2020年9月12日(土曜日) 
ハワイ外出制限令は、174日目になりました。
(オアフ島は、3月23日16:30PM以降外出自粛開始)
ハワイ州では、5月7日から第一段階の経済活動の再開、「Stay Home」から「Safer Home」に緩和。6月10日には「Act With Care」となっています。
8月6日「Act with Care, Do Not Gather」Order発令。
8月8日から、オアフ島の州立公園やビーチパークなどは再閉鎖。
8月17日から公立学校は始まりました。(主にオンライン授業)
8月20日から28日間(9月16日まで)「Act Now Honolulu: No Social Gatherings」order、集まり禁止、自宅勤務推奨等。
州外からやってくる人の2週間の隔離も9月末まで延長されました。
8月25日、「Stay-at-Home」Orderが発令されました。
8月27日から再ロックダウン開始。
結局、9月9日までの予定が2週間の延長が決定。9月23日までとなりました。
レストラン内での飲食禁止、テイクアウトのみ可能。
9月10日からは、一人でならハイキングやビーチ、公園に行っても良くなりました。

今朝は、先週よりちょっと早く8時前には、ファーマーズ・マーケットに到着したのに、もう既に沢山の人が来ていました。

お店もどんどん増えていました。

人も沢山で大盛況!!

今日も「ディーン&デルーカ」も大人気!!

ここのファーマーズ・マーケットは、ワンちゃんフレンドリー!!

詳しくは、こちらでどうぞ!!

2020年9月11日(金曜日) 
ハワイ外出制限令は、173日目になりました。
(オアフ島は、3月23日16:30PM以降外出自粛開始)
ハワイ州では、5月7日から第一段階の経済活動の再開、「Stay Home」から「Safer Home」に緩和。6月10日には「Act With Care」となっています。
8月6日「Act with Care, Do Not Gather」Order発令。
8月8日から、オアフ島の州立公園やビーチパークなどは再閉鎖。
8月17日から公立学校は始まりました。(主にオンライン授業)
8月20日から28日間(9月16日まで)「Act Now Honolulu: No Social Gatherings」order、集まり禁止、自宅勤務推奨等。
州外からやってくる人の2週間の隔離も9月末まで延長されました。
8月25日、「Stay-at-Home」Orderが発令されました。
8月27日から再ロックダウン開始。
結局、9月9日までの予定が2週間の延長が決定。9月23日までとなりました。
レストラン内での飲食禁止、テイクアウトのみ可能。
9月10日からは、一人でならハイキングやビーチ、公園に行っても良くなりました。

今朝は、アラモアナ公園に行ってみました。
泳いでいる人よりも、ウォーキングをしている人の方が多かったです。

マジック・アイランドの駐車場は、まだ工事中。

なので、なので、路上駐車をする場所を探すのが大変!!
この辺に停めれたら、ラッキー!!

海底掃除の船も戻って来ていました。

海の水はとても綺麗で、腰まで浸かりながら魚釣りをしている人達も居ました。

海の水、最高に綺麗です。

詳しくは、こちらでどうぞ!!

7月のシドニー旅行を計画している方へ、7月のシドニーの気候の情報と服装のアドバイス、7月にシドニーで行われるイベント情報、ホテル・観光施設などの混雑状況を、シドニー在住のスタッフが最新の情報に基づいてお届けまします!

季節が日本と逆のシドニーは7月は真冬になり、1年間で月間平均最高気温、最低気温とももっとも低い月になります。ただし「真冬」といっても、最低気温で8℃前後とそれほど下がらず、東京等に比べるかなり穏やかな冬になります。

目次:7月のシドニー 気候、服装、イベント、混雑状況(クリックで開閉)




7月のシドニーの気候と服装

オーストラリアは南半球にあるため日本とは季節が逆になり、シドニーの7月は真冬になります。

7月のシドニーは、日中の平均最高気温が16℃前後、平均最低気温は8℃前後となり、東京の4月上旬、または11月下旬くらいの気候をイメージすると良いと思います。

一番気温の低くなる未明であっても、7℃以下になることはあまりなく、シドニー市内で記録された最低気温は、1932年に記録された2.1℃になります。

シドニー市内では1836年に観測されたのを最後に、雪は観測されていません

晴れた日中は暖かくても、朝晩、あるいは雨天時には日中でも10℃前後になりますので、厚手のコート、ジャケットは必要ですが、中には薄手のニットでくらいで良いのではないでしょうか。

