からの観光客も到着72時間以内の陰性証明書があれば、14日間の隔離免除になります。
土曜日の朝は、まず、ここから。
「マカレー・ショッピング・センター」のファーマーズ・マーケット
毎週土曜日朝7:30-10:30am
ちょっと雨が降り出しそうなお天気だったので、空いています。
空いてると思ってのんびり写真を撮っていたら、「野菜倶楽部」仲間の玲子さん登場!!
今日は、フード・ライターの「ショーン・モリス」氏も登場!!
今朝も野菜倶楽部の皆さんと会えて楽しかったです!!
詳しくは、こちらでどうぞ!!