マフラー、手袋、ブーツは必須とは言えませんが、シドニーの地元の方は、冬のおしゃれとしてマフラー、手袋をして、ブーツを履いている人もみられます。

シドニー近郊、市内より西方向、内陸部へ120Kmほど入った観光地、ブルーマウンテン地区では、標高が1000mほどあるため、気温もシドニー市内より3-6℃ほど低くなり、7月の最低気温の平均は2.6℃、最高気温9.6℃となります。

その為、ブルーマウンテンを訪れる予定の方は、厚手のジャケットなどを準備した方が良いでしょう。

7月のシドニーと東京の気候比較

7月 シドニー 東京
最高気温 (℃) 16.4 29.2
最低気温 (℃) 8.1 21.8
降水量 (mm) 96.3 153.5
湿度 (%) 71 77

データ:オーストラリア政府気象庁 / 日本国・国土交通省・気象庁(平年値)



7月にシドニーで開催されるイベント

7月のシドニーでは、下記のイベントが予定されています。

シドニー国際ボート・ショー

シドニー国際ボート・ショーは1968年より続く、毎年シドニーで7月の下旬から8月の上旬に開催される、南半球最大のレクリエーション・ボートショーです。

$25程度の入場料はかかりますが、ボート・ショーは一般の方も見学可能です。

ダーリンハーバーに各社最新モデルの高級クルーザー、ヨット等で埋め尽くされ、船内を見学できるボートもあります。

屋内のコンベンションセンター会場では、各種マリンスポーツ、釣り用品、ファッションの出展、講演会などが行われ、具体的にボートの購入計画がない人でも丸一日楽しめるイベントです。

2020年、2021年は新型コロナウイルスの影響で中止となりましたが、2022年より再開されています。

イベント名

シドニー国際ボート・ショー(The Sydney International Boat Show)

日にち 2025年7月31日~2025年8月3日
場所 ダーリンハーバー
Webサイト https://www.sydneyboatshow.com.au/




7月の祝日

シドニーでは7月の祝日はありません。

7月のシドニーの混雑状況

7月の初旬より7月の下旬まで、シドニーのあるニューサウスウェールズ州はスクールホリデー(冬休み)になります。

他の州でもだいたい同じ時期にスクールホリデーになりますので、オーストラリア国内の旅行者を中心に、多くの人がシドニーを訪れます。

スタンダードホテルからスーペリアクラスのホテルは若干混み、料金も高めにはなりますが、空室を探すのに苦労するほどにはなりません。

その他の期間はホテル、観光施設とも空いており、日本の夏休み期間も混雑状況にほぼ影響はありません

月ごとのシドニー:気候、服装、イベント、混雑状況



シドニーの旅行手配

トラベルドンキーでは、シドニーのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。

シドニーを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。

シドニー旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いシドニー旅行になりますよ。

シドニーのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ

トラベルドンキーにお任せください!

2020年9月10日(木曜日) 
ハワイ外出制限令は、172日目になりました。
(オアフ島は、3月23日16:30PM以降外出自粛開始)
ハワイ州では、5月7日から第一段階の経済活動の再開、「Stay Home」から「Safer Home」に緩和。6月10日には「Act With Care」となっています。
8月6日「Act with Care, Do Not Gather」Order発令。
8月8日から、オアフ島の州立公園やビーチパークなどは再閉鎖。
8月17日から公立学校は始まりました。(主にオンライン授業)
8月20日から28日間(9月16日まで)「Act Now Honolulu: No Social Gatherings」order、集まり禁止、自宅勤務推奨等。
州外からやってくる人の2週間の隔離も9月末まで延長されました。
8月25日、「Stay-at-Home」Orderが発令されました。
8月27日から再ロックダウン開始。
結局、9月9日までの予定が2週間の延長が決定。9月23日までとなりました。
レストラン内での飲食禁止、テイクアウトのみ可能。
9月10日からは、一人でならハイキングやビーチ、公園に行っても良くなりました。

今日からは、お一人様なら、ビーチでゴロゴロしてもOK!!とのことなので、2週間ぶりにこのビーチアクセスを通って、砂浜まで出て行ってみました。

しばらく来ない間に「ナウパカ」の花も終わりで、実が成っていました。

砂浜まで出て来てみたら、早速、木陰で一人で寝っ転がっている人が居ました。

シェラトンワイキキ前の防波堤の工事は、完成していました。

シェラトンワイキキやロイヤルハワイアンホテルは、まだ閉鎖中です。

ライフガードは、ちゃんと仕事をしていました。

ここから見えるダイヤモンドヘッドの景色が一番!!
これぞ!ハワイの景色です。

詳しくは、こちらでどうぞ!!

オーストラリアは南半球に位置し、日本とは季節が逆になり、日本の夏休みシーズン(8月)は、ゴールドコーストは晩冬に当たります。

ゴールドコーストの場合、冬の時期と言っても日本のような厳しい寒さにはならず、平均最高気温は22℃前後、平均最低気温は12℃超となり、日中は陽が出てくると半袖でも過ごせるほどです。

真夏の蒸し暑い日本から冬のゴールドコースト、夏休みの海外旅行の目的地として、ゴールドコーストは適しているのでしょうか!?

日本の夏休みである8月にゴールドコースト旅行をするメリット、デメリットを天気、気候、イベントなどを通じ様々な角度から見てみましょう。




夏休み(8月)のゴールドコーストの街の様子

季節が日本と逆のゴールドコースト、日本の夏休みシーズンの8月は冬の時期に当たります。

オーストラリア国内で人気のリゾート地ゴールドコーストですが、8月は国内旅行の繁忙期からは外れますので、国内旅行者の数は少なく、各観光施設、ホテル、レストランなど、比較的空いています。

ただし、北半球では真夏の時期となるため、避暑を求めた海外旅行者が増える時期となり、特に日本では夏休みシーズンとなるため、日本人旅行者が増える時期となり、各種日本語オプショナルツアーは混み合う時期となります。

絶対に参加したい!とお考えの日本語オプショナルツアーは早めのお申込みが必要です。

冬の時期に当たるとは言え、日本のような厳しい寒さにはならず、平均最高気温は22℃前後、平均最低気温は12℃超となり、日中は陽が出てくると半袖でも過ごせるほどです。

ビーチで泳ぐにはちょっと肌寒いので、ビーチは夏の時期に比べて空いており、日中はビーチを散歩したり、日中ビーチで日光浴をしている人が散見されるほどです。それでも寒さに強い?オージーたち。海で泳いでる人もいます(笑)。

比較的静かな時期のゴールドコーストですが、若者には関係ありません。週末の夜半はバー、パブやクラブなどで騒ぎ足らず、街中で騒ぐ多くの若者が出て来ますので、夜半の街歩きは注意が必要です。




夏休み(8月)のゴールドコーストの気候と服装

オーストラリアは南半球にあるため日本とは季節が逆になり、ゴールドコーストの8月は冬の時期に相当します。

「冬」と言っても、日中の平均最高気温は22℃前後、晴れている日であれば日中は半袖で過ごせます。

平均最低気温は12℃超え、朝晩でも10℃を下回る日はほとんどありませんので、日本人の感覚で言う「冬」ほどの寒さは感じません。

但し、日中と朝晩の寒暖差が激しいため、朝晩はかなり肌寒く感じる日もありますので、ゴールドコースト市内でもトレーナー、フリースや厚手のジャケットは必要です。ただ、ゴールドコースト市内であれば、ダウンジャケット、マフラー、手袋ほどの防寒アイテムの出番はあまりありません。

8月のゴールドコーストの平均降雨日数(1mm以上)は4.4日となり、降雨量は年間を通して一番少ない時期となりますので、何日にも渡って雨が降り続けるということは滅多にありません。

ゴールドコースト市内滞在であれば、トレーナー、フリースや厚手のジャケット等で事足りますが、世界自然遺産ゴンドワナ多雨林群の山々(スプリングブルック国立公園、ラミントン国立公園など)を訪れる場合、寒さが苦手な方はライトなタイプのダウンジャケット、手袋などの防寒着があっても良いかもしれません。

土ボタル鑑賞ツアーなどで夜間に山を訪れる方は、ダウンジャケット、手袋などの防寒着は必須アイテムです。ただ、本格的なダウンジャケットを着込むほどの寒さでは無く、また荷物が嵩張りますので、某大手衣料品店で売っているようなライトなタイプなダウンジャケットで十分だと思います。

最高気温30℃超え、湿度も70%を超える真夏の蒸し暑い日本から湿度60%を切るゴールドコーストに来ると、体感温度はかなり肌寒く感じ、その気温差から体調を壊す方(特にお子様は要注意!)が多い時期になりますので、真夏の日本で準備する際にはなかなか実感が沸かないと思いますが、少し大袈裟かなと感じるぐらいの防寒対策をしても良いかもしれません。

8月のゴールドコーストと東京の気候比較

8月 ゴールドコースト 東京
最高気温 (℃) 22.2 31.3
最低気温 (℃) 12.6 23.5
降水量 (mm) 52.5 154.7
湿度 (%) 58.5 74

データ:オーストラリア政府気象庁 / 日本国・国土交通省・気象庁




夏休み(8月)のゴールドコーストのイベント

日本の夏休みに当たる8月のゴールドコーストでは、下記のイベントが予定されています。

ゴールドコースト・ショー(Gold Coast Show)

オーストラリア各地で春の訪れを祝う「ショー」の内の一つで、年間を通してゴールドコーストで開かれるイベントの中でも1、2を争う大きなイベントの一つ。

観覧車やメリーゴーランドなどの移動遊園地、動物の赤ちゃんとの触れ合い、地元アーティストの作品展示会など、多種多様な催しが開かれます。

元々このショーは春の訪れを祝う農業祭なので、乗馬コンテストやロデオショー、牛や豚などの家畜の展示など、動物と触れ合えるのも人気です。

力自慢たちによる薪割りショーは大盛り上がり!

子供たちに人気なのは「ショー・バッグ」。中身の分かっている子供向け福袋と言うと分かりやすいかも。機関車トーマス、セサミストリート、忍者タートルズなど、人気のキャラクターのおもちゃや小物が入っていて大人気。

オーストラリアではやっぱり人気のスポーツ、ラグビーチームのグッズの入ったショー・バッグもあります。こちらは実は親が欲しい(笑)。

開催場所はサウスポート地区のブロードウォーター・パークランド(Broadwater Parklands)、サーファーズパラダイスからはトラム(路面電車・Glink)で訪れる事が可能です。

イベント名

ゴールドコースト・ショー(Gold Coast Show)

日にち

2025年度 8月29日(金曜日) – 8月31日(日曜日)

場所 サウスポート地区 ブロードウォーター・パークランド(Broadwater Parklands)地図
Webサイト https://www.goldcoastshow.com.au/

夏休み(8月)のゴールドコーストの祝日

8月のゴールドコーストにおける祝日は下の通りです。

8月ゴールドコースト・ショー開催の金曜日: Gold Coast Show Day(ゴールドコースト・ショー・デイ)

毎年ゴールドコースト・ショー開催中の金曜日がゴールドコースト市内に限り祝日となります(2025年度は8月29日)。

学校、銀行、会社など、ゴールドコースト市内のみの祝日となるちょっと変わった祝日です。

祝日ではありますが、ゴールドコースト市内の多くのショップ、飲食店、観光施設は通常通り営業を行っていますので、あまり観光には影響はありません。




夏休み(8月)のゴールドコーストの混雑状況

ゴールドコーストはオーストラリア国内の人気リゾート地として、シドニーやメルボルンなどの大都市圏のオーストラリア人に人気のリゾート地ですが、この時期はスクールホリデー(学校休み)の時期からも外れ、国内旅行の繁忙期からは外れます

ホテル、レストラン、動物園等の観光施設は総じて比較的空いている時期と言えます。

但し、夏休みの時期にあたる日本人観光客の方が増える時期となるため、各種日本語オプショナルツアーは大変混み合う時期となります。必ず参加したい!とお考えのオプショナルツアーは日本で事前予約されることをお勧めします。

ゴールドコースト・ショーの週末(例年 8月最終金曜日-日曜日開催)ですが、オーストラリア国内各地から人が押し寄せると言うほどの規模ではありませんので、ホテル等が混雑することはあまりありません。

結論!夏休み(8月)のゴールドコースト旅行は最適?

さて、夏休みと言う事で旅行代金・航空券代金が高くなる8月の時期、決して安くない旅行代金を払ってでもゴールドコーストは旅行する価値があるのでしょうか?

夏休み(8月)のゴールドコースト旅行のメリット

  1. テーマパーク、動物園などの観光施設が比較的空いている
  2. ホテル、レストランなどの宿泊・飲食施設が空いていて、人気レストランなどの予約が取りやすい
  3. 蒸し暑い日本を脱出!
  4. 年間を通して降雨量が一番少ない時期なので、何日にも渡って雨が降ると言う可能性が低い

夏休み(8月)のゴールドコースト旅行のデメリット

  1. 旅行代金・航空券代金が閑散期に比べると高い
  2. ゴールドコーストは冬の時期に相当するため、ビーチで泳ぐには寒い
  3. 日本の夏休み時期になるので、日本語オプショナルツアーが混み合う、満席の可能性がある。

貴重な夏休みのお休みです。上記を踏まえて、みなさまのお考えはどうでしょうか?

ご滞在中の観光、オプショナルツアー参加などは、日本ご出発前に予めご予定を立て、事前にオンライン予約の上、ゴールドコーストへお越しになることをお勧め致します。

ゴールドコーストのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ




ゴールドコーストの旅行手配

トラベルドンキーでは、ゴールドコーストのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。

ゴールドコーストを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。

ゴールドコースト旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いゴールドコースト旅行になりますよ。

ゴールドコーストのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ

トラベルドンキーにお任せください!

2020年9月9 日(水曜日) 
ハワイ外出制限令は、171日目になりました。
(オアフ島は、3月23日16:30PM以降外出自粛開始)
ハワイ州では、5月7日から第一段階の経済活動の再開、「Stay Home」から「Safer Home」に緩和。6月10日には「Act With Care」となっています。
8月6日「Act with Care, Do Not Gather」Order発令。
8月8日から、オアフ島の州立公園やビーチパークなどは再閉鎖。
8月17日から公立学校は始まりました。(主にオンライン授業)
8月20日から28日間(9月16日まで)「Act Now Honolulu: No Social Gatherings」order、集まり禁止、自宅勤務推奨等。
州外からやってくる人の2週間の隔離も9月末まで延長されました。
8月25日、「Stay-at-Home」Orderが発令されました。
8月27日から再ロックダウン開始。
結局、9月9日までの予定が2週間の延長が決定。9月23日までとなりました。
レストラン内での飲食禁止、テイクアウトのみ可能。
9月10日からは、一人でならハイキングやビーチ、公園に行っても良くなりました。

オアフ島は、9月23日までロックダウンが続きます。

「ユリシス・バタフライ」という蝶をご存じでしょうか。

オーストラリアでは、ケアンズを含むクイーンズランド州北東部の熱帯雨林地域に生息するコバルトブルーの羽が美しい蝶です。

一日に3匹のユリシスを見るとその人に幸せが訪れると「幸せの青い蝶」とも言われているユリシス。

今回はその生態と共に、ケアンズ近郊ではどこでユリシスを見ることができるのかご紹介していきましょう。

目次:ケアンズで幸せの蝶「ユリシス」に出会える場所(クリックで開閉)



ユリシスの生態

ユリシスは日本名を「オオルリアゲハ」と言います。

大型の蝶に分類され、羽を広げると14cmほどの幅になります。

「幸せの青い蝶」の由来はその飛行スピードにあります。

平均して時速30km、最高速度では実に時速45kmもの速さで飛ぶことができ、しかも熱帯雨林の木々の間をジグザグに縫って飛ぶユリシスはなかなか我々には見つけるのが難しい蝶々です。

故にその姿を見つけられるのは運が良い証拠、というわけです。

きれいに写真に収めるのは至難の業です

ユリシスの名前の由来はギリシャ神話の英雄オデュッセウスから来ています。

ギリシャによるトロイ攻めの際、幾多の腕自慢の豪傑の中にありひとり「知将」「足の速いオデュッセウス」と評された英雄です。

ユリシスという英語名はこの「速さ」に因んだオデュッセウスという名前が原型となっています。

ユリシスは花の蜜の中でも特にミカン科のゴシュユの蜜を好むとされています。

他の蝶と同じく非常に短命で、成虫になってからは2週間ほどの寿命しかありません。

ユリシスは絶滅の危機に瀕しており、同じく数を減らしているゴシュユの木とともに国の保護対象に指定されています。

幸せの青い蝶 ユリシス

キュランダ

ケアンズを代表する熱帯雨林の中の観光地キュランダは、ユリシスを見られる場所としても有名です。

キュランダの土産物にもユリシスをモチーフとしたものが数多くあるほどです。

スカイレールの途中駅であるバロンフォールズ駅、対岸にあるキュランダ高原列車の途中駅のバロンフォールズ駅、そしてバロン川沿いの遊歩道などで目撃例が多いようです。

スカイレールやキュランダ列車からユリシスを探す場合には、木陰に目を凝らすと良いでしょう。

バロン川沿いの遊歩道では目線をやや上に向け、木漏れ日の当たるところを観察すると良いでしょう。

熱帯雨林のジャングルの上を空中散歩するスカイレール

熱帯雨林を縫うように走るキュランダ高原列車

キュランダ列車側から見るバロン滝

トラベルドンキーでは、キュランダを訪れるオプショナルツアーを割引価格で販売していますので、ぜひご利用ください。

キュランダのオプショナルツアーのページはこちら

オーストラリアン・バタフライ・サンクチュアリ―

オーストラリアン・バタフライ・サンクチュアリ―は、キュランダにある世界中の蝶だけを集めた蝶々園です。

オーストラリア全土で2年程前より発生している原因不明の病気のため現在、ユリシスの繁殖が困難になっていますが、数少ないながらも成虫まで育つ個体があります。

入園の前にユリシスの有無を確認してから訪れると良いですね。

画像提供:CaPTAグループ

観光施設名

オーストラリアン・バタフライ・サンクチュアリ― (Australian Butterfly Sanctuary)

営業時間 午前9時30分 – 午後3時30分まで(クリスマスを除く毎日営業)
場所 8 Rob Veivers Drive, Kuranda QLD 4881(地図)
Webサイト https://australianbutterflies.com/

トラベルドンキーでは、オーストラリアン・バタフライ・サンクチュアリ―の入園チケットを割引価格で販売していますので、ぜひご利用ください。

オーストラリアン・バタフライ・サンクチュアリ―の入園チケットのページはこちら

レインフォレステーション・ネイチャーパーク

キュランダ近郊にある自然系テーマパーク・レインフォレステーションの人気アクティビティ水陸両用車アーミーダック

このアーミーダックで熱帯雨林のジャングルに分け入った際にユリシスに遭遇することが多くあります。

太古の昔から生息する原生植物を間をゆらゆら舞うユリシスには時間のロマンすら感じてしまいます。

ガイドさんがユリシスを見つけてくれた場合には、視界を狭めずその指し示す場所より広範囲に目線を配ると良いでしょう。

画像提供:CaPTAグループ

観光施設名

レインフォレステーション・ネイチャーパーク(Rainforestation Nature Park)

営業時間 毎日 午前9時 – 午後4時まで
場所 1030 Kennedy Highway, Kuranda QLD 4881(地図)
Webサイト https://www.rainforest.com.au/

トラベルドンキーでは、レインフォレステーション・ネイチャーパークの入園チケットを割引価格で販売していますので、ぜひご利用ください。

レインフォレステーション・ネイチャーパークの入園チケットのページはこちら

モスマン渓谷

ケアンズから北へ車で一時間半。

世界遺産デインツリー国立公園を流れる清流。

それがモスマン渓谷です。

澄んだ空気と清らかな水に育まれ、ユリシスもゆったり羽を休めることが出来るのでしょう。

清流のわきに閃くコバルトブルーの姿は、歓喜と癒しを与えてくれます。

ユリシスを探す際は川面の陽の光に反射するコバルトブルーを探すと良いでしょう。

清流を讃えるモスマン渓谷

トラベルドンキーでは、モスマン渓谷を訪れるオプショナルツアーを割引価格で販売していますので、ぜひご利用ください。

モスマン渓谷を訪れるオプショナルツアーのページはこちら 

ケープトリビュレーション

熱帯雨林のジャングルとグレートバリアリーフという二つの世界自然遺産が出逢う場所、それがこのケープトリビュレーションです。

その世界最古の森は約1億8000万年前に形成されたと考えられており、様々な植物、鳥類、爬虫類、小動物が、太古の昔より生き永らえています。

人の手が入ることのなかったこの森では、木々に守られるようにユリシスがのびやかに育っています。

ユリシスを探す場合には海のビーチ沿いよりも熱帯雨林の森の中、そして木漏れ日を利用して光に反射するその羽を探してみましょう。

ふたつの世界遺産が出逢う奇跡の場所

トラベルドンキーでは、ケープトリビュレーションを訪れるオプショナルツアーを割引価格で販売していますので、ぜひご利用ください。

ケープトリビュレーションを訪れるオプショナルツアーのページはこちら

ケアンズの旅行手配

トラベルドンキーでは、ケアンズのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。

ケアンズを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。

ケアンズ旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いケアンズ旅行になりますよ。

ケアンズのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ

トラベルドンキーにお任せください!

2020年9月7日(月曜日) 
ハワイ外出制限令は、169 日目になりました。
(オアフ島は、3月23日16:30PM以降外出自粛開始)
ハワイ州では、5月7日から第一段階の経済活動の再開、「Stay Home」から「Safer Home」に緩和。6月10日には「Act With Care」となっています。
8月6日「Act with Care, Do Not Gather」Order発令。
8月8日から、オアフ島の州立公園やビーチパークなどは再閉鎖。
8月17日から公立学校は始まりました。(主にオンライン授業)
8月20日から28日間(9月16日まで)「Act Now Honolulu: No Social Gatherings」order、集まり禁止、自宅勤務推奨等。
州外からやってくる人の2週間の隔離も9月末まで延長されました。
8月25日、「Stay-at-Home」Orderが発令されました。
8月27日、12:01amから2週間(9月9日まで)、3月の時とほぼ同じような外出自粛。
レストラン内での飲食禁止、テイクアウトのみ可能。

9月7日、今日は、アメリカの祝日「Labor Day」
ワイキキは、とても良いお天気でした。

ロックダウン中ということで、ワイキキは、いつものように車も人も少なかったです。

シャワーツリーも花より葉っぱの方が多くなって来ました。
木陰に入るととても涼しいです。

ビーチには、集まらないように!という政府からのお達しがあったので、ワイキキビーチは、そんなに人出は無かったです。

今は、この埠頭の先まで行くことができないので、歩道からしかダイヤモンドヘッドの写真を撮ることができません。
早く、ロックダウンが解除されて、あの埠頭の先からダイヤモンドヘッドの写真が撮れるようになることを願います。

詳しくは、こちらでどうぞ!!

3月のケアンズ旅行を計画している方へ、3月のケアンズの気候の情報と服装のアドバイス、3月にケアンズで行われるイベント情報、ホテル・観光施設などの混雑状況を、ケアンズ在住のスタッフが最新の情報に基づいてお届けまします!

季節が日本と逆のケアンズは3月は真夏になります。

また日本の学生旅行シーズンにもあたり、旅行者でホテル、観光施設等大変込み合います。

目次:3月のケアンズ 気候、服装、イベント、混雑状況(クリックで開閉)

3月のケアンズの気候と服装

オーストラリアは南半球にあるため日本とは季節が逆になり、ケアンズの3月は真夏になります。

3月のケアンズは、日中の平均最高気温が11月、12月、1月、2月に次いで高い31℃前後、平均最低気温は23℃前後となり、湿度は平均78%にも上りますので非常に蒸し暑く、実温度以上の体感温度を感じます。

ケアンズの夏は日差しも強く、アスファルトからの照り返しもありますので、東京の真夏日と同じような日差しを感じます。日焼け止めや帽子、サングラスなどの日焼け対策は必須となります。

服装については上着無しでシャツ1枚で大丈夫ですが、乗り物、観光施設、レストランなどの屋内は冷房が日本人にとっては効きすぎと感じることが多く肌寒さを感じることもあるので、薄手の羽織るものは持参した方が良いです

また、本格的な雨季そしてサイクロンと呼ばれる熱帯性低気圧のシーズンに当たります。

降水量も平均416.3mmと2月に次いで雨の多い時期となりますので、折り畳み傘やポンチョなどの雨具の用意は必要です。

ケアンズ近郊、市内より北西方向、内陸部へ27Kmほど入った観光地、キュランダ地区では標高が330mほどありますが、気温もケアンズ市内と同レベルなります。

また、キュランダ観光の定番、キュランダ高原鉄道は歴史ある古い客車をそのまま利用しているため、客車に冷房が付いていません。お水を持参する、水分補給をまめにするなどしっかりとした暑さ対策をした方が良いでしょう。

河川の氾濫により水没した道路

3月のケアンズと東京の気候比較

3月 ケアンズ 東京
最高気温 (℃) 30.6 13.6
最低気温 (℃) 23.1 4.4
降水量 (mm) 416.3 117.5
湿度 (%) 78 56

データ:オーストラリア政府気象庁 / 日本国・国土交通省・気象庁(平年値)

雨による増水でキュランダのバロン滝では他の季節にはない迫力のある景色を楽しむことができます。

自然の力を感じるダイナミックなバロン滝

3月にケアンズで開催されるイベント

3月のケアンズでは、下記のイベントが予定されています。

ジャパン・ディ・オブ・ホープ (Japan Day of Hope)

ケアンズ在住の日本人ボランティアグループが日本人コミュニティと共に行っている東日本大震災復興支援チャリティイベントです。

主に福島の原子力発電所事故により屋外で遊ぶことも叶わない子供たちの支援を目的としています。

募金で集まったお金により、福島より毎年、数名の子供たちをケアンズへ呼び、青空のもと思い切り遊んでもらったり、アサートンにある日本人農家を訪ねたりしています。

イベント当日は様々な露店が軒を連ね、ステージでは福島の今を伝える子供たちの発表や、よさこいや空手の演舞、太鼓やウクレレの演奏などが行われます。

やきそばやお好み焼き、きな粉餅や和菓子など日本の味も楽しめるということで、日本人のみならず多くのケアンズの地元の方が訪れます。

チャリティイベントそのものも毎年恒例の行事として、広くケアンズの地元の人たちにも認知されています。

イベント名

ジャパン・ディ・オブ・ホープ (Japan Day of Hope)

日にち 2025年3月22日
場所 エッジヒル小学校(Edge Hill State School)地図
Webサイト https://www.facebook.com/japandayofhope.kizuna/

3月の祝日

3月のケアンズにおける祝日はありません。

3月のケアンズの混雑状況

3月は日本の学生旅行シーズンにあたり、特に3月後半から春休みまでの期間は、ホテル、観光施設ともに大変混み合います

グリーン島クルーズやダイビング、キュランダ列車や熱気球ツアーなど定員があるオプショナルツアーについては事前に予約しておくことをお勧めします

ケアンズの旅行手配

トラベルドンキーでは、ケアンズのオプショナルツアー(現地発着ツアー)、アクティビティ等をご紹介、ご予約を承っています。

ケアンズを知り尽くしたオーストラリア在住のスタッフが対応しておりますので、正確な情報の提供、的確なアドバイス、到着フライトの遅延・欠航など、緊急時の迅速な対応も可能となっています。

ケアンズ旅行をご計画中の方は、是非トラベルドンキーのご利用をご検討ください。きっと素敵な思い出深いケアンズ旅行になりますよ。

ケアンズのオプショナルツアー、アクティビティ、宿泊パッケージ

トラベルドンキーにお任せください!

2020年9月6日(日曜日) 
ハワイ外出制限令は、168日目になりました。
(オアフ島は、3月23日16:30PM以降外出自粛開始)
ハワイ州では、5月7日から第一段階の経済活動の再開、「Stay Home」から「Safer Home」に緩和。6月10日には「Act With Care」となっています。
8月6日「Act with Care, Do Not Gather」Order発令。
8月8日から、オアフ島の州立公園やビーチパークなどは再閉鎖。
8月17日から公立学校は始まりました。(主にオンライン授業)
8月20日から28日間(9月16日まで)「Act Now Honolulu: No Social Gatherings」order、集まり禁止、自宅勤務推奨等。
州外からやってくる人の2週間の隔離も9月末まで延長されました。
8月25日、「Stay-at-Home」Orderが発令されました。
8月27日、12:01amから2週間(9月9日まで)、3月の時とほぼ同じような外出自粛。
レストラン内での飲食禁止、テイクアウトのみ可能。

今朝のミリラニ・ファーマーズ・マーケットは雨に降られたそうです。

ワイキキの我が家の山側は雨のようでした。

でも、海側は、青空が見えていました。

今日のランチは、ロイヤルハワイアンセンターの「つるとんたん」でテイクアウト

「つるとんたん」は、お弁当にうどんが付いてくるので、お得です。

今なら、駐車場もバリデーションで3時間まで無料!!

詳しくは、こちらでどうぞ!!